JP2015125457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015125457A5
JP2015125457A5 JP2013267140A JP2013267140A JP2015125457A5 JP 2015125457 A5 JP2015125457 A5 JP 2015125457A5 JP 2013267140 A JP2013267140 A JP 2013267140A JP 2013267140 A JP2013267140 A JP 2013267140A JP 2015125457 A5 JP2015125457 A5 JP 2015125457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
displayed
update
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013267140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015125457A (ja
JP6366267B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013267140A priority Critical patent/JP6366267B2/ja
Priority claimed from JP2013267140A external-priority patent/JP6366267B2/ja
Priority to US14/581,552 priority patent/US9891730B2/en
Publication of JP2015125457A publication Critical patent/JP2015125457A/ja
Publication of JP2015125457A5 publication Critical patent/JP2015125457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366267B2 publication Critical patent/JP6366267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、表示画面に表示させた画像の少なくとも一部を更新する更新指示を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された更新指示に従って前記画像が更新される前のユーザ入力の検出状態に基づいて、その後のユーザ入力によって指示される前記表示画面上の指示位置を推定する推定手段と、前記受信手段によって受信された更新指示に従って前記表示画面に表示させた画像を更新する場合、更新の前に前記表示画面に表示された画像において前記推定された指示位置に表示されているオブジェクトを、前記更新の後においても前記表示画面上の前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示させる表示制御手段と、を備える。

Claims (24)

  1. 表示画面に表示させた画像の少なくとも一部を更新する更新指示を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された更新指示に従って前記画像が更新される前のユーザ入力の検出状態に基づいて、その後のユーザ入力によって指示される前記表示画面上の指示位置を推定する推定手段と、
    前記受信手段によって受信された更新指示に従って前記表示画面に表示させた画像を更新する場合、更新の前に前記表示画面に表示された画像において前記推定された指示位置に表示されているオブジェクトを、前記更新の後においても前記表示画面上の前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記受信手段は、前記表示画面に表示された画像の内容が増減することによって生じる更新指示を受信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記ユーザ入力によって前記指示位置が決定されたことに応じて、前記表示画面において前記決定された指示位置に表示されているオブジェクトに応じた動作を実行する実行手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示されているオブジェクトを、前記更新の前の表示画面と、前記更新の後の表示画面において同一の位置に表示させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記更新の前の表示画面において、前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示されているオブジェクトが表示されていた範囲と、前記更新の後の表示画面において該オブジェクトが表示される範囲とが重なるように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記表示画面に表示されている画像において、前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示されているオブジェクトを特定する特定手段を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記特定手段によって特定されたオブジェクトを、前記更新の後においても前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記更新を行う前に、前記表示画面に表示されている画像における前記特定手段によって特定されたオブジェクトの位置と、前記更新が行われた場合に前記更新の後に前記表示画面に表示される画像における前記特定手段によって特定されたオブジェクトの位置とに基づいて、前記オブジェクトが、前記更新の前後において前記表示画面上の同一の位置に表示されるように制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記受信手段によって受信された更新指示に従う更新が行われる前に、前記更新が行われた場合に前記表示画面に表示される画像での、前記特定手段によって特定されたオブジェクトの配置を取得する配置取得手段とを更に備え、
    前記表示制御手段は、前記配置取得手段によって取得された配置、前記推定手段によって推定された位置とに基づいて、前記更新の後の前記表示画面において、前記特定手段によって特定されたオブジェクトが表示される位置を制御することを特徴とする請求項6又は7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記推定手段によって推定された位置と、前記配置取得手段によって取得された配置とに基づいて、前記更新の後に前記表示画面に表示される画像を前記表示画面に平行な方向に移動させる移動量を決定する決定手段を更に備え、
    前記表示制御手段は、前記決定手段が決定した移動量の分、前記更新の後に前記表示画面に表示される画像を、所定の表示位置から移動させることによって、前記特定手段によって特定されたオブジェクトが表示される位置を制御することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記特定手段は、前記表示画面に表示されている画像において、前記推定手段によって推定された位置の近傍に存在するオブジェクトを特定し、
    前記決定手段は、前記推定手段によって推定された位置が、前記更新の後に前記表示画面に表示される画像における前記特定手段によって特定されたオブジェクトの中心に位置するように前記移動量を決定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  11. 前記決定手段は、前記推定手段によって推定された位置と、前記特定手段によって特定されたオブジェクトとの相対位置関係を、前記更新の後の前記表示画面においても維持するように、前記移動量を決定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  12. 前記決定手段は、前記推定手段によって推定された位置が、前記特定手段によって特定されたオブジェクトと重なるように前記更新の後に前記表示画面に表示される画像を移動させる移動量を決定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  13. 前記推定手段によって推定された位置に基づいて、前記表示画面に表示された1以上のオブジェクトのそれぞれが操作される確率を取得する確率取得手段を更に備え、
    前記特定手段は、前記確率取得手段によって取得された確率に基づいてオブジェクトを特定することを特徴とする請求項乃至12のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記表示制御手段は、前記表示画面に表示されている画像において前記推定手段によって推定された位置に表示されるオブジェクトが、複数のサブオブジェクトによって構成される複合オブジェクトである場合には、
    前記決定手段は、前記推定手段によって推定された位置に表示されたサブオブジェクトを、前記更新の後においても前記更新の前と同一の位置に表示させることを特徴とする請求項乃至1のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  15. 前記指示位置は、前記表示画面に物体が接触したことが検出される位置であって、
    前記推定手段は、前記表示画面に前記物体が近接したことが検出される位置に基づいて、前記指示位置を推定することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 前記推定手段は、前記表示画面に物体が接触したことが検出された位置に基づいて、前記指示位置を推定し、前記物体が前記表示画面から離れたことが検出される位置が前記指示位置として決定されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  17. 前記指示位置は、前記表示画面に対して入力されるクリックによって決定される位置であって、
    前記推定手段は、前記表示画面上に指定されるマウスカーソルの表示位置の位置に基づいて、前記指示位置を推定することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  18. さらにユーザの視線を検出する手段を備え、前記推定手段は、前記ユーザの視線に基づいて、前記表示画面上のユーザが注目しているとみなされる位置を、前記指示位置として推定することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  19. 前記表示画面に表示させた画像とは、Webブラウザアプリケーションにおいて表示されるWebページであって、
    前記受信手段は、Webブラウザアプリケーションがインターネット上のデータを取得しながら実行する描画処理において、新たに受信されたデータによって表示されている前記Webページの少なくとも一部を更新する更新指示を受信することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  20. 受信手段により、表示画面に表示させた画像の少なくとも一部を更新する更新指示を受信する受信工程と、
    推定手段により、受信された前記更新指示に従って前記画像が更新される前のユーザ入力の検出状態に基づいて、その後のユーザ入力によって指示される前記表示画面上の指示位置を推定する推定工程と、
    表示制御手段により、受信された前記更新指示に従って前記表示画面に表示させた画像を更新する場合、更新の前に前記表示画面に表示された画像において前記推定された指示位置に表示されているオブジェクトを、前記更新の後においても前記表示画面上の前記推定手段によって推定された前記指示位置に表示させる表示制御工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  21. 複数のコンテンツを段階的に組み合わせることで形成される表示画像を、各段階で表示画面に表示させる表示制御手段と、
    ユーザによって前記表示画面上の位置が指定される前に、該指定される位置を推定する推定手段と、
    前記表示画面に表示されている画像において、前記推定手段によって推定された位置に表示されているオブジェクトを、前記画像が形成される過程において同一の位置に表示させることを特徴とする情報処理装置。
  22. 表示制御手段により、複数のコンテンツを段階的に組み合わせることで形成される画像を、各段階で表示画面に表示させる表示制御工程と、
    推定手段により、ユーザによって前記表示画面上の位置が指定される前に、該指定される位置を推定する推定工程と、
    特定手段により、前記表示画面に表示されている画像において、前記推定工程で推定された位置に表示されているオブジェクトを、前記画像が形成される過程において同一の位置に表示させることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  23. コンピュータに読み込ませ実行させることで、該コンピュータを請求項1乃至19、21の何れか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  24. 請求項23に記載のプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2013267140A 2013-12-25 2013-12-25 情報処理装置、その情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 Active JP6366267B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267140A JP6366267B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 情報処理装置、その情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
US14/581,552 US9891730B2 (en) 2013-12-25 2014-12-23 Information processing apparatus, information processing method therefor, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013267140A JP6366267B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 情報処理装置、その情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015125457A JP2015125457A (ja) 2015-07-06
JP2015125457A5 true JP2015125457A5 (ja) 2017-02-02
JP6366267B2 JP6366267B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=53400205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013267140A Active JP6366267B2 (ja) 2013-12-25 2013-12-25 情報処理装置、その情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9891730B2 (ja)
JP (1) JP6366267B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017021449A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 富士通株式会社 情報処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
JP2018041201A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置
CN109710865B (zh) * 2018-12-06 2021-05-07 天津字节跳动科技有限公司 开放式自动布局方法、装置、电子设备和存储介质
CN112394851B (zh) * 2020-11-30 2022-04-05 Oppo广东移动通信有限公司 屏幕尺寸的控制方法、电子装置、介质和设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564004A (en) * 1994-04-13 1996-10-08 International Business Machines Corporation Method and system for facilitating the selection of icons
JPH0962446A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Matsushita Electric Works Ltd タッチパネル入力方法及びその装置
US6269403B1 (en) * 1997-06-30 2001-07-31 Microsoft Corporation Browser and publisher for multimedia object storage, retrieval and transfer
US7614008B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
JP2004301869A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Takuya Shinkawa 音声出力装置およびポインティングデバイス
US7565157B1 (en) * 2005-11-18 2009-07-21 A9.Com, Inc. System and method for providing search results based on location
JP2010067208A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Kyocera Mita Corp 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP4522475B1 (ja) * 2009-03-19 2010-08-11 Smk株式会社 操作入力装置、制御方法、およびプログラム
JP2011180625A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd 入力装置および入力制御プログラム
JP5293691B2 (ja) * 2010-06-28 2013-09-18 ブラザー工業株式会社 入力装置、複合機および入力制御プログラム
JP2013090264A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、表示制御方法、ブラウザプログラムおよびアプリケーションプログラム
CN103649885B (zh) * 2012-04-27 2017-03-01 松下知识产权经营株式会社 触觉提示装置、触觉提示方法、驱动信号生成装置以及驱动信号生成方法
JP2013037709A (ja) * 2012-09-20 2013-02-21 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US9842511B2 (en) * 2012-12-20 2017-12-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for facilitating attention to a task

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033824B2 (ja) マルチタッチ端末のためのタッチ制御方法及び装置
JP2019057298A5 (ja)
US20110267371A1 (en) System and method for controlling touchpad of electronic device
JP2013178636A5 (ja)
JP2012128830A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2014527251A5 (ja)
JP2014048727A5 (ja)
JP2014241145A5 (ja)
JP2011138237A5 (ja)
JP2013186648A5 (ja)
JP2014038560A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2013530587A5 (ja)
JP2014116912A5 (ja)
JP5649535B2 (ja) コマンド発行装置、コマンド発行方法およびプログラム
JP2011145779A5 (ja)
JP2014059629A5 (ja)
JP2013222263A5 (ja)
JP2014182638A5 (ja)
JP2015125457A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
US20140176428A1 (en) Flexible electronic device and method for controlling flexible electronic device
JP2016091192A5 (ja)
JP2016018510A5 (ja)
JP2015215701A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015230693A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム