JP2021077390A - Passenger monitoring system, and automatic driving system - Google Patents

Passenger monitoring system, and automatic driving system Download PDF

Info

Publication number
JP2021077390A
JP2021077390A JP2021007355A JP2021007355A JP2021077390A JP 2021077390 A JP2021077390 A JP 2021077390A JP 2021007355 A JP2021007355 A JP 2021007355A JP 2021007355 A JP2021007355 A JP 2021007355A JP 2021077390 A JP2021077390 A JP 2021077390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passenger
vehicle
passengers
monitoring
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021007355A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021077390A5 (en
Inventor
健二郎 丸山
Kenjiro Maruyama
健二郎 丸山
智紀 池上
Tomonori Ikegami
智紀 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Publication of JP2021077390A publication Critical patent/JP2021077390A/en
Publication of JP2021077390A5 publication Critical patent/JP2021077390A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a passenger monitoring system and an automatic driving system which can easily and exactly monitor a state of a passenger in a vehicle.SOLUTION: A passenger monitoring system 1 comprises: a floor sensor 11 which is installed on a floor of a vehicle which a passenger boards to detect legs of the passenger; a seating sensor 16 which is installed on a seat provided in the vehicle to detect presence/absence of seating of the passenger; and a monitoring part 12 which monitors a state of the passenger in the vehicle. The monitoring part 12 monitors the state of the passenger in the vehicle by using data regarding the legs of the passenger detected by the floor sensor 11 and seating data of the passenger detected by the seating sensor 16.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は乗客モニタリングシステム、及び自動運転システムに関する。 The present invention relates to a passenger monitoring system and an automatic driving system.

近年、バスや鉄道などの交通機関において、安全運行等のために車両内の乗客をモニタリングすることが重要となってきている。特許文献1には、監視領域内の混雑状況に応じて、少ないカメラ台数で効率よく監視を行うことができる監視システムに関する技術が開示されている。 In recent years, it has become important to monitor passengers in vehicles for safe operation in transportation such as buses and railways. Patent Document 1 discloses a technique relating to a monitoring system capable of efficiently monitoring with a small number of cameras according to a congestion situation in a monitoring area.

特開2012−69022号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-69022

特許文献1に開示されている技術では、車両内に監視カメラを設置して車両内を監視している。監視カメラには死角があるため、監視カメラを用いる場合は死角が生じないように複数の監視カメラを用いる必要がある。しかしながら、複数の監視カメラを用いて車両内の乗客の状態を監視した場合は、複数の監視カメラの画像に画像処理を施す必要があるため、画像処理が煩雑になるという問題がある。また、例えば車両内が混雑している場合は、乗客の顔が他の乗客で隠れたりして乗客の画像を適切に取得することができない場合がある。このような場合は乗客を正確にモニタリングできないという問題がある。 In the technique disclosed in Patent Document 1, a surveillance camera is installed in the vehicle to monitor the inside of the vehicle. Since the surveillance camera has a blind spot, when using the surveillance camera, it is necessary to use a plurality of surveillance cameras so that the blind spot does not occur. However, when the state of passengers in the vehicle is monitored by using a plurality of surveillance cameras, it is necessary to perform image processing on the images of the plurality of surveillance cameras, which causes a problem that the image processing becomes complicated. Further, for example, when the inside of the vehicle is crowded, the passenger's face may be hidden by other passengers, and the passenger's image may not be properly acquired. In such a case, there is a problem that passengers cannot be monitored accurately.

上記課題に鑑み本発明の目的は、車両内における乗客の状態を容易かつ正確にモニタリングすることが可能な乗客モニタリングシステム、及び自動運転システムを提供することである。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a passenger monitoring system and an automatic driving system capable of easily and accurately monitoring the state of passengers in a vehicle.

本発明の一態様にかかる乗客モニタリングシステムは、乗客が搭乗する車両の床に設置され、前記乗客の足を検出する床センサと、前記床センサで検出された前記乗客の足に関するデータを用いて、前記車両内における前記乗客の状態をモニタリングするモニタリング部と、を備える。 The passenger monitoring system according to one aspect of the present invention is installed on the floor of a vehicle on which a passenger is boarding, and uses a floor sensor that detects the passenger's foot and data on the passenger's foot detected by the floor sensor. A monitoring unit for monitoring the state of the passengers in the vehicle is provided.

本発明の一態様にかかる自動運転システムは、上述の乗客モニタリングシステムと、前記車両を自動運転するための自動運転装置と、を備え、前記自動運転装置は、前記モニタリング部から取得した前記乗客の状態を用いて、前記車両の自動運転を実施する。 The automatic driving system according to one aspect of the present invention includes the above-mentioned passenger monitoring system and an automatic driving device for automatically driving the vehicle, and the automatic driving device is the passenger's acquired from the monitoring unit. The state is used to automatically drive the vehicle.

本発明により、車両内における乗客の状態を容易かつ正確にモニタリングすることが可能な乗客モニタリングシステム、及び自動運転システムを提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a passenger monitoring system and an automatic driving system capable of easily and accurately monitoring the state of passengers in a vehicle.

実施の形態1にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1にかかる乗客モニタリングシステムをバスに適用した場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 1 is applied to a bus. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 実施の形態2にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかる乗客モニタリングシステムをバスに適用した場合を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the case where the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 2 is applied to a bus. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of a passenger monitoring system. 実施の形態3にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 3. 実施の形態4にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the passenger monitoring system which concerns on Embodiment 4. 実施の形態5にかかる自動運転システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the automatic operation system which concerns on Embodiment 5. 自動運転システムの動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation of an automatic driving system. 自動運転システムの動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation of an automatic driving system. 混雑状況に関する情報を生成した場合の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the case where the information about a congestion situation is generated. 本発明で用いられる床センサの一例を示す上面図である。It is a top view which shows an example of the floor sensor used in this invention. 図17に示す床センサが備える検出セルを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the detection cell included in the floor sensor shown in FIG. 図18に示す検出セルに圧力が印加された状態を示す断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which pressure is applied to the detection cell shown in FIG. 床センサと着座センサとを含む回路図である。It is a circuit diagram including a floor sensor and a seating sensor. 図20に示す床センサと着座センサとを含む回路の駆動波形を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the drive waveform of the circuit including the floor sensor and the seating sensor shown in FIG.

<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、実施の形態1にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム1は、床センサ11、モニタリング部12、報知部13、及び通信部14を備える。本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム1は、例えば、バス、鉄道などの交通機関である車両に設置して、乗客の状態をモニタリングするシステムである。以下では一例として、乗客モニタリングシステム1をバスに適用した場合について説明するが、本発明は他の交通機関についても同様に適用することができる。
<Embodiment 1>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a passenger monitoring system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the passenger monitoring system 1 according to the present embodiment includes a floor sensor 11, a monitoring unit 12, a notification unit 13, and a communication unit 14. The passenger monitoring system 1 according to the present embodiment is a system that is installed in a vehicle that is a means of transportation such as a bus or a railroad to monitor the state of passengers. Hereinafter, the case where the passenger monitoring system 1 is applied to a bus will be described as an example, but the present invention can be similarly applied to other means of transportation.

図1に示す床センサ11は、乗客が搭乗する車両の床に設置され、乗客の足(足裏)を検出する。床センサ11は、乗客の足(足裏)が床センサ11に接することで印加された圧力を検出可能に構成されており、乗客の足の位置を経時的に検出可能に構成されている。例えば、床センサ11は、複数の検出セルがマトリックス状に配置されたフロアセンサ、感圧素子を用いた圧力センサ、静電容量を用いた圧力センサ等を用いて構成することができる。なお、床センサ11の構成例については実施の形態7で詳細に説明する。 The floor sensor 11 shown in FIG. 1 is installed on the floor of the vehicle on which the passenger is boarding, and detects the passenger's foot (sole). The floor sensor 11 is configured to be able to detect the applied pressure when the passenger's foot (sole) is in contact with the floor sensor 11, and is configured to be able to detect the position of the passenger's foot over time. For example, the floor sensor 11 can be configured by using a floor sensor in which a plurality of detection cells are arranged in a matrix, a pressure sensor using a pressure sensitive element, a pressure sensor using a capacitance, and the like. A configuration example of the floor sensor 11 will be described in detail in the seventh embodiment.

図2は、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステムをバスに適用した場合を説明するための図である。図2に示すように、車両(バス)100は、前方に運転席110と降車口113があり、中央に乗車口112が配置されている。車両100の内部には複数の座席111が設けられている。車両100の床には、床センサ11_1、11_2が設けられている。床センサ11_1は、車両100の中央から前方に配置されており、床センサ11_2は、車両100の後方に配置されている。なお、図2に示す床センサ11_1、11_2の配置は一例であり、本実施の形態では、図2に示す配置・形状以外となるように床センサを設置してもよい。例えば、車両100の床に段差がなくフラットである場合は、床センサ11_1と床センサ11_2とを一体として設けてもよい。また、本明細書では、床センサ11_1、11_2を総称して床センサ11とも記載する。他の符号についても同様である。 FIG. 2 is a diagram for explaining a case where the passenger monitoring system according to the present embodiment is applied to a bus. As shown in FIG. 2, the vehicle (bus) 100 has a driver's seat 110 and an exit 113 in front, and an entrance 112 is arranged in the center. A plurality of seats 111 are provided inside the vehicle 100. Floor sensors 11_1 and 11_2 are provided on the floor of the vehicle 100. The floor sensor 11_1 is arranged in front of the center of the vehicle 100, and the floor sensor 11_2 is arranged in the rear of the vehicle 100. The arrangement of the floor sensors 11_1 and 11_2 shown in FIG. 2 is an example, and in the present embodiment, the floor sensors may be installed so as to have an arrangement / shape other than that shown in FIG. For example, when the floor of the vehicle 100 is flat without a step, the floor sensor 11_1 and the floor sensor 11_2 may be provided integrally. Further, in this specification, the floor sensors 11_1 and 11_2 are collectively referred to as the floor sensor 11. The same applies to other codes.

また、図2に示す車両(バス)100では、前方に降車口113が配置され、中央に乗車口112が配置されている例を示したが、車両(バス)の乗車口および降車口は図2と逆の構成としてもよい。具体的には、前方に乗車口を配置し、中央に降車口を配置してもよい。また、車両(バス)への出入り口を1つとして、乗車口と降車口を兼用するような構成であってもよい。 Further, in the vehicle (bus) 100 shown in FIG. 2, an example is shown in which the exit 113 is arranged in front and the entrance 112 is arranged in the center, but the entrance and exit of the vehicle (bus) are shown in FIG. The configuration may be the reverse of 2. Specifically, the entrance may be arranged in the front and the exit may be arranged in the center. Further, the entrance / exit to the vehicle (bus) may be used as one entrance / exit, and the entrance / exit may be used as both the entrance / exit.

図1に示すモニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータを用いて、車両100内における乗客の状態をモニタリングする。モニタリング部12は、モニタリング結果(乗客の状態)に関するデータを、報知部13および通信部14に供給する。例えば、モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータに所定の処理(アルゴリズム処理)を施すことで、車両100内における乗客の状態をモニタリングすることができる。 The monitoring unit 12 shown in FIG. 1 monitors the state of passengers in the vehicle 100 by using the data on the feet of the passengers detected by the floor sensor 11. The monitoring unit 12 supplies data regarding the monitoring result (passenger status) to the notification unit 13 and the communication unit 14. For example, the monitoring unit 12 can monitor the state of the passenger in the vehicle 100 by performing a predetermined process (algorithm process) on the data related to the passenger's foot detected by the floor sensor 11.

報知部13は、モニタリング部12におけるモニタリング結果に応じた情報を乗客に報知する。ここで、モニタリング結果に応じた情報とは、例えば乗客の安全に関する情報(警告)である。報知部13は、視覚及び聴覚の少なくとも一方を用いて乗客に情報を報知するように構成されており、例えばディスプレイやスピーカー等を用いて構成することができる。例えば、報知部13は、ディスプレイに文字情報を表示したり、車両内の照明を点滅させたり、警告灯を点灯させたりすることで、視覚を通じて乗客に情報を報知することができる。また、報知部13は、スピーカーから警告音を出したり、音声案内(警告メッセージ)を出したりすることで、聴覚を通じて乗客に情報を報知することができる。図2では、ディスプレイを用いて報知部13を構成している例を示している。この場合、報知部13(ディスプレイ)は、車両100の前方など、乗客が見やすい位置に配置されることが好ましい。また、図2に示す車両100において、報知部としてスピーカーを更に設けてもよい。 The notification unit 13 notifies the passengers of information according to the monitoring result of the monitoring unit 12. Here, the information according to the monitoring result is, for example, information (warning) regarding the safety of passengers. The notification unit 13 is configured to notify passengers of information using at least one of visual and auditory senses, and can be configured by using, for example, a display or a speaker. For example, the notification unit 13 can visually notify passengers of information by displaying character information on a display, blinking lights in a vehicle, or turning on a warning light. In addition, the notification unit 13 can notify passengers of information through hearing by issuing a warning sound or a voice guidance (warning message) from the speaker. FIG. 2 shows an example in which the notification unit 13 is configured by using a display. In this case, the notification unit 13 (display) is preferably arranged at a position where passengers can easily see it, such as in front of the vehicle 100. Further, in the vehicle 100 shown in FIG. 2, a speaker may be further provided as a notification unit.

図1に示す通信部14は、車両100内における乗客の状態に関する情報を外部に無線送信するための装置である。例えば、車両100の運行状態を管理センターで一括管理している場合は、通信部14から管理センターに乗客の状態に関する情報を無線で送信することで、乗客の状態を管理センターにおいてリアルタイムで把握することができる。 The communication unit 14 shown in FIG. 1 is a device for wirelessly transmitting information regarding the state of passengers in the vehicle 100 to the outside. For example, when the operation status of the vehicle 100 is collectively managed by the management center, the passenger status can be grasped in real time at the management center by wirelessly transmitting information on the passenger status from the communication unit 14 to the management center. be able to.

なお、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム1では、報知部13、及び通信部14は、適宜省略してもよい。 In the passenger monitoring system 1 according to the present embodiment, the notification unit 13 and the communication unit 14 may be omitted as appropriate.

次に、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム1の動作(モニタリング部12の動作)について説明する。モニタリング部12は、床センサ11で検出した乗客の足の数に基づいて、車両100内における乗客の数を推定することができる。図3は、乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図であり、乗客の足の数に基づいて乗客の数を推定する場合の動作を説明するための図である。 Next, the operation of the passenger monitoring system 1 (operation of the monitoring unit 12) according to the present embodiment will be described. The monitoring unit 12 can estimate the number of passengers in the vehicle 100 based on the number of passengers' feet detected by the floor sensor 11. FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the passenger monitoring system, and is a diagram for explaining the operation when the number of passengers is estimated based on the number of feet of the passengers.

図3に示すように、車両100内において乗客が立っている場合、床センサ11_1、11_2は、立っている乗客の足を検出する。具体的には、床センサ11_1は、乗客21の右足21aと左足21bをそれぞれ検出する。モニタリング部12は、床センサ11_1で検出された乗客の右足21aと左足21bのデータが同一人物の足であるか否かを判定し、同一人物の足であると判定した場合は、これらの足(右足21aと左足21b)をペアリングして、1人の乗客21としてカウントする。図3に示す他の乗客の足についても同様に処理をすることができる。 As shown in FIG. 3, when a passenger is standing in the vehicle 100, the floor sensors 11_1 and 11_2 detect the feet of the standing passenger. Specifically, the floor sensor 11_1 detects the right foot 21a and the left foot 21b of the passenger 21, respectively. The monitoring unit 12 determines whether or not the data of the passenger's right foot 21a and left foot 21b detected by the floor sensor 11_1 are the feet of the same person, and if it is determined that they are the feet of the same person, these feet. (Right foot 21a and left foot 21b) are paired and counted as one passenger 21. The same processing can be applied to the legs of the other passengers shown in FIG.

図3に示す例では、床センサ11_1で検出された乗客の人数は4人、床センサ11_2で検出された乗客の人数は2人であり、合計6人の乗客が車両100内において立っていると判定することができる。 In the example shown in FIG. 3, the number of passengers detected by the floor sensor 11_1 is 4, the number of passengers detected by the floor sensor 11_2 is 2, and a total of 6 passengers are standing in the vehicle 100. Can be determined.

また、モニタリング部12は、床センサ11_1、11_2で検出された乗客の足の数の総数を2で除算することで、床センサ11_1、11_2の上に立っている乗客の数を求めてもよい。図3に示す例では、床センサ11_1、11_2で検出された乗客の足の数の総数は12であり、この総数12を2で除算することで、床センサ11_1、11_2の上に立っている乗客の数(12÷2=6人)を求めることができる。この手法を用いた場合は、同一人物の足であるか否かの判定(つまり、ペアリング処理)が不要になるので、モニタリング部12における演算処理を簡素化することができる。なお、この手法を用いるためには、乗客が立ち止まっていることが前提条件となる。 Further, the monitoring unit 12 may obtain the number of passengers standing on the floor sensors 11_1 and 11_2 by dividing the total number of passengers' feet detected by the floor sensors 11_1 and 11_2 by 2. .. In the example shown in FIG. 3, the total number of passenger feet detected by the floor sensors 11_1 and 11_2 is 12, and by dividing the total number 12 by 2, the passenger stands on the floor sensors 11_1 and 11_2. The number of passengers (12/2 = 6) can be calculated. When this method is used, it is not necessary to determine whether or not the feet are of the same person (that is, pairing processing), so that the arithmetic processing in the monitoring unit 12 can be simplified. In order to use this method, it is a prerequisite that the passengers are stopped.

例えば、図3に示す車両100に設けられている座席111の数は合計25席であり、座席111が空いている場合は乗客が必ず座ると仮定すると、車両100内における乗客の数は、着座している人数が25人、立っている人数が6人であるので、合計31人と推定することができる。 For example, assuming that the total number of seats 111 provided in the vehicle 100 shown in FIG. 3 is 25 and passengers are always seated when the seats 111 are vacant, the number of passengers in the vehicle 100 is seated. Since the number of people who are standing is 25 and the number of people who are standing is 6, it can be estimated that there are 31 people in total.

ここで、車両100の座席111の一部は優先席である場合が多く、また乗客の中には座席111が空いていても座らない乗客もいるため、車両100内において乗客が立っている場合であっても、必ずしも座席111が全て埋まっているとは限らない。したがって、モニタリング部12は、座席111の総数(25席)の8割程度(20席)に乗客が着席していると想定して、乗客の人数を推定してもよい。この場合は、車両100内における乗客の数は、着座している人数が20人(25×0.8=20)、立っている人数が6人であるので、合計26人と推定することができる。なお、座席111の総数に対する着座している乗客の割合(上述の例では8割)については、車両100の運行時間帯や運行する地域等に応じて適宜設定することができる。 Here, a part of the seat 111 of the vehicle 100 is often a priority seat, and some passengers do not sit even if the seat 111 is vacant. Therefore, when the passenger is standing in the vehicle 100 Even so, not all seats 111 are necessarily filled. Therefore, the monitoring unit 12 may estimate the number of passengers on the assumption that about 80% (20 seats) of the total number of seats 111 (25 seats) are seated. In this case, the number of passengers in the vehicle 100 is estimated to be 26 in total because the number of seated passengers is 20 (25 x 0.8 = 20) and the number of standing passengers is 6. it can. The ratio of seated passengers to the total number of seats 111 (80% in the above example) can be appropriately set according to the operating time zone of the vehicle 100, the operating area, and the like.

また、モニタリング部12は、車両100の乗車口112を通過した乗客の数と降車口113を通過した乗客の数との差を用いて、車両100内における乗客の数を推定してもよい。具体的には、モニタリング部12は、車両100の乗車口112を通過した乗客の足の組の数と降車口113を通過した乗客の足の組の数との差を用いて、車両100内における乗客の数を推定してもよい。この場合は、床センサ11は、少なくとも車両100の乗車口112と降車口113において乗客の足を検出可能に構成されていればよいので、例えば、図4に示すように乗車口112に床センサ11_3を設置し、降車口113に床センサ11_4を設置する構成としてもよい。 Further, the monitoring unit 12 may estimate the number of passengers in the vehicle 100 by using the difference between the number of passengers passing through the entrance 112 of the vehicle 100 and the number of passengers passing through the exit 113. Specifically, the monitoring unit 12 uses the difference between the number of pairs of passenger feet that have passed through the entrance 112 of the vehicle 100 and the number of pairs of feet of passengers that have passed through the exit 113, in the vehicle 100. You may estimate the number of passengers in. In this case, the floor sensor 11 only needs to be configured to be able to detect the feet of passengers at least at the entrance 112 and the exit 113 of the vehicle 100. Therefore, for example, as shown in FIG. 4, the floor sensor 11 has a floor sensor at the entrance 112. 11_3 may be installed, and the floor sensor 11_4 may be installed at the exit 113.

ここで、床センサ11で検出される乗客の足の形状は、乗客が履いている靴の種類(スニーカー、ビジネスシューズ、ハイヒール等)に応じて異なる。例えば、モニタリング部12は、靴の種類と靴底の形状(乗客の足の形状)とを対応付けたデータベースを予め準備しておき、このデータベースと照合することで、乗客の足であるか否かを判定してもよい。 Here, the shape of the passenger's foot detected by the floor sensor 11 differs depending on the type of shoes (sneakers, business shoes, high heels, etc.) worn by the passenger. For example, the monitoring unit 12 prepares in advance a database in which the type of shoes and the shape of the sole (the shape of the passenger's foot) are associated with each other, and collates with this database to determine whether or not the foot is a passenger's foot. May be determined.

更に、乗客の属性に関するデータベースを予め準備し、このデータベースと照合することで、乗客の靴のサイズや種類に基づいて子供か大人か、また男性か女性か等の属性を判定してもよい。また、車いすのタイヤや杖などの形状のデータベースを準備し、このデータベースと照合することで、体の不自由な乗客を認識して運転手に注意喚起や、その他の乗客への注意喚起を行ってもよい。 Further, by preparing a database on passenger attributes in advance and collating with this database, attributes such as children or adults, men or women may be determined based on the size and type of passenger shoes. In addition, by preparing a database of shapes such as wheelchair tires and canes and collating it with this database, we will recognize passengers with disabilities and alert the driver and other passengers. You may.

また、モニタリング部12は、床センサ11で乗客の足の移動を検出した場合、車両100内において乗客が移動したと判定してもよい。例えば図5に示すように、乗客25の足(最初の位置の乗客を乗客25_1で示す)を検知した後、乗客25の足が移動した場合(移動後の乗客の位置を乗客25_2で示す)、モニタリング部12は、車両100内において乗客25が移動したと判定することができる。このとき、モニタリング部12は、乗客25の足の移動を経時的に追跡することで、乗客25が移動したか否かを判定することができる。例えば、乗客25_1の足の向きを特定し、この向きとほぼ同じ方向に乗客25_2の足を検出した場合、乗客25が乗客25_1の位置から乗客25_2の位置に移動したと判定することができる。 Further, when the floor sensor 11 detects the movement of the passenger's foot, the monitoring unit 12 may determine that the passenger has moved in the vehicle 100. For example, as shown in FIG. 5, when the foot of the passenger 25 moves after detecting the foot of the passenger 25 (the passenger in the first position is indicated by the passenger 25_1) (the position of the passenger after the movement is indicated by the passenger 25_1). , The monitoring unit 12 can determine that the passenger 25 has moved in the vehicle 100. At this time, the monitoring unit 12 can determine whether or not the passenger 25 has moved by tracking the movement of the foot of the passenger 25 over time. For example, when the direction of the foot of the passenger 25_1 is specified and the foot of the passenger 25_2 is detected in the same direction as this direction, it can be determined that the passenger 25 has moved from the position of the passenger 25_1 to the position of the passenger 25_2.

例えば、報知部13は、乗客が移動したとモニタリング部12において判定された場合、乗客に注意を喚起するための警告を表示してもよい。また、運転席110に報知部(不図示)を別途設け、車両100内を乗客が移動している場合は、このことを運転手に通知するようにしてもよい。例えば運転手は、車両100内を移動している乗客がいる場合は、出発を見合わせるようにしてもよい。すなわち、運転手は、車両100内を移動している乗客がいないことを確認した後に、出発するようにしてもよい。また、報知部13としてスピーカーを設けて、乗客の安全確保を促す社内アナウンスをスピーカーから流してもよい。 For example, the notification unit 13 may display a warning for calling attention to the passengers when the monitoring unit 12 determines that the passengers have moved. Further, a notification unit (not shown) may be separately provided in the driver's seat 110 to notify the driver when a passenger is moving in the vehicle 100. For example, the driver may suspend departure if there are passengers moving in the vehicle 100. That is, the driver may depart after confirming that there are no passengers moving in the vehicle 100. Further, a speaker may be provided as the notification unit 13, and an in-house announcement promoting the safety of passengers may be played from the speaker.

また、モニタリング部12は、単位時間に床センサ11で検出した乗客の足踏みの回数が所定の回数以上である場合、車両100の揺れが激しいと判定することができる。具体的には、モニタリング部12は、床センサ11を用いて乗客の足の状態を経時的にモニタリングしている。そして、車両100の揺れが激しくなると、立っている乗客はその場で足踏みをするため、床センサ11で検出される足踏みの回数が増加する。モニタリング部12は、この足踏みの回数をモニタリングすることで、車両100の揺れの状態を判定することができる。なお、モニタリング部12は、例えば、乗客の足の向きを特定し、この特定した向きと無関係に(つまり、四方八方に)同じ乗客の足を検出し、且つ足の移動距離が短い場合に、乗客がその場で足踏みをしていると判定することができる。 Further, the monitoring unit 12 can determine that the vehicle 100 is violently shaken when the number of steps of the passengers detected by the floor sensor 11 in a unit time is equal to or more than a predetermined number of times. Specifically, the monitoring unit 12 monitors the state of the passenger's feet over time using the floor sensor 11. Then, when the vehicle 100 shakes violently, the standing passengers step on the spot, so that the number of steps detected by the floor sensor 11 increases. The monitoring unit 12 can determine the shaking state of the vehicle 100 by monitoring the number of steps. The monitoring unit 12 specifies, for example, the direction of the passenger's foot, detects the same passenger's foot regardless of the specified direction (that is, in all directions), and the movement distance of the foot is short. It can be determined that the passenger is stepping on the spot.

また、モニタリング部12は、床センサ11で乗客の手、膝、および臀部の少なくとも一つを検出した場合、乗客が転倒したと判定することができる。具体的には図6に示すように、床センサ11_1において乗客35の臀部32および手33a、33bを検出した場合、モニタリング部12は乗客が転倒したと判定することができる。 Further, when the floor sensor 11 detects at least one of the passenger's hands, knees, and buttocks, the monitoring unit 12 can determine that the passenger has fallen. Specifically, as shown in FIG. 6, when the floor sensor 11_1 detects the buttocks 32 and the hands 33a and 33b of the passenger 35, the monitoring unit 12 can determine that the passenger has fallen.

より詳細に説明すると、モニタリング部12は、床センサ11_1において乗客35の足31a、31bを検出している状態で、その後、乗客の臀部32および手33a、33bの少なくとも一方を検出した場合、モニタリング部12は乗客が転倒したと判定することができる。例えば、乗客35が後方に転倒した場合は、乗客の臀部32と手33a、33bを検出することができる(図6参照)。一方、乗客35が前方に転倒した場合は、乗客の手(この場合は乗客の膝を検出する場合もある)を検出することができる。 More specifically, when the monitoring unit 12 detects the feet 31a and 31b of the passenger 35 by the floor sensor 11_1 and then detects at least one of the buttocks 32 and the hands 33a and 33b of the passenger, it monitors. The unit 12 can determine that the passenger has fallen. For example, when the passenger 35 falls backward, the buttocks 32 and the hands 33a and 33b of the passenger can be detected (see FIG. 6). On the other hand, when the passenger 35 falls forward, the passenger's hand (in this case, the passenger's knee may be detected) can be detected.

これら以外にも、モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータを用いて、車両100内における乗客の状態をモニタリングすることができる。 In addition to these, the monitoring unit 12 can monitor the state of the passengers in the vehicle 100 by using the data on the passengers' feet detected by the floor sensor 11.

上述のように、本実施の形態にかかる発明では、車両の床に設置された床センサ11を用いて乗客の足を検出している。そして、モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータに所定の処理(アルゴリズム処理)を施すことで、車両内における乗客の状態をモニタリングしている。このように本実施の形態にかかる発明では、床センサ11を用いて乗客の状態をモニタリングしているので、車両内における乗客の状態を容易かつ正確にモニタリングすることができる。 As described above, in the invention according to the present embodiment, the feet of passengers are detected by using the floor sensor 11 installed on the floor of the vehicle. Then, the monitoring unit 12 monitors the state of the passenger in the vehicle by performing a predetermined process (algorithm process) on the data related to the passenger's foot detected by the floor sensor 11. As described above, in the invention according to the present embodiment, since the passenger condition is monitored by using the floor sensor 11, the passenger condition in the vehicle can be easily and accurately monitored.

すなわち、本実施の形態にかかる発明では監視カメラを用いていないので、画像処理をする必要がなく、また、車両内が混雑している際に乗客の顔が他の乗客で隠れたりして乗客の画像を適切に取得することができないという問題も生じない。また、夜間、車両内が暗いときに乗客の画像を適切に取得できないという問題も生じない。また、トンネルを通過する際は、車両内の光の明暗の変化が大きくなるが、このような場合に乗客の画像を適切に取得できないという問題も生じない。したがって、本実施の形態にかかる発明により、車両内における乗客の状態を容易かつ正確にモニタリングすることが可能な乗客モニタリングシステムを提供することができる。 That is, since the surveillance camera is not used in the invention according to the present embodiment, there is no need to perform image processing, and the passenger's face is hidden by other passengers when the inside of the vehicle is crowded. There is no problem that the image of the above cannot be acquired properly. Further, there is no problem that the image of the passenger cannot be properly acquired at night when the inside of the vehicle is dark. Further, when passing through the tunnel, the change in brightness of the light in the vehicle becomes large, but in such a case, there is no problem that the image of the passenger cannot be properly acquired. Therefore, according to the invention according to the present embodiment, it is possible to provide a passenger monitoring system capable of easily and accurately monitoring the state of passengers in a vehicle.

<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態2について説明する。
図7は、本発明の実施の形態2にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。図7に示すように、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム2は、床センサ11、着座センサ16、モニタリング部12、報知部13、及び通信部14を備える。本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム2は、実施の形態1で説明した乗客モニタリングシステム1と比べて、着座センサ16を備える点が異なる。これ以外の構成および動作については、実施の形態1で説明した乗客モニタリングシステム1と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、重複した説明は省略する。また、本実施の形態は実施の形態1と適宜組み合わせることができ、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。
<Embodiment 2>
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described.
FIG. 7 is a block diagram showing a passenger monitoring system according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the passenger monitoring system 2 according to the present embodiment includes a floor sensor 11, a seating sensor 16, a monitoring unit 12, a notification unit 13, and a communication unit 14. The passenger monitoring system 2 according to the present embodiment is different from the passenger monitoring system 1 described in the first embodiment in that it includes a seating sensor 16. Since the other configurations and operations are the same as those of the passenger monitoring system 1 described in the first embodiment, the same components are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted. Further, the present embodiment can be appropriately combined with the first embodiment, and the same effects as those described in the first embodiment can be obtained.

図8は、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステムをバスに適用した場合を説明するための図である。図8に示すように、本実施の形態では、車両(バス)101の内部に設けられた複数の座席111の各々に着座センサ16を設けている。これ以外の構成および動作は、図2に示した車両100の構成および動作と同様である。 FIG. 8 is a diagram for explaining a case where the passenger monitoring system according to the present embodiment is applied to a bus. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the seating sensor 16 is provided in each of the plurality of seats 111 provided inside the vehicle (bus) 101. Other configurations and operations are the same as the configurations and operations of the vehicle 100 shown in FIG.

着座センサ16は、乗客が座席111に着席したことを検出するセンサ、換言すると乗客の着座の有無を検出するセンサである。着座センサ16は、例えばメンブレンスイッチなどのスイッチ素子を用いて構成することができる。例えば、スイッチ素子は、乗客が着座した際に導通状態となり、乗客が起立した際に非導通状態となるスイッチ素子である。また、静電容量センサを用いて着座センサ16を構成してもよい。 The seating sensor 16 is a sensor that detects that the passenger is seated in the seat 111, in other words, a sensor that detects whether or not the passenger is seated. The seating sensor 16 can be configured by using a switch element such as a membrane switch. For example, the switch element is a switch element that becomes conductive when the passenger sits down and becomes non-conductive when the passenger stands up. Further, the seating sensor 16 may be configured by using the capacitance sensor.

本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム2において、モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータと、着座センサ16で検出された乗客の着座データ(着座の有無)と、を用いて、車両内における乗客の状態をモニタリングしている。例えば、モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータと、着座センサ16で検出された乗客の着座データ(着座の有無)と、に所定の処理(アルゴリズム処理)を施すことで、車両100内における乗客の状態をモニタリングすることができる。 In the passenger monitoring system 2 according to the present embodiment, the monitoring unit 12 obtains data on the passenger's feet detected by the floor sensor 11 and passenger seating data (presence or absence of seating) detected by the seating sensor 16. It is used to monitor the condition of passengers in the vehicle. For example, the monitoring unit 12 performs a predetermined process (algorithm process) on the data related to the passenger's feet detected by the floor sensor 11 and the passenger's seating data (presence or absence of seating) detected by the seating sensor 16. Therefore, the state of passengers in the vehicle 100 can be monitored.

例えば、モニタリング部12は、床センサ11で検出した乗客の数と、着座センサ16で検出した着座している乗客の数と、を加算することで、車両内における乗客の数を推定してもよい。図9は、乗客モニタリングシステムの動作を説明するための図であり、床センサ11で検出した乗客の数と、着座センサ16で検出した着座している乗客の数と、に基づいて乗客の数を推定する場合の動作を説明するための図である。 For example, the monitoring unit 12 may estimate the number of passengers in the vehicle by adding the number of passengers detected by the floor sensor 11 and the number of seated passengers detected by the seating sensor 16. Good. FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the passenger monitoring system, and is a diagram based on the number of passengers detected by the floor sensor 11 and the number of seated passengers detected by the seating sensor 16. It is a figure for demonstrating the operation in the case of estimating.

図9に示すように、車両101内において乗客が立っている場合、床センサ11_1、11_2は、立っている乗客の足21a、21bを検出する。モニタリング部12は、床センサ11_1、11_2で検出された乗客の足21a、21bに基づいて、床センサ11_1、11_2の上に立っている乗客の人数を推定する。なお、床センサ11_1、11_2の上に立っている乗客の人数を推定する方法については、実施の形態1で説明したので重複した説明は省略する。 As shown in FIG. 9, when a passenger is standing in the vehicle 101, the floor sensors 11_1 and 11_2 detect the feet 21a and 21b of the standing passenger. The monitoring unit 12 estimates the number of passengers standing on the floor sensors 11_1 and 11_2 based on the passenger feet 21a and 21b detected by the floor sensors 11_1 and 11_2. Since the method of estimating the number of passengers standing on the floor sensors 11_1 and 11_2 has been described in the first embodiment, duplicated description will be omitted.

図9に示す例では、床センサ11_1で検出された乗客の人数は2人、床センサ11_2で検出された乗客の人数は1人であり、合計3人の乗客が車両101内において立っていると推定することができる。 In the example shown in FIG. 9, the number of passengers detected by the floor sensor 11_1 is two, the number of passengers detected by the floor sensor 11_2 is one, and a total of three passengers are standing in the vehicle 101. Can be estimated.

また、図9に示す車両101の座席111の各々には着座センサ16が設けられている。着座センサ16を用いることで、座席111に着座している乗客の数を正確に算出することができる。図9では、乗客が着座している座席111を実線の楕円41で示している。つまり図9に示す車両101では、座席111の総数が25席であり、その中の20席に乗客が座席している。したがって、図9に示す車両101内における乗客の数は、着座している人数が20人、立っている人数が3人であるので、合計23人と推定することができる。 Further, each of the seats 111 of the vehicle 101 shown in FIG. 9 is provided with a seating sensor 16. By using the seating sensor 16, the number of passengers seated in the seat 111 can be accurately calculated. In FIG. 9, the seat 111 on which the passenger is seated is indicated by a solid ellipse 41. That is, in the vehicle 101 shown in FIG. 9, the total number of seats 111 is 25, and passengers are seated in 20 of them. Therefore, the number of passengers in the vehicle 101 shown in FIG. 9 can be estimated to be 23 in total because the number of passengers sitting is 20 and the number of standing passengers is 3.

このように座席111に着座センサ16を設けた場合は、座席111に着座している乗客の人数を正確に求めることができる。したがって、車両101内における乗客の数を正確に求めることができる。 When the seating sensor 16 is provided on the seat 111 in this way, the number of passengers seated on the seat 111 can be accurately obtained. Therefore, the number of passengers in the vehicle 101 can be accurately obtained.

また、モニタリング部12は、着座センサ16で乗客の起立を検出した場合、車両101内において乗客が移動したと判定してもよい。例えば、図10に示すように、乗客が起立したことを着座センサ16が検出すると(起立した乗客を破線の楕円42で示す)、モニタリング部12は車両101内において乗客が起立(移動)したと判定することができる。 Further, when the seating sensor 16 detects the standing of the passenger, the monitoring unit 12 may determine that the passenger has moved in the vehicle 101. For example, as shown in FIG. 10, when the seating sensor 16 detects that the passenger has stood up (the standing passenger is indicated by the broken line ellipse 42), the monitoring unit 12 states that the passenger stood up (moved) in the vehicle 101. Can be determined.

更に実施の形態1で説明したように、モニタリング部12は、床センサ11で乗客の足の移動を検出した場合、車両101内において乗客が移動したと判定することができる。例えば図10に示すように、乗客25の足(最初の位置の乗客を乗客25_1で示す)を検知した後、乗客25の足が移動した場合(移動後の乗客の位置を乗客25_2で示す)、モニタリング部12は、車両101内において乗客25が移動したと判定することができる。 Further, as described in the first embodiment, when the floor sensor 11 detects the movement of the passenger's foot, the monitoring unit 12 can determine that the passenger has moved in the vehicle 101. For example, as shown in FIG. 10, when the foot of the passenger 25 moves after detecting the foot of the passenger 25 (the passenger in the first position is indicated by the passenger 25_1) (the position of the passenger after the movement is indicated by the passenger 25_1). , The monitoring unit 12 can determine that the passenger 25 has moved in the vehicle 101.

つまり、モニタリング部12は、床センサ11で乗客の足の移動を検出した場合、及び/または、着座センサ16で乗客の起立を検出した場合、車両内において乗客が移動したと判定することができる。したがって、車両内において乗客が移動したことを正確に検知することができる。 That is, when the floor sensor 11 detects the movement of the passenger's foot and / or the seating sensor 16 detects the standing of the passenger, the monitoring unit 12 can determine that the passenger has moved in the vehicle. .. Therefore, it is possible to accurately detect that the passenger has moved in the vehicle.

また、乗客の移動データを用いることで、座席111に乗客が着座しているのか、または荷物が置かれているのかを判定することができるので、車両101内における乗客の数を更に正確に求めることができる。 Further, by using the passenger movement data, it is possible to determine whether the passenger is seated in the seat 111 or whether the luggage is placed on the seat 111, so that the number of passengers in the vehicle 101 can be obtained more accurately. be able to.

<実施の形態3>
次に、本発明の実施の形態3について説明する。
図11は、本発明の実施の形態3にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。図11に示すように、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム3は、床センサ11、着座センサ16、加速度センサ17、モニタリング部12、報知部13、及び通信部14を備える。本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム3は、実施の形態2で説明した乗客モニタリングシステム2と比べて、加速度センサ17を備える点が異なる。これ以外の構成および動作については、実施の形態1、2で説明した乗客モニタリングシステム1、2と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付して、重複した説明は省略する。また、本実施の形態は実施の形態1、2と適宜組み合わせることができ、実施の形態1、2で説明した効果と同様の効果を得ることができる。
<Embodiment 3>
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described.
FIG. 11 is a block diagram showing a passenger monitoring system according to a third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 11, the passenger monitoring system 3 according to the present embodiment includes a floor sensor 11, a seating sensor 16, an acceleration sensor 17, a monitoring unit 12, a notification unit 13, and a communication unit 14. The passenger monitoring system 3 according to the present embodiment is different from the passenger monitoring system 2 described in the second embodiment in that it includes an acceleration sensor 17. Since the other configurations and operations are the same as those of the passenger monitoring systems 1 and 2 described in the first and second embodiments, the same components are designated by the same reference numerals and duplicate description is omitted. .. Further, the present embodiment can be appropriately combined with the first and second embodiments, and the same effects as those described in the first and second embodiments can be obtained.

加速度センサ17は車両に取り付けられおり、車両の加速度に関する情報を取得することができる。モニタリング部12は、床センサ11で検出された乗客の足に関するデータと着座センサ16で検出された乗客の着座データとに加えて、加速度センサ17から取得した車両の加速度データを更に用いて、車両内における乗客の状態をモニタリングすることができる。このように本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム3では、加速度センサ17から取得した車両の加速度データを更に用いているので、車両内における乗客の状態をより正確にモニタリングすることができる。 The acceleration sensor 17 is attached to the vehicle and can acquire information on the acceleration of the vehicle. The monitoring unit 12 further uses the vehicle acceleration data acquired from the acceleration sensor 17 in addition to the passenger foot data detected by the floor sensor 11 and the passenger seating data detected by the seating sensor 16, and the vehicle It is possible to monitor the condition of passengers inside. As described above, the passenger monitoring system 3 according to the present embodiment further uses the acceleration data of the vehicle acquired from the acceleration sensor 17, so that the state of the passengers in the vehicle can be monitored more accurately.

例えば、モニタリング部12は、加速度センサ17で取得した加速度データが、車両が停止していることを示しており、且つ、床センサ11および着座センサ16の少なくとも一方において乗客の移動を検出した場合は、車両を発車させないように運転手に警告を出してもよい。 For example, when the acceleration data acquired by the acceleration sensor 17 indicates that the vehicle is stopped, and the monitoring unit 12 detects the movement of the passenger by at least one of the floor sensor 11 and the seating sensor 16. , You may warn the driver not to start the vehicle.

例えば、モニタリング部12は、加速度センサ17において車両が急停車したことを検知し、且つ、床センサ11からの情報が乗客が転倒したことを示している場合、乗客の安全を確認するように運転手にメッセージを出してもよい。 For example, when the acceleration sensor 17 detects that the vehicle has stopped suddenly and the information from the floor sensor 11 indicates that the passenger has fallen, the monitoring unit 12 asks the driver to confirm the safety of the passenger. You may send a message to.

例えば、モニタリング部12は、加速度センサ17において車両が急停車したことを検知し、且つ、床センサ11からの情報が乗客が転倒したことを示している場合、乗客に注意を喚起するための警告を報知部13(ディスプレイ)に表示したり、報知部13(スピーカー)から注意喚起のアナウンスを出力するようにしてもよい。 For example, when the acceleration sensor 17 detects that the vehicle has stopped suddenly and the information from the floor sensor 11 indicates that the passenger has fallen, the monitoring unit 12 issues a warning to call the passenger's attention. It may be displayed on the notification unit 13 (display), or an announcement to call attention may be output from the notification unit 13 (speaker).

例えば、モニタリング部12は、加速度センサ17において車両が揺れていることを検知し、且つ、床センサ11で検出された乗客の足踏みの回数が増加して所定の回数以上になった場合、車両の揺れが激しいと判定してもよい。この場合は、乗客に注意を喚起するための警告を報知部13(ディスプレイ)に表示したり、報知部13(スピーカー)から注意喚起のアナウンスを出力するようにしてもよい。 For example, when the acceleration sensor 17 detects that the vehicle is shaking and the number of steps of the passengers detected by the floor sensor 11 increases to a predetermined number or more, the monitoring unit 12 of the vehicle It may be determined that the shaking is severe. In this case, a warning for calling attention to passengers may be displayed on the notification unit 13 (display), or a warning announcement may be output from the notification unit 13 (speaker).

なお、上記例は一例であり、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステムは、加速度センサ17から取得した車両の加速度データを用いることで、様々なモニタリングを実施することができる。 The above example is an example, and the passenger monitoring system according to the present embodiment can perform various monitoring by using the acceleration data of the vehicle acquired from the acceleration sensor 17.

<実施の形態4>
次に、本発明の実施の形態4について説明する。
図12は、本発明の実施の形態4にかかる乗客モニタリングシステムを示すブロック図である。図12に示すように、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム4は、床センサ11、着座センサ16、加速度センサ17、位置取得部18、モニタリング部12、報知部13、及び通信部14を備える。本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステム4は、実施の形態3で説明した乗客モニタリングシステム3と比べて、位置取得部18を備える点が異なる。これ以外の構成および動作については、実施の形態1〜3で説明した乗客モニタリングシステム1〜3と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付して、重複した説明は省略する。また、本実施の形態は実施の形態1〜3と適宜組み合わせることができ、実施の形態1〜3で説明した効果と同様の効果を得ることができる。
<Embodiment 4>
Next, Embodiment 4 of the present invention will be described.
FIG. 12 is a block diagram showing a passenger monitoring system according to a fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 12, the passenger monitoring system 4 according to the present embodiment includes a floor sensor 11, a seating sensor 16, an acceleration sensor 17, a position acquisition unit 18, a monitoring unit 12, a notification unit 13, and a communication unit 14. .. The passenger monitoring system 4 according to the present embodiment is different from the passenger monitoring system 3 described in the third embodiment in that it includes a position acquisition unit 18. Since the other configurations and operations are the same as those of the passenger monitoring systems 1 to 3 described in the first to third embodiments, the same components are designated by the same reference numerals and duplicate description is omitted. .. Further, the present embodiment can be appropriately combined with the first to third embodiments, and the same effects as those described in the first to third embodiments can be obtained.

位置取得部18は車両に取り付けられおり、車両の現在の位置に関する情報を取得する。位置取得部18は、例えばGPS(Global Positioning System)、慣性航法装置等を用いて構成することができる。モニタリング部12は、位置取得部18から車両の位置情報を取得することで、車両の現在の位置を特定することができる。 The position acquisition unit 18 is attached to the vehicle and acquires information on the current position of the vehicle. The position acquisition unit 18 can be configured by using, for example, a GPS (Global Positioning System), an inertial navigation system, or the like. The monitoring unit 12 can identify the current position of the vehicle by acquiring the position information of the vehicle from the position acquisition unit 18.

例えば、モニタリング部12は、乗客の足踏み回数が多い地点(つまり、揺れが激しい地点)に関する情報を予めデータベース(メモリ)に登録しておく。そして、位置取得部18から取得した車両の現在の位置が、登録地点(つまり、揺れが激しい地点)に近づくと、乗客に注意を喚起するための警告を報知部13(ディスプレイ)に表示したり、報知部13(スピーカー)から注意喚起のアナウンスを出力したりしてもよい。 For example, the monitoring unit 12 registers in advance information about a point where passengers step on frequently (that is, a point where shaking is severe) in a database (memory). Then, when the current position of the vehicle acquired from the position acquisition unit 18 approaches the registration point (that is, the point where the shaking is severe), a warning for calling attention to the passengers is displayed on the notification unit 13 (display). , A warning announcement may be output from the notification unit 13 (speaker).

例えば、乗客の足踏み回数が多い地点(つまり、揺れが激しい地点)に関する情報は、ユーザが予めデータベース(メモリ)に登録してもよい。 For example, the user may register information about a point where passengers step on frequently (that is, a point where shaking is severe) in a database (memory) in advance.

また、モニタリング部12は、単位時間に床センサ11で検出した乗客の足踏みの回数が所定の回数以上である場合、車両の揺れが激しいと判定することができる。モニタリング部12は、この揺れが激しいと判定された際の車両の位置情報(位置取得部18から取得)をデータベース(メモリ)に登録してもよい。更に、モニタリング部12は、床センサ11からの情報を用いて乗客が転倒したことを検出し、乗客が転倒した際の車両の位置情報(位置取得部18から取得)をデータベース(メモリ)に登録してもよい。このような処理を繰り返すことで、揺れが激しい地点の情報を、モニタリング部12のデータベースに蓄積することができる。 Further, the monitoring unit 12 can determine that the vehicle shakes violently when the number of steps of the passengers detected by the floor sensor 11 in a unit time is equal to or more than a predetermined number of times. The monitoring unit 12 may register the position information (acquired from the position acquisition unit 18) of the vehicle when it is determined that the shaking is severe in the database (memory). Further, the monitoring unit 12 detects that the passenger has fallen using the information from the floor sensor 11, and registers the vehicle position information (acquired from the position acquisition unit 18) when the passenger has fallen in the database (memory). You may. By repeating such processing, the information of the point where the shaking is severe can be accumulated in the database of the monitoring unit 12.

また、モニタリング部12は、立っている乗客がいることを床センサ11で検出し、且つ車両が急カーブの手前の位置である場合、乗客に注意を喚起するための警告を報知部13(ディスプレイ)に表示したり、報知部13(スピーカー)から注意喚起のアナウンスを出力したりしてもよい。例えばモニタリング部12は、位置取得部18から取得した車両の位置情報と地図情報とを用いることで、車両が急カーブの手前の位置であることを把握することができる。 Further, the monitoring unit 12 detects that there are standing passengers by the floor sensor 11, and when the vehicle is in a position in front of a sharp curve, the monitoring unit 12 issues a warning to alert the passengers (display). ), Or an announcement to call attention may be output from the notification unit 13 (speaker). For example, the monitoring unit 12 can grasp that the vehicle is in the position before the sharp curve by using the vehicle position information and the map information acquired from the position acquisition unit 18.

なお、上記例は一例であり、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステムは、位置取得部18から取得した車両の位置情報を用いることで、様々なモニタリングや注意喚起を実施することができる。なお、本実施の形態において、着座センサ16や加速度センサ17は適宜省略してもよい。 The above example is an example, and the passenger monitoring system according to the present embodiment can perform various monitoring and alerting by using the position information of the vehicle acquired from the position acquisition unit 18. In the present embodiment, the seating sensor 16 and the acceleration sensor 17 may be omitted as appropriate.

<実施の形態5>
次に、本発明の実施の形態5について説明する。実施の形態5では、実施の形態1〜4で説明した乗客モニタリングシステムを備える自動運転システムについて説明する。図13は、本発明の実施の形態5にかかる自動運転システムを示すブロック図である。図13に示すように、本実施の形態にかかる自動運転システム5は、床センサ11、着座センサ16、加速度センサ17、モニタリング部12、自動運転装置19、及び通信部14を備える。なお、乗客モニタリングシステムの構成、すなわち、床センサ11、モニタリング部12、通信部14、着座センサ16、加速度センサ17の構成については、実施の形態1〜4で説明した構成と同様であるので重複した説明は省略する。
<Embodiment 5>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the fifth embodiment, the automatic driving system including the passenger monitoring system described in the first to fourth embodiments will be described. FIG. 13 is a block diagram showing an automatic driving system according to a fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, the automatic driving system 5 according to the present embodiment includes a floor sensor 11, a seating sensor 16, an acceleration sensor 17, a monitoring unit 12, an automatic driving device 19, and a communication unit 14. The configuration of the passenger monitoring system, that is, the configuration of the floor sensor 11, the monitoring unit 12, the communication unit 14, the seating sensor 16, and the acceleration sensor 17 is the same as the configuration described in the first to fourth embodiments, and thus overlaps. The explanation given is omitted.

自動運転装置19は、車両を自動運転するための装置である。本実施の形態において、自動運転装置19は、車両の各種情報に加えて、モニタリング部12から取得した乗客の状態を用いて、車両の自動運転を実施するように構成されている。 The automatic driving device 19 is a device for automatically driving a vehicle. In the present embodiment, the automatic driving device 19 is configured to automatically drive the vehicle by using the state of the passengers acquired from the monitoring unit 12 in addition to various information of the vehicle.

図14、図15は、本実施の形態にかかる自動運転システムの動作を説明するためのフローチャートである。例えば、自動運転装置19は、車両が停止している際にモニタリング部12が車両内において乗客が移動していると判定した場合、車両が停止している状態を継続するように、車両を制御してもよい。 14 and 15 are flowcharts for explaining the operation of the automatic driving system according to the present embodiment. For example, when the monitoring unit 12 determines that a passenger is moving in the vehicle when the vehicle is stopped, the automatic driving device 19 controls the vehicle so that the vehicle continues in the stopped state. You may.

具体的には、図14に示すように、車両が停止している状態において(ステップS1)、モニタリング部12は車両内において乗客が移動しているか否かを判定する(ステップS2)。そして、車両内を移動している乗客がいないとモニタリング部12において判定された場合(ステップS2:No)、自動運転装置19は、車両を発車させる(ステップS4)。一方、車両内を移動している乗客がいるとモニタリング部12において判定された場合(ステップS2:Yes)、自動運転装置19は、車両が停止している状態を維持する(ステップS3)。つまり、車両内を移動している乗客がいる場合、自動運転装置19は、車両を発車させるのは危険であると判断して、車両が停止している状態を維持する。 Specifically, as shown in FIG. 14, when the vehicle is stopped (step S1), the monitoring unit 12 determines whether or not the passenger is moving in the vehicle (step S2). Then, when the monitoring unit 12 determines that there are no passengers moving in the vehicle (step S2: No), the automatic driving device 19 departs the vehicle (step S4). On the other hand, when the monitoring unit 12 determines that there are passengers moving in the vehicle (step S2: Yes), the automatic driving device 19 maintains the vehicle in a stopped state (step S3). That is, when there are passengers moving in the vehicle, the automatic driving device 19 determines that it is dangerous to start the vehicle and maintains the state in which the vehicle is stopped.

