JP2021106375A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021106375A5
JP2021106375A5 JP2020046146A JP2020046146A JP2021106375A5 JP 2021106375 A5 JP2021106375 A5 JP 2021106375A5 JP 2020046146 A JP2020046146 A JP 2020046146A JP 2020046146 A JP2020046146 A JP 2020046146A JP 2021106375 A5 JP2021106375 A5 JP 2021106375A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
signal
pixel
amplifying means
read out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020046146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021106375A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US16/844,365 priority Critical patent/US11165978B2/en
Publication of JP2021106375A publication Critical patent/JP2021106375A/ja
Publication of JP2021106375A5 publication Critical patent/JP2021106375A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の実施形態の撮像素子は、画素部が有する光電変換部からの信号ごとに複数のゲインで増幅を行う増幅手段と、前記増幅手段のゲインを制御する制御手段と、前記増幅手段により増幅された画素信号からノイズ信号を減算する信号処理手段と、を備え、前記制御手段は、前記画素部をリセットした後に前記増幅手段による第2のゲインでノイズ信号を読出してから、前記増幅手段による第1のゲインでノイズ信号を読出す制御を行い、前記第1のゲインで画素信号を読出してから、前記第2のゲインで画素信号を読出す制御を行い、前記第1のゲインは、前記第2のゲインよりも大きいことを特徴とする。

Claims (10)

  1. 画素部が有する光電変換部からの信号ごとに複数のゲインで増幅を行う増幅手段と、
    前記増幅手段のゲインを制御する制御手段と、
    前記増幅手段により増幅された画素信号からノイズ信号を減算する信号処理手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記画素部をリセットした後に前記増幅手段による第2のゲインでノイズ信号を読出してから、前記増幅手段による第1のゲインでノイズ信号を読出す制御を行い、前記第1のゲインで画素信号を読出してから、前記第2のゲインで画素信号を読出す制御を行い、
    前記第1のゲインは、前記第2のゲインよりも大きい
    ことを特徴とす撮像素子。
  2. 前記第2のゲインで画素信号が読出されるまで、前記第2のゲインで読出されたノイズ信号を保持する記憶手段を備える
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像素子。
  3. 画素部が有する光電変換部からの信号ごとに複数のゲインで増幅を行う増幅手段と、
    前記増幅手段のゲインを制御する制御手段と、
    前記増幅手段により増幅された画素信号からノイズ信号を減算する信号処理手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記画素部をリセットした後、前記増幅手段による第1のゲインでノイズ信号と画素信号を読出した後に、前記増幅手段による第2のゲインで画素信号を読出す制御を行い、前記第2のゲインで画素信号を読出した後、前記画素部を再びリセットした後に前記第2のゲインでノイズ信号を読出す制御を行う
    ことを特徴とする撮像素子。
  4. 前記第1のゲインは、前記第2のゲインよりも大きい
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像素子。
  5. 前記第1のゲインは、前記第2のゲインよりも小さい
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像素子。
  6. 前記画素部と前記増幅手段との間にスイッチを備え、
    前記画素部を再びリセットする際に、前記スイッチをオフにする
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像素子。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の撮像素子を備える
    ことを特徴とする撮像装置。
  8. 前記増幅手段により異なるゲインで増幅された複数の信号を取得して画像を合成する合成手段を備える
    ことを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 画素部が光電変換部を有する撮像素子にて実行される制御方法であって、
    前記画素部の前記光電変換部からの信号ごとに複数のゲインで増幅を行う増幅手段のゲインを制御する工程と、
    前記画素部をリセットした後、前記増幅手段による第のゲインでノイズ信号と画素信号を読出した後に前記増幅手段による第のゲインで画素信号を読出す制御を行い、前記第1のゲインで画素信号を読出してから、前記第2のゲインで画素信号を読出す制御を行う工程と、
    前記増幅手段により増幅され読出された画素信号からノイズ信号を減算する工程と、を有し、
    前記第1のゲインは前記第2のゲインよりも大きい
    ことを特徴とする撮像素子の制御方法。
  10. 画素部が光電変換部を有する撮像素子にて実行される制御方法であって、
    前記光電変換部からの信号ごとに増幅を行う増幅手段のゲインを制御する工程と、
    前記画素部をリセットした後、前記増幅手段による第1のゲインでノイズ信号と画素信号を読出した後に前記増幅手段による第2のゲインで画素信号を読出す制御を行う工程と、
    前記第2のゲインで画素信号を読出した後、前記画素部を再びリセットした後に前記第2のゲインでノイズ信号を読出す制御を行う工程と、
    読出された画素信号からノイズ信号を減算する工程と、を有する
    ことを特徴とする撮像素子の制御方法。
JP2020046146A 2019-04-16 2020-03-17 撮像素子およびその制御方法、撮像装置 Pending JP2021106375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/844,365 US11165978B2 (en) 2019-04-16 2020-04-09 Imaging device, control method thereof, and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077811 2019-04-16
JP2019077811 2019-04-16
JP2020002564 2020-01-10
JP2020002564 2020-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021106375A JP2021106375A (ja) 2021-07-26
JP2021106375A5 true JP2021106375A5 (ja) 2023-03-13

Family

ID=76918980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020046146A Pending JP2021106375A (ja) 2019-04-16 2020-03-17 撮像素子およびその制御方法、撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021106375A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827508B2 (ja) 撮像システム
JP2018075252A5 (ja)
JP4873385B2 (ja) 固体撮像装置
JP2013162164A5 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2015213260A5 (ja)
TW201642649A (zh) 針對双轉換增益大動態範圍感測器的補償
JP2008263547A (ja) 撮像装置
JP4154268B2 (ja) 撮像装置
JP2021129136A5 (ja)
JP2015115660A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法、及び撮像素子
JP2021106375A5 (ja)
JP2017220911A5 (ja)
JP2019186910A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2014103559A5 (ja)
JP2018121325A5 (ja)
JP2012044445A5 (ja) 原稿読取装置
JP2018182458A5 (ja)
US20100231764A1 (en) Method and apparatus for post noise reduction black level correction
JP2008288723A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび集積回路
JP5460465B2 (ja) 光電変換装置および撮像システム
JP2009302850A (ja) 固体撮像素子のノイズ除去装置、撮像装置、固体撮像素子のノイズ除去方法
JP5424601B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP5219775B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP5843512B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2019047402A5 (ja)