JP2021112742A - 液体処理システムおよび方法 - Google Patents

液体処理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021112742A
JP2021112742A JP2021068983A JP2021068983A JP2021112742A JP 2021112742 A JP2021112742 A JP 2021112742A JP 2021068983 A JP2021068983 A JP 2021068983A JP 2021068983 A JP2021068983 A JP 2021068983A JP 2021112742 A JP2021112742 A JP 2021112742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nanobubble
radiation
chemical
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021068983A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイコブ バウアー、ウォルター
Jacob Bauer Walter
ジェイコブ バウアー、ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebed Holdings Inc
Original Assignee
Ebed Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebed Holdings Inc filed Critical Ebed Holdings Inc
Publication of JP2021112742A publication Critical patent/JP2021112742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/26Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
    • A23L3/28Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating with ultraviolet light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/358Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultra-violet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • A61L2/183Ozone dissolved in a liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/022Filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/442Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • C02F1/62Heavy metal compounds
    • C02F1/64Heavy metal compounds of iron or manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • C02F1/763Devices for the addition of such compounds in gaseous form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/101Sulfur compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/103Arsenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/105Phosphorus compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • C02F2101/206Manganese or manganese compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/006Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising a software program or a logic diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/26Reducing the size of particles, liquid droplets or bubbles, e.g. by crushing, grinding, spraying, creation of microbubbles or nanobubbles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

【課題】液体を処理するための改善されたシステムおよび方法を提供すること。【解決手段】化学処理された液体を受け取ること、化学処理された液体をナノバブル発生器に通してナノバブル含有液体を生成すること、ナノバブル含有液体を消毒放射線で処理して結果として生じる液体を生成すること、および結果として生じる液体を使用のために放出することを含む。液体源と、元となる液体の化学物質含有量を試験し、必要に応じて、適切な量の化学処理を液体に提供して化学処理された液体を提供するための化学処理ステーションと、ナノバブルを発生させてナノバブル液体を提供する、化学処理ステーションに流体連通しているナノバブル発生器と、ナノバブル液体を放射線に曝露し、処理された液体を提供する、ナノバブル発生器に流体連通している放射線系消毒ユニットと、本システムを通る液体流を生成するポンプと、処理された液体流が通って流れる排出口と、を含む。【選択図】図1

Description

(関連出願)
本特許開示は、2015年4月24日に提出の米国仮特許第62/158,648号および2015年7月20日に提出の米国仮特許第62/194,567号の利益を主張するものであり、各々の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、液体溶液を処理するシステムおよび方法に関する。具体的には、本開示は、放射線系消毒ユニットでの化学処理を含む液体を処理するためのシステムおよび方法に関する。
水系感染症は、汚染水内で伝播される病原微生物によって引き起こされることが多い。感染は、入浴中、洗濯中、飲水中、食品の調理において、またはこのようにして感染した食品の摂取により生じ得る。様々な形態の水系下痢症が、おそらくは最も顕著な例である。世界保健機関によると、そのような病気の数は、1日の合計世界疾病負担の推定4.1%を占め、年間約180万人の死亡原因となっている。世界保健機関は、その負担の88%が、安全でない上水道、下水処理、および衛生が原因であると推定している。先進国においてさえも、人々に重大な害を及ぼしている水システム内の細菌の問題が存在してきた。したがって、このように、改善された水処理システム、方法、および装置が必要とされる。そのようなシステム、方法、および装置を、低費用およびより小さい設置面積で提供することができれば、それらは、貧困、農村、山地、および/または人工密集地域の制約および要件にも対処することができる。
水に加えて、飲食料品業界における改善された殺菌/洗浄など、改善された殺菌/洗浄から同様に恩恵を受け得る他の液体が存在する。例えば、飲食料品業界では、細菌を減少させるため、および液体を消毒または殺菌するために、塩素化合物、オゾンなどの化学物質が広く使用される。例としては、水を冷却する低温殺菌装置を処理すること、果物および野菜を洗浄すること、ならびに食品接触表面を消毒することが挙げられる。塩素化合物はまた、容器内の水または他の液体を消毒するために一般的に使用される。
塩素化合物の中でも、二酸化塩素(ClO2)は、水処理および漂白に使用される強力な酸化剤である。消毒剤として、ClO2は、塩素の殺菌能力よりも強い殺菌能力を有する。
二酸化塩素を生成するには、通常、亜塩素酸ナトリウムを塩素ガスまたは塩酸と反応させる(2つの化合物系)か、または亜塩素酸ナトリウムを次亜塩素酸ナトリウムおよび塩酸または硫酸のような酸(3つの化合物系)と反応させるという、2つの機序が使用される。
2NaClO2+Cl2→2ClO2+2NaCl(2つの化合物)
5NaClO2+4HCl→4ClO2+5NaCl+2H2O(2つの化合物)
2NaClO2+NaOCl+H2SO4→2ClO2+NaCl+Na2SO4+H2O(3つの化合物)
2NaClO2+NaOCl+2HCl→2ClO2+3NaCl+H2O(3つの化合物)
