JP2021084492A - 車両制御システム - Google Patents

車両制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021084492A
JP2021084492A JP2019213776A JP2019213776A JP2021084492A JP 2021084492 A JP2021084492 A JP 2021084492A JP 2019213776 A JP2019213776 A JP 2019213776A JP 2019213776 A JP2019213776 A JP 2019213776A JP 2021084492 A JP2021084492 A JP 2021084492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
vehicle
electric motor
control system
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019213776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7278201B2 (ja
Inventor
中野 洋
Hiroshi Nakano
洋 中野
金川 信康
Nobuyasu Kanekawa
信康 金川
純之 荒田
Sumiyuki Arata
純之 荒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2019213776A priority Critical patent/JP7278201B2/ja
Priority to PCT/JP2020/041454 priority patent/WO2021106518A1/ja
Priority to CN202080078453.XA priority patent/CN114728653A/zh
Priority to US17/778,605 priority patent/US20230001912A1/en
Publication of JP2021084492A publication Critical patent/JP2021084492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278201B2 publication Critical patent/JP7278201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4808Electric machine connected or connectable to gearbox output shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】故障時の動作継続性を有する冗長化構成をより低コストで実現し、動力源の切り替えを安全に実行する。【解決手段】車両を走行させる第1電動機と、動力源の出力を用いて発電し、前記動力源を始動させる第2電動機と、前記第2電動機により発電した電力を蓄えて前記第1電動機に電力を供給する蓄電装置と、前記車両の故障状態を監視する監視装置と、前記車両を走行させる駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替える駆動力切り替え装置と、を有し、前記監視装置は、前記第1電動機の故障を検出し、且つ、前記第2電動機から駆動力が得られる所定の運転状態の場合には、前記切り替え装置を制御して、前記車両を走行させるための駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替える。【選択図】図3

Description

本発明は、エンジンにより発電した電力を用いて走行する車両制御システムに関する。
高度な自動運転での安全性に対する要求のひとつとして、フェイルオペレーション(故障時動作継続可能性)の要求がある。これは、構成要素の一箇所が故障した場合に機能を停止するのではなく、残存する機能を用いて最低限の性能を維持する機能である。
自動運転車両においては、制御系やセンサ系の冗長化によりシステムの安全性を確保して、自動運転の継続が困難となった場合には、最終的に車両を自動で安全に停止させることが要求される。
自動運転を実現する運転制御システムは、周囲の車両や、歩行者、走行路などを認識するセンシング部と、センシングした情報をもとに運転計画を立てる演算部、エンジンやモータなど車両の駆動力を発生させる駆動部からなる。故障が発生しても安全な場所まで移動してから停止できるようにするためには、センシング部や演算部だけでなく車両の駆動系の故障に対してもフェイルオペレーションが要求される。
車両の駆動系としては、発電に特化した定速運転によるエンジンの高効率化や十分な走行距離を確保できる観点から、エンジンにより発電した電力を用いて駆動力を発生するシーリーズハイブリッド方式の駆動システムが普及している。この駆動システムの主な構成要素は、発電用のエンジンと、発電機と、電動機、蓄電池である。このようなハイブリッド車両の駆動系として特許文献1が開示されている。
