JP2021137004A - 幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法 - Google Patents

幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021137004A
JP2021137004A JP2021031825A JP2021031825A JP2021137004A JP 2021137004 A JP2021137004 A JP 2021137004A JP 2021031825 A JP2021031825 A JP 2021031825A JP 2021031825 A JP2021031825 A JP 2021031825A JP 2021137004 A JP2021137004 A JP 2021137004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoligand
differentiation
substrate
stem cells
cell adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021031825A
Other languages
English (en)
Inventor
カン,ヒ−ミン
Hee-Min Kang
カトゥーア チャンドラ
Khatua Chandra
カトゥーア チャンドラ
ペ,グン−ヒュ
Gun-Hyu Bae
チェー,ヒョ−ジュン
Hyo-Jun Choi
ミン,スン−ホン
Sun-Hong Min
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea University Research and Business Foundation
Original Assignee
Korea University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020200050356A external-priority patent/KR102300182B1/ko
Application filed by Korea University Research and Business Foundation filed Critical Korea University Research and Business Foundation
Publication of JP2021137004A publication Critical patent/JP2021137004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3278Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction involving nanosized elements, e.g. nanogaps or nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70546Integrin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • C12N5/0075General culture methods using substrates using microcarriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2529/00Culture process characterised by the use of electromagnetic stimulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2531/00Microcarriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/10Mineral substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/30Synthetic polymers
    • C12N2533/40Polyhydroxyacids, e.g. polymers of glycolic or lactic acid (PGA, PLA, PLGA); Bioresorbable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/0617Electrical or magnetic indicating, recording or sensing means
    • G01N2203/0635Electrical or magnetic indicating, recording or sensing means using magnetic properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドと、当該ナノリガンドを用いて幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法を提供する。【解決手段】磁性ナノ粒子を含むコアと、前記コアを包み込むように設けられ、インテグリン結合リガンドペプチドを含むコーティング層と、前記コアと前記コーティング層の間に備えられるリンカーと、を含み、前記インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたことを特徴とする、幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。ナノリガンドを含む基板に磁場を印加することにより、ナノリガンドのスライドを時間的・空間的に制御するに留まらず、可逆的な制御をも可能とし、磁場ベースの時空間的制御により体外・体内での幹細胞の付着や分化を効率的に調整することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及び当該ナノリガンドを用いた幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法に関し、具体的には、当該ナノリガンドを用いて幹細胞の付着や分化の遠隔制御を行う方法に関する。
幹細胞は、自己再生による増殖が可能であり、骨、脂肪、筋肉、心筋、血管、軟骨など様々な細胞に分化する能力を有する。近年、これらの特性を活用して損傷を受けた組織、臓器を再生するために幹細胞、或いは幹細胞から分化した細胞の移植する技術が幅広く研究されている。その上、幹細胞が特定の細胞に分化できるように補助する生体材料の研究も活発に行われている。
このように、幹細胞の再生効果を効率的に制御するための方法として、リガンドの提示による体内技術が開示されている。しかしながら、従来の体内におけるナノリガンド提示はほぼ静的で、たとえ動的であってもリアルタイムの遠隔制御による
巨視的なリガンド密度の可逆的変化を引き起こせないという短所があった。
韓国公開特許第2018−0017704号公報
本発明が解決しようとする課題は、基板と静電的に結合して移動できるナノリガンドを提供し、当該ナノリガンドを用いて、リアルタイムの遠隔制御により巨視的なナノリガンド密度の可逆的変化を引き起こし、幹細胞の付着や分化を促進する方法を提供することである。
本発明は、磁性ナノ粒子を含むコアと、
コアを包み込むように設けられ、インテグリン結合リガンドペプチドを含むコーティング層と、
コアと前記コーティング層の間に備えられるリンカーと、を含み、
インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたことを特徴とする、幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドを提供する。
更に本発明は、磁性ナノ粒子を含むコアを用意するステップと、
コアをリンカーを含む第1の懸濁液と混合してリンカーが結合されたコアを製造するステップと、
リンカーが結合されたコアをインテグリン結合リガンドペプチド(RGD)を含む第2の懸濁液と混合するステップと、を含む、上述の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドの製造方法を提供する。
更に本発明は、上述の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドを含む溶液に表面が活性化された基板を担持してナノリガンド提示基板を製造するステップと、
ナノリガンド提示基板に幹細胞を処理した後、外部の磁場を印加し、幹細胞の付着・分化を調整するステップと、を含む、幹細胞の付着・分化を促進する方法を提供する。
本発明による幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドは、磁性ナノ粒子に負に荷電されたリガンドをコーティングしたもので、基板との静電結合により基板上で容易に移動できる。
更に、本発明による幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法は、当該ナノリガンドを含む基板に磁場を印加することにより、ナノリガンドのスライドを時間的・空間的に制御するに留まらず、可逆的な制御をも可能とし、磁場ベースの時空間的制御により体外・体内での幹細胞の付着や分化を効率的に調整することができる。
本発明の一実施例による幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化方法を示した模式図である。 本発明の一実施例による幹細胞の細胞付着・分化方法を図式化した図である。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの透過型電子顕微鏡像(TEM)である(スケールバー:20nm)。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの特性を示したもの。(a)は、サイズ分布を有する磁性ナノ粒子(MNP)とアミノ−シリカ被覆MNPの動的光散乱画像、(b)は、代表的なアミノ−シリカ被覆MNPの高角散乱環状暗視野走査透過型電子顕微鏡(High−angle annular dark−field scanning transmission electron microscopy、HAADF−STEM)画像である(スケールバー:20nm)。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの振動サンプル磁力計ヒステリシス(Vibrating sample magnetometer hysteresis)である。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドのフーリエ変換赤外スペクトル画像である。 本発明の一実施例による基板とスライド可能なナノリガンドの静電結合(Electrostatic coupling)を図式化した画像である。 本発明の一実施例にマイクロスケールとナノスケールのナノリガンドのスライドに対するIn situ可逆的時空間操作(In situ reversible spatiotemporal manipulation)を撮像した走査電子顕微鏡(SEM)画像、並びに原子間力顕微鏡(AFM)画像である。(a)及び(b)は、正に荷電された基板とナノリガンドの画像、(c)及び(d)は、低速度SEM撮像(Time−lapse SEM imaging)の結果、(e)は、AFM走査によるナノリガンドのスライドにおけるナノスケールの変位を示したものである。 比較例として永久磁石無しで撮影した、In situナノリガンドのスライドの原子間力顕微鏡(AFM)画像である。 本発明の一実施例によるスライドナノリガンドのIn situ制御におけるインテグリンβ1(integrinβ1)結合の調整に関する。(a)は基板の「左下」に永久磁石があるスライドナノリガンドの概略図、(b)は基板の「左側」、「中間」、「右側」でスライドナノリガンドに結合されたインテグリンβ1クラスタに対する免疫蛍光の共焦点画像(スケールバー:50μm)、(c)は基板の「左側」、「中央」、「右側」でインテグリンβ1クラスタの染色強度を示したグラフでである。 本発明の一実施例によるナノリガンドのスライドのIn situ制御実験結果を示した画像である。(a)は、インテグリンβ1結紮と、ヒト中葉幹細胞(hMSCs)の焦点付着を調整できるか否かを調査した免疫蛍光画像、(b)は、ナノリガンドのスライドの時間規制切り替えが幹細胞の付着を調整できるか否かを調査した免疫蛍光画像である(スケールバー:50μmである)。 本発明の一実施例による基板の「左下」に位置する永久磁石の下でhMSCを培養した48時間後、付着細胞の密度、面積、焦点付着数、縦横比を計算したグラフである。 比較例として、RGDリガンドや永久磁石がない状態でスライド可能なナノリガンドを介在して幹細胞の付着を実験した結果である。(a)は、RGD又は永久磁石を持たず幹細胞を培養して48時間後の、ビンキュリン、F−アクチン、核に対する免疫蛍光の共焦点画像、(b)は、付着細胞密度と細胞の面積を計算したグラフである。 本発明の一実施例によるマクロスケールナノリガンド提示の時間規制切り替え(time−regulated switching)に対する幹細胞の免疫蛍光の共焦点画像である。 本発明の一実施例によるマクロスケールナノリガンド提示の時間的切り替えに対する付着細胞密度、細胞の面積、焦点付着数を計算したグラフである。 本発明の一実施例によるナノリガンドのスライドの時空間の可逆変換に対する付着性細胞密度、細胞の面積、縦横比を計算したグラフである。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドのIn situ磁気引力In situ magnetic attraction)の、幹細胞の機械感受性介在分化(mechanosensing−mediated differentiation)に対する免疫蛍光画像である。(a)は、磁石のある場合における、幹細胞でF−アクチン、核・ALP発現を有するRUNX2とYAPに対する免疫蛍光、(b)は、F−アクチンと核を有するTAZ、インテグリンβ1、FAK、RhoA、ROCK阻害下のYAP(Y27632)、磁気条件下の幹細胞からミオシンII阻害(ブレビスタチン)下のビンキュリンに対する免疫蛍光である。 比較例として、RGDリガンド及び永久磁石のない場合における、免疫蛍光の共焦点画像である。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの磁気引力に対する幹細胞の機械的形質導入・分化実験の結果であって、幹細胞を培養した後、核と細胞質のRUNX2蛍光比、アルカリホスファターゼ陽性細胞及び核と細胞質のYAP蛍光比を計算したグラフである。 本発明の一実施例によるナノリガンドのスライドのIn situ時間的制御実験の免疫蛍光の共焦点画像、並びに、核と細胞質のRUNX蛍光比を計算したグラフである。(a)は、永久磁石を基板の左下に位置させる(「ON」)、或いは基板から除去(「OFF」)て、幹細胞の培養から7日後のRUNX2、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像、(b)は、核と細胞質のRUNX2蛍光比を計算したグラフである。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの時間規制制御による機械形質導入に関する実験の結果である。(a)は、永久磁石を基板の左下に位置させる(「ON」)、或いは基板から除去(「OFF」)て、培養2日後のRUNX2、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像である。「ON」・「OFF」の条件を(YAP)の培養2日間連続的に適用する、或いは培養12時間後に切り替えた。幹細胞は、基板の「左側」の中心と「右側」の中心から撮像した。スケールバーは50μmを示す。(b)は、核と細胞質のYAP蛍光比を計算したグラフである。データは、平均±標準誤差(n=30)と表される。統計学的に有意な差は、異なるアルファベットで表示される。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドに対して基板の「左下」に位置する永久磁石で幹細胞を培養してから7日後、RUNX2とALPの遺伝子発現プロファイルである。 本発明の一実施例によるスライド可能なナノリガンドの磁気引力(magnetic attraction)に対する免疫蛍光画像から計算した結果を示したものである。(a)は、図17bに示したTAZに対する免疫蛍光の共焦点画像から得た、核と細胞質TAZとの蛍光比の定量である。(b)は、F−アクチンと核を有するp−FAKに対する免疫蛍光の共焦点画像である。図4bに図示された(c)ROCK阻害(Y27632を有する)の下、核と細胞質のYAP蛍光比と、(d)ミオシンII阻害(ブレビスタチンを有する)の細胞面積を計算したグラフである。 本発明の一実施例に係るスライド可能なナノリガンドのスライドナノリガンド引力の磁気制御(magnetic control)実験の結果である。(a)は、ナノリガンドの磁気制御の実験を図式化した画像、(b)は、磁石と共に(「ON」)、或いは磁石無しに(「OFF」)皮下移植後のスライド可能なリガンド提示基板に注入された幹細胞のアクチン及び核を持つ人間特異的HuNuに対する免疫蛍光の結果である。(c)は、体内に付着した細胞密度と面積の定量を示す。
以下、本発明をより具体的に説明するために、本発明による好ましい実施例を、添付の図面を参照しながらより詳しく説明する。ただし本発明は、本願で説明している実施例に限られず、他の形態で具体化されてもよい。
本発明による幹細胞の付着・分化のナノリガンドは、遠隔、時空間的、可逆的制御性を有する物質で、体内での細胞付着を調整するために、細胞外マトリックス(ECM)リモデリングを模倣することができる。ここで、当該ナノリガンドはアミン官能基化され、ポリエチレングリコールリンカーと、負に荷電されたRGDリガンドと結合された、超常磁性ナノ物質を有するスライド可能なナノリガンドである。本発明による幹細胞の付着・分化を促進する方法は、可逆的なスライド性(slidability)を表すために、静電気的相互作用を最適化することにより、スライド可能なナノリガンドを量で荷電された基板に結合させた。そこで本発明は、スライド可能なナノリガンドを磁気的に引き付け、マクロスケールのナノリガンド密度を調整し、マクロスケールとIn situナノスケールナノリガンドのスライドの撮像を可能としている。また、本発明は、スライド可能なナノリガンド引力のIn situ磁気の制御により時空間的・可逆的な制御と、体外・体内条件下での幹細胞付着を容易にできる。更に本発明は、スライド可能なナノリガンドのIn situ磁気の引力により、幹細胞の機械感受性を介在する(mechanosensing−mediated)分化を刺激する。これらの細胞外マトリックスを模倣する時空間・可逆的なナノリガンド変異の遠隔制御により、体内で様々な細胞の回復プロセスを調整することに優れた、幹細胞の付着・分化を促進する方法を提供する。
本発明は、磁性ナノ粒子を含むコアと、コアを包み込むように設けられ、インテグリン結合リガンドペプチドを含むコーティング層と、コアと前記コーティング層の間に備えられるリンカーと、を含み、インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたことを特徴とする、幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドを提供する。
図1は、本発明による幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化方法を示した模式図である。
図1から、本発明のナノリガンドは磁性ナノ粒子を含むコアと、とコア上に結合されてインテグリン結合リガンドペプチド(peptide)を含むコーティング層と、を含み、インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたインテグリンペプチドであることがわかる。具体的には、コア上に結合されたインテグリン結合リガンドペプチドは、コアをミセル構造のように取り囲んでもよい。これにより、ナノリガンドの表面電荷は、負電荷を帯びることができる。
また、図3は、本発明による幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドの透過型電子顕微鏡(TEM)画像であり、ナノリガンドのサイズを把握できる。具体的には、ナノリガンドは30〜60nmの直径を有してもよい。ナノリガンドの直径が30nm未満の場合、ナノリガンドの移動を制御しづらく、60nmを超えるの場合、幹細胞の付着効率が低下してしまう。より具体的には、当該ナノリガンドは、直径が30〜50nm、或いは35〜45nmであってもよい。
磁性ナノ粒子は、磁性を帯びるナノ粒子であれば特に限定されない。例えば、ナノリガンドは5〜30nmの直径を有してもよい。磁性ナノ粒子の直径が5nm未満の場合、粒子の大きさが小さすぎて損失(loss)が多く、効率が低下してしまう。30nmを超える場合、ナノリガンドの直径が大きいため、幹細胞の付着効率が低下する問題が生じ得る。より具体的には、当該磁性ナノ粒子は、直径が5〜15nm、或いは10〜20nmであってもよい。上記のような磁性ナノ粒子を含むことにより、本発明のナノリガンドは、磁場を用いて、幹細胞の付着や分化を促進することができる。
