JP2021134214A - 固形組成物 - Google Patents

固形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021134214A
JP2021134214A JP2021024194A JP2021024194A JP2021134214A JP 2021134214 A JP2021134214 A JP 2021134214A JP 2021024194 A JP2021024194 A JP 2021024194A JP 2021024194 A JP2021024194 A JP 2021024194A JP 2021134214 A JP2021134214 A JP 2021134214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
solid composition
magnesium oxide
acid
magnesium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021024194A
Other languages
English (en)
Inventor
和寛 石井
Kazuhiro Ishii
和寛 石井
正道 西島
Masamichi Nishijima
正道 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2021134214A publication Critical patent/JP2021134214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及びジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有する組成物において、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの経時的な含量の低下を抑制し、安定な固形組成物を提供すること。【解決手段】(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネート、及び(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を含有することを特徴とする固形組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及びジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有する固形組成物に関する。更に詳細には、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの経時的な含量低下が抑制された固形医薬組成物に関する。
酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムは塩類下剤の一種である。
酸化マグネシウムは腸内で難吸収性の重炭酸塩又は炭酸塩となり、浸透圧維持のため水分を奪い腸管内容物を軟化することで緩下作用を表すため瀉下薬として用いられる(非特許文献1)。
水酸化マグネシウムは胃内で中和反応により塩化マグネシウムとなった後、腸内の重炭酸ナトリウムと反応して可溶性、難吸収性の重炭酸マグネシウムまたは炭酸マグネシウムになる。腸管内腔液の浸透圧を等張に維持するため腸壁から水を奪うことにより、腸内容物は水分を保持して膨大、軟化し、大腸に到達して蠕動運動を更新し緩下作用を示す(非特許文献2)。
炭酸マグネシウムは腸管内で炭酸水素塩又は炭酸塩を形成することによる塩類下剤効果を有する(非特許文献3)。
ジオクチルソジウムスルホサクシネートは界面活性作用により便の表面張力を低下させ、便に水分を浸透させて軟らかくし、膨潤を起こすことで緩下作用を発揮することから膨潤性下剤と呼ばれ、瀉下薬として用いられる(非特許文献4)。
特許文献1には、酸化マグネシウムとジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有した散剤が記載されているが、製剤調製後、直ちに試験に使用しており、経時的変化を確認していない。したがって、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量低下は確認されていないし、経時的変化が生じているか不明である。
これまでに酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、並びにジオクチルソジウムスルホサクシネートを配合した製剤は市販されていない。本発明者らは、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、並びにジオクチルソジウムスルホサクシネートを含む組成物を製造したところ、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量が経時的に低下するという課題に直面した。
また、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの安定性に関する技術は報告されていない。
特開2001−199894
第17局改正日本薬局方解説書 株式会社廣川書店 第C−1982頁 医薬品インタビューフォーム ミルマグ、ミルマグ錠 第17局改正日本薬局方解説書 株式会社廣川書店 第C−3007頁 OTCハンドブック2002−03 380頁
本発明の目的は、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及びジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有する組成物において、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの経時的な含量の低下を抑制し、安定な固形組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意検討した結果、20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を配合することで、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの経時的な低下が抑制されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネート、及び(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を含有することを特徴とする固形組成物、
