JP2021082087A - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021082087A
JP2021082087A JP2019210021A JP2019210021A JP2021082087A JP 2021082087 A JP2021082087 A JP 2021082087A JP 2019210021 A JP2019210021 A JP 2019210021A JP 2019210021 A JP2019210021 A JP 2019210021A JP 2021082087 A JP2021082087 A JP 2021082087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
subject
information processing
disease
veterinary hospital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019210021A
Other languages
English (en)
Inventor
威 福田
Takeshi Fukuda
威 福田
中津川 晴康
Haruyasu Nakatsugawa
晴康 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2019210021A priority Critical patent/JP2021082087A/ja
Priority to US16/950,924 priority patent/US20210151185A1/en
Publication of JP2021082087A publication Critical patent/JP2021082087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】動物に適切な治療を早期に受けさせることができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。【解決手段】情報処理システムにおいて、情報処理装置10は、CPUと、CPUによって実行可能な命令を記憶する記憶部と、を備える。CPUは、記憶部から読みだした情報処理プログラムを実行することで、ペットの品種を表す品種情報及びペットの病状に関する病状情報を取得する取得部、取得した品種情報及び病状情報に基づいて、ペットが罹患している疾患または外傷を予測する予測部及び予測結果に基づいて、ペットの疾患又は外傷に対応可能な動物病院を抽出する抽出部として機能する。【選択図】図4

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
動物は、疾患に罹患したり、外傷を負ったりしていても、動物自身が病状等についてオーナーに伝えることが困難である場合が多い。そのため、動物の治療のために、動物の種類及び年齢等に応じて、動物病院を紹介する技術が知られている。例えば、特許文献1に記載の技術では、動物の種類及び年齢等の動物に関する情報を参照し、救急センターのオペレータが、動物病院、及び動物病院に動物を搬送するための搬送車を選択する技術が開示されている。
特開2002−342461号公報
ところで、上述したように、動物自身が病状等についてオーナーに伝えることが困難である場合、オーナーは動物の病状の具合を判断し難い。また、人間を対象とする病院に比べて、動物病院の場合、動物が罹患している病気や、負っている外傷に対応可能であるか否かの判断がし難い場合がある。そのため、オーナーは、動物病院に連れて行くべきか判断に悩んだり、動物病院に連れて行くことを躊躇したりする場合がある。
動物病院に連れて行くのが遅れた場合、治療の開始が遅れることになる。動物の場合、特に人間よりも加齢が速く、病気の進行が速いことがある。そのため、適切な治療を早期に開始することが望まれている。
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、救急性が高い動物を対象とした技術であり、治療を早期に開始するためには十分な技術とは言えない。
本開示は、以上の事情を鑑みてなされたものであり、動物に適切な治療を早期に受けさせることができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
上記目的を達成するために、本開示の第1の態様の情報処理装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、プロセッサは、動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、取得した品種情報、及び病状情報に基づいて、被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、予測結果に基づいて、被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する。
本開示の第2の態様の情報処理装置は、第1の態様の情報処理装置において、プロセッサは、病状または外傷に関する質問を被検体のオーナーに対して行い、質問に対する回答を受け付け、受け付けた回答に基づいて、病状情報を取得する。
本開示の第3の態様の情報処理装置は、第1の態様または第2の態様の情報処理装置において、プロセッサは、さらに、予測結果を提示する。
本開示の第4の態様の情報処理装置は、第1の態様から第3の態様のいずれか1態様の情報処理装置において、被検体が罹患している疾患または外傷の予測には、疾患の状態または外傷の状態の予測が含まれる。
本開示の第5の態様の情報処理装置は、第1の態様から第4の態様のいずれか1態様の情報処理装置において、プロセッサは、抽出した動物病院を、対応可能な動物病院として提示する。
本開示の第6の態様の情報処理装置は、第5の態様の情報処理装置において、プロセッサは、被検体のかかりつけの動物病院を示す情報取得し、対応可能な病院に、被検体のかかりつけの動物病院が含まれる場合、被検体のかかりつけの動物病院を、対応可能な動物病院として提示する。
本開示の第7の態様の情報処理装置は、第5の態様または第6の態様の情報処理装置において、プロセッサは、被検体のオーナーまたは被検体の位置として現在位置もしくは居住地を示す情報を取得し、対応可能な病院に、現在位置から予め定められた距離以内にある動物病院、及び居住地から予め定められた距離以内にある動物病院の少なくとも一方の動物病院が近傍の動物病院として含まれる場合、近傍の動物病院を、対応可能な動物病院として提示する。
また、本開示の第8の態様の情報処理装置は、第5の態様から第7の態様のいずれか1態様の情報処理装置において、プロセッサは、対応可能な病院に、予測した被検体が罹患している疾患または外傷の診療を得意とする動物病院、及び品種情報が表す品種の診療を得意とする動物病院の少なくとも一方の動物病院が診療を得意とする動物病院として含まれる場合、診療を得意とする動物病院を、対応可能な動物病院として提示する。
また、本開示の第9の態様の情報処理装置は、第1の態様から第8の態様のいずれか1態様の情報処理装置において、プロセッサは、動物病院が有する診療に用いる機器が予め登録されている場合、予測した被検体が罹患している疾患または外傷の診療に用いられる機器を有する動物病院を、対応可能な病院として抽出する。
また、本開示の第10の態様の情報処理装置は、第1の態様から第9の態様のいずれか1態様の情報処理装置において、プロセッサは、提示した動物病院において診療を受けるための指示を受け付け、指示された動物病院に対して、診療の予約を行い、予測結果を予約先の動物病院に提供する。
また、上記目的を達成するために、本開示の第11の態様の情報処理システムは、被検体である動物のオーナーが所持する端末装置と、端末装置とネットワークを介して接続され、端末装置から品種情報及び病状情報を取得する、本開示の情報処理装置と、を備える。
また、上記目的を達成するために、本開示の第12の態様の情報処理方法は、動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、取得した品種情報、及び病状情報に基づいて、被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、予測結果に基づいて、被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出し、抽出した動物病院を提示する処理をコンピュータが実行するものである。
また、上記目的を達成するために、本開示の第13の態様の情報処理プログラムは、動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、取得した品種情報、及び病状情報に基づいて、被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、予測結果に基づいて、被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する処理をコンピュータに実行させるためのものである。
本開示によれば、動物に適切な治療を早期に受けさせることができる。
情報処理システムの構成の一例を示すブロック図である。 情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 動物病院情報の一例を説明するための図である。 情報処理装置の機能的な構成の一例を示すブロック図である。 品種及び病状に基づいた予測結果の例を示す図である。 情報処理装置で実行される動物病院紹介処理の一例を示すフローチャートである。 情報入力フォームの一例を示す図である。 基本的な病状情報の病状情報入力フォームの一例を示す図である。 排泄物に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームの一例を示す図である。 ペットの外観に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームの一例を示す図である。 ペットの鳴き声に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームの一例を示す図である。 表示される紹介情報及び予測結果情報の一例を示す図である。 表示される紹介情報及び予測結果情報の他の例を示す図である。
以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態例を詳細に説明する。なお、本明細書における「動物」とは、犬及び猫等の「人」を除く動物を意味する。また、以下の実施形態では、被検体の動物の一例としてペットを適用した形態例を説明する。さらに、以下の実施形態において動物の「品種」とは、「犬種」等の品種の他、「犬」及び「猫」等の種族の概念も含む。
まず、図1を参照して、本実施形態の情報処理システム1について説明する。図1には、本実施形態の情報処理システム1の構成の一例を表すブロック図が示されている。図1に示すように、本実施形態の情報処理システム1は、情報処理装置10、複数(図1では、一例として3台)の端末装置12、及び複数(図1では、一例として3台)の病院管理装置14を備える。情報処理装置10及び複数の端末装置12は、それぞれネットワークNに接続され、ネットワークNを介して互いに通信が可能とされている。また、情報処理装置10及び複数の病院管理装置14は、それぞれネットワークNに接続され、ネットワークNを介して互いに通信が可能とされている。
情報処理装置10は、例えば、クラウド上に構築される、クラウドサーバである。なお、情報処理装置10は、動物病院等に設置されるサーバコンピュータ等であってもよい。端末装置12は、例えば、被検体であるペットのオーナーが所持する端末装置である。端末装置12の例としては、スマートフォン及びタブレットコンピュータ等が挙げられる。病院管理装置14は、例えば、動物病院に設置され、設置されている動物病院における電子カルテの管理や、診療の予約の管理、及び各種機器類の管理等に用いられる。病院管理装置14の例としては、パーソナルコンピュータ及びタブレットコンピュータ等が挙げられる。
次に、図2を参照して、本実施形態の情報処理装置10のハードウェア構成の一例を説明する。図2に示すように情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)20、一時記憶領域としてのメモリ21、及び不揮発性のメモリである記憶部22を含む。本実施形態のCPU20が本開示のプロセッサの一例であり、記憶部22が本開示のメモリの一例である。
また、情報処理装置10は、液晶ディスプレイ等の表示部24、キーボードやマウス等の入力部26、及びネットワークNに接続されるネットワークI/F(InterFace)28を含む。なお、表示部24及び入力部26はタッチパネルディスプレイとして一体化されていてもよい。CPU20、メモリ21、記憶部22、表示部24、入力部26、及びネットワークI/F28は、バス29に互いに通信が可能に接続されている。
記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、及びフラッシュメモリ等によって実現される。記憶媒体としての記憶部22には、情報処理プログラム30が記憶される。CPU20は、記憶部22から情報処理プログラム30を読み出してからメモリ21に展開し、展開した情報処理プログラム30を実行する。
また、本実施形態の記憶部22には、動物病院情報32が記憶される。本実施形態の動物病院情報32は、病院管理装置14が設置された動物病院に関する情報である。図3は、本実施形態の動物病院情報32の一例を示している。図3に示すように、一例として本実施形態の動物病院情報32は、病院管理装置14が設置された動物病院毎に、「病院名」、「住所」、「電話番号」、「診療時間」、「診療品種」、「診療科目」、「得意品種」、「得意分野」、及び「所有機器」の各情報を含む。なお、動物病院情報32に含まれる情報は、これらに限定されない。例えば、往診が可能であるかを表す情報等を含んでいてもよい。
動物病院情報32のうち「病院名」は、動物病院の名称を表す情報である。「住所」は、動物病院の住所(所在地)を表す情報である。「電話番号」は、動物病院の電話番号を表す情報である。「診療時間」は、動物病院の診療時間を表す情報である。
「診療品種」は、動物病院において診療可能なペットの品種を表す情報である。なお、図3に例示した動物病院情報32における「診療品種」を表す情報は、犬種等も含む場合を示したが、本形態に限定されず、例えば、種族のみであってもよい。「診療科目」は、動物病院において診療可能な科目を表す情報である。
「得意品種」は、動物病院が得意とする品種を表す情報であり、具体的には、「得意品種」は、動物病院が専門とする品種の他、患畜数として多い品種等を表す情報である。なお、「得意品種」は、上述した「診療品種」と同様に、種族のみであってもよいが、犬種等、詳細な分類を含むことが好ましい。「得意分野」は、動物病院が診療を得意とする疾患または外傷の分野を表す情報である。具体的には、「得意分野」は、動物病院が専門とする分野の他、症例として扱うことが多い分野等を表す情報である。
「所有機器」は、動物病院が所有する、診療に用いられる機器を表す情報である。なお、本実施形態において「診療」とは、検査も含まれる。そのため、「所有機器」は、ペットの検査に用いる機器、及び治療に用いる機器等が含まれる。
次に、図4を参照して、本実施形態の情報処理装置10の機能的な構成について説明する。図4に示すように、情報処理装置10は、取得部40、予測部42、抽出部44、及び予約部46を含む。CPU20が情報処理プログラム30を実行することで、取得部40、予測部42、抽出部44、及び予約部46として機能する。
取得部40は、ペットに関するペット情報を取得する。詳細を後述するように、同じ病状を示していても、品種によって罹患している疾患または外傷が異なる場合がある。そのため、ペット情報は、少なくともペットの品種を表す品種情報を含む、そのペットに関する情報であれば限定されない。ペット情報としては、品種情報の他に、ペットの名前を表す情報、年齢を表す情報、及び性別を表す情報等を含むことが好ましく、そのペットのかかりつけの動物病院を識別するための情報、及びオーナー(ペット)の住所を表す情報を含むことがより好ましい。
また、取得部40は、ペットの病状に関する病状情報を取得する。一例として本実施形態の取得部40は、対話方式でユーザの病院管理装置14から病状情報を取得するチャットボットを適用している。取得部40は、オーナーから入力された情報から特定の単語や語句等を検出し、特定の単語や語句等に応じて用意された質問をペットのオーナーが所有する端末装置12に出力する。なお、取得部40は、人工知能(AI:Artificial Intelligence)を活用したチャットボットであってもよい。例えば、取得部40は、病状に関連する単語や語句、品種に特有の遺伝子疾患、及び品種に特有の好発性疾患等と質問との組み合わせを学習用データ(教師データとも称される)として学習させることによって、病状に関連する単語や語句、及び品種との組み合わせに基づいて、病状に関連する質問を出力するように生成された学習済みモデルを用いたAIによるチャットボットを適用してもよい。この場合の学習のアルゴリズムとしては、例えば、誤差逆伝播法等を適用することができる。
予測部42は、取得部40が取得したペット情報に含まれる品種情報、及び病状情報に基づいて、ペットが罹患している疾患または外傷を予測する。上述したように、同じ病状を示していても、品種によって罹患している疾患または外傷が異なる場合があるため、ペットの品種情報が表す品種と、病状情報が表す病状とに基づいて、そのペットが罹患している疾患または外傷を42が予測する。図5には、品種及び病状に基づいた予測結果の例を示す。図5に示すように、本実施形態の予測部42が行う予測には、疾患または外傷の予測と、緊急性の予測とが含まれ、疾患または外傷の予測には、疾患または外傷の状態の予測が含まれる。また、予測部42は、罹患の可能性が高い順に、疾患または外傷を複数予測する。
図5を参照して本実施形態の予測部42におけるペットの疾患または外傷の予測について詳細に説明する。図5に示すように、「呼吸が荒い」及び「舌色が悪い」という同じ病状であっても、品種が「犬」かつ「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」の場合と、品種が「犬」かつ「フレンチ・ブルドッグ」の場合とでは、予測結果が異なる。「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」は、心臓疾患の好発品種として知られており、「呼吸が荒い」及び「舌色が悪い」という病状は、心臓疾患の憎悪期かつ緊急時の症状を呈している。そのため、予測部42は、罹患の可能性が最も高い疾患(1番目の予測結果)として、「心臓疾患」を予測し、緊急性が高いと予測する。また、上記病状は、呼吸疾患等においても生じるため、「呼吸器疾患」の可能性も高いと予測する(2番目の予測結果)。一方、「フレンチ・ブルドッグ」は、短頭種気道症候群の好発品種として知られており、「呼吸が荒い」及び「舌色が悪い」という病状は、気道不完全閉塞時かつ緊急時の症状を呈している。そのため、予測部42は、罹患の可能性が最も高い疾患(1番目の予測結果)として、「呼吸器疾患」を予測し、緊急性が高いと予測する。また、上記病状は、心臓疾患等においても生じるため、「心臓疾患」の可能性も高いと予測する(2番目の予測結果)。
また、図5に示すように、「後肢がつけない」及び「治らない」という同じ病状であっても、品種が「犬」かつ「ゴールデン・レトリバー」の場合と、品種が「犬」かつ「トイ・プードル」の場合とでは、予測結果が異なる。「ゴールデン・レトリバー」は、股関節形成不全の好発品種として知られており、「後肢がつけない」及び「治らない」という病状は、骨の異常時の症状を呈している。そのため、予測部42は、罹患の可能性が最も高い疾患(1番目の予測結果)として、「股関節形成不全による脱臼・関節炎」を予測し、緊急性が高いと予測する。一方、「トイ・プードル」は、骨折の好発品種として知られており、「後肢がつけない」及び「治らない」という病状は、骨の異常時の症状を呈している。そのため、予測部42は、罹患の可能性が最も高い疾患(1番目の予測結果)として、「骨関節疾患の骨折」を予測し、緊急性が高いと予測する。
なお、予測部42における具体的な予測方法は、特に限定されない。例えば、図5に示したような品種及び病状と、予測結果との対応関係を表す情報に基づいて、予測を行う予測方法を適用してもよい。また例えば、品種、品種に応じた好発性疾患、及び病状との対応関係を表す情報に基づく予測方法を適用してもよい。
また、予測部42は、AIを活用した予測を行う形態であってもよい。例えば、予測部42は、品種、病状、及び罹患している疾患または外傷との組み合わせを学習用データ(教師データとも称される)として学習させることによって、品種及び病状との組み合わせに基づいて、罹患している疾患または外傷の予測結果を出力するように生成された学習済みモデルを用いたAIを適用してもよい。この場合の学習のアルゴリズムとしては、例えば、誤差逆伝播法等を適用することができる。
抽出部44は、予測部42の予測結果に基づいて、ペットの疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する。具体的には本実施形態の抽出部44は、動物病院情報32を参照し、予測結果に含まれる疾患または外傷の全てが診療科目に含まれ、ペットの品種が診療品種に含まれる動物病院を抽出する。また、各動物病院が有する診療に用いる機器が予め動物病院情報32に登録されているため、抽出部44は、予測結果に含まれる疾患または外傷の診療に用いられる機器を有する動物病院を抽出する。
さらに抽出部44は、抽出した動物病院を、端末装置12に提示することで、抽出した動物病院を、ペットのオーナーに紹介する。具体的には、抽出部44は、抽出した動物病院に優先順位を設け、優先順位が高い動物病院から順に端末装置12に提示することでオーナーに紹介するための紹介情報をペットのオーナーが所有する端末装置12に出力する。一例として抽出部44は、ペットのかかりつけの動物病院がある場合には、かかりつけの動物病院の優先順位を最も高く(1番目)して提示する。このように、かかりつけの動物病院の優先順位を高くすることで、オーナーが来院し易い動物病院を優先的に紹介することができる。
また抽出部44は、ペットまたはオーナーの現在位置または居住地に近傍の動物病院の優先順位を、次の順位(2番目)として提示する。このように、近傍の動物病院の優先順位を高くすることで、オーナーが来院し易い動物病院を優先的に紹介することができる。
さらに、抽出部44は、予測結果に含まれる全ての疾患または外傷の診療を得意とする動物病院、及びペットの品種の診療を得意とする動物病院の少なくとも一方の動物病院の優先順位を、次の順位(3番目)として提示する。なお、予測結果に含まれる全ての疾患または外傷の診療を得意とする動物病院が、抽出した動物病院に含まれない場合、少なくとも1番目の予測結果の疾患または外傷の診療を得意とする動物病院の優先順位を、次の順位(3番目)としてもよい。このように、診療を得意とする動物病院の優先順位を高くすることで、より診療に適した動物病院を優先的に紹介することができる。
なお、動物病院を提示する優先順位は、本実施形態に限定されず、例えば、オーナー自身による優先順位の設定が可能とする形態としてもよい。
予約部46は、抽出部44が提示した動物病院において診療を受けるための指示を端末装置12から受け付け、指示された動物病院に対して診療の予約を行う。また、予約部46は、予約を行った場合、予測部42の予測結果を、予約先の動物病院に提供する。
次に、図6を参照して、本実施形態の情報処理装置10の作用を説明する。CPU20が情報処理プログラム30を実行することによって、図6に示す動物病院紹介処理が実行される。図6に示す動物病院紹介処理は、例えば、端末装置12から実行の指示を受け付けた場合に実行される。
図6のステップS100で、取得部40は、上述したように、オーナーが所有する端末装置12からペット情報を取得する。具体的には、取得部40は、オーナーがペット情報を入力するためのペット情報入力フォームを端末装置12に出力する。図7には、端末装置12に表示されるペット情報入力フォーム60の一例を示す。ペット情報入力フォーム60は、必須の入力事項としてペットの品種、その他の入力事項としてペットの名前、年齢、性別、かかりつけの動物病院、及びオーナーの住所を入力するためのペット情報入力フォームの一例である。オーナーは、端末装置12に表示されたペット情報入力フォーム60に従って各事項をペット情報として入力する。入力されたペット情報は、端末装置12から出力される。取得部40は、端末装置12から出力されたペット情報を取得する。
次のステップS102で取得部40は、上述したように、端末装置12から病状情報を取得する。具体的には、取得部40は、オーナーが病状情報を入力するための病状情報入力フォームを端末装置12に出力する。上述したように、本実施形態の取得部40は、質問形式で病状情報の取得を行う。そのため、取得部40は、まず、基本的な病状情報の病状情報入力フォームを端末装置12に出力する。図8には、端末装置12に表示される基本的な病状情報の病状情報入力フォーム62の一例を示す。病状情報入力フォーム62は、ペットにおける食欲、熱、及び元気の各々について有無(ある/ない)と、その他の症状を入力するための病状情報入力フォームの一例である。オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム62に従って各事項を病状情報として入力する。なお、病状情報入力フォーム62における、その他の症状には、フリーワード形式で症状を入力する。入力されたペット情報は、端末装置12から出力される。取得部40は、端末装置12から出力された病状情報を取得する。取得された病状情報は、情報処理装置10内に、一旦、記憶される。
病状情報入力フォーム62によって、基本的な病状情報を取得すると、予測部42は、その他症状として取得した事項(ワードまたは文等)を解析し、特定の単語や語句等に応じて用意された病状情報入力フォームを、端末装置12に出力する。例えば、病状情報入力フォーム62によって取得した病状情報に「糞」及び「尿」等の排泄物に関する単語や語句等が含まれている場合、図9に示すように、排泄物に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームを端末装置12に出力する。図9には、排泄物に表れる病状を取得するための病状情報入力フォーム63の一例を示す。病状情報入力フォーム63は、ペットの排泄物に関して、回数、形状、臭い、及び色の各々について入力するための病状情報入力フォームの一例である。オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム63に従って各事項を病状情報として入力する。入力されたペット情報は、端末装置12から出力される。取得部40は、端末装置12から出力された病状情報を取得する。取得された病状情報は、情報処理装置10内に、一旦、記憶される。
また例えば、病状情報入力フォーム62によって取得した病状情報に「ケガ」、「火傷」、及び「皮膚」等のペットの外観に関する単語や語句等が含まれている場合、図10に示すように、ペットの外観に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームを端末装置12に出力する。図10には、ペットの外観に表れる病状を取得するための病状情報入力フォーム64の一例を示す。病状情報入力フォーム64は、ペットの外観の画像(写真)として、全身像(全身を撮影した写真)を入力するための病状情報入力フォームの一例である。
オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム64に従ってペットの画像を病状情報として入力する。具体例として本実施形態の端末装置12では、病状情報入力フォーム64に従ってペットの画像を入力する場合、オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム64の画像入力領域70を指示(クリック)する。端末装置12は、画像入力領域70が指示されたことを検知すると、端末装置12が備える撮像部(図示省略)を起動させ、撮像モードに切り替える。撮像モードに切り替わることにより、病状情報入力フォーム64からカメラ画面に表示が切り替わり、オーナーは、撮像部によりペットの画像を撮影する。撮像部による撮像が行われ、撮像画像(写真)が取得されると、カメラ画面から病状情報入力フォーム64に表示が切り替わり、画像入力領域70には、撮像されたペットの画像が表示される。入力されたペット情報は、端末装置12から出力される。取得部40は、端末装置12から出力された病状情報を取得する。取得された病状情報は、情報処理装置10内に、一旦、記憶される。なお、このように病状情報として撮像画像(写真)を取得する場合、病状情報入力フォーム64は、初期状態として、画像入力領域70に病状情報の入力方法の参考として、撮像画像の一例を参考画像として表示される形態としてもよい。
また例えば、病状情報入力フォーム62によって取得した病状情報に「鳴く」及び「声」等のペットの鳴き声に関する単語や語句等が含まれている場合、図11に示すように、ペットの鳴き声に表れる病状を取得するための病状情報入力フォームを端末装置12に出力する。図11には、ペットの鳴き声に表れる病状を取得するための病状情報入力フォーム65の一例を示す。病状情報入力フォーム65は、ペットの鳴き声を入力するための病状情報入力フォームの一例である。
オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム65に従ってペットの鳴き声を病状情報として入力する。具体例として本実施形態の端末装置12では、病状情報入力フォーム65に従ってペットの鳴き声を入力する場合、オーナーは、端末装置12に表示された病状情報入力フォーム65の鳴き声入力領域72を指示(クリック)する。端末装置12は、鳴き声入力領域72が指示されたことを検知すると、端末装置12を集音モードに切り替える。集音モードに切り替わると、端末装置12は、例えば、1分間等の予め定められた時間、端末装置12に備えられた集音装置(図示省略)により集音された音声を録音し、録音が終了すると、集音モードを終了する。入力されたペット情報は、端末装置12から出力される。取得部40は、端末装置12から出力された病状情報を取得する。取得された病状情報は、情報処理装置10内に、一旦、記憶される。
このように、取得部40は、質問、具体的には病状情報入力フォームの出力と、オーナーにより入力された病状情報の取得とを繰り返すことで病状情報の取得を行う。
次のステップS104で予測部42は、上述したように、上記ステップS100で取得したペット情報に含まれる品種情報、及び上記ステップS102で取得した病状情報に基づいて、ペットが罹患している疾患または外傷を予測する。なお、ステップS102及びステップS104の処理を繰り返し行う形態としてもよい。換言すると、取得部40による病状情報の取得と、予測部42によるペットが罹患している疾患または外傷の予測とを複数回、繰り返し行って、予測を確定させる形態としてもよい。
次のステップS106で抽出部44は、上述したように、上記ステップS104の予測結果に基づいて、ペットの疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する。
次のステップS108で抽出部44は、上述したように、抽出した動物病院を端末装置12に紹介することで、動物病院をオーナーに紹介する。具体的には、上述したように抽出した動物病院について優先順位を特定し、特定した優先順位が高い順に、動物病院を提示する。より具体的には、抽出部44は、上記ステップS100で取得したペット情報に、かかりつけの動物病院が含まれており、かつ抽出した動物病院にかかりつけの動物病院が含まれている場合、かかりつけの動物病院の優先度を最も高く(1番目)とする。また、抽出部44は、上記ステップS100で取得したペット情報にオーナーの住所が含まれていた場合、動物病院情報32の「住所」を参照し、所得された住所から予め定められた距離以内にある近傍の動物病院の優先順位を次の順位(2番目)とする。なお、オーナーの住所に代えて、オーナーまたはペットの現在位置の近傍の動物病院の優先順位を次の順位(2番目)としてもよい。この場合、オーナーまたはペットの現在位置を、端末装置12の現在位置とみなして、端末装置12の現在位置を表す位置情報を端末装置12から取得してもよい。さらに、抽出部44は、動物病院情報32の「得意分野」を参照して特定した、予測結果に含まれる全ての疾患または外傷の診療を得意とする動物病院、及び動物病院情報32の「得意品種」を参照して特定した、ペットの品種の診療を得意とする動物病院の少なくとも一方について、優先順位を次の順位(3番目)とする。
また、ステップS108において抽出部44は、予測結果をオーナーに提示する。そのため、抽出部44は、紹介する動物病院を表す紹介情報、及び予測結果を表す予測結果情報を端末装置12に出力する。図12A及び図12Bには、端末装置12に表示される、紹介情報80、及び予測結果情報82の例を示す。図12Aには、心臓疾患に罹患しており、緊急性が高いとした予測結果を表す予測結果情報82、及び紹介情報80の一例が示されている。また、図12Bには、骨関節疾患、特に股関節の脱臼。関節炎に罹患しており、緊急性が高いとした予測結果を表す予測結果情報82、及び紹介情報80の一例が示されている。
図12A及び図12Bに示すように、端末装置12には、紹介情報80と共に、詳細ボタン84、及び予約ボタン86が、紹介される病院毎に表示される。オーナーが詳細ボタン84を指示すると、詳細情報の提供を指示する指示情報が端末装置12から情報処理装置10に出力される。予約部46は、オーナーによって指示された詳細ボタン84に対応する動物病院の住所や診療時間等の、動物病院に関する詳細な情報を、動物病院情報32から取得して、端末装置12に出力する。端末装置12には、情報処理装置10から入力された、動物病院に関する詳細な情報が表示される。
また、オーナーが予約ボタン86を指示すると、予約を指示する指示情報が端末装置12から情報処理装置10に出力される。予約部46は、オーナーによって指示された予約ボタン86に対応する動物病院の予約を行う。
そこで、次のステップS110で予約部46は、予約を指示する指示情報が情報処理装置10から入力されたか否かを判定する。予約を指示する指示情報が入力されない場合、ステップS110の判定が否定判定となり、ステップS112へ移行する。
ステップS112で予約部46は、詳細情報の提供を指示する指示情報が12から入力されたか否かを判定する。詳細情報の提供を指示する指示情報が入力されない場合、ステップS112の判定が否定判定となり、ステップS116へ移行する。一方、詳細情報の提供を指示する指示情報が入力された場合、ステップS112の判定が肯定判定となり、ステップS114へ移行する。
ステップS114で抽出部44は、上述したように、オーナーによって指示された詳細ボタン84に対応する動物病院に関する詳細な情報を、端末装置12に出力することでオーナーに対して提供する。
次のステップS116で予約部46は、本動物病院紹介処理を終了するか否かを判定する。例えば、端末装置12から動物病院紹介処理の終了の指示を受け付けた場合、及び端末装置12の電源がオフされた場合等の予め定められた終了条件を満たす場合、ステップS116の判定が肯定判定となり、本動物病院紹介処理が終了する。一方、予め定められた終了条件を満たすまで、ステップS116の判定が否定判定となり、上記ステップS110に戻る。
上記ステップS110において、予約を指示する指示情報が入力された場合、判定が肯定判定となり、ステップS118へ移行する。ステップS118で予約部46は、オーナーによって指示された予約ボタン86に対応する動物病院の病院管理装置14にアクセスし、ペットの診療の予約の手続きを行う。
次のステップS120で予約部46は、予約を行った動物病院の病院管理装置14に、上記ステップS104の予測結果を出力することで予測結果の提供を行う。ステップS120の処理が終了すると、本動物病院紹介処理が終了する。
以上説明したように、本実施形態の情報処理装置10は、CPU20と、CPU20によって実行可能な命令を記憶する記憶部22と、を備える。CPU20は、ペットの品種を表す品種情報、及びペットの病状に関する病状情報を取得し、取得した品種情報、及び病状情報に基づいて、ペットが罹患している疾患または外傷を予測し、予測結果に基づいて、ペットの疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する。
このように本実施形態の情報処理装置10では、ペットが罹患している疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出することができる結果、抽出した動物病院をオーナーに提示することができるため、ペットに適切な治療を早期に受けさせることができる。適切な治療を早期に受けさせることができるようになるため、人間に比べて加齢が速く、病気の進行が比較的早い動物であっても、治療の開始が遅れるのを抑制するこができる。
また、オーナーは、品種情報を含むペット情報、及び病状情報を各入力フォーム(ペット情報入力フォーム及び病状情報入力フォーム)に入力すればよいので、簡単に、ペットを連れて行く動物病院についての情報を得ることができ、また、ペットが罹患している疾患または外傷についても知ることができる。
なお、本実施形態では、予測部42が、品種情報及び病状情報に基づいて、ペットが罹患している疾患または外傷を予測する形態について説明したが、本形態例に限定されず、予測部42が、ペットの弛緩又が外傷に影響を与える他の情報をさらに用いて予測を行う形態であってもよい。品種情報及び病状情報に加えて、例えば、ペットの年齢を表す年齢情報、性別を表す性別情報、去勢(避妊)の有無を表す去勢情報等のペット情報に基づいて予測部42が予測を行う形態としてもよい。
また、本実施形態では、ペット情報の取得及び病状情報の取得について、オーナーによる文字入力等により行う形態について説明したが、本形態に限定されない。例えば、ペット情報の取得及び病状情報の取得の少なくとも一方について、さらに音声入力を用いて行う形態であってもよく、情報処理装置10の取得部40と、オーナーとが対話を行うことで、各種情報を取得する形態としてもよい。
また、本実施形態における情報処理装置10の各機能部等の各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。上記各種のプロセッサには、前述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
また、本実施形態では、情報処理プログラム30が記憶部22に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。情報処理プログラム30は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、情報処理プログラム30は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
12 端末装置
14 病院管理装置
20 CPU
21 メモリ
22 記憶部
24 表示部
26 入力部
28 ネットワークI/F
29 バス
30 情報処理プログラム
32 動物病院情報
40 取得部
42 予測部
44 抽出部
46 予約部
60 ペット情報入力フォーム
62、63、64、65 病状情報入力フォーム
70 画像入力領域
72 鳴き声入力領域
80 紹介情報
82 予測結果情報
84 詳細ボタン
86 予約ボタン
N ネットワーク

Claims (13)

  1. 少なくとも1つのプロセッサと、
    前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、
    取得した前記品種情報、及び前記病状情報に基づいて、前記被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、
    予測結果に基づいて、前記被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する
    情報処理装置。
  2. 前記プロセッサは、
    前記病状または外傷に関する質問を前記被検体のオーナーに対して行い、
    前記質問に対する回答を受け付け、
    受け付けた前記回答に基づいて、前記病状情報を取得する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プロセッサは、
    さらに、前記予測結果を提示する
    請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記被検体が罹患している疾患または外傷の予測には、前記疾患の状態または前記外傷の状態の予測が含まれる、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記プロセッサは、
    抽出した動物病院を、前記対応可能な動物病院として提示する
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記プロセッサは、
    前記被検体のかかりつけの動物病院を示す情報を取得し、
    前記対応可能な病院に、前記被検体のかかりつけの動物病院が含まれる場合、前記被検体のかかりつけの動物病院を、前記対応可能な動物病院として提示する
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記プロセッサは、
    前記被検体のオーナーまたは前記被検体の位置として現在位置もしくは居住地を示す情報を取得し、
    前記対応可能な病院に、前記現在位置から予め定められた距離以内にある動物病院、及び前記居住地から予め定められた距離以内にある動物病院の少なくとも一方の動物病院が近傍の動物病院として含まれる場合、前記近傍の動物病院を、前記対応可能な動物病院として提示する
    請求項5または請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記対応可能な病院に、予測した前記被検体が罹患している疾患または外傷の診療を得意とする動物病院、及び前記品種情報が表す品種の診療を得意とする動物病院の少なくとも一方の動物病院が診療を得意とする動物病院として含まれる場合、前記対応可能な動物病院として提示する
    請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記プロセッサは、
    動物病院が有する診療に用いる機器が予め登録されている場合、予測した前記被検体が罹患している疾患または外傷の診療に用いられる機器を有する動物病院を、前記対応可能な病院として抽出する
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記プロセッサは、
    提示した動物病院において診療を受けるための指示を受け付け、
    指示された動物病院に対して、診療の予約を行い、
    前記予測結果を予約先の動物病院に提供する
    請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 被検体である動物のオーナーが所持する端末装置と、
    前記端末装置とネットワークを介して接続され、前記端末装置から前記品種情報及び前記病状情報を取得する、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
    を備えた情報処理システム。
  12. 動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、
    取得した前記品種情報、及び前記病状情報に基づいて、前記被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、
    予測結果に基づいて、前記被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出し、
    抽出した動物病院を提示する
    処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
  13. 動物である被検体の品種を表す品種情報、及び被検体の病状に関する病状情報を取得し、
    取得した前記品種情報、及び前記病状情報に基づいて、前記被検体が罹患している疾患または外傷を予測し、
    予測結果に基づいて、前記被検体の疾患または外傷に対応可能な動物病院を抽出する
    処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
JP2019210021A 2019-11-20 2019-11-20 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Pending JP2021082087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210021A JP2021082087A (ja) 2019-11-20 2019-11-20 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US16/950,924 US20210151185A1 (en) 2019-11-20 2020-11-18 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210021A JP2021082087A (ja) 2019-11-20 2019-11-20 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021082087A true JP2021082087A (ja) 2021-05-27

Family

ID=75908141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210021A Pending JP2021082087A (ja) 2019-11-20 2019-11-20 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210151185A1 (ja)
JP (1) JP2021082087A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7199486B1 (ja) 2021-08-31 2023-01-05 アニコム ホールディングス株式会社 予測装置、予測システム及び予測方法
WO2023007688A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社Peco 動物健康管理システム
WO2023037425A1 (ja) * 2021-09-08 2023-03-16 株式会社Peco 動物健康管理システム
WO2024053777A1 (ko) * 2022-09-06 2024-03-14 오제우 반려동물의 건강 통합 관리 시스템 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325689A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 救急用車両の配車管理方法、コールセンタ、救急通報端末および配車管理システムと記憶媒体
JP2006215967A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Naoki Sasaki 獣医師連携システム
WO2013065113A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 ピーエフシー株式会社 救急支援システム
JP2014223063A (ja) * 2013-04-23 2014-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ペット健康診断装置、ペット健康診断方法及びプログラム
JP2018156123A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 大日本印刷株式会社 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130218592A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 CurePet, Inc. Systems and methods for facilitating consolidated management and distribution of veterinary care data
US10629304B2 (en) * 2013-08-27 2020-04-21 Whiskers Worldwide, LLC Systems and methods for decision support for animal health queries
KR101805037B1 (ko) * 2015-03-19 2017-12-06 주식회사 피엔브이 동물 건강 관리 장치 및 이를 이용한 건강 관리 방법
US20170161450A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Dog Vision Ventures, Llc Real-time veterinarian communication linkage for animal assessment and diagnosis
US10943697B2 (en) * 2017-12-01 2021-03-09 International Business Machines Corporation Determining information based on an analysis of images and video

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325689A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Nec Corp 救急用車両の配車管理方法、コールセンタ、救急通報端末および配車管理システムと記憶媒体
JP2006215967A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Naoki Sasaki 獣医師連携システム
