JP2021108086A - Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム - Google Patents

Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021108086A
JP2021108086A JP2019240038A JP2019240038A JP2021108086A JP 2021108086 A JP2021108086 A JP 2021108086A JP 2019240038 A JP2019240038 A JP 2019240038A JP 2019240038 A JP2019240038 A JP 2019240038A JP 2021108086 A JP2021108086 A JP 2021108086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
website
tvcm
accesses
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019240038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6792694B1 (ja
Inventor
一浩 安井
Kazuhiro Yasui
一浩 安井
文弥 古谷
Fumiya Furuya
文弥 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raksul Inc
Original Assignee
Raksul Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raksul Inc filed Critical Raksul Inc
Priority to JP2019240038A priority Critical patent/JP6792694B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792694B1 publication Critical patent/JP6792694B1/ja
Publication of JP2021108086A publication Critical patent/JP2021108086A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】TVCMの効果を評価するための方法において、より細かな単位の評価を可能とする。【解決手段】装置100は、過去のN個の時点tiの前後のアクセス数の差Δiを算出する(S201)。次に、装置100はN個の時点tiを区分して、区分ごとのアクセス増加数の分布の標準偏差を算出する(S202)。そして、装置100は、表かの対象となるTVCMの放映時刻tを取得する(S203)。装置100は、当該TVCMの識別子を加えて取得し、TVCMの識別子とウェブサイトの識別子との対応づけから、当該TVCMの評価に用いるウェブサイト110を判定する。装置100は、取得したTVCMの放映時刻tの前後のアクセス数の差Δを算出する(S204)。装置100は、ウェブサイト110に対するアクセス増加数Δとウェブサイト110に関して決定された標準偏差σとを比較してTVCMの効果を評価する(S205)。【選択図】図2

Description

本発明は、TVCMの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラムに関する。
インターネット広告の市場規模(日本)がテレビで放映されるCM(以下「TVCM」と呼ぶ。)の市場規模である2兆円前後に向けて大きく成長しつつも、テレビは、依然として最大の影響力をもつメディアである。音声と映像により反復してメッセージを伝達することで、強い印象を視聴者に与えることができる。
TVCMは、どの番組と関連して放送されたものであるかがその効果に影響を及ぼしていると推測されるが、現在そのような解像度でTVCMの効果測定を行うことは出来ていない。そして、発明者らは、かかる解像度で効果測定を行うためには、1日単位等ではなく、より細かな単位で効果を評価することが必要となることに着目した。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、TVCMの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラムにおいて、より細かな単位の評価を可能とすることにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の態様は、コンピュータが、TVCMの効果を評価するための方法であって、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得するステップと、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価するステップとを含み、取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されていることを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記比較は、Δ−σ>1.5σを満たすか否かの判定であることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様において、前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
また、本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記第1及び第2の期間は1分から5分の間の単位で表されることを特徴とする。
また、本発明の第5の態様は、第1から第3のいずれかの態様において、前記TVCMの放映地域を受信するステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の第6の態様は、コンピュータに、TVCMの効果を評価するための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得するステップと、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間におけるウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価するステップとを含み、取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されていることを特徴とする。
また、本発明の第7の態様は、TVCMの効果を評価するための装置であって、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信し、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得し、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間におけるウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価し、取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記装置が取得可能に記憶されていることを特徴とする。
また、本発明の第8の態様は、コンピュータが、TVCMの効果を評価するための方法であって、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得するステップと、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価するステップとを含み、取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されていることを特徴とする。
また、本発明の第9の態様は、コンピュータに、TVCMの効果を評価するための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得するステップと、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価するステップとを含み、取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されていることを特徴とする。
また、本発明の第10の態様は、TVCMの効果を評価するための装置であって、評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信し、前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得し、前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価し、取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されていることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、評価対象のTVCMに関連づけられたウェブサイトに対する所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で記録されたアクセス数を用いて当該TVCMの効果を評価することによって、各TVCMの放映の効果を高い精度で評価することが可能となる。
本発明の一実施形態にかかるTVCMの効果を評価するための装置を示す図である。 本発明の一実施形態にかかるTVCMの効果を評価するための方法の流れを示す図である。 本発明の一実施形態において用いる過去のN個の時点tの前後におけるアクセス数を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態において算出されるウェブサイトに対するアクセス数の曜日及び時間帯ごとの標準偏差を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1に、本発明の一実施形態にかかるTVCMの効果を評価するための装置を示す。装置100は、TVCMの放映時刻及び当該TVCMと関連づけられたウェブサイトに対するアクセス数に基づいて、当該TVCMの効果を評価する。
装置100は、通信インターフェースなどの通信部101と、プロセッサ、CPU等の処理部102と、メモリ、ハードディスク等の記憶装置又は記憶媒体を含む記憶部103とを備え、各処理を行うためのプログラムを実行することによって構成することができる。また、装置100は、1又は複数の装置、コンピュータないしサーバを含むことがあり、また当該プログラムは1又は複数のプログラムを含むことがあり、また、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録して非一過性のプログラムプロダクトとすることができる。当該プログラムは、記憶部103又は装置100からアクセス可能な記憶装置又は記憶媒体に記憶しておき、処理部102において実行することができる。
装置100は、さらにデータベース104を備え、ウェブサイト110に対するアクセス数に基づいて算出される一組のパラメータを記憶している。当該一組のパラメータの少なくとも一部を用いて、TVCMの効果の評価が行われる。当該一組のパラメータについては後述する。
ここでは、データベース104が記憶部103とは別個に設けられている例を図示しているものの、データベース104に記憶されるデータは記憶部103に記憶されてもよく、また、装置100からコンピュータネットワークを介してアクセス可能な記憶装置又は記憶媒体に記憶されてもよい。
評価の対象となるTVCMの放映時刻は、装置100とコンピュータネットワークを介して通信可能なユーザー端末120から受信することができる。装置100が提供するウェブサイト上で利用可能なTVCM効果評価サービスのユーザーがユーザー端末120を用いて当該ウェブサイトに対してTVCMの放映時刻を入力したり、TVCMの1又は複数の放映時刻を含むデータをユーザーがユーザー端末120から装置100にアップロードしたりすることが考えられる。また、TVCMの1又は複数の放映時刻を含むデータを装置100がコンピュータネットワークを介して、たとえばAPIを用いて、TVCMに関するデータを提供するサーバ(図示せず)から受信することが考えられる。このように、装置100がTVCMの放映時刻を受信する方式にはさまざまなものが考えられる。
図2に、本発明の一実施形態にかかるTVCMの効果を評価するための方法の流れを示す。まず、装置100は、データベース104から、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間におけるウェブサイト110に対するアクセス数及び当該複数の時点の以前又は前の第2の期間におけるウェブサイト110に対するアクセス数を取得し、各時点tにおいて、第1の期間におけるアクセス数と第2の期間におけるアクセス数との差Δを算出する(S201)。一例として、一分単位でアクセス数を表し、図3に示すような過去の各時点tについて、各時点t以後の3分間のアクセス数と当該時点tの前の3分間のアクセス数との差Δを算出する。アクセス数の差Δは、各時点tを基準としたアクセス増加数と言うことができる。
ここで、発明者らは、TVCMの視聴者がインターネット上で行動を取り、ウェブサイト110に対するアクセス数として現れるまでの期間は概ね3分間等であることを見出し、必ずしも3分間に限るものではないが、本発明は、TVCMの放映後数分間に着目するものである。
次に、装置100は、曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に基づいてN個の時点tを区分して、区分ごとのアクセス増加数の分布の標準偏差を算出する(S202)。一例として、曜日及び一時間ごとに区分した場合の標準偏差σm,n(mは1以上7以下の整数であり、nは0以上23以下の整数である。)を図4に示す。ここで、mが1のときに日曜日に対応し、nが0のときに0時に対応する。標準偏差は、曜日の属性について、平日か休日かによって区分したり、時間帯の属性について、朝か昼か夜かによって区分したりしてもよい。装置100は、このように算出された標準偏差をデータベース104に記憶しておき、以後の効果測定においてこれを取得可能とすることができる。
また、標準偏差の算出は、東京、福岡等の地域ごとに行うことが有益であることがあり、N個の時点tを曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に加えてさらに地域に基づいて区分してもよい。ウェブサイト110に対するアクセスは、どの地点又は地域に所在する端末から行われたかを判別可能であることがあり、そのような場合にウェブサイト110に対するアクセス数の地域ごとの区分が可能である。
そして、装置100は、評価の対象となるTVCMの放映時刻tをコンピュータネットワークを介して受信する(S203)。装置100は、当該TVCMの識別子を加えて取得することが好ましい。TVCMの識別子とウェブサイトの識別子との対応づけを記憶しておけば、装置100は、取得したTVCMの識別子に基づいて、当該TVCMの効果測定に用いるウェブサイトを判定し、当該ウェブサイトに対するアクセス数を用いて算出された標準偏差を取得することができる。または、装置100は、TVCMの放映時刻tに加えて、当該TVCMと関連づけられたウェブサイト110の識別子をユーザー端末120その他のコンピュータから直接取得してもよい。
また、装置100は、受信した放映時刻tから定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、当該TVCMに関連づけられたウェブサイト110の1又は複数の標準偏差を取得する(S204)。
一組のパラメータとして、図4に示すように曜日及び時間帯ごとに標準偏差が記憶されている場合、装置100は、受信した放映時刻tに対応する曜日及び時間帯の値を取得すればよい。また、装置100は、受信した放映時刻tが平日か休日かを判定して、平日であれば平日に該当する複数の曜日の値を取得して、これを用いて例えば平日の平均的な標準偏差を定めてもよい。また、装置100は、受信した放映時刻tが夜か否かを判定して、夜であれば夜に該当する複数の時間帯の値を取得して、これを用いて例えば夜の平均的な標準偏差を定めてもよい。あるいは、一組のパラメータとして、平日又は休日という曜日の属性に対応する区分と、朝、昼又は夜という時間帯の属性に対応する区分とによって区分した標準偏差が記憶されている場合には、装置100は、受信した放映時刻tの属性を判定して、対応する区分の値を取得することができる。また、標準偏差が地域ごとに記憶されている場合には、装置100は、放映時刻tに加えて放映地域を取得して、当該放映地域に対応する区分の標準偏差を取得することができる。
装置100は、取得したTVCMの放映時刻tにおいて、当該時刻の以後又は後の第1の期間におけるウェブサイト110に対するアクセス数と当該時刻の以前又は前の第2の期間におけるウェブサイト110に対するアクセス数との差Δを算出する(S205)。ここで、放映時刻tは1分若しくは数分単位又は1秒、数秒若しくは数十秒単位により表すことができる。また、放映時刻tは、1秒、数秒又は数十秒単位で表されたデータを取得してアクセス増加数の算出に当たって1分又は数分単位に変換してもよい。ここで、「数分」とは発明者らの知見によれば、2分又は3分が好ましいが、これに限定するものではなく、4分、5分等とすることも考えられる。また、「数秒」とは3秒、5秒等とすることが挙げられ、「数十秒」とは30秒、50秒等とすることが挙げられる。放映時刻tは、より広くは所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表すことができ、たとえば10分未満又は数十分未満の任意の単位で表すことが考えられる。
そして、装置100は、ウェブサイト110に対するアクセス増加数Δとウェブサイト110の1又は複数の標準偏差又は当該1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σとを比較してTVCMの効果を評価する(S206)。一例として、Δ>1.5σで表されるように、アクセス増加数Δが標準偏差σに所定の係数を乗じた値よりも大きければ効果があり、それ以下であれば効果がなかったと評価することが挙げられる。あるいは、Δ/σで表される比を算出して、当該比が所定の値よりも大きければ効果があり、それ以下であれば効果がなかったと評価することが挙げられる。
上述の説明において「アクセス数」とは、ウェブサイト110に対してなされたアクセスの数を意味し、閲覧されたページ数をカウントするページビュー、複数のページが閲覧されても同一の端末による閲覧であれば1とカウントするセッション数等、さまざまなカウントの方式が可能である。
また、上述の説明においては、TVCMの効果の有無を評価しているが、アクセス増加数Δと標準偏差σとの比較に基づいて、TVCMの効果が出た確率を評価してもよい。具体的には、アクセス増加数Δと標準偏差σとの比較結果について1又は複数のしきい値を設定して、各しきい値を超えていれば効果が出た確率xはa<x≦b(a及びbは0から100の間の数)と評価することが考えられる。
また、上述の説明においては、区分ごとの標準偏差の算出を装置100で行うものとして記述しているが、装置100とは異なる装置、コンピュータ又はサーバにおいて算出を行い、装置100が後にこれを取得可能に記憶してもよい。
また、上述の説明においては、過去のN個の時点tの以後又は後の第1の期間におけるウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出した標準偏差を記憶しておくものとして説明したが、過去のN個の時点tの以後又は後の第1の期間におけるウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出した平均値等のしきい値を記憶しておき、これを装置100が後に取得して、評価の対象であるTVCMの放映時刻の以後又は後の第1の期間におけるウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された当該しきい値又は当該しきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価することも考えられる。
なお、「××のみに基づいて」、「××のみに応じて」、「××のみの場合」というように「のみ」との記載がなければ、本明細書においては、付加的な情報も考慮し得ることが想定されていることに留意されたい。また、一例として、「aの場合にbする」という記載は、明示した場合を除き、「aの場合に常にbする」こと、「aの直後にbする」ことを必ずしも意味しないことに留意されたい。また、「Aを構成する各a」という記載は、必ずしもAが複数の構成要素によって構成されることを意味するものではなく、構成要素が単数であることを含む。
また、念のため、なんらかの方法、プログラム、端末、装置、サーバ又はシステム(以下「方法等」)において、本明細書で記述された動作と異なる動作を行う側面があるとしても、本発明の各態様は、本明細書で記述された動作のいずれかと同一の動作を対象とするものであり、本明細書で記述された動作と異なる動作が存在することは、当該方法等を本発明の各態様の範囲外とするものではないことを付言する。
100 装置
101 通信部
102 処理部
103 記憶部
104 データベース
110 ウェブサイト
120 ユーザー端末

Claims (8)

  1. コンピュータが、TVCMの効果を評価するための方法であって、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得するステップと、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価するステップと
    を含み、
    取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
  2. 前記比較は、
    Δ−σ>1.5σ
    を満たすか否かの判定であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記TVCMの放映地域を受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. コンピュータに、TVCMの効果を評価するための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得するステップと、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価するステップと
    を含み、
    取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
  5. TVCMの効果を評価するための装置であって、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信し、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数の標準偏差を取得し、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数の標準偏差又は前記1又は複数の標準偏差を用いて定まる値σと比較して前記TVCMの効果を評価し、
    取得された前記1又は複数の標準偏差は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの分布について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記装置が取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
  6. コンピュータが、TVCMの効果を評価するための方法であって、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得するステップと、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価するステップと
    を含み、
    取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
  7. コンピュータに、TVCMの効果を評価するための方法を実行させるためのプログラムであって、前記方法は、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信するステップと、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得するステップと、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価するステップと
    を含み、
    取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
  8. TVCMの効果を評価するための装置であって、
    評価の対象である前記TVCMの放映時刻を受信し、
    前記放映時刻から定まる放映の曜日又はその属性及び時間帯又はその属性の少なくとも一方に対応する1又は複数の区分について、前記TVCMに関連づけられたウェブサイトの1又は複数のしきい値を取得し、
    前記放映時刻の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記放映時刻の以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数との差Δを取得された前記1又は複数のしきい値又は前記1又は複数のしきい値を用いて定まる値εと比較して前記TVCMの効果を評価し、
    取得された前記1又は複数のしきい値は、過去のN個の時点t(Nは1以上の整数であり、iは1以上N以下の整数である。)の以後又は後の第1の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数と前記N個の時点tの以前又は前の第2の期間における前記ウェブサイトに対するアクセス数とのそれぞれの差Δの値について、前記N個の時点tを区分した区分ごとに算出された値であって、前記コンピュータが取得可能に記憶されており、
    前記第1及び第2の期間は所定の分数の単位又は所定の秒数の単位で表されることを特徴とする。
JP2019240038A 2019-12-30 2019-12-30 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム Active JP6792694B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019240038A JP6792694B1 (ja) 2019-12-30 2019-12-30 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019240037 2019-12-30
JP2019240038A JP6792694B1 (ja) 2019-12-30 2019-12-30 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019240037 Division 2019-12-30 2019-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6792694B1 JP6792694B1 (ja) 2020-11-25
JP2021108086A true JP2021108086A (ja) 2021-07-29

Family

ID=77060045

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019240038A Active JP6792694B1 (ja) 2019-12-30 2019-12-30 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP2020119593A Pending JP2021111322A (ja) 2019-12-30 2020-07-12 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP2021006289A Withdrawn JP2021111421A (ja) 2019-12-30 2021-01-19 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020119593A Pending JP2021111322A (ja) 2019-12-30 2020-07-12 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP2021006289A Withdrawn JP2021111421A (ja) 2019-12-30 2021-01-19 Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6792694B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7041311B1 (ja) 2021-03-05 2022-03-23 ラクスル株式会社 Tvcmの効果を分析するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP7212707B2 (ja) * 2021-03-12 2023-01-25 株式会社電通 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム
WO2024052982A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 株式会社電通 広告効果測定システム、広告効果測定装置、広告効果測定方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122358A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Fujitsu Ltd 想定外需要検出システムおよび想定外需要検出プログラム
US20100049602A1 (en) * 2008-02-07 2010-02-25 Softky William R Systems and Methods for Measuring the Effectiveness of Advertising
JP2013142906A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Ntt Docomo Inc イベント評価装置及びイベント評価方法
JP2016118957A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 サーバ装置、システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018198005A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Supership株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びデータ構造
JP2019003595A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 株式会社エム・データ 放送データ処理装置およびプログラム
JP6619116B1 (ja) * 2019-06-20 2019-12-11 株式会社電通 スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133276A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Cosmo Life Kk 広告方法とその画像表示装置
WO2008081596A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Dentsu Inc. リスティング広告送出装置及び方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122358A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Fujitsu Ltd 想定外需要検出システムおよび想定外需要検出プログラム
US20100049602A1 (en) * 2008-02-07 2010-02-25 Softky William R Systems and Methods for Measuring the Effectiveness of Advertising
JP2013142906A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Ntt Docomo Inc イベント評価装置及びイベント評価方法
JP2016118957A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 サーバ装置、システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2018198005A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 Supership株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及びデータ構造
JP2019003595A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 株式会社エム・データ 放送データ処理装置およびプログラム
JP6619116B1 (ja) * 2019-06-20 2019-12-11 株式会社電通 スポットプランニング評価システム、スポットプランニング評価装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021111421A (ja) 2021-08-02
JP6792694B1 (ja) 2020-11-25
JP2021111322A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11568431B2 (en) Methods and apparatus to compensate for server-generated errors in database proprietor impression data due to misattribution and/or non-coverage
US11706490B2 (en) Methods and apparatus to correct errors in audience measurements for media accessed using over-the-top devices
US11989746B2 (en) Methods and apparatus to project ratings for future broadcasts of media
US11854041B2 (en) Methods and apparatus to determine impressions corresponding to market segments
JP6792694B1 (ja) Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
WO2015138725A1 (en) Methods and apparatus to generate electronic mobile measurement census data
CN110121088B (zh) 一种用户属性信息确定方法、装置及电子设备
US11276073B2 (en) Methods and apparatus to reduce computer-generated errors in computer-generated audience measurement data
JP6953643B1 (ja) Tvcmの効果を評価するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP6698129B2 (ja) 視聴分析装置及び視聴分析方法
KR102663453B1 (ko) 데이터베이스 사업자에 의한 기인오류 및/또는 논-커버리지에 대해 노출 데이터를 보상하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191230

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191230

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6792694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250