JP2021118029A - Lgps系固体電解質の製造方法 - Google Patents
Lgps系固体電解質の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021118029A JP2021118029A JP2020008107A JP2020008107A JP2021118029A JP 2021118029 A JP2021118029 A JP 2021118029A JP 2020008107 A JP2020008107 A JP 2020008107A JP 2020008107 A JP2020008107 A JP 2020008107A JP 2021118029 A JP2021118029 A JP 2021118029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- solid electrolyte
- lgps
- organic solvent
- based solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 37
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 80
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 claims description 106
- 229910020346 SiS 2 Inorganic materials 0.000 claims description 57
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 229910008048 Si-S Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 229910006336 Si—S Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 35
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 34
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- 229910003003 Li-S Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 7
- 229910008323 Li-P-S Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910006736 Li—P—S Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 30
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910001216 Li2S Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910004600 P2S5 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910020343 SiS2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 175
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 14
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 8
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 SnS 2 and GeS 2 Chemical class 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Inorganic materials [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 2
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005839 GeS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N methoxycyclopentane Chemical compound COC1CCCC1 SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N methylenedioxypyrovalerone Chemical compound C=1C=C2OCOC2=CC=1C(=O)C(CCC)N1CCCC1 SYHGEUNFJIGTRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
Description
これらの固体電解質の中で、硫化物はイオン伝導度が高く、比較的やわらかく固体−固体間の界面を形成しやすい特徴がある。活物質にも安定であり、実用的な固体電解質として開発が進んでいる。
しかしながら、液相反応を用いた方法では、製造過程において溶媒に含まれている水分などが、LGPS系固体電解質の構成元素である硫黄と反応してしまい、分解して硫化水素を発生することで、目的とする化学組成に対して硫黄が不足しやすい。そのため、イオン伝導度が低下し、安定した性能を示すLGPS系固体電解質が得られにくいという課題があった。
<1> 少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含む固体電解質原料と、単体硫黄と、有機溶媒とを用いて、均一溶液又はスラリー液を調製する溶液化工程と、ここで、前記単体硫黄は前記有機溶媒に溶解した状態である、
前記均一溶液又はスラリー液から、前記有機溶媒を除去して前駆体を得る乾燥工程と、
前記前駆体を加熱処理してLGPS系固体電解質を得る加熱処理工程と、
を含むことを特徴とするLGPS系固体電解質の製造方法である。
<2> 前記単体硫黄の使用量が、前記固体電解質原料の使用量に対して1.0〜100質量%である、上記<1>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<3> 前記溶液化工程が、Li2SとP2S5とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する溶液化工程1と、Li2S、SiS2、及びS(単体硫黄)を前記有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する溶液化工程2とを含み、