特許文献1では、エンジンにより駆動されて交流電流を発電し、車両の始動時に前記エンジンを駆動するスタータとしても機能するモータジェネレータと、車両を駆動するモータと、モータジェネレータが発電した交流電流を整流するダイオード整流器と、ダイオード整流器とモータとの間の給電経路に接続され給電経路の直流電流を交流電流に変換する第1のインバータと、第1のインバータと並列に接続された第2のインバータと、給電経路に接続されるバッテリと、第2のインバータをモータに接続するモータ給電モードと第2のインバータを介してバッテリをモータジェネレータに接続するスタータ給電モードとの何れかに択一的に切り替え可能なスイッチング手段とを含んでいる。これによりインバータの有効利用や高効率運転を図っている。
特開2009−29395号公報
従来技術によれば、インバータの有効利用や高効率が可能になるが、制御装置の冗長化やフェイルオペレーションについては更なる考慮が望まれる。
そこで本発明では、ハイブリッド車両の駆動系において、故障時の動作継続性を有する冗長化構成をより低コストで実現し、動力源の切り替えを安全に実行することを目的とする。
本発明は、車両を走行させる第1電動機と、動力源の出力を用いて発電し、前記動力源を始動させる第2電動機と、前記第2電動機により発電した電力を蓄えて前記第1電動機に電力を供給する蓄電装置と、前記車両の故障状態を監視する監視装置と、前記車両を走行させる駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替える駆動力切り替え装置と、を有し、前記監視装置は、前記第1電動機の故障を検出し、且つ、前記第2電動機から駆動力が得られる所定の運転状態の場合には、前記切り替え装置を制御して、前記車両を走行させるための駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替える。
本発明によれば、走行用の第1電動機が故障した場合に、発電機としての第2電動機を動力源として使用する低コストな冗長化構成を実現し、且つ、安全性を確保した車両制御システムを提供できる。これ以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明かにされる。
本発明の実施例1を示し、ハイブリッド駆動システムの一例を示す図である。 本発明を適用しない場合を示し、ハイブリッド駆動システムの車速と電動機の状態を示す図である。 本発明の実施例1を示し、ハイブリッド駆動システムの車速と電動機の状態を示す図である。 本発明の実施例1を示し、電動機の回転数とトルクの関係を示すグラフである。 本発明の実施例1を示し、車速と車輪の回転数と電動機の回転数の関係を示すグラフである。 本発明の実施例1の変形例を示し、電動機とクラッチの関係を示す図である。 本発明の実施例1の変形例を示し、電動機の回転数とトルクの関係を示すグラフである。 本発明の実施例2を示し、ハイブリッド駆動システムの一例を示す図である。 本発明の実施例2の変形例を示し、電動機とクラッチの関係を示す図である。
以下、本発明に係る実施例について説明する。
本発明に係る実施例1について以下説明する。図1に本発明を適用してなるハイブリッド駆動システムの一実施例を示す。図1に示したハイブリッド駆動システムは、トルク指令4に基づいて車輪3に回転トルクを与える電動機M1と、電動機M1に与える電流を制御するインバータIN1と、電動機M1の回転速度(又はトルク)を制御するコントローラMC1からなる第1駆動装置1を含む。
電動機M1は、車両の減速時のエネルギーを回生する機能も含み、回生した電気エネルギーはインバータIN1で直流に変換されてバッテリBTに蓄えられる。第1駆動装置が回生機能として働く場合、インバータIN1及びコントローラMC1は、電動機M1から出力される交流電圧を直流電圧に変換してバッテリBTを充電するコンバータとして機能する。
エンジン5は、電動機M1が正常な状態であれば、電気エネルギーを生成する発電用に用いる。エンジン5の回転力は電動機M2により交流電流に変換される。電動機M2より発生した交流電流は、コントローラMC2及びインバータIN2により直流電流に変換されバッテリBTを充電する。なお、インバータIN2は、整流回路を含むコンバータとして機能することができる。
また、電動機M2は、エンジン5の始動トルクを発生させる機能(スタータ)を含む。この場合、電動機M2は、電動機M2に与える電流を制御するインバータIN2と、電動機M2の回転速度(又はトルク)を制御するコントローラMC2からなる第2駆動装置2に含まれる。
なお、コントローラMC1とコントローラMC2は、異なるICで構成され、分離して配置される。また、インバータIN1とインバータIN2は、異なるICで構成され、分離して配置される。コントローラMC1、MC2及びインバータIN1、IN2の各回路を分離して配置することで、冗長性を確保することができる。
