JP2021124353A - ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム - Google Patents

ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021124353A
JP2021124353A JP2020017293A JP2020017293A JP2021124353A JP 2021124353 A JP2021124353 A JP 2021124353A JP 2020017293 A JP2020017293 A JP 2020017293A JP 2020017293 A JP2020017293 A JP 2020017293A JP 2021124353 A JP2021124353 A JP 2021124353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas meter
information
installation space
new gas
installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020017293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683898B1 (ja
Inventor
一弘 金澤
Kazuhiro Kanazawa
一弘 金澤
保城 五味
Yasushiro Gomi
保城 五味
一 小島
Hajime Kojima
一 小島
俊介 ▲高▼木
俊介 ▲高▼木
Shunsuke Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2020017293A priority Critical patent/JP6683898B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683898B1 publication Critical patent/JP6683898B1/ja
Publication of JP2021124353A publication Critical patent/JP2021124353A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Abstract

【課題】ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の作業効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】ガスメータの交換作業支援装置の一例であるコンピュータ10は、複数の構造物と、複数の構造物に囲まれた設置スペースと、設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得部20と、画像情報から設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出部22と、ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得部24と、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、設置スペースに新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定部26と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラムに関する。
例えば都市ガスやLPガスは、ガス配管及びガスメータを介して各顧客に供給される。ガスメータについては、計量法により、検定有効期限が定められており、一定期間毎の交換が義務付けられている(例えば、特許文献1参照)。
従来のガスメータの交換作業においては、ガスメータ交換工事の前に、ガスメータ設置現場の事前確認作業が行われる。この事前確認作業は、次の通りである。すなわち、ガスメータ交換工事の前に作業員がガスメータ設置現場を訪れ、このガスメータ設置現場に設置されたガスメータの型式及び号数を確認すると共に、このガスメータが設置されている設置スペースの寸法を測定する。そして、このガスメータの型式及び号数の確認結果と、設置スペースの寸法測定結果とに基づいて、設置スペースに設置可能な新規ガスメータの選定が行われる。
特開2011−202926号公報
しかしながら、例えばガスメータ設置現場がパイプシャフトである場合には、ガスメータ設置現場に給排水管及びガス配管等の複数の構造物が設置されている。したがって、これらの複数の構造物に囲まれた設置スペースの寸法を測定する作業は煩雑である。また、複数の構造物に囲まれた設置スペース自体も、複雑な形状を有している。したがって、この複雑な形状を有する設置スペースに新規ガスメータを設置可能であるか否かを確認する作業も煩雑である。したがって、ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の効率化が求められる。
本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであって、ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の作業効率を向上させることを目的とする。
本発明の第一態様は、複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出部と、前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得部と、前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定部と、を備えるガスメータの交換作業支援装置である。