二酸化塩素を用いた廃水の衛生処理は、酸化によって引き起こされる。二酸化塩素が酸化して、微生物の繁殖および代謝に影響を与える。二酸化塩素は、一般的には、塩素の酸化力の2.5倍を超える酸化力を有すると見なされる。二酸化塩素の酸化還元電位(0.95V)は、塩素(1.36V)よりもはるかに低いが、その酸化能力(5)は塩素(2)よりも大きい。酸化還元電位(ORP)は、酸化剤が易酸化性物質と反応する酸化剤の強度および速度を評価する。二酸化塩素は低いORPを有するが、それが反応する易酸化性物質の種類に関してより選択的である。二酸化塩素は、システイン、チロシン、メチオニル、DNA、およびRNAを含む特定の有機分子を標的とする。これに対して、塩素およびオゾンは、はるかに広範囲の反応を有する。酸化能力は、モルベースで二酸化塩素が塩素よりも大きい消毒能力を有することを示す。二酸化塩素の選択性および酸化能力が、それを塩素よりも強力な酸化消毒剤にする(“Evaluation of a Chlorine Dioxide Secondary Disinfection System,”Frank P.Sidari III and Jeanne VanBriesen,Ph.D.Water&Wastes Digest,Thu,202−10−24 13:39)。
二酸化塩素は、溶液中の懸濁粒子を互いに引き合わせ、それらが容易にろ過されることを可能にする。このため、「濁った」水は、ろ過と併せて二酸化塩素によって容易に浄化される。
二酸化塩素は、様々な病原体に対して効果的であるが、それには限界がある。かびおよび酵母胞子は、水中0.75〜5ppm(百万分の1)の二酸化塩素濃度によって80〜99%減少される。細菌およびウイルスも二酸化塩素の使用によって大幅に減少される。
二酸化塩素の有効性は、鉄およびマンガンの含有量によって低減され得る。鉄は、多くの生産工程において水中に存在し得る。したがって、これら2つの金属のうちのいずれかを含有する液体は、好ましくは、消毒前にろ過され得る。
高濃度の二酸化塩素ガス(空気中30%超体積)は、自然発生的に爆発しやすい。二酸化塩素は、正常な状態で不安定でありかつ圧力下で爆発しやすいため、格納または輸送されるべきではない。したがって、反応で生成されるガスを希釈するために何らかの準備をする必要がある。空気および水素は、希釈ガスとして広く使用されてきた。二酸化塩素は、例えば1リットル当たり最大約10グラムの濃度で水中に溶解され得る。
様々な因子が、塩素化合物の殺菌力に影響を与え得る。これらの因子としては、有機物質の存在、pH、温度、濃度、接触時間などが挙げられる。
いくつかの状況においては、化学処理は、例えば色を添加するなど、消毒のため以外に液体の特性を変えるための液体に追加され得るか、それと共に使用され得る。
いくつかの用途においては、水、廃水などの液体を滅菌および処理するために紫外線(UV)光も使用される。短波長紫外放射線(UV−C)は、病原体および他の微生物のDNAを直接攻撃するとされる。細菌などの微生物は、自らの繁殖能力を失うか、破壊される。化学消毒に極めて強いクリプトスポリジウムまたはジアルジアなどの寄生虫さえもUV光曝露によって効果的に減少されることを研究が示している。
液体を処理するためには、UV光および化学処理の組み合わせが有用なようである。しかしながら、NH(2)Cl、HOCl、およびOCl(−)、およびClO2などの塩素系消毒剤での処理を含む多くの種類の化学処理は、UV照射の下で光分解し、それらの効果を低減する。さらに、いくつかの用途においてUV光も大量に使用される場合、光分解と呼ばれるプロセスにおいて、それは塩素およびクロラミン種などの化学処理を除去するように作用することができ、それが水の塩素処理などの化学処理の影響を相殺する。このため、この組み合わせは、一般的に使用されていない。
液体を処理するための改善されたシステムおよび方法、特に、より安定しており、高濃度であってもガスを排気せず、かつより高い酸化還元電位を有する化学処理を含む、液体を生成するためのシステムおよび方法が依然として必要とされている。
本明細書内の一態様によると、液体処理システムであって、液体源と、元となる液体の化学物質含有量を試験し、必要に応じて、適切な量の化学処理を液体に提供して化学処理された液体を提供するための化学処理ステーションと、化学処理された液体中にナノバブルを発生させてナノバブル液体を提供する、化学処理ステーションに流体連通しているナノバブル発生器と、ナノバブル液体を放射線に曝露し、処理された液体を提供する、ナノバブル発生器に流体連通している放射線系消毒ユニット(RDU)と、本システムを通る液体流を生成するポンプと、処理された液体流が通って流れる排出口と、を含む、液体処理システムが提供される。
特定の場合において、ナノバブル発生器は、元となる液体を受け取るための流入部と、ナノバブル含有液体を放出するための流出部と、元となる液体を処理するための流入部と流出部との間に配置された処理部とを有するハウジングを含み得、該処理部は、キャビテーション空間、チャンバ、またはゾーンによって分離された少なくとも2つの連続せん断平面を有する。
別の特定の場合において、RDUは、ナノバブル発生器に動作可能に接続されたRDU注入口と、筺体および放射線放出手段を備える、RDU注入口に流体連通している消毒ユニットと、消毒ユニットから放射線処理された液体を放出するためのRDU排出口とを含み得る。
上の場合において、化学物質含有量を試験することは、元となる液体が、ナノバブル発生器およびRDUと連動して元となる液体を消毒するのに適切な量の化学物質を含有するかどうかを決定することを含み得る。特定の場合において、化学物質は、二酸化塩素を含み得る。この場合、二酸化塩素は、ナノバブル発生器においておよそ0.5〜5ppmを提供するように注入され得る。より具体的には、二酸化塩素は、ナノバブル発生器においておよそ3〜4ppmを提供するように注入され得る。
上の場合において、ポンプは、ナノバブル発生器においておよそ1〜およそ10バールの圧力を生成するように構成され得る。いくつかの場合において、圧力は、およそ2〜およそ5バールであり得る。
また、上の場合において、放射線は、電磁放射線、および特定の場合には、紫外放射線であってもよい。
本明細書内の別の態様によると、液体を処理する方法が提供され、本方法は、上の態様に従って元となる液体を液体処理システムに通すことを含む。
本明細書内のさらに別の態様によると、液体を処理する方法であって、化学処理された液体を受け取ること、化学処理された液体をナノバブル発生器に通してナノバブル含有液体を生成すること、ナノバブル含有液体を消毒放射線で処理して結果として生じる液体を生成すること、および結果として生じる液体を使用のために放出することを含む、方法が提供される。
特定の場合において、化学処理された液体は、化学処理された液体を生成するために化学処理に曝露される元となる液体を含み得る。この場合、化学処理は、好適な量の化学物質を元となる液体を注入することを含み得る。さらに、好適な量は、ナノバブル発生器および消毒放射線と併せて元となる液体を消毒するための化学物質の量を含み得る。
本方法の上の場合において、液体の流れは、ナノバブル発生器においておよそ1バール〜およそ10バールの圧力で駆動され得る。より具体的には、圧力は、およそ2〜およそ5バールであり得る。
本方法の上の場合において、放射線は、電磁放射線、および特定の場合には、紫外放射線であってもよい。紫外放射線は、およそ200〜250mJ/cm2で送達され得る。
上の態様または場合のいずれかにおいて、元となる液体は、飲用水、廃水、および再生水を含む水であり得る。
本明細書内の別の態様によると、添付の図面を参照して全体的かつ具体的に本明細書に記載されるような、ならびに添付の図面によって例証されるような、液体処理システムが提供される。
依然として本明細書内の別の態様によると、添付の図面を参照して全体的かつ具体的に本明細書に記載されるような、ならびに添付の図面によって例証されるような、液体を処理する方法が提供される。
さらに別の態様によると、放射線系消毒ユニット(RDU)に流体連通しているナノバブル発生器を含む液体処理システムが提供される。特に、RDUは、ナノバブル発生器の流出部に動作可能に接続された消毒注入口と、UVランプなどの放射線放出手段を収容する消毒筺体と、処理された液体を放出するための消毒排出口とを含み得、流入部、処理部、排出口部、消毒注入口、消毒筺体、および消毒排出口は、互いに流体連通している。
さらに別の態様によると、元となる液体を処理する方法が提供され、本方法は、元となる液体をナノバブル発生器に通し、それによりナノバブル含有液体を生成することと、ナノバブル含有液体をUV放射線などの放射線で処理することとを含む。元となる液体は、異なる液体の混合物であってもよい。さらに、元となる液体は、液体およびガスの混合物であってもよい。いくつかの場合において、ガスは、異なるガスの組み合わせである。他の場合において、ガスは、液体内に自然発生するか、または液体に添加されたガスである。特定の場合において、ガスは注入ステップを介して添加される。
上の態様および場合において、ナノバブルは、好ましくは、処理された液体中に比較的高い濃度で存在し、ナノサイズ範囲、好ましくは約10〜約2000ナノメートル、より好ましくは約10nm〜約150nmにある。
以下の図面は、本明細書に開示される液体処理のためのシステム、方法、および装置の様々な態様および実施形態を例証する。
実施形態に従う液体処理装置またはシステムの側面図を例証する。 実施形態に従うシステムまたは方法における使用のためのナノバブル発生器例の斜視図を例証する。 図2のナノバブル発生器の外側図(A)、透視図(B)、および長手方向の断面図(C)を例証する。 図2のナノバブル発生器の長手方向の断面の拡大図を例証する。 図2のナノバブル発生器の処理部を例証する。 液体処理の方法のフローチャートである。 実施形態に従う水処理システムの側面図を例証する。 図7Aの水処理システムの側面図を例証する。 図7Aのシステムで処理した水を含有する貯蔵タンクの写真である。