また、自動運転装置19は、車両が急停車した際に、モニタリング部が車両内において乗客が転倒したと判定した場合、車両の運転を停止している状態を維持するようにしてもよい。具体的には、図15に示すように、車両が急停車すると(ステップS11)、モニタリング部12は車両内において転倒した乗客がいるか否かを判定する(ステップS12)。そして、車両内において転倒した乗客がいないとモニタリング部12において判定された場合(ステップS12:No)、自動運転装置19は、車両の運行を再開する(ステップS14)。一方、車両内において転倒した乗客がいるとモニタリング部12において判定された場合(ステップS12:Yes)、自動運転装置19は、車両が停止している状態を維持する(ステップS13)。つまり、車両内において転倒した乗客がいる場合、自動運転装置19は、車両を発車させるのは危険であると判断して、車両が停止している状態を維持する。この場合は、例えば転倒した乗客がいるという情報を、通信部14を用いて管理センターに無線で送信してもよい。管理センターは、転倒した乗客がいるという情報が送られてきた場合、救急車の手配等をすることができる。 Further, the automatic driving device 19 may maintain the state in which the operation of the vehicle is stopped when the monitoring unit determines that the passenger has fallen in the vehicle when the vehicle suddenly stops. Specifically, as shown in FIG. 15, when the vehicle suddenly stops (step S11), the monitoring unit 12 determines whether or not there is a passenger who has fallen in the vehicle (step S12). Then, when the monitoring unit 12 determines that there are no passengers who have fallen in the vehicle (step S12: No), the automatic driving device 19 resumes the operation of the vehicle (step S14). On the other hand, when the monitoring unit 12 determines that there is a passenger who has fallen in the vehicle (step S12: Yes), the automatic driving device 19 maintains the vehicle in a stopped state (step S13). That is, when there is a passenger who has fallen in the vehicle, the automatic driving device 19 determines that it is dangerous to start the vehicle and maintains the state in which the vehicle is stopped. In this case, for example, information that there is a passenger who has fallen may be wirelessly transmitted to the management center using the communication unit 14. The management center can arrange ambulances, etc. when information is sent that there are passengers who have fallen.

また、実施の形態4で説明したように、乗客の足踏み回数が多い地点(つまり、揺れが激しい地点)に関する情報を、予めモニタリング部12のデータベース(メモリ)に登録しておいてもよい。この場合、自動運転装置19は、揺れが激しい地点に関する情報を用いて自動運転制御プログラムを調整することができ、実際の道路状況に応じた自動運転を実施することができる。 Further, as described in the fourth embodiment, the information regarding the points where the passengers frequently step on (that is, the points where the shaking is severe) may be registered in advance in the database (memory) of the monitoring unit 12. In this case, the automatic driving device 19 can adjust the automatic driving control program by using the information about the point where the shaking is severe, and can carry out the automatic driving according to the actual road condition.

なお、上記自動運転の例は一例であり、本実施の形態にかかる自動運転システムは、モニタリング部12におけるモニタリング結果を用いることで、様々な自動運転を実施することができる。 The example of the automatic operation is an example, and the automatic operation system according to the present embodiment can carry out various automatic operations by using the monitoring result in the monitoring unit 12.

<実施の形態6>
次に、本発明の実施の形態6について説明する。実施の形態6では、実施の形態1〜5で説明したモニタリング部12におけるモニタリング結果、つまり車両100、101内における乗客の状態をモニタリングした結果を活用する場合について説明する。
<Embodiment 6>
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the sixth embodiment, a case where the monitoring result in the monitoring unit 12 described in the first to fifth embodiments, that is, the result of monitoring the state of passengers in the vehicles 100 and 101 is utilized will be described.

乗客モニタリングシステムが備えるモニタリング部12は、床センサ11や着座センサ16で取得した情報を用いて、車両100、101内における乗客の状態をモニタリングすることができる。例えば、モニタリング部12は、床センサ11および着座センサ16の少なくとも一方で取得した情報を用いて、車両100、101の混雑状況に関する情報をモニタリング結果(乗客の状態に関する情報)として生成してもよい。 The monitoring unit 12 included in the passenger monitoring system can monitor the state of passengers in the vehicles 100 and 101 by using the information acquired by the floor sensor 11 and the seating sensor 16. For example, the monitoring unit 12 may generate information on the congestion status of the vehicles 100 and 101 as a monitoring result (information on the passenger status) by using the information acquired by at least one of the floor sensor 11 and the seating sensor 16. ..

例えば、モニタリング部12におけるモニタリング結果は、管理センター(不図示)で一括管理してもよく、この場合は、通信部14(例えば、図1参照)から管理センターに乗客の状態に関する情報を無線で送信することができる。これにより、管理センターにおいて乗客の状態をリアルタイムで把握することができる。 For example, the monitoring results in the monitoring unit 12 may be collectively managed by the management center (not shown). In this case, the communication unit 14 (for example, see FIG. 1) wirelessly transmits information on the passenger status to the management center. Can be sent. As a result, the passenger status can be grasped in real time at the management center.

例えば、管理センターは、複数の車両100、101の各々に搭載されたモニタリング部12からモニタリング結果を取得可能に構成されていてもよい。このような構成とすることで、複数の車両100、101における乗客の状態を管理センターにおいて一括してモニタリングすることができる。 For example, the management center may be configured so that the monitoring results can be acquired from the monitoring units 12 mounted on each of the plurality of vehicles 100 and 101. With such a configuration, the state of passengers in a plurality of vehicles 100 and 101 can be collectively monitored at the management center.

例えば、管理センターは、車両100、101が次に到着する予定の停留所に車両100、101の混雑状況に関する情報を送信し、停留所の表示部に車両100、101の混雑状況に関する情報を表示するようにしてもよい。このように、停留所に到着予定の車両100、101の混雑状況を停留所の表示部に表示することで、待機している乗客に事前に車両100、101の混雑状況を通知することができる。 For example, the management center transmits information on the congestion status of vehicles 100 and 101 to the bus stop where the vehicles 100 and 101 are scheduled to arrive next, and displays information on the congestion status of vehicles 100 and 101 on the display unit of the bus stop. It may be. In this way, by displaying the congestion status of the vehicles 100 and 101 scheduled to arrive at the bus stop on the display unit of the bus stop, it is possible to notify the waiting passengers of the congestion status of the vehicles 100 and 101 in advance.

例えば、車両100、101の混雑状況に関する情報は、車両100、101の空席数(つまり、乗客が着座していない座席の数)であってもよい。車両100、101の空席数は、着座センサ16を用いて検知することができる。 For example, the information regarding the congestion status of the vehicles 100 and 101 may be the number of vacant seats of the vehicles 100 and 101 (that is, the number of seats in which passengers are not seated). The number of vacant seats in the vehicles 100 and 101 can be detected by using the seating sensor 16.

また、例えば、車両100、101の混雑状況に関する情報(モニタリング結果)は、車両100、101に乗車可能な乗客の人数であってもよい。車両100、101に乗車可能な乗客の人数は、床センサ11を用いて検知することができる。例えば、床センサ11で検出された乗客の足の数を用いることで、車両100、101に乗車可能な乗客の人数を推定することができる。また、床センサ11が圧力を検出している面積に基づいて、車両100、101に乗車可能な乗客の人数を推定してもよい。この場合は、床センサ11が圧力を検出している面積が大きいほど、乗車可能な乗客の人数は少なくなる。更に、床センサ11に加えて、着座センサ16を用いて、車両100、101に乗車可能な乗客の人数を推定してもよい。 Further, for example, the information (monitoring result) regarding the congestion status of the vehicles 100 and 101 may be the number of passengers who can board the vehicles 100 and 101. The number of passengers who can board the vehicles 100 and 101 can be detected by using the floor sensor 11. For example, by using the number of passengers' feet detected by the floor sensor 11, the number of passengers who can get on the vehicles 100 and 101 can be estimated. Further, the number of passengers who can get on the vehicles 100 and 101 may be estimated based on the area where the floor sensor 11 detects the pressure. In this case, the larger the area where the floor sensor 11 detects the pressure, the smaller the number of passengers who can board. Further, in addition to the floor sensor 11, the seating sensor 16 may be used to estimate the number of passengers who can board the vehicles 100 and 101.

なお、本実施の形態では、車両100、101が次に到着する予定の停留所に、車両100、101のモニタリング部12が直接(つまり管理センターを経由せずに)、車両100、101の混雑状況に関する情報を送信するように構成してもよい。 In the present embodiment, the monitoring unit 12 of the vehicles 100 and 101 directly (that is, without going through the management center) at the stop where the vehicles 100 and 101 are scheduled to arrive next, and the congestion status of the vehicles 100 and 101. May be configured to send information about.

また、複数の車両100、101における乗客の状態を管理センターにおいて一括して管理している場合は、管理センターから各々の車両100、101に対して、各々の車両100、101の混雑状況に関する情報を送信してもよい。これにより、各々の車両100、101は、各々の車両が運行している路線の混雑状況をリアルタイムで把握することができる。例えば、車両が運行している路線が折り返し運行の路線の場合、管理センターから車両に混雑状況に関する情報を送信することで、車両が折り返し運転する際の混雑状況をリアルタイムで把握することができる。また、今後の混雑予測を管理センターから車両に送信することで、車両に乗車している乗客に対して、帰りの車両の混雑予測の情報を提供することができる。 When the management center collectively manages the passenger states of the plurality of vehicles 100 and 101, the management center provides information on the congestion status of the respective vehicles 100 and 101 for the respective vehicles 100 and 101. May be sent. As a result, each of the vehicles 100 and 101 can grasp the congestion status of the route on which each vehicle is operating in real time. For example, when the route on which the vehicle is operating is a return route, the management center can transmit information on the congestion status to the vehicle, so that the congestion status when the vehicle is in return operation can be grasped in real time. In addition, by transmitting the future congestion forecast to the vehicle from the management center, it is possible to provide the passengers in the vehicle with the information on the congestion forecast of the returning vehicle.

また、モニタリング部12は、複数の停留所における乗客の乗降者数データを蓄積してもよい。この場合も、複数の車両100、101の乗降者数データを、モニタリング部12から管理センターに送信して、管理センターにおいて乗降者数データを一括して蓄積するようにしてもよい。 In addition, the monitoring unit 12 may accumulate data on the number of passengers getting on and off at a plurality of stops. In this case as well, the number of passengers data of the plurality of vehicles 100 and 101 may be transmitted from the monitoring unit 12 to the management center, and the data on the number of passengers getting on and off may be collectively accumulated in the management center.

例えば、モニタリング部12(管理センター)は、蓄積された複数の停留所における乗降者数データを用いて、車両100、101の混雑状況を予測してもよい。また、モニタリング部12(管理センター)は、このように蓄積された乗降者数データを用いて、所定の停留所間(所定の区間)における車両100、101の混雑状況を予測してもよい。 For example, the monitoring unit 12 (management center) may predict the congestion status of the vehicles 100 and 101 by using the accumulated data on the number of passengers at a plurality of stops. In addition, the monitoring unit 12 (management center) may use the passenger number data accumulated in this way to predict the congestion status of the vehicles 100 and 101 between the predetermined stops (predetermined section).

図16は、本実施の形態にかかる乗客モニタリングシステムが混雑状況に関する情報を生成した場合の一例を説明するための図である。図16に示す例では、車両(バス)が停留所A、B、C、D・・・の順に停車した場合を示しており、各々の停留所における乗車予測、降車予測、及び各停留所間における乗車人数予測を示している。 FIG. 16 is a diagram for explaining an example when the passenger monitoring system according to the present embodiment generates information regarding a congestion situation. In the example shown in FIG. 16, the case where the vehicle (bus) stops in the order of stops A, B, C, D ... is shown, and the boarding prediction, the disembarking prediction, and the number of passengers between each stop are shown. Shows the forecast.

図16に示すように、停留所Aは始発の停留所であるので降車予測は0人、乗車予測は5人である。このとき、停留所Aと停留所Bとの間の乗車人数予測は5人である。停留所Bでは乗車予測は15人、降車予測は2人である。停留所Bと停留所Cとの間の乗車人数予測は18人である。停留所Cでは乗車予測は13人、降車予測は3人である。停留所Cと停留所Dとの間の乗車人数予測は28人である。停留所Dでは乗車予測は3人、降車予測は10人である。停留所Dと次の停留所との間の乗車人数予測は21人である。 As shown in FIG. 16, since the bus stop A is the first bus stop, the number of people getting off the bus is 0 and the number of people getting on the bus is 5. At this time, the number of passengers between the bus stop A and the bus stop B is estimated to be five. At stop B, the boarding forecast is 15 people and the disembarking forecast is 2 people. The estimated number of passengers between stop B and stop C is 18. At stop C, the number of passengers is 13 and the number of passengers is 3. The estimated number of passengers between stop C and stop D is 28. At stop D, the number of passengers is predicted to be 3 and the number of passengers to be disembarked is 10. The estimated number of passengers between stop D and the next stop is 21.

このように、モニタリング部12(管理センター)は、複数の停留所A、B、C、D・・・、における乗客の乗降者数データを蓄積し、蓄積した複数の停留所における過去の乗降者数データを用いることで、各々の停留所A、B、C、D・・・、における乗車人数、降車人数、及び各停留所間における乗車人数を予測することができる。モニタリング部12(管理センター)は、このようにして作成した予測モデルを用いることで、各々の停留所に到着予定の車両100、101の混雑状況を予測することができる。また、モニタリング部12(管理センター)で生成された予測モデル(図16参照)は、路線の再編、便数の増減の検討など、車両の運行計画を作成する際にも活用することができる。例えば、このような運行計画は、運行計画を生成するためのシステムを用いて自動で作成してもよい。 In this way, the monitoring unit 12 (management center) accumulates the passenger number data at the plurality of stops A, B, C, D ..., And the past passenger number data at the accumulated multiple stops. By using, it is possible to predict the number of passengers, the number of passengers getting off at each of the stops A, B, C, D ..., And the number of passengers between each stop. By using the prediction model created in this way, the monitoring unit 12 (management center) can predict the congestion status of the vehicles 100 and 101 scheduled to arrive at each stop. In addition, the prediction model (see FIG. 16) generated by the monitoring unit 12 (management center) can also be used when creating a vehicle operation plan, such as reorganizing routes and examining the increase or decrease in the number of flights. For example, such an operation plan may be automatically created by using a system for generating an operation plan.

また、モニタリング部12(管理センター)は更に、時間帯、曜日、日付、及び天候の少なくとも一つと対応付けて、複数の停留所における乗客の乗降者数データを蓄積してもよい。この場合は、時間帯、曜日、日付、及び天候の少なくとも一つと対応付けて蓄積された乗降者数データを用いて、車両の混雑状況を予測することができる。このように、時間帯、曜日、日付、及び天候の少なくとも一つと対応付けて乗降者数データを蓄積することで、車両の混雑状況の予測の精度を向上させることができる。例えば、朝の時間帯は混雑する、金曜日は混雑する、4月は混雑する、雨の日は混雑するなど、時間帯、曜日、日付、天候と関連づけて、車両の混雑状況を予測することができるので、予測の精度を向上させることができる。 Further, the monitoring unit 12 (management center) may further accumulate data on the number of passengers getting on and off at a plurality of stops in association with at least one of the time zone, the day of the week, the date, and the weather. In this case, the congestion status of the vehicle can be predicted by using the number of passengers data accumulated in association with at least one of the time zone, the day of the week, the date, and the weather. In this way, by accumulating the number of passengers data in association with at least one of the time zone, the day of the week, the date, and the weather, it is possible to improve the accuracy of predicting the congestion status of the vehicle. For example, it is possible to predict the congestion status of vehicles in relation to the time zone, day of the week, date, and weather, such as congestion in the morning hours, congestion on Fridays, congestion in April, and congestion on rainy days. Therefore, the accuracy of prediction can be improved.

また、モニタリング部12(管理センター)は、車両100、101内における乗客の状態を継続的にモニタリングし、車両100、101が運行する路線の状況をリアルタイムに監視してもよい。このようにリアルタイムに監視することで、管理する路線に異常が生じた際に迅速に対応することができる。例えば、特定の区間において乗車人数が多いことを検知した場合、その区間において車両を増便するなどの対応をすることができる。 Further, the monitoring unit 12 (management center) may continuously monitor the state of passengers in the vehicles 100 and 101 and monitor the state of the route operated by the vehicles 100 and 101 in real time. By monitoring in real time in this way, it is possible to quickly respond when an abnormality occurs in the managed route. For example, when it is detected that the number of passengers is large in a specific section, it is possible to take measures such as increasing the number of flights in that section.

また、モニタリング部12(管理センター)は、上述の蓄積された乗降者数データを用いて、特定の区間における乗車人数を予測し、この予測した乗客の人数が多い場合、その区間において車両を増便してもよい。 In addition, the monitoring unit 12 (management center) predicts the number of passengers in a specific section using the above-mentioned accumulated number of passengers data, and if the predicted number of passengers is large, the number of passengers in that section is increased. You may.

例えば車両が自動運転システム5(図13、及び実施の形態5を参照)を備える場合は、管理センターから自動運転システム5に車両の増便の指示を出してもよい。これにより、迅速に車両を増便することができる。 For example, when the vehicle is equipped with the automatic driving system 5 (see FIG. 13 and the fifth embodiment), the management center may issue an instruction to increase the number of flights of the vehicle to the automatic driving system 5. As a result, the number of flights can be increased quickly.

例えば、モニタリング部12(管理センター)は外部のネットワークと接続されていてもよい。このようにモニタリング部12(管理センター)を外部のネットワークと接続することで、車両100、101の混雑状況に関する情報を外部のネットワークを介してユーザ端末に配信することができる。例えば、モニタリング部12(管理センター)は、車両100、101のリアルタイムの混雑状況や車両100、101の混雑状況の予測結果をユーザ端末に配信することができる。ユーザは、ユーザ端末のアプリケーションやウェブサイトから車両100、101の混雑状況を確認することができる。 For example, the monitoring unit 12 (management center) may be connected to an external network. By connecting the monitoring unit 12 (management center) to the external network in this way, information on the congestion status of the vehicles 100 and 101 can be distributed to the user terminal via the external network. For example, the monitoring unit 12 (management center) can deliver the real-time congestion status of the vehicles 100 and 101 and the prediction result of the congestion status of the vehicles 100 and 101 to the user terminal. The user can check the congestion status of the vehicles 100 and 101 from the application or the website of the user terminal.

また、モニタリング部12(管理センター)は、各々の停留所に到着する車両100、101の待ち時間に関する情報を各々の停留所の表示部に表示するようにしてもよい。また、モニタリング部12は、このような待ち時間に関する情報を、外部のネットワークを介してユーザ端末に配信するようにしてもよい。 Further, the monitoring unit 12 (management center) may display information on the waiting time of the vehicles 100 and 101 arriving at each stop on the display unit of each stop. Further, the monitoring unit 12 may distribute information on such a waiting time to the user terminal via an external network.

<実施の形態7>
次に、本発明の実施の形態7について説明する。実施の形態7では、実施の形態1〜4で説明した乗客モニタリングシステム、及び実施の形態5で説明した自動運転システムで用いられている床センサ(フロアセンサ)の具体的な構成について説明する。なお、以下で説明する床センサの構成は一例であり、本発明では下記以外の構成を備える床センサを用いてもよい。
<Embodiment 7>
Next, Embodiment 7 of the present invention will be described. In the seventh embodiment, a specific configuration of the floor sensor (floor sensor) used in the passenger monitoring system described in the first to fourth embodiments and the automatic driving system described in the fifth embodiment will be described. The configuration of the floor sensor described below is an example, and in the present invention, a floor sensor having a configuration other than the following may be used.

図17は、本発明で用いられる床センサの一例を示す上面図である。図18は、図17に示す床センサが備える検出セルを示す断面図である。 FIG. 17 is a top view showing an example of the floor sensor used in the present invention. FIG. 18 is a cross-sectional view showing a detection cell included in the floor sensor shown in FIG.

図17に示すように、床センサ200は、複数の検出セル210が行方向及び列方向にマトリックス状に配置されている。図17では、8行×10列の検出セル210を備える例を示しているが、本発明で用いられる床センサ200では、行方向および列方向に設ける検出セル210の数は任意に決定することができる。 As shown in FIG. 17, in the floor sensor 200, a plurality of detection cells 210 are arranged in a matrix in the row direction and the column direction. FIG. 17 shows an example in which the detection cells 210 having 8 rows × 10 columns are provided, but in the floor sensor 200 used in the present invention, the number of detection cells 210 provided in the row direction and the column direction can be arbitrarily determined. Can be done.

図18に示すように、検出セル210は、基板211上に形成されている。基板211は、プリント配線基板等のリジッド基板を用いて構成することができる。基板211の上面には、互いに近接するように配置された下部電極212、213が配置されている。下部電極212、213の材料には、例えば銅やアルミニウムなどの金属材料や、カーボンブラックやグラファイトなどの炭素系材料を用いることができる。下部電極212、213は、例えば印刷工程を用いて基板211に形成してもよい。また、例えば、下部電極212、213を印刷したフィルムを基板211に貼り合わせて形成してもよい。下部電極212には、トランジスタ(図20参照)を介して駆動電圧が供給される。 As shown in FIG. 18, the detection cell 210 is formed on the substrate 211. The board 211 can be configured by using a rigid board such as a printed wiring board. Lower electrodes 212 and 213 arranged so as to be close to each other are arranged on the upper surface of the substrate 211. As the material of the lower electrodes 212 and 213, for example, a metal material such as copper or aluminum or a carbon-based material such as carbon black or graphite can be used. The lower electrodes 212 and 213 may be formed on the substrate 211 using, for example, a printing process. Further, for example, a film on which the lower electrodes 212 and 213 are printed may be attached to the substrate 211 to form the film. A drive voltage is supplied to the lower electrode 212 via a transistor (see FIG. 20).

基板211の上部にはフィルム215が配置されている。基板211とフィルム215との間にはスペーサ217が設けられている。スペーサ217は、検出セル210の行方向の両側(換言すると、下部電極212、213の両側)に各々配置されている。スペーサ217を設けることで、基板211とフィルム215とを離間して配置することができる。また、フィルム215の下面には上部電極214が形成されている。上部電極214は、下部電極212、213と対向するように配置されている。 A film 215 is arranged on the upper part of the substrate 211. A spacer 217 is provided between the substrate 211 and the film 215. The spacers 217 are arranged on both sides of the detection cell 210 in the row direction (in other words, on both sides of the lower electrodes 212 and 213). By providing the spacer 217, the substrate 211 and the film 215 can be arranged apart from each other. Further, an upper electrode 214 is formed on the lower surface of the film 215. The upper electrode 214 is arranged so as to face the lower electrodes 212 and 213.

図17に示すように、フィルム215は、基板211上に形成された複数の検出セル210を覆うように配置されている。また、上部電極214は、列方向に配置された複数の検出セル210に渡ってライン状に伸びるように配置されている。例えば、上部電極214は、フィルム215の下面に導電性のテープを貼り付けることで形成することができる。例えば、上部電極214には、アルミテープや銅テープを用いることができる。また、上部電極214は印刷工程を用いてフィルム215に形成してもよい。スペーサ217についても同様に、列方向に配置された複数の検出セル210に渡ってライン状に伸びるように配置してもよい。 As shown in FIG. 17, the film 215 is arranged so as to cover the plurality of detection cells 210 formed on the substrate 211. Further, the upper electrode 214 is arranged so as to extend in a line shape over a plurality of detection cells 210 arranged in the row direction. For example, the upper electrode 214 can be formed by attaching a conductive tape to the lower surface of the film 215. For example, aluminum tape or copper tape can be used for the upper electrode 214. Further, the upper electrode 214 may be formed on the film 215 by using a printing process. Similarly, the spacer 217 may be arranged so as to extend in a line across a plurality of detection cells 210 arranged in the row direction.

図19に示すように、床センサ200は、各々の検出セル210の上面に応力F1が印加された際に、上部電極214が下部電極212、213に接触することで圧力を検出するように構成されている。つまり、各々の検出セル210は、トランジスタが下部電極212に駆動電圧を供給している際に、フィルム215が基板211に近づく方向に変位して上部電極214が下部電極212、213に接触して下部電極212、213が導通状態となることで圧力を検出するように構成されている。 As shown in FIG. 19, the floor sensor 200 is configured to detect pressure by contacting the upper electrode 214 with the lower electrodes 212 and 213 when stress F1 is applied to the upper surface of each detection cell 210. Has been done. That is, in each detection cell 210, when the transistor supplies the driving voltage to the lower electrode 212, the film 215 is displaced in the direction approaching the substrate 211, and the upper electrode 214 comes into contact with the lower electrodes 212 and 213. The lower electrodes 212 and 213 are configured to detect the pressure when they are in a conductive state.

図20は、床センサと着座センサとを含む回路図である。図20に示すように、床センサ200の各々の検出セル210は、トランジスタTr、及び下部電極212、213を備える。また、着座センサ16_0〜16_7(総称して着座センサ16とも記載する)の各々は、トランジスタTr、及び電極91、92を備える。検出セル210と同様に、着座センサ16は、電極91と電極92とが導通状態となったときに着座を検出する。なお、本明細書では、トランジスタを総称して示す場合、トランジスタTrと記載する。 FIG. 20 is a circuit diagram including a floor sensor and a seating sensor. As shown in FIG. 20, each detection cell 210 of the floor sensor 200 includes a transistor Tr and lower electrodes 212 and 213. Further, each of the seating sensors 16_0 to 16_7 (collectively referred to as a seating sensor 16) includes a transistor Tr and electrodes 91 and 92. Similar to the detection cell 210, the seating sensor 16 detects seating when the electrode 91 and the electrode 92 are in a conductive state. In addition, in this specification, when a transistor is generically shown, it is described as a transistor Tr.

検出セル210の回路に着目すると、トランジスタTr00は、電源線DL0と下部電極212との間に接続されており、ゲートはゲート配線GL0に接続されている。他のトランジスタの接続についても同様である。電源線DL0〜DL9は、各々の検出セル210の下部電極212に駆動電圧を供給する。各々の電源線DL0〜DL9は電圧供給源(不図示)に接続されている。 Focusing on the circuit of the detection cell 210, the transistor Tr00 is connected between the power supply line DL0 and the lower electrode 212, and the gate is connected to the gate wiring GL0. The same applies to the connection of other transistors. The power supply lines DL0 to DL9 supply a drive voltage to the lower electrode 212 of each detection cell 210. Each power supply line DL0 to DL9 is connected to a voltage supply source (not shown).

また、各々の検出配線SL0〜SL9は、同一列方向に配置された検出セル210が各々備える下部電極213を互いに接続している。各々の検出配線SL0〜SL9は、検出回路222に接続されている。 Further, each of the detection wirings SL0 to SL9 connects the lower electrodes 213 provided by the detection cells 210 arranged in the same row direction to each other. Each detection wiring SL0 to SL9 is connected to the detection circuit 222.

着座センサ16_0の回路に着目すると、トランジスタTr100は、電源線DL100と電極91との間に接続されており、ゲートはゲート配線GL0に接続されている。他のトランジスタの接続についても同様である。電源線DL100は、各々の着座センサ16_0〜16_7の電極91に駆動電圧を供給する。電源線DL100は電圧供給源(不図示)に接続されている。 Focusing on the circuit of the seating sensor 16_0, the transistor Tr100 is connected between the power supply line DL100 and the electrode 91, and the gate is connected to the gate wiring GL0. The same applies to the connection of other transistors. The power supply line DL100 supplies a drive voltage to the electrodes 91 of the respective seating sensors 16_0 to 16_7. The power supply line DL100 is connected to a voltage supply source (not shown).

また、検出配線SL100は、同一列方向に配置された着座センサ16_0〜16_7が各々備える電極92を互いに接続している。検出配線SL100は、検出回路222に接続されている。 Further, the detection wiring SL100 connects the electrodes 92 of the seating sensors 16_0 to 16_7 arranged in the same row direction to each other. The detection wiring SL100 is connected to the detection circuit 222.

