JP2021125166A - 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021125166A
JP2021125166A JP2020020390A JP2020020390A JP2021125166A JP 2021125166 A JP2021125166 A JP 2021125166A JP 2020020390 A JP2020020390 A JP 2020020390A JP 2020020390 A JP2020020390 A JP 2020020390A JP 2021125166 A JP2021125166 A JP 2021125166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
information processing
remaining
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020020390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7446120B2 (ja
Inventor
竜成 福沢
Tatsunari Fukuzawa
竜成 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020020390A priority Critical patent/JP7446120B2/ja
Publication of JP2021125166A publication Critical patent/JP2021125166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446120B2 publication Critical patent/JP7446120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】広告情報の示す商品又はサービスに対する乗員の購買意欲を高め、出力された広告情報の選択を乗員に促しやすくする。【解決手段】情報処理装置10、情報処理システム12及び情報処理方法では、先ず、停止状態の車両14が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する。次に、残り停止時間に基づき、広告情報を出力する残り出力時間を決定する。次に、残り出力時間を示す情報と広告情報とを共に出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、移動体の乗員に向けて、出力装置から広告情報を出力させる情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法に関する。
例えば、車両等の移動体が信号待ちで一時的に停止しているか、又は、移動体が渋滞の中で一時的に停止している場合、運転者等の移動体の乗員は、該移動体が移動を開始するまで移動体内で何もせずに待機することがある。特許文献1には、信号待ちをしている車両が移動を開始するまでの残り時間が所定時間以上である場合、信号待ちの時間を利用して、車両内の出力装置から所定の広告情報(例えば、商品又はサービスに対するクーポン広告)を乗員に向けて出力することが開示されている。
特開2017−58301号公報
しかしながら、単純に広告情報を出力するだけでは、広告情報の示す商品又はサービスに対する乗員の購買意欲が高まらず、出力された広告情報を乗員が選択しない(見過ごす)可能性がある。何らかの手法で広告情報の選択を乗員に促す必要がある。
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、広告情報の示す商品又はサービスに対する乗員の購買意欲を高め、出力された広告情報の選択を乗員に促しやすくする情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、移動体の乗員に向けて、出力装置から広告情報を出力させる情報処理装置であって、停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する取得部と、前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を決定する決定部と、前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させる出力制御部とを備える。
本発明の第2の態様は、出力装置と、前記出力装置を制御して、移動体の乗員に向けて広告情報を出力させる情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記情報処理装置は、停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する取得部と、前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を決定する決定部と、前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させる出力制御部とを備える。
本発明の第3の態様は、情報処理装置が出力装置を制御して、移動体の乗員に向けて広告情報を出力させる情報処理方法であって、停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を前記情報処理装置の取得部が取得するステップと、前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を前記情報処理装置の決定部が決定するステップと、前記情報処理装置の出力制御部が前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させるステップとを備える。
本発明では、残り出力時間を示す情報と広告情報とを共に出力することで、広告情報の出力時間にタイムリミットが設けられていることを乗員に通知する。これにより、乗員は、残り出力時間を確認することで、この時間を経過すれば広告情報を選択することができなくなることを認識することができる。従って、乗員は、残り出力時間内に広告情報を選択するかどうかを判断する必要がある。この結果、広告情報の示す商品又はサービスに対する乗員の購買意欲を高め、出力された広告情報の選択を乗員に促しやすくなる。
本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理システムが適用される車両内部を示す図である。 本実施形態に係る情報処理装置及び情報処理システムの構成図である。 情報処理装置及び情報処理システムの動作(情報処理方法)を図示したフローチャートである。 図4A〜図4Cは、広告情報等の表示の経時変化を示す説明図である。
以下、本発明に係る情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法について好適な実施形態を例示し、添付の図面を参照しながら説明する。
[1.車両14の内装]
図1は、本実施形態に係る情報処理装置10及び情報処理システム12(図2参照)が適用される車両14の内装を示す図である。図1では、説明の容易化のため、車両14の内装をデフォルメして図示する。
車両14(移動体)の車室16内において、ダッシュボード18の車幅方向略中央部には、カーナビゲーション装置20(情報機器)が設けられる。カーナビゲーション装置20の前方には、情報機器としてのヘッドアップディスプレイ(HUD)22が設けられる。ダッシュボード18の車幅方向右側であって、運転席24及びハンドル26の前方には、メータパネル28が設けられる。
カーナビゲーション装置20は、車両14が有する情報機器である。カーナビゲーション装置20は、記憶媒体(CD、DVD−ROM等)から地図情報を読み込み、その地図情報を内部の記憶装置に記憶する。カーナビゲーション装置20は、車両14の走行位置を測位する機能を備え、車両14の走行位置に設定される標識情報を地図情報から検出してタッチパネル30(出力装置、表示装置、表示部)の画面に表示する。
HUD22は、様々な情報を示す画像を投影する投影部22aと、投影された画像を表示する表示部22b(出力装置、表示装置)とを備える。投影部22aは、ダッシュボード18に埋め込まれ、フロントガラス32に画像を投影する。従って、フロントガラス32の一部が表示部22bとして機能する。なお、HUD22には、ルーフに設けられるタイプや、ダッシュボード18に立てられるタイプ等があり、いずれのタイプも使用可能である。
図1では、一例として、HUD22の表示部22bに、運転者等の乗員35に向けて、広告情報等を静止画である画像34a〜34eとして表示する場合を図示している。広告情報とは、乗員35に向けて通知する商品又はサービスに関する広告を示す情報であって、例えば、広告主の提供する商品又はサービスに対する販売促進用の割引券又は引換券(クーポン)を示すクーポン広告がある。図1には、商品又はサービスを示す画像34aと、広告情報の残り表示時間である残り出力時間を示す画像34bと、商品又はサービスに対する割引率やポイントである利益情報を示す画像34cと、乗員35がクーポンの受け取り操作を行うためのアイコンの画像34dと、クーポンの受け取り操作をスキップするためのアイコンの画像34eとを、表示部22bに表示する場合を図示している。
なお、HUD22の表示部22bは、広告情報等を画像34a〜34eとして表示する機能しか有しない。そのため、乗員35は、表示部22bにアイコンの画像34d、34eが表示されても、該アイコンを操作することができない。一方、カーナビゲーション装置20のタッチパネル30にアイコンの画像34d、34eが表示された場合、乗員35は、該アイコンを操作可能である。
メータパネル28は、スピードメータ28aと、タコメータ28bと、情報機器としてのマルチインフォメーションディスプレイ(MID)28cとを有する。MID28c(出力装置、表示装置、表示部)は、様々な情報を示す画像を表示する。従って、MID28cは、HUD22の表示部22bと同様に、広告情報等の画像34a〜34eを画面に表示可能である。なお、MID28cでも、HUD22と同様に、乗員35は、アイコンの画像34d、34eを操作することができない。
ダッシュボード18の車幅方向左側には、車両14の進行方向前方の信号機36との間で路車間通信を行う無線通信機38が設けられる。無線通信機38は、カーナビゲーション装置20に内蔵されてもよい。無線通信機38は、車両14の外部から送信される信号、例えば、信号機36から送信される信号を受信する。
車室16内には、持ち込み及び持ち出しが可能で、且つ、車両14に接続される情報端末40(情報機器)が存在する。このような情報端末40としては、カーナビゲーション用のアプリケーションソフトがインストールされたスマートフォンやタブレット端末等がある。情報端末40は、公衆回線42(図2参照)を介して、外部のサーバ44に接続可能である。情報端末40は、サーバ44からダウンロードした情報(例えば、最新の地図情報)を内部の記憶装置に記憶する。また、情報端末40は、タッチパネル46(出力装置、表示装置、表示部)の画面に、広告情報等を静止画の画像34a〜34eとして表示する。情報端末40のタッチパネル46の画面にアイコンの画像34d、34eが表示された場合、乗員35は、該アイコンを操作可能である。
[2.本実施形態の構成]
図2を参照して、本実施形態に係る情報処理装置10及び情報処理システム12の構成を説明する。
情報処理システム12は、車両14側のカーナビゲーション装置20、HUD22、MID28c、無線通信機38、情報端末40、走行距離センサ50、ECU(電子制御装置)52及びスピーカ54(出力装置)と、車両14外の信号機36、公衆回線42及びサーバ44とから構成される。
情報処理装置10は、車両14内に配置される出力装置を制御することで、車両14の乗員35に向けて、該出力装置から広告情報を画像34a〜34e又は音として出力させるための情報処理機能を有する装置である。このような機能を担う装置としては、車両14のECU52、カーナビゲーション装置20の情報処理部56、情報端末40の情報処理部58、及び、サーバ44の情報処理部60がある。以下の説明では、ECU52が本実施形態に係る情報処理装置10として機能する場合について説明する。また、車両14内において、カーナビゲーション装置20、HUD22、MID28c、無線通信機38、走行距離センサ50及びスピーカ54と、ECU52とは、不図示の車載ネットワークの通信線を介して互いに通信可能である。さらに、情報端末40は、車載ネットワークのインターフェイスに対して、有線又は無線を介して接続される。
サーバ44は、情報処理部60を有する。情報処理部60は、サーバ44内のマイクロコンピュータである。情報処理部60は、不図示の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、本実施形態に係る情報処理装置10としての機能等を実現する。また、サーバ44は、公衆回線42を介して、カーナビゲーション装置20、無線通信機38及び情報端末40との間で、無線による信号の送受信が可能である。従って、サーバ44の情報処理部60は、公衆回線42を介して、カーナビゲーション装置20、無線通信機38及び情報端末40に広告情報等の各種情報を送信可能である。また、サーバ44は、車両14が走行する道路の渋滞情報を、公衆回線42を介して、カーナビゲーション装置20、無線通信機38及び情報端末40に送信可能である。
カーナビゲーション装置20は、情報処理部56と、タッチパネル30(出力装置、表示装置)と、スピーカ62(出力装置)とを有する。情報処理部56は、カーナビゲーション装置20内のマイクロコンピュータであり、不図示の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、本実施形態に係る情報処理装置10の機能を実現し、カーナビゲーション装置20の各種案内機能を実現する。タッチパネル30は、画像34a〜34eを表示する表示部64(出力装置)と、表示部64に画像34d、34eとして表示され、乗員35が入力操作可能なアイコン等の入力操作部66(操作装置)とから構成される。スピーカ62は、各種の情報を音声として出力する。
情報端末40は、情報処理部58と、タッチパネル46(出力装置)と、スピーカ68(出力装置)とを有する。情報処理部58は、情報端末40内のマイクロコンピュータであり、不図示の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、本実施形態に係る情報処理装置10の機能を実現し、情報端末40の各種機能を実現する。タッチパネル46は、画像34a〜34eを表示する表示部70(出力装置)と、表示部70に画像34d、34eとして表示され、乗員35が入力操作可能なアイコン等の入力操作部72(操作装置)とから構成される。スピーカ68は、各種の情報を音声として出力する。
走行距離センサ50は、車両14の走行距離を検出する。
ECU52は、車両14に搭載されたマイクロコンピュータを含む制御回路であり、記憶部80に記憶されたプログラムを読み出し実行することにより、取得部82、決定部84、出力内容変更部86、出力制御部88、判定部90及びタイマ92の機能を実現する。
取得部82は、カーナビゲーション装置20、無線通信機38、情報端末40及び走行距離センサ50からの情報を取得する。なお、カーナビゲーション装置20、無線通信機38及び情報端末40は、公衆回線42を介してサーバ44と接続されている。そのため、取得部82は、サーバ44から公衆回線42とカーナビゲーション装置20、無線通信機38又は情報端末40とを介して、広告情報や渋滞情報等を取得可能である。また、取得部82は、車両14が信号機36で一時停止している場合、又は、車両14が渋滞のため一時停止している場合、信号機情報又は渋滞情報に基づき、現在時刻から停止状態の車両14が移動を開始するまでの停車時間(残り停止時間)を算出(取得)する。
決定部84は、残り停止時間に基づき、車両14の一時停止中、HUD22の表示部22b、MID28c、カーナビゲーション装置20のタッチパネル30、情報端末40のタッチパネル46、又は、各スピーカ54、62、68に広告情報を出力可能な時間(残り出力時間)を決定する。
出力内容変更部86は、決定部84で決定された残り停止時間に基づき、HUD22の表示部22b、MID28c、カーナビゲーション装置20のタッチパネル30、情報端末40のタッチパネル46、又は、各スピーカ54、62、68に出力する情報の内容を変更する。
出力制御部88は、残り出力時間を示す情報、広告情報及び利益情報等を、HUD22の表示部22b、MID28c、カーナビゲーション装置20のタッチパネル30、情報端末40のタッチパネル46、又は、各スピーカ54、62、68に出力させるための出力制御処理を行う。
判定部90は、各種の判定処理を行う。タイマ92は、所定時間の計時を行う。スピーカ54は、広告情報等を音声として出力する。
[3.本実施形態の動作]
以上のように構成される本実施形態に係る情報処理装置10及び情報処理システム12の動作(情報処理方法)について、図3〜図4Cを参照しながら説明する。この動作説明は、車両14(図1及び図2参照)が信号待ちで一時的に停車している状態、又は、渋滞の中にいる車両14が一時的に停車している状態である停止状態の時間帯に、残り出力時間を示す情報と、広告情報と、利益情報とを、HUD22の表示部22b、MID28c、カーナビゲーション装置20のタッチパネル30、情報端末40のタッチパネル46、又は、各スピーカ54、62、68から出力させるというものである。なお、図3の処理の主体は、ECU52である。
図3のステップS1において、ECU52(図2参照)の判定部90は、車両14(図1及び図2参照)が停車したか否かを判定する。判定部90は、例えば、走行距離センサ50が逐次検出する車両14の走行距離が一定時間経過しても変化しない場合、車両14が停車したと判定すればよい(ステップS1:YES)。
ステップS1で車両14が停車したと判定部90が判定した場合(ステップS1:YES)、次のステップS2において、タイマ92は、計時を開始する。
無線通信機38は、車両14の進行方向前方の信号機36から現在の信号機36の状態を示す信号機情報を逐次受信している。また、カーナビゲーション装置20、無線通信機38又は情報端末40は、サーバ44から公衆回線42を介して、車両14が走行する道路の渋滞情報を逐次受信している。そこで、ステップS3において、取得部82は、信号機情報又は渋滞情報を取得する。
ステップS4において、取得部82は、サーバ44から、公衆回線42と、カーナビゲーション装置20、無線通信機38又は情報端末40とを介して、広告情報と利益情報とを取得する。
ステップS5において、取得部82は、タイマ92が計時している時間と、信号機情報又は渋滞情報とに基づき、現在時刻から停止状態の車両14が移動を開始(再開)するまでの残り停止時間を算出(取得)する。
この場合、車両14が信号待ちであれば、取得部82は、信号機情報から、信号機36が赤信号(停止信号)から青信号(進行許可信号)に切り替わるまでの時間を把握することができる。従って、取得部82は、この時間と現在時刻とから、残り停止時間を算出することができる。
また、車両14が渋滞で一時停止している場合、取得部82は、渋滞情報から、渋滞の中にある車両数と、渋滞の先頭車両が動き出した時刻とを把握する。従って、取得部82は、車両数、先頭車両が動き出した時刻及び現在時刻から、公知の統計的手法により、残り停止時間を算出することができる。
ステップS6において、決定部84は、タイマ92が計時している時間と、残り停止時間とに基づき、HUD22、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68から広告情報を画像34a〜34e又は音として出力可能な残り出力時間を決定する。なお、残り出力時間は、残り停止時間よりも短い時間に設定されている。この場合、決定部84は、後述するように、残り停止時間の減少に応じて、残り出力時間を減少させればよい。
ステップS7において、出力内容変更部86は、タイマ92が計時している時間と、残り出力時間とに基づき、利益情報の内容を変更するか否かを判定する。
利益情報の内容を変更する場合(ステップS7:YES)、次のステップS8において、出力内容変更部86は、利益情報の内容を変更する。具体的に、残り出力時間が短くなる場合、出力内容変更部86は、利益情報の示す割引率又はポイントを高く設定する。一方、利益情報の内容を変更しない場合(ステップS7:NO)、ステップS8の処理はスキップされる。
次のステップS9において、出力制御部88は、広告情報、残り出力時間及び利益情報等を画像34a〜34e又は音として出力するための処理を行う。これにより、出力制御部88は、HUD22、MID28c又はタッチパネル30、46に、広告情報、残り出力時間及び利益情報等を静止画の画像34a〜34eとして表示させる。また、出力制御部88は、スピーカ54、62、68から、広告情報、残り出力時間及び利益情報等を音として出力させる。
次のステップS10において、判定部90は、乗員35が入力操作部66、72(アイコンの画像34d)を操作して、クーポンの受け取り操作(クーポンの受け取り要求の操作)を行ったか否かを判定する。
画像34a〜34e又は音として出力された広告情報等を乗員35が確認し、該乗員35がカーナビゲーション装置20又は情報端末40の入力操作部66、72(アイコンの画像34e)を操作して、クーポンの受け取りを拒否(スキップ)した場合、取得部82は、該入力操作部66、72の操作結果を取得する。これにより、判定部90は、乗員35がクーポンの受け取りを拒否(スキップ)したと判定する(ステップS10:NO)。
また、画像34a〜34e又は音として出力されてから所定時間経過しても、取得部82が入力操作部66、72の操作結果を取得することができない場合、判定部90は、乗員35が広告情報等の画像34a〜34e又は音を確認していないか、又は、確認しても、入力操作部66、72の操作を行っていないと判定する(ステップS10:NO)。すなわち、乗員35がクーポンの受け取りを実質的にスキップしていると判定する。
このように、ステップS10で否定的な判定結果となった場合、次のステップS11において、判定部90は、タイマ92が計時している時間と、残り停止時間とを参照して、残り出力時間が0になったか否かを判定する。
残り出力時間が0になっていない場合(ステップS11:NO)、ECU52は、ステップS3〜S6のいずれかのステップに戻り、広告処理等の出力処理を繰り返し実行する。すなわち、ステップS10で乗員35がクーポンを受け取っていないと判定される場合(ステップS10:NO)、ECU52は、残り出力時間が0になるまで(ステップS11:YES)、ステップS3〜S6のいずれかの処理からステップS11までの処理を繰り返し実行する。
この場合、時間経過に伴って、残り停止時間及び残り出力時間は減少する。そのため、ステップS8の処理が実行される毎に、残り出力時間の減少に対応して、利益情報の示す割引率又はポイントは高くなる。
ステップS10において、画像34a〜34e又は音として出力された広告情報等を乗員35が確認し、該乗員35がカーナビゲーション装置20又は情報端末40の入力操作部66、72(アイコンの画像34d)を操作して、クーポンの受け取りを要求した場合、取得部82は、該入力操作部66、72の操作結果を取得する。これにより、判定部90は、乗員35がクーポンの受け取りを要求したと判定する(ステップS10:YES)。なお、上述の操作により、情報端末40のタッチパネル46には、乗員35がクーポンを受け取った旨の画像が表示される。
そして、ステップS10での肯定的な判定結果、又は、ステップS11での肯定的な判定結果(残り出力時間が0に到達)となった場合、次のステップS12に進む。ステップS12において、出力制御部88は、画像34a〜34e又は音の出力を停止させる。次のステップS13において、タイマ92は、計時を停止させる。
図4A〜図4Cは、カーナビゲーション装置20又は情報端末40のタッチパネル30、46に表示された広告情報等の画像34a〜34eの経時変化を示す説明図である。図4A〜図4Cでは、一例として、10秒毎のタッチパネル30、46の画面表示の変化を図示している。
図4Aは、残り出力時間が30秒の場合の画面表示を図示している。この場合、利益情報を示す画像34cとして、商品又はサービスの割引率を示す「10% OFF」の文字画像が表示されている。また、画面の右下には、乗員35による受け取り操作を行うためのアイコンの画像34dや、乗員35による受け取りのスキップ操作を行うためのアイコンの画像34eも表示されている。
図4Bは、残り出力時間が20秒の場合の画面表示を図示している。すなわち、図4Bは、図4Aから10秒経過後(残り出力時間:20秒)の画面表示を図示している。この場合、利益情報を示す画像34cとして、商品又はサービスの割引率を示す「20% OFF」の文字画像が表示されている。つまり、残り出力時間が30秒から20秒に減少することに対応して、割引率が10%から20%に上昇している。さらに、図4Bでは、図4Aの場合と比較して、受け取り操作を行うためのアイコンの画像34dが大きく表示されている。
図4Cは、残り出力時間が10秒の場合の画面表示を図示している。すなわち、図4Cは、図4Bから10秒経過後(残り出力時間:10秒)の画面表示を図示している。この場合、商品又はサービスの割引率を示す画像34cとして、「30% OFF」の文字が表示されている。すなわち、残り出力時間が20秒から10秒に減少することに対応して、割引率が20%から30%に上昇している。さらに、図4Cでは、図4Bの場合と比較して、受け取り操作を行うためのアイコンの画像34cが一層大きく表示されている。
本実施形態では、前述のステップS5〜S11(図3参照)の処理を繰り返し実行することにより、タッチパネル30の表示内容が図4A→図4B→図4Cのように順に変化する。これにより、残り出力時間が短くなるほど、割引率が大きくなると共に、受け取り操作のためのアイコンの画像34dが大きく表示される。この結果、乗員35に対する広告情報等の選択(クーポンの受け取り)を促しやすくなる。
[4.変形例]
上記の説明では、ECU52が図3の処理の主体となっているが、カーナビゲーション装置20、情報端末40又はサーバ44の情報処理部56、58、60が図3の処理の主体となってもよい。すなわち、各情報処理部56、58、60がECU52内の各部の機能を具備することにより、該各情報処理部56、58、60において図3の処理を実行することが可能となる。
また、上記の説明において、HUD22又はMID28cに広告情報等の画像34a〜34eを表示し、あるいは、スピーカ54、62、68から広告情報等を音として出力した場合、画像34a〜34e又は音を確認した乗員35は、カーナビゲーション装置20又は情報端末40の入力操作部66、72を操作して、クーポンの受け取り操作又はスキップ操作を行えばよい。
さらに、上記の説明では、図1のように、自動車等の車両14に適用した場合について説明した。本実施形態では、二輪、三輪、四輪等の各種の車両14や、バス、列車、船舶、航空機等の各種の移動体である場合も、適用可能である。
この場合、移動体がバス又は列車であれば、バスが任意のバス停に停車した際、又は、列車が任意の駅に停車した際、取得部82は、該バス停又は駅の周辺のスポットの広告情報を取得し、出力制御部88は、該広告情報に応じた画像34a〜34e又は音を出力させてもよい。
また、取得部82は、乗員35のプロファイル、嗜好又は目的や、車両14が停車している地域又は時間帯に応じた適切な広告情報を、サーバ44から取得し、出力制御部88は、該広告情報に応じた画像34a〜34e又は音を出力させてもよい。
さらに、本実施形態において、乗員35が取得するクーポンの利用可能期間は、取得してから1日、数時間以内等、任意の期間に設定される。
さらにまた、本実施形態において、画像34a〜34eのうち、一部又は全ての画像を動画として表示させてもよい。この場合でも、乗員35は、アイコンの画像34d、34eを選択可能である。
[5.本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態は、車両14等の移動体の乗員35に向けて、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68(出力装置)から広告情報を出力させる情報処理装置10、情報処理システム12及び情報処理方法に関する。
この場合、情報処理装置10は、停止状態の車両14が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する取得部82と、残り停止時間に基づき、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68が広告情報を出力する残り出力時間を決定する決定部84と、残り出力時間を示す情報と広告情報とを、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68から共に出力させる出力制御部88とを備える。
また、情報処理システム12は、上記のHUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68と、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68を制御して、車両14の乗員35に向けて広告情報を出力させる前述の情報処理装置10とを有する。
さらに、情報処理方法は、停止状態の車両14が移動を開始するまでの残り停止時間を取得部82が取得するステップ(ステップS5)と、残り停止時間に基づき、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68が広告情報を出力する残り出力時間を決定部84が決定するステップ(ステップS6)と、出力制御部88が残り出力時間を示す情報と広告情報とを、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68から共に出力させるステップ(ステップS9)とを備える。
このように、残り出力時間を示す情報と広告情報とを共に出力することで、広告情報の出力時間にタイムリミットが設けられていることを乗員35に通知する。これにより、乗員35は、残り出力時間を確認することで、この時間を経過すれば広告情報を選択することができなくなることを認識することができる。従って、乗員35は、残り出力時間内に広告情報を選択するかどうかを判断する必要がある。この結果、広告情報の示す商品又はサービスに対する乗員35の購買意欲を高め、出力された広告情報の選択を乗員35に促しやすくなる。
この場合、決定部84は、残り停止時間の減少に応じて残り出力時間を減少させればよい。これにより、残り停止時間に連動して残り出力時間が設定されるので、車両14の一時停車中に広告情報等を容易に且つ確実に出力することができる。
また、出力制御部88は、残り出力時間を示す情報及び広告情報に加え、広告情報に関する利益情報も、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68から出力させる。これにより、商品又はサービスに対する乗員35の購買意欲を一層高めることができる。
この場合、利益情報は、残り出力時間の長短に対応付けられている。例えば、図4A〜図4Cのように、残り出力時間が短くなるほど、利益情報である割引率が大きくなるので、乗員35には、タイムリミットの直前に広告情報を選択しようとする心理が働く。これにより、商品又はサービスに対する乗員35の購買意欲が一層高まり、広告情報の選択を乗員35に促しやすくなる。
また、車両14内には、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68から出力された広告情報を乗員35が残り出力時間内に選択するための入力操作部66、72(操作装置)が存在する。これにより、乗員35は、出力された広告情報の確認後、入力操作部66、72を操作して広告情報を容易に選択することができる。
この場合、HUD22の表示部22b、MID28c又はタッチパネル30、46が残り出力時間を示す情報及び広告情報を表示するので、乗員35は、残り出力時間と広告情報とを確認しやすくなる。
また、車両14内に存在するカーナビゲーション装置20又は情報端末40(情報機器)のタッチパネル30、46が出力装置として機能し、タッチパネル30、46の入力操作部66、72(アイコンの画像34d)が操作装置として機能する。これにより、既存の装置を利用して、広告情報の出力を行うことができる。
また、出力制御部88は、残り出力時間が短くなるほど、タッチパネル30、46に表示される入力操作部66、72(アイコンの画像34d)を大きく表示させる。これにより、広告情報の示すクーポンを乗員35が受け取ることを容易に促すことができる。
また、乗員35が広告情報を選択するか、又は、乗員35が残り出力時間内に広告情報を選択しなかった場合、出力制御部88は、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68からの残り出力時間を示す情報及び広告情報の出力を停止させる。乗員35が広告情報を選択した場合には、選択後、広告情報等が無駄に表示されることを回避することができる。また、残り出力時間内に広告情報が選択されなかった場合には、車両14の発車後に広告情報が表示されることを回避することができる。
この場合、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68は、車両14内に配置され、情報処理装置10は、車両14内に配置されているか、又は、車両14の外部に設けられ、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68との間で情報の送受信が可能である。これにより、HUD22の表示部22b、MID28c、タッチパネル30、46又はスピーカ54、62、68を制御して、広告情報を容易に出力させることが可能となる。
移動体は、乗員35が乗車する車両14であり、停止状態とは、車両14が信号待ちで一時的に停車している状態、又は、渋滞の中にいる車両14が一時的に停車している状態である。これにより、信号待ち又は渋滞中に広告情報を確実に出力することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることは勿論である。
10…情報処理装置 12…情報処理システム
14…車両(移動体)
22b、64、70…表示部(出力装置) 28c…MID(出力装置)
30、46…タッチパネル(出力装置) 52…ECU(情報処理装置)
54、62、68…スピーカ(出力装置)
56、58、60…情報処理部(情報処理装置)
82…取得部 84…決定部
88…出力制御部

Claims (13)

  1. 移動体の乗員に向けて、出力装置から広告情報を出力させる情報処理装置であって、
    停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する取得部と、
    前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を決定する決定部と、
    前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させる出力制御部と、
    を備える、情報処理装置。
  2. 請求項1記載の情報処理装置において、
    前記決定部は、前記残り停止時間の減少に応じて前記残り出力時間を減少させる、情報処理装置。
  3. 請求項1又は2記載の情報処理装置において、
    前記出力制御部は、前記残り出力時間を示す情報及び前記広告情報に加え、前記広告情報に関する利益情報も前記出力装置から出力させる、情報処理装置。
  4. 請求項3記載の情報処理装置において、
    前記利益情報は、前記残り出力時間の長短に対応付けられている、情報処理装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記移動体内には、前記出力装置から出力された前記広告情報を前記乗員が前記残り出力時間内に選択するための操作装置が存在する、情報処理装置。
  6. 請求項5記載の情報処理装置において、
    前記出力装置は、前記残り出力時間を示す情報及び前記広告情報を表示する表示装置である、情報処理装置。
  7. 請求項5又は6記載の情報処理装置において、
    前記出力装置は、前記移動体内に存在する情報機器の表示部であり、
    前記操作装置は、前記情報機器の操作部である、情報処理装置。
  8. 請求項7記載の情報処理装置において、
    前記出力装置は、前記情報機器に備わるタッチパネルであり、
    前記操作装置は、前記タッチパネルの入力操作部であり、
    前記出力制御部は、前記残り出力時間が短くなるほど、前記タッチパネルに表示する前記入力操作部を大きく表示させる、情報処理装置。
  9. 請求項5〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記乗員が前記広告情報を選択するか、又は、前記乗員が前記残り出力時間内に前記広告情報を選択しなかった場合、前記出力制御部は、前記出力装置からの前記残り出力時間を示す情報及び前記広告情報の出力を停止させる、情報処理装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記出力装置は、前記移動体内に配置され、
    前記情報処理装置は、前記移動体内に配置されているか、又は、前記移動体の外部に設けられ、前記出力装置との間で情報の送受信が可能である、情報処理装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記移動体は、前記乗員が乗車する車両であり、
    前記停止状態とは、前記車両が信号待ちで一時的に停車している状態、又は、渋滞の中にいる前記車両が一時的に停車している状態である、情報処理装置。
  12. 出力装置と、前記出力装置を制御して、移動体の乗員に向けて広告情報を出力させる情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を取得する取得部と、
    前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を決定する決定部と、
    前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させる出力制御部と、
    を備える、情報処理システム。
  13. 情報処理装置が出力装置を制御して、移動体の乗員に向けて広告情報を出力させる情報処理方法であって、
    停止状態の前記移動体が移動を開始するまでの残り停止時間を前記情報処理装置の取得部が取得するステップと、
    前記残り停止時間に基づき、前記出力装置が前記広告情報を出力する残り出力時間を前記情報処理装置の決定部が決定するステップと、
    前記情報処理装置の出力制御部が前記残り出力時間を示す情報と前記広告情報とを前記出力装置から共に出力させるステップと、
    を備える、情報処理方法。
JP2020020390A 2020-02-10 2020-02-10 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 Active JP7446120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020390A JP7446120B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020390A JP7446120B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021125166A true JP2021125166A (ja) 2021-08-30
JP7446120B2 JP7446120B2 (ja) 2024-03-08

Family

ID=77459245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020020390A Active JP7446120B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7446120B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058301A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2018116703A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058301A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2018116703A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7446120B2 (ja) 2024-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110023981B (zh) 用于辅助行走工具的用户的设备、行走工具和方法
US20200104881A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, program, and vehicle management system
JP6027280B1 (ja) 提供システム
CN102596627B (zh) 车辆用显示装置
US12084090B2 (en) Driving control device and vehicle behavior suggestion device
WO2020035896A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP6828740B2 (ja) 車両の電子インタフェースを介した通信を容易にするためのシステム及び方法
CN111324112A (zh) 车辆、与车辆通信的服务器以及控制车辆的方法
JP2000292182A (ja) 移動体用広告システム及び移動体用広告情報通知方法
JP2008186250A (ja) 車両用情報提示装置
JP2009281991A (ja) 車載ディスプレイ制御装置および車載ディスプレイ制御方法
WO2018230314A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
US11645674B2 (en) System and method of displaying in-vehicle advertising content
US10640037B1 (en) Empathy-based speed alert
JP2010205123A (ja) 運転支援方法、運転支援装置及び運転支援用プログラム
JP7446120B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP2021092932A (ja) 情報処理装置、運行管理システム及びプログラム
JP6667059B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2002150486A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP2001022970A (ja) タクシー情報表示装置
JP7466891B2 (ja) インセンティブ決定装置、インセンティブ決定システムおよびインセンティブ決定方法
JP5262391B2 (ja) 車両用情報提供装置
WO2023228750A1 (ja) 広告提供装置、広告提供方法、及び広告提供プログラム
WO2022080099A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US20160167674A1 (en) Telematics enabled drivers education

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150