JP2021098153A - 濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム - Google Patents
濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021098153A JP2021098153A JP2019229735A JP2019229735A JP2021098153A JP 2021098153 A JP2021098153 A JP 2021098153A JP 2019229735 A JP2019229735 A JP 2019229735A JP 2019229735 A JP2019229735 A JP 2019229735A JP 2021098153 A JP2021098153 A JP 2021098153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion
- carbon dioxide
- divalent
- chamber
- ions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 350
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 176
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 176
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 435
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 88
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 15
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 claims description 5
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 48
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 34
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 23
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000000909 electrodialysis Methods 0.000 description 14
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 11
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 8
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 6
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- -1 hydrochloric acid ion Chemical class 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009296 electrodeionization Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000003011 anion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N hydrochloric acid Substances Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
Description
また、本発明は、二酸化炭素固定化システムに関するものである。特に、本発明は、二価イオンの濃縮を行う濃縮装置を備える二酸化炭素固定化システムに関するものである。
一方、特許文献1に記載された炭酸塩固定法では、高炉スラグ自体の化学的処理及び物理的処理が必要であるとともに、高炉スラグからカルシウムを取り出すため、アルカリを使用する必要があり、薬品の使用に伴うコストがかかる。さらに、特許文献1には、高炉スラグとアルカリの混合水溶液におけるカルシウムの溶解度を高めるために、混合水溶液を加熱することが記載されている。したがって、特許文献1に記載された炭酸塩固定法では、二酸化炭素と反応する二価イオンを得るために多くのエネルギーが必要であるという課題がある。
すなわち、本発明は、以下の濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システムである。
この特徴によれば、二価の陽イオンを低コスト・低エネルギー、かつ高効率で濃縮することができる。なお、濃縮した二価の陽イオンは、二酸化炭素固定化における炭酸塩固定法などに好適に用いることができる。
従来、炭酸塩固定法で用いられる二価イオンを得るためには、鉱物・鉱石や鉄鋼スラグに対し、様々な化学的・物理的処理を経る必要があった。一方、海水は、二価イオンが溶液内で既にイオンの状態で存在しているものであるとともに、一定量の二価イオンが含まれることから、安定した量の二価イオンを供給することができる二価イオン源として用いることができる。
したがって、この特徴によれば、二価イオンの原料調達にかかるコスト及びエネルギーを大幅に低減させることが可能になる。
この特徴によれば、イオン交換膜と一価イオン選択膜において、それぞれ透過するイオン種を特定することにより、効率的に二価イオンを濃縮することが可能となる。また、イオン交換膜と一価イオン選択膜の間に濃縮した二価イオンが貯留されるため、二価イオンの活用・回収が容易となる。
この特徴によれば、濃縮部におけるイオンの移動に関し、外部からエネルギーを供給する必要がなく、二価イオンの濃縮における低コスト化・低エネルギー化が可能となる。さらに、イオンの濃度勾配によるイオン移動に伴って発生する電流を、電気エネルギーとして回収することが可能となるため、二価イオンの濃縮装置としての機能に併せて発電装置としての機能を備えるものとすることができる。
本発明の濃縮方法は、複数のイオン交換膜を用いるという簡便な方法により、二価イオン以外のイオンを含むものから効率的に二価イオンを選択して濃縮することが可能となる。また、二価イオンの濃縮を、常温・常圧下で行うこともできるため、運転に係るエネルギー及びコストを低減することが可能となる。
本発明の二酸化炭素固定化システムは、濃縮装置を備えることにより二価イオンをあらかじめ濃縮し、かつ二酸化炭素をあらかじめ炭酸イオンとした上で、濃縮した二価イオンと炭酸イオンを接触させるため、高効率で炭酸塩の生成反応を進行させることが可能となる。また、このとき進行する炭酸塩の生成反応は、イオン同士を反応させる発熱反応であるため、反応進行に際して外部からエネルギーを供給する必要がなく、二酸化炭素の固定化における低コスト化・低エネルギー化が可能となる。さらに、濃縮装置として、複数のイオン交換膜を備えるものを設けることにより、簡便な構造で、二価イオン以外のイオンを含むものから効率的に二価イオンを濃縮することができるとともに、二価イオンの濃縮を常温・常圧下で行うこともできるため、二価イオンの濃縮に係るエネルギー及びコストを低減することが可能となる。これにより、二酸化炭素固定化システム全体として、低コスト化・低エネルギー化が可能となる。
なお、実施態様に記載する濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システムについては、本発明に係る濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システムを説明するために例示したにすぎず、これに限定されるものではない。
本発明の濃縮装置は、二価イオンMを濃縮する濃縮工程を行うためのものであり、より具体的には二価イオン源M0から二価イオンMの濃縮を行うためのものである。
また、濃縮した二価イオンMの活用分野を鑑み、本発明における濃縮対象である二価イオンMを選択するものとしてもよい。例えば、濃縮した二価イオンMの活用分野の一つとして、二酸化炭素(炭酸イオン)と二価の陽イオンを反応させ、炭酸塩を生成することで二酸化炭素の固定化を行う炭酸塩固定法が挙げられる。このとき、二価イオンMとしては、第2族元素の二価の陽イオンを用いることが好ましい。第2族元素の炭酸塩は水への溶解度が低いため、生成した炭酸塩の回収が容易となるという効果を奏する。また、第2族元素の炭酸塩は無害であって、回収した炭酸塩を資源として様々な用途に利用することが可能であるという利点を有する。
なお、本発明における濃縮対象である二価イオンMは、二価の陽イオン、特に第2族元素の二価の陽イオンを用いたものとして、以下説明する。
図1は、本発明の第1の実施態様における濃縮装置の構造を示す概略説明図である。
本実施態様における濃縮装置1Aは、図1に示すように、二価イオンMを濃縮する濃縮部2を備えている。また、濃縮部2は、図1に示すように、処理槽20を有し、処理槽20内には、イオン交換膜22aと、一価イオン選択膜22bを備えている。そして、イオン交換膜22aには、一対の電極(電極21a、21b)が設けられており、一価イオン選択膜22bには、一対の電極(電極21c、21d)が設けられている。なお、図1では、処理槽20側壁とイオン交換膜22aの間の空間を第1室23a、イオン交換膜22aと一価イオン選択膜22bの間の空間を第2室23b、一価イオン選択膜22bと処理槽20側壁の間の空間を第3室23cとしている。
また、処理槽20には、二価イオン源M0(海水)を導入するラインL1と、濃縮した二価イオンMを排出するラインL2が接続されている。なお、図1では、ラインL1は、第1室23a、第2室23b、第3室23cのそれぞれと接続するように配置され、ラインL2は、第2室23bと接続するように配置されている。
なお、イオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bは、上述した機能を有するものであればよく、それぞれのイオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bを構成する具体的な成分や構造については特に限定されず、公知のものを用いることができる。
このとき、イオン移動手段及び一価イオン移動手段について、それぞれの膜を介して特定のイオンを透過させるための具体的な手段は特に限定されない。例えば、いわゆる電気透析の原理に基づくことによるイオン移動や、イオンの濃度勾配によるイオン移動等が挙げられる。
なお、電極間が導通可能であるという条件を満たす方法としては、処理槽20内において電圧印加を行う必要がある箇所に、電解質溶液を導入することが挙げられる。ここで、二価イオン源M0は二価イオンMを含む溶液であり、電解質溶液として機能する。したがって、電気透析の原理に基づくイオン移動を行う際には、処理槽20の第1室23a〜第3室23c内に二価イオン源M0を導入するものとすることが好ましい。これにより、二価イオンMの濃縮に係る条件を容易に満たすことが可能となる。
このため、本実施態様における濃縮装置1Aとしては、電気透析の原理に基づくイオン移動を行う場合、図1に示すように、膜近傍に電極を設ける構造とすることが好ましい。これにより、処理槽20の両端部に設けた電極に電圧を印加する場合と比べ、二価イオンMを濃縮させるために印加する電圧(外部から供給するエネルギー)を低減させることが可能となる。
イオンの濃度勾配によるイオン移動を行う場合、膜近傍に電極を設けることは必須ではない。しかし、イオンの濃度勾配によるイオン移動を行う場合、膜を介して一対の電極を設け、外部回路と接続させることが好ましい。これにより、イオン移動に伴って電極間に流れる電流を電気エネルギーとして回収することが可能となる。
本実施態様におけるイオン移動手段及び一価イオン移動手段の一例としては、電気透析の原理に基づくイオン移動と、イオンの濃度勾配によるイオン移動とを組み合わせることが挙げられる。例えば、処理槽20内の第1室23a〜第3室23c全てに二価イオン源M0を導入した場合、イオン移動手段を電気透析の原理に基づくイオン移動とし、一価イオン移動手段をイオンの濃度勾配によるイオン移動とすることがより好ましい。これにより、イオン移動の速度を高めるとともに、二価イオンMを濃縮させるために外部から供給するエネルギーを低減させることが可能となる。
また、二価イオン源M0は、電解質溶液としての機能を兼ねるものであり、少なくとも第1室23aに導入されるものであればよく、第1室23a〜第3室23c全てに導入するものとしてもよい。これにより、イオン交換膜22aや一価イオン選択膜22bを介して、処理槽20内における二価イオン源M0由来の二価イオンMの移動方向が制御され、二価イオン源M0から二価イオンMを濃縮することができる。
なお、後述するように、第1室23a〜第3室23c内全てに電解質溶液を導入することは必須の要件ではなく、純水のような非電解質溶液を第2室23b及び/又は第3室23cに導入するものとしてもよい。
特に、二価イオンMの濃縮を高効率化するために、第1室23aに二価イオン源M0を連続的あるいは間欠的に供給・排出する手段を設けることが好ましい。これにより、第1室23a内の二価イオン源M0中に含まれる二価イオンMがイオン移動手段により減少しても、新たな二価イオンMが速やかに供給される。このため、イオン移動手段による二価イオンMを含むイオンの移動が連続的に進行し、併せて一価イオン移動手段による一価の陽イオンの移動も連続的に進行することになる。すなわち、濃縮部2におけるイオン移動が連続的に進行する結果として、二価イオンMの濃縮を高効率化することが可能となる。
なお、第1室23a〜第3室23c内全てに二価イオン源M0を導入する場合、ラインL1の配置は図1に示すものに限定されない。他の例としては、例えば、処理槽20のいずれか1カ所に設けたラインL1を介し、あらかじめ二価イオン源M0を処理槽20内に導入した後、イオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bを配置して、第1室23a〜第3室23cを形成するもの等が挙げられる。
後述するように、第2室23bには濃縮された二価イオンMが貯留されるが、このとき、二価イオン源M0として塩素イオン、硝酸イオン、硫酸イオンのような陰イオンが含まれるもの(例えば海水など)を用い、第2室23bに導入すると、第2室23b中にはこれらの陰イオンが残留する。これらの陰イオンが二価イオンM(陽イオン)と反応して、第2室23b内に濃縮された二価イオンMが消費される可能性がある。したがって、これらの陰イオンを含まないものを第2室23bにおける電解質溶液として用いることで、二価イオンMの濃縮効率が低下することを抑制することが可能となる。
図2は、本実施態様の濃縮装置1Aにおける濃縮部2での濃縮工程を示す概略説明図である。図2における濃縮部2の構成は、図1に示した構成と同じであり、第1室23a〜第3室23c内には全て二価イオン源M0(海水)を導入している。なお、図2には、陽イオンの移動についてのみ示しており、陰イオンについては省略している。
第2の実施態様に係る濃縮装置1Bは、第1の実施態様の濃縮部2において、イオン移動手段及び一価イオン移動手段として、イオンの濃度勾配によるイオン移動を行うものである。なお、第1の実施態様の構成と同じものについては、説明を省略する。
図3に示すように、本実施態様の濃縮装置1Bは、ラインL1を介して第1室23aのみに二価イオン源M0を導入し、第2室23bと第3室23cには、ラインL3を介して非電解質溶液Sを導入するものである。
非電解質溶液Sとしては、純水など、濃縮対象となる二価イオンMや二価イオンMと同じ極性のイオン種を含まないものを用いることが好ましい。これにより、濃縮部2内でイオンの濃度勾配によるイオン移動を行うことが容易となる。
図4は、本実施態様の濃縮装置1Bにおける濃縮部2での濃縮工程を示す概略説明図である。図4における濃縮部2の構成は、図3に示した構成と同じであり、第1室23a内に二価イオン源M0(海水)を導入し、第2室23bと第3室23cには非電解質溶液S(純水)を導入している。なお、図4には、陽イオンの移動についてのみ示しており、陰イオンについては省略している。
本発明の二酸化炭素固定化システムは、二酸化炭素(炭酸イオン)と二価イオンとを反応させて炭酸塩化することで二酸化炭素の固定化を行うものである。特に、本発明の二酸化炭素固定化システムは、二価イオンの濃縮を行う濃縮装置を備えるものである。
図5は、本発明の第3の実施態様における二酸化炭素固定化システムの構造を示す概略説明図である。
本実施態様における二酸化炭素固定化システム10Aは、図5に示すように、濃縮部2を備える濃縮装置1と、炭酸イオン生成部3と、反応部4を備えるものである。また、図5に示すように、二酸化炭素固定化システム10Aは、濃縮装置1と炭酸イオン生成部3がそれぞれ反応部4と接続するように配置されている。さらに、図5に示すように、濃縮装置1は二価イオン源M0を供給するラインL1と、濃縮された二価イオンMを排出するラインL2を備え、炭酸イオン生成部3は二酸化炭素(二酸化炭素含有ガス)を供給するラインL4と、生成した炭酸イオンを排出するラインL5とを備え、反応部4はラインL2及びラインL5を介して濃縮装置1及び炭酸イオン生成部3と接続されるとともに、生成した炭酸塩を回収するラインL6とを備えている。
本実施態様における濃縮装置1としては、濃縮部2がイオン交換膜と一価イオン選択膜を備えることが好ましい。これにより、上述した二価イオン源M0のうち、複数のイオン価数のイオンを含むものから効率的に特定のイオン価数のイオン(二価イオン)を選択して濃縮することが可能となる。また、二価イオンMの濃縮を、常温・常圧下で行うこともできるため、運転に係るエネルギー及びコストを低減することが可能となる。このような濃縮装置1としては、上述した第1の実施態様における濃縮装置1A、あるいは第2の実施態様における濃縮装置1Bなどが挙げられる。なお、図5における濃縮装置1としては、上述した濃縮装置1Aと同様の構造を用いるものとし、各構造に係る説明を省略するとともに、電極21a〜21dに係る図示を省略している。
本実施態様における炭酸イオン生成部3としては、二酸化炭素から炭酸イオンを生成できるものであればよく、具体的な生成手段は特に限定されない。このような生成手段としては、例えば、二酸化炭素を液体に溶解させる溶解手段が挙げられる。これにより、気体である二酸化炭素を容易に炭酸イオンの形とすることが可能となる。また、液体中に炭酸イオンを存在させた状態とし、後述する反応部4に導入することで、二価イオンMと炭酸イオンの接触効率を高めることができ、炭酸塩の生成に係る化学反応の効率を向上させることが可能となる。
一般に、二酸化炭素の固定化においては、反応効率を上げるために、気体中の二酸化炭素を高濃度化する必要があった。一方、本実施態様の二酸化炭素固定化システム10Aでは、炭酸イオン生成部3において二酸化炭素を液体に溶解させている。そのため、炭酸イオン生成部3では、液体への二酸化炭素の溶解度に相当する分、二酸化炭素が高濃度化されることになる。したがって、本実施態様の二酸化炭素固定化システム10Aにおいては、二酸化炭素の供給源として、大気等のように低濃度の二酸化炭素を含有するガスを用い、炭酸イオン生成部3に直接導入して、二酸化炭素の固定化を行うことが可能である。これにより、気体中の二酸化炭素の高濃度化に係る設備コストや運転コストを大幅に削減することが可能となる。なお、所望する二酸化炭素の処理効率やランニングコストを考慮し、二酸化炭素の供給源に含まれる二酸化炭素の高濃度化を行った後、炭酸イオン生成部3に導入するものとしてもよい。
第4の実施態様に係る二酸化炭素固定化システム10Bは、濃縮装置1における濃縮部2に対し、炭酸イオン生成部3及び反応部4の一部又は全部の機能を一体化したものである。なお、第3の実施態様の構成と同じものについては、説明を省略する。
第5の実施態様に係る二酸化炭素固定化システム10Cは、濃縮部2(濃縮室)と反応部4が一体化したものにおいて、濃縮工程と反応工程を分離するものである。具体的には、第4の実施態様における第2室23b内に、隔壁24a、24bを設けるものである。また、隔壁24a、24bは可動式であり、イオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bの近傍に設けるものである。さらに、二酸化炭素の供給量を制御する供給量制御部25を設けるものである。
なお、図8では、第4の実施態様において図7に示した二酸化炭素固定化システム10Bに基づく構成を変更したものを示しているが、これに限定されるものではなく、第4の実施態様において図6に示した二酸化炭素固定化システム10Bに基づく構成を変更するものとしてもよい。また、図8中において、第4の実施態様の構成と同じものについては、説明を省略する。
このように、濃縮部2と反応部4の構造を一体化した中で、二価イオンMの濃縮工程と炭酸塩を生成する反応工程を分離して行うことにより、反応工程により生成した反応生成物がイオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bに付着することを抑制することが可能となる。これにより、イオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bの劣化を抑制し、濃縮効率及び反応効率の低下を抑制することが可能となる。また、イオン交換膜22a及び一価イオン選択膜22bのメンテナンス作業も容易となる。
隔壁24a、24bとしては、例えば、金属やプラスチック等からなる平板やシートのほか、第2室23b側からの物質移動を抑制することができる膜などが挙げられる。
また、隔壁24a、24bの可動手段は特に限定されない。例えば、隔壁24a、24bを処理槽20に対して上下(垂直)方向または左右(水平)方向に移動させる機構を設けることのほか、隔壁24a、24bを巻き取り可能な機構を設けることなどが挙げられる。
供給量制御部25により、処理槽20(第2室23b)内に導入する二酸化炭素の供給量を調節することにより、二価イオンMの濃縮工程と炭酸塩を生成する反応工程を効率的に分離することが可能となる。
また、本発明の二酸化炭素固定化システムは、二酸化炭素を炭酸塩化する炭酸塩固定法を実施するシステムとして好適に用いることができる。特に、高濃度の二酸化炭素の固定化だけではなく、大気のような比較的低濃度の二酸化炭素の固定化においても好適に利用されるものである。
Claims (7)
- 二価イオンを濃縮する濃縮部を備えた濃縮装置であって、
前記濃縮部は、イオン交換膜と、一価イオン選択膜と、を備えることを特徴とする、濃縮装置。 - 前記イオン交換膜と前記一価イオン選択膜は、陽イオン交換膜であることを特徴とする、請求項1に記載の濃縮装置。
- 前記濃縮部は、海水中の二価イオンを濃縮することを特徴とする、請求項1又は2に記載の濃縮装置。
- 前記濃縮部は、
前記イオン交換膜を介して選択的にイオンを透過させるイオン移動手段と、
前記一価イオン選択膜を介し、前記イオン移動手段により透過させたイオンのうち、一価イオンのみを透過させる一価イオン移動手段と、を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の濃縮装置。 - 前記イオン交換膜及び/又は前記一価イオン選択膜において、イオンの濃度勾配によってイオンが透過することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の濃縮装置。
- 二価イオンを濃縮する濃縮工程を備える濃縮方法であって、
前記濃縮工程は、イオン交換膜と、一価イオン選択膜と、を用いて行うことを特徴とする、濃縮方法。 - 二価イオンを濃縮する濃縮部を備えた濃縮装置と、
二酸化炭素から炭酸イオンを生成する炭酸イオン生成部と、
前記濃縮装置で濃縮された二価イオンと前記炭酸イオン生成部で生成された炭酸イオンとを接触させ、炭酸塩を生成する反応部と、を備える二酸化炭素固定化システムであって、
前記濃縮装置の濃縮部は、イオン交換膜と、一価イオン選択膜と、を備えることを特徴とする、二酸化炭素固定化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229735A JP2021098153A (ja) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | 濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229735A JP2021098153A (ja) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | 濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021098153A true JP2021098153A (ja) | 2021-07-01 |
Family
ID=76540542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019229735A Pending JP2021098153A (ja) | 2019-12-19 | 2019-12-19 | 濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021098153A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115353249A (zh) * | 2022-10-20 | 2022-11-18 | 山东金泽水业科技有限公司 | 二氧化碳固化回收高纯度碳酸氢钠的废水处理工艺 |
WO2023008393A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 住友重機械工業株式会社 | 炭酸塩生成装置及び炭酸塩生成方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05285345A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-11-02 | Asahi Glass Co Ltd | 海水の処理方法 |
JPH08108184A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Hitachi Ltd | 水処理システム |
JP2005087894A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Goshu Yakuhin Kk | 硬度調整天然水 |
JP2013126940A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-06-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 炭酸ガスの処理方法 |
JP2015029933A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 三菱重工業株式会社 | 飲料水製造装置及び方法 |
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229735A patent/JP2021098153A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05285345A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-11-02 | Asahi Glass Co Ltd | 海水の処理方法 |
JPH08108184A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Hitachi Ltd | 水処理システム |
JP2005087894A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Goshu Yakuhin Kk | 硬度調整天然水 |
JP2013126940A (ja) * | 2013-01-10 | 2013-06-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 炭酸ガスの処理方法 |
JP2015029933A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 三菱重工業株式会社 | 飲料水製造装置及び方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023008393A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 住友重機械工業株式会社 | 炭酸塩生成装置及び炭酸塩生成方法 |
CN115353249A (zh) * | 2022-10-20 | 2022-11-18 | 山东金泽水业科技有限公司 | 二氧化碳固化回收高纯度碳酸氢钠的废水处理工艺 |
CN115353249B (zh) * | 2022-10-20 | 2023-02-03 | 山东金泽水业科技有限公司 | 二氧化碳固化回收高纯度碳酸氢钠的废水处理工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2022256176B2 (en) | Li recovery processes and onsite chemical production for li recovery processes | |
CA2944523C (en) | Electrodialysis cell for conversion of gas phase reactants | |
EP2390236B1 (en) | Sewage treatment process and apparatus for generating electric current and desalting simultaneously | |
CA2696088A1 (en) | Low-energy electrochemical proton transfer system and method | |
JP2021070615A (ja) | 二酸化炭素固定化システム及び二酸化炭素固定化方法 | |
Yan et al. | Ammonia capture by water splitting and hollow fiber extraction | |
CN101796592A (zh) | 放射性废液的处理方法及处理装置 | |
JP2021098153A (ja) | 濃縮装置、濃縮方法、及び二酸化炭素固定化システム | |
CN113144904B (zh) | 氢回收装置、氢回收方法及二氧化碳固定系统 | |
WO2017158493A1 (en) | Electrolytic cells and uses thereof for the treatment of acid mine drainage and for sequestering co2 | |
WO2024080131A1 (ja) | 電解装置、回収システム及び電解方法 | |
JP2022134607A (ja) | pHの高い溶液製造装置、及びその溶液の製造方法 | |
JP2023131760A (ja) | 炭酸イオン類濃縮装置及び炭酸イオン類濃縮方法 | |
JP2023025798A (ja) | 海水電解による二酸化炭素固定システムおよび方法 | |
KR20240061997A (ko) | 이산화탄소를 용해한 해수와 전기투석을 이용한 수소 생산 시스템 및 방법 | |
JP2023140089A (ja) | 水素製造装置及び水素製造方法 | |
De et al. | Sea Water-The Source of Solutions of Modern-Day Water and Other crucial Crisis | |
AU2008361261A1 (en) | Low-energy electrochemical proton transfer system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230822 |