(2)(c)有機酸がクエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸及びコハク酸からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする(1)に記載の固形組成物、
(3)(a)酸化マグネシウムが、重質酸化マグネシウムであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の固形組成物、
(4)(a)炭酸マグネシウムが、重質炭酸マグネシウムであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の固形組成物、
(5)(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種と(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートを、それぞれ異なる顆粒に含有させることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の固形組成物、
(6)(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及び(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有する固形組成物において、(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を含有することを特徴とする、(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量低下を抑制する方法、
である。
本発明により、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、並びにジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有し、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量低下を抑制した医薬品組成物の提供が可能となった。
本発明における(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種(以下、場合により「(a)成分」ともいう)は、それぞれ日本薬局方又は日本薬局方外医薬品規格に記載されているものであり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。
酸化マグネシウムは、一般的に、軽質酸化マグネシウムと重質酸化マグネシウムに分類され、医薬品の分野では、軽質酸化マグネシウムは賦形剤として、重質酸化マグネシウムは有効成分として使用されることが多い。重質酸化マグネシウムとは、酸化マグネシウム5gあたりの容積が30mL以下であるものを指し、例えば、日本薬局方酸化マグネシウム重質(協和化学工業製)、日本薬局方酸化マグネシウム細粒状(協和化学工業製)が挙げられる。軽質酸化マグネシウムとは、酸化マグネシウム5gあたりの容積が30mL以上であるものを指し、例えば、日本薬局方酸化マグネシウム軽質(協和化学工業製)が挙げられる。本発明における酸化マグネシウムは、酸化マグネシウムの5gあたりの容積が30mL以下、すなわち、重質酸化マグネシウムが好ましい。軽質酸化マグネシウムは、密度が軽く製造時に飛散しやすい等、取り扱いに注意を要するが、重質酸化マグネシウムは、製造時の取り扱いが容易であるためである。
炭酸マグネシウムは、一般的に、軽質炭酸マグネシウムと重質炭酸マグネシウムに分類され、医薬品の分野では、軽質炭酸マグネシウムは賦形剤として、重質炭酸マグネシウムは有効成分として使用されることが多い。重質炭酸マグネシウムとは、第17局改正日本薬局方に記載の沈降試験を行うとき12.0mLの目盛り以下であるものを指し、例えば、日本薬局方炭酸マグネシウム重質(協和化学工業製)が挙げられる。軽質炭酸マグネシウムとは、第17局改正日本薬局方に記載の沈降試験を行うとき沈降試験を行うとき12.0mLの目盛り超過であるものを指し、例えば、日本薬局方炭酸マグネシウム軽質(協和化学工業製)が挙げられる。本発明における炭酸マグネシウムは、沈降試験を行うとき12.0mLの目盛り以下、すなわち、重質炭酸マグネシウムが好ましい。軽質炭酸マグネシウムは、密度が軽く製造時に飛散しやすい等、取り扱いに注意を要するが、重質炭酸マグネシウムは、製造時の取り扱いが容易であるためである。
本発明の固形組成物中における(a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種の含有量(複数の(a)成分を含む場合は、その合計量、以下同じ)は、その薬効を示す量であれば特に限定されるものではないが、通常20〜95質量%、好ましくは40〜90質量%である。
本発明における(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネート(以下、場合により「DSS」又は「(b)成分」ともいう)は、市販品にて入手するか、公知の製造方法によって製造することができる。
本発明の固形組成物中における(b)成分の含量はその薬効を示す量であれば特に限定されるものではないが、通常0.01〜20質量%、好ましくは0.1〜10質量%である。
本発明における(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸(以下、場合により「(c)成分」ともいう)は、市販品にて入手するか、公知の製造方法によって製造することができる。本発明における(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸には、例えば、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、コハク酸及びシュウ酸等が挙げられ、好ましくは、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸及びコハク酸である。20℃の水に対する溶解度は、第十七改正日本薬局方解説書通則の溶解性を示す用語に記載されている方法に従い測定し算出する。すなわち、20℃の水に対する溶解度とは、固形物を粉末とした後、溶媒中に入れ、20℃で5分ごとに強く30秒間振り混ぜるとき、30分以内に溶ける度合のことをいう。