上記のようなハイブリッド駆動システムを自動運転車両の駆動系に適用するためには、安全性を確保するための冗長化コストを可能な限り抑えたハイブリッド駆動システムとすることが要求される。
ハイブリッド駆動システムでは部品点数が多いため、個々の部品に対して必要最小限の容量、機能に絞りことによる小型、低コスト化が必要である。例えば、電動機M2は発電容量の小さい低出力品を選択することができる。この理由は、加速時など必要な電力が一時的に増加する場合はバッテリBTに蓄えられた電気エネルギーを使用することができるためである。
また、駆動系の冗長化は既存のハイブリッド駆動システムを用いてコストを抑制する必要がある。上記のハイブリッド駆動システムでは、第1駆動装置1と第2駆動装置2を含んでいることから、これらの駆動装置を用いて以下のように冗長化構成を形成することができる。
電動機M1が故障すると、クラッチ6aにより電動機M1を車輪3から切り離し、クラッチ6bを締結して電動機M2を車輪3に連結して走行を継続する。エンジン5はクラッチ6cにより電動機M2から切り離される。トルク指令4は、信号スイッチ7により、トルク指令の送信先をコントローラMC1からコントローラMC2へ切り替える。なお、後述するように、クラッチ6a〜6c及び信号スイッチ7は監視装置8によって制御される。
クラッチ6aは、故障した電動機M1によるトルク損失を低減するためのものである。クラッチ6bは、電動機M1に比してトルク出力の小さい電動機M2からの駆動力を伝達すればよいため、小型で低コスト品を選定することができる。また、クラッチ6cは、エンジン5による電動機M2のトルクロスを低減するためにエンジン5と電動機M2を切り離すことを目的としている。本実施例のクラッチ6a〜6cは、車両を走行させる駆動力の切り替え装置として機能する。
クラッチ6aとクラッチ6cは、電動機M2に伝達されるトルクの損失をクラッチの切断により低減する目的である。電動機M2にエンジン5や電動機M1が接続されていても、車両に必要な駆動力を確保できればこれらのクラッチは必ずしも必要な構成要件ではない。
上記の冗長化構成は、電動機M1の故障時に低出力の電動機M2を用いているため故障時の駆動力は制限される。しかし、車両を安全な場所へ退避させるための最低限の駆動力を確保できればよく、低コストな冗長構成である。
上記の切り替えを判断及び指示するために、ハイブリッド駆動システムは、本発明が適用される監視装置8を含んでいる。監視装置8は第1駆動装置1の故障を検出し、第2駆動装置2に安全に切り替える制御を行う装置である。
監視装置8には、車両の速度(車速)を検出するために、例えば車輪3の回転速度(単位時間当たりの回転数)から車速を検出する車速センサ11の信号が入力される。監視装置8は、CPU81とメモリ82を含む計算機である。メモリ82には、制御プログラム(図中PGM)83がロードされてCPU81によって実行される。
制御プログラム83は、電動機M1の電流を監視して故障を検出し、故障が検出されると車速センサ11の値に応じてクラッチ6a〜6c及び信号スイッチ7を制御して電動機M2による走行に切り替える。
なお、本実施例では、電動機M1が電流センサを有し、監視装置8の制御プログラム83は電流センサの値を取得して、電動機M1の電流が遮断(又は低下)した場合に故障を検出する例を示すが、これに限定されるものではない。例えば、電動機M1が電流や駆動状態を監視して故障を検出する故障検出装置(図示省略)を有し、故障が発生した場合には故障検出装置が監視装置8に故障の発生を通知してもよい。また、車速センサ11としては、車輪の回転速度を検出する車輪速センサや、加速度センサや、衛星測位システム等を採用することができる。
電動機M1が故障した場合の走行状態を図2、図3により説明する。図2は、本発明を適用していない場合の車速のプロファイルと電動機の状態を示す図である。一例として車両が100km/hで走行中に電動機M1が故障した場合の、電動機M1、M2の駆動状態と車速を示す。
車両が100km/hで走行している場合は、電動機M1の駆動力により車両が走行し、電動機M2はエンジン5に駆動されて発電状態となる。ここで、電動機M1が故障すると監視装置8が故障を検出してクラッチ6bを締結して電動機M2を車輪3に連結する場合を想定する。この場合、電動機M2に車輪3の回転力が加わり高速で回転する。
電動機M2は外部からの力で回転すると発電(回生)状態となり、発電状態の電動機M2の抵抗により急激に車速が低下する。
車速が一定車速Vt以下となると電動機M2の駆動力が得られる範囲となり、低速での走行状態となる。このように車速が急激に低下すると、後続車の追突や車両のスリップなどが生じる恐れがある。また、電動機M2による急激な減速により強度の弱いクラッチ6cに負荷が加わり故障の原因となりうる。
図3は、本発明を適用した監視装置8を含むハイブリッド駆動システムにおいて、電動機M1が故障した場合の、電動機M1、M2の駆動状態及び車速のプロファイルを示す図である。車両が100km/hで走行中、時刻T1までは電動機M1の駆動力により車両が走行し、電動機M2は発電状態となる。
時刻T1で、電動機M1が故障すると監視装置8が故障を検出して電動機M1をクラッチ6aの解放により車輪3から切り離す。時刻T1以降の車両は惰性で走行し、走行抵抗によって徐々に減速する。
そして、車速が所定の車速Vtまで低下する時刻T2で、監視装置8がクラッチ6bを締結して電動機M2を車輪3に連結する。また、時刻T2では、監視装置8がクラッチ6cを解放して電動機M2からエンジン5を切り離す。これにより、電動機M2の駆動力をインバータIN2を介してコントローラMC2で制御することが可能となる。なお、エンジン5の運転は継続させてもよい。
車速が一定車速Vt以下であれば電動機M2の駆動力が得られるため、時刻T2以降は、低速での走行が可能となる。この監視装置8の機能により、車両が急激に減速することなく適切なブレーキ操作を実施することにより安全を確保しながら車両を減速させて、安全な場所へ退避させることができる。なお、ブレーキ操作は、図示しない自動運転制御部で行うことができる。
なお、図3では、電動機M2による駆動が開始される時刻T2でクラッチ6cを解放して、電動機M2からエンジン5を切り離す例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、電動機M1の故障が検出された時刻T1以降で、クラッチ6bを締結する時刻T2以前の期間でクラッチ6cを解放すればよい。監視装置8が、時刻T2でクラッチ6cを解放する場合は、惰性走行中にバッテリBTを充電することが可能となる。
車両が高速で走行している状態で、クラッチ6bを締結して電動機M2に切り替えると急激なブレーキがかかる理由について説明する。図4は、電動機M1と電動機M2の回転数と最大トルクの関係を示すグラフである。
電動機M1のトルクは高回転になるほどトルクが減少する特性となる。これは電動機M1が高回転で回転することにより逆起電力が大きくなり走行するための駆動電流を流せなくなるためである。
電動機M2の最大トルクは、低出力の電動機を用いているため、電動機M1より低い特性となる。電動機M2により車両を走行させる駆動トルク(正のトルク)が得られる範囲は回転数Ntまでであり、外力によりNt以上の回転数となると発電領域となり減速トルク(負のトルク)が生じる。
したがって、電動機M1の故障時において車両が高速で走行している状態である場合に電動機M2に切り替えると、電動機M2の回転数がNtを超えると発電領域となり減速トルクが生じる。これは車速が高速であるほど急激な減速となる。
上記急減速を回避するために本発明では、車両を走行させる電動機M1(第1電動機)と電動機M1より出力の小さい電動機M2(第2電動機)を含む第2駆動装置2において、車両の状態を監視する監視装置8を含み、この監視装置8は電動機M1の故障を検出し、且つ電動機M2から正のトルクが得られる車速Vt以下となった場合に、電動機M2による車両走行に切り替える。
なお、車速が低速(Vt以下)であり電動機M2に切り替えた場合の電動機M2の回転数がNt以下である場合は、電動機M1が故障した時点で電動機M2に切り替えることができる。
これにより、出力の小さい低コストな電動機M2や小型のクラッチ6bを使用した場合においても安全なフェイルオペレーションが可能となり、ハイブリッド駆動システムの小型化及びコスト削減と冗長化を両立させることができる。
電動機M1の故障時に電動機M2が正のトルク範囲であるかは、車速や車輪の回転速度から算出できる。図5は車速と、車輪の回転数及び電動機M2の回転数の関係の一例を示すグラフである。
これらの関係は車輪の直径、電動機M2と車輪の減速比から算出できる。電動機M2により正のトルクを得るための回転数Ntにおける車輪の回転数はNt’、車速はVtとなる。
電動機M1が故障した場合に駆動源の切り替えの判定をするために、このような車輪の回転数や車速を使うことができ、これらの値の何れかに限定されるものではない。また、エンジンや車重などによって電動機M2の発電容量や駆動能力は適宜設計されるため、電動機M2の正のトルクが得られる範囲(Nt)は一律に決まるものではない。
図6は、実施例1の変形例を示し、電動機とクラッチの関係を示す図である。変形例では、電動機M2による走行において正のトルクが得られる範囲を調整可能としたハイブリッド駆動システムを説明する。図6は、図1における電動機M1と電動機M2の駆動力を車輪3に伝達する部分を抜き出した図である。図1と異なるのは、電動機M2とクラッチ6bとの間に回転数変換器9を設けたことである。
回転数変換器9は一対の回転ギアの組み合わせやベルトとプーリーなどを用いることができる。回転数変換器9は、電動機M2の回転数を増速して車輪3を駆動する。なお、回転数変換器9は、電動機M2と車輪3の間に配置すればよく、例えば、クラッチ6bと車輪3の間に配置してもよい。また、クラッチ6bと車輪3の間はギアによって駆動力を伝達するようにしてもよい。回転数変換器9を設けたことによる効果を以下に説明する。
図7は、電動機M2から回転数変換器9を介して出力されるトルクと回転数のグラフを示す。図中電動機M2の特性と、図中実線の電動機M2’では回転数変換器9の変速比が異なり、一例として電動機M2’の特性は、電動機M2の特性よりも変速比が小さく設定されている。なお、本実施例では、変速比を回転数変換器9の入力軸回転数/出力側回転数とする。
変速比を小さく(1未満)することによって回転数変換器9の出力側の回転数が上がるため、より高回転まで正のトルクを発生させることができる。その反面、変速比を小さく設定することにより回転数変換器9から出力できる最大トルクは減少する。高回転域まで正のトルクを発生できれば、電動機M2による走行範囲を広げることができ高速走行時や登坂時の車速低下を抑えてより安全に退避することができる。変速比をいくらに設定するかは、車両の重量や電動機M2の最大出力によって適宜設計することができる。
本実施例では、電動機M1が故障した例について説明したが、第1駆動装置に含まれる電動機M1や、インバータIN1又は、コントローラMC1の何れかひとつが故障した場合においても監視装置8の上記制御を適用することができる。
以上のように、本実施例のハイブリッド駆動システムでは、走行用の電動機M1が故障した場合に、発電機としていた電動機M2を動力源として使用することで、低コストな冗長化構成を実現することができる。
そして、最大トルクが電動機M1よりも小さい電動機M2を採用し、電動機M1が故障した場合の車両の運転状態が、電動機M2で駆動力(正のトルク)を発生可能な所定の条件(車速がVt以下)となるまで、惰性走行によって徐々に減速させることで、安全性を確保したハイブリッド駆動システムを提供できる。
また、本実施例では、電動機M2を発電機として利用する場合の動力源として、エンジン5を用いる例を示したが、これに限定されるものではない。電動機M2の動力源としては、内燃機関の他に外燃機関を利用することができる。
図8は、本発明の実施例2を示し、ハイブリッド駆動システムの一例を示すブロック図である。実施例2では、電動機M2と電動機M1の間にクラッチ6dを配置して、電動機M1が故障すると、クラッチ6dを締結して電動機M1と電動機M2を連結する。
故障した電動機M1は、電動機M2の駆動力によって連れ回るが、車輪3に駆動力を与えて車両を走行させる。エンジン5はクラッチ6cにより電動機M2から切り離される。トルク指令4は信号スイッチ7により、トルク指令4の送信先をコントローラMC1からコントローラMC2へ切り替える。
これらのクラッチ6c、6d及び信号スイッチ7は監視装置8の指令により制御される。クラッチ6cは、エンジン5によるトルクロスを低減するためにエンジン5と電動機M2を切り離すことを目的としている。本実施例2では故障した電動機M1が接続されていても必要な駆動力を確保できる場合に適用可能であり、クラッチの個数を削減して、より低コストな構成とすることができる。
図8に示した構成においても、電動機M2により車両の駆動力(正のトルク)を得られる範囲を調整可能とすることができる。図10は、本実施例2の変形例を示し、電動機とクラッチの関係を示す図である。
図10は、図8に示した電動機M1と電動機M2の駆動力を車輪に伝達する部分において、電動機M2とクラッチ6dとの間に回転数変換器9を設けた例である。回転数変換器9は一対の回転ギアの組み合わせやベルトとプーリーを用いることができる。
前記実施例1の図7に示した構成と同様に、本実施例2でも変速比を小さく(1未満)設定することによって回転数変換器9の出力側の回転数を増大させて、より高回転まで正のトルクを発生させることができ、電動機M2の駆動力によって走行可能な車速範囲を拡大することが可能となる。
本実施例では、電動機M1が故障した例について説明したが、第1駆動装置1に含まれる電動機M1や、インバータIN1あるいは、コントローラMC1の何れかひとつが故障した場合においても上記監視装置8の制御を適用することができる。
以上のように、実施例2のハイブリッド駆動システムも前記実施例1と同様に、走行用の電動機M1が故障した場合に、発電機としていた電動機M2を動力源として使用することで、低コストな冗長化構成を実現することができる。
そして、最大トルクが電動機M1よりも小さい電動機M2を採用し、電動機M1が故障した場合の車両の運転状態が、電動機M2で駆動力(正のトルク)を発生可能な所定の条件(車速がVt以下)となるまで、惰性走行によって徐々に減速させることで、安全性を確保したハイブリッド駆動システムを提供できる。
<結び>
以上のように、上記実施例の車両制御システムは、以下のような構成とすることができる。
(1)車両を走行させる第1電動機(M1)と、動力源(エンジン5)の出力を用いて発電し、前記動力源(5)を始動させる第2電動機(M2)と、前記第2電動機(M2)により発電した電力を蓄えて前記第1電動機(M1)に電力を供給する蓄電装置(バッテリBT)と、前記車両の故障状態を監視する監視装置(8)と、前記車両を走行させる駆動力を前記第1電動機(M1)から前記第2電動機(M2)に切り替える駆動力切り替え装置(クラッチ6a〜6c)と、を含み、前記監視装置(8)は、前記第1電動機(M1)の故障を検出し、且つ、前記第2電動機(M2)から駆動力が得られる所定の運転状態の場合には、前記切り替え装置(6a〜6c)を制御して、前記車両を走行させるための駆動力を前記第1電動機(M1)から前記第2電動機(M2)に切り替えることを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、走行用の電動機M1が故障した場合に、発電機としていた電動機M2を動力源として使用することで、低コストな冗長化構成を実現することができる。そして、最大トルクが電動機M1よりも小さい電動機M2を採用し、電動機M1が故障した場合の車両の運転状態が、電動機M2で駆動力(正のトルク)を発生可能な所定の条件(車速がVt以下)となるまで、惰性走行によって徐々に減速させることで、安全性を確保したハイブリッド駆動システムを提供できる。
(2)上記(1)に記載の車両制御システムであって、車速を検出する車速センサ(11)を、さらに有し、前記監視装置(8)は、前記車速センサ(11)から得られる車速が所定の値(Vt)以下となった場合に、前記所定の運転状態になったことを判定し、前記第2電動機(M2)からの駆動力に切り替えて前記車両を走行させることを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、電動機M2で駆動力を発生可能な所定の条件として、車速が所定値Vt以下となるまで、惰性走行によって徐々に減速させることで、安全性を確保したハイブリッド駆動システムを提供できる。
(3)上記(1)に記載の車両制御システムであって、前記第1電動機(M1)は、電流を制御して回転数を制御する第1コントローラ(MC1)に接続され、前記第2電動機(M2)は、電流を制御して回転数を制御する第2コントローラ(MC2)に接続され、前記第1コントローラ(MC1)と前記第2コントローラ(MC2)は、異なる回路に分離されていることを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、コントローラMC1、MC2及びインバータIN1、IN2の各回路を分離して配置しすることで、故障等に対する冗長性を確保することができる。
(4)上記(1)に記載の車両制御システムであって、前記切り替え装置(6a〜6c)は、前記第1電動機(M1)と前記車輪(3)との間に配置した第1クラッチ(6a)と、前記第2電動機(M2)と前記車輪(3)との間に配置した第2クラッチ(6b)と、を含み、前記監視装置(8)は、前記第1電動機(M1)の故障を検出した場合に、前記第1クラッチ(6a)を解放し、前記所定の運転状態となった場合に、前記第2クラッチ(6b)を締結することを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、監視装置8は電動機M1の故障が検出すると、クラッチ6aを解放して電動機M1を車輪3から切り離した後に、電動機M2を車輪3に接続することで、急減速等の発生を防いで安全に動力源を切り替えることが可能となる。
(5)上記(4)に記載の車両制御システムであって、
前記切り替え装置(6a〜6c)は、前記第2電動機(M2)と前記動力源(5)との間に配置した第3クラッチ(6c)をさらに含み、前記監視装置(8)は、前記第1電動機(M1)の故障を検出した後に、前記第3クラッチ(6c)を解放することを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、監視装置(8)は、前記第1電動機(M1)の故障を検出した後に、クラッチ6cを解放することで、エンジン5を電動機M2から切り離して、電動機M2が発生する駆動力のロスを防ぐことができる。
(6)上記(1)に記載の車両制御システムであって、
前記第2電動機(M2)と前記車輪(3)の間に、回転数を変換する回転数変換器を配置したことを特徴とする車両制御システム。
上記構成により、回転数変換器9の変速比を小さく(1未満)することによって回転数変換器9の出力側の回転数が上がるため、より高回転まで正のトルクを発生させることができる。高速走行時の車速低下を抑えてより安全に退避することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に記載したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、又は置換のいずれもが、単独で、又は組み合わせても適用可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、及び処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、及び機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
M1 電動機
M2 電動機
IN1 インバータ
IN2 インバータ
MC1 コントローラ
MC2 コントローラ
1 第1駆動装置
2 第2駆動装置
3 車輪
5 エンジン
6a〜6d クラッチ
7 信号スイッチ
8 監視装置
9 回転数変換器
11 車速センサ

Claims (6)

  1. 車両を走行させる第1電動機と、
    動力源の出力を用いて発電し、前記動力源を始動させる第2電動機と、
    前記第2電動機により発電した電力を蓄えて前記第1電動機に電力を供給する蓄電装置と、
    前記車両の故障状態を監視する監視装置と、
    前記車両を走行させる駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替える切り替え装置と、を有し、
    前記監視装置は、
    前記第1電動機の故障を検出し、且つ、前記第2電動機から駆動力が得られる所定の運転状態の場合には、前記切り替え装置を制御して、前記車両を走行させるための駆動力を前記第1電動機から前記第2電動機に切り替えることを特徴とする車両制御システム。
  2. 請求項1に記載の車両制御システムであって、
    車速を検出する車速センサを、さらに有し、
    前記監視装置は、
    前記車速センサから得られる車速が所定の値以下となった場合に、前記所定の運転状態になったことを判定し、前記第2電動機からの駆動力に切り替えて前記車両を走行させることを特徴とする車両制御システム。
  3. 請求項1に記載の車両制御システムであって、
    前記第1電動機は、電流を制御して回転数を制御する第1コントローラに接続され、
    前記第2電動機は、電流を制御して回転数を制御する第2コントローラに接続され、
    前記第1コントローラと前記第2コントローラは、異なる回路に分離されていることを特徴とする車両制御システム。
  4. 請求項1に記載の車両制御システムであって、
    前記切り替え装置は、
    前記第1電動機と車輪との間に配置した第1クラッチと、
    前記第2電動機と前記車輪との間に配置した第2クラッチと、を含み、
    前記監視装置は、
    前記第1電動機の故障を検出した場合に、前記第1クラッチを解放し、前記所定の運転状態となった場合に、前記第2クラッチを締結することを特徴とする車両制御システム。
  5. 請求項4に記載の車両制御システムであって、
    前記切り替え装置は、
    前記第2電動機と前記動力源との間に配置した第3クラッチをさらに含み、
    前記監視装置は、
    前記第1電動機の故障を検出した後に、前記第3クラッチを解放することを特徴とする車両制御システム。
  6. 請求項1に記載の車両制御システムであって、
    前記第2電動機と車輪の間に、回転数を変換する回転数変換器を配置したことを特徴とする車両制御システム。
JP2019213776A 2019-11-27 2019-11-27 車両制御システム Active JP7278201B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019213776A JP7278201B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 車両制御システム
PCT/JP2020/041454 WO2021106518A1 (ja) 2019-11-27 2020-11-06 車両制御システム
CN202080078453.XA CN114728653A (zh) 2019-11-27 2020-11-06 车辆控制系统
US17/778,605 US20230001912A1 (en) 2019-11-27 2020-11-06 Vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019213776A JP7278201B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 車両制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021084492A true JP2021084492A (ja) 2021-06-03
JP7278201B2 JP7278201B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=76086983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019213776A Active JP7278201B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 車両制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230001912A1 (ja)
JP (1) JP7278201B2 (ja)
CN (1) CN114728653A (ja)
WO (1) WO2021106518A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230174577A (ko) * 2022-06-21 2023-12-28 한국항공우주연구원 이중화 작동기 및 그 제어 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023152138A (ja) * 2022-04-01 2023-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007967A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2016199197A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 三菱電機株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2019123433A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社豊田中央研究所 ハイブリッド車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007967A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2016199197A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 三菱電機株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2019123433A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社豊田中央研究所 ハイブリッド車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230174577A (ko) * 2022-06-21 2023-12-28 한국항공우주연구원 이중화 작동기 및 그 제어 방법
KR102653359B1 (ko) 2022-06-21 2024-04-02 한국항공우주연구원 이중화 작동기 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN114728653A (zh) 2022-07-08
WO2021106518A1 (ja) 2021-06-03
JP7278201B2 (ja) 2023-05-19
US20230001912A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9236825B2 (en) Vehicle control device and control method
JP5291763B2 (ja) エネルギー蓄積部を有するモータ駆動装置
EP3210814B1 (en) Control method and apparatus of hybrid electric vehicle
JP6247811B2 (ja) 推進システム
WO2021106518A1 (ja) 車両制御システム
US10661670B2 (en) Power supply system, transportation apparatus, and power transmission method
JPH0697875B2 (ja) エレベ−タ駆動用インバ−タ
JP2006230084A (ja) 交流駆動装置,車両制御装置,電力変換方法及び車両制御方法
WO1996017741A1 (fr) Dispositif de commande du freinage pour une automobile electrique
US20130245868A1 (en) Control device, control method, and electric motor car
KR102139512B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어 방법과 제어 장치
JP7047461B2 (ja) 制御装置
JP4225293B2 (ja) 車両走行用モータの制御装置
JP7102782B2 (ja) 制御装置
KR20180134064A (ko) 하이브리드 자동차 및 그를 위한 제어방법
JP2017147829A (ja) 電力供給システム及び輸送機器、並びに、電力伝送システムの制御方法
JP7459752B2 (ja) 回生制御方法及び回生制御装置
KR101816448B1 (ko) 하이브리드 차량의 강제 방전 방법
JP2019187061A (ja) 電力制御システム
KR101780289B1 (ko) 하이브리드 자동차 및 그를 위한 효율적인 엔진 정지 제어 방법
US8635000B1 (en) Brake monitoring system
JP2007191011A (ja) ハイブリッド車両の部品保護のための車両制御装置
JP5891166B2 (ja) エレベーター及びエレベーター自動着床装置
KR20200133111A (ko) 하이브리드 차량의 인버터 보호 장치
KR20210075265A (ko) 차량용 모터 시스템 제어 장치 및 그의 모터 시스템 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150