また、磁性ナノ粒子は、シリカ表面に結合されていてもよい。具体的には、磁性ナノ粒子は、アミノ−シリカが表面に結合されていてもよい。シリカの種類は、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)と(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)のうちいずれか一つ以上であってもよい。
例えば、本発明のナノリガンドは、コアとコーティング層との間をリンカーで連結した構造であり、リンカーは、ポリエチレングリコール(PEG)系リンカーであってもよい。具体的には、ポリエチレングリコール系リンカーは、マレイミド−ポリエチレングリコール−NHSエステル(Mal−PEG−NHS ester)であってもよい。上記のようなリンカーを含むことで、コアとコーティング層との結合力を高め、ナノリガンドの耐久性を向上させることができる。
当該コーティング層は、コア、又はコアに結合されたリンカーに結合されてもよく、コアを取り囲んでもよい。具体的には、コーティング層は、インテグリン結合リガンドペプチド(RGD)を含み、当該インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されてもよく、負に荷電されたチオール化インテグリン結合リガンドペプチドを含んでもよい。上記のように負に荷電されたインテグリン結合リガンドペプチドを含むことで、本発明のナノリガンドの表面は負に荷電され、これにより、基板との静電結合によって基板上での移動が自由となる。これらの特徴により、当該ナノリガンドは、「スライド可能なナノリガンド」とも呼ばれ、基板上でのナノリガンドのスライドを介して幹細胞の付着と分化を促進させることができる。
更に本発明は、磁性ナノ粒子を含むコアを用意するステップと、
コアをリンカーを含む第1の懸濁液と混合してリンカーが結合されたコアを製造するステップと、
リンカーが結合されたコアをインテグリン結合リガンドペプチド(RGD)を含む第2の懸濁液と混合するステップと、を含む、上述の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドの製造方法を提供する。
当該コアを用意するステップでは、磁性ナノ粒子をシラン溶液と撹拌してシランがコーティングされたコアを形成してもよい。具体的には、コアを用意するステップは、磁性ナノ粒子をアミノ−シラン溶液と撹拌してアミノ−シランがコーティングされたコアを形成してもよい。シラン溶液に含まれているシランの種類は、シリカの種類は、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)と(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)のうちいずれか一つ以上であってもよい。
具体的には、リンカーが結合されたコアを製造するステップは、当該コアと、リンカーを含む懸濁液を、暗条件下で10時間〜20時間、或いは10時間〜15時間攪拌して行ってもよい。これにより、リンカーが結合されたコアが得られる。このとき、永久磁石を用いながら溶媒で2回以上洗浄し、リンカーが結合されたコアを得てもよい。当該溶媒は、ジメチルホルムアルデヒド(DMF)やジメチルスルホキシド(DMSO)のいずれか1つ以上を含んでもよい。
当該リンカーは、ポリエチレングリコール(PEG)系リンカーであってもよい。具体的には、ポリエチレングリコール系リンカーは、マレイミド−ポリエチレングリコール−NHSエステル(Mal−PEG−NHS ester)であってもよい。上記のようなリンカーをコアに結合させることで、コアとコーティング層との結合力を高め、ナノリガンドの耐久性を向上させることができる。
更に、第2の懸濁液と混合するステップは、リンカーと結合されたコアをインテグリン結合リガンドペプチド(RGD)を含む懸濁液に暗条件下で10時間〜20時間、或いは10時間〜15時間撹拌することで行ってもよい。この時、永久磁石を用いながら溶媒で洗浄し、負に荷電されたインテグリン結合リガンドペプチドが結合された磁性ナノ粒子(ナノリガンド)を得ることができる。当該溶媒は、ジメチルホルムアルデヒド(DMF)やジメチルスルホキシド(DMSO)のいずれか1つ以上を含んでもよい。
ここで、インテグリン結合リガンドペプチドと攪拌するプロセスにより、コア上にコーティング層を形成してもよい。具体的には、上記のインテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されていてもよく、負に荷電されたチオール化インテグリン結合リガンドペプチドであってもよい。上記のように負に荷電されたインテグリン結合リガンドペプチドでコア上にコーティング層を形成することで、本発明のナノリガンドの表面は負に荷電され、これにより、基板との静電結合によって基板上での移動が自由となる。これらの特徴により、当該ナノリガンドは、「スライド可能なナノリガンド」とも呼ばれ、基板上でのナノリガンドのスライドを介して幹細胞の付着と分化を促進させることができる。
更に、本発明は、上述した幹細胞の付着・分化促進用ナノリガンドを含む溶液に、表面が活性化された基板を担持して、ナノリガンド提示基板を製造するステップと、ナノリガンド提示基板を培養液で処理した後、外部の磁場を印加し、幹細胞の付着・分化を調整するステップと、を含む、幹細胞の付着・分化を促進する方法を提供する。
図1及び図2は、本発明の一実施例による幹細胞の付着・分化方法を図式化した図である。図1及び図2に図示されているように、正に荷電された基板上に表面が負に荷電されたナノリガンドを静電結合し、磁場を印加することで、磁場が印加される部分において幹細胞の付着や分化を促進、或いは活性化することができる。具体的には、基板とナノリガンドが静電結合によって結合されているため、磁場が印加されている位置に応じてナノリガンドが移動(スライド)し、これにより、磁場が印加される部分においてナノリガンドの密度を調整して、所望の部位に幹細胞の付着や分化を促進させることができるという利点がある。
具体的には、ナノリガンド提示基板を製造するステップは、基板の表面を酸性溶液に浸漬させるステップと、浸漬済みの基板をアミノシラン溶液に担持して基板の表面を活性化させるステップと、活性化された基板に対して室温で超音波を以って処理を施すステップと、を含んでもよい。当該基板の表面を酸性溶液に浸漬させるステップでは、塩酸と硫酸のうちいずれか1つ以上を含む酸性溶液に30分〜2時間、或いは30分〜1時間浸漬させてもよい。これにより、当該基板の表面に水酸化基を結合させ、アミノ基との結合が容易になるよう、基板の表面活性化を効果的に行うことができる。
当該基板の表面を活性化させるステップは、暗条件下で、アミノシラン溶液に基板を担持し、基板の表面を活性化させてもよい。アミノシラン溶液は、(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)を含んでもよい。このとき、基板の表面を活性化させるということは、基板の表面を正に帯電させるということであり、具体的には、基板上にアミン基を結合させて活性化させることができる。上記のようにアミノ−シラン溶液に浸漬して、基板の表面を活性化させ、基板の表面を正に帯電させると、当該基板は、ナノリガンドと静電気の引力により結合することができる。
また、超音波を以って処理を施すステップでは、ナノリガンドを含む溶液に表面が活性化された基板を担持して、ナノリガンド提示基板を製造してもよい。具体的には、ナノリガンドを含む溶液に、表面が活性化された基板を精製水の中に入れて超音波処理を施し、室温で30分〜2時間、或いは30分〜1時間、担持して行った。
幹細胞の付着・分化を調整するステップは、体内及び体外にナノリガンド提示基板を位置させた後、100〜700mTの磁場を12時間〜48時間印加して行ってもよい。具体的には、幹細胞の付着・分化を調整するステップは、体内及び体外にナノリガンド提示基板を位置させた後、100〜600mT、200〜600mT、或いは300〜550mTの磁場を12時間〜36時間、24時間〜26時間、或いは12時間〜24時間、印加して行ってもよい。上記のように、ナノリガンド提示基板に磁場を印加することにより、基板上に位置するナノリガンドに幹細胞の付着を促進させ、付着した幹細胞の分化を促進させてもよい。
また、幹細胞の付着・分化を調整するステップは、基板に印加される磁場の位置を変えて行ってもよい。具体的には、100〜600mT、200〜600mT、或いは300〜550mTの磁場を印加しながら、基板に印加される磁場の位置を変え、幹細胞の付着や分化を空間的に制御してもよい。例えば、基板の一部分に磁場を印加して基板上のナノリガンドの密度を調整し、基板上の所望の部分だけ幹細胞の付着や分化を促進させてもよい。
また、幹細胞の付着・分化を調整するステップは、基板の下端に印加される磁場の位置を変えて行ってもよい。具体的には、100〜600mT、200〜600mT、或いは300〜550mTの磁場を印加しながら基板に印加される磁場の位置を時間に応じて変え、幹細胞の付着や分化を時間的且つ空間的に制御してもよい。より具体的には、基板の各部分ごとに磁場を個別的に印加して基板上に位置するナノリガンドの密度を時間に応じて調整し、基板上の各部分の幹細胞の付着や分化の促進の程度を調整してもよい。例えば、基板の左側には、12時間〜24時間磁場を印加し、基板の右側には、24時間〜36時間磁場を印加した場合には、基板の左側と右側にて付着又は分化した幹細胞の量が異なり得る。
以下、本発明の実施例を説明する。しかしながら下記の実施例は本発明の好ましい一実施例に過ぎず、本発明の請求の範囲が下記の実施例に限られる訳ではない。
[製造例]
製造例1
スライド可能なナノリガンド(slidable nano−ligand)の製造
1)磁性コアの製造(MNP)
スライド可能なナノリガンドのIn situ可逆的制御のために、スライド可能なナノリガンドの磁性コアを下記のように製造した。エタノール約80mL、脱イオン水(DI)60 mL、ヘプタン140 mLをまず混合した。当該混合物に、不活性環境下で36.5 g(120mmol)のオレイン酸ナトリウム(sodium oleate)と10.8g(40mmol)の塩化鉄(III)六水和物(iron(III)chloride hexahydrate)を70℃で4時間に渡って添加した。完全に混合した後、オレイン酸鉄(iron−oleate)を含有するヘプタン層を別々に採取した。脱イオン水で洗浄した後、ヘプタンを蒸発させた。約5.7g(20mmol)のオレイン酸と200gの1−オクタデセンを混合し、乾燥したオレイン酸鉄36g(40mmol)を添加した。この混合溶液を、約5分間100℃、その後、約30分間320℃で維持した。反応後の、混合物溶液は、室温に冷却させ、永久磁石を用いて採取したものをエタノールで3回洗浄した後、磁性コアを保存するためにヘプタンに分散させた。