WO2013065113A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 ピーエフシー株式会社 救急支援システム
JP2014223063A (ja) * 2013-04-23 2014-12-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ペット健康診断装置、ペット健康診断方法及びプログラム
JP2018156123A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 大日本印刷株式会社 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023007688A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社Peco 動物健康管理システム
JP7199486B1 (ja) 2021-08-31 2023-01-05 アニコム ホールディングス株式会社 予測装置、予測システム及び予測方法
WO2023032836A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 アニコム ホールディングス株式会社 予測装置、予測システム及び予測方法
JP2023035074A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 アニコム ホールディングス株式会社 予測装置、予測システム及び予測方法
KR20240059618A (ko) 2021-08-31 2024-05-07 애니콤 홀딩스 가부시키가이샤 예측 장치, 예측 시스템 및 예측 방법
WO2023037425A1 (ja) * 2021-09-08 2023-03-16 株式会社Peco 動物健康管理システム
WO2024053777A1 (ko) * 2022-09-06 2024-03-14 오제우 반려동물의 건강 통합 관리 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20210151185A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021082087A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
Brito et al. Large-scale phenotyping of livestock welfare in commercial production systems: a new frontier in animal breeding
Martell-Moran et al. Pain and adverse behavior in declawed cats
US20200342989A1 (en) Computer aided medical method and medical system for medical prediction
Hays et al. A systematic review of the role of hydrolyzed infant formulas in allergy prevention
Keceli et al. Development of a recurrent neural networks-based calving prediction model using activity and behavioral data
US20210005313A1 (en) Sample inspection plan management device, sample inspection plan management system, sample inspection plan management method, and program
US20170161450A1 (en) Real-time veterinarian communication linkage for animal assessment and diagnosis
Shine et al. Over 20 years of machine learning applications on dairy farms: A comprehensive mapping study
JP2017224188A (ja) 飼育動物の保険加入支援システム、飼育支援システム、及びプログラム
Teller et al. Veterinary telemedicine: a literature review
Vianen et al. Prehospital traumatic cardiac arrest: a systematic review and meta-analysis
JP7270488B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
Malmkvist et al. Effects of thermal environment on hypothalamic-pituitary-adrenal axis hormones, oxytocin, and behavioral activity in periparturient sows
Fairley et al. Hedgehog hives
JP7113798B2 (ja) 診療支援装置、診療支援方法、及び診療支援プログラム
US20210134462A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
Protudjer et al. Sesame: the new priority allergen?
Dissanayaka et al. Skin disease detection of pet dogs and identifying home remedies using machine learning (SVM, NLP) and AI
Aulia et al. Android application to detect cat disease using an expert system
Ghosh et al. Machine learning in the study of animal health and veterinary sciences
US20210158915A1 (en) Regenerative medicine support system, regenerative medicine support method, and regenerative medicine support program
Harris Pinel orders the chains removed from the insane at Bicêtre
JP7360219B1 (ja) 獣医療支援システム、獣医療支援方法及びプログラム
Kurokawa et al. Cutaneous and visceral larva migrans due to Gnathostoma doloresi infection via an unusual route

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606