JP2021120935A - 接続モジュールおよびケーブル組立体 - Google Patents

接続モジュールおよびケーブル組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021120935A
JP2021120935A JP2020014001A JP2020014001A JP2021120935A JP 2021120935 A JP2021120935 A JP 2021120935A JP 2020014001 A JP2020014001 A JP 2020014001A JP 2020014001 A JP2020014001 A JP 2020014001A JP 2021120935 A JP2021120935 A JP 2021120935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
connection module
cable
exposed portion
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020014001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7391687B2 (ja
Inventor
健太郎 吉村
Kentaro Yoshimura
健太郎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2020014001A priority Critical patent/JP7391687B2/ja
Priority to CN202110109717.XA priority patent/CN113206412A/zh
Priority to US17/161,003 priority patent/US11489294B2/en
Priority to EP21020040.8A priority patent/EP3859905B1/en
Publication of JP2021120935A publication Critical patent/JP2021120935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7391687B2 publication Critical patent/JP7391687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6474Impedance matching by variation of conductive properties, e.g. by dimension variations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65915Twisted pair of conductors surrounded by shield

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】良好な組立性と高精度のインピーダンス整合とを両立させた接続モジュールおよびケーブル組立体を提供する。【解決手段】ケーブル組立体1Aは、ケーブル10と接続モジュール20を備えている。ケーブル10は、差動信号伝送用の被覆電線12が外被11内に収容されたケーブルである。また、接続モジュール20は、第1組立体22と第2組立体23を備えている。第1組立体22には、ケーブル10の、被覆電線12が剥き出しにされた露出部121aを載せる載置部221bが形成されている。また、第2組立体23には、載置部221bに置かれた露出部121aを載置部221bに向けて押さえる導電性の押さえ部が設けられている。そして、接続モジュール20は、第1組立体22と第2組立体23との相互の組み合わせにより露出部121aを位置決め保持している。【選択図】図1

Description

本発明は、ケーブルが接続されてそのケーブルを経由して伝送される信号の中継を担う接続モジュール、およびその接続モジュールとケーブルとを備えたケーブル組立体に関する。
外被内に差動信号伝送用の被覆電線が収容されたケーブルが知られている。このケーブルの端部に、例えば他のケーブルとの接続用の接続モジュールを接続する。ケーブルの端部に接続モジュールを接続するにあたっては、ケーブルの外被の端部が剥がされて被覆電線が剥き出しにされる。そして、剥き出しにされた被覆電線の先端部分の被覆が剥がされて芯線が剥き出しにされ、その芯線に、例えば圧着などによりコンタクトが接続される。ここで、ケーブルの端部は、被覆電線が剥き出しにされ外被の内部とは異なる環境となるため、インピーダンスの不整合が起こりがちとなる。このインピーダンスの不整合を抑えるために、特許文献1,2には、被覆電線が剥き出しにされた露出部の近くにインピーダンス調整用の金属板を配置したコネクタが提案されている。
特開2017−204335号公報 特開2018−014260号公報
上掲の特許文献1,2のコネクタでは、インピーダンス調整用の金属板は被覆電線が剥き出しにされた露出部とは離れた位置に配置されている。このため、この露出部を位置決め固定する構造はインピーダンス調整用の金属板とは別途に構成する必要がある。