本発明の固形組成物中における(c)成分の含有量(複数の(c)成分を含む場合は、その合計量、以下同じ)は特に限定されるものではないが、通常0.01〜20質量%、好ましくは0.1〜10質量%である。また、(c)成分の含有量はジオクチルソジウムスルホサクシネート1質量部に対して、通常、0.1〜5質量部、好ましくは0.3〜3質量部、さらに好ましくは0.5〜2質量部であり、(a)成分1質量部に対して、通常、0.0001〜0.1質量部、好ましくは0.0005〜0.07質量部、さらに好ましくは0.001〜0.05質量部である。また、ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含有量は(a)成分1質量部に対して、通常、0.0001〜100質量部、好ましくは0.0003〜10質量部、さらに好ましくは0.0005〜5質量部であり、特に好ましくは0.001〜1質量部である。
本発明の固形組成物とは、2成分以上の成分により構成される常温で固体状の組成物をいい、例えば、混合することにより得られる粉末、造粒により得られる造粒物、粉末や造粒物を打錠することにより得られる錠剤などを挙げることができるが、好ましくは経口投与固形組成物である。剤型としては、特に限定されるものではないが、錠剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、丸剤、カプセル剤、チュアブル錠剤、口腔内崩壊錠又はドライシロップ剤等を挙げることができ、好ましくは錠剤、顆粒剤、散剤である。
本発明の医薬組成物中には本発明の効果を損なわない質的、量的範囲で、通常用いられる他の有効成分、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤、香料、コーティング剤などを配合することができる。
本発明の医薬組成物中に配合できる他の有効成分としては、例えば、ビタミン類、抗炎症剤、胃粘膜保護剤、生薬類、漢方処方、カフェイン類等があげられ、これらからなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有しても良い。
本発明の医薬組成物に配合できる賦形剤としては、例えば、乳糖、デンプン類、結晶セルロース、ショ糖、糖アルコール、リン酸水素カルシウム等が挙げられ、結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、アルファー化デンプン、ポリビニルピロリドン、プルラン等が挙げられ、流動化剤としては、軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム等、滑沢剤としては、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、ショ糖脂肪酸エステル、フマル酸ステアリルナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、硬化油等が挙げられる。崩壊剤としてはカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスカルメロースカルシウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ等が挙げられる。
本発明における固形組成物の製造方法は、医薬品の製剤化における一般的な方法で製造することができ、本発明の効果を損なわない範囲で製剤製造時に一般的に配合される成分を適宜配合することができる。例えば、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分を配合し、必要に応じて、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、抗酸化剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤、可塑剤等の他の公知の添加剤を混合して常法により製造することができる。
また、製造時に造粒する場合、その造粒方法も特に限定されず、湿式造粒法、乾式造粒法又は溶融造粒法などにより製造できるが、好ましくは湿式造粒法である。得られた造粒粒子に適宜上記添加剤等を配合してもよく、このようにして得た混合物を打錠して錠剤とすることもできる。錠剤を製造する場合は、直接打錠法により製造してもよい。
本発明の固形組成物は、どのような形態で(a)成分、(b)成分、並びに(c)成分が混合されていても良く、本発明の効果を発揮する。例えば、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分に、必要に応じてその他の賦形剤を加えて、全て同時に混合し、造粒又は打錠をしても良く、前記各成分をそれぞれ単独で含有する造粒粒子を混合しても良い。また、(a)成分と(b)成分を含有する造粒粒子と(c)成分を混合しても良く、(a)成分と(c)成分を含有する造粒粒子と(b)成分を混合しても良く、(b)成分と(c)成分を含有する造粒粒子と(a)成分を混合しても良い。このうち、好ましい形態としては、(b)成分及び(c)成分を含有する造粒粒子と(a)成分を含有する造粒粒子を含む固形組成物である。
以下に実施例及び比較例を挙げ、本説明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
(対照例1、比較例1〜7、実施例1〜8)
表1に示す処方に従い散剤を調製した。ジオクチルソジウムスルホサクシネート及び有機酸を水とエタノールの混合溶液に溶解又は分散させ、溶液又は分散溶液とした。前記溶液又は分散溶液を結晶セルロース(造粒用)に添加し、乾燥させ顆粒とした。得られた造粒顆粒と酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム又は硫酸マグネシウム及び結晶セルロース(後末添加用)を混合し、固形組成物を調製した。
(試験例1)
対照例1、比較例1〜7及び実施例1〜8についてガラス瓶に入れて密閉し、65℃条件下で7日間保存した。保存後の固形組成物について、それぞれ組成物中のジオクチルソジウムスルホサクシネート含量を測定し残存率を(%)求めた。
Figure 2021134214
表1より明らかなように、対照例1に比べて、酸化マグネシウムを配合した比較例1及び2ではDSSの含量が大幅に低下した。酸化マグネシウム、DSSにクエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸又はコハク酸を添加することで、比較例1又は2と比較してDSSの残存率が向上した(実施例1〜6)。一方、フマル酸(比較例3)を加えた場合には、DSSの残存率は、比較例1又は2より低下した。
水酸化マグネシウムを配合した比較例4ではDSS残存率が大幅に低下したが、クエン酸を添加することで比較例4と比較してDSSの残存率が向上した(実施例7)。
炭酸マグネシウムを配合した比較例5ではDSS残存率が大幅に低下したが、クエン酸を添加することで比較例5と比較してDSSの残存率が向上した(実施例8)。
硫酸マグネシウムを配合した比較例6ではDSS残存率が低下したが、クエン酸を添加することで比較例6よりもDSS残存率がさらに低下した(比較例7)。