2)磁気コアのアミノ−シリカの機能化(functionalization)(アミノ − シリカコーティングMNP)
ヘプタンから約30mgの磁性コアナノ粒子を25mLのシクロヘキサンに分散させ、5mLのトリトン−X(Triton−X)、5mLの1−ヘキサノール、0.5mLのNHOH、1mLの脱イオン水を順次添加した。当該混合溶液を30分間攪拌してエマルジョンを安定化させた。このエマルジョンに、12.5μLのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)をゆっくりと添加し、10分間攪拌した。その後、6.25mLの(3−アミノプロピル)トリエトキシシラン(APTES)をエマルジョンに添加し、16時間攪拌した。反応の後、25mLのアセトンを、当該エマルジョンに迅速に添加し、永久磁石を用いて、アセトンとジメチルホルムアミド(DMF)で洗浄し、ナノ粒子を採取した。アミノ−シリカコーティングMNPを1mLのDMFに分散させた。
3)スライド可能なナノリガンドの製造
スライド可能なナノリガンドのナノアセンブリを完成するために、アミノ−シリカコーティングMNPをポリエチレングリコール(PEG)リンカーと順次グラフトしてナノリガンドのスライド性を向上させ、負に荷電されたRGDリガンドでグラフトした。PEGリンカーはまた、細胞の吸収を防止する役割を果たす。1mLのDMFでアミノ−シリカコーティングMNP約20mgは5mgのマレイミド−ポリ(エチレングリコール)−NHSエステル(Mal−PEG−NHS ester;Mn=5000 Da、Biochempeg)に添加し、更に2μLのN、N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)を添加した。当該懸濁液を、暗条件下で16時間攪拌した後、永久磁石を用いてDMFとジメチルスルホキシド(DMSO)で洗浄した(それぞれ3回ずつ)。1mLのDMSOでアミノ−シリカコーティングPEG化MNPを負に荷電されたチオール化RGDペプチド(CDDRGD、GL Biochem)0.5mgに添加し、0.2%DIPEAと10mMトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(Tris(2−carboxyethyl)phosphine hydrochloride、TCEP)を続いて添加した。当該混合溶液を、暗条件下で16時間攪拌し、永久磁石を用いて採取し、水と3回DMSOで洗浄した後、基板に静電結合する前にDMSOに維持させた。
比較製造例1
負に帯電されたチオール化RGDペプチド(CDDRGD、GL Biochem)を添加していないことを除いて、製造例1と同様の方法で「No RGD」ナノリガンドを製造した。
[実施例]
実施例1
スライド可能なナノリガンド、並びに当該ナノリガンドと基板との組み合わせ
上記の製造例で製造したスライド可能なナノリガンドを基板に可逆的に結合させるために、培養グレードガラスカバースリップ(culture−grade glass coverslips、22mm×22mm)を使用した。負に荷電されたスライド可能なナノリガンドを結合する前に、ガラス基板を正電荷を帯びるようにアミノ化した。基板を塩酸とメタノールの1:1混合物に30分間浸漬させ、任意の有機汚染物を除去した後、脱イオン水で3回洗浄した。当該基板を硫酸に1時間浸漬させて表面に水酸化基を活性化させ、脱イオン水で3回洗浄した。活性化された基板は、暗条件下でAPTESとエタノールの1:1混合物で1時間処理して、基板を官能基化し、アミン基を提供した。アミノ官能基化が施された基板をエタノールで3回洗浄し、100℃で1時間乾燥させた。DMSOにスライド可能なナノリガンドの懸濁液をDMSOで1:20に希釈した後、これを正に荷電されたアミノ官能基化基板に添加した。スライド可能なナノリガンドに超音波処理を施し、室温で1時間、基板に静電的に結合させた後、DMSOで3回洗浄し、脱イオン水で3回洗浄してスライド可能なナノリガンドを有する基板を得た。
[実験例]
実験例1
本発明によるスライド可能なナノリガンドの形態を確認するため、スライド可能なナノリガンドを対象に透過型電子顕微鏡(TEM)、動的光散乱・高角散乱環状暗視野走査透過型電子顕微鏡(HAADF−STEM)分析を行い、その結果図3及び図4に示した。
また、スライド可能なナノリガンドの性質及び化学的結合特性を確認するため、スライド可能なナノリガンドを対象に振動サンプル磁力測定とフーリエ変換赤外分光法(FTIR)を行い、その結果を図5及び図6に示すた。
具体的には、透過型電子顕微鏡(TEM)実験は、スライド可能なナノリガンドのサイズや形の特性を確認するため、Tecnai 20(FEI、USA)を用いて、TEM撮像を行った。
また、高角散乱環状暗視野走査透過型電子顕微鏡(HAADF−STEM)は、代表的なスライド可能なナノリガンドのサイズや形状の特性を確認するためのもので、HAADF−STEM撮像は1nmのプローブサイズ、20μmコンデンサ開口(condenser aperture)、Z比のための80−150mrad収集角度を有するJEOL2100Fを使用して行われた。
更に、動的光散乱(DLS)分析は、スライドナノリガンドの組立工程でサイズ分布プロファイル(流体力学的直径、hydrodynamic diameter)を定量するために、DLS測定(Zetasizer Nano ZS90 Malvern Panalytical、Malvern、UK)を行った。
また、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)は、スライド可能なナノリガンドの変形から連続する化学的変化の特性を確認するため、GX1(Perkin Elmer Spectrum、USA)を用いて行われた。化学的結合特性の変化の分析を経たサンプルを分析する前に、凍結乾燥させ、KBrペレットで密度高くパッキングした。
振動サンプル磁気測定(Vibrating sample magnetometry、VSM)は、ナノリガンドの可逆的スライド性(超常磁性)の特性を確認するために、スライド可能なナノリガンドの磁性コアは、印加された磁場の下、室温でVSM測定(EV9;Microsense)に適用された。対応する磁気モーメント(magnetic moment)は、スライド可能なナノリガンドで磁性コアに乾燥重量に正規化した後、ヒステリシスループ(hyteresis loop)に表示された。
図3は、スライド可能なナノリガンドのナノスケール画像であって、透過型電子顕微鏡画像でもあり、スケールバーは20nmである。図4の(a)は、サイズ分布を有する磁性ナノ粒子(MNP)とアミノ−シリカコーティングMNPの動的光散乱の結果であり、(b)は、アミノ−シリカコーティングMNPの高角散乱環状暗視野走査透過型電子顕微鏡(HAADF−STEM)画像で、スケールバーは20nmである。
図3及び図4から、約40±5nmのスライド可能なナノリガンドの均一な球状の形状が確認できる。
図5は、スライド可能なナノリガンドの振動サンプル磁力計ヒステリシスであり、図6は、一実施例のスライド可能なナノリガンドのフーリエ変換赤外スペクトル画像である。具体的には、MNP、シリカコーティングMNP、RGDリガンド提示PEGグラフトシリカ被覆MNP(RGD−PEG−シリカコーティングMNP、スライド可能なナノリガンドに相当)のフーリエ変換赤外スペクトル画像である。
図5で、20emu/gのMsで超常磁性を確認した。これにより、本発明によるスライド可能なナノリガンドは、超常磁性特性を以って可逆的スライドが可能である。この特性は、時間的且つ可逆的にナノリガンドのスライドの磁気操作に非常に重要である。
図6を見ると、Fe−O結合は、超常磁性酸化鉄コアナノ粒子にて699cm−1の吸収ピーク値で検出された。Si−O結合は、シリカシェルから1168cm−1の吸収ピーク値で検出された。スライド可能なナノリガンドでは、PEGリンカー(M=5000Da)は、先行技術で証明されているように、スライド特性を向上させるに留まらず、細胞による吸収を抑制し、CDDRGDは1152cm−1の吸収ピークでC=O結合を、1635cm−1の吸収ピークでアミド(amide)結合を表した。このようなTIR分析から、スライド可能なナノリガンドの組み立てが成功的であることが確認された。
実験例2
本発明によるスライド可能なナノリガンドのIn situ可逆的・時空間的制御を実証するために、スライド可能なナノリガンドを対象に走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影し、原子間力顕微鏡(AFM)イメージングを行い、その結果を図8及び図9に示した。
具体的には、図7に図示されているように、本発明は、静電的にマクロスケールのナノリガンドの提示を制御するために、ナノリガンドのスライドのIn situ時空間的制御のための正に荷電された基板にスライド可能なリガンドを結合させた。ナノリガンドと基板との静電結合によりナノリガンドが可逆的なスライドできるようにした。
ここで、走査型電子顕微鏡(SEM)は、スライド可能なナノリガンドの基板との静電結合と、マクロスケールのナノリガンド提示のIn situ可逆的・時空間的制御の特徴を確認するために、SEM撮像(FE−SEM、FEI、Quanta250FEG)を行った。スパッタコータ(sputter coater)を用いて基板を乾燥させ、白金コーティングを施した。基板と結合されたスライド可能ナノリガンドの密度は、十の画像からImage Jソフトウェアによって計算され、平均±標準誤差で図示された。マクロスケールのリガンド密度のIn situ可逆的・時空間的制御のために、永久磁石(270mT)を12時間は基板の左下に位置させ、12時間は右下に位置させた後、左下に位置させた。マクロスケールのリガンド密度で時空間的変化を測定し、その結果を図8に示した。
また、In situ磁気原子間力顕微鏡(In situ magnetic atomic force microscopy、AFM)は、基板上にスライド可能なナノリガンドのIn situ2D・3D画像の特徴を確認するため、AFM撮像(Asylum Research、XE−100System)が行われた。当該撮像は、5−3N/mのばね定数(spring constant)と96〜175 kHzの共振周波数(resonance frequency)を有するAFMカンチレバー(cantilever)(Nanosensors、SSS−SEIHR−20)を用いて、25℃にて空気モードのACで行った。AFM撮像は、スライド可能なナノリガンドのナノスケールのIn situ運動(motion)を特定するために走査領域の反対側で磁石の存在又は不在下で、走査領域は同じとして連続的に行った。比較例の実験として、継続的に磁石がない状態で同じ走査領域での連続的なAFM撮像は、連続的なAFM走査によってスライド可能ナノリガンドの無視できるナノスケールの動きを特定するために行われており、その結果は図8及び図9に示した。
図8は、マクロスケールとナノスケールのナノリガンドのスライドのIn situ可逆的時空間操作(In situ reversible spatiotemporal manipulation)の画像である。図8a〜bによると、正に荷電されたアミノ官能基化基板は、走査型電子顕微鏡(SEM)と3D原子間力顕微鏡(AFM)によって証明されるように、負に荷電されたスライド可能なナノリガンドと最適に均一的に結合されている。また、マクロ的にナノリガンドの密度はμm当たり約17±3ナノリガンド粒子であると計算された。本発明は、スライド可能なナノリガンドの凝集が生じることなく、ナノリガンドのスライドのIn situ時空間的制御に最適であるため、マクロスケールのリガンド密度を適用し、従ってナノリガンドの可逆的な運動を可能にして幹細胞の焦点付着と機械的形質導入を著しく変化させた。
図8c〜dは時空間的制御実験のSEM撮像の結果であり、永久磁石を基板の左下に位置させてスライド可能なナノリガンドを左に引き付けた後、右側に切り替え、それぞれ12時間ごとに左側に戻した。低速度SEM撮像(Time−lapse SEM imaging)は、それぞれ12時間、24時間、36時間の時点で、左側、右側、左側では相当高いナノリガンド粒子密度を表し、これによってナノリガンドのスライドの時空間的可逆性を完全に確認することができた。
図8eは時空間的制御実験の比較例として、スキャン領域の反対側で磁石が存在、又は不在する同様の領域で連続のIn situ磁気AFMスキャンによるナノリガンドのスライドのナノスケールの変位を図示した。図8eによると、スライド可能なナノリガンドは、磁石のない場合に明確に確認されており、磁石に沿って移動されている。
図9は、比較例の実験であって、同一のスキャンにおいて磁石の不在下で撮影した、ナノリガンドのスライドのIn situ原子間力顕微鏡(AFM)画像である。図9によると、二つの異なる画像でスライド可能なナノリガンドに沿って黒い点線が描かれる。スケールバーは50μmであった。磁石がない場合、同じスキャン領域で連続AFM撮像により、スライド可能なナノリガンドのナノスケールの動きが確認されたが、無視できるほどであった。
実験例3
本発明によるスライド可能なナノリガンドを用いた遠隔制御方法は、マクロスケールのナノリガンド提示の時空間的な可逆的調整による、幹細胞の付着の調整に及ぼす影響を確認するために、ナノリガンドのスライドのIn situ制御がインテグリン
Figure 2021137004
結紮と人間の中葉幹細胞(hMSCs)の焦点付着を調整できるか否かを調べた。
スライド可能なナノリガンドのインテグリンβ1の結合実験を、次のように行った。インテグリンβ1とのIn situスライドナノリガンドの結合効率を評価するために、スライドナノリガンド提示基板は、基板の「左下」に位置づけられた永久磁石で12時間、4℃にてリン酸塩緩衝生理食塩水(PBS)における50μg/mLのインテグリンβ1で培養した。培養された基板は、10分間室温にて4%(w / v)パラホルムアルデヒド(paraformaldehyde)で固定し、スライドナノリガンドに結合されたインテグリンβ1を検査するためにインテグリンβ1(Santa Cruz Biotechnology)について免疫蛍光的で染色し、その結果を図10に示した。
また、ナノリガンドのスライドのIn situ制御の下、幹細胞の付着や分化のインビトロ調整実験は、以下のように行った。幹細胞の付着に対してナノリガンドのスライドIn situの影響を調査するために、本発明のスライド可能なナノリガンドを含む基板は、UV光で滅菌し、1%ウシ血清アルブミン(BSA、Sigma−Aldrich)で37℃にて1時間ブロックして、非特異的細胞付着を最小限に抑えた。人間の中葉幹細胞(hMSCs、passage5、Lonza)を5000cell/cmの密度で処理された基板上に位置させ、37℃および5%CO2で高濃度のグルコースDMEM、10%(v/v)ウシ胎児血清、4mM L−グルタミン、および50U/mLペニシリン/ストレプトマイシンを含有基礎培地で培養した。幹細胞の付着は、基板の「左下」に位置する永久磁石(270mT)で調査され、左側に向かうナノリガンドのスライドを促進させた。付着した幹細胞を基板の様々な(左側、中央、右側)の中心から撮像し、その結果を図11及び図12に示した。
図10は、スライドナノリガンドのIn situ制御におけるインテグリンβ1(integrinβ1)結合の調整に関する。(a)は基板の「左下」に永久磁石があるスライドナノリガンドの概略図、(b)は基板の「左側」、「中間」、「右側」でスライドナノリガンドに結合されたインテグリンβ1クラスタに対する免疫蛍光の共焦点画像である。スケールバーは50μmで、免疫蛍光の共焦点画像は赤色の矢印で示される。(c)は基板の「左側」、「中央」、「右側」でインテグリンβ1クラスタの染色強度を示したグラフでである。データは、平均±標準誤差(n=30)と表される。統計的に有意な差がある比較群は、他のアルファベット文字で記載した。
図11は、本発明の一実施例によるナノリガンドのスライドのIn situ制御実験結果を示した画像で、スライド可能なナノリガンドの時空間可逆的引力(attraction)は、幹細胞の付着を促進することが分かる。磁石の静的位置(a)と切り替え位置(b)からの幹細胞のビンキュリン、F−アクチン、核の免疫蛍光画像である。スケールバーは50μmである。
図12は、基板の「左下」に位置する永久磁石と共にhMSCを培養して48時間後、付着細胞の密度、面積、焦点付着数、縦横比を計算されたグラフであって、スライドナノリガンドの引力によってマクロスケールのリガンド提示のIn situ操作(in situ maneuvering)は、幹細胞の焦点付着を促進することが分かる。図3aに図示されている免疫蛍光の共焦点画像に基づいて計算を行った。データは平均±標準誤差(n=30)と表される。統計的に有意な差がある比較群には、他のアルファベット文字が割り当てられた。
図11a〜c、図11a、図12によると、スライド可能なナノリガンドの磁気引力により、免疫蛍光染色は、左側(磁石)のFA複合体でビンキュリン(vinculin)が明確に発現するほか、非常に高いインテグリンβ1の結紮効能、高密度を有する幹細胞付着、より広い焦点付着(focal adhesion)が現れた。
また、比較実験として比較製造例1のナノリガンドを磁場が存在する基板で実験し(「No RGD」群)の製造例1のナノリガンドを磁場がない基板で実験し(「No magnet」グループ)は、その結果を図13に示した。
図13は、比較例として、RGDリガンドや永久磁石がない状態でスライド可能なナノリガンドを介在して幹細胞の付着を実験した結果である。(a)は、RGD又は永久磁石を持たず幹細胞を培養して48時間後の、ビンキュリン、F−アクチン、核に対する免疫蛍光の共焦点画像である。幹細胞は、基板の「左側」、「中央」、「右側」の中心から撮像した。スケールバーは50μmであった。(b)は、付着細胞密度と細胞の面積を計算したグラフ、データは平均±標準誤差(n=30)と表される。同じアルファベットは比較された群との非統計的差を示す。
図13によると、幹細胞付着のナノリガンドスライドを介在する調整の提示は、「No RGD」群と「No magnet」群に対して有効でないが、「No RGD」群は、効率的なブロックによって幹細胞の最小非RGD特異的付着性を示す。これにより、スライド可能なナノリガンド介在性幹細胞付着のIn situ制御には、RGDリガンドと磁場(永久磁石)が必要であることがわかる。
また、本発明によるスライド可能なナノリガンドがナノリガンドのスライドの時間規制切り替えにより幹細胞の付着を調整することができるか否かを調べた。
幹細胞の付着に対するマクロスケールのナノリガンド提示の時間規制切り替え効果は、「ON」と「OFF」の切り替えにより永久磁石を基板の左側の下に位置づける(「ON」)、或いは、基板から永久磁石を除去する(「OFF」)ことにより、確認した。幹細胞の付着に対するナノリガンドのスライドの時空間可逆的調整の効果は、基板の「左下」から「右側」へ、続いて「左側」に、永久磁石の位置が2つの反対側に切り替えて確認した。
図14は、一実施例によるマクロスケールナノリガンド提示の時間規制切り替え(time−regulated switching)に対する幹細胞の免疫蛍光の共焦点画像である。具体的には、左側(磁石側)と右側(磁石ではない側)である場合、基板の左下に位置づけられた(「ON」)、或いは、基板から除去された(「OFF」)永久磁石で培養した幹細胞の2時間又は48時間後の、ビンキュリン、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像である。「ON」・「OFF」の条件を培養後48時間連続して適用する、或いは培養12時間後に切り替えた。上記の画像は、基板の左側の中央から得られた。スケールバーは50μmであった。これにより、本発明のスライド可能なナノリガンドは、マクロスケールの時間規制切り替え(time−regulated switching)により幹細胞の付着力を調整することが分かる。
図15は、一実施例によるマクロスケールナノリガンド提示の時間的切り替えに対する付着細胞密度、細胞の面積、焦点付着数を計算したグラフである。具体的には、永久磁石を基板の左下に置く(「ON」)、或いは、基板から除去し(「OFF」)、12時間又は48時間培養幹細胞の後、基板の左側にある付着細胞の密度、細胞の面積、焦点付着数を計算した。「ON」・「OFF」の条件を培養後48時間連続して適用する、或いは培養12時間後に切り替えた。図14に図示されている左側(磁石側)と右側(磁石ではない側)に対する免疫蛍光の共焦点画像に基づいて計算し、データは平均±標準誤差(n=30)と表される。統計的に有意な差がある比較群には、他のアルファベット文字が割り当てられた。
図14及び図15を見ると、永久磁石を基板の左下に置くか(「ON」)、或いは48時間、基板の近くに置かなかった(「OFF」)。また、磁石を先に配置し、12時間後に磁石を除去し(「ON−OFF」)、或いは、最初は磁石を配置せず、12時間後に磁石を配置した(「OFF−ON」)。その結果、基板の左側(磁石側)で、幹細胞の付着は、「ON」の条件の下で著しく現れた。驚くべきことに、12時間後に磁石を置いたとき、付着細胞密度が66%、細胞面積が51%、焦点付着数が59%と大幅に増加し、幹細胞の付着は、48時間(「OFF−ON」)で急激に向上した。これは、ナノリガンドが、選択された時点で、磁石に引き寄せられ得ることを示唆する。また、12時間後に磁石が除去されたとき、幹細胞の付着は、48時間に更に増加することなくそのまま維持された(「ON−OFF」)。これは、磁石側に引き寄せられたナノリガンドが基板と同じ側に残り得ることを示唆する。
更に、本発明につき、幹細胞の付着を調整するために、ナノリガンドのスライドの時空間的・可逆的な調整を調べた。図8c〜dからも分かるように、12時間ごとに磁石の位置を変えて、それぞれ12時間、24時間、36時間の時点で左側、右側、左側でより高い細胞付着を観察した。
図16は、一実施例によるナノリガンドのスライドの時空間の可逆変換に対する付着性細胞密度、細胞の面積、縦横比を計算したグラフである。図11bに示された基板の「左側及び右側」で12時間、24時間、36時間の幹細胞培養後、ビンキュリン、F−アクチン、核の免疫蛍光の経時共焦点画像を用いて、基板の「左側」と「右側」における付着性細胞の密度、面積、縦横比を計算した。永久磁石の位置は、基板の「左下」、「右下」、「左下」で、それぞれ12時間3回に渡って2つの反対側の間で切り替えられ、データは平均±標準誤差(n=30)と表される。従って、ナノリガンドのスライドの時空間可逆的切り替えにより、幹細胞の付着を制御できることが分かる。
図11b及び図16によると、ナノリガンドのスライドの時空間可逆的切り替えは、幹細胞の付着を制御するもので、図11bに図示されているように、基板の「左側」及び「右側」で幹細胞を12時間、24時間、36時間培養した後、ビンキュリン、F−アクチン、核の免疫蛍光の経時共焦点画像を用いて、基板の「左側」及び「右側」にて付着性細胞の密度、面積、縦横比を計算する。永久磁石の位置は、基板の「左下」、「右下」、「左下」で、それぞれ3時間〜12時間に渡って2つの反対側の間で切り替えられた。これにより、本発明によるスライド可能なナノリガンドをスライドすることにより、細胞付着の時空間可逆性を実証し、細胞付着の組織浸透性・磁場介在性時空可逆的制御は、光を用いて体内適用に対するに非常に有望な戦略を提示することができる。
実験例4
本発明によるスライド可能なナノリガンドにつき、In situ時間的制御による機械感受性介在の幹細胞の分化の変化を確認するために、下記のような実験を行った。
インテグリン結紮介在付着・成熟FAの形成を有する幹細胞の増殖は、幹細胞の分化を促進することができる機械感受性信号を活性化させる。そこで、本発明は、機械感受性介在分化のモデルとして幹細胞の骨形成分化を調べた。幹細胞の分化の遠隔制御は、組織再生法の体内の適用における利点を提供する。
幹細胞の機械的形質導入介在分化は、ROCK阻害(50μMのY27632)、又は、ミオシンII阻害(10μMのブレビスタチン)の下で、基板の「左下」に永久磁石を配置することにより調査した。磁石を適用せずRGDリガンド、又はナノリガンドのないナノ粒子を有する基板は、幹細胞の付着に対する磁気(magnetically)制御を受けたナノリガンドのスライドの効果を追加で確認するために用いられた。ナノリガンドのスライドの下で付着幹細胞の分化は、骨形成誘導培地培養で行った(10mMβ−グリセロリン酸(β−glycerophosphate)、50μMアスコルビン酸−2−リン酸塩(ascorbic acid−2−phosphate)、100nMテクサメタ手(dexamethasone)を充填した基本的な成長培地)。
また、ナノリガンドのスライドのIn situ制御の下で幹細胞分化の分析を目的とするアルカリ性ホスファターゼ(ALP)染色 ベースの分析は、以下のように行われた。骨形成分化培地で培養した後、幹細胞をPBSで洗浄し、癌条件の下、室温で30分間BCIP/NBT液体(Sigma−Aldrich)で処理し、その後、PBSで洗浄した。上記のように処理された幹細胞を4%(w/v)パラホルムアルデヒドで10分間固定し、光学顕微鏡を用いて可視化した。上記のALP陽性細胞は、核(DAPI)染色による総細胞数から計算した。
図17は、一実施例によるスライド可能なナノリガンドのIn situ磁気引力In situ magnetic attraction)の、幹細胞の機械感受性介在分化(mechanosensing−mediated differentiation)に対する免疫蛍光画像である。(a)は、磁石のある場合における、幹細胞でF−アクチン、核・ALP発現を有するRUNX2とYAPに対する免疫蛍光である。(b)は、F−アクチンと核を有するTAZ、インテグリンβ1、FAK、RhoA、ROCK阻害下のYAP(Y27632)、磁気条件下の幹細胞からミオシンII阻害(ブレビスタチン)下のビンキュリンに対する免疫蛍光である。スケールバーは50μmである。図17によると、スライド可能なナノリガンドのIn situ磁気的引力(In situ magnetic attraction)が、幹細胞の機械感受性介在分化(mechanosensing−mediated differentiation)を促進することが分かる。
図18は、比較例として、RGDリガンド及び永久磁石のない場合における、免疫蛍光の共焦点画像である。具体的には、7日間の幹細胞培養後のRUNX2、F−アクチン、核のみならず、アルカリ性ホスファターゼ(ALP)に対する免疫蛍光、又は培養2日後のYAP、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像である。付着性幹細胞は、概略的な図面で赤の点線の枠で示されているように、基板が左側中央から撮像されている。「RGDなし(No RGD)」群と、「磁石なし(No Magnet)」群を比較群として使用した。スケールバーは50μmを示す。図18によると、RGDリガンドを含んでいないか(No RGD)、或いは、磁気制御がない状態(No Magnet)では、ナノリガンドのスライドによる幹細胞の分化が効果的に調整されていない。
図17a及び図18によると、免疫蛍光及びアルカリホスファターゼ(phosphatase)陽性細胞でRUNX2の非常に高い核局所化(nuclear localization)は、基板の左側(磁石側)で観察された。同時に、機械感受性(mechanosensitive)転写調整剤であるYAPの核局所化が左側から著しく向上した。基板の左側(磁石側)で、図14及び図15での幹細胞付着の時間的切り替えと一致する。
図19は、一実施例によるスライド可能なナノリガンドの磁気引力に対する幹細胞の機械的形質導入・分化実験の結果であって、幹細胞を培養した後、核と細胞質のRUNX2蛍光比、アルカリホスファターゼ陽性細胞及び核と細胞質のYAP蛍光比を計算したグラフである。具体的には、基板の「左下」に永久磁石が位置して幹細胞を培養した後、核と細胞質のRUNX2蛍光比、アルカリホスファターゼ陽性細胞と核と細胞質のYAP蛍光比を計算したものであり、上記の計算は、図17a及び図18に示されている免疫蛍光の共焦点画像を使用して行われた。データは、平均±標準誤差(n=30)と表される。統計学的に有意な差は、異なるアルファベットで表示される。図19によると、スライド可能なナノリガンドの磁気的引力は、幹細胞のメカノトランスダクション及び分化を促進する。
図20は、一実施例によるナノリガンドのスライドのIn situ時間的制御実験の免疫蛍光の共焦点画像、並びに、核と細胞質のRUNX2蛍光比を計算したグラフである。(a)は、永久磁石を基板の左下に位置させる(「ON」)、或いは基板から除去(「OFF」)て、幹細胞の培養から7日後のRUNX2、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像である。「ON」・「OFF」の条件を(RUNX2の)培養7日間連続的に適用する、或いは培養12時間後に切り替えた。幹細胞は、基板の「左側」の中心と「右側」の中心から撮像した。スケールバーは50μmを示す。(b)は、核と細胞質のRUNX2蛍光比を計算したグラフである。データは、平均±標準誤差(n=30)と表される。統計学的に有意な差は、異なるアルファベットで表示される。図20によると、本発明のスライド可能なナノリガンドは、磁場を用いて、時間的に幹細胞の分化を調整することができる。
図21は、一実施例においてスライド可能なナノリガンドの時間規制制御による機械形質導入に関する実験の結果である。(a)は、永久磁石を基板の左下に位置させる(「ON」)、或いは基板から除去(「OFF」)て、培養2日後のRUNX2、F−アクチン、核の免疫蛍光の共焦点画像である。(b)は、核と細胞質のYAP蛍光比を計算したグラフである。図21によると、本発明のスライド可能なナノリガンドは、時間制御により幹細胞のメカノトランスダクションを調整することができる。
図20a〜b、図21a〜bにより、幹細胞の分化とメカノトランスダクションは、「ON」の条件の下でRUNX2とYAPのより著しい核局所化に刺激された。
図22は、一実施のスライド可能なナノリガンドに対して基板の「左下」に位置する永久磁石で幹細胞を培養して7日後、RUNX2とALPの遺伝子発現プロファイルであり、データは平均±標準誤差(n=30)に表示される。統計学的に有意な差は、異なるアルファベットで表示される。
図22によると、遺伝子発現の解析は、「ON」の条件の下で左側(磁石側)からRUNX2とALPの発現が非常に高かった。興味深いことに、左側(磁石側)において、「OFF−ON」と「ON−OFF」の条件は、「ON」状態と比肩するくらいのRUNX2とYAPの著しい核局所化を示した。これは、ナノリガンドが磁石に向かって引き寄せられ、予め定められた時点で細胞の信号伝達イベントを活性化させることができるため、幹細胞のメカノトランスダクション及び幹細胞の分化を促進するために磁石が初期、或いは以降に配置され得ることを表す。これにより、スライド可能なナノリガンドを磁気的に引き寄せるIn situ制御を介して幹細胞の分化を刺激できることが分かる。
また、本発明は、メカノトランスダクション(mechanotransduction)信号のインテグリン結紮 − 介在活性化でIn situナノリガンドのスライドの下で幹細胞の分化を促進する方法を調べている。本発明では、基板の左下に磁石を配置し、様々な細胞内の機械感受性の経路を探した。
図23は、一実施例においてスライド可能なナノリガンドの磁気引力(magnetic attraction)に対する免疫蛍光画像から計算した結果を示したものである。(a)は、図4bに示したTAZに対する免疫蛍光の共焦点画像から得た、核と細胞質のTAZ蛍光比の定量である。(b)は、F−アクチンと核を有するp−FAKに対する免疫蛍光の共焦点画像である。図17bに図示された(c)ROCK阻害(Y27632を有する)の下、核と細胞質のYAP蛍光比と、(d)ミオシンII阻害(ブレビスタチンを有する)の細胞面積を計算したグラフである。幹細胞を基板の「左下」に位置する永久磁石で、2日間培養した。付着性幹細胞は、基板の「左側」の中心と 「右側」の中心から撮像した。スケールバーは50μmを示す。データは、平均±標準誤差(n=30)と表される。統計学的に有意な差は、異なるアルファベットで表示される。図23によると、本発明のスライド可能なナノリガンドは、磁気引力の制御により幹細胞の焦点付着と機械感受性を促進している。
図17b、図23a〜dによると、免疫蛍光でTAZ、転写共同活性化、インテグリンβ1活性化がより高い核の位置は、基板の左側(磁石側)であった。FA複合体の安定的な形成は、機械感受性RhoAを活性化させるためにリン酸化する焦点付着キナーゼ(focal adhesion kinase、FAK)を含んでいる。左側(磁石側)において、FAKが高く発現され、これはpFAKを刺激するためにリン酸化且つ活性化された。メカノトランスダクションの焦点付着介在活性化は、左からRhoAを刺激し、これは、Y27632によるROCK阻害によって明らかになったように、YAPの核局所化を誘導するため、rho−関連タンパク質キナーゼ(ROCK)を活性化した。また、ブレビスタチン(blebbistatin)によるミオシンII阻害は左側の細胞拡散面積を大幅に減らした。これらの結果から、スライド可能なナノリガンド人材のIn situ制御はライン細胞の機械感受性介在分化を活性化するFA組立体を形成するインテグリン結紮を促進することが分かる。
実験例5
本発明によるスライド可能なナノリガンドが、In situ制御によって体内の幹細胞の付着を空間的に調整できることを確認するために、下記のように実験を行った。
本発明のスライド可能なナノリガンドを用いたナノリガンドのスライドのIn situ遠隔制御は、体内でも適用させることができる。最近では、UV光を体内での細胞付着の空間調整のために用いている。しかしながら、本研究で、UV光は、体内の生体組織で高度に吸収されるため、深刻な細胞毒性を誘発し得ることが明らかになった。それに対して、体内における細胞付着の空間調整に外部磁場ベースの制御を適用することは、望ましい組織透過性と細胞適合性(cytocompatible)を保証する。
体内における幹細胞の付着に対するナノリガンドのスライドIn situ効果を調べるために、スライド可能なナノリガンドを含む基板を約8週齢のヌードマウス14匹に皮下移植を行った。移植前に、ヌードマウスに、5μLのゾルレチル(zoletil)、2μLのロムプン(rompun)、3μLの生理食塩水の混合物を腹腔内注射で投与した。マウスの背面を2cmの長さで切開した。移植後、hMSCを100k/mLと基板に注入し、永久磁石を基板の左側(腹部側)の下に取り付け、ナノリガンドの左に向かってのスライドを促進させた。免疫蛍光の共焦点の撮像のために基板が採取されるまで麻酔を維持した。
図24は、一実施例に係るスライド可能なナノリガンドのスライドナノリガンド引力の磁気制御(magnetic control)実験の結果である。(a)は、ナノリガンドの磁気制御の実験を図式化した画像、(b)は、磁石と共に(「ON」)、或いは磁石無しに(「OFF」)皮下移植後のスライド可能なリガンド提示基板に注入された幹細胞のアクチン及び核を持つ人間特異的HuNuに対する免疫蛍光の結果である。(c)は、体内に付着した細胞密度と面積の定量を示す。スケールバーは50μmである。図24によると、スライド可能なナノリガンドは、磁気制御により体内における幹細胞付着を促進する。
本発明では、図24aに図示されているように、hMSCを注入されたヌードマウスの背中にスライド可能なナノリガンドを表す基板を皮下移植で挿入した。その後、基板の左側(マウス腹部)の下に磁石を置いて(「ON」)、比較実験として、磁石を配置しなかった(「OFF」)。結果として図24b〜cによると、アクチンと核を持つ人間特異的核抗原(antigen)(HuNu)に対する免疫蛍光の共焦点画像は、全ての付着性細胞がhMSCであり、これは「ON」の条件の下で基板の左側(磁石側)に75%のかなり高い密度で付着され、細胞の面積を右側より約44%拡散させた。それに対して、幹細胞は、「OFF」の条件の下で互換性のある細胞密度と面積にて左右に付着された。これらの結果から、ナノリガンドのスライドのIn situ遠隔制御は、幹細胞の付着を空間的に調整するために、複雑な体内環境にも適用できることが分かる。更に、これらのIn situ遠隔制御は、体内において様々な宿主細胞(host cell)の空間調整に効果的であることを確認した。
従って、本発明によるスライド可能なナノリガンドの磁場ベースの時空間的制御は、体外内で幹細胞付着とメカノトランスダクション調整による分化の結果を効果的に制御することができる。
上記の実験例において、ナノリガンドのスライドのIn situ制御の下、幹細胞の付着や分化の免疫蛍光染色ベース分析を、以下のように行った。培養後の幹細胞を4%(w/v)パラホルムアルデヒドで室温にて10分間固定し、PBSで洗浄した。固定された細胞を、30分間室温でPBS中3%(w/v)BSA及び0.1%(v/v)トリトン−X(Triton−X、Sigma Aldrich)でブロックした。ブロックされた細胞を、1次抗体(インテグリン
Figure 2021137004
ビンキュリン、RUNX2、YAP、TAZ、p−FAK、FAK、RhoA、HuNu)を以って4℃で16時間処理し、PBSで洗浄した。上記の細胞を、2次抗体、ファロイジン(phalloidin)、DAPIで室温にて30分間処理し、PBSで洗浄した。免疫蛍光染色を施した細胞を全ての比較群に対して同じ露出条件にて共焦点顕微鏡(LSM700、Carl Zeiss)で撮像し、その後、上記のように、ImageJソフトウェアで分析した。
また、ナノリガンドのスライドの下で幹細胞の付着、分化、機械感受性を定量化するために、免疫蛍光染色を施した画像は、ImageJソフトウェアを用いて分析した。インテグリンβ1の場合には、ヒストグラム(histogram)機能により、5つの異なる画像から染色強度を計算した。付着性細胞密度の場合には、5つの異なるDAPI染色画像から細胞核の数を計算した。付着性細胞の面積と縦横比(主軸、副軸)の場合、5つの異なるファロイジン染色画像を計算に使用した。焦点付着数の場合、以前に報告されているように、5つのビンキュリン(vinculin)染色画像を、1μmより大きいサイズを有するクラスタを計算するために使用した。幹細胞の分化(RUNX2)及びメカノトランスダクション(YAP)の場合には、5つの異なる画像からの幹細胞の核と細胞質の蛍光比を計算に使用した。
更に、ナノリガンドのスライドのIn situ制御の下で幹細胞の分化のために逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(qRT−PCR)ベースの分析は、以下のように行った。骨形成分化培地で培養した後、幹細胞を、RNAを抽出するために、基板(左右に分離)に適用したトリゾル(群当たり1mL)により採取した。各群に対し、1μgのRNAを高容量RNA−to−cDNAキットを用いてcDNAへの逆転写に使用した。StepOne PlusリアルタイムPCRシステム(Applied Biosystems)は、Sybr Green assaysによるリアルタイムPCR反応に使用された。標的遺伝子(RUNX2とALP)の発現をGAPDHの発現に正規化し、その後、フォールディング発現に表示された。

Claims (12)

  1. 磁性ナノ粒子を含むコアと、
    前記コアを包み込むように設けられ、インテグリン結合リガンドペプチドを含むコーティング層と、
    前記コアと前記コーティング層の間に備えられるリンカーと、を含み、
    前記インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたことを特徴とする、幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。
  2. 前記磁性ナノ粒子は、シリカが表面に結合されたことを特徴とする、請求項1に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。
  3. 前記コアと前記コーティング層との間をリンカーで連結した構造であり、
    前記リンカーは、ポリエチレングリコール(PEG)系リンカーである、請求項1に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。
  4. 前記ナノリガンドは、直径が30nm〜60nmであり、前記磁性ナノ粒子は、直径が5nm〜30nmである、請求項1に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。
  5. 前記インテグリン結合リガンドペプチドは、負に荷電されたチオール化インテグリン結合リガンドペプチドを含み、
    前記ナノリガンドの表面は負に荷電されている、請求項1に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド。
  6. 磁性ナノ粒子を含むコアを用意するステップと、
    前記コアをリンカーを含む第1の懸濁液と混合してリンカーが結合されたコアを製造するステップと、
    前記リンカーが結合されたコアをインテグリン結合リガンドペプチド(RGD)を含む第2の懸濁液と混合するステップと、を含む、請求項1〜5のうちいずれか1項に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドの製造方法。
  7. 請求項1〜5のうちいずれか1項に記載の幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンドを含む溶液に、表面が活性化された基板を担持して、ナノリガンド提示基板を製造するステップと、
    前記ナノリガンド提示基板に幹細胞を処理した後、外部の磁場を印加し、幹細胞の付着・分化を調整するステップと、を含む、幹細胞の付着・分化を促進する方法。
  8. 前記ナノリガンド提示基板を製造するステップは、
    基板の表面を酸性溶液に浸漬させるステップと、
    浸漬済みの基板をアミノシラン溶液に担持して前記基板の表面を活性化させるステップと、
    活性化された基板を室温で超音波を利用して処理するステップと、を含む、請求項7に記載の幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法。
  9. 前記表面が活性化された基板は、アミノシラン溶液に基板を担持して表面を活性化させることを特徴とする、請求項7に記載の幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法。
  10. 前記幹細胞の付着・分化を調整するステップは、体内及び体外に前記ナノリガンド提示基板を位置させた後、100〜700mTの磁場を12時間〜48時間印加して行う、請求項7に記載の幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法。
  11. 前記幹細胞の付着・分化を調整するステップは、基板に印加される磁場の位置を変化させて行う、請求項7に記載の幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法。
  12. 前記幹細胞の付着・分化を調整するステップは、基板に印加される磁場の位置を時間に応じて変化させて行う、請求項7に記載の幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法。
JP2021031825A 2020-02-28 2021-03-01 幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法 Pending JP2021137004A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200025477 2020-02-28
KR10-2020-0025477 2020-02-28
KR10-2020-0050356 2020-04-24
KR1020200050356A KR102300182B1 (ko) 2020-02-28 2020-04-24 줄기세포의 세포 부착 및 분화 촉진용 나노리간드 및 이를 이용한 줄기세포의 세포 부착 및 분화 촉진 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021137004A true JP2021137004A (ja) 2021-09-16

Family

ID=74758636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021031825A Pending JP2021137004A (ja) 2020-02-28 2021-03-01 幹細胞の細胞付着・分化促進用ナノリガンド、及びこれを用いた幹細胞の細胞付着・分化を促進する方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11828719B2 (ja)
EP (1) EP3871697A1 (ja)
JP (1) JP2021137004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064287A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーション 幹細胞の挙動調節用ナノコイル-基板複合体、その製造方法、及びそれを利用した幹細胞の付着及び分化調節方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170285020A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Emory University Anti-Fouling Siloxane Polymers and Uses Related Thereto

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102029931B1 (ko) 2016-08-10 2019-10-08 가톨릭대학교 산학협력단 단백질 리간드를 이용하여 유도만능줄기세포의 분화를 유도하는 각막 줄기세포 유사 세포주를 배양하는 방법 및 시스템

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170285020A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Emory University Anti-Fouling Siloxane Polymers and Uses Related Thereto

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DEXTER S. H. WONG ET AL., NANO LETT., vol. 17, JPN6022006444, 24 February 2017 (2017-02-24), pages 1685 - 1695, ISSN: 0005022182 *
HEEMIN KANG ET AL., ACS NANO, vol. 11, JPN6022038418, 25 August 2017 (2017-08-25), pages 9636 - 9649, ISSN: 0004873377 *
HEEMIN KANG ET AL., NATURE COMMUNICATIONS, vol. 10, no. 1696, JPN6022006446, 2019, pages 1 - 14, ISSN: 0004722775 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064287A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーション 幹細胞の挙動調節用ナノコイル-基板複合体、その製造方法、及びそれを利用した幹細胞の付着及び分化調節方法
JP7251827B2 (ja) 2020-10-13 2023-04-04 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーション 幹細胞の挙動調節用ナノコイル-基板複合体、その製造方法、及びそれを利用した幹細胞の付着及び分化調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210270765A1 (en) 2021-09-02
EP3871697A1 (en) 2021-09-01
US20230324326A1 (en) 2023-10-12
US11828719B2 (en) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102300182B1 (ko) 줄기세포의 세포 부착 및 분화 촉진용 나노리간드 및 이를 이용한 줄기세포의 세포 부착 및 분화 촉진 방법
US10844365B2 (en) Systems and methods for magnetic guidance and patterning of materials
US10406242B2 (en) Magnetic cells for localizing delivery and tissue repair
Pan et al. Magnetic nanoparticles for the manipulation of proteins and cells
Zhu et al. DNA-capped Fe 3 O 4/SiO 2 magnetic mesoporous silica nanoparticles for potential controlled drug release and hyperthermia
JP2010524442A (ja) ナノ粒子を含む改善された三次元生体適合性骨格構造
Samal et al. Multilayered magnetic gelatin membrane scaffolds
Esfandyari et al. Capture and detection of rare cancer cells in blood by intrinsic fluorescence of a novel functionalized diatom
US20230324326A1 (en) Nano-ligand for promoting cell adhesion and differentiation of stem cells and method of promoting cell adhesion and differentiation of stem cells by using the same
Saei et al. Fe 3 O 4 nanoparticles engineered for plasmid DNA delivery to Escherichia coli
JP2010538607A (ja) 磁性送達デバイス
US11859169B2 (en) Nano-ligand for promoting cell adhesion and regeneration of macrophages and method of promoting cell adhesion and regeneration of macrophages by using the same
US20220112460A1 (en) Nanocoil-substrate complex for controlling stem cell behavior, preparation method thereof, and method of controlling adhesion and differentiation of stem cell by using the same
Saengruengrit et al. Effective gene delivery into primary dendritic cells using synthesized PDMAEMA-iron oxide nanocubes
KR102660710B1 (ko) 나노새틀라이트-기판 복합체 및 이를 이용한 줄기세포의 부착 및 분화 조절방법
US20230210996A1 (en) Nanosatellite-substrate complex and method of regulating macrophage adhesion and polarization using the same
ES2898883T3 (es) Uso de células magnéticas para manipular células no magnéticas
WO2010090177A1 (ja) 間葉系幹細胞の分化誘導方法
Guo et al. Novel surface engineered micro-needles towards bio-analytical applications
Pasqualini et al. c12) United States Patent (IO) Patent No.: US 10,844,365 B2
Wu et al. Hyaluronan-modified Magnetic Hydroxyapatite Nanocrystals for Hyperthermia
Pan Magnetic Nanomaterials: Design, Synthesis, and Biological Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230801

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230825