JP2021095325A - リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法 - Google Patents

リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021095325A
JP2021095325A JP2020125550A JP2020125550A JP2021095325A JP 2021095325 A JP2021095325 A JP 2021095325A JP 2020125550 A JP2020125550 A JP 2020125550A JP 2020125550 A JP2020125550 A JP 2020125550A JP 2021095325 A JP2021095325 A JP 2021095325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mother liquor
phosphate
phosphoric acid
monoammonium phosphate
diammonium phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020125550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7008759B2 (ja
Inventor
ルイチュアン ラン
Ruiquan Ran
ルイチュアン ラン
ジア シ
Jia Shi
ジア シ
リホン リウ
Lifeng Liu
リホン リウ
ジュン ジャン
Jun Jiang
ジュン ジャン
フェイ リウ
Hui Liu
フェイ リウ
チアン ジャオ
Qiang Zhao
チアン ジャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wengfu Dazhou Chem Ind Co Ltd
Wengfu Dazhou Chem Industry Co Ltd
Original Assignee
Wengfu Dazhou Chem Ind Co Ltd
Wengfu Dazhou Chem Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wengfu Dazhou Chem Ind Co Ltd, Wengfu Dazhou Chem Industry Co Ltd filed Critical Wengfu Dazhou Chem Ind Co Ltd
Publication of JP2021095325A publication Critical patent/JP2021095325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008759B2 publication Critical patent/JP7008759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/28Ammonium phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法を提供する。【解決手段】(1)リン酸一アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を混合し、反応させ、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を混合し、反応させ、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得るステップと、(2)母液I、母液II、液体アンモニア及びリン酸を混合し、反応させ、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、母液II、液体アンモニア及びリン酸を混合し、反応させ、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得るステップと、(3)ステップ(2)で得られた母液I及び母液IIに対して、ステップ(2)を繰り返すステップとを含み、中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収する、併産方法。【選択図】図1

Description

本出願は、2019年12月16日に中国特許庁へ提出された、出願番号が201911294763.0、発明の名称が「湿式リン酸による工業用リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの製造方法並びにシステム」である中国特許出願に基づき優先権を主張し、その全内容は、援用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、化学工業の技術分野に関し、具体的には、リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法に関する。
リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムは、消防、点滴灌漑肥料、医薬品及び食品などに広く使用されている。現在、リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの製造は、一般的に熱法リン酸又は精製リン酸プロセスを採用し、その欠点は、生産コストが高く、プロセスが複雑で、エネルギー消費量が多く、汚染が大きいことである。しかしながら、現在のリン酸による製造プロセス、製造装置及び製造プロセスは、比較的に単一であり、それらのほとんどは、リン酸一アンモニウム又はリン酸二アンモニウムしか製造できなく、リン酸一アンモニウムとリン酸二アンモニウムの併産を達成することは困難となる。
本願は、以上の状況に鑑みてなされたものであり、リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法を提供し、母液のバランス、リン酸一アンモニウムとリン酸二アンモニウムの併産を実現している。
上記問題を解決するために、本願で提供される技術態様は、
(1)リン酸一アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Aで混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、
リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Bで混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得るステップと、
(2)母液I、母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Aで混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液I’を得、
母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Bで混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液II’を得るステップと、
(3)ステップ(2)で得られた母液I’及び母液II’に対して、ステップ(2)を繰り返すステップと、を含む、リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法において、
前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、吸収したスラリーを中和装置Bに送る方法である。
好ましくは、前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、残りのガスを煙突に排出する。
好ましくは、前記ステップ(1)、(2)では、リン酸一アンモニウムの中和反応で発生する排ガスを煙突に排出する。
好ましくは、前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において前記液体アンモニアの添加量は、流量1300〜1500KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が3.5〜4.0になるように制御し、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、前記液体アンモニアの添加量は、流量800〜900KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が6.5〜8.0になるように制御する。
好ましくは、前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、反応温度は、108℃〜113℃であり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、反応温度は、90℃〜95℃である。
好ましくは、前記ステップ(1)では、前記リン酸一アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3であり、前記リン酸二アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3である。
好ましくは、前記ステップ(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、母液Iの添加量は、30m3/hであり、母液IIの添加量は、30m3/hであり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、母液IIの添加量は、30m3/hである。
好ましくは、前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において撹拌し、撹拌の回転速度は、32r/minであり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において撹拌し、撹拌の回転速度は、32r/minである。
本発明は、さらに、液体アンモニア輸送管、リン酸貯蔵タンク、リン酸一アンモニウム製造セクション、リン酸二水素カリウム製造セクション及び排ガス洗浄装置を含む、リン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産システムを提供し、
前記リン酸一アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置A、固液分離装置A、母液回収装置Aを含み、前記リン酸二アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置B、固液分離装置B、母液回収装置Bを含み、前記母液回収装置Aは、母液I輸送管を介して中和装置Aに接続され、前記母液回収装置Bは、母液II輸送管を介して前記中和装置B及び前記母液回収装置Aに接続されている。
前記液体アンモニア輸送管は、それぞれ前記中和装置A及び前記中和装置Bに接続され、前記リン酸貯蔵タンクは、それぞれ前記中和装置A及び前記中和装置Bに接続されている。
前記排ガス洗浄装置は、前記中和装置Bに接続され、前記排ガス洗浄装置は循環管路を介してリン酸貯蔵タンクに接続されている。
好ましくは、前記中和装置A及び前記排ガス洗浄装置は、煙突に接続されている。
好ましくは、前記中和装置Aと前記煙突との間、及び、前記中和装置Bと前記排ガス洗浄装置との間には、排ガスファンが設けられている。
好ましくは、前記中和装置A及び前記中和装置Bは反応釜である。
好ましくは、前記排ガス洗浄装置の液体導入口及び液体排出口が前記リン酸貯蔵タンクに接続されている。
従来技術と比較すると、本願の詳しい説明は、以下の通りである。
本発明に係るリン酸によりリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムを製造するシステムは、母液回収装置Aが母液I輸送管を介して中和装置Aに接続され、母液回収装置Bが母液II輸送管を介して中和装置B及び母液回収装置Aに接続され、液体アンモニア輸送管がそれぞれ中和装置A及び中和装置Bに接続され、リン酸貯蔵タンクがそれぞれ中和装置A及び中和装置Bに接続されており、製造方法は、リン酸一アンモニウムの中和反応後、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液I’を得、母液I’をリン酸一アンモニウムの中和反応原料として再利用し、本発明では、リン酸二アンモニウムの中和反応後、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液II’を得、母液II’をリン酸二アンモニウムの中和反応原料及びリン酸一アンモニウムの中和反応原料として再利用し、母液の循環を実現し、母液の回収利用を実現するとともに、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスにおいてオーバーフローしたアンモニアガスがあり、リン酸を使用して洗浄し吸収し、吸収したスラリーを中和装置Bに送り、リン酸二アンモニウム製造セクションに入る液体量が多くなり、液体が正の平衡状態にある。本発明のリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの中和反応過程は、発熱反応であり、水蒸气の蒸発量が多く、リン酸一アンモニウム製造セクションに入る液体量が少なくなり、液体が正の平衡状態にある。本発明では、リン酸二アンモニウムの中和反応後に固液分離して得られた母液Iを使用し、リン酸二アンモニウムの中和反応の原料として、リン酸一アンモニウムの中和反応の原料とともに再利用し、リン酸一アンモニウム製造セクションへの液体導入量及びリン酸二アンモニウム製造セクションからの液体排出量を増加させ、母液のバランス、リン酸一アンモニウムとリン酸二アンモニウムの併産を実現している。
さらに、リン酸一アンモニウム飽和溶液、リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア、リン酸、母液I、母液IIの添加量を制御することにより、第一、液体アンモニアの大量のガス化を回避し、過度の結晶によるパイプラインの閉塞を回避し、中和の連続性を向上させ、連続的結晶化を実現し、生産効率及び安全性を向上させ、第二、母液I、母液IIを加えることにより、中和液の濃度が高すぎることを回避し、撹拌及びpH値の制御の正確性に不利であり、液体アンモニアとリン酸の反応が激しすぎることを回避し、結晶化に影響を与え、第三、リン酸一アンモニウム飽和溶液、リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア、リン酸、母液I、母液IIの添加量を制御することにより、母液のバランス、リン酸一アンモニウムとリン酸二アンモニウムの併産を保証している。
さらに、撹拌の回転速度及び温度条件を限定し、適切な撹拌速率及び温度条件下にあることを保証し、リン酸一アンモニウムのリン酸二アンモニウムの結晶化を保証している。
本発明に係る実施例又は係る技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に紹介する。下記の図面は本発明の幾つかの実施例ただであり、当業者によれば、創造的な労力を払うことなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることが明らかになる。
図1は、本発明に係るリン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産システムの概略図である。
当業者が本発明に係る技術案をよりよく理解できるようにするために、以下、具体的な実施例と組み合わせて本発明をさらに詳しく説明する。
本発明において、「母液I」および「母液I'」は同じ組成を有し、異なる反応段階におけるリン酸一アンモニウム飽和溶液であり、「母液II」および「母液II'」は同じ組成を有し、異なる反応段階におけるリン酸二アンモニウム飽和溶液であり、上記の命名は、当業者が本発明をよりよく理解するためだけのものである。
実施例1
リン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法であって、
(1)リン酸一アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置A31で混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得;
リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置B32で混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得るステップと;
(2)母液I、母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置A31で混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液I’を得;
母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置B32で混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液II’を得るステップ;
(3)ステップ(2)で得られた母液I’及び母液II’に対して、ステップ(2)を繰り返すステップと、を含む方法において、
前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、吸収したスラリーを中和装置B32に送り、
前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、残りのガスを煙突8に排出し、
前記ステップ(1)、(2)では、リン酸一アンモニウムの中和反応で発生する排ガスガスを煙突8に排出し、
前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において前記液体アンモニアの添加量は、流量1300〜1500KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が3.5〜4.0になるように制御し、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、前記液体アンモニアの添加量は、流量800〜900KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が6.5〜8.0になるように制御する。
前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、反応温度は、108℃〜113℃であり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、反応温度は、90℃〜95℃である。
好ましくは、前記ステップ(1)では、前記リン酸一アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3であり、前記リン酸二アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3であり、
前記ステップ(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、母液Iの添加量は、30m3/hであり、母液IIの添加量は、30m3/hであり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、母液IIの添加量は、30m3/hであり、
前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、撹拌の回転速度は、32r/minであり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、撹拌の回転速度は、32r/minである。
図1に示すように、本発明は、さらに、液体アンモニア輸送管1、リン酸貯蔵タンク2、リン酸一アンモニウム製造セクション、リン酸二水素カリウム製造セクション及び排ガス洗浄装置7を含む、上記のリン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産システムを提供し、
前記リン酸一アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置A31、固液分離装置A41、母液回収装置A51を含み;前記リン酸二アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置B32、固液分離装置B42、母液回収装置B52を含み、前記母液回収装置A51は、母液I輸送管61を介して中和装置A31に接続され、前記母液回収装置B52は、母液II輸送管62を介して前記中和装置B32及び前記母液回収装置A51に接続されている。
前記液体アンモニア輸送管1は、それぞれ前記中和装置A31及び前記中和装置B32に接続され、前記リン酸貯蔵タンク2は、それぞれ前記中和装置A31及び前記中和装置B32に接続されている。
前記排ガス洗浄装置7は、前記中和装置B32に接続され、前記排ガス洗浄装置7は、循環管路10を介してリン酸貯蔵タンク2に接続されている。
前記中和装置A31及び前記排ガス洗浄装置7は、煙突8に接続されている。
前記中和装置A31と前記煙突8との間、前記中和装置B32と前記排ガス洗浄装置7との間には、排ガスファン9が設けられている。
前記中和装置A31は、反応釜Aであり、前記中和装置B32は、反応釜Bであり、前記排ガス洗浄装置7は、吸収塔であり、前記固液分離装置A41及び前記固液分離装置B42は、遠心分離装置であり、前記母液回収装置A51及び前記母液回収装置B52は、母液回収槽である。
前記排ガス洗浄装置7の液体導入口及び液体排出口は、前記リン酸貯蔵タンク2に接続されている。
得られた母液I及び母液IIを検出した結果は、以下の通りである。
ステップ(2)で得られた前記母液I’の比重は、1.4〜1.42であり、五酸化二リンの含有量は、31〜32wt%であり、全窒素(N換算で)含有量は、6〜7wt%であり、ステップ(2)で発生する母液I’の液体量は、8〜9m/hであり、ステップ(2)で得られた前記母液II’の比重は、1.35〜1.38であり、五酸化二リンの含有量は、31〜32wt%であり、全窒素(N換算で)の含有量は、11〜12.5wt%であり、ステップ(2)で発生する母液II’の液体量は、9〜10m/hである。
本発明に係る液体アンモニア輸送管1は、それぞれ前記中和装置A31及び前記中和装置B32へ液体アンモニアを輸送し、リン酸貯蔵タンク2はそれぞれ前記中和装置A31及び前記中和装置B32へリン酸を輸送する。
リン酸一アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置A31で混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離装置A41にて固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、母液Iは、母液回収装置A51に導入される。
リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置B32で混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離装置B42にて固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得、母液IIは、母液回収装置B52に導入される。
母液I、母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置A31で混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液I’を得る。
前記母液回収装置A51での母液Iは、母液I輸送管61を介して中和装置A31に輸送され、前記母液回収装置B52での母液IIは、母液II輸送管62を介して前記中和装置B32及び前記母液回収装置A51に輸送される。
リン酸貯蔵タンク2は、洗浄するために循環管路10を介してリン酸を排ガス洗浄装置7へ輸送し、中和装置B32では、リン酸二アンモニウムの中和反応による排ガスはファンによって排ガス洗浄装置7に輸送され、リン酸により洗浄吸収を行い、吸収後のスラリーは、循環管路10を介してリン酸貯蔵タンク2に戻される。
上記吸収後のスラリーは、中和装置B32に送られ、具体的には、前記吸収後のスラリーは、リン酸貯蔵タンク2に送られ、リン酸貯蔵タンク2でのリン酸は、前記中和装置B32に輸送される。
本発明に係るリン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産システムは、母液回収装置A51が母液I輸送管61を介して中和装置A31に接続され、母液回収装置B52が母液II輸送管62を介して中和装置B32及び母液回収装置A51に接続され、液体アンモニア輸送管1がそれぞれ中和装置A31及び中和装置B32に接続され、リン酸貯蔵タンク2がそれぞれ中和装置A31及び中和装置B32に接続されている。製造方法は、リン酸一アンモニウムの中和反応後に固液分離してリン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、母液Iをリン酸一アンモニウムの中和反応の原料として再利用し、本発明のリン酸二アンモニウムの中和反応後に固液分離してリン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得、晶析母液IIをリン酸二アンモニウムの中和反応の原料及びリン酸一アンモニウムの中和反応の原料として再利用し、母液の循環を実現し、晶析母液の再利用を実現するとともに、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生した排ガスにおいてオーバーフローしたアンモニアガスがあり、リン酸により洗浄し吸収し、吸収後のスラリーを中和装置B32に送り、リン酸二アンモニウム製造セクションに入る液体量が多くなり、液体が正の平衡状態になり、本発明のリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの中和反応過程は、発熱反応であり、水蒸气の蒸発量が多く、リン酸一アンモニウム製造セクションに入る液体量が少なく、液体が正の平衡状態になり、本発明では、リン酸二アンモニウムの中和反応後に固液分離して得られた晶析母液Iを使用し、リン酸二アンモニウムの中和反応の原料及びリン酸一アンモニウムの中和反応の原料として再利用し、リン酸一アンモニウム製造セクションへの液体の導入量及びリン酸二アンモニウム製造セクションからの液体の排出量を増加し、母液のバランスを実現する。
さらに、リン酸一アンモニウム母液リン酸一アンモニウム飽和溶液、リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア、リン酸、母液I、母液IIの添加量を制御することにより、第一、液体アンモニアの大量のガス化を回避し、過度の結晶によるパイプラインの閉塞を回避し、中和の連続性を向上させ、連続的結晶化を実現し、生産効率及び安全性を向上させ、第二、母液I、母液IIを加えることにより、中和液の濃度が高すぎることを回避し、撹拌及びpH値の制御の正確性に不利であり、液体アンモニアとリン酸の反応が激しすぐることを回避し、結晶化に影響を与え、第三、リン酸一アンモニウム飽和溶液、リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア、リン酸、母液I、母液IIの添加量を制御することにより、、母液のバランスを保証している。
さらに、撹拌の回転速度及び温度条件を限定し、適切な撹拌速率及び温度条件下にあることを保証し、リン酸一アンモニウムのリン酸二アンモニウムの結晶化を保証している。
比較例1 リン酸二アンモニウムの生産
(1)リン酸二アンモニウムの中和工程:反応釜内にリン酸二アンモニウム飽和溶液10m3をポンプで送り、アンモニアガス及びリン酸を導入した。反応液のpH値を6.5〜7.8に調整しながら、反応釜内の中和液面が0.5メートル高くなると、単一反応釜の中和反応を完了した。
単一反応釜の中和反応において、リン酸二アンモニウムの中和により発生した排ガスがアンモニアで洗浄され(ベンチュリ管によるアンモニアの吸収)、その後、アンモニアがリン酸を吸収してアンモニアによるリン酸吸収タンクに戻し、アンモニアによるリン酸吸収の循環及びアンモニアによる吸収洗浄を実現した。
(2)ステップ(1)で得られた反応液を遠心分離し、母液III及びリン酸二アンモニウム固体を得た。
(3)ステップ(1)でのリン酸二アンモニウム飽和溶液の代わりに母液IIIを使用し、ステップ(1)を繰り返した。
上記反応において、リン酸二アンモニウムの生産ラインにアンモニアによるリン酸吸収タンク及びポンプによる酸供給システムを独立して使用し、リン酸二アンモニウムの中和、及びアンモニアの吸収洗浄にリン酸を供給し、反応釜でリン酸二アンモニウムを中和する場合には、生産用アンモニア流量の必要に応じて、流量計を観察して分岐バルブを調整し、リン酸の間欠供給及びアンモニアの連続導入で中和した。遠心分離により得られた母液は、リン酸二アンモニウム母液収集タンクに導入され、リン酸二アンモニウムを乾燥させた。
比較例2 リン酸一アンモニウムの生産
(1)リン酸一アンモニウムの中和工程:反応釜にリン酸一アンモニウム飽和溶液10m3をポンプで送り、アンモニアガス及びリン酸を導入した。反応液のpH値を2.5〜4.5に調整し、反応釜内の中和液面が0.5メートル高くなると、単一反応釜の中和反応を完了した。
単一反応釜の中和反応において、リン酸一アンモニウムの中和により発生した排ガスが洗浄塔を通過して排ガスにおける蒸気水を洗浄した後、凝縮水が外部に排出され、生産システムに入らなかった。
(2)ステップ(1)で得られた反応液を遠心分離し、母液IV及びリン酸一アンモニウム固体を得た。
(3)ステップ(1)でのリン酸一アンモニウム飽和溶液の代わりに母液IVを使用し、ステップ(1)を繰り返した。
上記反応では、リン酸一アンモニウムの生産ラインに、リン酸一アンモニウムの中和に酸供給するようにポンプによる酸供給システムを独立して使用し、反応釜でリン酸一アンモニウムを中和する場合には、生産用アンモニア流量の必要に応じて流量計を観察して分岐バルブを調整し、リン酸の間欠供給及びアンモニアの連続導入で中和した。遠心分離により得られた母液は、リン酸一アンモニウム母液収集タンクに導入され、リン酸一アンモニウムを乾燥させた。
Figure 2021095325
本発明では、液体アンモニアの流量を御製するために、液体アンモニアについて流量計に従って分岐バルブを調節した。単一反応釜で発生した母液量は、単一反応釜への原料投入前後に母液収集タンクの液面の高さの差により計算され、具体的には、単一反応釜で発生した母液量=3.14*2*2*液面の高さの差である。液体アンモニアの流量計による全量を1日あたりの生産量で割ることにより液体アンモニアの消費量を計算した。脱塩用水流量計に従って1日あたりの脱塩用水消費量を計算した。
表1により分かるように、併産後、アンモニアで洗浄されたリン酸がリン酸一アンモニウムのラインで消費され、アンモニアで洗浄されたリン酸の濃度を低減させ、アンモニアの洗浄効果を向上させ、リン酸二アンモニウムのラインで液体アンモニアの消費指標を低減させているとともに、アンモニアで洗浄されたリン酸によるパイプ閉塞などの二次的事故が回避され、母液の移送による事故を回避している。
以上、本発明の好ましい実施形態にすぎず、上記の好ましい実施形態は、本発明を限定するものと見なされるべきではなく、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって定義される範囲を基準とすることを理解すべきである。当業者によっては、本発明の精神および範囲を逸脱しない場合、いくつかの改良及び修飾がさらに行われ、これらの改良及び修飾も本発明の保護範囲と見なされるべきである。

Claims (4)

  1. (1)リン酸一アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Aで混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液Iを得、
    リン酸二アンモニウム飽和溶液、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Bで混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液IIを得るステップと、
    (2)母液I、母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Aで混合し、リン酸一アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸一アンモニウム製品及び母液I’を得、
    母液II、液体アンモニア及びリン酸を中和装置Bで混合し、リン酸二アンモニウムの中和反応を行い、固液分離し、リン酸二アンモニウム製品及び母液II’を得るステップと、
    (3)ステップ(2)で得られた母液I’及び母液II’に対して、ステップ(2)を繰り返すステップと、を含む、リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法において、
    前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、吸収したスラリーを中和装置Bに送り、
    前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において前記液体アンモニアの添加量は、流量1300〜1500KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が3.5〜4.0になるように制御し、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、前記液体アンモニアの添加量は、流量800〜900KG/hであり、前記リン酸の添加量は、反応pH値が6.5〜8.0になるように制御し、
    前記ステップ(1)及び(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、反応温度は、108℃〜113℃であり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、反応温度は、90℃〜95℃であり、前記リン酸一アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3であり、前記リン酸二アンモニウム飽和溶液の添加量は、10〜11m3であり、
    前記ステップ(2)では、前記リン酸一アンモニウムの中和反応において、母液Iの添加量は、30m3/hであり、母液IIの添加量は、30m3/hであり、前記リン酸二アンモニウムの中和反応において、母液IIの添加量は、30m3/hである、ことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップ(1)、(2)では、リン酸二アンモニウムの中和反応で発生する排ガスをリン酸で洗浄し吸収し、残りのガスを煙突に排出する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップ(1)、(2)では、リン酸一アンモニウムの中和反応で発生する排ガスを煙突に排出する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 液体アンモニア輸送管、リン酸貯蔵タンク、リン酸一アンモニウム製造セクション、リン酸二水素カリウム製造セクション及び排ガス洗浄装置を含む、リン酸によるリン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産システムであって、
    前記リン酸一アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置A、固液分離装置A、母液回収装置Aを含み、前記リン酸二アンモニウム製造セクションは、順次に接続されている、中和装置B、固液分離装置B、母液回収装置Bを含み、前記母液回収装置Aは、母液I輸送管を介して中和装置Aに接続され、前記母液回収装置Bは、母液II輸送管を介して前記中和装置B及び前記母液回収装置Aに接続され、
    前記液体アンモニア輸送管は、それぞれ前記中和装置A及び前記中和装置Bに接続され、前記リン酸貯蔵タンクは、それぞれ前記中和装置A及び前記中和装置Bに接続され、
    前記排ガス洗浄装置は、前記中和装置Bに接続され、前記排ガス洗浄装置は、循環管路を介してリン酸貯蔵タンクに接続され、
    前記中和装置A及び前記排ガス洗浄装置は、煙突に接続され、
    前記中和装置Aと前記煙突との間、及び、前記中和装置Bと前記排ガス洗浄装置との間には、排ガスファンが設けられている、ことを特徴とするシステム。
JP2020125550A 2019-12-16 2020-07-22 リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法 Active JP7008759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911294763.0 2019-12-16
CN201911294763.0A CN110877901B (zh) 2019-12-16 2019-12-16 湿法磷酸生产工业级磷酸一铵和工业级磷酸二铵的方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021095325A true JP2021095325A (ja) 2021-06-24
JP7008759B2 JP7008759B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=69731312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125550A Active JP7008759B2 (ja) 2019-12-16 2020-07-22 リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7008759B2 (ja)
CN (1) CN110877901B (ja)
AU (1) AU2020101431A4 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527960A (ja) * 2012-06-21 2015-09-24 イージーマイニング スウェーデン エービーEasymining Sweden Ab リン酸アンモニウムの製造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239739A (en) * 1979-11-06 1980-12-16 Tennessee Valley Authority Manufacture of purified diammonium phosphate
US4236911A (en) * 1979-11-08 1980-12-02 Tennessee Valley Authority Purification and conversion of phosphoric acid to ammonium phosphates
JPS60204609A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Chisso Corp 湿式りん酸から精製りん酸二アンモニウムを製造する方法
US4610853A (en) * 1985-03-08 1986-09-09 Chisso Corporation Process for producing purified monoammonium phosphate from wet process phosphoric acid
CN101337664A (zh) * 2008-08-11 2009-01-07 湖北祥云(集团)化工股份有限公司 料浆浓缩法联产磷酸二铵和磷酸一铵的工艺
CN101857213B (zh) * 2010-06-04 2013-02-20 广西钦州桂金诺磷化工有限公司 用湿法磷酸生产食品级磷酸二铵的方法
CN101857210B (zh) * 2010-06-04 2012-02-15 广西钦州桂金诺磷化工有限公司 用湿法磷酸生产工业级磷酸二铵的方法
CN103011113B (zh) * 2012-12-25 2015-05-20 贵州开磷(集团)有限责任公司 湿法磷酸生产工业级磷酸一铵联产工业级磷酸二铵的方法
CN103058157A (zh) * 2013-02-26 2013-04-24 贵州开磷(集团)有限责任公司 一种用湿法磷酸生产工业级磷酸二铵的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527960A (ja) * 2012-06-21 2015-09-24 イージーマイニング スウェーデン エービーEasymining Sweden Ab リン酸アンモニウムの製造

Also Published As

Publication number Publication date
CN110877901A (zh) 2020-03-13
JP7008759B2 (ja) 2022-02-10
CN110877901B (zh) 2023-02-28
AU2020101431A4 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105036101B (zh) 半水‑二水法湿法磷酸生产工艺及其系统
CN204588905U (zh) 氨法烟气脱硫废水蒸发结晶装置
CN110615456B (zh) 一种连续化生产十八水合硫酸铝的装置及工艺
CN104492242B (zh) 一种窑炉尾气净化装置及净化方法
CN101823704B (zh) 一种连续化合成亚磷酸方法
CN108101069A (zh) 一种废气再利用后生产氟硅酸铵联产白炭黑原料工艺
CN109603700A (zh) 利用电石渣处理乙炔清净废硫酸工艺及装置
CN103570760B (zh) 羟基亚乙基二膦酸生产设备及其方法
CN204873846U (zh) 半水-二水法湿法磷酸生产系统
CN102515112A (zh) 一种利用粘胶纤维生产中产生的硫化氢废气制备硫化钠的方法
CN104310429B (zh) 一种氨法脱硫离心分离硫酸铵后母液处理方法
NO166226B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive purinderivater.
JP7008759B2 (ja) リン酸一アンモニウム及びリン酸二アンモニウムの併産方法
CN103537108B (zh) 一种蒸发含亚硫酸铵的硫酸铵溶液的方法及其系统
CN113087266A (zh) 一种适用于烧结球团脱硫脱硝制酸废水零排放的控制方法
CN203048602U (zh) 一种湿法磷酸生产工业级磷酸一铵的装置
CN104261437A (zh) 一种与液体硝酸铵生产相结合的连续式硝酸钾生产系统
CN102730879B (zh) 一种连续制备精卤的方法
CN114682067B (zh) 一种气流中一氧化氮的去除装置和工艺
CN106672904A (zh) 一种综合处理含硫烟气与固废杂盐的方法
CN210765081U (zh) 一种乌洛托品的生产装置
CN110483530B (zh) 一种联产有机膦缓蚀剂的乌洛托品生产方法
CN202876423U (zh) 一种酸浴闪蒸结晶装置
CN220940640U (zh) 一种ahf连续反应制备氟化氢铵的装置
CN214973043U (zh) 一种高盐废水旁路烟气浓缩装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150