別段の定めのない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者によって広く理解されるものと同じ意味を有する。また、別段の指示のない限り、請求項内を除いて、「または」の使用は「および」を含み、その反対も然りである。非限定的な用語は、明示的に記述されるか、または文脈が別段に明白に示さない限り、限定するものとして解釈されるべきではない(例えば、「含有する」、「含む」、「有する」、および「備える」は、典型的には、「制限なしに含むこと」を示す)。限定する用語の例としては、「からなる」および「から実質的になる」が挙げられる。「a」、「an」、および「the」などの請求項内の単数形は、別途明示的に記述されない限りは複数を含む。
本システム、方法、および装置内の理解および準備を助けるために、以下の例証的で非限定的な例が提供される。
概して、本明細書内で提供される方法、システム、および装置は、紫外(UV)放射線などの放射線系消毒、および塩素処理などの化学処理を組み合わせる。本明細書内の方法、システム、および装置の実施形態は、2つの処理タイプが一緒に使用されることを可能にし、予想外の結果をもたらす。
一般的に言うと、本システム、方法、および装置は、液体源、処理モジュール、および処理された液体の排出口を含む。処理モジュールは、化学処理セクション、ナノバブル発生器、および放射線系消毒ユニットを含み得る。化学処理セクションは、液体中の化学物質のレベルを消毒に適切であるように調整し、ナノバブル発生器は、液体中にナノバブルを作り、放射線系消毒ユニットは、消毒のために液体を処理する。
本明細書に開示される方法、システム、および装置は、放射線の存在下で化学物質の光分解を低減または防ぎ、それ故に各処理タイプが効果的であることを可能にするよう意図されている。液体処理システムは、本明細書に記載されるような様々な用途において効果的であるよう意図されている。
本明細書に開示されるシステム、方法、および装置はまた、紫外放射線の消毒力を、元となる液体材料の元素組成を変化させることなく液体を消毒するための化学物質と組み合わせるよう意図されている。液体処理のためのシステムおよび方法では、塩素系消毒剤(例えば、次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素、次亜塩素酸塩、クロラミン)、臭素系消毒剤、過酢酸(C)(PAA)、およびオゾンなどの消毒用化学物質は、UV放射線下で光分解から保護されるよう意図される。
本明細書に開示されるシステム、方法、および装置は、従来の化学消毒剤含有液体よりも安定しており、ガス排出が減少されており、マンガンのより効果的なフィルタリングを提供するためにマンガンの酸化が増強されており、かつORPが50〜100mV高い、化学消毒剤(二酸化塩素(ClO)など)含有液体を生成するよう意図されている。いくつかの特定の実施形態が記載されるが、本開示が例証される実施形態に限定されることなく、追加の実施形態も利用可能であり得ることは明白である。本開示のナノバブル含有ClO溶液は、様々な用途において効果的であるよう意図されており、その一部が以下本明細書に記載される。
本システム、方法、および装置は、固定ユニットまたは携帯用ユニットに実装され得る。いくつかの実施形態において、液体処理のためのシステム、方法、および装置は、ナノバブルを生成するために、または元となる液体溶液中により多くのナノバブルを作るために、外気またはガスを必要としなくてもよく、ナノバブルまたはマイクロバブルをベースとしたまたは元とする液体溶液を必要としない。
図1を参照すると、液体処理システム10の実施形態は、1つ以上のナノバブル発生器100a、100b、および放射線系消毒ユニット(RDU)200を含む。ナノバブル発生器100a、100b、および放射線系消毒ユニット200は、互いに流体連通している。この実施形態では、化学消毒剤をすでに含有するか、それをすでに注入された元となる液体が、第1のナノバブル発生器100aを通り、放射線のためにRDUを通り、および第2のナノバブル発生器100bを通って、ブロック矢印の方向に流れる。
図1に示される実施形態において、システム10は、2つのナノバブル発生器を含む。しかしながら、本システムは、任意の数のナノバブル発生器を含んでもよく、例えば、本システムは、システムは、3つ以上のナノバブル発生器を含んでもよいことを理解されたい。同様に、本システムは、2つ以上の放射線系消毒ユニットを含んでもよい。3つ、4つ、5つ、またはそれ以上のナノバブル発生器を有し、かつ2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上のRDUを有するシステムは、困難なく作製され得る。複数のユニットには多岐管が使用され得る。
システムが単一のナノバブル発生器を含む場合、このナノバブル発生器は、ナノバブル含有液体がRDUに達するように、化学処理含有液体源とRDUとの間に位置することになる。
ナノバブル発生器
図2〜5を参照すると、ナノバブル発生器100の例は、元となる液体溶液を受け取るための流入部140と、ナノバブル含有液体溶液を放出するための流出部150と、元となる液体溶液を処理するための流入部140と流出部150の間の処理部115とを有するハウジング110を含む。他のタイプのナノバブル発生器が将来的には利用可能であるか、または開発され得、ナノバブル発生器100の例は例証の目的のためであることが理解される。ナノバブル発生器のさらなる説明は、Walter Bauerの国際出願番号PCT/CA2014/050957(公開番号WO2015/048904)において見ることができる。
図2および3Aを参照すると、この実施形態では、ハウジング110は、略筒状形態をとり得る。注入口140および流出150部は、それぞれの端にねじ式ボス120および130を含み得る。ハウジング110ならびにボス120および130は、好ましくは、ポリ塩化ビニル(PVC)などの実質的に不活性の物質で作製されている。
図3Bおよび3Cおよび4を参照すると、ナノバブル発生器の処理部115は、一連の連続キャビテーションゾーン190およびせん断平面168を含み得る。一連の連続キャビテーションゾーン190およびせん断平面168は、ハウジング110を軸方向に通って延在し、かつナノバブル発生器の流入部と流出部との間に介在する一連の(2つ以上の)離間した要素160を有する全体的に細長い部材180を有することによって可能になり得る。いくつかの実施形態において、ナノバブル発生器の用途に応じて、例えば、5要素、10要素、20要素、30要素など、他の数の離間した要素160が提供され得る。さらに、30を超える離間した要素160が使用されてもよい。それぞれの要素160は、ディスクの形態をとり得る。ディスク様要素160は、中央の棒または柄180上で支持され得るか、またはその上に取り付けられ得る。図4を参照すると、ディスク160は、対向壁161、162(せん断壁とも称される)、および周壁または側壁163を含み得る。1つのせん断壁161は、流入部を向き得、対向するせん断壁162は、発生器の流出部を向き得る。周壁163は、対向するせん断壁161、162の間に延在し得る。ディスク様要素160は、互いに離れた関係に保持され、空間170によって互いから離間され得る。
図4に例証されるように、それぞれの要素160は、周壁163から下方に延在する少なくとも1つの溝または切欠き310を有して形成され得る。いくつかの場合において、それぞれの要素160は、溝または切欠きの代わりに開口部を含み得る。それぞれの溝または切欠き310は、縁またはせん断縁167、およびせん断縁167の間にせん断平面168を含み得る。せん断平面168は、溝310への周壁163の継続と見なされてもよい。ホタテ貝のデザインを有し得る縁167は、実質的に鋭利であり得る。
図5に例証されるような実施形態において、それぞれのディスク様要素160の幅「a」、故にせん断平面の幅は、2つの連続するディスク様要素160間の距離「b」の約半分である。
図5に例証されるように、軸方向に連続したディスク要素160は、それらの切欠きまたは溝が互いの関係が円周方向に互い違いの状態で棒180に沿って配置される。要素160は、それぞれの要素160内の切欠き310が交互であるように棒180に配置され得る。即ち、図5に関連して、1つのディスク様要素内の切欠きが下向きの場合、次のディスク様要素内の切欠きは上向きである。
ディスク様要素は、単一金属から製造され得る。好ましくは、ディスク様要素は、耐食金属製であり得る。好ましくは、ディスク様要素は、316Lなどのステンレス鋼300シリーズから作製され得る。ナノバブル発生器は、水が要素/ディスク160を通る際に水に対するせん断作用によってイオンを生成し、次いでイオンが吸熱反応を生み出すことにおいて触媒として作用すると考えられる。好ましくは、ディスクはレーザカットである。
図4に示されるように、それぞれのディスク様要素160は、要素160が、ハウジング110を通るいかなる直接流体流も実質的に阻止し得、結果として流体流がディスクのそれぞれにおける切欠き、溝、または開口部310を通過するように、ハウジング110内の液体溶液の流れの方向に実質的に垂直に配置され得る。切欠きの交互配置に起因して、ディスク160間の流体流は乱流であり、それぞれのディスク160内の開口部310の異なる断面積、ディスクの幅、およびディスク160間の空間170により、流体は、ディスク160の表面にわたる乱流を確実にするために、ハウジング110の通過において加速および減速される。いくつかの場合において、ナノバブル発生器は、図1、2、および4の矢印によって示されるように、一方向性および単一位置であるように構成され得る。
化学処理された液体は、ナノバブルを生成するのに好適な圧力でナノバブル発生器に通される。いくつかの実施形態において、圧力は、約1バール(100kPa)〜10バール(1Mpa)であり得るが、最大圧力は、システムの構造保全によって制限される方がより適切な場合がある。いくつかの実施形態において、圧力は、約2バール(200kPa)〜5バール(500kPa)、3バール(300kPa)〜4バール(400kPa)などであってもよい。1つの特定の実施形態において、好適な圧力は、約3.2バール(320kPa)であり得る。
水がナノバブル発生器を通るときに吸熱反応があり、それが第1の処理時に水を、例えば、摂氏2〜4度から冷却することを試験が示している。これは、水体自体の中のエネルギー変換を示している。この反応は、発生器内の一連の要素に対する圧力での水流のエネルギーによって開始され得る。
図4を参照すると、液体(図4では幅広矢印によって表される)がキャビテーションゾーンまたはチャンバ190に入ると、実質的に同時に、せん断、キャビテーション、マイクロジェット形成、流動電流/ゼータ電位形成、電気分解、ナノバブル形成、結晶の核生成、および水の液体構造の再組織を含む、多数の反応が起こり得る。
液体溶液がナノバブル発生器を通って流れると、上で言及される並発反応が、溶液の運動エネルギー周波を高めるために、式n−1回に従って経時的に反復され得、ここで「n」はハウジング110内のディスク様要素160の数である。
結果として生じるナノバブル含有液体は、液体の性質に影響を与え得る、増大した常磁性質を有するよう意図されている。例えば、それは、水中で、洗浄特性、蒸気および氷生成、熱転写、ならびに水をポンプ注入するのに必要とされるエネルギーさえも変える場合がある。それは、スケーリング、生物膜、および生物付着を減少させ得、水が油脂と相互作用するやり方を変える場合がある。
放射線系消毒ユニット
図1に戻って参照すると、放射線系消毒ユニット(RDU)200は、密閉された筺体220であってもよい。RDU200は、それを通って流れるナノバブル含有液体を電磁放射線に曝露する。一実施形態において、RDU200は、紫外線(UV)消毒ユニットであってもよく、その中に紫外線光放射ランプ210が取り付けられ得るか、別の方法で位置付けられ得る。ランプ210は、AC電源およびランプに接続された安全抵抗のように、従来法で電力供給され得る。筺体220を通る水密および気密の導体接続が典型的には用いられる。
電源、例えば、バッテリ、太陽電池、または他のエネルギー源もユニット200を動作させるのに使用され得る。ランプ210は、ユニット200を通して循環される液体からランプ210を保護しながらUV放射線に対して透過的である保護用石英スリーブまたは任意の他の材料で囲まれ得る。別の実施形態において、ランプはまた、保護用UV透過スリーブの必要なしにRDUを通して循環される液体内に直接浸漬され得る。コンパートメント220内で、ナノバブル発生器100aで処理された液体は、ランプ210から発せられる紫外線光に曝露されている間に、注入口222を通って筺体220内を動かされ、排出口224に向かって動かされる。これは、致死レベルの紫外放射線であるよう意図されているところまで生き残った可能性のあるいかなる微生物および病原体も曝露する。
極性および無極性液体、親水性および脂溶性液体溶液が、高濃度のナノバブルを有する処理された溶液を生成するために元となる液体中にナノバブルを作るために処理される元となる液体として使用され得る。そういうものとして、水源は、油、アルコール、水、溶媒、燃料、界面活性剤、ゲル、炭水化物、酸化体、還元体、酵素、肥料、微量栄養素、ヌクレオチドなどを含み得る。
本システム、方法、および装置は、元となる液体の前処理システム(化学処理セクション)、任意の高ゼータ電位結晶発生器、任意の前ろ過システム、他の任意のろ過装置(複数可)、任意の追加のナノバブル発生器、またはRDUを含み得る。前処理システム、ナノバブル発生器、RDU、ゼータ電位シフト結晶発生器、前ろ過システム、ろ過装置などの要素は、互いと液体連通しており、導管システムによって接続され得る。導管システムは、例えば、パイプ、ホース、チューブ、チャネルなどを含み得る。いくつかの場合において、液体の流れが適切な方向にあり、およびいくつかの場合においては一方向性であることを確実にするためにバルブが含まれ得る。
水(廃水、再生水、または水道水)、油、アルコールなどの元となる液体溶液は、水源(例えば、蛇口)から供給される。液体は、貯蔵器に格納され得、水源からシステムへ連続的または断続的に供給され得る。元となる液体の組成が試験され得、必要に応じて、追加の鉱物および他の成分が、消毒に適切な化学物質含有量を有する元となる液体を提供するために化学処理セクションで添加され得る。元となる液体はまた、有機化合物、無機化合物、破片、含油成分などの、後の処理プロセス(複数可)を妨害し得る不必要な汚染物質を実質的に取り除くために、貯蔵器内での貯蔵前または後に、前処理システムにおいて処理され得る。
いくつかの実施形態において、本システムは、二酸化塩素(ClO2)などの適切な消毒用化学物質を元となる液体へ注入する方法を含み得る(必要な場合)。本方法は、第1の前駆体をナノバブル含有水と混合して第1の前駆体溶液を生成すること、第2の二酸化塩素前駆体をナノバブル含有水と混合して第2の前駆体溶液を生成すること、および第1および第2の前駆体溶液を反応器内で混合し、それにより二酸化塩素を含有する元となる液体を作製することを含み得る。上に述べたように、一例において、第1の前駆体は亜塩素酸ナトリウム(NaClO2)であり得、第2の前駆体は塩酸(HCl)であり得る。より具体的には、第1の前駆体溶液は、ナノバブル含有水中約7.5%NaClO2であり得、第2の前駆体溶液は、ナノバブル含有水中約10%HClであり得る。
元となる液体は、連続的または断続的に液体貯蔵器に添加され得る。液体は、常磁性属性を有するナノバブルを作るために、吸熱反応を開始するのに十分な力および圧力でナノバブル発生器を通って流れ得る。力および圧力を発生させるためにポンプが使用され得る。そのようなものとして、液体溶液は、システムまたは装置内の1つ以上の地点で能動的にポンプ注入され得る。液体はまた、水タービンまたはプロペラの前に水を処理するためのプルーム内に位置するなど、重力送りシステムまたは受動システムを使用して放出され得る。
いくつかの実施形態において、ろ過装置は、少なくとも一部の細菌、ウイルス、嚢子、無機化合物、有機化合物、ホルモン、医薬化合物、内分泌化学物質などを低減または除去するために提供され得る。当該技術分野において知られる様々なろ過装置が使用され得る。ろ過装置としては、例えば、粒子フィルタ、炭フィルタ、逆浸透フィルタ、活性炭フィルタ、セラミック炭フィルタ、蒸留フィルタ、イオン化フィルタ、イオン交換フィルタ、紫外線フィルタ、バックフラッシュフィルタ、磁気フィルタ、エネルギー性フィルタ、渦巻きフィルタ、化学酸化フィルタ、化学依存性フィルタ、パイウォーターフィルタ、樹脂フィルタ、膜ディスクフィルタ、精密ろ過膜フィルタ、限外ろ過膜、ナノろ過膜、ニトロセルロース膜フィルタ、スクリーンフィルタ、篩フィルタ、微孔性フィルタなど、およびそれらの組み合わせが挙げられる。処理されかつろ過された液体は、使用および消費のために格納または分配され得る。
高ゼータ電位結晶発生器は、当該技術分野において知られており、一般的にはスケーリングの予防または低減に有用である。1つの知られている高ゼータ電位結晶発生器は、Zeta Rod(商標)システムである。Zeta Rod(商標)システムは、液体システム中の細菌および鉱物コロイドを電子的に分散させ、生物付着およびスケールの恐れを除去し、化学添加剤の使用を大幅に減少させることによって、結晶のゼータ電位を増大させる。液体システム中のコロイドは、蓄電器の構成要素となり、それらの自然な表面電荷への強力な後押しを受け、粒子相互作用を抑制する二重層状態を変化させる。Zeta Rod(商標)システムがコロイド物質および懸濁物の分散を安定させると、鉱物スケール形成が防がれるよう意図され、核生成および接液面へのスケールの付着を防ぐ。細菌は、表面に付着するのではなくバルク流体内で分散したままであり、栄養を吸収するかまたは複製してヘドロを形成し悪臭を生み出すことができない。既存の生物膜は、過剰に水和し、結合力を失い、分散する。また、生物付着、微生物誘起の腐食、およびスケール形成が、Zeta Rod(商標)システムによって阻まれる。
前ろ過システムは、処理された元となる液体から鉄、硫黄、マンガンなどの鉱物を減少させるか、または実質的に取り除くよう意図されている。前ろ過システムは、例えば、ステンレス鋼メッシュフィルタであり得る。処理され、かつ前ろ過された元となる液体は、任意のろ過装置を通され得、ここで細菌、ウイルス、嚢子などが処理された液体から実質的に取り除かれる。好ましくは、微生物は、放射線によって処理された後に液体流からろ過され得る。
ポンプは、処理された液体が様々な液体システム用途のために断続的または連続的に放出および分配されるように、例えば、第1のナノバブル発生器から下流に提供され得る。ポンプは、代替的には、ナノバブル発生器から上流に提供され得る。
今や高濃度のナノバブルを有し、消毒用化学物質および放射線で処理された、結果として生じる消毒または殺菌された液体は、保存容器へ分配されそこに格納され得るか、それは消費または任意の適切な使用のために分配され得る。
図6は、液体処理のための方法400を例証する。405で、液体は、水源から受け取られる。液体は、本システムによって断続的または連続的に受け取られ得る。1つの単純な例として、水は、標準ウェルヘッダからシステムに入り得る。
410で、液体は、液体の化学組成を試験し、必要な場合には液体の化学組成を調整するために、化学試験/処理を受ける。いくつかの場合において、本明細書に記載されるように、化学処理された液体を生成するために化学物質が液体に添加され得る。水道水が元となる液体とし使用される例など、元となる液体はすでに化学処理を受けている場合があることが理解される。この場合、化学試験が実施され得、元となる液体の化学組成を調整するために処理が提供され得る。いくつかの場合において、元となる液体の化学組成はよく理解されている場合があり、試験または処理が必要でない場合がある。このような状況において、追加処理が必要とされない場合、化学処理された元となる液体は、化学試験/処理ユニット(時に前処理ユニットと呼ばれる)を過ぎて導管によって方向付けられ得る。いくつかの実施形態において、元となる液体は、ClOでの処理など、塩素処理を受けてClO水になり得る。いくつかの場合において、ClOが、消毒に適切なレベル、例えば、0.5〜5ppmで注入され得る。いくつかの他の場合において、ClOのレベルは、3〜4ppmであってもよい。
415で、ナノバブル発生器によってナノバブルを化学処理された液体内に発生させる。液体は、常磁性属性を有するナノバブルを作るために、吸熱反応を開始するのに十分な力および圧力でナノバブル発生器を通されるよう意図される。上に述べたように、いくつかの実施形態において、力および圧力を発生させるためにポンプが使用され得る。
420で、液体は任意にろ過され得る。本明細書に詳細に説明されるようなろ過装置が、液体をさらに処理するために使用され得る。本明細書内で提供される方法およびシステムは、標準の水処理媒体ろ過システムと比べて、ファウリングなし、チャネリングなし、より低い逆洗流、より少ない廃棄プロセスおよび取り扱い、より長い媒体寿命、より低い損失水頭、ならびにより小さい設置面積などのいくつかの利点を提供するよう意図されている。いくつかの場合において、フィルタは、容易に検査およびサービスを受けられるよう意図されている40ミクロン安全フィルタを含み得る。フィルタは、生物汚染がないままであるよう意図されており、それはフィルタのサービス寿命を増大させるよう意図されている。
425で、化学処理されたナノバブル液体は、消毒用放射線によって、例えば、UV曝露を受けることによって消毒される。UV曝露は、本明細書内で開示されるようなナノバブル発生器と連携されるよう意図されており、ナノバブル発生器と統合されてもよい。UV放射線の場合、UV放射線は、消毒に適切なレベルで(典型的にはcm当たり40〜50mJ(ミリジュール)の範囲で提供され得、いくつかの場合において、放射線処理と比較して化学処理におけるナノバブル発生器の保護的効果が理由で、典型的なものよりも高いレベルで適用され得る。いくつかの場合において、UV放射線は、高容量として、例えば、cm当たり200〜250mJ(ミリジュール)で適用され得る。UV曝露は、有機物、発熱物質、および内毒素を強力に減少させるか、全滅させるよう意図されている。
430で、消毒された液体がシステムから流れ出て、使用のために格納または分配され得る。
本明細書に記載されるシステム、方法、および装置は、より少ないガス排出、より大きいORP、より高い殺菌の有効性を提供するよう意図されており、広範囲のpHにわたって効果的であることが示されている。
化学処理とナノバブル生成およびRDU処理との組み合わせは、改善された消毒結果を提供するよう意図されている。特に、より低いレベルの化学処理での改善された消毒結果が意図されている。
特に、ナノバブル発生器は、化学処理された液体内の酸化還元電位(ORP)などの重要な性質を変化させ得る。既存の化学的濃度の能力を超えてORPを増大させることにより、本方法は、殺菌剤の有効性を高めるよう意図されている。ナノバブル発生器は、約650mVを超えてORPを増大させ得、それは、プランクトン有機体を即座に殺滅するのに十分であるよう意図されている。本システムおよび方法は、使用される従来のレベルの次亜塩素酸ナトリウムと比較して比較的少ない量の次亜塩素酸ナトリウムで700mVよりも大きいORPを送達し得る(表1および2)。
Figure 2021112742

Figure 2021112742
650−700mVのORP値で、大腸菌0157:H7またはサルモネラ属など、浮動性腐敗および腐敗細菌ならびに病原細菌は、概して30秒以内に殺滅されることが調査で示されている。汚染酵母およびより感度の高い種類の芽胞形成菌も、このレベルで数分以下の接触時間後に殺滅される。
WHO(世界保健機構)は、650mVの飲料水消毒についてORP標準を採用した。水体中のORPが650〜1000mVであるとき、水中の殺菌剤は、有害な有機体を非常に素早く、および一部をほぼ即時に破壊するのに十分に活性である。
ナノバブルは、ナノガスのバリアによって表面を調節し得る。このナノガスのバリアは、表面への生物膜付着を阻止する役目を果たし得る。上の効果の組み合わせが、殺菌された表面/システムを生み出す。
本方法はまた、pHに良い影響を与え、水の溶解性効果を増大させ得る。動作には水圧のみが必要とされ得る。
ナノバブルが崩壊しキャビテーションが起こると、ナノバブルは、意図的にナノバブルと密接に接触して置かれた表面を切除するか、またはゆがめ得る。いくつかの状況において、キャビテーションは破壊的であり回避されるべきと見なされるが、ナノバブル形成および崩壊は、表面に対する保護仕上げを促進および/または適用するために使用され得る。
飲用水システム
本明細書内のシステムおよび装置の実施形態は、様々な飲用水システムと統合されてもよい。化学処理され、次いでナノバブル発生器および放射線系消毒ユニットを組み込んだシステムに通された水は、飲用水、廃水、および再生水を含むすべての種類の水の中の細菌および微生物を著しく減少させるか、または除去し、その品質を向上させ、それにより様々な配管システムにおける生物膜の形成を防ぐと同時に、水の味を改善することが発見された。飲用水システムは、前処理を有する井戸、泉、池、湖、川、海の水源などを含み得るが、これらに限定されない。水中に発生したナノバブルが理由で、好気性細菌が利用可能な酸素がより多く存在する場合がある。好気性細菌数は増大するが、嫌気性の数は減少する。
食品加工業界
本明細書内の実施形態によって処理された水は、生鮮商品の保管のために最小量の塩素(5ppm未満)の添加で消毒剤として機能し得ることが予想外に発見された。処理された水は生物膜形成を除去することが発見されたため、食品衛生および生産コストはより低く、貯蔵寿命は延長される。さらに、より低い水表面張力は処理された水の溶解力を増大させるため、ナノバブル発生器およびRDUを組み込んだシステム内で処理された水は、この効果を発生させ、お茶およびコーヒーからの油収率を大幅に増大させることが分かった。
衛生用途
本システムは、スイミングプール、パワーウォッシャー、洗車場、家庭用洗濯機、商用洗濯設備、家庭用および商用食器洗浄設備、産業および食品衛生プロセスなどの衛生システムと統合され得る。
水処理用途
本システムは、軟水器、イオン交換器、塩素、二酸化塩素、過酸化水素、オゾン、PAAなどを利用するすべての膜およびフィルタシステムなど水処理用途と統合され得る。
化学処理用途
いくつかの用途において、化学処理は、殺菌よりも液体の特性を変えるために提供され得る。例えば、いくつかの液体製品において、化学処理は色を添加するために行われ得る。液体が、消毒/殺菌をするためにUVで処理される必要がある場合、化学処理はUV放射線によって影響を受け得る。本明細書内のシステムは、ナノバブルによる化学処理に対していくらかの保護を提供する。
特定の例において、および図7Aおよび7Bを参照すると、水処理システム500が例証される。本処理は、送達された水道水をおそらくは含む貯蔵タンク、貯水槽、または同類のものなどの液体源で始まる。必要な場合、本明細書に記載されるように生成される二酸化塩素であり得る二酸化塩素などの化学物質が、元となる水に注入される。
二酸化塩素は、塩素ポンプ505から水中へ注入され得、次いで水はナノバブル発生器510に通され、ここでナノバブルが塩素処理水へと導入される。
ClO、ナノバブル含有水は、次いで接触タンク515に入り、ここで鉄、マンガン、硫黄、および他の毒性鉱物は酸化される。生砂プラス媒体フィルタが、鉄、マンガン、ラドン、ヒ素、硫黄化合物などを取り除くために使用され得る。炭化水素フィルタは、油、グリホサート、および有機リン酸塩を取り除くか、または減少させるために使用され得る。
ろ過された水は、次いでUV放射線ユニット520に通されて、さらに消毒され、理想的には、いかなる残りの微生物も殺滅する。
次いで、内毒素、ウイルス、生きた細菌および死んだ細菌の両方を取り除くために、例えば、Hydranautics HYDROcap(登録商標)60の超ろ過膜を使用して最終ろ過が実施され得る。消毒された水は、次いで、貯蔵タンク525に送られるか、または使用される。
図8は、図7Aに例証されるものなどのシステムで処理された水の貯蔵タンクの写真である。
図8の白黒写真では認識できないが、生成された水の色は青である(この写真では、水は白色プラスチックの水槽内にある)。図8の槽は、17mm厚であり、青色は依然として見てすぐに分かる。塩素、二酸化塩素、または水中のガスである任意の他の化学物質は、ナノバブル発生器によって作られるナノバブルに封入されると考えられる。したがって、反射光の色は、封入ガス、この場合は塩素の色である。興味深いことに、ナノバブル内の塩素ガスは、依然として消毒し、ORPがある。しかしながら、ガスを含有するナノバブルは光を反射するため、そうでなければガスを原位置で実質的に光分解し得るUV光または他の光からガスは遮蔽される。
試験を通して、塩素注入量が0.5ppmと低い場合でさえも、UV曝露からの遊離塩素もしくは全塩素またはORPにおいて、いかなる著しい減少の証拠も見られなかった。同じことが二酸化塩素でも観察された。技術文献を再検討すると、二酸化塩素の場合には特に、二酸化塩素がUV分解を非常に受けやすく、生成後は暗所に保管されるべきであることを提案している。本明細書に記載されるようにナノバブル内に二酸化塩素を封入することによって、液体流内に注入される二酸化塩素のかなりの部分が光分解から保護され得る。
本方法およびシステムの別の特徴は、二酸化塩素溶液のガス排出の予防であり得る。環境および健康および安全の観点から、二酸化塩素溶液と接触する作業者は、ガス排出および作業者曝露を防ぐために二酸化塩素がどのように適用されるかに注意を怠ってはならない。試験により、本システムおよび方法がガス排出の可能性を少なくとも50%は減少させ得ることが示された。
また、本システムおよび方法が蒸発プロセスを遅くし得、その結果、プール、冷却塔、蓄電器、および水盤などは、水損失が少なくなり、それ故に必要とする補給水が少ないという利点が存在し得る。
1つの実験において、未処理の水をナノバブル発生器に通した。ナノバブル含有水を、10%HOCL(塩酸)および7.5%NaClO2(亜塩素酸ナトリウム)を使用した2前駆体成分二酸化塩素発生器(DUPONT(登録商標)OXYCHLOR(登録商標)AC)のための給水として使用して、800PPMのClO(二酸化塩素)のバッチ溶液を形成した。いくつかの場合において、バッチ溶液のppmは、より濃縮された前駆体化学物質を使用することによって増大され得る。この実験では、3000ppmのClOが得られた。
この結果は、ナノバブルに起因してORPの著しい増大があり、二酸化塩素が9ppmの強度でもガス排出しなかったことに気付いたため、予想外であった。ClOは、通常、550〜600mVの範囲のORPがあることに留意されたい。
また、亜塩素酸ナトリウムの二酸化塩素への95%および100%変換が得られたことに留意されたい。2成分発生器の通常の変換は、60%〜70%の間であり、高レベルの残渣NaClO2がある。この計算は、使用される化学物質の量および2日間にわたる消費を計算することによってなされた。
0.3PPMを超えるレベルではガス排出は観察されなかった。9ppmに類似するいかなる割合でもガス排出が記録されなかったことに留意されたい。
第2の実験において、800ppmの二酸化塩素を元となる水に注入した。二酸化塩素含有水をナノバブル発生器により処理した。ナノバブル発生器からの産物を平均して30分の接触時間にわたって接触タンク内に保持した。接触タンク内の二酸化塩素は3.6ppmであった。接触タンクから、二酸化塩素含有水をKATALOX LIGHT(登録商標)媒体フィルタに通した。水は、3.1ppmのClOで出た。ClO処理された水は、次いで、図1のものと類似したシステムを使用して、20ミクロンカートリッジフィルタを通り、200mJ(ミリジュール)の紫外(UV)放射線を通った。UV処理後、水中のClOは、わずか0.4ppm〜2.7ppmだけ減少した。200mJのレベルでは、水中のClOの大部分またはすべてが取り除かれていることが予期された。UV処理から、ClO水は、80Kダルトンまで定格のHYDRAcap(登録商標)60の限外ろ過膜に通された。本プロセスの最後には、二酸化塩素はおよそ2.5ppmであった。しかしながら、ORPは、760ミリボルト超であり、それは予想外の結果であった。
ClO水を牛に与えた。4日以内に農場のアンモニアおよびメタン排出は、70%を超えて大幅に減少され、農場の最も遠い地点では、飲料水用桶において、生物膜なしで0.3ppmの二酸化塩素残渣が観察されたことに留意されたい。時間と共に、飲料水用桶における平均二酸化塩素レベルは、1ppmまで増大することが予測される。マンガン、鉄、および他の金属の良好な酸化に必要な二酸化塩素は、およそ3.6〜3.8ppmである。
いくつかの場合において、システムが稼働中の場合、本システムは、多重媒体フィルタ(MMF)注入口で3.1ppmのClO、MMF排出口で2.7ppm、UV排出口で2.5ppm、UF放出で2.4ppm、Clearwell Overflowで1.9ppm、および飲用者(即ち、動物給水ステーション)で0.17ppmで水を作製する。
本明細書に記載されるシステムおよび方法は、コロイド凝固および凝集のために低くなったゼータ電位、生物の制御のためにより高いORP、より迅速な反応速度のためにより高い表面積を有し、生物もしくは化学物質付着の可能性がない、またはそれを減少させるよう意図されている。
先述の説明では、説明の目的のために、多数の詳細事項は、実施形態の完全な理解を提供するために設けられる。しかしながら、これら特定の詳細事項が必要とされない場合があることを当業者は理解する。他の例において、周知の構造体は、理解を不明瞭にしないようにブロック図では示されない場合がある。例えば、本明細書に記載される実施形態の要素がソフトウェアルーチン、ハードウェア回路、ファームウェア、またはそれらの組み合わせとして組み込まれるかどうかについては、特定の詳細事項は提供されない。
本開示の実施形態およびその構成要素は、機械可読媒体(コンピュータ可読媒体、プロセッサ可読媒体、またはコンピュータ可読プロブラムコードを中に具現化したコンピュータ使用可能媒体とも称される)に格納されたコンピュータプログラム製品として提供され得るか、またはそのようなものとして表され得る。機械可読媒体は、ディスケット、シーディーロム(CD−ROM)、メモリデバイス(揮発性または不揮発性)、または同様の記憶機序を含む、磁気、光学、または電気記憶媒体を含む任意の好適な有形の非一時的媒体であり得る。機械可読媒体は、命令、コードシーケンス、構成情報、または他のデータの様々なセットを含有し得、それらが実行されると、プロセッサまたはコントローラに本開示の方法実施形態に従うステップを実施させる。当業者は、記載された実装形態を実装するのに必要な命令および動作も機械可読媒体に格納され得ることを理解する。機械可読媒体に格納された命令は、プロセッサ、コントローラ、または他の好適なプロセッシングデバイスによって実行され得、記載されたタスクを実施するために電気回路と整合することができる。
上記の実施形態は、単に例であることが意図されている。特定の実施形態に対する変形、修正、およびバリエーションが、添付の請求項によってのみ定義される本範囲から逸脱することなく、当業者によって達成され得る。

Claims (20)

  1. 液体処理システムであって、
    液体源と、
    元となる液体の化学物質含有量を試験し、必要に応じて、適切な量の化学処理を前記液体に提供して化学処理された液体を提供するための化学処理ステーションと、
    前記化学処理された液体中にナノバブルを発生させてナノバブル液体を提供する、前記化学処理ステーションに流体連通しているナノバブル発生器と、
    前記ナノバブル液体を放射線に曝露し、処理された液体を提供する、前記ナノバブル発生器に流体連通している放射線系消毒ユニット(RDU)と、
    前記システムを通る液体流を生成するためのポンプと、
    前記処理された液体が通って流れる排出口と、を備える、液体処理システム。
  2. 前記ナノバブル発生器が、元となる液体を受け取るための流入部と、ナノバブル含有液体を放出するための流出部と、前記元となる液体を処理するための前記流入部と前記流出部との間に配置された処理部とを有するハウジングを含み、前記処理部が、キャビテーション空間、チャンバ、またはゾーンによって分離された少なくとも2つの連続せん断平面を有する、請求項1に記載の液体処理システム。
  3. 前記RDUが、
    前記ナノバブル発生器に動作可能に接続されたRDU注入口と、
    筺体および放射線放出手段を備える、前記RDU注入口に流体連通している消毒ユニットと、
    前記消毒ユニットから放射線処理された液体を放出するためのRDU排出口と、を備える、請求項1または2に記載の液体処理システム。
  4. 前記化学物質含有量を試験することが、前記元となる液体が前記ナノバブル発生器および前記RDUと連動して前記元となる液体を消毒するのに適切な量の化学物質を含有するかどうかを決定することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体処理システム。
  5. 前記化学物質が二酸化塩素を含む、請求項4に記載の液体処理システム。
  6. 前記二酸化塩素が、前記ナノバブル発生器においておよそ0.5〜5ppmを提供するように注入される、請求項5に記載の液体処理システム。
  7. 前記二酸化塩素が、前記ナノバブル発生器においておよそ3〜4ppmを提供するように注入される、請求項6に記載の液体処理システム。
  8. 前記ポンプが、前記ナノバブル発生器においておよそ1〜およそ10バールの圧力を生成する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の液体処理システム。
  9. 前記放射線が紫外放射線である、請求項3〜8のいずれか一項に記載の液体処理システム。
  10. 液体を処理する方法であって、前記方法が、請求項1〜9のいずれか一項に記載の液体処理システムに元となる液体を通すことを含む、方法。
  11. 液体を処理する方法であって、前記方法が、
    化学処理された液体を受け取ることと、