前記Li−P−S均一溶液、及び前記Li−Si−S均一溶液を混合してLi−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、上記<1>または<2>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<4> 前記溶液化工程が、前記Li−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、上記<3>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<5> 前記溶液化工程が、ハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液にLi2Sを加えてスラリー液を調製することを含む、上記<4>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<6> 前記溶液化工程が、Li2SとP2S5とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する溶液化工程1と、Li2S及びSiS2を前記有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する溶液化工程2’と、Li2SとS(単体硫黄)とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−S均一溶液を調製する溶液化工程3とを含み、
前記Li−P−S均一溶液、前記Li−Si−S均一溶液、及び前記Li−S均一溶液を混合してLi−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、上記<1>または<2>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<7> 前記溶液化工程が、前記Li−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、上記<6>に記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<8> 前記LGPS系固体電解質が、X線回折(CuKα:λ=1.5405Å)において、少なくとも、2θ=20.18°±0.50°、20.44°±0.50°、26.96°±0.50°、及び29.58°±0.50°の位置にピークを有する、上記<1>から<7>のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<9> 前記有機溶媒が、エーテル系溶媒、ニトリル系溶媒、及びエステル系溶媒からなる群より選ばれる少なくとも1種である、上記<1>から<8>のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<10> 前記有機溶媒が、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、及び酢酸メチルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、上記<1>から<9>のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<11> 前記乾燥工程における温度が、60〜280℃である、上記<1>から<10>のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
<12> 前記加熱処理工程における温度が、200℃〜700℃である、上記<1>から<11>のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法である。
本発明は、少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含む固体電解質原料と、単体硫黄と、有機溶媒とを用いて、均一溶液又はスラリー液を調製する溶液化工程と、ここで、前記単体硫黄は前記有機溶媒に溶解した状態である、
前記均一溶液又はスラリー液から、前記有機溶媒を除去して前駆体を得る乾燥工程と、
前記前駆体を加熱処理してLGPS系固体電解質を得る加熱処理工程と、
を含むことを特徴とするLGPS系固体電解質の製造方法である。
本発明において、少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含む固体電解質原料と、単体硫黄と、有機溶媒とを用いて調製された均一溶液とは、有機溶媒中に少なくともリチウム(Li)元素、Si(ケイ素)元素、リン(P)元素、及び硫黄(S)元素を含み、未溶解の沈殿がなく、前記単体硫黄は前記有機溶媒に溶解した状態の溶液と定義される。
一方、本発明において、少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含む固体電解質原料と、単体硫黄と、有機溶媒とを用いて調製されたスラリー液とは、有機溶媒中に少なくともリチウム(Li)元素、Si(ケイ素)元素、リン(P)元素、及び硫黄(S)元素を含み、前記単体硫黄は前記有機溶媒に溶解した状態であるが、未溶解の沈殿を含む懸濁液と定義される。
本発明で使用される固体電解質原料は、少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含んでいればよく、Li2S、SiS2及びP2S5のみでもよく、他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、SnS2、GeS2といった硫化物や、LiCl、LiBr、LiIといったハロゲン化リチウム等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
固体電解質原料において、Li2S、SiS2及びP2S5のモル比は特に限定されるものではないが、例えば、SiS2の使用量1molに対して、Li2Sの使用量が2.5〜5molの範囲であり、P2S5の使用量が0.3〜1molの範囲内であることが好ましい。この組成であれば、LGPS結晶が出来やすい。
本発明のより好ましい態様は、前記溶液化工程が、上記のLi−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む。この時、ハロゲン化合物も有機溶媒に溶解することが好ましい。ハロゲン化合物としては、具体的には、LiCl、LiBr、LiI、PCl5、PCl3、PBr5及びPBr3が好ましく挙げられ、より好ましくはLiCl、LiBr及びLiIである。これらは1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明の更に好ましい態様は、前記溶液化工程が、上記のハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液にLi2Sを加えてスラリー液を調製することを含む。
本発明の別のより好ましい態様は、前記溶液化工程が、上記のLi−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む。ここで使用されるハロゲン化合物は、上記と同様の物を使用することができる。
本発明において、「Li−P−S均一溶液」とは、有機溶媒中に少なくともリチウム(Li)元素、リン(P)元素、及び硫黄(S)元素を含み、未溶解の沈殿がない溶液と定義される。同様に、「Li−Si−S均一溶液」とは、有機溶媒中に少なくともリチウム(Li)元素、ケイ素(Si)元素、及び硫黄(S)元素を含み、未溶解の沈殿がない溶液と定義される。更に、「Li−S均一溶液」とは、有機溶媒中に少なくともリチウム(Li)元素、及び硫黄(S)元素を含み、未溶解の沈殿がない溶液と定義される。
溶液化工程1は、Li2SとP2S5とを有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する工程である。好ましくは、Li2SとP2S5とをLi2S/P2S5=0.7〜1.5のモル比となるように有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する。
溶液化工程1における混合の際には基質が分散されたスラリー状態であるが、やがて反応する。粒子を砕く特別な撹拌操作は不要であり、スラリーが懸濁分散できるだけの撹拌動力を与えれば十分である。
溶液化工程1における反応温度は、室温下においても反応が緩やかに進行するが、反応速度を上げるために加熱することもできる。加熱する場合には、有機溶媒の沸点以下で行うことで十分であり、使用する有機溶媒によって異なるものの、通常は120℃未満である。オートクレーブ等を用いて加圧状態で行うことも可能であるが、120℃以上の高い温度で混合を行うと、副反応が進行することが懸念される。
この溶液には、未反応のLi2SやP2S5が含まれてもよい。また、Li2SやP2S5から混入した不純物が含まれていてもよい。不純物は溶媒中にほとんど溶解せず、多くは沈殿するため、得られた溶液に対し濾過や遠心分離を行い沈殿を除去し、溶液を分離することによって、高純度なLi−P−Sの均一溶液を得ることが好ましい。
溶液化工程2は、Li2S、SiS2、及びS(単体硫黄)を有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する工程である。Li−Si−S均一溶液を使用することにより、不純物が少なく、高いイオン伝導度を有するLGPS系固体電解質を安定して得ることができる。SiS2を出発物質に用いる場合、合成時にSiを固体電解質中に均一に分散させることは困難である。また、SiS2は大気との反応性が高く含酸素化合物が含まれていたり、未反応の原料であるSiが含まれていることが多いなど、不純物が含まれていないSiS2を用意することが難しい。そして、SiS2中からこれらの不純物を除去することは困難である。
一方、Li−Si−S均一溶液は、合成時に固体電解質中にSiが均一に分散しやすく、後の沈殿除去の操作を経て不純物が低減されることから副反応が生じにくいため、安定して高いイオン伝導度を有するLGPS系固体電解質を製造できると考えられる。
より好ましくは、得られた溶液を、濾過や遠心分離によって沈殿を除去し、溶液を分離することで、Li−Si−Sの均一溶液が得られる。得られた均一溶液の各元素の濃度はICPにより分析されるが、Li/Si=0.6〜2.0のモル比であることが好ましい。ここで、上記モル比は、より好ましくはLi/Si=0.7〜1.6であり、特に好ましくはLi/Si=0.8〜1.4である。
本発明における単体硫黄の投入量は、焼成炉の大きさや形状、雰囲気ガスの流量、前駆体の粒径などが影響するため、一概には規定できないが、上記固体電解質原料に対して、1.0〜100質量%であることが好ましく、2.0〜10質量%であることがより好ましく、3.0〜4.0質量%であることが特に好ましい。単体硫黄の投入量が、上記固体電解質原料に対して、1.0〜100質量%であれば、不純物が少なく安定した性能を示すLGPS系固体電解質を製造することができる。
ただし、不純物に単体硫黄が含まれているような固体電解質原料は、製造ロットごと、また、同じ製造ロット内でも取る場所によって、単体硫黄の量が一定でないことが考えられ、単体硫黄の量を制御することが難しい。
加えて、固体電解質原料における不純物単体硫黄の定量方法としては、有機溶媒による抽出などがあるが、有機溶媒でとらえきれず、固体電解質原料中に単体硫黄が残留してしまう可能性が残るなど、単体硫黄の量を正確に定量することは難しい。
そのため、固体電解質原料としては、不純物として単体硫黄が含まれていないことが好ましい。また、ここで投入する単体硫黄は、不純物としてではなく、原料として用いられるものである。
溶液化工程2’は、Li2S及びSiS2を有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する工程である。
溶液化工程2’は、溶液化工程2においてS(単体硫黄)を用いない以外は、溶液化工程2と同じである。
溶液化工程3は、Li2SとS(単体硫黄)とを有機溶媒中で混合することによって、Li−S均一溶液を調製する工程である。
溶液化工程3は、好ましくは、Li2SとSとをLi2S:S=1:4〜1:10のモル比となるように、より好ましくは、Li2SとSとをLi2S:S=1:5〜1:8のモル比となるように、有機溶媒中で混合することによってLi−S均一溶液を調製する。Li2SとSは有機溶媒中において、上記に示した一定のモル比で反応し、リチウム多硫化物となることで有機溶媒に溶解する。
溶液化工程3における混合の際には基質が分散されたスラリー状態であるが、やがて反応する。粒子を砕く特別な撹拌操作は不要であり、スラリーが懸濁分散できるだけの撹拌動力を与えれば十分である。
溶液化工程3における反応温度は、有機溶媒の沸点以下で行うことで十分であり、使用する有機溶媒によって異なるものの、通常は120℃未満である。好ましい反応温度は、50〜100℃であり、より好ましくは60〜90℃である。オートクレーブ等を用いて加圧状態で行うことも可能であるが、120℃以上の高い温度で混合を行うと、副反応が進行することが懸念される。
Li−S均一溶液は、Li2S、及びS(単体硫黄)を有機溶媒中で混合して反応させることによって、Li、及びSが溶解した溶液とすることが好ましい。この溶液には、未反応のLi2SやS(単体硫黄)が含まれていてもよい。また、Li2SやS(単体硫黄)から混入した不純物が含まれていてもよい。
より好ましくは、得られた溶液を、濾過や遠心分離によって沈殿を除去し、溶液を分離することで、Li−Sの均一溶液が得られる。沈殿として得られるのは未反応のLi2S、S(単体硫黄)といった原料や、原料から混入した不純物である。
本発明では、(i)溶液化工程1で得られたLi−P−S均一溶液と、溶液化工程2で得られたLi−Si−S均一溶液とを混合するか、あるいは、(ii)溶液化工程1で得られたLi−P−S均一溶液と、溶液化工程2’で得られたLi−Si−S均一溶液と、溶液化工程3で得られたLi−S均一溶液とを混合して、均一混合溶液(Li−Si−P−S均一溶液)を調製することが好ましい。
上記(i)で得られた均一混合溶液を構成する元素の濃度は、Li:Si:P=5:1:2〜1:1:0.5のモル比であることが好ましく、より好ましくはLi:Si:P=3:1:1.5〜1.5:1:0.8である。
本発明では、上記(i)で得られたLi−Si−P−S均一溶液中のP2S5に対して0.1〜1.0倍モルのハロゲン化合物(例えば、ハロゲン化リチウムなど)を撹拌しながら加え、室温下で0.1〜24時間混合することで、ハロゲン含有Li−Si−P−S均一混合溶液を調製することが好ましい。
また、上記(ii)で得られた均一混合溶液を構成する元素の濃度は、Li:Si:P=10:1:2〜5:1:0.5のモル比であることが好ましく、より好ましくはLi:Si:P=8:1:1.5〜6:1:0.8である。
本発明では、上記(ii)で得られたLi−Si−P−S均一溶液中のP2S5に対して0.1〜1.0倍モルのハロゲン化合物(例えば、ハロゲン化リチウムなど)を撹拌しながら加え、室温下で0.1〜24時間混合することで、ハロゲン含有Li−Si−P−S均一混合溶液を調製することが好ましい。
乾燥工程は、得られた均一溶液またはスラリー液を乾燥して有機溶媒を除去することにより前駆体を得る工程である。乾燥は不活性ガス雰囲気での加熱乾燥や真空乾燥が好ましい。
乾燥温度は、60〜280℃の範囲であることが好ましく、より好ましくは100〜250℃である。最適な範囲は有機溶媒の種類によって多少異なるが、温度の範囲は重要である。有機溶媒が存在する状態で乾燥温度を高くしすぎると、ほとんどの場合で前駆体が変質してしまう。また、乾燥温度が低すぎる場合には残溶媒が多くなり、そのまま次の加熱処理工程を行うと有機溶媒が炭化し、得られるLGPS系固体電解質の電子伝導性が高くなる。固体電解質の使用方法次第では電子伝導性を有することが好ましいが、図2の2部分に使用する固体電解質は電子伝導性が十分に低いことが求められる。このような用途に用いる場合は残溶媒が極力少なくなるようにする必要がある。
なお、後段の加熱処理工程と乾燥工程とを同時に行うことも可能である。
加熱処理工程は、乾燥工程で得られた前駆体を加熱処理してLGPS系固体電解質を得る工程である。
加熱温度は、種類によって異なり、Ge、SiまたはSnを含有するものは、通常200〜700℃の範囲が好ましく、より好ましくは350〜650℃の範囲であり、特に好ましくは400〜600℃の範囲である。上記範囲よりも温度が低いと所望の結晶が生じにくく、一方、上記範囲よりも温度が高くても、目的とする以外の結晶が生成することがある。
加熱は、真空もしくは不活性ガス雰囲気下で行うことができるが、好ましくは不活性ガス雰囲気下である。不活性ガスとしては、窒素、ヘリウム、アルゴンなどを使用することができるが、中でもアルゴンが好ましい。酸素や水分は低いことが好ましい。
本発明のLGPS系固体電解質は、例えば、全固体電池用の固体電解質として使用され得る。また、本発明の更なる実施形態によれば、上述した全固体電池用固体電解質を含む全固体電池が提供される。
本発明のLGPS系固体電解質は、正極層1、負極層3および固体電解質層2のいずれか一層以上に、固体電解質として含まれてよい。正極層1または負極層3に本発明のLGPS系固体電解質が含まれる場合、本発明のLGPS系固体電解質と公知のリチウムイオン二次電池用正極活物質または負極活物質とを組み合わせて使用する。正極層1または負極層3に含まれる本発明のLGPS系固体電解質の量比は、特に制限されない。
本発明のLGPS系固体電解質は単独で構成されてもよいし、必要に応じて、酸化物固体電解質(例えば、Li7La3Zr2O12)、硫化物系固体電解質(例えば、Li2S−P2S5)やその他の錯体水素化物固体電解質(例えば、LiBH4、3LiBH4−LiI)などを適宜組み合わせて使用してもよい。
例えば、固体電解質および/または電極活物質を溶媒に分散させてスラリー状としたものをドクターブレードまたはスピンコート等により塗布し、それを圧延することにより製膜する方法;真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、レーザーアブレーション法等を用いて製膜および積層を行う気相法;ホットプレスまたは温度をかけないコールドプレスによって粉末を成形し、それを積層していく加圧成形法等がある。
なお、本発明には、本発明のLGPS系固体電解質を加熱成形してなる成形体が包含される。該成形体は、全固体電池として好適に用いられる。また、本発明には、本発明のLGPS系固体電解質を加熱成形する工程を含む、全固体電池の製造方法が包含される。
<溶液化工程1>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:P2S5:=1:1のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を142mg、およびP2S5(シグマ・アルドリッチ社製、純度99%)を687mg量り取った。次に、(Li2S+P2S5)の濃度が約10質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)7.5gに対して、Li2S、P2S5の順に加え、室温下で3時間混合した。混合物は徐々に溶解し、Li−P−S均一溶液を得た。
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2:S=0.5:1:0.14のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg、およびS(高純度化学社製)を40mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2+S)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を29g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として28g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:2.6のモル比であり、Sを加えない場合のモル比(Li:Si:S=1:1:2.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2+S)の濃度は3.53質量%であった。
Si:P=1.9:2.0のモル比となるように、上記で調製したLi−P−S均一溶液を8.29g、Li−Si−S均一溶液を19.40g混合し、Li−Si−P−S均一溶液を調製した。さらに、得られたLi−Si−P−S均一溶液中のP2S5に対して0.4倍モルのLiCl(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.99%)51.4mgを撹拌しながら加え、室温下で3時間混合することで、LiClが徐々に溶解し、Li−Si−P−S−Cl均一溶液を得た。
得られたLi−Si−P−S−Cl均一溶液中に、P2S5に対して6.3倍モルとなるようにLi2Sを616mg撹拌しながら加え、室温下で12時間混合してスラリー液を調製した。一連の操作は、アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で実施した。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S =6.3:1:1.9:0.4:0.27であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して1.25質量%となるように調整した。
得られたスラリー液を、真空下、180℃で4時間乾燥させることで、溶媒を除去した。溶媒除去は溶液を撹拌しながら行った。その後、室温まで冷却して前駆体を得た。
得られた前駆体をグローブボックス内でガラス製反応管に入れて、前駆体が大気に暴露しないように電気管状炉に設置した。反応管にアルゴン(G3グレード)を吹き込み、3時間かけて475℃まで昇温し、その後8時間475℃で焼成することで焼成体を得た。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2:S=0.5:1:0.28のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg、およびS(高純度化学社製)を80mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2+S)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を30g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として29g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:2.8のモル比であり、Sを加えない場合のモル比(Li:Si:S=1:1:2.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2+S)の濃度は3.62質量%であった。
Li−Si−S均一溶液の添加量を18.94gとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
<スラリー液の調製>
Li2Sの添加量を614mgとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S =6.3:1:1.9:0.4:0.53であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して2.50質量%となるように調整した。
<乾燥工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2:S=0.5:1:0.43のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg、およびS(高純度化学社製)を120mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2+S)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を31g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として30g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:2.9のモル比であり、Sを加えない場合のモル比(Li:Si:S=1:1:2.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2+S)の濃度は3.49質量%であった。
Li−Si−S均一溶液の添加量を19.75gとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
<スラリー液の調製>
Li2Sの添加量を611mgとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S =6.3:1:1.9:0.4:0.82であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して3.75質量%となるように調整した。
<乾燥工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2:S=0.5:1:0.57のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg、およびS(高純度化学社製)を160mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2+S)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を32g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として31g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:3.1のモル比であり、Sを加えない場合のモル比(Li:Si:S=1:1:2.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2+S)の濃度は3.28質量%であった。
