JP2021100113A - 電気機器及び電気機器を備える電気機器システム - Google Patents

電気機器及び電気機器を備える電気機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021100113A
JP2021100113A JP2020208265A JP2020208265A JP2021100113A JP 2021100113 A JP2021100113 A JP 2021100113A JP 2020208265 A JP2020208265 A JP 2020208265A JP 2020208265 A JP2020208265 A JP 2020208265A JP 2021100113 A JP2021100113 A JP 2021100113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover element
storage space
magnetic
cover
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020208265A
Other languages
English (en)
Inventor
ボトール クリストフ
Bothor Christof
ボトール クリストフ
ロエダー フランク
Roeder Frank
ロエダー フランク
ホイラー クリストフ
Hoyler Christoph
ホイラー クリストフ
レイマン マルクス
Reymann Markus
レイマン マルクス
ティルプ ミヒャエル
Tilp Michael
ティルプ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo eAutomotive Germany GmbH
Original Assignee
Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH filed Critical Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH
Publication of JP2021100113A publication Critical patent/JP2021100113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • H01H9/22Interlocking, locking, or latching mechanisms for interlocking between casing, cover, or protective shutter and mechanism for operating contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/12Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to undesired approach to, or touching of, live parts by living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0208Interlock mechanisms; Means for avoiding unauthorised use or function, e.g. tamperproof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】電気機器の収納空間への意図しないまたは不正なアクセスを検出するオプションを有し、メンテナンスしやすい電気機器を提供する。【解決手段】電気機器(1)の電気部品が配置される収納空間(3)を有するハウジング(2)と、第1カバー要素(5)と第2カバー要素(6)とを備えるカバーユニット(4)と、磁気素子(13)と磁気センサ(14)とを備え、前記磁気素子(13)が存在しないことが検出されたときに検出信号(25)を出力するセンサユニット(12)とを備え、前記第1カバー要素(5)はカットアウト(7)を有し、前記第2カバー要素(6)は、第1の位置にあるときに前記カットアウト(7)を覆い、前記第2の位置にあるときに前記カットアウト(7)へのアクセスを可能とする。【選択図】図1

Description

本発明は、電気機械、電気機器を備えるシステム及び車両に関する。
その収納空間に電気システムの電気部品が配置されたハウジングを備える電気機器は、収納空間を第1位置で閉じるカバーユニットが収納空間へのアクセスを可能にする第2位置に移動したかどうかを検出するために、センサユニットをしばしば備える。インターロック回路によって対応する検出信号を評価することができ、インターロック回路は、通電された部品への意図しないまたは不正なアクセスによる電気ショックを防止するために部品への通電を遮断する。第1位置で閉となり、第2位置で開となる機械的接触に加えて、磁気素子および磁気センサを備えるセンサユニットによってカバーユニットの取り外しの検出を実施することが既に提案されている。
例えば、EP2624370B1(特許文献1)は、少なくとも1つの電気導体と電気回路との間に電気接続を確立するように意図された電気コネクタであって、電気導体と電気回路との間の接続プレートと、実質的に閉じた空間を画定するようにプレートを覆うためのカバーと、プレートとカバーとの間の距離が所定の値よりも大きいときにプレート内を流れる電流を遮断するための電流遮断手段とを備える電気コネクタを開示している。このため、電流遮断手段は、磁気面から出力される信号を検出するホール効果センサを備え、このセンサは接続プレートに配置され磁気面はカバーに配置されるか、またはその逆である。
EP2624370B1
従来技術においては、例えばメンテナンスのために収納空間へのアクセスが必要となる場合、このような装置ではカバーユニット全体を取り外さなければならない。これは手間がかかり、電気機器の整備が困難となる。
したがって、本発明の目的は、収納空間への意図しないまたは不正なアクセスを検出するオプションを有し、メンテナンスしやすい電気機器を提供することである。
本発明によれば、電気機器の電気部品が配置される収納空間を有するハウジングと、第1カバー要素と第2カバー要素とを備えるカバーユニットと、磁気素子と磁気センサとを備え、磁気素子が存在しないことが検出されたときに検出信号を出力するセンサユニットとを備え、第1カバー要素はカットアウトを有し、第2カバー要素は、第1の位置にあるときにカットアウトを覆い、第2の位置にあるときにカットアウトへのアクセスを可能とするように第1カバー要素に対して配置され、カバーユニットは、第1位置にあるときは、第2カバー要素が第1の位置にあるときに収納空間を閉じ、第2カバー要素が第2の位置にあるときにカットアウトを介して収納空間の第1サブ収納空間へのアクセスを許容するとともに収納空間の第2サブ収納空間を閉じ、第2位置にあるときは、第1サブ収納空間と第2サブ収納空間へのアクセスを許容し、センサユニットは、第2カバー要素が第2の位置にあるときとカバーユニットが第2位置にあるときにおいて磁気素が存在しないことを検出するように配置および設計されている電気機器によって、上述の目的が達成される。
本発明は、収納空間を二つのサブ収納空間に分割するという考えに基づき、メンテナンスが集中する部品は第1サブ収納空間に配置され、メンテナンスが集中しないまたは頻度が低い部品は第2サブ収納空間に配置され得る。さらに、カバーユニットは二つのカバー要素によって形成され、第2の位置にある第2カバー要素は、基本的には第1カバー要素のカットアウトを介して第1サブ収納空間へのアクセスのみを可能とする。結果として、第1サブ収納空間にアクセスするためにはカバーユニット全体を取り除く必要がなく、より小さい第2カバー要素のみを取り除けばよい。センサユニットは、このプロセスにおいて、第2カバー要素が第2の位置にあるとき、および収納空間全体へのアクセスを可能にするカバーユニットが第2位置にあるときの両方において、たとえばインターロック回路により評価され得る検出信号を出力するように配置される。このプロセスにおいて、磁気センサにより、第2カバー要素の取り外しを検出するための電気ラインを第1カバー要素に配設することなく非接触での検出が可能になる。
本発明の電気機器によれば、第2カバー要素を取り外すことで第1サブ収納空間へのアクセスのみが許容され、作業ステップを軽減してメンテナンスしやすさが向上する。同時に、センサユニットは収納空間への意図しないまたは不正なアクセスのシンプルな検出オプションを提供する。
本発明の電気機器において、磁気素子は第2カバー要素に配置されることが好ましい。このようにして、第2カバー要素のみが取り外されたとき、およびカバーユニット全体が取り外されたときの両方において磁気素子が存在しないことを検出することが可能となる。
本発明の電気機器において、第2カバー要素が第1の位置にあるときに、第1カバー要素に形成される磁気素子の磁界の磁界強度が、磁気センサによって磁気素子が存在しているとして検出可能であるようにセンサユニットが設計されるとさらに有利である。このように、磁気素子が存在しないことを、磁気素子によって形成される磁界に基づいて第1カバー要素を介して非接触で検出することができる。
本発明の電気機器の好ましい実施形態によれば、第1カバー要素は、収納空間に向かって形成されるとともに、第2カバー要素が第1の位置にあるときに磁気素子が位置する窪みを有する。このようにして、磁気センサに対して磁気素子の適切な位置決めを有利に達成することができ、収納空間内において部品を柔軟に配置することができる。第2カバー要素は、第1の位置にあるときに窪みに係合する突出部を含むことができる。
原理的に、本発明の電気機器においては、磁気センサは収納空間に配置されていることが好ましい。このようにして、収納空間の外側における電気配線を省くことができる。磁気センサは、特に好ましくは第2サブ収納空間に配置される。これにより、カバーからの磁気センサへのアクセス、ひいてはその操作を困難にするという点で有利になる。
ここで、本発明の電気機器によれば、磁気センサは第2カバー要素に配置されるということも考えられる。そして、磁気素子を収納空間、好ましくは第2サブ収納空間に配置することができる。この場合、第1カバー要素は、第2サブ収納空間に向かって形成されるとともに、第2カバー要素が第1の位置にあるときに磁気センサが位置する窪みを有していてもよい。
本発明の電気機器によれば、電気部品の一つ、好ましくはヒューズが取り外し可能に取り付けられている取付手段を第1サブ収納空間に配置することでメンテナンスしやすさが向上する。特にヒューズは上述のメンテナンスが集中する電気部品の好適な例である。
本発明の電気機器は、第1カバー要素に対してハウジングをシールするように設計されたシール要素をさらに備えることができる。このシール要素は第1シール要素とも呼ばれ、たとえば電気機器の所望のIP保護クラスを達成するために使用される。このシール要素は破壊されることなく第1位置から第2位置に移行することはできないプロセスに好適である。たとえば、第1シール要素として接着シールが使用され、効果的かつ高費用効率で水やほこりの浸入からの保護を可能にする。第1カバー要素は基本的にメンテナンスが集中しない電気部品用の第2サブ収納空間を覆うので、第1シール要素の可逆性の欠如は第1サブ収納空間内のメンテナンスが集中する電気部品のメンテナンスにはほとんど影響を与えない。
本発明の電気機器は、第2カバー要素に対して第1カバー要素をシールするように設計されたシール要素をさらに備えることができる。このようにして、二つのカバー要素により所望のIP保護クラスを達成することができる。このシール要素は第2シール要素とも呼ばれ、好ましくは破壊されることなく第2カバー要素を第1の位置から第2の位置に移動させることができる。この目的にためには、たとえばシリコンガスケットやOリングが妥当な選択肢である。有利には、第2シール要素は第2カバー要素ではなく第1カバー要素に取り付けられているか、第1カバー要素ではなく第2カバー要素に取り付けられている。典型的には、このシール要素は、第2カバー要素が第1の位置にあるときにカットアウトの縁に沿って延在している。代わりに、このシール要素は、第2カバー要素の外形に沿って延在してもよい。第2カバー要素に配置された磁気素子の周りに延在し、または第2カバー要素に配置された磁気センサの周りに延在する別のシール要素が配置されてもよい。このようにして、磁気素子を腐食などから保護することができる。
この点について、第2シール要素よりもシンプルに設計され得る第1シール要素のシール領域が、概してより複雑な設計でよりコストがかかる第2シール要素のシール領域よりもかなり大きくなっている。
原理的には、このプロセスにおいて磁気素子と磁気センサが第2シール要素のシール領域の外側に配置されることが好ましい。
本発明の電気機器が自動車分野に使用される際の高い安全要件を満たすために、センサユニットは、磁気素子が存在しないことを検出したときに別の検出信号を出力するさらに別の磁気センサを有していてもよい。この重複性により、ASIL Bなどの高い安全レベルを達成することができる。
本発明の電気機器は、有利には、検出信号に応じて電気部品への通電を遮断するように構成されたインターロック回路をさらに備えている。インターロック回路は、たとえば検出信号を評価するように構成された制御ユニットを備えていてもよい。さらに、インターロック回路は、検出信号に応じて電気部品への通電を遮断するように構成されたスイッチユニットを備えていてもよい。
センサユニットは、磁気センサの生情報を評価して調整した検出信号を出力する信号処理ユニットを備えていてもよい。しかし、センサユニットは、インターロック回路の信号処理ユニットによる評価可能な生データを検出信号として出力するように構成されていてもよい。
インターロック回路は、センサユニットへの供給電圧を供給するライン用であって、供給電圧の遮断を示すライン監視ユニットの監視信号に応じて電気部品への通電を遮断するように構成されたライン監視ユニットを備えていてもよい。このように磁気センサの故障が検出可能となるので、ライン監視ユニットにより安全レベルを低減させることなくたとえば余分な磁気センサを省くことが可能となる。
有利な実施形態では、本発明の電気機器はインバータとして設計されている。
本発明の目的は、電気機械と本発明の電気機器とを備え、パワーコンバータが単相または多相の交流電流を電気機械に供給するように構成されたシステムによっても達成できる。有利には、電気機械は電気自動車を駆動するように構成されている。
本発明の目的は、本発明の電気機器または本発明のシステムを備えた車両によっても達成できる。
本発明のさらなる効果や詳細については、以下に図面に基づいて説明する例示的実施形態により明らかになるであろう。これらは概略図である。
図1は、本発明の電気機器の例示的な実施形態の斜視切断図である。 図2は、センサユニットの領域における、例示的な実施形態の詳細な斜視切断図である。 図3は、例示的な実施形態の第2カバー要素の斜視図である。 図4は、例示的な実施形態のインターロック回路のブロック図である。 図5は、本発明のシステムを備える本発明の車両の例示的な実施形態の概略図である。
図1は、電気機器1の例示的な実施形態の斜視切断図である。
電気機器1は、電気機器1の電気部品が配置される収納空間3を有するハウジング2を備える。さらに、電気機器1は、第1カバー要素5と第2カバー要素6とを備えるカバーユニット4を備える。第1カバー要素5はカットアウト7を有する。第2カバー要素6は、図1に示される第1の位置ではカットアウト7を覆い、第2の位置ではカットアウト7へのアクセスが可能となるように、第1カバー要素5に対して配置され得る。第2の位置では、たとえば取付手段8を取り外した後に、第2カバー要素6を第1カバー要素5から取り外すことによって、カットアウト7が露出する。
カバーユニット4自体は、図1に示される第1位置では、第2カバー要素6が第1の位置にあるときに収納空間3を閉じるようにハウジング2に対して配置され得る。これに対して、第2カバー要素6が第2の位置にあってカバーユニット4が第1位置にある場合、第1カバー要素5のカットアウト7を通じて第1サブ収納空間9へのアクセスが可能であり、第2サブ収納空間10は閉じている。カバーユニット4はさらに、通常は第2カバー要素6の位置に拘わらず、第2位置では第1サブ収納空間9と第2サブ収納空間10へのアクセスが可能となるように配置され得る。
この点に関して、第2サブ収納空間10が例えばハウジング2の内壁11によって空間的にさらに細分化される場合であっても、本例示的な実施形態におけるサブ収納空間9、10は、収納空間3全体を形成することになる。
電気機器1は、磁気素子13と、磁気素子13が存在しないことが検出されたときに検出信号25(図4参照)を出力するように構成された磁気センサ14とを備えるセンサユニット12をさらに備える。センサユニット12は、第2カバー要素6が第2の位置にあるとき、およびカバーユニット4が第2位置にあるときに磁気素子13が存在しないことが検出されるように配置および設計される。
図2は、センサユニット12の領域における、例示的な実施形態の電気機器1の詳細な切断図である。
本例では、磁気素子13は、永久磁石として設計され、第2カバー要素6の突出部15に配置される。磁気素子13は縁部が突出部15に組み込まれているが、全体が突出部15に組み込まれるか、または第2カバー要素6に組み込まれてもよく、よって第2カバー要素6内に配置されることも可能である。第2カバー要素6の磁場領域に磁気素子13が形成されることも考えられる。
第1カバー要素5は、第2サブ収納空間10に向かって形成されるとともに、第2カバー要素6が第1の位置にあるときに磁気素子13が位置する窪み16を有する。このため、突出部15は窪み16と係合して、第1の位置にある第2カバー要素6は第1カバー要素5上に位置することになる。
ここで、突出部15は、第2カバー要素6の本体15aを含めて2つの部品で構成され、取付手段15bによって本体15aに取り付けられる。あるいは、突出部15を本体15aの1つの部品で構成することも可能である。また、第1カバー要素5は、収納空間3とは反対側に、第2カバー要素6の本体15aの形状に対応する凹部17を有することが示されている。
磁気センサ14は第2サブ収納空間10に配置される。本例では、磁気センサ14は、電気機器1の電気部品の一部が取り付けられているプリント回路基板18に配置される。突出部15と窪み16とによって、センサユニット12の配置は収納空間3におけるプリント回路基板18の取り付け高さに適合できる。このようにして、センサユニット12は、第2カバー要素6が第1の位置にあるときに、第1カバー要素5に形成される磁気素子13の磁界の磁界強度が、磁気センサ14によって磁気素子13が存在しているとして検出可能であるように設計される。
再び図1を参照すると、第1サブ収納空間9に電気部品(ここでは不図示のヒューズ)を取り外し可能に取り付ける取付手段19が配置されていることが示されている。第1サブ収納空間9に配置されている部品は概してメンテナンスが集中する部品であり、第2サブ収納空間10に配置されている部品よりもサービス時に頻繁にアクセスされることになる。
本例示的な実施形態では、例えばインバータのDC電圧側のバスバー20が第2サブ収納空間10に配置されるように、電気機器1は例えばインバータとして設計されている。プリント回路基板18に配置されている部品の一部は、インバータの制御ユニットの部品である。一般的に、第2サブ収納空間10の部品にはメンテナンス時のアクセスが必要とされておらず、よってカバーユニット4の第1位置から第2位置への移動の検出は、基本的にはバスバー20のような高電圧部品への不正または意図しないアクセスの検出に用いられる。
電気機器1は、第1カバー要素5に対してハウジング2をシールするように設計された第1シール要素21をさらに備える。第1シール要素21は接着シールであって、破壊されることなくカバーユニット4を第1位置から第2位置に移動することはできない。ただし、必要とされるIP保護クラスは、接着シールによって複雑性が低くかつ効果的な方法で達成され得る。第2サブ収納空間10に配置されているメンテナンス頻度の低い部品のみに関しては、サービス作業時にカバーユニット4全体が取り外されるとは限らない。
図3は、第1カバー要素5と対向する側からの第2カバー要素6の斜視図である。
磁気素子13を有する突出部15と本体15aに加えて、本体15aから角度を有して突出した突出マウント15cが第2カバー要素6またはその本体15aに示されている。さらに、第2カバー要素6またはその本体15aに配置された、電気機器1の第2シール要素22が示されている。
第2シール要素22は、第2カバー要素6に対して第1カバー要素5をシールするように設計されており、破壊されることなく第2カバー要素6の第1の位置から第2の位置へ移行することができる。本例では、第2シール要素22は、シリコンシールとして設計され、第2カバー要素6にのみ取り付けられる。第2シール要素22は、第1シール要素21とは異なり必然的に両面シールである。明らかなように、第2シール要素22は、第1の位置では、磁気素子13が第2シール要素22のシール領域の外側に位置するようにカットアウト7から延在している。あるいは、第2シール要素22は第2カバー要素6の外形に沿って延在していてもよい。
さらなる例示的な実施形態では、第2シール要素22はOリングとして設計されている。磁気素子13を腐食から保護するように、第2カバー要素6または第1カバー要素5において磁気素子13の周りに延在するように別のシール要素が設けられてもよい。
図4は、電気機器1のインターロック回路23のブロック図である。
インターロック回路23は、磁気センサ14の検出信号25に応じて電気部品への通電を遮断するように構成された制御ユニット24を備える。このために、インターロック回路23は、制御ユニット24によって駆動され、制御ユニット24の制御信号27に応じて電気部品への通電を遮断するように構成されたスイッチユニット26を備える。
インターロック回路23は、検出信号25を送信するためにも使用される、磁気センサ14への供給電圧28を供給するライン29を備える。さらに、インターロック回路23には、スイッチ要素31が接続される導体ループ30が設けられる。スイッチ要素31は、検出信号25に応じて導体ループ30を遮断して閉じるように構成されている。このプロセスにおいて、第1位置から第2位置への移動である、ハウジング2からのカバーユニット4の取り外し、または第1の位置から第2の位置への移動である、第2カバー要素6の取り外しは、導体ループ30の遮断から推測される。これは、導体ループ30の遮断が発生した場合に、制御ユニット24が制御信号27を出力することを意味する。不正または意図しないカバーの開放に関して電気機器1の他の位置状態を監視するための別のスイッチ要素31や従来の導体ブリッジを導体ループ30に接続してもよい。
さらに、インターロック回路23は、供給電圧の遮断を示す監視信号33に応じて電気部品への通電を遮断するように構成されたライン監視ユニット32を備える。このため、制御ユニット24はライン29における電圧の降下を検出し、その場合には同様に制御信号27を出力する。このような磁気センサ14の故障は特定可能であるので、インターロック回路23はASIL B準拠の安全水準を満たしている。
図4は、制御ユニット24によって起動可能なスイッチ要素35を備えるライン監視ユニット32の診断機能34をさらに示す。スイッチ要素35によって、ライン監視ユニット32の診断目的でライン29をグラウンドに接続することができる。
ASIL Bによる安全水準を達成するためのライン監視ユニット32を省くことができる別の例示的な実施形態によれば、センサユニット12は別の磁気センサを備える。これにより、磁気素子13が存在しないことが検出された場合にさらに別の検出信号が提供される。このために、インターロック回路23は、例えば、スイッチ要素31と直列に導体ループ30に接続され、別の検出信号に応じてループを遮断する別のスイッチ要素を備えることができる。このようにして、二つの磁気素子のうちの一つの検出信号が出力されているときに、部品への通電が遮断済みであることが保証される。
図5は、電気機械37と上述の例示的な実施形態の電気機器1とを備える例示的な実施形態のシステム36を備える車両38の例示的な実施形態の概略図である。電気機器1は、電気機械37に交流電流(ここでは三相交流電流)を供給するように構成されたインバータとして設計されている。電気機械37は車両38、たとえば電気自動車(BEV)やハイブリッド自動車を駆動するように構成されている。

Claims (15)

  1. 電気機器(1)の電気部品が配置される収納空間(3)を有するハウジング(2)と、
    第1カバー要素(5)と第2カバー要素(6)とを備えるカバーユニット(4)と、
    磁気素子(13)と磁気センサ(14)とを備え、前記磁気素子(13)が存在しないことが検出されたときに検出信号(25)を出力するセンサユニット(12)とを備え、
    前記第1カバー要素(5)はカットアウト(7)を有し、前記第2カバー要素(6)は、第1の位置にあるときに前記カットアウト(7)を覆い、前記第2の位置にあるときに前記カットアウト(7)へのアクセスを可能とするように前記第1カバー要素(5)に対して配置され、
    前記カバーユニット(4)は、第1位置にあるときは、前記第2カバー要素(6)が前記第1の位置にあるときに前記収納空間(3)を閉じ、前記第2カバー要素(6)が前記第2の位置にあるときに前記カットアウト(7)を介して前記収納空間(3)の第1サブ収納空間(9)へのアクセスを許容するとともに前記収納空間(3)の第2サブ収納空間(10)を閉じ、第2位置にあるときは、前記第1サブ収納空間(9)と前記第2サブ収納空間へのアクセスを許容し、
    前記センサユニット(12)は、前記第2カバー要素(6)が前記第2の位置にあるときと前記カバーユニット(4)が前記第2位置にあるときにおいて前記磁気素子(13)が存在しないことを検出するように配置および設計されている、電気機器(1)。
  2. 前記磁気素子(13)は前記第2カバー要素(6)に配置されている、請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記第2カバー要素(6)が前記第1の位置にあるときに、前記第1カバー要素(5)に形成される前記磁気素子(13)の磁界の磁界強度が、前記磁気センサ(14)によって前記磁気素子(13)が存在しているとして検出可能であるように前記センサユニット(12)が設計されている、請求項1または2に記載の電気機器。
  4. 前記第1カバー要素(5)は、収納空間(3)に向かって形成されるとともに、前記第2カバー要素(6)が前記第1の位置にあるときに前記磁気素子(13)が位置する窪み(16)を有する、請求項1〜3のいずれかに記載の電気機器。
  5. 前記磁気センサ(14)は前記収納空間(3)内、好ましくは前記第2サブ収納空間(10)内に配置されている、請求項1〜4のいずれかに記載の電気機器。
  6. 前記電気部品の一つ、好ましくはヒューズを取り外し可能に取り付ける取付手段(19)が前記第1サブ収納空間(9)に配置されている、請求項1〜5のいずれかに記載の電気機器(1)。
  7. 前記第1カバー要素(5)に対して前記ハウジング(2)をシールするように設計され、好ましくは破壊されることなく前記第1位置から前記第2位置に移行させることができないシール要素(21)をさらに備えた、請求項1〜6のいずれかに記載の電気機器。
  8. 前記第2カバー要素(6)に対して前記第1カバー要素(5)をシールするように設計され、好ましくは破壊されることなく前記第1の位置から前記第2の位置に移行させることができるシール要素(22)をさらに備えた、請求項1〜7のいずれかに記載の電気機器。
  9. 前記磁気素子(13)および前記磁気センサ(14)は前記第2シール要素(22)のシール領域の外側に配置されている、請求項8に記載の電気機器。
  10. 前記センサユニット(12)は、前記磁気素子(13)が存在しないと検出されるときの別の検出信号を出力するように構成された別の磁気センサをさらに備える、請求項1〜9のいずれかに記載の電気機器。
  11. 前記検出信号(25)または他の検出信号に応じて前記電気部品への通電を遮断するように構成されたインターロック回路(23)をさらに備えた、請求項1〜10のいずれかに記載の電気機器。
  12. 前記インターロック回路(23)は、センサユニット(12)への供給電圧(28)を供給するライン(29)用であって、前記供給電圧(28)の遮断を示すライン監視ユニット(32)の監視信号(33)に応じて前記電気部品への通電を遮断するように構成されたライン監視ユニット(32)を備える、請求項11に記載の電気機器。
  13. パワーコンバータ、好ましくはインバータとして設計されている、請求項1〜12のいずれかに記載の電気機器。
  14. 電気機械(37)と、請求項13に記載の電気機器(1)とを備え、前記パワーコンバータは単相または多相の交流電流を電気機械(37)に供給する、システム(36)。
  15. 請求項1〜13のいずれかに記載の電気機器(1)または請求項14に記載のシステム(36)を備える、車両(38)。
JP2020208265A 2019-12-19 2020-12-16 電気機器及び電気機器を備える電気機器システム Pending JP2021100113A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019135137.5A DE102019135137A1 (de) 2019-12-19 2019-12-19 Elektrische Einrichtung und Anordnung mit einer elektrischen Maschine und einer elektrischen Einrichtung
DE102019135137.5 2019-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021100113A true JP2021100113A (ja) 2021-07-01

Family

ID=73838883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020208265A Pending JP2021100113A (ja) 2019-12-19 2020-12-16 電気機器及び電気機器を備える電気機器システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210195770A1 (ja)
EP (1) EP3840554B1 (ja)
JP (1) JP2021100113A (ja)
KR (1) KR20210079194A (ja)
CN (1) CN113012960A (ja)
DE (1) DE102019135137A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113486A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Toyota Industries Corp インバータ回路を有する車両補機
EP2378380B1 (de) * 2010-04-16 2012-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Anschlussvorrichtung für Feldgeräte und Verfahren zum Betrieb
FR2986666B1 (fr) * 2012-02-03 2014-01-17 Valeo Sys Controle Moteur Sas Connecteur de circuit electronique securise
JP2014180079A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Toyota Industries Corp 車載電子機器
US10027070B1 (en) * 2017-02-28 2018-07-17 Fca Us Llc HVIL plug assembly
WO2018175985A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Gen-Probe Incorporated Cover assembly and related methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019135137A1 (de) 2021-06-24
EP3840554A1 (de) 2021-06-23
US20210195770A1 (en) 2021-06-24
KR20210079194A (ko) 2021-06-29
CN113012960A (zh) 2021-06-22
EP3840554B1 (de) 2024-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030202298A1 (en) Protecting device of electromobile
SE505801C2 (sv) Skåp för inrymmande av elektronisk utrustning anslutbar till maskiner eller kraftverktyg
GB2356978A (en) An external rotor brushless dc motor
US8083525B2 (en) Steering column module with a transport securing element
EP2390673B1 (en) Protection of unsealed electrical connectors
US11751343B2 (en) Electronic controller able to be expanded in a modular manner
JP5192573B2 (ja) 保護機構付レセプタクル
JP2021100113A (ja) 電気機器及び電気機器を備える電気機器システム
US10096863B2 (en) Electrical accumulator with water sensor
US11031847B2 (en) Electric drive with stator winding and control device surrounded by shielding device
CN101755494B (zh) 用于电气/电子电路的壳体
KR20220082591A (ko) 모터 일체형 인버터
JP2008155746A (ja) バッテリヒューズターミナル
JP5426971B2 (ja) 盗電防止用据置端子
EP4074552B1 (en) Electrical connection unit
EP3323755A1 (en) Electronic seal and electronic sealing system
KR200467142Y1 (ko) 커넥터 어셈블리
JP2007325444A (ja) 分電用機器接続防止手段を備えた分電盤
CN212845797U (zh) 一种电机用漏电超前预警装置
KR20210079933A (ko) 차량 및 차량용 인터락 모니터링 회로
JP7287226B2 (ja) 工作機械及び判定方法
JP6881259B2 (ja) 衝突検知システム
KR200441456Y1 (ko) 스포트쿨러의 역상방지장치
KR200322461Y1 (ko) 발전기에서 기기 이상 작동 여부 확인 장치
KR200170199Y1 (ko) 자동차단장치가 장착된 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221