JP2021083845A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021083845A5
JP2021083845A5 JP2019216333A JP2019216333A JP2021083845A5 JP 2021083845 A5 JP2021083845 A5 JP 2021083845A5 JP 2019216333 A JP2019216333 A JP 2019216333A JP 2019216333 A JP2019216333 A JP 2019216333A JP 2021083845 A5 JP2021083845 A5 JP 2021083845A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
requirement
structural unit
cushion member
pentene
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019216333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021083845A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019216333A priority Critical patent/JP2021083845A/ja
Priority claimed from JP2019216333A external-priority patent/JP2021083845A/ja
Publication of JP2021083845A publication Critical patent/JP2021083845A/ja
Publication of JP2021083845A5 publication Critical patent/JP2021083845A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、次に示す手段によって上記課題を解決できることを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明の主旨は次の通りである。
[1]伸縮性を有する袋体(X)と当該袋体(X)内に充填された発泡体(Y)を含み、下記要件(x)を満たすクッション部材。
要件(x);23℃で測定したときの25%圧縮時の応力緩和率が40%以上である。
[2]前記発泡体(Y)が、下記要件(y)を満たす[1]に記載のクッション部材。
要件(y);密度が0.01g/cm3以上、0.3g/cm3以下である。
[3]前記発泡体(Y)が、下記要件(a)~(c)を満たす4-メチル-1-ペンテン・αオレフィン共重合体(A1)を含む熱可塑性樹脂(A)から形成される[1]または[2]に記載のクッション部材。
要件(a)4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体(A1)は、4-メチル-1-ペンテンから導かれる構成単位(i)と、α-オレフィン(ただし、4-メチル-1-ペンテンを除く。)から導かれる構成単位(ii)とを含み、構成単位(i)と構成単位(ii)との合計を100モル%として、当該構成単位(i)60~90モル%と、当該構成単位(ii)10~40モル%とを含む。
要件(b);-40~150℃の温度範囲で、10rad/s(1.6Hz)の周波数で動的粘弾性測定を行って得られるtanδピーク温度が℃以上45℃以下である。
要件(c);-40~150℃の温度範囲で、10rad/s(1.6Hz)の周波数で動的粘弾性測定を行って得られるtanδピーク値が0.8以上5.0以下である。
[4]前記袋体(X)が、緩和樹脂層(X1)と表面層(X2)の少なくとも2層からなる[1]~[3]のいずれかに記載のクッション部材。
[5]前記袋体(X)が、緩和樹脂層(X1)と表面層(X2)の少なくとも2層からなり、緩和樹脂層(X1)が前記熱可塑性樹脂(A)を含む[3]に記載のクッション部材。
[6]ソファー、椅子用クッション、床用クッション、寝具である[1]~[5]のいずれかに記載のクッション部材。

Claims (6)

  1. 伸縮性を有する袋体(X)と当該袋体(X)内に充填された発泡体(Y)を含み、下記要件(x)を満たすことを特徴とするクッション部材。
    要件(x);23℃で測定したときの25%圧縮時の応力緩和率が40%以上である。
  2. 前記発泡体(Y)が、下記要件(y)を満たすことを特徴とする、請求項1に記載のクッション部材。
    要件(y);密度が0.01g/cm3以上、0.3g/cm3以下である。
  3. 前記発泡体(Y)が、下記要件(a)~(c)を満たす4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体(A1)を含む熱可塑性樹脂(A)から形成される請求項1または2に記載のクッション部材。
    要件(a);4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体(A1)は、4-メチル-1-ペンテンから導かれる構成単位(i)と、α-オレフィン(ただし、4-メチル-1-ペンテンを除く。)から導かれる構成単位(ii)とを含み、構成単位(i)と構成単位(ii)との合計を100モル%として、構成単位(i)60~90モル%と、当該構成単位(ii)10~40モル%とを含む。
    要件(b);-40~150℃の温度範囲で、10rad/s(1.6Hz)の周波数で動的粘弾性測定を行って得られるtanδピーク温度が℃以上45℃以下である。
    要件(c);-40~150℃の温度範囲で、10rad/s(1.6Hz)の周波数で動的粘弾性測定を行って得られるtanδピーク値が0.8以上5.0以下である。
  4. 前記袋体(X)が、緩和樹脂層(X1)と表面層(X2)の少なくとも2層からなる請求項1~3のいずれか1項に記載のクッション部材。
  5. 前記袋体(X)が、緩和樹脂層(X1)と表面層(X2)の少なくとも2層からなり、前記緩和樹脂層(X1)が前記熱可塑性樹脂(A)を含む請求項3に記載のクッション部材。
  6. ソファー、椅子用クッション、床用クッション、寝具である請求項1~5のいずれか1項に記載のクッション部材。
JP2019216333A 2019-11-29 2019-11-29 クッション部材 Pending JP2021083845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216333A JP2021083845A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 クッション部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216333A JP2021083845A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 クッション部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021083845A JP2021083845A (ja) 2021-06-03
JP2021083845A5 true JP2021083845A5 (ja) 2022-12-05

Family

ID=76086428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019216333A Pending JP2021083845A (ja) 2019-11-29 2019-11-29 クッション部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021083845A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102561775B1 (ko) * 2023-03-31 2023-07-28 우도연 활성탄이 함유된 열가소성 탄성중합체

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002275298A (ja) * 2001-01-10 2002-09-25 Jsp Corp ポリエチレン系樹脂組成物連続気泡発泡体
EP1507469B1 (en) * 2002-05-24 2010-07-07 Tempur World, LLC Comfort pillow
JP6407597B2 (ja) * 2014-07-18 2018-10-17 三井化学株式会社 積層体およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11884804B2 (en) Foam body, polyolefin-based foam sheet, and complex
ES2661921T3 (es) Asiento compuesto portátil
US9955804B2 (en) Latex foam pillow
US1499166A (en) Chair-seat pad or cushion
US10694874B2 (en) Latex foam pillow
JP2021083845A5 (ja)
JP2017529945A (ja) 二つの密度の成型されたフォーム枕
RU2014126589A (ru) Тренировочный мат, применение тренировочного мата и компоновка тренировочных матов
KR102468540B1 (ko) 저반발성이 우수한 망상 구조체
JP2013507539A5 (ja)
TWM495137U (zh) 多重彈性之透氣墊體
CN104939572A (zh) 多层结构的床垫
JP2010100769A (ja) もちもち感を有する発泡樹脂成形体
JP3236478U (ja)
CN209629212U (zh) 骨盆坐垫
CN208291445U (zh) 一种硬质发泡材料填充的免充气泳圈
TWM544300U (zh) 具有發泡微鳥巢結構體之動態吸壓醫療輔助墊
JP6756478B2 (ja) 立体網状繊維集合体
TWM512971U (zh) 三明治浮力氣泡墊
JP2007290219A (ja) クッション型の型取り材及び型取り方法
CN205359029U (zh) 一种浴缸用枕头
CN204281294U (zh) 一种顶层具有绗缝结构的家纺用品
JP3198933U (ja) 枕の中材
CN204181769U (zh) 一种性爱辅助带
CN108791762A (zh) 一种硬质发泡材料填充的免充气泳圈