JP2021081703A - 定着装置、定着装置の制御方法 - Google Patents
定着装置、定着装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021081703A JP2021081703A JP2020113806A JP2020113806A JP2021081703A JP 2021081703 A JP2021081703 A JP 2021081703A JP 2020113806 A JP2020113806 A JP 2020113806A JP 2020113806 A JP2020113806 A JP 2020113806A JP 2021081703 A JP2021081703 A JP 2021081703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- region
- heater
- energization
- temperature range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 206
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 89
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 195
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 110
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
第2実施形態では、第1実施形態と異なる構成を主に説明する。第1実施形態と第2実施形態とで同一の符号を付したものは同一のものを意味し、その説明は繰り返さない。
第3実施形態では、第1実施形態と異なる構成を主に説明する。第1実施形態と第3実施形態とで同一の符号を付したものは同一のものを意味し、その説明は繰り返さない。
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
上述した各実施形態では、第1検出温度T1が第1目標温度TP1を下回った場合、又は第2検出温度T2が第2目標温度TP2を下回った場合のいずれかの場合に第1通電処理と、第2通電処理とを実行した。これに代えて、第1検出温度T1が第1目標温度TP1を下回った場合にのみ、第1ヒータ83に対する第1通電処理と、第2ヒータ84に対する第2通電処理とを行ってもよい。
Claims (15)
- シートを加熱する加熱部と、
前記加熱部の第1領域を加熱する第1ヒータと、
前記加熱部の前記第1領域と異なる領域である第2領域を加熱する第2ヒータと、
前記第1領域の温度を検出する第1温度検出部と、
前記第2領域の温度を検出する第2温度検出部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第1領域の温度に基づいて前記第1ヒータを通電することにより前記第1領域の温度を所定の第1温度範囲にするとともに、前記第2領域の温度に基づいて前記第2ヒータを通電することにより前記第2領域の温度を所定の第2温度範囲にする加熱制御を行い、
前記加熱制御において、
検出された前記第1領域の温度が前記第1温度範囲を下回っておりかつ検出された前記第2領域の温度が前記第2温度範囲内である場合、又は検出された前記第2領域の温度が前記第2温度範囲を下回っておりかつ検出された前記第1領域の温度が前記第1温度範囲内である場合に、前記第1ヒータを通電する第1通電処理を行い、
前記第1通電処理の終了したタイミングにおいて、前記第2ヒータを通電する第2通電処理を行う定着装置。 - 前記制御部は、前記第1通電処理において、検出された前記第1領域の温度が、前記第1温度範囲の上限温度である第1上限温度を上回った場合に、前記第1ヒータの通電を停止する請求項1に記載の定着装置。
- 前記制御部は、前記第2通電処理において、検出された前記第2領域の温度が、前記第2温度範囲の上限温度である第2上限温度を上回った場合に、前記第2ヒータの通電を停止する請求項1又は2に記載の定着装置。
- 前記制御部は、前記第2通電処理において、前記第2ヒータを所定の通電期間だけ通電した後に、前記第2ヒータの通電を停止する請求項1又は2に記載の定着装置。
- 前記制御部は、前回の前記第2通電処理の実施後に検出された前記第2領域の温度に基づいて、今回の前記第2通電処理における前記通電期間を変更する請求項4に記載の定着装置。
- 前記制御部は、
前記第2通電処理において、検出された前記第2領域の温度が、前記第2温度範囲の上限温度である第2上限温度を上回った場合に、前記第2ヒータの通電を停止し、
前回の前記第2通電処理の実施後に検出された前記第2領域の温度が、前記第2上限温度よりも高い温度であるオーバーシュート温度を上回った場合に、今回の前記第2通電処理において前記第2ヒータを所定の通電時間だけ通電する請求項1又は2に記載の定着装置。 - 前記制御部は、
前記第2通電処理において、前記第2ヒータを所定の通電期間だけ通電した後に、前記第2ヒータの通電を停止し、
前回の前記第2通電処理の実施後に検出された前記第2領域の温度が、前記第2温度範囲の下限温度よりも低い温度であるアンダーシュート温度を下回った場合に、今回の前記第2通電処理において前記第2ヒータを前記第2温度範囲の上限温度である第2上限温度を上回ったことを条件に、前記第2ヒータの通電を停止する請求項1又は2に記載の定着装置。 - 前記制御部は、
検出された前記第1領域の温度が前記第1温度範囲を下回っており、かつ検出された前記第2領域の温度が前記第2温度範囲を上回っている場合は、前記第1通電処理のみを行い、
検出された前記第2領域の温度が前記第2温度範囲を下回っており、かつ検出された前記第1領域の温度が前記第1温度範囲を上回っている場合は、前記第2通電処理のみを行う請求項1〜7のいずれか一項に記載の定着装置。 - 前記第1ヒータは、前記第2ヒータよりも消費電力が小さい請求項1〜8のいずれか一項に記載の定着装置。
- 前記第1ヒータには交流電力が給電され、
前記制御部は、前記第1通電処理において、前記第1ヒータの通電のデューティ比が50%未満の条件で位相制御する請求項1〜9のいずれか一項に記載の定着装置。 - 前記シートを、前記加熱部に向けて所定の搬送方向で搬送する搬送部を備え、
前記第1領域は、前記加熱部のうち、前記搬送方向に搬送される前記シートの面に平行であり、かつ前記搬送方向に交差する方向である幅方向の中央部であり、
前記第2領域は、前記加熱部のうち、前記第1領域に対して前記幅方向の両端部である請求項1〜10のいずれか一項に記載の定着装置。 - 前記第1ヒータ及び前記第2ヒータは、通電により発熱するフィラメントを有するハロゲンヒータであり、前記幅方向に延びるように前記加熱部の内部に配置されており、
前記第1ヒータは、前記第1領域に位置する前記フィラメントの密度が、前記第2領域に位置する前記フィラメントの密度よりも高く、
前記第2ヒータは、前記第2領域に位置する前記フィラメントの密度が、前記第1領域に位置する前記フィラメントの密度よりも高い請求項11のいずれか一項に記載の定着装置。 - 前記制御部は、前記シートに現像剤を定着させる場合に、前記第1領域を目標温度である第1定着温度に制御し、前記第2領域を目標温度である第2定着温度に制御し、
前記第1温度範囲は、前記第1定着温度よりも低い温度範囲であり、前記第2温度範囲は、前記第2定着温度よりも低い温度範囲である請求項1〜12のいずれか一項に記載の定着装置。 - 前記第1温度検出部の応答速度は、前記第2温度検出部の応答速度よりも速い請求項1〜13のいずれか一項に記載の定着装置。
- シートを加熱する加熱部と、
前記加熱部の第1領域を加熱する第1ヒータと、