ゲート配線GL0〜GL7は、同一行方向に配置された複数のトランジスタTrの各々のゲートに接続されている。例えば、ゲート配線GL0は1行目に配置された検出セル210のトランジスタTr00〜Tr09のゲートと、着座センサ16_0のトランジスタTr100のゲートに接続されている。また、ゲート配線GL1は2行目に配置された検出セル210のトランジスタTr10〜Tr19のゲートと、着座センサ16_1のトランジスタTr101のゲートに接続されている。他のゲート配線についても同様である。ゲート配線GL0〜GL7はシフトレジスタ221に接続されている。シフトレジスタ221は、各々のゲート配線GL0〜GL7にゲート駆動信号を供給する。 The gate wirings GL0 to GL7 are connected to the gates of a plurality of transistors Tr arranged in the same row direction. For example, the gate wiring GL0 is connected to the gate of the transistors Tr00 to Tr09 of the detection cell 210 arranged in the first row and the gate of the transistor Tr100 of the seating sensor 16_0. Further, the gate wiring GL1 is connected to the gates of the transistors Tr10 to Tr19 of the detection cell 210 arranged in the second row and the gates of the transistors Tr101 of the seating sensor 16_1. The same applies to other gate wiring. The gate wirings GL0 to GL7 are connected to the shift register 221. The shift register 221 supplies a gate drive signal to each of the gate wirings GL0 to GL7.

シフトレジスタ221は、同一行方向に配置された複数のトランジスタが同一のタイミングで駆動し、且つ複数のトランジスタが列方向において順番に駆動するように、各々のゲート配線GL0〜GL7にゲート駆動信号を供給する。このように、本実施の形態では、検出セル210のトランジスタTrのゲートと、着座センサ16のトランジスタTrのゲートとを共通のゲート配線GLで接続して、共通のゲート信号で駆動している。したがって、床センサ200と着座センサ16を同一の回路を用いて駆動することができる。 The shift register 221 sends a gate drive signal to each of the gate wirings GL0 to GL7 so that a plurality of transistors arranged in the same row direction are driven at the same timing and the plurality of transistors are driven in order in the column direction. Supply. As described above, in the present embodiment, the gate of the transistor Tr of the detection cell 210 and the gate of the transistor Tr of the seating sensor 16 are connected by a common gate wiring GL and driven by a common gate signal. Therefore, the floor sensor 200 and the seating sensor 16 can be driven by using the same circuit.

図21は、図20に示す床センサと着座センサとを含む回路の駆動波形を示すタイミングチャートである。図20に示すシフトレジスタ221にはクロック信号CLKが供給されており、このクロック信号CLKに同期して、各々のゲート配線GL0〜GL7に順番にハイレベルのゲート駆動信号が供給される。 FIG. 21 is a timing chart showing a drive waveform of a circuit including the floor sensor and the seating sensor shown in FIG. A clock signal CLK is supplied to the shift register 221 shown in FIG. 20, and a high-level gate drive signal is sequentially supplied to the respective gate wirings GL0 to GL7 in synchronization with the clock signal CLK.

具体的には、図21に示すように、タイミングt1においてシフトレジスタ221からゲート配線GL0にハイレベルのゲート駆動信号が供給される。これにより、1行目の検出セル210のトランジスタTr00〜Tr09と、着座センサ16_0のトランジスタTr100がオン状態となり、1行目の検出セル210の下部電極212、及び着座センサ16_0の電極91に駆動電圧が供給される。これにより、1行目の検出セル210と着座センサ16_0が活性状態となる。 Specifically, as shown in FIG. 21, a high-level gate drive signal is supplied from the shift register 221 to the gate wiring GL0 at the timing t1. As a result, the transistors Tr00 to Tr09 of the detection cell 210 in the first row and the transistor Tr100 of the seating sensor 16_0 are turned on, and the driving voltage is applied to the lower electrode 212 of the detection cell 210 in the first row and the electrode 91 of the seating sensor 16_0. Is supplied. As a result, the detection cell 210 in the first row and the seating sensor 16_0 are activated.

この状態で、検出セル210に応力F1が印加されて(図19参照)、上部電極214が下部電極212、213に接触すると、下部電極212と下部電極213とが導通状態となり、押圧された検出セル210に対応する検出配線SL0〜SL9に駆動電圧が供給されて検出配線SL0〜SL9の電圧が上昇する。 In this state, when stress F1 is applied to the detection cell 210 (see FIG. 19) and the upper electrode 214 comes into contact with the lower electrode 212 and 213, the lower electrode 212 and the lower electrode 213 become conductive and are pressed. A drive voltage is supplied to the detection wires SL0 to SL9 corresponding to the cells 210, and the voltage of the detection wires SL0 to SL9 rises.

また、着座センサ16_0が設けられている座席に乗客が着座している場合は、電極91と電極92とが導通状態となり、検出配線SL100に駆動電圧が供給されて検出配線SL100の電圧が上昇する。 Further, when a passenger is seated in the seat provided with the seating sensor 16_0, the electrode 91 and the electrode 92 are in a conductive state, a drive voltage is supplied to the detection wiring SL100, and the voltage of the detection wiring SL100 rises. ..

検出回路222は、検出配線SL0〜SL9、及び検出配線SL100の電圧と、シフトレジスタ221が駆動しているトランジスタTrに関する情報と、に基づいて圧力を検出した検出セル210、及び着座を検出した着座センサ16を特定する。つまり、検出回路222は、電圧が上昇した検出配線SL0〜SL9、及び検出配線SL100を特定することで、圧力を検出した検出セル210の列の位置、及び着座を検出した着座センサ16を特定することができる。また、検出回路222は、このときシフトレジスタ221がハイレベルのゲート駆動信号を供給しているゲート配線GL0〜GL7の情報を取得することで、圧力を検出した検出セル210の行の位置、及び着座を検出した着座センサ16を特定することができる。タイミングt1では、ゲート配線GL0にハイレベルのゲート駆動信号が供給されているので、1行目の検出セル210、及び着座センサ16_0が特定される。このようにして、検出回路222は圧力を検出した検出セル210の位置、及び着座センサ16を特定することができる。 The detection circuit 222 has a detection cell 210 that detects pressure based on the voltage of the detection wirings SL0 to SL9 and the detection wiring SL100 and information about the transistor Tr that the shift register 221 is driving, and a seating that detects seating. Identify the sensor 16. That is, the detection circuit 222 identifies the positions of the rows of the detection cells 210 that have detected the pressure and the seating sensor 16 that has detected the seating by specifying the detection wirings SL0 to SL9 and the detection wiring SL100 for which the voltage has risen. be able to. Further, the detection circuit 222 acquires the information of the gate wirings GL0 to GL7 to which the shift register 221 supplies the high-level gate drive signal at this time, so that the position of the row of the detection cell 210 in which the pressure is detected and the position of the row of the detection cell 210 The seating sensor 16 that has detected the seating can be specified. At the timing t1, since the high-level gate drive signal is supplied to the gate wiring GL0, the detection cell 210 in the first row and the seating sensor 16_0 are specified. In this way, the detection circuit 222 can identify the position of the detection cell 210 that has detected the pressure and the seating sensor 16.

その後、図8に示すタイミングt2において、シフトレジスタ221は、ゲート配線GL1にハイレベルのゲート駆動信号を供給する。これにより、2行目の検出セル210のトランジスタTr10〜Tr19と、着座センサ16_1のトランジスタTr101がオン状態となり、2行目の検出セル210の下部電極212、及び着座センサ16_1の電極91に駆動電圧が供給される。これにより、2行目の検出セル210と着座センサ16_1が活性状態となる。 After that, at the timing t2 shown in FIG. 8, the shift register 221 supplies a high-level gate drive signal to the gate wiring GL1. As a result, the transistors Tr10 to Tr19 of the detection cell 210 in the second row and the transistors Tr101 of the seating sensor 16_1 are turned on, and the driving voltage is applied to the lower electrode 212 of the detection cell 210 in the second row and the electrode 91 of the seating sensor 16_1. Is supplied. As a result, the detection cell 210 in the second row and the seating sensor 16_1 are activated.

以降、同様に、タイミングt3〜t8において、順番にゲート配線GL0〜GL7にハイレベルのゲート駆動信号が供給され、各々のタイミングで3〜8行目の検出セル210、及び着座センサ16_2〜16_7が活性状態となる。 After that, similarly, at timings t3 to t8, high-level gate drive signals are sequentially supplied to the gate wirings GL0 to GL7, and at each timing, the detection cells 210 in the 3rd to 8th rows and the seating sensors 16_2 to 16_7 It becomes active.

シフトレジスタ221は、ゲート配線GL7にハイレベルのゲート駆動信号を供給した後のタイミングt9において、再びゲート配線GL0にハイレベルのゲート駆動信号を供給する。これにより、再び1行目の検出セル210と着座センサ16_0が活性状態となる。以降、同様に、シフトレジスタ221は、クロック信号CLKに同期して、各々のゲート配線GL0〜GL7に順番にハイレベルのゲート駆動信号を供給する。 The shift register 221 supplies the high-level gate drive signal to the gate wiring GL0 again at the timing t9 after supplying the high-level gate drive signal to the gate wiring GL7. As a result, the detection cell 210 and the seating sensor 16_0 in the first row are activated again. After that, similarly, the shift register 221 supplies a high-level gate drive signal to each of the gate wirings GL0 to GL7 in order in synchronization with the clock signal CLK.

図20に示した回路では、一例として8行×10列の検出セル210(床センサ200)を駆動するための回路を示したが、検出セル210を駆動する回路は、検出セル210の数に応じて適宜変更することができる。例えば、ゲート配線GLの数を変更することで、駆動する検出セル210の行数を変更することができる。また、電源線DLと検出配線SLの数を変更することで、駆動する検出セル210の列数を変更することができる。 In the circuit shown in FIG. 20, as an example, a circuit for driving the detection cell 210 (floor sensor 200) having 8 rows × 10 columns is shown, but the circuit for driving the detection cell 210 is the number of detection cells 210. It can be changed as appropriate. For example, by changing the number of gate wiring GLs, the number of rows of the detection cell 210 to be driven can be changed. Further, by changing the number of the power supply line DL and the detection wiring SL, the number of columns of the detection cell 210 to be driven can be changed.

また、図20に示した回路では、一例として8行×1列の着座センサ16_0〜16_7を駆動するための回路を示したが、着座センサ16を駆動する回路は、着座センサ16の数に応じて適宜変更することができる。例えば、ゲート配線GLの数を変更することで、駆動する着座センサ16の行数を変更することができる。また、電源線DLと検出配線SLの数を変更することで、駆動する着座センサ16の列数を変更することができる。図20に示す回路の構成上、検出セル210を駆動するゲート配線GLの数は、着座センサ16を駆動するゲート配線GLの数以上であることが好ましい。 Further, in the circuit shown in FIG. 20, as an example, a circuit for driving the seating sensors 16_0 to 16_7 having 8 rows × 1 column is shown, but the circuit for driving the seating sensor 16 depends on the number of seating sensors 16. Can be changed as appropriate. For example, by changing the number of gate wiring GLs, the number of rows of the seating sensor 16 to be driven can be changed. Further, by changing the number of the power supply line DL and the detection wiring SL, the number of rows of the seating sensor 16 to be driven can be changed. Due to the configuration of the circuit shown in FIG. 20, the number of gate wiring GLs for driving the detection cell 210 is preferably equal to or larger than the number of gate wiring GLs for driving the seating sensor 16.

上記では、図20に示す回路を説明するために、着座センサ16の「行数」、「列数」と表現したが、実際には着座センサ16は車両101の座席111の各々に設置される(図8参照)。具体的には、着座センサ16の電極91、92、及びこれらの導通・非導通を切り替えるスイッチが、各々の座席111に着座センサ16として設置される。また、電極91と電極92とを電気的に導通する回路(トランジスタ)を追加することで、着座センサ16の検知部を静電容量センサなどの他の方式のセンサを用いて構成することができる。 In the above, in order to explain the circuit shown in FIG. 20, the seating sensor 16 is expressed as "the number of rows" and "the number of columns", but the seating sensor 16 is actually installed in each of the seats 111 of the vehicle 101. (See FIG. 8). Specifically, the electrodes 91 and 92 of the seating sensor 16 and a switch for switching between conduction and non-conduction thereof are installed as the seating sensor 16 in each seat 111. Further, by adding a circuit (transistor) that electrically conducts the electrode 91 and the electrode 92, the detection unit of the seating sensor 16 can be configured by using a sensor of another type such as a capacitance sensor. ..

なお、乗客モニタリングシステムが加速度センサを備える場合は(図11、図13参照)、シフトレジスタ221に供給されるクロック信号CLKに同期して、加速度センサから加速度データを取得するようにしてもよい。すなわち、この場合は、図21のタイミングt1〜t8の各々において、加速度センサから加速度データを取得することができる。 When the passenger monitoring system includes an acceleration sensor (see FIGS. 11 and 13), acceleration data may be acquired from the acceleration sensor in synchronization with the clock signal CLK supplied to the shift register 221. That is, in this case, acceleration data can be acquired from the acceleration sensor at each of the timings t1 to t8 in FIG.

以上、本発明を上記実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態の構成にのみ限定されるものではなく、本願特許請求の範囲の請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得る各種変形、修正、組み合わせを含むことは勿論である。 Although the present invention has been described above in accordance with the above-described embodiment, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and is within the scope of the claimed invention within the scope of the claims of the present application. Of course, it includes various modifications, modifications, and combinations that can be made by a person skilled in the art.