    前記化学処理された液体をナノバブル発生器に通して、ナノバブル含有液体を提供することと、
    前記ナノバブル含有液体を消毒放射線で処理して、結果として生じる液体を生成することと、
    前記結果として生じる液体を使用のために放出することと、を含む、方法。
  12. 前記化学処理された液体が、前記化学処理された液体を生成するために化学処理に曝露される元となる液体を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記化学処理が、好適な量の化学物質を前記元となる液体に注入することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記好適な量が、前記ナノバブル発生器および前記消毒放射線と併せて前記元となる液体を消毒するための化学物質の量を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 液体の流れが、前記ナノバブル発生器においておよそ1バール〜およそ10バールの圧力で駆動される、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記放射線が紫外放射線である、請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記紫外放射線が、およそ250mJ/cmで送達される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記元となる液体が、飲料水、廃水、および再生水を含む水である、請求項1〜17のいずれか一項に記載のシステムまたは方法。
  19. 添付の図面を参照して全体的かつ具体的に本明細書に記載されるような、ならびに前記添付の図面によって例証されるような、液体処理システム。
  20. 前記添付の図面を参照して全体的かつ具体的に本明細書に記載されるような、ならびに前記添付の図面によって例証されるような、液体を処理する方法。
JP2021068983A 2015-04-24 2021-04-15 液体処理システムおよび方法 Pending JP2021112742A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562152648P 2015-04-24 2015-04-24
US62/152,648 2015-04-24
US201562194567P 2015-07-20 2015-07-20
US62/194,567 2015-07-20
JP2018506461A JP2018516172A (ja) 2015-04-24 2016-04-25 液体処理システムおよび方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506461A Division JP2018516172A (ja) 2015-04-24 2016-04-25 液体処理システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021112742A true JP2021112742A (ja) 2021-08-05

Family

ID=57142744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506461A Pending JP2018516172A (ja) 2015-04-24 2016-04-25 液体処理システムおよび方法
JP2021068983A Pending JP2021112742A (ja) 2015-04-24 2021-04-15 液体処理システムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506461A Pending JP2018516172A (ja) 2015-04-24 2016-04-25 液体処理システムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10934179B2 (ja)
EP (1) EP3286142A4 (ja)
JP (2) JP2018516172A (ja)
KR (1) KR20170141225A (ja)
CN (1) CN107683261A (ja)
CA (1) CA2983830A1 (ja)
RU (1) RU2738259C2 (ja)
WO (1) WO2016168943A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11459257B1 (en) * 2017-05-12 2022-10-04 Eco Environmental, LLC Method of treating a liquid with nanobubbles
CA3015072A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-25 Cesco New Concept Products, Inc. Reduced negative zeta potential sanitization method and system
DE102017011752A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Messer Industriegase Gmbh Verfahren zum inaktivieren von Mikroorganismen in Lebensmitteln
CN108653769A (zh) * 2018-07-17 2018-10-16 上海艾魁英生物科技有限公司 一种用于新饲料添加剂溶菌酶二聚体离子固化液的快速灭菌装置
CN109288472A (zh) * 2018-09-30 2019-02-01 陈浩航 一种用于中式环保型微气泡洗碗机的餐具清洗方法
EP4069407A4 (en) * 2019-12-06 2024-01-03 Walter Jacob Bauer REVERSE FLOW DEVICE
CN115916389A (zh) * 2020-05-01 2023-04-04 沃尔特·雅各布·鲍尔 液体处理系统和方法
CN113209847A (zh) * 2021-06-11 2021-08-06 同济大学 无菌纳米气泡水及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142170A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nanbu Plastics Co Ltd 温熱治療システム
JP2009106831A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Sharp Corp 超純水製造装置および超純水製造方法
US20110000860A1 (en) * 2009-06-10 2011-01-06 Bland Jack Method and apparatus for the continous production of low concentrations of chlorine dioxide from low concentrations of aqueous chlorite
US20110024361A1 (en) * 2007-06-04 2011-02-03 Schwartzel David T Aqueous treatment apparatus utilizing precursor materials and ultrasonics to generate customized oxidation-reduction-reactant chemistry environments in electrochemical cells and/or similar devices
EP2559664A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and arrangement for water disinfection
WO2015048904A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Ebed Holdings Inc. Nanobubble-containing liquid solutions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941355A (en) * 1974-06-12 1976-03-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Mixing insert for foam dispensing apparatus
US4609471A (en) * 1984-04-25 1986-09-02 Autotrol Corporation Laser disinfection of fluids enhanced by gas bubbles
DE19517039C2 (de) 1994-10-25 2002-07-18 Guenther O Schenck Vorrichtung zur oxidativen Photopurifikation
US5785845A (en) * 1995-11-09 1998-07-28 Colaiano; Robert Water purifying system
US8388850B2 (en) * 2008-04-04 2013-03-05 Neos International, Llc System and method of water treatment
JP2009255011A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Sharp Corp 水処理装置および水処理方法
CN101372369A (zh) * 2008-09-26 2009-02-25 刘伟 一种水的紫外光催化消毒与氯消毒联用的消毒方法
IT1393689B1 (it) * 2009-04-06 2012-05-08 Envitech S R L Sa Processo e reattore di elettrocoagulazione con elettrodi di materiale nanostrutturato a base di carbonio per la rimozione di contaminanti dai liquidi
RU113266U1 (ru) * 2011-05-20 2012-02-10 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волжская государственная академия водного транспорта" (ФГОУ ВПО ВГАВТ) Установка для очистки воды плавательных бассейнов с применением озона, ультразвука, уф-излучения и хлора
CN102910772B (zh) * 2012-10-11 2014-07-23 北京科技大学 一种紫外光协同臭氧微纳米气泡的废水处理系统和方法
CN103273083B (zh) * 2013-05-17 2015-09-16 华东师范大学 一种金纳米颗粒的制备方法
CN203482710U (zh) 2013-10-11 2014-03-19 北京中农天陆微纳米气泡水科技有限公司 一种无土栽培营养液的增氧、消毒装置
RU2561373C2 (ru) * 2013-10-14 2015-08-27 Владимир Изосимович Кожевников Способ обработки воды и/или масла для повышения их биологической активности и устройство для обработки
CN104085952A (zh) * 2014-07-16 2014-10-08 刘苏芹 一种光触媒自来水净化消毒设备
CN104925896A (zh) * 2015-06-17 2015-09-23 哈尔滨工业大学 一种led紫外去除水中含氮污染物装置及利用该装置去除水中含氮污染物的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142170A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nanbu Plastics Co Ltd 温熱治療システム
US20110024361A1 (en) * 2007-06-04 2011-02-03 Schwartzel David T Aqueous treatment apparatus utilizing precursor materials and ultrasonics to generate customized oxidation-reduction-reactant chemistry environments in electrochemical cells and/or similar devices
JP2009106831A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Sharp Corp 超純水製造装置および超純水製造方法
US20110000860A1 (en) * 2009-06-10 2011-01-06 Bland Jack Method and apparatus for the continous production of low concentrations of chlorine dioxide from low concentrations of aqueous chlorite
EP2559664A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and arrangement for water disinfection
WO2015048904A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Ebed Holdings Inc. Nanobubble-containing liquid solutions

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017140215A3 (ja) 2019-10-14
CN107683261A (zh) 2018-02-09
EP3286142A4 (en) 2018-12-19
CA2983830A1 (en) 2016-10-27
KR20170141225A (ko) 2017-12-22
WO2016168943A1 (en) 2016-10-27
RU2738259C2 (ru) 2020-12-11
JP2018516172A (ja) 2018-06-21
RU2017140215A (ru) 2019-05-27
US10934179B2 (en) 2021-03-02
US20180134583A1 (en) 2018-05-17
EP3286142A1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021112742A (ja) 液体処理システムおよび方法
Kucera Biofouling of polyamide membranes: Fouling mechanisms, current mitigation and cleaning strategies, and future prospects
JP4844244B2 (ja) バラスト水処理装置及び処理方法
JP4821361B2 (ja) バラスト水処理方法
US5407573A (en) Continuous flow water-purifying device
JP4978002B2 (ja) バラスト水処理方法
WO2006132157A1 (ja) バラスト水の処理装置および処理方法
US20080142452A1 (en) Apparatus and method for preventing biological regrowth in water
JP5764572B2 (ja) 二酸化塩素発生のシステムおよび方法
Stylianou et al. Novel water treatment processes based on hybrid membrane-ozonation systems: a novel ceramic membrane contactor for bubbleless ozonation of emerging micropollutants
EP2590509B1 (en) Method for the preparation and the use of biocides enriched in active radicals before usage
ES2445190T3 (es) Sistema de tratamiento de residuos
ES2449492T3 (es) Soluciones de ácido hipobromoso estabilizadas
RU2309902C2 (ru) Способ получения высококачественной питьевой воды
JP4299012B2 (ja) 二酸化塩素水の製造装置及び製造方法並びに殺菌装置
CN102076434A (zh) 用于盐水的预处理的过滤结构的消毒方法以及用于其实施的装置
WO2012124039A1 (ja) バラスト水の殺菌剤及びバラスト水処理装置
CN217265253U (zh) 一种食堂二次供水消毒的装置
ES2357760T3 (es) Sistema de desinfección y purificación sinérgico de compuestos orgánicos e iones metálicos y prodedimiento de fabricación.
Fedler et al. Review of Potential Onsite Wastewater Disinfection Technologies
JP7188942B2 (ja) 膜ろ過システムおよび膜ろ過方法
RU2284964C1 (ru) Способ стерилизации водных систем
JP4130175B2 (ja) 温泉水の消毒方法及びシステム
Thombre Oxidation in Water and Used Water Purification
WO2020012786A1 (ja) 水処理装置および水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230731

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230929