本発明の第二態様は、複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得ステップと、前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出ステップと、前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得ステップと、前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定ステップと、を備えるガスメータの交換作業支援方法である。
本発明の第三態様は、複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得ステップと、前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出ステップと、前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得ステップと、前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、設置スペースの寸法を測定する作業、及び、新規ガスメータが設置スペースに設置可能であるか否かの確認作業が不要になるので、ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の作業効率を向上させることができる。
ガスメータの交換作業支援システムの一例を示す図である。 図1のガスメータの交換作業支援システムの構成を示すブロック図である。 図2のコンピュータの動作の流れを示すフローチャートである。 画像情報から設置スペースに対応する設置スペース情報が抽出される一例を説明する図である。 携帯端末の表示器に表示された一覧の一例を示す図である。 携帯端末の表示器に表示された一覧の他の例を示す図である。 携帯端末の表示器に表示されたバーチャル画像の一例を示す図である。 ガスメータの交換作業支援システムの変形例の構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、ガスメータの交換作業支援システム1の一例を示す図である。図1に示されるように、このガスメータの交換作業支援システム1は、携帯端末40と、管理サーバ50とを備える。
携帯端末40は、例えば、スマートホン又はタブレット等である。本実施形態では、スマートホンを携帯端末40の一例とする。管理サーバ50は、例えばインターネット等のネットワーク2を介して携帯端末40と通信可能に接続される。
図1に示される作業員60は、ガスメータ交換工事前に行われるガスメータ設置現場70の事前確認作業を担当する担当者である。図1では、携帯端末40を持った作業員60がガスメータ設置現場70に到着し、携帯端末40の撮像機能を用いてガスメータ設置現場70の撮像を行っている状態が示されている。
ガスメータ設置現場70は、一例として、パイプシャフトである。このガスメータ設置現場70は、給排水管及びガス配管等の複数の構造物72と、この複数の構造物72に囲まれた設置スペース74と、設置スペース74に設置されているガスメータ76とを有する。
一般に、パイプシャフトは、給排水管及びガス配管等の複数の構造物72が設置された複雑な構造を有している。したがって、これらの複数の構造物72に囲まれた設置スペース74の寸法を測定する作業は煩雑である。また、複数の構造物72に囲まれた設置スペース74自体も、複雑な形状を有している。したがって、この複雑な形状を有する設置スペース74に新規ガスメータを設置可能であるか否かを確認する作業も煩雑である。したがって、ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の効率化が求められる。
図2は、図1のガスメータの交換作業支援システム1の構成を示すブロック図である。携帯端末40は、カメラ42を含む撮像機能と、表示器44を含む画像表示機能とを有する。管理サーバ50は、コンピュータ10と、データベース52とを有する。
コンピュータ10は、「ガスメータの交換作業支援装置」の一例である。このコンピュータ10は、ハードウェアとして、プロセッサ12及びメモリ14を備える。プロセッサ12は、CPU(Central Processing Unit)等を有する。メモリ14は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びストレージ等を有する。
ROMは、各種プログラム及び各種データを格納する。RAMは、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージは、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム及び各種データを格納する。ROM又はストレージには、ガスメータ交換作業時の支援業務を実行するためのプログラム16が格納されている。プロセッサ12は、プログラム16を読み出し、RAMを作業領域としてプログラム16を実行する。
データベース52は、コンピュータ10と通信可能に接続されている。このデータベース52には、ガスメータ76に対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報が格納されている。新規ガスメータ情報には、例えば、新規ガスメータの号数、型式及び外形寸法等の情報が含まれる。
また、コンピュータ10は、機能的な構成として、画像情報取得部20、設置スペース情報抽出部22、新規ガスメータ情報取得部24、設置可否判定部26、一覧表示情報生成部28、推奨情報生成部30、バーチャル画像情報生成部32及び画像表示情報出力部34を備える。
この画像情報取得部20、設置スペース情報抽出部22、新規ガスメータ情報取得部24、設置可否判定部26、一覧表示情報生成部28、推奨情報生成部30、バーチャル画像情報生成部32及び画像表示情報出力部34は、プロセッサ12がプログラム16を実行することにより実現される。
画像情報取得部20、設置スペース情報抽出部22、新規ガスメータ情報取得部24、設置可否判定部26、一覧表示情報生成部28、推奨情報生成部30、バーチャル画像情報生成部32及び画像表示情報出力部34は、後述する画像情報取得ステップ、設置スペース情報抽出ステップ、新規ガスメータ情報取得ステップ、設置可否判定ステップ、一覧表示情報生成ステップ、推奨情報生成ステップ、バーチャル画像情報生成ステップ及び画像表示情報出力ステップをそれぞれ実行する機能を有する。
この画像情報取得部20、設置スペース情報抽出部22、新規ガスメータ情報取得部24、設置可否判定部26、一覧表示情報生成部28、推奨情報生成部30、バーチャル画像情報生成部32及び画像表示情報出力部34の機能の詳細については、後述するコンピュータ10の動作と併せて説明する。
次に、コンピュータ10の動作、すなわち本実施形態に係るガスメータの交換作業支援方法について説明する。
本実施形態に係るガスメータの交換作業支援方法は、上述のコンピュータ10を用いて実行される。この本実施形態に係るガスメータの交換作業支援方法は、ガスメータ交換工事の前に行われるガスメータ設置現場70の事前確認作業を支援する方法である。
図3は、図2のコンピュータ10の動作の流れを示すフローチャートである。図3には、画像情報取得ステップ、設置スペース情報抽出ステップ、新規ガスメータ情報取得ステップ、設置可否判定ステップ、一覧表示情報生成ステップ、推奨情報生成ステップ、バーチャル画像情報生成ステップ及び画像表示情報出力ステップを表すステップS1〜ステップS8が示されている。
図1に示されるように、作業員60が携帯端末40の撮像機能を用いてガスメータ設置現場70を撮像すると、ガスメータ設置現場70に設置された給排水管及びガス配管等の複数の構造物72と、この複数の構造物72に囲まれた設置スペース74と、設置スペース74に設置されているガスメータ76とを含む撮像画像が撮像され、この撮像画像に対応する画像情報が得られる。この画像情報は、携帯端末40の通信機能を用いて管理サーバ50に送信される。
(ステップS1:画像情報取得ステップ)
ステップS1では、図2に示される画像情報取得部20で画像情報が取得される。
(ステップS2:設置スペース情報抽出ステップ)
ステップS2では、画像情報から設置スペース74に対応する設置スペース情報が設置スペース情報抽出部22で抽出される。
図4は、画像情報から設置スペース74に対応する設置スペース情報が抽出される一例を説明する図である。設置スペース情報抽出部22は、例えば、次の手法により画像情報から設置スペース74に対応する設置スペース情報を抽出する。
すなわち、設置スペース情報抽出部22は、画像情報からガスメータ76の外形部に対応するガスメータ情報を抽出する。続いて、設置スペース情報抽出部22は、画像情報及びガスメータ情報に基づいてガスメータ76を囲う複数の構造物72の内側(ガスメータ76側)のエッジを特定する。そして、設置スペース情報抽出部22は、複数の構造物72の内側のエッジを設置スペース74の外縁部とし、この設置スペース74の外縁部の位置及び形状を表す情報を設置スペース情報として画像情報から抽出する。
(ステップS3:新規ガスメータ情報取得ステップ)
ステップS3では、データベース52に格納されている新規ガスメータ情報が新規ガスメータ情報取得部24で取得される。新規ガスメータ情報には、例えば、新規ガスメータの号数、型式及び外形寸法等の情報が含まれる。
なお、このとき、データベース52に格納されている全ての新規ガスメータ情報が新規ガスメータ情報取得部24で順次取得されてもよいが、次のようにしてもよい。
すなわち、希望する号数を作業員60が携帯端末40に入力し、この号数に対応する号数情報が携帯端末40からガスメータの交換作業支援装置に送信されてもよい。この号数情報は、新規ガスメータ情報取得部24で取得される。そして、この号数情報が表す号数の新規ガスメータが新規ガスメータ情報取得部24で特定され、この新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報のみが新規ガスメータ情報取得部24によってデータベース52から順次抽出されてもよい。
(ステップS4:設置可否判定ステップ)
ステップS4では、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、設置スペース74に新規ガスメータを設置可能であるか否かが設置可否判定部26で判定される。具体的には、設置可否判定部26は、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、新規ガスメータの外形部が設置スペース74の外縁部に干渉するか否かを判定する。
このとき、設置可否判定部26は、より具体的には、画像情報に基づいてガスメータ設置現場70におけるガス配管の位置を特定し、このガス配管に新規ガスメータが接続された状態において、新規ガスメータの外形部が設置スペース74の外縁部に干渉するか否かを判定する。
(ステップS5:一覧表示情報生成ステップ)
ステップS5では、複数の新規ガスメータの各々について設置可否判定部26で判定された判定結果の一覧が一覧表示情報生成部28で集計される。そして、この集計された一覧を表示器44に表示させるための一覧表示情報が一覧表示情報生成部28で生成される。
(ステップS6:推奨情報生成ステップ)
ステップS6では、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、上記一覧に含まれる複数の新規ガスメータの中から設置スペース74への設置が推奨される推奨ガスメータが推奨情報生成部30で選定される。そして、推奨ガスメータである旨を表示器44に表示させるための推奨情報が推奨情報生成部30で生成される。
このとき、推奨情報生成部30は、例えば、設置スペース74に対する新規ガスメータの相対的な大きさを考慮し、設置スペース74について予め定めた推奨基準よりも大きさが小さい新規ガスメータを推奨ガスメータに選定する。推奨基準は、例えば、新規ガスメータの交換時の作業性等を考慮して予め定められる。
(ステップS7:バーチャル画像情報生成ステップ)
ステップS7では、設置可否判定部26で設置スペース74への設置が可能であると判定された新規ガスメータがバーチャル画像情報生成部32で特定される。そして、この新規ガスメータを設置スペース74に設置した状態のバーチャル画像を表示器44に表示させるためのバーチャル画像情報がバーチャル画像情報生成部32で生成される。
(ステップS8:画像表示情報出力ステップ)
ステップS8では、一覧表示情報生成部28で生成された一覧表示情報、推奨情報生成部30で生成された推奨情報、及び、バーチャル画像情報生成部32で生成されたバーチャル画像情報を含む画像表示情報が画像表示情報出力部34で生成される。そして、この画像表示情報が画像表示情報出力部34から出力される。
画像表示情報出力部34から出力された画像表示情報は、管理サーバ50から携帯端末40に送信される。携帯端末40は、管理サーバ50から送信された画像表示情報を受信すると、この画像表示情報に基づいて表示器44に画像を表示する。
図5は、携帯端末40の表示器44に表示された一覧80の一例を示す図である。図5に示されるように、携帯端末40は、画像表示情報を受信すると、この画像表示情報に含まれる一覧表示情報に基づいて一覧80を表示器44に表示する。一覧80には、一例として、ガスメータ設置現場70に設置可能な新規ガスメータの番号と型式等が表示される。
図6は、携帯端末40の表示器44に表示された一覧80の他の例を示す図である。図6に示されるように、携帯端末40は、画像表示情報を受信すると、この画像表示情報に含まれる一覧表示情報に基づいて一覧80を表示器44に表示すると共に、画像表示情報に含まれる推奨情報に基づいて推奨ガスメータである旨の推奨印82(一例として星印)を一覧80の中に表示する。
図7は、携帯端末40の表示器44に表示されたバーチャル画像84の一例を示す図である。携帯端末40は、画像表示情報を受信すると、この画像表示情報に含まれるバーチャル画像情報に基づいてバーチャル画像84を表示器44に表示する。バーチャル画像84は、設置スペース74への設置が可能であると判定された新規ガスメータ78を設置スペース74に設置した状態を示す画像である。このバーチャル画像84において、新規ガスメータ78は、ガスメータ設置現場70のガス配管72Aに接続された状態で表示される。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
以上詳述した通り、本実施形態によれば、ガスメータ設置現場70を撮像して得られた画像情報から設置スペース74に対応する設置スペース情報が抽出され、この設置スペース情報と、新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報とに基づいて、設置スペース74に新規ガスメータを設置可能であるか否かが判定される。そして、この判定結果は、携帯端末40の表示器44に表示される。したがって、設置スペース74の寸法を測定する作業、及び、新規ガスメータが設置スペース74に設置可能であるか否かの確認作業が不要になるので、ガスメータ交換工事前に行われる事前確認作業の作業効率を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、新規ガスメータの外形部が設置スペース74の外縁部に干渉するか否かが判定される。したがって、新規ガスメータが設置スペース74に設置可能であるか否かを適切に判定することができる。
また、本実施形態によれば、複数の新規ガスメータの各々について設置可否が判定され、この判定結果の一覧を表示器44に表示させるための一覧表示情報が生成される。そして、携帯端末40の表示器44には、一覧表示情報に基づいて一覧80(図5参照)が表示される。これにより、この一覧80に基づいて複数の新規ガスメータの中から設置スペース74に設置可能な新規ガスメータを選定することができるので、新規ガスメータを選定する作業の作業効率を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、設置スペース情報及び新規ガスメータ情報に基づいて、一覧80に含まれる複数の新規ガスメータの中から設置スペース74への設置が推奨される推奨ガスメータが選定され、この推奨ガスメータである旨を表示器44に表示させるための推奨情報が生成される。そして、携帯端末40の表示器44には、推奨情報に基づいて推奨ガスメータである旨の推奨印82(図6参照)が表示される。これにより、複数の新規ガスメータの中から設置スペース74への設置に適した新規ガスメータを選定することができるので、新規ガスメータを選定する作業の作業効率をより一層向上させることができる。
また、本実施形態によれば、設置スペース74への設置が可能であると判定された新規ガスメータについては、この新規ガスメータを設置スペース74に設置した状態のバーチャル画像を表示器44に表示させるためのバーチャル画像情報が生成される。そして、携帯端末40の表示器44には、バーチャル画像情報に基づいてバーチャル画像84(図7参照)が表示される。これにより、バーチャル画像84に基づいて新規ガスメータ78が設置スペース74に設置された状態を確認することができるので、このことによっても、新規ガスメータ78を選定する際の作業の作業効率を向上させることができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
図8は、ガスメータの交換作業支援システム1の変形例の構成を示すブロック図である。上記実施形態では、管理サーバ50が、「ガスメータの交換作業支援装置」の一例であるコンピュータ10と、データベース52とを備えるが(図2参照)、図10に示されるように、管理サーバ50がデータベース52を備え、携帯端末40が「ガスメータの交換作業支援装置」の一例であるコンピュータ10を備えていてもよい。
このように構成されていても、上記実施形態と同様のガスメータの交換作業支援方法が実現されると共に、上記実施形態と同様の作用及び効果を奏することができる。
また、上記実施形態において、ガスメータ設置現場70は、一例として、パイプシャフトであるが、複数の構造物72と、複数の構造物72に囲まれた設置スペース74と、設置スペース74に設置されているガスメータ76とを含むガスメータ設置現場であれば、パイプシャフト以外でもよい。
また、上記実施形態では、新規ガスメータの外形部が設置スペース74の外縁部に干渉するか否かを判定することで、設置スペース74に新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定するが、新規ガスメータの外形部が設置スペース74の外縁部に干渉するか否かを判定すること以外に基づいて、設置スペース74に新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定してもよい。
また、上記実施形態において、一覧80(図5参照)には、一例として、ガスメータ設置現場70に設置可能な新規ガスメータのみが表示されるが、設置スペース74に設置可能であるか否かが判定された全ての新規ガスメータがその判定結果と共に表示されてもよい。
また、上記実施形態では、好ましい例として、一覧80(図6参照)に、推奨ガスメータである旨(一例として推奨印82)が表示されるが、推奨ガスメータである旨は、一覧80とは別に表示されてもよい。
また、上記実施形態では、例えば、携帯端末40で検索された新規ガスメータについて設置スペース74に設置可能であるか否かが判定され、この判定結果が表示器44に表示されてもよい。
また、上記実施形態では、作業員60によってガスメータ設置現場70が撮像され、これによりガスメータ設置現場70の画像情報が得られるが、作業員60以外の人(例えば、ガスメータ設置現場70を所有する住人や管理人等)によってガスメータ設置現場70が撮像され、これによりガスメータ設置現場70の画像情報が得られてもよい。
なお、上記複数の変形例のうち組み合わせ可能な変形例は、適宜組み合わされて実施可能である。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
1 ガスメータの交換作業支援システム
10 コンピュータ
16 プログラム
20 画像情報取得部
22 設置スペース情報抽出部
24 新規ガスメータ情報取得部
26 設置可否判定部
28 一覧表示情報生成部
30 推奨情報生成部
32 バーチャル画像情報生成部
34 画像表示情報出力部
40 携帯端末
42 カメラ
44 表示器
50 管理サーバ
52 データベース
60 作業員
70 ガスメータ設置現場
72 構造物
72A ガス配管
74 設置スペース
76 ガスメータ
78 新規ガスメータ
80 一覧
82 推奨印
84 バーチャル画像

Claims (7)

  1. 複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得部と、
    前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出部と、
    前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得部と、
    前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定部と、
    を備えるガスメータの交換作業支援装置。
  2. 前記設置可否判定部は、前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記新規ガスメータの外形部が前記設置スペースの外縁部に干渉するか否かを判定する、
    請求項1に記載のガスメータの交換作業支援装置。
  3. 複数の前記新規ガスメータの各々について前記設置可否判定部で判定された判定結果の一覧を表示器に表示させるための一覧表示情報を生成する一覧表示情報生成部をさらに備える、
    請求項1又は請求項2に記載のガスメータの交換作業支援装置。
  4. 前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記一覧に含まれる複数の前記新規ガスメータの中から前記設置スペースへの設置が推奨される推奨ガスメータを選定し、前記推奨ガスメータである旨を前記表示器に表示させるための推奨情報を生成する推奨情報生成部をさらに備える、
    請求項3に記載のガスメータの交換作業支援装置。
  5. 前記設置可否判定部で前記設置スペースへの設置が可能であると判定された前記新規ガスメータを前記設置スペースに設置した状態のバーチャル画像を表示器に表示させるためのバーチャル画像情報を生成するバーチャル画像情報生成部をさらに備える、
    請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のガスメータの交換作業支援装置。
  6. 複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
    前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出ステップと、
    前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得ステップと、
    前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定ステップと、
    を備えるガスメータの交換作業支援方法。
  7. 複数の構造物と、前記複数の構造物に囲まれた設置スペースと、前記設置スペースに設置されているガスメータとを含むガスメータ設置現場を撮像して得られた画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
    前記画像情報から前記設置スペースに対応する設置スペース情報を抽出する設置スペース情報抽出ステップと、
    前記ガスメータに対して交換される新規ガスメータに関する新規ガスメータ情報を取得する新規ガスメータ情報取得ステップと、
    前記設置スペース情報及び前記新規ガスメータ情報に基づいて、前記設置スペースに前記新規ガスメータを設置可能であるか否かを判定する設置可否判定ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020017293A 2020-02-04 2020-02-04 ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム Active JP6683898B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017293A JP6683898B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017293A JP6683898B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6683898B1 JP6683898B1 (ja) 2020-04-22
JP2021124353A true JP2021124353A (ja) 2021-08-30

Family

ID=70286695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017293A Active JP6683898B1 (ja) 2020-02-04 2020-02-04 ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6683898B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032483A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Osaka Gas Co Ltd メータ管理用端末装置及び管理システム
JP2012065223A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Panasonic Corp ガスメータ遠隔管理システムに用いられる携帯型情報端末

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032483A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Osaka Gas Co Ltd メータ管理用端末装置及び管理システム
JP2012065223A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Panasonic Corp ガスメータ遠隔管理システムに用いられる携帯型情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP6683898B1 (ja) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9251582B2 (en) Methods and systems for enhanced automated visual inspection of a physical asset
EP3076347A1 (en) Work support device and work support method
JP2016035145A (ja) プログラム、携帯端末、情報処理方法、及び、情報処理システム
JP6672673B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN113111827A (zh) 施工监控方法、装置、电子设备和存储介质
JP2021124353A (ja) ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム
JP7129586B1 (ja) Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
JP2023017053A (ja) 点検支援装置、点検支援システム、点検支援方法、及びプログラム
TW201643577A (zh) 機械裝置管理系統、機械裝置之管理裝置、管理機械裝置之伺服器、機械裝置、以及機械裝置之管理方法
JP6683901B1 (ja) ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム
JP6683900B1 (ja) ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム
JP2019169094A (ja) 保全支援システム
JP2020009114A (ja) 画像評価装置、システム、画像評価装置の制御方法およびプログラム
JP6802944B1 (ja) 検査支援装置、検査支援方法及びプログラム
US11922659B2 (en) Coordinate calculation apparatus, coordinate calculation method, and computer-readable recording medium
JP6419044B2 (ja) メータ指針値確認装置及びプログラム
JP6683899B1 (ja) ガスメータの交換作業支援装置、ガスメータの交換作業支援方法及びプログラム
JP7062123B1 (ja) 広告装置
JP7446789B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP7387406B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
KR20210016748A (ko) 프로모션 시점 표시 방법, 장치 및 시스템
JP3238461U (ja) 屋根の劣化診断システム
JP2019031830A (ja) 支承異常検知装置、情報システム、支承異常検知方法、およびプログラム
JP7200423B1 (ja) Bimデータ提供システム、bimデータ提供方法及びプログラム
JP6957895B2 (ja) 情報処理装置、判定用端末装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250