1、2、3、4 乗客モニタリングシステム
5 自動運転システム
11、11_1〜11_4 床センサ
12 モニタリング部
13 報知部
14 通信部
16、16_0〜16_7 着座センサ
17 加速度センサ
18 位置取得部
19 自動運転装置
21 乗客
21a 右足
21b 左足
25、25_1、25_2 乗客
31a、31b 足
32 臀部
33a、33b 手
35 乗客
41、42 楕円
91、92 電極
100、101 車両(バス)
110 運転席
111 座席
112 乗車口
113 降車口
200 床センサ
210 検出セル
211 基板
212、213 下部電極
214 上部電極
215 フィルム
217 スペーサ
221 シフトレジスタ
222 検出回路
1, 2, 3, 4 Passenger monitoring system 5 Automatic operation system 11, 11_1 to 11_4 Floor sensor 12 Monitoring unit 13 Notification unit 14 Communication unit 16, 16_0 to 16_7 Seating sensor 17 Accelerometer 18 Position acquisition unit 19 Automatic operation device 21 Passengers 21a Right foot 21b Left foot 25, 25_1, 25_1 Passenger 31a, 31b Foot 32 Gluteal 33a, 33b Hand 35 Passenger 41, 42 Elliptical 91, 92 Electrode 100, 101 Vehicle (bus)
110 Driver's seat 111 Seat 112 Entrance 113 Exit 200 Floor sensor 210 Detection cell 211 Board 212, 213 Lower electrode 214 Upper electrode 215 Film 217 Spacer 221 Shift register 222 Detection circuit

Claims (22)

乗客が搭乗する車両の床に設置され、前記乗客の足を検出する床センサと、
前記床センサで検出された前記乗客の足に関するデータを用いて、前記車両内における前記乗客の状態をモニタリングするモニタリング部と、を備える、
乗客モニタリングシステム。
A floor sensor installed on the floor of the vehicle on which the passenger is boarding to detect the passenger's foot, and
A monitoring unit for monitoring the state of the passenger in the vehicle by using the data on the foot of the passenger detected by the floor sensor is provided.
Passenger monitoring system.
前記乗客モニタリングシステムは、前記車両に設けられた座席に設置され、前記乗客の着座の有無を検出する着座センサを更に備え、
前記モニタリング部は、前記床センサで検出された前記乗客の足に関するデータと、前記着座センサで検出された前記乗客の着座データと、を用いて、前記車両内における前記乗客の状態をモニタリングする、
請求項1に記載の乗客モニタリングシステム。
The passenger monitoring system is installed in a seat provided in the vehicle and further includes a seating sensor for detecting the presence or absence of seating of the passenger.
The monitoring unit monitors the state of the passenger in the vehicle by using the data regarding the passenger's foot detected by the floor sensor and the seating data of the passenger detected by the seating sensor.
The passenger monitoring system according to claim 1.
前記モニタリング部は、前記床センサで検出した前記乗客の足の数に基づいて、前記車両内における乗客の数を推定する、請求項1または2に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to claim 1 or 2, wherein the monitoring unit estimates the number of passengers in the vehicle based on the number of feet of the passengers detected by the floor sensor. 前記床センサは、少なくとも前記車両の乗車口と降車口において前記乗客の足を検出可能に構成されており、
前記モニタリング部は、前記乗車口を通過した前記乗客の数と前記降車口を通過した前記乗客の数との差を用いて、前記車両内における乗客の数を推定する、
請求項3に記載の乗客モニタリングシステム。
The floor sensor is configured to be able to detect the passenger's foot at least at the entrance and exit of the vehicle.
The monitoring unit estimates the number of passengers in the vehicle by using the difference between the number of passengers passing through the entrance and the number of passengers passing through the exit.
The passenger monitoring system according to claim 3.
前記モニタリング部は、前記床センサで検出した前記乗客の数と、前記着座センサで検出した前記着座している乗客の数と、を加算することで、前記車両内における乗客の数を推定する、請求項2に記載の乗客モニタリングシステム。 The monitoring unit estimates the number of passengers in the vehicle by adding the number of the passengers detected by the floor sensor and the number of the seated passengers detected by the seating sensor. The passenger monitoring system according to claim 2. 前記モニタリング部は、前記床センサで前記乗客の足の移動を検出した場合、前記車両内において前記乗客が移動したと判定する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 5, wherein when the floor sensor detects the movement of the passenger's foot, the monitoring unit determines that the passenger has moved in the vehicle. 前記モニタリング部は、前記床センサで前記乗客の足の移動を検出した場合、及び/または、前記着座センサで前記乗客の起立を検出した場合、前記車両内において前記乗客が移動したと判定する、請求項2に記載の乗客モニタリングシステム。 When the floor sensor detects the movement of the passenger's foot and / or the seating sensor detects the standing of the passenger, the monitoring unit determines that the passenger has moved in the vehicle. The passenger monitoring system according to claim 2. 前記モニタリング部は、単位時間に前記床センサで検出した前記乗客の足踏みの回数が所定の回数以上である場合、前記車両の揺れが激しいと判定する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The monitoring unit determines that the vehicle shakes violently when the number of steps of the passenger detected by the floor sensor in a unit time is equal to or more than a predetermined number of times, according to any one of claims 1 to 7. The passenger monitoring system described. 前記床センサにおいて前記乗客の手、膝、および臀部の少なくとも一つを検出した場合、前記モニタリング部は、前記乗客が転倒したと判定する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger according to any one of claims 1 to 8, wherein when the floor sensor detects at least one of the passenger's hands, knees, and buttocks, the monitoring unit determines that the passenger has fallen. Monitoring system. 前記乗客モニタリングシステムは、視覚及び聴覚の少なくとも一方を用いて乗客に情報を報知するための報知部を更に備え、
前記報知部は、前記モニタリング部におけるモニタリング結果に応じた情報を前記乗客に報知する、
請求項6〜9のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。
The passenger monitoring system further includes a notification unit for notifying passengers of information using at least one of visual and auditory.
The notification unit notifies the passenger of information according to the monitoring result in the monitoring unit.
The passenger monitoring system according to any one of claims 6 to 9.
前記車両には、当該車両の位置情報を取得する位置取得部が更に設けられており、
前記モニタリング部は、乗客の足踏み回数が多い地点に関する情報を予めデータベースに登録しておき、前記位置取得部から取得した前記車両の現在の位置が、前記登録した地点に近づいた場合、前記乗客に注意を喚起するための警告を前記報知部から出力する、
請求項10に記載の乗客モニタリングシステム。
The vehicle is further provided with a position acquisition unit for acquiring the position information of the vehicle.
The monitoring unit registers information about a point where a passenger frequently steps on the database in advance, and when the current position of the vehicle acquired from the position acquisition unit approaches the registered point, the passenger is notified. A warning for calling attention is output from the notification unit.
The passenger monitoring system according to claim 10.
前記乗客モニタリングシステムは、前記車両内における前記乗客の状態に関する情報を外部に無線で送信するための通信部を更に備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 11, further comprising a communication unit for wirelessly transmitting information on the state of the passenger in the vehicle to the outside. 前記車両には加速度センサが取り付けられており、
前記モニタリング部は、前記加速度センサから取得した前記車両の加速度データを更に用いて、前記車両内における前記乗客の状態をモニタリングする、
請求項1〜12のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。
The vehicle is equipped with an acceleration sensor
The monitoring unit further uses the acceleration data of the vehicle acquired from the acceleration sensor to monitor the state of the passenger in the vehicle.
The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 12.
前記モニタリング部は、前記床センサ及び前記着座センサの少なくとも一方で取得した情報を用いて、前記車両の混雑状況に関する情報を生成する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 13, wherein the monitoring unit uses information acquired from at least one of the floor sensor and the seating sensor to generate information regarding the congestion status of the vehicle. .. 前記モニタリング部は、複数の停留所における前記乗客の乗降者数データを蓄積可能に構成されている、請求項1〜14のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 14, wherein the monitoring unit is configured to be capable of accumulating data on the number of passengers getting on and off at a plurality of stops. 前記複数の停留所における前記蓄積された乗降者数データを用いて、前記車両の混雑状況を予測する、請求項15に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to claim 15, wherein the congestion status of the vehicle is predicted by using the accumulated passenger number data at the plurality of stops. 前記モニタリング部は更に、時間帯、曜日、日付、及び天候の少なくとも一つと対応付けて、前記複数の停留所における前記乗客の乗降者数データを蓄積可能に構成されており、
前記時間帯、前記曜日、前記日付、及び前記天候の少なくとも一つと対応付けて蓄積された前記乗降者数データを用いて前記車両の混雑状況を予測する、
請求項15に記載の乗客モニタリングシステム。
The monitoring unit is further configured to be able to accumulate data on the number of passengers getting on and off at the plurality of stops in association with at least one of a time zone, a day of the week, a date, and the weather.
The congestion situation of the vehicle is predicted by using the number of passengers data accumulated in association with at least one of the time zone, the day of the week, the date, and the weather.
The passenger monitoring system according to claim 15.
前記予測された車両の混雑状況を用いて予測モデルを生成し、当該予測モデルを用いて前記車両の運行計画を作成する、請求項16または17に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring system according to claim 16 or 17, wherein a prediction model is generated using the predicted vehicle congestion status, and an operation plan for the vehicle is created using the prediction model. 前記モニタリング部はネットワークと接続されており、前記車両の混雑状況に関する情報を前記ネットワークを介してユーザ端末に配信可能に構成されている、請求項14〜18のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステム。 The passenger monitoring according to any one of claims 14 to 18, wherein the monitoring unit is connected to a network and is configured to be able to distribute information on a congestion status of the vehicle to a user terminal via the network. system. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の乗客モニタリングシステムと、
前記車両を自動運転するための自動運転装置と、を備え、
前記自動運転装置は、前記モニタリング部から取得した前記乗客の状態を用いて、前記車両の自動運転を実施する、
自動運転システム。
The passenger monitoring system according to any one of claims 1 to 19.
It is equipped with an automatic driving device for automatically driving the vehicle.
The automatic driving device performs automatic driving of the vehicle by using the state of the passenger acquired from the monitoring unit.
Autonomous driving system.
前記自動運転装置は、前記車両が停止している際に前記モニタリング部が前記車両内において前記乗客が移動していると判定した場合、前記車両が停止している状態を継続する、請求項20に記載の自動運転システム。 20. The automatic driving device continues the state in which the vehicle is stopped when the monitoring unit determines that the passenger is moving in the vehicle when the vehicle is stopped. The automatic driving system described in. 前記自動運転装置は、前記車両が急停車した際に前記モニタリング部が前記車両内において前記乗客が転倒したと判定した場合、前記車両が停止している状態を維持する、請求項20または21に記載の自動運転システム。 The automatic driving device according to claim 20 or 21, wherein when the monitoring unit determines that the passenger has fallen in the vehicle when the vehicle suddenly stops, the automatic driving device maintains the state in which the vehicle is stopped. Automatic driving system.
JP2021007355A 2019-09-02 2021-01-20 Passenger monitoring system, and automatic driving system Pending JP2021077390A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019159481 2019-09-02
JP2019159481 2019-09-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084409A Division JP6835277B1 (en) 2019-09-02 2020-05-13 Autonomous driving system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077390A true JP2021077390A (en) 2021-05-20
JP2021077390A5 JP2021077390A5 (en) 2023-05-16

Family

ID=74661703

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084409A Active JP6835277B1 (en) 2019-09-02 2020-05-13 Autonomous driving system
JP2021007355A Pending JP2021077390A (en) 2019-09-02 2021-01-20 Passenger monitoring system, and automatic driving system

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020084409A Active JP6835277B1 (en) 2019-09-02 2020-05-13 Autonomous driving system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6835277B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095196A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 日本電気株式会社 Passenger monitoring device, passenger monitoring method, and non-transitory computer-readable medium
WO2023223672A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 株式会社Nttドコモ Boarding and alighting number prediction device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7323215B2 (en) * 2021-11-26 2023-08-08 Necプラットフォームズ株式会社 Information control device, information control method, and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495680A (en) * 1972-05-04 1974-01-18
JPS532834A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Mitsubishi Electric Corp System for recording number of passengers to ride on and off bus
JPH07215612A (en) * 1994-02-02 1995-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Number of passenger getting in/off controller
JP3161288U (en) * 2010-04-13 2010-07-29 蔦 松男 Boarding and exiting person counting device
JP2011236036A (en) * 2010-05-12 2011-11-24 Toshiba Elevator Co Ltd Reporting system for abnormality in elevator cage
JP5674857B2 (en) * 2013-05-10 2015-02-25 技研トラステム株式会社 Passenger counting device
JP6403833B1 (en) * 2017-05-18 2018-10-10 三菱電機エンジニアリング株式会社 Congestion rate measurement system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095196A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 日本電気株式会社 Passenger monitoring device, passenger monitoring method, and non-transitory computer-readable medium
WO2023223672A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 株式会社Nttドコモ Boarding and alighting number prediction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6835277B1 (en) 2021-02-24
JP2021037934A (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835277B1 (en) Autonomous driving system
US11188074B1 (en) Systems and methods for remotely controlling operation of a vehicle
CN107298021B (en) Information prompt control device, automatic driving vehicle and driving assistance system thereof
JP6390057B2 (en) Automatic traveling vehicle for informing vehicle state and vehicle state informing method
CN110040066B (en) Display device for vehicle
JP2020194576A (en) Automatic driving control device, automatic driving control method, and program
US8138907B2 (en) Travel assistant device
KR101454127B1 (en) Available for recognized jaywalking advertising delivery system for pedestrians and drivers
JP7079069B2 (en) Information presentation control device, self-driving car, and self-driving car driving support system
KR20170032365A (en) Technologies for communicating roadway information
US20200166354A1 (en) Operation assistance device, on-vehicle device, operation assistance system, operation assistance method, and operation assistance program
CN113299089A (en) Vehicle control device and vehicle control system
US10399627B2 (en) Wearable signaling system and methods
KR20090017226A (en) Multipurpose led signal system for pedestrian and traffic control
JP6369335B2 (en) Routing device
US11794752B2 (en) Recommendation presenting system, recommendation presenting method, and recommendation presentation program
KR20160050874A (en) Driving Assistance Device for Bicycles
US20180190126A1 (en) Method, registration device and vehicle control node for guidance of a transport vehicle
CA2870040C (en) Transit station geographical location sign with handicap access
SE1351220A1 (en) Procedure and system for vehicle-borne passenger traffic
CN114648428A (en) Control device, method, and non-transitory computer-readable medium
JP2009245147A (en) Driving support device
JP2021174035A (en) Vehicle operation management system and vehicle operation management method
EP3616963A1 (en) Vehicle stop support system
KR102161239B1 (en) System Of Considerate Car Lamp For elderly Driver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230508