前記加熱部の前記第1領域と異なる領域である第2領域を加熱する第2ヒータと、
を備える定着装置の制御方法であって、
前記第1領域の温度に基づいて、前記第1ヒータを通電することにより前記第1領域の温度を所定の第1温度範囲にするとともに、前記第2領域の温度に基づいて前記第2ヒータを通電することにより前記第2領域の温度を所定の第2温度範囲にする加熱制御を行い、
前記加熱制御において、
前記第1領域の温度が前記第1温度範囲を下回っておりかつ前記第2領域の温度が前記第2温度範囲内である場合、又は前記第2領域の温度が前記第2温度範囲内を下回っておりかつ前記第1領域の温度が前記第1温度範囲内である場合に、前記第1ヒータを通電する第1通電ステップを行い、
前記第1通電ステップの終了したタイミングにおいて、前記第2ヒータを通電する第2通電ステップを行う定着装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/950,474 US11181855B2 (en) | 2019-11-19 | 2020-11-17 | Fixing device and method for controlling fixing device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019208440 | 2019-11-19 | ||
JP2019208440 | 2019-11-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021081703A true JP2021081703A (ja) | 2021-05-27 |
JP7528572B2 JP7528572B2 (ja) | 2024-08-06 |
Family
ID=75965122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020113806A Active JP7528572B2 (ja) | 2019-11-19 | 2020-07-01 | 定着装置、定着装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7528572B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002304087A (ja) | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US7027749B2 (en) | 2004-02-24 | 2006-04-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fixing device and image forming apparatus |
JP5381000B2 (ja) | 2008-10-16 | 2014-01-08 | 株式会社リコー | 定着制御装置、定着装置及び画像形成装置 |
JP5652427B2 (ja) | 2012-05-09 | 2015-01-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成装置のヒータ制御方法 |
JP6817532B2 (ja) | 2016-10-19 | 2021-01-20 | 株式会社リコー | 定着装置、画像形成装置 |
JP6939610B2 (ja) | 2018-01-31 | 2021-09-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2020
- 2020-07-01 JP JP2020113806A patent/JP7528572B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7528572B2 (ja) | 2024-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2423762B1 (en) | Fixing device, image forming apparatus incorporating same, and fixing method | |
JP2010237283A (ja) | 画像形成装置 | |
US10649376B2 (en) | Image heating apparatus and image forming apparatus | |
US12019384B2 (en) | Image forming apparatus that fixes toner image to recording medium using heater | |
JP2019132998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017053915A (ja) | 画像形成装置 | |
KR102383348B1 (ko) | 화상 가열 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP2016184133A (ja) | 画像形成装置、定着部の制御方法、および、定着部の制御プログラム | |
US20240045358A1 (en) | Image forming apparatus and image fixing method | |
JP2011107447A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021081703A (ja) | 定着装置、定着装置の制御方法 | |
JP2022163266A (ja) | 画像形成装置 | |
US11181855B2 (en) | Fixing device and method for controlling fixing device | |
JP5230316B2 (ja) | 画像加熱装置 | |
JP7183755B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11914315B2 (en) | Image forming apparatus that fixes toner image to recording medium using first and second heaters supplied with current during overlapping time periods | |
JP7380167B2 (ja) | 定着装置、及び画像形成装置 | |
JP7310125B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6083213B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019035870A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7087450B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7013905B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023020574A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023045369A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2023155574A (ja) | 定着装置、画像形成装置、給電制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7528572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |