JP2021086149A - Hud用光遮断フィルム及び車両用hudシステム - Google Patents

Hud用光遮断フィルム及び車両用hudシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021086149A
JP2021086149A JP2020162309A JP2020162309A JP2021086149A JP 2021086149 A JP2021086149 A JP 2021086149A JP 2020162309 A JP2020162309 A JP 2020162309A JP 2020162309 A JP2020162309 A JP 2020162309A JP 2021086149 A JP2021086149 A JP 2021086149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light blocking
vehicle
hud
blocking film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020162309A
Other languages
English (en)
Inventor
東▲きょん▼ 南
Dong Kyung Nam
東▲きょん▼ 南
李 振鎬
Shinko Ri
振鎬 李
倫善 崔
Yoonsun Choi
倫善 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2021086149A publication Critical patent/JP2021086149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/007Sunglare reduction by coatings, interposed foils in laminar windows, or permanent screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J3/00Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles
    • B60J3/06Antiglare equipment associated with windows or windscreens; Sun visors for vehicles using polarising effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/40Instruments specially adapted for improving the visibility thereof to the user, e.g. fogging prevention or anti-reflection arrangements
    • B60K35/425Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/25Optical features of instruments using filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • G02B2207/123Optical louvre elements, e.g. for directional light blocking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】HUD用光遮断フィルム及び車両用HUDシステムを提供する。【解決手段】一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、車両の前方視野から第1方向に伝播する第1方向の光を透過させながら、車両に設けられるHUD用ディスプレイパネルから出力される第3方向と反対方向にある第2方向の外部光源から伝播する第2方向の光の少なくとも一部を遮断する複数の光遮断素材、及び複数の光遮断素材との間の空間を満たす透明素材を含み、複数の光遮断素材は、第1方向に対応する少なくとも1つの傾きを有する。【選択図】図3

Description

以下の実施形態は、HUD用光遮断フィルム及び車両用HUDシステムに関する。
HUD(head up display)システムは、運転者の前方に虚像(virtual image)を生成して虚像内に情報を表示し、運転者に様々な情報を提供することができる。運転者に提供される情報は、車両の速度、ガソリンの残量、エンジンRPM(revolution per minute)などの計器盤情報及びナビゲーション情報を含んでもよい。運転者は、運転中に視線を移動することなく、前方に表示された情報を容易に把握することができるため、運転の安定性が高まる。HUDシステムは、計器盤情報及びナビゲーション情報の他にも、前方視野が良くない場合に補助するための車線表示、工事表示、交通事故表示、道を歩いている人を示す警告表示などを運転者にAR(Augmented Reality:拡張現実)方式に基づいて提供することができる。
HUDシステムで視覚的情報を3次元に実現する場合、HUDシステムで表示する視覚的情報に関する視聴画角(FOV、Field of View)が大きくなるほど、そして、HUDシステムで表示する視覚的情報に関する結像距離(VID、Virtual Image Distance)が長くなるほど、HUDシステムで表示する視覚的情報を運転者に効率よく伝達することができる。但し、視聴画角が大きくなるほどHUDシステムで受容している太陽光量が大きくなり、結像距離が長くなるほどHUDシステムで太陽光が集光される密度が高くなり得る。
本発明の目的は、HUD用光遮断フィルム及び車両用HUDシステムを提供することにある。
一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、車両の前方視野から第1方向に伝播する第1方向の光を透過させながら、前記車両に設けられるHUD用ディスプレイパネルから出力される第3方向と反対方向にある第2方向の外部光源から伝播する第2方向の光の少なくとも一部を遮断する複数の光遮断素材(light shielding material)と、前記複数の光遮断素材との間の空間を満たす透明素材とを含み、前記複数の光遮断素材は、前記第1方向に対応する少なくとも1つの傾きを有する。
前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は互いに同じ傾きを有することができる。
前記光遮断素材の傾きは40度〜85度の間の値を有することができる。
前記光遮断素材の間隔は0.3mm〜0.5mmの間の値を有することができる。
前記光遮断フィルムの厚さは0.35mm〜0.40mm値を有することができる。
前記ディスプレイパネルから出力される光を反射するために、前記複数の光遮断素材及び前記透明素材上に提供される光反射素材をさらに含むことができる。
一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、外部環境から前記車両を保護するために、前記複数の光遮断素材及び前記透明素材上に提供される光透過素材をさらに含むことができる。