(製剤例1)
表2に示す処方に従い錠剤を調製した。ジオクチルソジウムスルホサクシネート及びクエン酸を水とエタノールの混合溶液に溶解させ、溶液とした。前記溶液をリン酸水素カルシウムに添加し、乾燥させ顆粒とした。得られた造粒顆粒とその他成分を混合し、ロータリー式打錠機にて成形することで錠剤を調製した。調製した錠剤はゼオライト含有乾燥剤(MS−タブレット−W、MS−セラムーW;東海化学工業所)、またはシリカゲル含有乾燥剤(シブレットAS−W、東海化学工業所)、または塩化カルシウム含有乾燥剤(アルプシート、東海化学工業所)等の乾燥剤と共にガラス瓶にて密閉保存し、PTP包装の場合は、PTP包装を施した錠剤を前記の乾燥剤とともにアルミピローまたはアルミパウチで包装し、保存した。また、前記の乾燥剤を使用しない場合は、水分を吸収・保持する性能を有するPTPシート、アルミピロー、アルミパウチ等に錠剤を充填・包装し、保存した。
Figure 2021134214
本発明により、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及びジオクチルソジウムスルホサクシネートを同時に含有し、経時的なジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量低下を抑制した、固形組成物の提供が可能となった。

Claims (6)

  1. (a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネート、及び(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を含有することを特徴とする固形組成物。
  2. (c)有機酸がクエン酸、酒石酸、リンゴ酸、アスコルビン酸及びコハク酸からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の固形組成物。
  3. (a)酸化マグネシウムが、重質酸化マグネシウムであることを特徴とする請求項1又は2に記載の固形組成物。
  4. (a)炭酸マグネシウムが、重質炭酸マグネシウムであることを特徴とする請求項1又は2に記載の固形組成物。
  5. (a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種と(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートを、それぞれ異なる顆粒に含有させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の固形組成物。
  6. (a)酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれる少なくとも1種、及び(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートを含有する固形組成物において、(c)20℃の水に対する溶解度が1g/100mL以上である有機酸を含有することを特徴とする、(b)ジオクチルソジウムスルホサクシネートの含量低下を抑制する方法。
JP2021024194A 2020-02-27 2021-02-18 固形組成物 Pending JP2021134214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020032009 2020-02-27
JP2020032009 2020-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021134214A true JP2021134214A (ja) 2021-09-13

Family

ID=77660266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024194A Pending JP2021134214A (ja) 2020-02-27 2021-02-18 固形組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021134214A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101740105B1 (ko) 경구용 의약 조성물
CN110121333B (zh) 含有苯并咪唑衍生物的制剂
JP5999892B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムとブロムヘキシンを含有する固形製剤
JP5318400B2 (ja) レボフロキサシン含有錠剤
WO2010098482A1 (ja) 安定なカプセル製剤及びその製造方法
JP5491040B2 (ja) アカルボースを含有する錠剤
JP6126780B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウム及びトラネキサム酸を含有する固形製剤
JP6661729B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムとクレマスチンフマル酸塩を含有する固形製剤
JP4329947B1 (ja) 内服用錠剤
JP2010116337A (ja) 安定なエグアレンナトリウム固形製剤
JP2021134214A (ja) 固形組成物
JP2016050206A (ja) レボカルニチンを含有する医薬錠剤
JP6114573B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムと制酸剤を含有する固形製剤
JP2017066133A (ja) 安定性及び速効性の高いイブプロフェン含有固形製剤
TWI728156B (zh) 含有胺甲蝶呤之膜衣錠
JP2022012138A (ja) リナグリプチンと光安定化成分を含有する医薬製剤
JP2009001520A (ja) ジフェンヒドラミン含有固形製剤
JP6439503B2 (ja) 固形製剤
JP6485120B2 (ja) 固形製剤
JP2010241759A (ja) 安定性に優れた医薬組成物
JP5065519B1 (ja) 結晶性アトルバスタチンカルシウム含有錠剤の製造方法
JP5282644B2 (ja) 内服用錠剤
JP2009167110A (ja) 無包装状態において安定性に優れた塩酸サルポグレラート含有経口投与製剤
JP2022155537A (ja) 固形組成物
JP6946029B2 (ja) 経口用医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20240308