また、上掲の特許文献1,2のコネクタの場合、インピーダンス調整用の金属板が被覆電線が剥き出しにされた露出部とは離れた位置に配置されているため、インピーダンスの整合が不十分となるおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑み、良好な組立性と高精度のインピーダンス整合とを両立させた接続モジュールおよびケーブル組立体を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の接続モジュールは、
差動信号伝送用の被覆電線が外被内に収容されたケーブルを構成する被覆電線のうちの外被によって覆われていない、被覆電線の被覆の外面が露出した露出部が置かれる載置部と、
上記載置部を備えた第1組立体と、
前記載置部に置かれた前記露出部を該載置部に向けて押さえる押さえ部が設けられた第2組立体とを備え、
前記第1組立体と前記第2組立体との相互の組み合わせにより前記露出部の位置を決めることを特徴とする。
本発明の接続モジュールは、上記の第1組立体の載置部にケーブルの露出部を載せ、その上から第2組立体を載せて露出部を押さえ部で押さえる。本発明の接続モジュールは、この作業で露出部の固定とインピーダンス整合とが行われる。したがって、良好な組立性と高精度のインピーダンス整合とが両立する。
ここで、本発明の接続モジュールにおいて、第1組立体と第2組立体との相互の組み合わせにより露出部をさらに保持することが好ましい。
露出部を保持する機能を持たせることにより、接続モジュールとケーブルがさらに強固に一体化される。
また、本発明の接続モジュールにおいて、上記押さえ部が、空気と比べ導電率の高い材料で形成されていることが好ましい。
上記押さえ部が空気よりも導電率の高い材料で形成されていることで、露出部のインピーダンスを外被内の被覆電線のインピーダンスに近づけることができる。
本発明の接続モジュールにおいて、上記押さえ部が、金属材料で形成されていることがさらに好ましい。
上記押さえ部が金属材料で形成されていることで、露出部のインピーダンスを外被内の被覆電線のインピーダンスに大きく近づけることができる。
また、本発明の接続モジュールにおいて、押さえ部の、露出部に接する押さえ面が、露出部の外形に沿う形状を有し露出部の少なくとも一部を覆うことが好ましい。
押さえ面を、露出部の外形に沿う形状とし露出部の少なくとも一部を覆うことにより、さらに高精度なインピーダンス整合が可能となる。
さらに、本発明の接続モジュールにおいて、押さえ部が、載置部に置かれた露出部を載置部に向けて弾性的に変形した状態で押さえるばね性を有することが好ましい。
押さえ部がばね性を有すると、部品の公差があっても露出部を確実に押さえることができる。
また、本発明の接続モジュールにおいて、載置部が、第1組立体を構成する、載置部としての作用以外の作用を併せ持つ部材と一体に、その部材の一部として形成されていることが好ましい。
上記のように一体化した部材とすると、載置部のみを独立した部材とするよりも部品点数が減り、コスト上有利である。
また、本発明の接続モジュールにおいて、載置部の、露出部に接する載置面が、露出部の外形に沿う形状を有することが好ましい。
載置面が露出部の外形に沿う形状を有すると、被覆電線の露出部の位置決めが容易となり、作業性が向上する。
さらに、本発明の接続モジュールにおいて、上記ケーブルが、外被内に、被覆電線をシールドするシールド層を有するシールドケーブルであって、
第1組立体が第1の金属シェルを有し、
第2組立体が、上記押さえ部を有する第2の金属シェルを備え、
第1組立体および第2組立体のうちの少なくとも一方が、上記シールド層に接するシールド接触部を備え、
前記第1の金属シェルと第2の金属シェルが互いに接触することが好ましい。
この構成の場合、第2の金属シェルという1つの部材で、露出部を押さえる機能と第1の金属シェルとの共同による接続モジュールのシールドとの双方の機能が実現する。
また、上記目的を達成する本発明のケーブル組立体は、
本発明のいずれかの態様の接続モジュールと、
差動信号伝送用の被覆電線が外被内に収容され、被覆電線のうちの外被によって覆われていない、被覆電線の被覆の外面が露出した露出部が形成されたケーブルとを備え、
押さえ部がケーブルの露出部を載置部に向けて押さえることを特徴とする。
ここで、本発明のケーブル組立体において、押さえ部は、露出部に直接に接することが好ましい。
さらに、本発明のケーブル組立体は、上記接続モジュールを収容する外部ハウジングをさらに備えていてもよい。
以上の本発明によれば、良好な組立性と高精度のインピーダンス整合とを両立させた接続モジュールおよびケーブル組立体が実現する。
本発明の第1実施形態としてのケーブル組立体の分解斜視図である。 ケーブルと接続モジュールの分解斜視図である。 第1組立体に第2組立体を組み立てた状態の接続モジュールの斜視図(A)および平面図(B)である。 完成後の接続モジュールの、図3に示す、それぞれ矢印X−Xに沿う断面図(A)および矢印Y−Yに沿う断面図(B)である。 本発明の第2実施形態としてのケーブル組立体の分解斜視図である。 図1から図4に示した接続モジュールの図4に相当する、別例の接続モジュールの断面図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態としてのケーブル組立体の分解斜視図である。この図1に示すケーブル組立体には本発明の第1実施形態としての接続モジュールが含まれている。
この図1に示すケーブル組立体1Aは、ケーブル10、接続モジュール20、および外部ハウジング30を備えている。ケーブル10は筒状の外被11と、その外被11内に配置された2本の被覆電線12を備えている。それら2本の被覆電線12は、外被11内では互いに撚られてツイストペア線となっている。また、このケーブル10の外被11内には、細線の導線が一対の被覆電線12を取り巻くように網組されたシールド層13(図4(A)参照)を有する。
このケーブル10の先端部10Aは、以下のように加工された構造を有する。この先端部10Aは、外被11が取り除かれてシールド層13が剥き出しにされる。そして、そのシールド層13の、剥き出しとなった部分の中の後側部分が円筒形のフェルール14(図4(A)参照)で覆われる。さらに、そのシールド層13の、剥き出しとなった部分の中の前側部分が、フェルール14の上に折り返される。図1には、シールド層13の、剥き出しとなった、折り返されていない部分の一部13Aと、フェルール14の上に折り返された部分13Bが現れている。
シールド層13がフェルール14の上に折り返されることによって、2本の被覆電線12の前端部分121が剥き出しとなる。そして、さらに、その被覆電線12の、剥き出しとなった前端部分121の中の前端の一部分の被覆が剥がされて、被覆電線12の内側にある芯線15の前端部151が剥き出しにされる。そして、その剥き出しとなった芯線15の前端部151にコンタクト21が圧着固定される。このコンタクト21は、接続モジュール20を構成するコンタクトであって、棒状の相手コンタクトが挿し込まれる雌型のコンタクトである。
接続モジュール20は、ケーブル10の芯線15に圧着接続されたコンタクト21のほか、第1組立体22と第2組立体23とを有する。
第1組立体22は、絶縁性の内部ハウジング221と、その内部ハウジング221を取り巻く金属シェル222とを有する。この金属シェル222は、内部ハウジング121の前側部分を一周に亘って取り巻いている。また、内部ハウジング121の後側部分については、金属シェル222は、その下部および両側部を取り巻き、上方を開放している。この金属シェル222は、本発明にいう第1の金属シェルの一例に相当する。
内部ハウジング221の、金属シェル222によって一周に亘って取り巻かれている前側部分には、コンタクト21が挿し込まれる挿込孔221aが形成されている。また、この内部ハウジング221の、上方が開放されている後側部分には、被覆電線12の剥き出しとなった前端部分121の一部を載せる載置部221bが形成されている。そして、内部ハウジング221の挿込孔221aにコンタクト21が正規の位置まで挿し込まれると、被覆電線12の前端部分121の一部が載置部221bに載る構造となっている。ここでは、載置部221bに載る、被覆電線12の前端部分121の一部を、露出部121aと称する。
また、第2組立体23は、内部ハウジング231と、金属シェル232とを有する。内部ハウジング231は、芯線15にコンタクト21が圧着された部分を上方から覆う。また、金属シェル232には、第1組立体22の載置部221bに載った被覆電線12の露出部121aを上から押さえる押さえ部232a(図4参照)が設けられている。詳細は後述する。この第2組立体23の金属シエル222は、本発明にいう第2の金属シエルの一例に相当する。
また、外部ハウジング30は、外部ハウジング本体31とリテーナ32とを有する。外部ハウジング本体31内には、コンタクト21、第1組立体22、および第2組立体23からなる、組み立てられた状態の接続モジュール20が収容される。そして、その接続モジュール20を収容した外部ハウジング31にリテーナ32が嵌め込まれる。このリテーナ32の嵌め込みにより、接続モジュール20が外部ハウジング31内に抜け止め固定される。外部ハウジング30については、これで説明を終了し、以下では、接続モジュール20によるケーブル取付構造について詳細に説明する。
図2は、ケーブルと接続モジュールの分解斜視図である。この図2には、ケーブル10の先端部10Aが配置された状態の第1組立体22と、組立姿勢にある、組立前の第2組立体23が示されている。図2(A)は、第1組立体22の、ケーブル10の先端部10Aの配置構造が示されるように、第2組立体23を上方にして示した図である。また、図2(B)は、第2組立体23の、ケーブル10に接する側の構造が示されるように、第2組立体23を下方にして示した図である。
ケーブル10は、第1組立体22に、図2(A)に示すように組み込まれる。すなわち、内部ハウジング221の挿し込み孔221a内にコンタクト21(図1参照)が挿し込まれる。すると、内部ハウジング221の載置部221b(図1参照)の上に、被覆電線12の露出部121aが載った状態となる。この第1組立体22を構成する金属シェル22には、フェルール14(図4(B)参照)に対応する位置にシールド接触部222aが設けられている。このシールド接触部222aは、バレル形状を有し、シールド層13の、フェルール14の上に折り返された部分13Bに接触する。
また、第2組立体23を構成する金属シェル232は、図2(B)に示すように、押さえ部232aとシールド接触部232bとを有する。押さえ部232aは、前述の通り、第1組立体22の載置部221bに載った被覆電線12の露出部121aを載置部221bに押し当てて、露出部121aを位置決め固定する。また、シールド接触部232bは、第1組立体22のシールド接触部222aと同様、バレル形状を有し、シールド層13の、フェルール14の上に折り返された部分13Bに接触する。
図3は、第1組立体に第2組立体を組み立てた状態の接続モジュールの斜視図(A)および平面図(B)である。
図2に示したように、ケーブル10の先端部10Aを第1組立体22に配置した後、第2組立体23を、第1組立体22上に、この図3に示すように配置する。そして、さらに、第1組立体22の金属シェル22のシールド接触部222aを、第2組立体23の金属シェル232のシールド接触部232b上にかしめ固定する。このかしめ固定により、接続モジュール20の組立が完了する。さらに、その後、その接続モジュール20が外部ハウジング本体31内に収容されてリテーナ32で抜け止め固定される。これにより、本発明の第1実施形態としてのケーブル組立体1Aが完成する。
図4は、完成後の接続モジュールの、図3に示す、それぞれ矢印X−Xに沿う断面図(A)および矢印Y−Yに沿う断面図(B)である。ここで、分かり易さのため、図4(B)には、図4(A)よりも拡大された図面が示されている。
図4(A)に示す矢印X−Xに沿う断面図には、第1組立体22の内部ハウジング221に形成されている挿し込み孔221aにコンタクト21が挿し込まれている状態が示されている。また、第1組立体22の内部ハウジング221の載置部221bに被覆電線12の露出部121aが載っている。そして、第2組立体23の金属シェル232の押さえ部232aが、載置部221bに載った露出部121aを、載置部221bに向けて押している。第2組立体23の内部ハウジング231は押さえ部231aよりも前側に配置されていて、押さえ部231aの、露出部121a側を向いている押さえ面231bとは逆向きの裏面側には空間232cが形成されている。
図4(B)を参照しながら、被覆電線12の露出部121aが配置された部分の構造についてさらに説明を加える。
上述の通り、載置部221bは、第1組立体22の内部ハウジング221に設けられている。そして、その載置部221bの、露出部121aに接する載置面221cは、露出部121aの外形に沿う形状である凹溝を有する形状となっている。載置部221bに凹溝が形成されていることにより、2本の被覆電線12の各々が各所定の位置に配置され、それら2本の被覆電線12どうしの間隔も所定の間隔となっている。この点も、インピーダンスの安定化に役立っている。
一方、押さえ部233aは、第2組立体23の金属シェル232に形成されている。この押さえ部232aの、被覆電線12の露出部121aに接する押さえ面232bは、露出部121aの外形に沿う形状である円弧形状を有し、露出部121aに直接に接し、その露出部121aの上側をほぼ半周に亘って覆っている。この押さえ部232aの、押さえ面232bに対する裏面側には、内部ハウジング23は存在せずに、空間232cとなっている。押さえ部232aは、被覆電線12の露出部121aから離れているときは、図4に示す位置よりも、少し下がった位置にある。そして、第1組立体22上に第2組立体23を置くと、押さえ部232aが露出部121aに接し、空間232cを狭める向きに弾性変形して露出部121aを載置部221bに向けて押す。そして、第1組立体22の金属シェル222のシールド接触部222aが、第2組立体23の金属シェル232のシールド接触部232b上に、かしめ固定される。すると、押さえ部232aが弾性変形して露出部121aを押したままの状態が維持される。このように、金属シエル232の一部で押さえ部232aが構成されていて、その押さえ部232aで露出部121aを押している。これにより、露出部121aが位置決めされ、さらに保持されるとともに、露出部121aのインピーダンスが低下して、被覆電線12の外被11で覆われた部分とのインピーダンスが整合する。この押さえ部232aは、ばね性を有するため、部品の公差があっても、押さえ部232aにより露出部121aが載置部221bに確実に押し当てられて、露出部121aが所定の位置に確実に保持される。
ここで、本実施形態の場合、第1組立体22の金属シェル222と第2組立体23の金属シェル232との双方が、ケーブル10のシールド層13に接触するシールド接触部222a,232bを備えている。そして、第1組立体22のシールド接触部222aが第1組立体23のシールド接触部232b上にかしめ固定される。これにより、これにより、第1組立体22と第2組立体23が、金属シェル222,232どうしが接触した状態に一体化される。これらの金属シェル222,232は、ケーブル10のシールド層13に接触していてシールド層13と同電位に保持される。また、これらの金属シェル222,232の組み合わせにより、接続モジュール20の内部がシールドされる。ただし、金属シェル222,232との組み合わせにより接続モジュール20の内部がシールドされればよい。すなわち、金属シェル222,232の双方がシールド層13に接触する構造である必要はなく、いずれか一方の金属シェル222,232のみがシールド層13に接し、双方の金属シェル222,232が互いに接する構造であってもよい。
なお、ここでは、シールド層13を有するケーブル10を例に挙げて説明した。ただし、被覆電線12が剥き出しにされた露出部121aが載置部221bに載置されて導電性の押さえ部232aで押さえる構造は、ケーブル10がシールド層13を有するか否かとは無関係である。すなわち、本発明は、シールド層を持たないケーブルにも適用することができる。本発明を適用することにより、シールド層13の有無にかかわらず、被覆電線12の先端部分のインピーダンスを、被覆電線12の、互いに撚られてツイストペアとなっている部分のインピーダンスに整合させることができる。
また、ここでは、押さえ部232aは、金属シェル232の一部として構成されている。したがって、。押さえ部232aは金属材料で構成されている。ただし、押さえ部232aは、導電率が高いほうが好ましいものの、必ずしも金属材料である必要はない。すなわち、押さえ部232aは、空気よりも高い伝導率を有する材料で構成されていれば、被覆電線12の露出部221bのインピーダンスを、被覆電線12の、互いに撚られてツイストペアとなっている部分のインピーダンスに近づけることができる。
また、ここでは、コンタクト21は、芯線15に圧着接続されているが、圧着接続に代えて、例えば半田接続等、他の接続手段で接続されていてもよい。
図5は、本発明の第2実施形態としてのケーブル組立体の分解斜視図である。
ここでは、図1に示した第1実施形態のケーブル組立体1Aの構成要素に対応する構成要素には、形状の相違等があっても図1において付した符号と同一の符号を付して示し、機能上の相違点について説明する。
この第2実施形態のケーブル組立体1Bのケーブル10は、第1実施形態のケーブル10と同一構造のケーブルである。ただし、芯線15の前端部151には、雄型のコンタクト12が圧着接続されている。
また、第2実施形態のケーブル組立体1Bを構成する接続モジュール20の第1組立体22には、図1に示した接続モジュール20の前端部分20aが嵌入する嵌入空間222bが形成されている。この第2組立体22にも内部ハウジング221が備えられているが、この嵌入空間222bよりも後方に配置されていて、図5には現れていない。ただし、この第2実施形態の場合も、この内部ハウジング221には、第1実施形態と同様の載置部221b(図5には現れていない)が設けられている。
この第2実施形態の第2組立体23は、第1実施形態の第2組立体23と同一構造、同一形状の部品である。
また、この第2実施形態1Bの外部ハウジング30の外部ハウジング本体31には、第1実施形態の外部ハウジング30の前端部30aが入り込む嵌合空間311が形成されている。この第2実施形態1Bのリテーナ32は、第1実施形態のリテーナ32とは形状が異なるが、機能は同一である。
この第2実施形態のケーブル組立体1Bは、第1実施形態のケーブル組立体1Aと同様にして組み立てられる。そして、この第2実施形態の外部ハウジング30の嵌合空間311に、第1実施形態の外部ハウジング30の前端部30aが嵌め込まれる。すると、第2実施形態の接続モジュール20の嵌入空間222bに第1実施形態の接続モジュール20の前端部20aが挿し込まれる。そして、さらに、第1実施形態の雌型のコンタクト21内に第2実施形態の雄型のコンタクト21が挿し込まれる。このようにして、第1実施形態のケーブル組立体1Aと第2実施形態のケーブル組立体1Bが互いに接続される。
このように、本発明は、コンタクト21の形状にかかわらず、また、外部ハウジング30の形状にかかわらず、適用することができる。
図6は、図1から図4に示した接続モジュールの図4に相当する、別例の接続モジュールの断面図である。ここでは、図4に付した符号と同一の符号を付して示し、相違点についてのみ、説明する。
図1から図4に示した接続モジュール200の場合、図4に示した通り、載置部221bは、内部ハウジング221の一部として形成されている。この内部ハウジング221には、載置部221bのほか、コンタクト21が挿し込まれる挿込孔221aが形成されている。すなわち、載置部221aが形成された内部ハウジング221は、挿込孔221aに挿し込まれたコンタクト21を保持する役割など、載置部221aとしての役割以外の役割を併せ持っている部材である。
これに対し、図6に示す別例の接続モジュール20の場合、載置部221bは、内部ハウジング221とは別体の部品である。すなわち、この載置部221bは、接続モジュール20の組立の際に内部ハウジングと221とは別々に組み込まれる。
このように、載置部221bは、1つの独立した部品であってもよい。
1A,1B ケーブル組立体
10 ケーブル
11 外被
12 被覆電線
121a 露出部
13 シールド層
14 フェルール
15 芯線
20 接続モジュール
21 コンタクト
22 第1組立体
221 内部ハウジング
221b 載置部
221c 載置面
222 金属シェル
222a シールド接触部
23 第2組立体
231 内部ハウジング
232 金属シェル
232a 押さえ部
232b シールド接触部
30 外部ハウジング
31 外部ハウジング本体
32 リテーナ

Claims (12)

  1. 差動信号伝送用の被覆電線が外被内に収容されたケーブルを構成する該被覆電線のうちの該外被によって覆われていない、該被覆電線の被覆の外面が露出した露出部が置かれる載置部と、
    前記載置部を備えた第1組立体と、
    前記載置部に置かれた前記露出部を該載置部に向けて押さえる押さえ部が設けられた第2組立体とを備え、
    前記第1組立体と前記第2組立体との相互の組み合わせにより前記露出部の位置を決めることを特徴とする接続モジュール。
  2. 前記第1組立体と前記第2組立体との相互の組み合わせにより前記露出部をさらに保持することを特徴とする請求項1に記載の接続モジュール。
  3. 前記押さえ部が、空気と比べ導電率の高い材料で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の接続モジュール。
  4. 前記押さえ部が、金属材料で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の接続モジュール。
  5. 前記押さえ部の前記露出部に接する押さえ面が、該露出部の外形に沿う形状を有し該露出部の少なくとも一部を覆うことを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか1項に記載の接続モジュール。
  6. 前記押さえ部が、前記載置部に置かれた前記露出部を該載置部に向けて弾性的に変形した状態で押さえるばね性を有することを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の接続モジュール。
  7. 前記載置部が、前記第1組立体を構成する、前記載置部としての作用以外の作用を併せ持つ部材と一体に、該部材の一部として形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の接続モジュール。
  8. 前記載置部の前記露出部に接する載置面が、該露出部の外形に沿う形状を有することを特徴とする請求項1、2または6に記載の接続モジュール。
  9. 前記ケーブルが、前記外被内に、前記被覆電線をシールドするシールド層を有するシールドケーブルであって、
    前記第1組立体が第1の金属シェルを備え、
    前記第2組立体が、前記押さえ部を有する第2の金属シェルを備え、
    前記第1組立体および前記第2組立体のうちの少なくとも一方が、前記シールド層に接するシールド接触部を備え、
    前記第1の金属シェルと第2の金属シェルが互いに接触することを特徴とする請求項1から8のうちのいずれか1項に記載の接続モジュール。
  10. 請求項1から9のうちのいずれか1項の接続モジュールと、
    差動信号伝送用の被覆電線が外被内に収容され、該被覆電線のうちの該外被によって覆われていない、該被覆電線の被覆の外面が露出した露出部が形成されたケーブルとを備え、
    前記押さえ部が前記ケーブルの前記露出部を前記載置部に向けて押さえることを特徴とするケーブル組立体。
  11. 前記押さえ部は、前記露出部に直接に接することを特徴とする請求項10に記載のケーブル組立体。
  12. 前記接続モジュールを収容する外部ハウジングをさらに備えたことを特徴とする請求項10または11に記載のケーブル組立体。
JP2020014001A 2020-01-30 2020-01-30 接続モジュールおよびケーブル組立体 Active JP7391687B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014001A JP7391687B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 接続モジュールおよびケーブル組立体
CN202110109717.XA CN113206412A (zh) 2020-01-30 2021-01-27 连接模块和电缆组件
US17/161,003 US11489294B2 (en) 2020-01-30 2021-01-28 Connection module and cable assembly
EP21020040.8A EP3859905B1 (en) 2020-01-30 2021-01-29 Cable assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014001A JP7391687B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 接続モジュールおよびケーブル組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021120935A true JP2021120935A (ja) 2021-08-19
JP7391687B2 JP7391687B2 (ja) 2023-12-05

Family

ID=74504990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014001A Active JP7391687B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 接続モジュールおよびケーブル組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11489294B2 (ja)
EP (1) EP3859905B1 (ja)
JP (1) JP7391687B2 (ja)
CN (1) CN113206412A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11626697B2 (en) * 2021-02-19 2023-04-11 Te Connectivity Solutions Gmbh Cable assembly for electrical connector

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2395606B1 (en) 2010-06-08 2017-05-10 Hirose Electric Co., Ltd. Electrical connector and method of connecting twisted pair cable to the electrical connector
JP5066243B2 (ja) 2010-06-08 2012-11-07 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ、およびツイストペアケーブルと電気コネクタとの接続方法
JP6610295B2 (ja) 2016-01-28 2019-11-27 山一電機株式会社 高速信号伝送用コネクタ、および、レセプタクル
JP6647958B2 (ja) 2016-05-09 2020-02-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6663814B2 (ja) 2016-07-21 2020-03-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP6495218B2 (ja) 2016-10-12 2019-04-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ構造
EP3319182B1 (de) 2016-11-04 2023-01-04 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Steckverbinderanordnung
DE102019214966A1 (de) 2019-09-30 2021-04-01 Robert Bosch Gmbh Steckverbinder-Baugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
CN113206412A (zh) 2021-08-03
EP3859905A1 (en) 2021-08-04
EP3859905B1 (en) 2023-08-16
JP7391687B2 (ja) 2023-12-05
US11489294B2 (en) 2022-11-01
US20210242633A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532534B2 (ja) 同軸コネクタ
CN113451800B (zh) 具有补偿套的插接连接器装置
CN108631086B (zh) L型内端子、l型同轴连接器及该连接器的制造方法
JPS6232585B2 (ja)
WO2013046668A1 (en) Shield connector and method of assembling shield connector
US6254430B1 (en) Coaxial connector
WO2017026251A1 (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
JP2006318788A (ja) シールドコネクタ
US20110130045A1 (en) Electrical connector assembly and method for making the same
CN110770977B (zh) 具有经压入配合的接触元件的插式连接器部件及其制造方法
JP7391687B2 (ja) 接続モジュールおよびケーブル組立体
JP7074804B2 (ja) ケーブルアッセンブリ
JPWO2020153347A1 (ja) 信号ケーブル
JP2004055426A (ja) 電子素子内蔵同軸コネクタ及びこのコネクタの同軸線への接続方法
JP2017098081A (ja) シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
JP2020043024A (ja) 基板用コネクタ
JP3186021B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ及びその製造方法
CN115700950A (zh) 连接器
JP2009252356A (ja) コネクタ端子
JP5287314B2 (ja) ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ付きケーブル
JP3824269B2 (ja) 電線用コネクタ
JP3174236B2 (ja) シールドコネクタの編組接続構造
JP2000100525A (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
JP7364374B2 (ja) シールドコネクタ
JP3344622B2 (ja) シールド電線用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150