前記複数の光遮断素材は、前記複数の光遮断素材に到達する光の一部を吸収することができる。
前記複数の光遮断素材は光を偏光させることができる。
一実施形態に係る車両用HUDシステムは、視覚的情報を含む光を出力するディスプレイパネルと、前記視覚的情報を拡大して表示するための拡大光学系と、車両の前方視野から第1方向に伝播する第1方向の光を透過させながら、前記ディスプレイパネルの出力である前記視覚的情報を含む光が出力される第3方向と反対方向にある第2方向の外部光源から伝播する第2方向の光の少なくとも一部を遮断する複数の光遮断素材を含む光遮断フィルムとを含み、前記複数の光遮断素材は、前記第1方向に対応する少なくとも1つの傾きを有する。
前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は、互いに同じ傾きを有することができる。
前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は、互いに異なる傾きを有するように配置されることができる。
前記ディスプレイパネルの出力である前記視覚的情報を含む光のうち少なくとも一部は、前記光遮断フィルムに隣接する透明レイヤによって反射されることができる。
前記光遮断素材の傾きは、40度〜85度の間の値を有することができる。
前記光遮断素材の間隔は0.3mm〜0.5mmの間の値を有することができる。
前記光遮断フィルムの厚さは0.35mm〜0.40mmの間の値を有することができる。
前記光遮断フィルムは、前記ディスプレイパネルの出力である光を反射するために、前記光遮断フィルムの第1面に備えられる光反射素材をさらに含むことができる。
前記光遮断フィルムは、外部環境から前記車両を保護するために、前記光遮断フィルムの第2面に備えられる光透過素材をさらに含むことができる。
前記複数の光遮断素材は光を偏光させることができる。
前記複数の光遮断素材は光を偏光させる特性を有し、前記ディスプレイパネルから出力される光の経路上に光を偏光させる特性の素材がさらに設けられることができる。
前記複数の光遮断素材は、s−極性の光を偏光させながらp−極性の光を通過させ、前記特性の素材は、s−極性の光を通過させながらp−極性の光を偏光させることができる。
前記複数の光遮断素材は、p−極性の光を偏光させながらs−極性の光を通過させ、前記偏光させる特性の素材は、p−極性の光を通過させながらs−極性の光を偏光させることができる。
前記複数の光遮断素材は、前記複数の光遮断素材に到達する光の一部を吸収することができる。
前記光遮断フィルムは、前記車両のウインドシールドと内部ガラスレイヤとの間、前記車両のウインドシールドの外側、あるいは前記内部ガラスレイヤの内側に位置することができる。
前記光遮断フィルムは、前記車両の前面ガラス窓で前記ディスプレイパネルから出力される光が入射する部分に対応するように位置することができる。
前記外部光源は太陽に対応することができる。
前記複数の光遮断素材の傾きは、前記車両の運転者の複数の視線方向に対応することができる。
前記複数の光遮断素材の傾きは、前記複数の光遮断素材の位置に対応することができる。
本発明によると、HUD用光遮断フィルム及び車両用HUDシステムを提供することができる。
一実施形態に係る光遮断フィルムを利用しない車両用HUDシステムにおける光の進行を説明するための図である。 一実施形態に係る車両用HUDシステムでHUD用光遮断フィルムを使用する場合の効果を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムの構成を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムの設計を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓の内側に位置する場合を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓の二重ガラスの間に位置する場合を説明するための図である。 一実施形態に係る複数の光遮断素材が光を偏光させる特性を有する場合の光の進行を説明するための図である。 一実施形態に係る複数の光遮断素材が光を偏光させる特性を有する場合のHUDシステムを説明するための図である。 一実施形態に係る車両の搭乗者の視線を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓に配置された形状を説明するための図である。 一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓のうち、ディスプレイパネルから出力される光が入射する部分に対応するように位置する形状を説明するための図である。
本明細書で開示されている特定の構造的又は機能的な説明は単に実施形態を説明するための目的として例示されたものであり、実施形態は様々な異なる形態で実施されることができる。したがって、実施形態は、特定の開示形態に限定されることなく、本明細書の範囲は技術的な思想に含まれる変形、均等物、又は代替物を含む。
第1又は第2などの用語を複数の構成要素を説明するために用いることがあるが、このような用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ解釈されなければならない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と命名することができ、同様に第2構成要素は第1構成要素とも命名することができる。
いずれかの構成要素が他の構成要素に「連結」されていると言及されたときには、他の構成要素に直接的に連結されているか又は接続されているが、中間に他の構成要素が存在し得るものと理解されなければならない。
単数の表現は、文脈上、明白に異なる意味をもたない限り複数の表現を含む。本明細書において、「含む」又は「有する」等の用語は明細書上に記載した特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを示すものであって、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品、又はこれを組み合わせたものなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものとして理解しなければならない。
異なるように定義されない限り、技術的であるか又は科学的な用語を含むここで用いる全ての用語は、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に用いられる予め定義された用語は、関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味を有するものと解釈すべきであって、本明細書で明白に定義しない限り、理想的又は過度に形式的な意味として解釈されることはない。以下、実施形態を添付する図面を参照しながら詳細に説明する。添付の図面を参照して説明することにおいて、図面符号に関係なく、同じ構成要素は同じ参照符号を付し、これに対する重複する説明は省略することにする。
図1は、一実施形態に係る光遮断フィルムを利用しない車両用HUDシステムにおける光の進行を説明するための図である。
図1を参照すると、一実施形態に係る光遮断フィルムを利用しない車両用HUDシステムは、ディスプレイパネル140及び拡大光学系を含む。ディスプレイパネル140は、視覚的情報を含む光を出力する装置であって、視覚的情報は、計器盤情報及びナビゲーション情報の他にも、前方視野が良くない場合に補助するための車線表示、工事表示、交通事故表示、歩いている人を示す警告表示などを含んでもよい。
第3方向の光130は、ディスプレイパネル140から出力される視覚的情報を含む光に対応する。第3方向の光130が含んでいる視覚的情報は、AR(Augmented Reality:拡張現実)方式で運転者に提供することができる。一実施形態によれば、第3方向の光130が含む視覚的情報は、3次元に表示される情報である。
拡大光学系は、ディスプレイパネル140から出力される光が含む視覚的情報に関する視聴画角(FOV、Field of View)及び結像距離(VID、Virtual Image Distance)を決定する。視聴画角は、運転者などの視聴者に視覚的情報がどれ程大きく見られるかを決定する値であり、結像距離は、運転者に視覚的情報がどれ程遠く離れているように見られられるかを決定する値である。
拡大光学系は、鏡及び/又はレンズを含んでもよい。例えば、拡大光学系は、2つの凹面鏡、2つの凸レンズ、又は一つの凹面鏡及び一つの凸レンズを含んでもよい。
拡大光学系は、運転者などの視聴者が視覚的情報に対する可視性(visibility)を確保できるほど十分に大きい値を有する視聴画角を有するよう決定される。また、拡大光学系は、運転中である運転者が視覚的情報を視聴しても、運転中の危険がもたらされないほど十分に遠い結像距離を有するよう決定されている。但し、視聴画角が大きくなるほど、HUDシステムが外部光源から受け取る光の光量が大きくなり、結像距離が長くなるほど、外部光が集光される密度が高くなる。
一実施形態に係る光遮断フィルムを利用しない車両用HUDシステムを含む車両の外部から内部に光が入射してもよい。このように車両の外部から内部に入射する光は、車両の前面ガラス窓150の方向に車両の前方視野方向に入射する第1方向の光110、及び特定位置の外部光源から入射する第2方向の光120を含んでいる。
第1方向の光110が対応する車両の前方視野は、車両の運転者の予想視線方向を考慮して決定されることができる。一実施形態によれば、運転者の予想視線方向は、主運転者の個別的な視線方向又は一般的な人の視線方向に決定されてもよい。例えば、運転者の予想視線方向は、主運転者又は一般的な人の体格、座高、及び視野の広さなどを総合的に考慮して決定されることができる。
一実施形態によれば、車両の前面ガラス窓150は、ウインドシールド(windshield)及び内部ガラスレイヤ(cover layer)を含む二重ガラス構造のガラス窓であり得る。ウインドシールドは、二重ガラスのうち、車両の搭乗者を基準にして外側に設けられるガラス窓に対応し、内部ガラスレイヤは、二重ガラスのうち車両の搭乗者を基準にして内側に設けられるガラス窓に対応する。
二重ガラス構造のガラス窓は、単一ガラス板に比べて、より高い保温性及び吸音性を有する。また、ウインドシールド及び内部ガラスレイヤ間にプラスチックなどの材料がさらに挿入される場合、ガラス窓が壊れても破片が相対的に飛ばないことで、車両の搭乗者の安全を保障することができる。
以下、車両の前面ガラス窓150がウインドシールド及び内部ガラスレイヤを含む二重ガラス構造である場合の実施形態について説明する。但し、これは例示的なものであり、後述する実施形態は、車両の前面ガラス窓150が単一ガラス窓である場合などにも適用されてもよい。
第2方向の光120は、車両に設けられるディスプレイパネル140から出力される光の経路延長線上に位置する外部光源に対応する光である。具体的に、第2方向の光120は、車両に設けられるディスプレイパネル140から出力される光がウインドシールド(windshield)又は内部ガラスレイヤ(cover layer)で運転者の視野方向に反射される前の進行経路を延長する延長線上に外部光源(例えば、太陽)が位置するとき、その延長線と平行になるよう外部光源から出力されて車両の方向に入射される光である。この場合、ディスプレイパネル140から出力される光がウインドシールド又は内部ガラスレイヤで、運転者の視野方向に反射される前の進行経路を延長する延長線、及び外部光源から出力されて車両の方向に入射される光は平行である。但し、ディスプレイパネル140から出力される光が、ウインドシールド又は内部ガラスレイヤで運転者の視野方向に反射される前の進行経路の進行方向、及び外部光源から出力されて車両の方向に入射される光の進行方向は互いに反対であってもよい。
車両の前方視野方向に入射する第1方向の光110が車両内部に多く進入するほど、車両の運転者及びその他の搭乗者が車両外部に対する可視性を確保することができる。運転上の安全を確保するために、第1方向の光110が車両外部で車両内部に透過する比率(以下、透過率)は、予め決定されている閾値以上の値を有するべきである。例えば、韓国で運行されている車両は、交通法規に基づいて車両の前方視野方向に入射する光について70%以上の透過率を満足させなければならない。
特定位置の外部光源から入射する第2方向の光120が車両内部に多く進入するほど、ディスプレイパネル140が損傷する確率はより高くなったり、ディスプレイパネル140の損傷がより早まったりする。従って、第2方向の光120は、多く遮断されるほど好ましい。後述するが、HUD用光遮断フィルムが第2方向の光120を効率よく遮断することができる。
ディスプレイパネルから出力されて運転者の視野に向かっている第3方向の光130が多いほど、提供される視覚的情報に対する可視性を確保することができる。第3方向の光130が車両の搭乗者の視野に進入するためには、その光130は、車両の前面ガラス窓150(例えば、ウインドシールド又は内部ガラスレイヤ)から第3方向に反射されなければならない。ディスプレイパネルが提供する視覚的情報に対する可視性を確保するために、出力される光のうち一定の比率以上が車両の前面ガラス窓150から反射されなければならない。但し、第3方向の光130は、ディスプレイパネル140から出力される光の出力強度を調節して可視性を確保することもできる。
図2は、一実施形態に係る車両用HUDシステムでHUD用光遮断フィルムを使用する場合の効果を説明するための図である。
図2を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムを使用する車両用HUD用システムは、ディスプレイパネル、拡大光学系及びHUD用光遮断フィルムを含む。ディスプレイパネルは、図1に示すディスプレイパネル140に対応し、拡大光学系は、図1に示す拡大光学系に対応する。
車両用HUDシステムでHUD用光遮断フィルムを使用する場合、図1に示す光遮断フィルムを利用しない車両用HUDシステムの場合と同様に、外部で車両の前面ガラス窓方向に図1に示す第1方向の光110、及び図1に示す第2方向の光120が入射してもよい。
HUD用光遮断フィルムは、車両の前方視野に対応する第1方向110の光を透過させながら、視覚的情報を含む光の経路延長線上に位置する外部光源に対応する第2方向の光120を遮断する役割を担う。HUD用光遮断フィルムを適切に設計及び配置することで、HUD用光遮断フィルムによって第2方向の光120の少なくとも一部が遮断されながらも、第1方向の光110の透過率が予め決定された閾値以上の値を有し、第3方向の光130のうち、一定の比率以上が車両の前面ガラス窓から反射されることができる。
図3は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムの構成を説明するための図である。
図3を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、光遮断部310を含む。光遮断部310は、複数の光遮断素材(light shielding material)312間の空間を満たす透明素材(transparent material)311を含む。複数の光遮断素材312は、自身に到達する光を遮断する役割を担う。例えば、複数の光遮断素材312が配置された傾きと垂直に近い角度を有しながら、複数の光遮断素材312に到達する光350は、吸収されて遮断されることができる。透明素材311は、光を透過させ、複数の光遮断素材312が配置された傾きと平行になり、透明素材311に入射される光340は、複数の光遮断素材312に到達せず透明素材311を通過し得る。
透明素材311は、複数の光遮断素材312間の空間を満たす素材であって、複数の光遮断素材312が光を遮断することを補助する。透明素材311は、複数の光遮断素材312が特定の傾きを有するよう光遮断素材312を物理的に固定する役割を担い及び/又は光遮断素材312に加えられた衝撃のうち少なくとも一部を吸収することで、複数の光遮断素材312を外部衝撃から保護し、HUD用光遮断フィルムの寿命を延長させることができる。
HUD用光遮断フィルムは、車両のウインドシールドと内部ガラスレイヤとの間に位置したり、車両のウインドシールドの外側に位置したり、車両の内部ガラスレイヤの内側に配置してもよい。また、HUD用光遮断フィルムは、車両の前面ガラス窓全体に配置され、前面ガラス窓のうち、ディスプレイパネル140から出力される光が入射する部分にのみ対応するよう位置されてもよい。
HUD用光遮断フィルムの様々な配置に関するより詳細な事項について、図5、図6、図9及び図10を参照して後述する。
ディスプレイパネルから出力される光を反射するために、HUD用光遮断フィルムは、光反射素材(light reflecting material)330をさらに含んでもよい。この場合、光反射素材330は、光遮断部310の下段に配置されてもよい。
外部環境から車両、搭乗者、及び光遮断部310などを保護するために、HUD用光遮断フィルムは、光透過素材(light transmitting material)320をさらに含むことができる。この場合、光透過素材320は、光反射素材330と反対に光遮断部310の上段に配置されてもよい。外部環境は、外部物質及び外部から伝達されるエネルギー(衝撃など)を含んでもよい。
但し、光反射素材330及び光透過素材320が必ずしもHUD用光遮断フィルムに含まれるわけではない。光反射素材330の役割及び光透過素材320の役割のうち少なくとも一部は、車両の他の構成要素によって実行されてもよい。一例として、ウインドシールドは、外部環境から車両、搭乗者、及びHUD用光遮断フィルムなどを保護する役割を果たし、遮断フィルムがウインドシールドの内部(車両の搭乗者基準)に位置すれば、光透過素材320を必要としなくてもよい。他の例示として、車両の内部ガラスレイヤ(cover layer)は、ディスプレイパネルから出力される光を反射する役割を果たし、遮断フィルムが車両の内部ガラスレイヤの外部(車両の搭乗者基準)に位置すれば、光反射素材330を必要としなくてもよい。
図4は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムの設計を説明するための図である。
図4を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、複数の光遮断素材の傾き(以下、
Figure 2021086149
)、複数の光遮断素材との間の間隔(以下、d)、及び光遮断部の厚さ(以下、t)を決定することで設計されることができる。
Figure 2021086149
は、HUD用光遮断フィルムの下面を基準にして反時計回りにどれ程傾いているかに応じて決定される値である。
Figure 2021086149
、d及びtは、第1方向の光110の目標透過率(target transmittance)及び第2方向の光120の目標遮光率(target shading ratio)を考慮して決定される。目標透過率は、HUD用光遮断フィルムの設計を介して達成しようとする第1方向の光110の透過率であって、運転上の安全を確保するために求められる閾値透過率以上の値に設定される。目標遮光率は、HUD用光遮断フィルムの設計を介して達成しようとする第2方向の光120が遮断される比率であって、ディスプレイパネルの損傷を防止するために求められる値に設定される。
一実施形態によれば、HUD用光遮断フィルムは、
Figure 2021086149
超過
Figure 2021086149
未満の傾きで進入する光を通過させるように設計されてもよい(但し、
Figure 2021086149

Figure 2021086149
)。この場合、
Figure 2021086149
及び
Figure 2021086149
は、HUD用光遮断フィルムの下面を基準として反時計回りにどれ程傾いているかに応じて決定される値である。
Figure 2021086149

Figure 2021086149
、d及びtの間の幾何学的な関係は、次の数式(1)のとおりである。
Figure 2021086149
数式(1)に基づいて、
Figure 2021086149
、d及びtを用いて
Figure 2021086149
を表示し、その結果は、下記の数式(2)のとおりである。
Figure 2021086149
Figure 2021086149

Figure 2021086149
、d及びtの間の幾何学的な関係は、次の数式(3)のとおりである。
Figure 2021086149
数式(3)に基づいて、
Figure 2021086149
、d及びtを用いて
Figure 2021086149
を表示し、その結果は、次の数式(4)のとおりである。
Figure 2021086149
HUD用光遮断フィルムに進入する光の傾き(以下、
Figure 2021086149
)が
Figure 2021086149
よりも小さいか
Figure 2021086149
よりも大きい場合、HUD用光遮断フィルムに進入する光は、複数の光遮断素材によって遮断されてもよい。
Figure 2021086149

Figure 2021086149
及び
Figure 2021086149
の間の値を有する場合、HUD用光遮断フィルムに進入する光は、光遮断フィルムを通過して車両内部に進入してもよい。但し、この場合であっても、光遮断フィルムに進入する光が100%の透過率を有しながら光遮断フィルムを通過することはない。具体的に、同じ傾きの光であっても、進入位置に応じて複数の光遮断素材に到達し、この場合にはその光は遮断されることができる。
Figure 2021086149

Figure 2021086149
及び
Figure 2021086149
の間の値を有する場合、光遮断フィルムに進入する光の透過率は次の数式(5)のとおりである。
Figure 2021086149
この場合、
Figure 2021086149
は透過率であってもよい。
数式(1)〜(5)に基づいて、どの傾きの光を通過させ、どの傾きの光を遮断するか
Figure 2021086149
及び
Figure 2021086149
、及び通過させる光の透過率をどの程度に設定値か
Figure 2021086149
に応じて、
Figure 2021086149
、d及びtが決定され得る。決定された
Figure 2021086149
、d及びtに基づいて、HUD用光遮断フィルムが設計されることができる。
一実施形態によれば、光遮断素材の傾きは40度〜85度の間の値を有し、光遮断素材の間隔は0.3mm〜0.5mmの間の値を有し、光遮断フィルムの厚さは0.35mm〜0.40mmの間の値、例えば、約0.38mmの値を有するように設計されてもよい。
図5は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓の内側に位置する場合を説明するための図である。
図5を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、前面ガラス窓の内側に配置してもよい。光遮断フィルムが前面ガラス窓の内側に位置する場合、第3方向の光130は、前面ガラス窓よりHUD用光遮断フィルムに先に進入してもよい。従って、HUD用光遮断フィルムの下段部に光を反射する特性を有する素材を有してもよい。
一方、HUD用光遮断フィルムが前面ガラス窓の内側に位置する場合、前面ガラス窓は、外部環境から車両、搭乗者、及びHUD用光遮断フィルムなどを保護する役割を担う。従って、この場合、光透過素材が必ずしもHUD用光遮断フィルムに含まれるわけではない。
第2方向の光120は、複数の光遮断素材によって吸収されて前面ガラス窓の内側に進入できないことから、ディスプレイパネルに損傷を与えることができない。
図6は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓の二重ガラスの間に位置する場合を説明するための図である。
図6を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、前面ガラス窓の二重ガラスの間に位置してもよい。具体的に、HUD用光遮断フィルムは、ウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に設けられてもよい。HUD用光遮断フィルムがウインドシールドと内部ガラスレイヤとの間に位置する場合、内部ガラスレイヤは、ディスプレイパネルから出力される光を反射する役割を担う。従って、HUD用光遮断フィルムがウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に位置する場合、光反射素材が必ずしもHUD用光遮断フィルムに含まれるわけではない。
また、HUD用光遮断フィルムがウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に位置する場合、ウインドシールドは、外部環境から車両、搭乗者、及びHUD用光遮断フィルムなどを保護することができる。従って、HUD用光遮断フィルムがウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に位置する場合、光透過素材が必ずしもHUD用光遮断フィルムに含まれるわけではない。
HUD用光遮断フィルムがウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に位置する場合、HUD用光遮断フィルムは、ガラス窓が壊れても破片が飛ぶ範囲を相対的に少なくすることもできる。即ち、HUD用光遮断フィルムがウインドシールド610と内部ガラスレイヤ620との間に位置する場合、車両の搭乗者の安全に役立つこともある。
一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、前面ガラス窓の外側に位置してもよい。この場合、HUD用光遮断フィルムは、前面ガラス窓より先に外部環境に露出される。従って、HUD用光遮断フィルムの上端部に外部環境から対象物体を保護する特性を有する素材を含んでもよい。この場合、外部環境から対象物体を保護する特性を有する素材は、運転に支障を与えてはならないため、基本的に光を透過させる特性をさらに有するべきである。
一方、HUD用光遮断フィルムが前面ガラス窓の外側に位置する場合、前面ガラス窓は、ディスプレイパネルから出力される光を反射する役割を担う。従って、この場合、光反射素材が必ずしもHUD用光遮断フィルムに含まれるわけではない。
第1方向の光110に対する透過性が最大に確保されるためには、運転者の視線方向と複数の光遮断素材が平行でなければならない。前面ガラス窓の高さに応じて、運転者の視線方向と前面ガラス窓が成している角度が変わることがあり、このような様々な視線方向と複数の光遮断素材が平行に設計される場合、複数の光遮断素材は互いに平行でなく、位置に応じて異なる傾き630を有してもよい。これについてより詳細な事項は図8を参照して後述する。
図7Aは、一実施形態に係る複数の光遮断素材が光を偏光させる特性を有する場合の光の進行を説明するための図である。
図7Aを参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが含む複数の光遮断素材が光を完全に吸収し遮断する代わりに、偏光させる特性を有することができる。複数の光遮断素材のうち、光を偏光させる特性を有する素材に達する第2方向の光120は、特定の極性に偏光されながら光遮断素材を通過する。第2方向の光120が偏光される場合、p−極性及びs−極性の成分のうち1つの成分だけが車両内部に進入するため、約50%の光量を減らすことができる。
複数の光遮断素材が光を完全に遮断する代わりに偏光させる特性を有する場合、第1方向の光110が複数の光遮断素材に達しても完全に遮断されず、偏光された成分のみが搭乗者の視野に到達されるという長所がある。一方、第2方向の光120のうち、車両内部に進入する光は、図7Bを参照して提示される方法によってディスプレイパネルから遮断されることができる。
図7Bは、一実施形態に係る複数の光遮断素材が光を偏光させる特性を有する場合のHUDシステムを説明するための図である。
図7Bを参照すると、一実施形態に係る複数の光遮断素材が光を完全に遮断する代わりに偏光させる特性を有する場合、第2方向の光120は、特定の極性で偏光されながら光遮断素材を通過することができる。
第2方向の光120が偏光される場合、p−極性及びs−極性の成分のうち1つの成分のみが車両内部に進入するため、約50%の光量を減らすことができる。一実施形態によれば、図1に示す第2方向の光120の光量が約50%に減少するだけでは、ディスプレイパネルの損傷を防止することに充分でない。
この場合、車両内部に進入した第2方向の光120を遮断するために、ディスプレイパネルから出力される光の経路上に光を偏光させる特性の素材720をさらに設けることができる。具体的に、複数の光遮断素材がs−極性の光を吸収しながらp−極性の光を通過させる場合、ディスプレイパネルから出力される光の経路上には、s−極性の光を通過させながら、p−極性の光を吸収する素材をさらに設けることができる。又は、複数の光遮断素材がp−極性の光を吸収しながらs−極性の光を通過させる場合、ディスプレイパネルから出力される光の経路上には、p−極性の光を通過させながら、s−極性の光を吸収する素材をさらに設けてもよい。
ディスプレイパネルから出力される光の経路上に光を偏光させる特性の素材720がさらに設けられることで、車両内部に進入する第2方向の光120を(図7A参照)ディスプレイパネルに進入させないようにしながらも、第1方向の光110が複数の光遮断素材に達しても完全に遮断せず、偏光された成分が搭乗者の視野に到達できるという長所も維持できる。
図8は、一実施形態に係る車両の搭乗者の視線を説明するための図である。
図8を参照すると、一実施形態に係る車両の搭乗者の視線は図面のとおりである。具体的に、車両の搭乗者がどこを見ているかに応じて、車両の搭乗者が上側を見ているときの視線方向と前面ガラス窓がなす角度、及び車両の搭乗者が下側を見ているときの視線方向と前面ガラス窓がなす角度はそれぞれ異なってもよい。
車両の搭乗者がどこを見ているかに応じて、視線方向と前面ガラス窓がなす角度が変わり得るという点を考慮し、複数の光遮断素材の傾きが決定され得る。光遮断素材の傾きは、車両搭乗者の様々な視線方向と平行になるように決定されてもよい。この場合、光遮断素材の傾きは、光遮断素材の位置に応じて変わり得る。これとは異なって、光遮断素材の傾きが同一に決定されてもよい。
複数の光遮断素材の傾きが車両の搭乗者の視線方向と平行になるよう異って決定される場合、互いに同じ傾きを有する場合に比べて、図1に示す第1方向の光110が車両外部から車両内部にもっと円満に透過できるという長所がある。
複数の光遮断素材の傾きを互いに平行になるよう決定した場合、その傾きを車両の搭乗者の視線方向と平行になるよう異って決定する場合に比べて、その設計が簡単であり、コストの側面においても効率的である長所がある。
図9は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓に配置された形状を説明するための図である。
図9を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは車両の前面ガラス窓に配置されてもよい。設計に応じて、HUD用光遮断フィルムは、車両の前面ガラス窓の表面に沿って内部又は外部に配置されたり、前面ガラス窓の二重ガラス構造の間に挿入されたりしてもよい。いずれの場合でも、複数の光遮断素材は、第1方向110に対応して階段式に配置される(910)。
HUD用光遮断フィルムのHUD用光遮断素材は、互いに平行するように配置されてもよい。一実施形態によれば、HUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓の全体に配置され、車両の助手席の搭乗者にも車両の運転者と同一の視野を提供することができる。
図10は、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムが車両の前面ガラス窓のうち、ディスプレイパネルから出力される光が入射する部分にのみ対応するように位置する形状を説明するための図である。
図10を参照すると、一実施形態に係るHUD用光遮断フィルムは、車両の前面ガラス窓のうち、ディスプレイパネルから出力される光が入射する部分にだけ対応するように配置される(1010)。
上述したように実施形態が限定された例示的な図面によって説明されたが、当技術分野で通常の知識を有する者であれば、前記に基づいて様々な技術的修正及び変形を適用することができる。従って、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
110 第1方向の光
120 第2方向の光
130 第3方向の光
140 ディスプレイパネル
150 前面ガラス窓
310 光遮断部
311 透明素材
312 光遮断素材
320 光透過素材
330 光反射素材
610 ウインドシールド
620 内部ガラスレイヤ

Claims (28)

  1. 車両の前方視野から第1方向に伝播する第1方向の光を透過させながら、前記車両に設けられるHUD用ディスプレイパネルから出力される第3方向と反対方向にある第2方向の外部光源から伝播する第2方向の光の少なくとも一部を遮断する複数の光遮断素材(light shielding material)と、
    前記複数の光遮断素材との間の空間を満たす透明素材と、
    を含み、
    前記複数の光遮断素材は、前記第1方向に対応する少なくとも1つの傾きを有する、HUD用光遮断フィルム。
  2. 前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は互いに同じ傾きを有する、請求項1に記載のHUD用光遮断フィルム。
  3. 前記光遮断素材の傾きは40度〜85度の間の値を有する、請求項1又は2にHUD用光遮断フィルム。
  4. 前記光遮断素材の間隔は0.3mm〜0.5mmの間の値を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  5. 前記光遮断フィルムの厚さは0.35mm〜0.40mm値を有する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  6. 前記ディスプレイパネルから出力される光を反射するために、前記複数の光遮断素材及び前記透明素材上に提供される光反射素材をさらに含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  7. 外部環境から前記車両を保護するために、前記複数の光遮断素材及び前記透明素材上に提供される光透過素材をさらに含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  8. 前記複数の光遮断素材は、前記複数の光遮断素材に到達する光の一部を吸収する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  9. 前記複数の光遮断素材は光を偏光させる、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  10. 視覚的情報を含む光を出力するディスプレイパネルと、
    前記視覚的情報を拡大して表示するための拡大光学系と、
    車両の前方視野から第1方向に伝播する第1方向の光を透過させながら、前記ディスプレイパネルの出力である前記視覚的情報を含む光が出力される第3方向と反対方向にある第2方向の外部光源から伝播する第2方向の光の少なくとも一部を遮断する複数の光遮断素材を含む光遮断フィルムと、
    を含み、
    前記複数の光遮断素材は、前記第1方向に対応する少なくとも1つの傾きを有する、車両用HUDシステム。
  11. 前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は、互いに同じ傾きを有する、請求項10に記載の車両用HUDシステム。
  12. 前記複数の光遮断素材のうち少なくとも一部は、互いに異なる傾きを有するように配置される、請求項10に記載の車両用HUDシステム。
  13. 前記ディスプレイパネルの出力である前記視覚的情報を含む光のうち少なくとも一部は、前記光遮断フィルムに隣接する透明レイヤによって反射される、請求項10乃至12のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  14. 前記光遮断素材の傾きは、40度〜85度の間の値を有する、請求項10乃至13のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  15. 前記光遮断素材の間隔は0.3mm〜0.5mmの間の値を有する、請求項10乃至14のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  16. 前記光遮断フィルムの厚さは0.35mm〜0.40mmの間の値を有する、請求項10乃至15のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  17. 前記光遮断フィルムは、前記ディスプレイパネルの出力である光を反射するために、前記光遮断フィルムの第1面に備えられる光反射素材をさらに含む、請求項10乃至16のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  18. 前記光遮断フィルムは、外部環境から前記車両を保護するために、前記光遮断フィルムの第2面に備えられる光透過素材をさらに含む、請求項10乃至17のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  19. 前記複数の光遮断素材は光を偏光させる、請求項10乃至18のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  20. 前記複数の光遮断素材は光を偏光させる特性を有し、
    前記ディスプレイパネルから出力される光の経路上に光を偏光させる特性の素材がさらに設けられる、請求項10乃至19のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  21. 前記複数の光遮断素材は、s−極性の光を偏光させながらp−極性の光を通過させ、
    前記特性の素材は、s−極性の光を通過させながらp−極性の光を偏光させる、請求項20に記載の車両用HUDシステム。
  22. 前記複数の光遮断素材は、p−極性の光を偏光させながらs−極性の光を通過させ、
    前記偏光させる特性の素材は、p−極性の光を通過させながらs−極性の光を偏光させる、請求項20に記載の車両用HUDシステム。
  23. 前記複数の光遮断素材は、前記複数の光遮断素材に到達する光の一部を吸収する、請求項10乃至22のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  24. 前記光遮断フィルムは、前記車両のウインドシールドと内部ガラスレイヤとの間、前記車両のウインドシールドの外側、あるいは前記内部ガラスレイヤの内側に位置する、請求項10乃至23のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  25. 前記光遮断フィルムは、前記車両の前面ガラス窓で前記ディスプレイパネルから出力される光が入射する部分に対応するように位置する、請求項10乃至24のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  26. 前記外部光源は太陽に対応する、請求項10乃至25のいずれか一項に記載の車両用HUDシステム。
  27. 前記複数の光遮断素材の傾きは、前記車両の運転者の複数の視線方向に対応する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のHUD用光遮断フィルム。
  28. 前記複数の光遮断素材の傾きは、前記複数の光遮断素材の位置に対応する、請求項27に記載のHUD用光遮断フィルム。
JP2020162309A 2019-11-26 2020-09-28 Hud用光遮断フィルム及び車両用hudシステム Pending JP2021086149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0153169 2019-11-26
KR1020190153169A KR20210064684A (ko) 2019-11-26 2019-11-26 Hud용 광 차단 필름 및 차량용 hud 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021086149A true JP2021086149A (ja) 2021-06-03

Family

ID=72242966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020162309A Pending JP2021086149A (ja) 2019-11-26 2020-09-28 Hud用光遮断フィルム及び車両用hudシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11598959B2 (ja)
EP (1) EP3828601A1 (ja)
JP (1) JP2021086149A (ja)
KR (1) KR20210064684A (ja)
CN (1) CN112859332B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2617643B (en) * 2022-08-31 2024-10-23 Envisics Ltd Display system and light control element therefor

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3822222A1 (de) 1988-07-01 1990-01-04 Bosch Gmbh Robert Einrichtung fuer head-up-displays an kraftfahrzeugen
US5900976A (en) * 1998-02-20 1999-05-04 Displaytech, Inc. Display system including a polarizing beam splitter
KR101397046B1 (ko) 2008-02-15 2014-05-20 엘지전자 주식회사 차량용 헤드 업 디스플레이 장치
KR20100073414A (ko) 2008-12-23 2010-07-01 엘지전자 주식회사 차량용 헤드 업 디스플레이 장치
WO2011015843A2 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Light Blue Optics Ltd Head up displays
DE102011014145A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Continental Automotive Gmbh Head-up-Display für ein Kraftfahrzeug
WO2013128615A1 (ja) 2012-03-01 2013-09-06 パイオニア株式会社 ヘッドアップディスプレイ
US8749886B2 (en) * 2012-03-21 2014-06-10 Google Inc. Wide-angle wide band polarizing beam splitter
JP2014197163A (ja) 2013-01-17 2014-10-16 株式会社ダイセル 半透明拡散型偏光積層体及びその用途
JP5974987B2 (ja) 2013-06-20 2016-08-23 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置、およびヘッドアップディスプレイ装置に用いられる照明装置
WO2016147570A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP6451523B2 (ja) 2015-06-17 2019-01-16 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
KR101689035B1 (ko) 2015-07-17 2016-12-23 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP6288007B2 (ja) 2015-08-26 2018-03-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置、及び反射光学系
JP2017128196A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 京セラ株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
KR102451016B1 (ko) 2016-04-08 2022-10-06 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 광학 적층 구조체와 이를 이용한 헤드업 디스플레이 시스템 및 광반사 필름
EP3474049B1 (en) 2016-05-16 2023-11-15 Polatechno Co., Ltd. Polarizing member and head-up display device comprising same
JP2018059965A (ja) 2016-09-30 2018-04-12 株式会社巴川製紙所 表示装置
KR101911488B1 (ko) 2017-05-11 2018-10-24 한국기초과학지원연구원 Hud용 윈드쉴드 부착형 컴바이너
GB201708963D0 (en) 2017-06-06 2017-07-19 Wave Optics Ltd Head-mounted augmented reality system
DE102017219069A1 (de) 2017-10-25 2019-04-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abdeckanordnung zur Reflexionsunterdrückung bei einer Blickfeldanzeigevorrichtung sowie Blickfeldanzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
US11619826B2 (en) 2018-04-17 2023-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Augmented reality (AR) display apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US11598959B2 (en) 2023-03-07
KR20210064684A (ko) 2021-06-03
CN112859332B (zh) 2023-09-01
US20210157136A1 (en) 2021-05-27
EP3828601A1 (en) 2021-06-02
CN112859332A (zh) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10525886B2 (en) Display system, electronic mirror system and movable-body apparatus equipped with the same
US7158095B2 (en) Visual display system for displaying virtual images onto a field of vision
JP6839764B2 (ja) 情報表示装置
US7715103B2 (en) Buried numerical aperture expander having transparent properties
CN105785570B (zh) 一种车载抬头显示系统及包含该系统的车辆
JP7377609B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US7597442B2 (en) Polarizing ophthalmic lens adapted to a wearer's eye/head behavior
JP6706802B2 (ja) 表示システム、電子ミラーシステム及びそれを備える移動体
US20220388396A1 (en) Light source apparatus, and information display system and head-up display apparatus using the same
US20150236302A1 (en) Organic light-emitting display device
EP3224666B1 (en) Improvements in and relating to displays
JP2018059965A (ja) 表示装置
ES2436353T3 (es) Dispositivo de representación a la altura de la cabeza para un vehículo ferroviario
WO2015098558A1 (ja) 死角補助装置
US11054640B2 (en) Displaying system and moving object
JP2021086149A (ja) Hud用光遮断フィルム及び車両用hudシステム
US10816797B2 (en) Head-up display for a motor vehicle
EP2857885A1 (en) Improvements in and relating to displays
KR101911488B1 (ko) Hud용 윈드쉴드 부착형 컴바이너
JP6299471B2 (ja) 死角補助装置
JP2018025722A (ja) 表示装置
KR101397046B1 (ko) 차량용 헤드 업 디스플레이 장치
KR101851638B1 (ko) 헤드업 디스플레이용 컴바이너
JP2881339B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2015120468A (ja) 死角補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240730