Li−Si−S均一溶液の添加量を21.05gとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
<スラリー液の調製>
Li2Sの添加量を610mgとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S =6.3:1:1.9:0.4:1.08であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して5.00質量%となるように調整した。
<乾燥工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2:S=0.5:1:1.44のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg、およびS(高純度化学社製)を400mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2+S)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を39g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として38g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:3.9のモル比であり、Sを加えない場合のモル比(Li:Si:S=1:1:2.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2+S)の濃度は3.30質量%であった。
Li−Si−S均一溶液の添加量を20.95gとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
<スラリー液の調製>
Li2Sの添加量を608mgとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S =6.3:1:1.9:0.4:2.74であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して12.50質量%となるように調整した。
<乾燥工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2’>
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:SiS2=0.5:1のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を200mg、SiS2(HANGZHOU社製)を800mg量り取った。次に、(Li2S+SiS2)の濃度が約3.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を28g加え、室温下で120時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では原料中の不純物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として100mg、ろ液(Li−Si−S均一溶液)として27g得られた。Li−Si−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:Si:S=1:1:2.5のモル比であり、固体電解質原料であるLi2S、SiS2の組成にあったモル比で各元素が溶解していることを確認した。また、(Li2S+SiS2)の濃度は3.69質量%であった。
アルゴン雰囲気下のグローブボックス内で、Li2S:S=1:6のモル比となるように、Li2S(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.8%)を1.0g、S(高純度化学社製)を3.7g量り取った。次に、(Li2S+S)の濃度が約5.5質量%となるようにアセトニトリル(和光純薬工業社製、超脱水グレード)を80g加え、80℃で24時間混合した。混合物は徐々に溶解したが、この段階では不溶物が残存していた。
得られた溶液をメンブランフィルター(PTFE、孔径1.0μm)を用いて濾過することで、ろ採として200mg、ろ液(Li−S均一溶液)として78g得られた。Li−S均一溶液のICP分析を行った結果、Li:S=1:3のモル比であり、Sを加えない場合である、Li2Sのみのモル比(Li:S=1:0.5)に比べ、Sが多く溶解していることを確認した。また、Liの濃度は0.5質量%であった。
Li:Si:P=12.6:1.9:2.0のモル比となるように、上記で調製したLi−P−S均一溶液を8.3g、Li−Si−S均一溶液を18.5g、Li−S均一溶液を39.0g混合し、Li−Si−P−S均一溶液を調製した。さらに、得られたLi−Si−P−S均一溶液中のP2S5に対して0.4倍モルのLiCl(シグマ・アルドリッチ社製、純度99.99%)51.4mgを撹拌しながら加え、室温下で3時間混合することで、LiClが徐々に溶解し、Li−Si−P−S−Cl均一混合溶液を得た。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl:S=6.3:1:1.9:0.4:21.6であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となり、且つ、単体硫黄の投入量が、固体電解質原料に対して100質量%となるように調整した。
得られたLi−Si−P−S−Cl均一混合溶液を、真空下、180℃で4時間乾燥させることで、溶媒を除去した。溶媒除去は溶液を撹拌しながら行った。その後、室温まで冷却して前駆体を得た。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<溶液化工程1>
実施例1と同様の操作を行い、Li−P−S均一溶液を得た。
<溶液化工程2>
実施例6と同様の操作を行い、Li−Si−S均一溶液を得た。
<Li−Si−P−S−Cl均一溶液の調製>
Li−Si−S均一溶液の添加量を18.5gとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
<スラリー液の調製>
Li2Sの添加量を617mgとした以外は、実施例1と同様の操作を行った。
なお、系内に加えた全ての原料のモル比は、Li2S:P2S5:SiS2:LiCl=6.3:1:1.9:0.4であり、固体電解質原料の仕込み組成が、Li3.35Si0.49P0.52S3.9Cl0.1となるように調整した。
<乾燥工程>
実施例1と同様の操作を行った。
<加熱処理工程>
実施例1と同様の操作を行った。
実施例1〜6及び比較例1で得られた焼成体について、Ar雰囲気下、室温(25℃)にて、X線回折測定(PANalytical社製「X’Pert3 Powder」、CuKα:λ=1.5405Å)を実施した。
図3のX線回折測定の結果に示したとおり、実施例1〜6及び比較例1において、少なくとも、2θ=20.18°±0.50°、20.44°±0.50°、26.96°±0.50°、及び29.58°±0.50°に回折ピークが観測され、このパターンはICSDデータベースのLi10GeP2S12と一致し、LGPS型の結晶構造を持つことが確認できた。
また、比較例1では、Li4P2S6のピーク(2θ=32.2°付近)など、不純物ピークが多く確認された。これらは、焼成中に硫黄が欠損してしまい、目的とする化学組成に対して硫黄が不足したことにより確認された不純物であると考えられる。
(1)試料調製
上部に石英ガラス(Φ60mm、厚さ1mm)を光学窓として有する密閉容器を用いて測定試料の作製を行った。アルゴン雰囲気下のグローブボックスにて、試料を石英ガラスに接する状態とし、容器を密閉してグローブボックス外に取り出し、ラマン分光測定を行った。
(2)測定条件
レーザーラマン分光光度計NRS−5100(日本分光株式会社製)を使用し、励起波長532.15nm、露光時間5秒にて測定を行った。
図4のラマン回折の結果に示したとおり、ラマン分光測定では、少なくとも270±10cm−1及び420±10cm−1においてピークが得られており、PS4 3−に相当するピークが得られた。
そして、単体硫黄は220cm−1付近にピークが検出されるが、実施例1〜6及び比較例1にはいずれもピークが観測されていないことから、得られた焼成体には、単体硫黄の残存がほとんどないことを確認した。また、実施例1〜6において、1400〜1500cm−1付近にC−S結合由来とみられるピークが見られることを確認した。一方、比較例1では、1400〜1500cm−1付近のC−S結合由来とみられるピークはほとんど見られなかった。
実施例1〜6及び比較例1で得られたLGPS系固体電解質を一軸成型(420MPa)に供し、厚さ約1mm、直径10mmのディスクを得た。全固体電池評価セル(宝泉株式会社製)を用い、室温(25℃)において、四端子法による交流インピーダンス測定(Solartron社製「SI1260 IMPEDANCE/GAIN―PHASE ANALYZER」)を行い、リチウムイオン伝導度を算出した。
具体的には、サンプルを25℃に設定した恒温槽に入れて30分間保持した後にリチウムイオン伝導度を測定した。測定周波数範囲は0.1Hz〜1MHz、振幅は50mVとした。リチウムイオン伝導度の測定結果を図5に示す。
図5より、単体硫黄を加えていない比較例1に比べて、単体硫黄を加えた実施例1〜6では、いずれもイオン伝導度が高い値を示している。これは、単体硫黄が溶媒に溶解することで多硫化物となり、高温化でも固体電解質表面にC−S結合(ラマンピーク:1400〜1500cm−1)をもった薄い膜として残ったことで、硫黄の揮発が抑制されたためであると考えられる。
また、実施例3において最大のイオン伝導度を示し、多量の単体硫黄を加えた実施例5、6ではイオン伝導度が低下した。これは、固体電解質表面のC−S結合の残存が多すぎても、イオン伝導が阻害されるためであると考えられる。
2 固体電解質層
3 負極層
10 全固体電池
Claims (12)
- 少なくともLi2S、SiS2及びP2S5を含む固体電解質原料と、単体硫黄と、有機溶媒とを用いて、均一溶液又はスラリー液を調製する溶液化工程と、ここで、前記単体硫黄は前記有機溶媒に溶解した状態である、
前記均一溶液又はスラリー液から、前記有機溶媒を除去して前駆体を得る乾燥工程と、
前記前駆体を加熱処理してLGPS系固体電解質を得る加熱処理工程と、
を含むことを特徴とするLGPS系固体電解質の製造方法。 - 前記単体硫黄の使用量が、前記固体電解質原料の使用量に対して1.0〜100質量%である、請求項1に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記溶液化工程が、Li2SとP2S5とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する溶液化工程1と、Li2S、SiS2、及びS(単体硫黄)を前記有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する溶液化工程2とを含み、
前記Li−P−S均一溶液、及び前記Li−Si−S均一溶液を混合してLi−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、請求項1または2に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。 - 前記溶液化工程が、前記Li−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、請求項3に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記溶液化工程が、ハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液にLi2Sを加えてスラリー液を調製することを含む、請求項4に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記溶液化工程が、Li2SとP2S5とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−P−S均一溶液を調製する溶液化工程1と、Li2S及びSiS2を前記有機溶媒中で混合することによって、Li−Si−S均一溶液を調製する溶液化工程2’と、Li2SとS(単体硫黄)とを前記有機溶媒中で混合することによってLi−S均一溶液を調製する溶液化工程3とを含み、
前記Li−P−S均一溶液、前記Li−Si−S均一溶液、及び前記Li−S均一溶液を混合してLi−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、請求項1または2に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。 - 前記溶液化工程が、前記Li−Si−P−S均一溶液にハロゲン化合物を加えてハロゲン含有Li−Si−P−S均一溶液を調製することを含む、請求項6に記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記LGPS系固体電解質が、X線回折(CuKα:λ=1.5405Å)において、少なくとも、2θ=20.18°±0.50°、20.44°±0.50°、26.96°±0.50°、及び29.58°±0.50°の位置にピークを有する、請求項1から7のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記有機溶媒が、エーテル系溶媒、ニトリル系溶媒、及びエステル系溶媒からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1から8のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記有機溶媒が、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エチル、及び酢酸メチルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1から9のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記乾燥工程における温度が、60〜280℃である、請求項1から10のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
- 前記加熱処理工程における温度が、200℃〜700℃である、請求項1から11のいずれかに記載のLGPS系固体電解質の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020008107A JP7400491B2 (ja) | 2020-01-22 | 2020-01-22 | Lgps系固体電解質の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020008107A JP7400491B2 (ja) | 2020-01-22 | 2020-01-22 | Lgps系固体電解質の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021118029A true JP2021118029A (ja) | 2021-08-10 |
JP7400491B2 JP7400491B2 (ja) | 2023-12-19 |
Family
ID=77175103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020008107A Active JP7400491B2 (ja) | 2020-01-22 | 2020-01-22 | Lgps系固体電解質の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7400491B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2627468A (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-28 | Univ Liverpool | Lithium-Ion conductor materials |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018080095A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質の製造方法 |
WO2019044517A1 (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Lgps系固体電解質の製造方法 |
-
2020
- 2020-01-22 JP JP2020008107A patent/JP7400491B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018080095A (ja) * | 2016-11-18 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 硫化物固体電解質の製造方法 |
WO2019044517A1 (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 三菱瓦斯化学株式会社 | Lgps系固体電解質の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2627468A (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-28 | Univ Liverpool | Lithium-Ion conductor materials |
WO2024175916A1 (en) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | The University Of Liverpool | Lithium-ion conductor materials |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7400491B2 (ja) | 2023-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11799128B2 (en) | LGPS-based solid electrolyte and production method | |
JP6996553B2 (ja) | Lgps系固体電解質の製造方法 | |
CN113851701B (zh) | 均匀溶液 | |
JP6984652B2 (ja) | Li3PS4を有する固体電解質の製造方法 | |
WO2020179523A1 (ja) | 硫化物系固体電解質の製造方法 | |
WO2021145248A1 (ja) | Snを含む硫化物系固体電解質の製造方法 | |
JP7400491B2 (ja) | Lgps系固体電解質の製造方法 | |
RU2822115C1 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СУЛЬФИДНОГО ТВЕРДОГО ЭЛЕКТРОЛИТА, СОДЕРЖАЩЕГО Sn | |
RU2804507C2 (ru) | Способ получения сульфидного твердого электролита |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7400491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |