JP2021099582A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021099582A5
JP2021099582A5 JP2019230276A JP2019230276A JP2021099582A5 JP 2021099582 A5 JP2021099582 A5 JP 2021099582A5 JP 2019230276 A JP2019230276 A JP 2019230276A JP 2019230276 A JP2019230276 A JP 2019230276A JP 2021099582 A5 JP2021099582 A5 JP 2021099582A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
candidate
display information
information
display
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019230276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7374756B2 (ja
JP2021099582A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019230276A priority Critical patent/JP7374756B2/ja
Priority claimed from JP2019230276A external-priority patent/JP7374756B2/ja
Priority to US17/124,106 priority patent/US20210192393A1/en
Priority to KR1020200176067A priority patent/KR20210080224A/ko
Priority to CN202011508555.9A priority patent/CN113158631A/zh
Publication of JP2021099582A publication Critical patent/JP2021099582A/ja
Publication of JP2021099582A5 publication Critical patent/JP2021099582A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374756B2 publication Critical patent/JP7374756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. アノテーションの対象となるデータに対する当該アノテーションとして付加されるラベルの第1の候補及び第2の候補それぞれについて、確からしさを示すスコアの推定結果を取得する取得手段と、
    前記第1の候補及び前記第2の候補それぞれの前記スコアに応じて、当該第1の候補に対応付けられた表示位置に関する第1の表示情報と、当該第2の候補に対応付けられた表示位置に関する第2の表示情報と、の出力部を介した表示に係る処理を制御する制御手段と、
    を備える、情報処理装置。
  2. アノテーションとして前記ラベルが付加された第1のデータを教師データとして事前に構築された学習済みモデルに基づき、アノテーションの対象となる第2のデータに対する当該アノテーションとして付加される前記ラベルの前記第1の候補及び前記第2の候補それぞれについて前記スコア推定する推定手段を備え、
    前記取得手段は、前記第1の候補及び前記第2の候補それぞれについて前記推定手段により推定された前記スコアを取得する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の候補と前記第2の候補との間の前記スコアの差分に応じて、前記第1の表示情報と前記第2の表示情報との間の距離を制御する、請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記差分が第1の閾値以下の場合に、前記第1の表示情報と前記第2の表示情報とが離間して表示されるように制御する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記差分が前記第1の閾値よりも大きい第2の閾値を超える場合に、前記第1の表示情報及び前記第2の表示情報のうち、前記スコアがより高い候補に対応付けられた表示情報が選択された状態で表示されるように制御する、請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段は、前記差分が前記第1の閾値以下の場合に、所定の報知情報が報知されるように制御する、請求項4または5に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記差分が前記第1の閾値を超える場合に、前記第1の候補と他の候補との単語としての類似度に応じて、前記第1の表示情報と前記他の候補の表示情報との間の距離を制御する、請求項4~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御手段は、前記差分が前記第1の閾値を超える場合に、前記第1の表示情報及び前記第2の表示情報のうち少なくともいずれかの表示情報の近傍に、当該表示情報に対応付けられた候補に類似する第3の候補に対応付けられた第3の表示情報が表示されるように制御する、請求項4~7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記ラベルは、少なくとも文字情報を含み、
    前記取得手段は、前記第1の候補及び前記第2の候補のそれぞれと、前記第3の候補と、の間の言語的類似度の算出結果を取得し、
    前記制御手段は、前記第1の表示情報及び前記第2の表示情報のうち前記第3の候補と前記言語的類似度がより高い候補に対応する表示情報の近傍に、前記第3の表示情報が表示されるように制御する、
    請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    アノテーションの対象となるデータに対する当該アノテーションとして付加されるラベルの第1の候補及び第2の候補それぞれについて、確からしさを示すスコアの推定結果を取得する取得ステップと、
    前記第1の候補及び前記第2の候補それぞれの前記スコアに応じて、当該第1の候補に対応付けられた表示位置に関する第1の表示情報と、当該第2の候補に対応付けられた表示位置に関する第2の表示情報と、の出力部を介した表示に係る処理を制御する制御ステップと、
    を含む、情報処理方法。
  11. コンピュータを、請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2019230276A 2019-12-20 2019-12-20 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP7374756B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019230276A JP7374756B2 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US17/124,106 US20210192393A1 (en) 2019-12-20 2020-12-16 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
KR1020200176067A KR20210080224A (ko) 2019-12-20 2020-12-16 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
CN202011508555.9A CN113158631A (zh) 2019-12-20 2020-12-18 信息处理装置和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019230276A JP7374756B2 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021099582A JP2021099582A (ja) 2021-07-01
JP2021099582A5 true JP2021099582A5 (ja) 2022-12-21
JP7374756B2 JP7374756B2 (ja) 2023-11-07

Family

ID=76438918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019230276A Active JP7374756B2 (ja) 2019-12-20 2019-12-20 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210192393A1 (ja)
JP (1) JP7374756B2 (ja)
KR (1) KR20210080224A (ja)
CN (1) CN113158631A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11645505B2 (en) * 2020-01-17 2023-05-09 Servicenow Canada Inc. Method and system for generating a vector representation of an image
WO2023062828A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社Pfu 学習装置
WO2023175948A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 学習装置、提示装置、学習方法及び記憶媒体
KR102591048B1 (ko) * 2022-08-26 2023-10-19 (주)메디아이플러스 어노테이션 생성 지원 장치 및 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2013CH00469A (ja) 2013-01-21 2015-07-31 Keypoint Technologies India Pvt Ltd
JP6679954B2 (ja) 2016-01-28 2020-04-15 富士通株式会社 属性付与制御プログラム、情報処理装置および属性付与制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021099582A5 (ja)
KR101889052B1 (ko) 이미지로부터의 비-텍스트 맥락 정보에 근거하여 이미지로부터의 텍스트에 대해 기계 언어 번역을 하기 위한 기법
JP2013164696A5 (ja)
JP2016214323A5 (ja)
JP2016540286A5 (ja)
JP2013106951A5 (ja)
JP2014123277A5 (ja)
JP2012516508A5 (ja)
JP2013080326A5 (ja)
JP2017117406A5 (ja)
JP2016535899A5 (ja)
JP2017111731A5 (ja)
JP2015225669A5 (ja)
JP2022519981A (ja) 可変速度音素発音機械
JP2018045608A5 (ja)
JP2018159737A5 (ja)
JP2016529936A5 (ja)
JP2016143338A5 (ja)
JP7031603B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
EP3312790A1 (en) Display control device and method
JP2008203516A5 (ja)
JP2019215728A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
KR20220039440A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
JP2015125457A5 (ja)
JP2020166816A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム