JP2021124047A - エンジンシステム - Google Patents

エンジンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021124047A
JP2021124047A JP2020017129A JP2020017129A JP2021124047A JP 2021124047 A JP2021124047 A JP 2021124047A JP 2020017129 A JP2020017129 A JP 2020017129A JP 2020017129 A JP2020017129 A JP 2020017129A JP 2021124047 A JP2021124047 A JP 2021124047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
egr
valve
turbine
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020017129A
Other languages
English (en)
Inventor
将典 戸谷
Masanori Totani
将典 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020017129A priority Critical patent/JP2021124047A/ja
Publication of JP2021124047A publication Critical patent/JP2021124047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ウェストゲートバルブが閉固着した場合でのEGRガス量の増大を抑制するエンジンシステムを提供することを課題とする。【解決手段】エンジンに接続された吸気通路に設けられた過給機のコンプレッサと、前記吸気通路の前記コンプレッサよりも下流側に設けられたスロットルバルブと、前記エンジンに接続された排気通路に設けられた過給機のタービンと、前記排気通路に設けられ前記タービンをバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路を開閉するウェストゲートバルブと、一端が前記排気通路の前記タービンよりも上流側に接続され、他端が前記吸気通路の前記スロットルバルブよりも下流側に接続され、前記排気通路を流れる排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するEGR通路と、前記EGR通路に設けられたEGRバルブと、前記ウェストゲートバルブの閉固着を検出した場合に、前記EGRバルブを全閉にする制御装置と、を備えたエンジンシステム。【選択図】図5

Description

本発明は、エンジンシステムに関する。
ウェストゲートバルブが閉固着した場合に、過給圧の増大を抑制するために、スロットルバルブが閉じ側に制御される場合がある(例えば特許文献1参照)。
特開2015−21405号公報
この場合、過給機のタービンよりも上流側での排気通路とスロットルバルブよりも下流側での吸気通路とを接続したEGR通路が設けられている場合には、EGRガス量が増大して、例えば、ドライバビリティへの影響やEGR通路が過昇温となる可能性がある。
そこで本発明は、ウェストゲートバルブが閉固着した場合でのEGRガス量の増大を抑制するエンジンシステムを提供することを目的とする。
上記目的は、エンジンに接続された吸気通路に設けられた過給機のコンプレッサと、前記吸気通路の前記コンプレッサよりも下流側に設けられたスロットルバルブと、前記エンジンに接続された排気通路に設けられた過給機のタービンと、前記排気通路に設けられ前記タービンをバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路を開閉するウェストゲートバルブと、一端が前記排気通路の前記タービンよりも上流側に接続され、他端が前記吸気通路の前記スロットルバルブよりも下流側に接続され、前記排気通路を流れる排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するEGR通路と、前記EGR通路に設けられたEGRバルブと、前記ウェストゲートバルブの閉固着を検出した場合に、前記EGRバルブを全閉にする制御装置と、を備えたエンジンシステムによって達成できる。
本発明によれば、ウェストゲートバルブが閉固着した場合でのEGRガス量の増大を抑制するエンジンシステムを提供できる。
図1は、エンジンシステムの概略構成図である。 図2は、WGVが正常時でのタイミングチャートである。 図3は、WGVが閉固着した場合でのタイミングチャートである。 図4は、ECUが実行する制御の一例を示したフローチャートである。 図5は、WGVが閉固着した場合にEGRバルブを全閉にした場合でのタイミングチャートである。
図1は、エンジンシステム1の概略構成図である。エンジンシステム1は、エンジン10、吸気通路19、排気通路20、過給機23、ECU(Electronic Control Unit)40、EGR通路50等を備える。エンジン10は、シリンダブロックに複数の気筒11(図1では1つのみ図示)を備えている。気筒11内に設けられたピストン12は、クランクシャフト13にコンロッド14を介して連結されており、コンロッド14によりピストン12の往復運動がクランクシャフト13の回転運動へと変換される。シリンダブロックの上部には、シリンダヘッドが取り付けられており、シリンダヘッドとピストン12の上端との間には、点火プラグ16が配設された燃焼室15が形成されている。燃焼室15に対応して設けられた吸気ポート及び排気ポートには、それぞれ、吸気通路19及び排気通路20が接続されている。
吸気通路19には、その上流側からエアフロメータ21、過給機23のコンプレッサ23a、インタークーラー19a、スロットルバルブ22が配設されている。スロットルバルブ22はスロットルアクチュエータによってその開度が変更されることにより、燃焼室15内へ吸入される空気量が調節される。インタークーラー19aは水冷式又は空冷式であり、コンプレッサ23aにより加圧された空気を冷却して充填効率を高める。コンプレッサ23aは、インタークーラー19a及びスロットルバルブ22よりも上流側に配置されている。吸気通路19は、スロットルバルブ22の吸気下流側に設けられた吸気マニホールド19bにおいて分岐されており、この分岐した部分を通じて各燃焼室15に接続されている。また、吸気マニホールド19bよりも下流側には吸気ポートに向けて燃料を噴射するポート噴射弁25aが配設されている。燃焼室15内には、筒内噴射弁25bが設けられている。
排気通路20には、過給機23のタービン23bが配設されており、各気筒の燃焼室15での燃焼により生じた排気が排気マニホールドを通じてタービン23bに導入される。導入された排気によってタービン23bが作動すると、吸気通路19側のコンプレッサ23aが連動して、吸気通路19側で空気が圧縮される。空気が圧縮されることにより吸気通路19内の圧力、即ち吸気圧が高められ、その圧力により燃焼室15内に空気が効率的に充填される。
また、排気通路20には、タービン23bをバイパスするバイパス通路33が設けられている。バイパス通路33の一端は、タービン23bよりも上流側で排気通路20に接続されており、他端はタービン23bよりも下流側で排気通路20に接続されている。バイパス通路33には、ウェストゲートバルブ(以下、WGVと称する)34が設けられている。WGV34は、過給機23の過給圧を調節する機能を担う。WGV34は、開閉駆動が可能な外部のアクチュエータを有するバルブ機構である。尚、過給機23はターボチャージャである。排気通路20のタービン23bよりも下流側には、排気ガスを浄化するための三元触媒29が設けられている。
エンジン10は、吸気通路19及び排気通路20にそれぞれ接続される吸気ポート及び排気ポートをそれぞれ開閉する吸気バルブ26及び排気バルブ27を備えている。吸気バルブ26及び排気バルブ27は、クランクシャフト13と駆動連結された吸気側カムシャフト及び排気側カムシャフトの回転に伴い開閉動作する。
EGR通路50は、一端が排気通路20のタービン23bよりも上流側に接続されており、他端はスロットルバルブ22よりも下流側にある吸気マニホールド19bに接続されている。EGR通路50により、排気ガスの一部であるEGRガスを吸気マニホールド19bに還流させることができる。また、EGR通路50には開度調整が可能なEGRバルブ52が設けられている。EGRバルブ52の開度が調整されることにより、EGRガスの量を調整できる。また、EGR通路50には、EGRバルブ52よりも上流側にEGRクーラ51が設けられている。EGRクーラ51は、EGRガスを冷却することにより燃焼室15内での燃焼温度を低下させて、Noxの発生率を低下させている。
エンジンシステム1は、各種センサ類を備えている。具体的には、クランク角センサ30、アクセル開度センサ31、エアフロメータ21、吸気圧センサ24等である。これらセンサの検出信号は、エンジン10の各種制御を司るECU(Electronic Control Unit)40に入力されている。
ECU40は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)を備える。ECU40は、ROMに記憶されたプログラムを実行することによりエンジン10を制御する。ECU40は、制御装置の一例である。ECU40は、詳しくは後述するがWGV34の故障診断を実行し、更に故障診断の結果に基づいてEGRバルブ52を全閉に制御する。
ECU40は、上述した各種センサの検出信号に基づき所定の算出を行う。例えばクランク角センサ30の検出信号に基づいて、クランクシャフト13の回転位相、即ちクランク角が算出され、更にエンジン10の回転速度が算出される。アクセル開度センサ31の検出信号に基づいて、運転手により操作されるアクセルペダルの開度が算出される。エアフロメータ21の検出信号に基づいて、吸入空気量が算出される。吸気圧センサ24の検出信号に基づいて、吸気マニホールド19b内の圧力である吸気圧が算出される。また、ECU40は、このように算出された各種値に応じて、スロットルバルブ22の開度や、ポート噴射弁25a及び筒内噴射弁25bの燃料噴射量、点火プラグ16による点火時期、吸気バルブ26及び排気バルブ27の動作タイミング、EGRバルブ52の開度、WGV34の開度等を制御する。
次に、車速が加速して一定の速度で走行した後に減速した場合のWGV34の開閉状態などについて説明する。図2は、WGV34が正常時でのタイミングチャートである。図2は、車速、WGV34の開閉状態、吸気マニホールド19b内の圧力、タービン23b前の圧力、EGRバルブ52の開度、及びEGRガス量を示している。尚、タービン23b前の圧力とは、タービン23bよりも上流側の排気通路20内の圧力である。EGRガス量とは、EGR通路50内を流れて吸気マニホールド19bに還流される排気ガスの量である。
図2に示すように、運転者のアクセル操作によって加速が要求されると、WGV34が閉じられてタービン23b前の圧力が上昇する(時刻t1)。この際、スロットルバルブ22の開度も増大するため、吸気マニホールド19bの圧力も増大する。これにより、吸気が加圧されて車速が上昇し始める。
車速が目標車速に到達するまでの車速の上昇期間中に、EGRバルブ52の開度が増大する(時刻t2)。これにより、EGRガス量が増大し、加速時のエンジン10の燃焼温度などの増大が抑制される。車速が目標車速にまで到達すると(時刻t3)、WGV34が開かれるが、スロットルバルブ22の開度が調整されて、タービン23b前の圧力や吸気マニホールド19b内の圧力が高い状態に維持される。また、EGRバルブ52の開度も維持され、EGRガス量も維持される。
運転者のアクセル操作により減速が要求されると、スロットルバルブ22の開度が減少し、タービン23b前の圧力や吸気マニホールド19b内の圧力が低下し始める(時刻t4)。また、EGRバルブ52が全閉されEGRガス量がゼロとなる。
図3は、WGV34が閉固着した場合でのタイミングチャートである。図3は、図2に対応している。図3には、図2に示したWGV34が正常時でのWGV34の開閉状態、タービン23b前の圧力、及びEGRガス量を点線で示している。図2と同様に時刻t1でWGV34が閉じて閉固着されると、その後にWGV34が開く場合と比較して、タービン23b前の圧力が増大する。排気ガスがバイパス通路33を通過することがなくなるからである。排気ガスがバイパス通路33を通過することなくタービン23bを通過するため、タービン23bの回転速度が増大し、これに伴ってコンプレッサ23aの回転速度も増大し、エアフロメータ21で検出される吸入空気量が目標吸入空気量よりも増大する可能性がある。この際にECU40は、吸入空気量が目標吸入空気量に一致するようにスロットルバルブ22の開度を小さく制御する。これにより、吸気マニホールド19b内の圧力の上昇も抑制される。この結果、タービン23b前の圧力が吸気マニホールド19b内の圧力よりも大きく上昇して、両者の差圧が増大する。これに起因して、EGRガス量が増大する。EGRガス量が増大することにより、ドライバビリティが悪化したり、EGR通路50が過昇温する可能性がある。
そこでECU40は、次のような制御を実行する。図4は、ECU40が実行する制御の一例を示したフローチャートである。ECU40は、所定条件成立時にWGV34の故障診断を実行する(ステップS1)。WGV34の故障診断は、例えば、WGV34のアクチュエータに設けられたホール素子の検出値に基づいて算出できるWGV34の実開度と、WGV34の開度の指令値との差分を求め、この差分が所定値以上の場合に、WGV34が故障していると判定する。また、WGV34の実開度が全閉を示している場合に、上記の差分が所定値以上の場合には、WGV34が閉固着しているものと診断される。WGV34の実開度が開状態を示している場合に、上記の差分が所定値以上の場合には、WGV34が開固着しているものと診断される。
次に、ECU40は上記の診断結果に基づいて、WGV34が閉固着しているか否かを判定する(ステップS3)。ステップS3でNoの場合には、本制御を終了する。ステップS3でYesの場合には、ECU40はEGRバルブ52を全閉に制御する(ステップS5)。
図5は、WGV34が閉固着した場合にEGRバルブ52を全閉にした場合でのタイミングチャートである。WGV34が閉固着しているものと診断されると、時刻t3aでEGRバルブ52が全閉とされる。これにより、EGRガス量はゼロとなるが、EGRガス量が増大することに伴うドライバビリティの悪化やEGR通路50の過昇温が抑制される。
本実施例では、WGV34の故障診断において、WGV34が閉固着か開固着かを診断したが、少なくとも閉固着が生じているか否かを診断できればよい。また、WGV34の故障診断は上述した方法に限定されない。例えば、エンジン10の運転状態からタービン23b前の排気通路20内の圧力を推定し、実測値がこの推定値よりも所定値以上大きい場合に、WGV34の閉固着が発生していると診断してもよい。その他、公知の診断方法を用いてもよく、診断方法については問わない。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 エンジンシステム
10 エンジン
19 吸気通路
19b 吸気マニホールド
20 排気通路
22 スロットルバルブ
23 過給機
23a コンプレッサ
23b タービン
33 バイパス通路
34 ウェストゲートバルブ
40 ECU(制御装置)
50 EGR通路
52 EGRバルブ

Claims (1)

  1. エンジンに接続された吸気通路に設けられた過給機のコンプレッサと、
    前記吸気通路の前記コンプレッサよりも下流側に設けられたスロットルバルブと、
    前記エンジンに接続された排気通路に設けられた過給機のタービンと、
    前記排気通路に設けられ前記タービンをバイパスするバイパス通路と、
    前記バイパス通路を開閉するウェストゲートバルブと、
    一端が前記排気通路の前記タービンよりも上流側に接続され、他端が前記吸気通路の前記スロットルバルブよりも下流側に接続され、前記排気通路を流れる排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するEGR通路と、
    前記EGR通路に設けられたEGRバルブと、
    前記ウェストゲートバルブの閉固着を検出した場合に、前記EGRバルブを全閉にする制御装置と、を備えたエンジンシステム。
JP2020017129A 2020-02-04 2020-02-04 エンジンシステム Pending JP2021124047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017129A JP2021124047A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 エンジンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017129A JP2021124047A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 エンジンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021124047A true JP2021124047A (ja) 2021-08-30

Family

ID=77459225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017129A Pending JP2021124047A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 エンジンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021124047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2963263B1 (en) Control device for internal combustion engine
JP5170339B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US8813493B2 (en) Supercharger control device for an internal combustion engine
JP6874889B2 (ja) ウェストゲートバルブの制御方法
JP6441199B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5092962B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP4893514B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
EP2211044B1 (en) EGR controller and EGR control method for internal combustion engine
CN111788378B (zh) 内燃机及其控制方法
US10267215B2 (en) Control apparatus
KR102144759B1 (ko) 내연 기관의 제어 방법 및 제어 장치
JP4911432B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6971349B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2021124047A (ja) エンジンシステム
JP6020499B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5338709B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP2354501B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US10598106B2 (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP4818341B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US10934979B2 (en) Methods and system diagnosing a variable geometry compressor for an internal combustion engine
JP7264125B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4946782B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018131961A (ja) 制御装置および制御方法
JP2020159327A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2022128829A (ja) 内燃機関の制御装置