JP2021075478A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021075478A
JP2021075478A JP2019202107A JP2019202107A JP2021075478A JP 2021075478 A JP2021075478 A JP 2021075478A JP 2019202107 A JP2019202107 A JP 2019202107A JP 2019202107 A JP2019202107 A JP 2019202107A JP 2021075478 A JP2021075478 A JP 2021075478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weeds
compound
solanaceae
cyclopyranyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019202107A
Other languages
English (en)
Inventor
貴之 藤田
Takayuki Fujita
貴之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2019202107A priority Critical patent/JP2021075478A/ja
Publication of JP2021075478A publication Critical patent/JP2021075478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】新規な除草剤組成物及び除草方法を提供すること。【解決手段】1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンと、シクロピラニルとを有効成分として含有する除草剤組成物。【選択図】 なし

Description

本発明は、ハロアルキルスルホンアニリド化合物と、公知の除草剤を有効成分として含有する、効果に優れる除草剤組成物および除草方法に関するものである。
1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン(以下、化合物Aと称する。)は、除草活性を有する公知の化合物である(例えば、特許文献1及び2参照)。
国際公開第2010/026989号 国際公開第2014/046244号
現在、水稲用除草剤として数多くの化合物が実用化されているが、既存の薬剤は防除対象雑草に対する効果が必ずしも完全なものではない。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、化合物Aをある種の除草剤と混合すると、相互に拮抗することなく、お互いの殺草スペクトラムを補完することを見いだし、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、下記〔1〕〜〔2〕に記載の除草剤組成物(以下、本発明組成物と称する。)、並びに〔3〕および〔4〕に記載の除草方法(以下、本発明方法と称する。)に関するものである。
〔1〕
1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンと、シクロピラニルとを有効成分として含有する除草剤組成物。
〔2〕
1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン1重量部に対して、シクロピラニルが0.01〜30重量部である〔1〕に記載の除草剤組成物。
〔3〕
1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンと、シクロピラニルとを同時に、または時間差で施用する除草方法。
〔4〕
水田雑草を防除する、〔3〕に記載の除草方法。
本発明によれば、除草剤の有効成分である化合物Aとシクロピラニルとの混合物は、拮抗することなく、殺草スペクトラムをお互いに補完し合い、また相乗効果も示す。これらのため、本発明の実用場面での有用性は極めて高い。
本発明における化合物Aは、1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン(CAS No.1215111-77-5)であり、その構造式を以下に示す。
Figure 2021075478
本発明におけるシクロピラニルは、下記の式(B)で表される化合物(CAS No.1651191-47-7、一般名:cyclopyranil)である。シクロピラニルは、例えば国際公開第2015/020156号に記載の公知化合物である。
Figure 2021075478
化合物Aと、シクロピラニルとの除草剤組成物における両者の好適な混合割合は、化合物Aが1重量部に対して、シクロピラニルは通常0.001〜100重量部、好ましくは0.01〜30重量部である。
本発明における化合物Aおよびシクロピラニルは、常法に従って塩にすることができ、本発明組成物の有効成分である化合物Aおよびシクロピラニルはこれらの塩も包含する。
施用薬量は適用場面、施用時期、施用方法、対象雑草及び栽培作物等により差異はあるが、通常本発明組成物中の化合物Aの量として、ヘクタール(ha)当たり0.001kg〜50kg、好ましくは0.01kg〜10kgである。
本発明組成物は水田用の除草剤として、湛水下の土壌処理及び茎葉処理のいずれの処理方法においても使用できる。その防除対象となる水田雑草としては、例えば、ヒルムシロ(Potamogeton distinctus)等に代表されるヒルムシロ科(Potamogetonaceae)雑草、ヘラオモダカ(Alisma canaliculatum)、ウリカワ(Sagittaria pygmaea)及びオモダカ(Sagittaria trifolia)等に代表されるオモダカ科(Alismataceae)雑草、アゼガヤ(Leptochloa chinensis)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、タイヌビエ(Echinochloa oryzicola)、アシカキ(Homalocenchrus japonocus)及びキシュウスズメノヒエ(Paspalum distichum)等に代表されるイネ科(Gramineae)雑草、クログワイ(Eleocharis kuroguwai)、ホタルイ(Scirpus juncoides)、シズイ(Scirpus nipponicus)、ミズガヤツリ(Cyperus serotinus)、タマガヤツリ(Cyperus difformis)及びヒナガヤツリ(Cyperus hakonensis)等に代表されるカヤツリグサ科(Cyperaceae)雑草、ウキクサ(Spirodela polyrhiza)及びアオウキクサ(Lemna paucicostata)等に代表されるウキクサ科(Lemnaceae)雑草、イボクサ(Murdannia keisak)等に代表されるツユクサ科(Commelinaceae)雑草、ミズアオイ(Monochoria korsakowii)及びコナギ(Monochoria vaginalis)等に代表されるミズアオイ科(Pontederiaceae)雑草、ミゾハコベ(Elatine triandra)等に代表されるミゾハコベ科(Elatinaceae)雑草、ヒメミソハギ(Ammannia multiflora)及びキカシグサ(Rotala indica)等に代表されるミソハギ科(Lythraceae)雑草、チョウジタデ(Lidwigia epilobioides)等に代表されるアカバナ科(Oenotheraceae)雑草、アブノメ(Dopatrium junceum)、オオアブノメ(Gratiola japonica)、キクモ(Limnophila sessilifolia)、アゼナ(Lindernia pyxidaria)及びアメリカアゼナ(Lindernia dubia)等に代表されるゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)雑草、クサネム(Aeschynomene indica)等に代表されるマメ科(Leguminosae)雑草、並びにアメリカセンダングサ(Bidens frondosa)及びタウコギ(Bidens tripartita)等に代表されるキク科(Compositae)雑草等が挙げられる。
また、本発明組成物は、畑地および果樹園用の除草剤として、土壌処理、土壌混和処理及び茎葉処理のいずれの処理方法においても使用できる。その防除対象となる畑地雑草としては、例えば、イヌホウズキ(Solanum nigrum)及びチョウセンアサガオ(Datura stramonium)等に代表されるナス科(Solanaceae)雑草、イチビ(Abutilon theophrasti)及びアメリカキンゴジカ(Sida spinosa)等に代表されるアオイ科(Malvaceae)雑草、マルバアサガオ(Ipomoea purpurea)等のアサガオ類(Ipomoea spps.)及びヒルガオ類(Calystegia spps.)等に代表されるヒルガオ科(Convolvulaceae)雑草、イヌビユ(Amaranthus lividus)及びアオビユ(Amaranthus retroflexus)等に代表されるヒユ科(Amaranthaceae)雑草、オナモミ(xanthium pensylvanicum)、ブタクサ(Ambrosia artemisiaefolia)、ヒマワリ(Helianthus annuus)、ハキダメギク(Galinsoga ciliata)、セイヨウトゲアザミ(Cirsium arvense)、ノボロギク(Senecio vulgaris)及びヒメジョン(Erigeron annus)等に代表されるキク科(Compositae)雑草、イヌガラシ(Rorippa indica)、ノハラガラシ(Sinapis arvensis)及びナズナ(Capsella Bursapastoris)等に代表されるアブラナ科(Cruciferae)雑草、イヌタデ(Polygonum Blumei)及びソバカズラ(Polygonum convolvulus)等に代表されるタデ科(Polygonaceae)雑草、スベリヒユ(Portulaca oleracea)等に代表されるスベリヒユ科(Portulacaceae)雑草、シロザ(Chenopodium album)、コアカザ(Chenopodium ficifolium)及びホウキギ(Kochia scoparia)等に代表されるアカザ科(Chenopodiaceae)雑草、ハコベ(Stellaria media)等に代表されるナデシコ科(Caryophyllaceae)雑草、オオイヌノフグリ(Veronica persica)等に代表されるゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)雑草、ツユクサ(Commelina communis)等に代表されるツユクサ科(Commelinaceae)雑草、ホトケノザ(Lamium amplexicaule)及びヒメオドリコソウ(Lamium purpureum)等に代表されるシソ科(Labiatae)雑草、コニシキソウ(Euphorbia supina)及びオオニシキソウ(Euphorbia maculata)等に代表されるトウダイグサ科(Euphorbiaceae)雑草、ヤエムグラ(Galium spurium)及びアカネ(Rubia akane)等に代表されるアカネ科(Rubiaceae)雑草、スミレ(Viola mandshurica)等に代表されるスミレ科(Violaceae)雑草並びにアメリカツノクサネム(Sesbania exaltata)及びエビスグサ(Cassia obtusifolia)等に代表されるマメ科(Leguminosae)雑草、カタバミ(Oxsalis courniculata)に代表されるカタバミ科(Oxsaldaseae)等の広葉雑草(Broad−leaved weeds)。野生ソルガム(Sorgham bicolor)、オオクサキビ(Panicum dichotomiflorum)、ジョンソングラス(Sorghum halepense)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli var. crus−galli)、ヒメイヌビエ(Echinochloa crus−galli var. praticola)、栽培ビエ(Echinochloa utilis)、メヒシバ(Digitaria ciliaris)、カラスムギ(Avena fatua)、ブラックグラス(Alopecurus myosuroides)、オヒシバ(Eleusine indica)、エノコログサ(Setaria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)及びスズメノテッポウ(Alopecurus aegualis)等に代表されるイネ科雑草(Graminaceous weeds)並びにハマスゲ(Cyperus rotundus,Cyperus esculentus)等に代表されるカヤツリグサ科雑草(Cyperaceous weeds)等が挙げられる。
また、本発明組成物は、水田、畑地及び果樹園等の農園芸分野以外に芝地、運動場、空地、道路脇、及び線路端等非農耕地において、土壌処理、土壌混和処理及び茎葉処理のいずれの処理方法においても使用できる。その防除対象となる雑草としては、畑地および果樹園用雑草で述べたものに加えて、スズメノカタビラ(Poa annua)、セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale)、オオアレチノギク(Conyza sumatrensis)、タネツケバナ(Cardamine flexuosa)、シロツメクサ(Trifolium repens)、チドメグサ(Hydrocotylesibthorpioides)、オオバコ(Plantago asiatica)、ヒメクグ(Cyperus brevifolius、Kyllinga brevifolia)、スギナ(Equisetumarvense)等が挙げられる。
本発明組成物は水田での利用時には、通常の田植え前および田植え後の処理に加えて、田植え同時処理に供しても良い。
本発明組成物は必要に応じて製剤または散布時に他種の除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤又は共力剤等と混合施用しても良い。
特に、他の除草剤と混合施用することにより、施用薬量の減少による低コスト化、混合薬剤の相乗作用による殺草スペクトラムの拡大や、より高い殺草効果が期待できる。この際、同時に複数の公知除草剤との組み合わせも可能である。本発明において、施用にあたっては、各化合物を個別に施用しても、混合組成物として施用しても良い。各々個別に施用する場合は、全く同時に施用しても、時間的に近接していれば別々に処理しても良く、いずれの場合も本発明方法に含まれる。
本発明組成物は、通常適当な固体担体又は液体担体と混合し、更に所望により界面活性剤、浸透剤、展着剤、増粘剤、凍結防止剤、結合剤、固結防止剤、崩壊剤、消泡剤、防腐剤又は分解防止剤等を添加して、液剤(soluble concentrate)、乳剤(emulsifiable concentrate)、水和剤(wettable powder)、水溶剤(water soluble powder)、顆粒水和剤(water dispersible granule)、顆粒水溶剤(water soluble granule)、懸濁剤(suspension concentrate)、乳濁剤(concentrated emulsion)、サスポエマルジョン(suspoemulsion)、マイクロエマルジョン(microemulsion)、粉剤(dustable powder)、粒剤(granule)およびゲル剤(gel)等の任意の剤型の製剤にて実用に供することができる。また、省力化および安全性向上の観点から、上記任意の剤型の製剤を水溶性包装体に封入して供することもできる。なお必要に応じて、製剤または散布時に複数の他の除草剤、殺虫剤、殺菌剤、植物生長調整剤、肥料等と混合使用することも可能である。
固体担体としては、例えば石英、カオリナイト、パイロフィライト、セリサイト、タルク、ベントナイト、酸性白土、アタパルジャイト、ゼオライトおよび珪藻土等の天然鉱物質類、炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウムおよび塩化カリウム等の無機塩類、合成珪酸ならびに合成珪酸塩が挙げられる。
液体担体としては、例えばエチレングリコール、プロピレングリコールおよびイソプロパノール等のアルコール類、キシレン、アルキルベンゼンおよびアルキルナフタレン等の芳香族炭化水素類、ブチルセロソルブ等のエーテル類、シクロヘキサノン等のケトン類、γ−ブチロラクトン等のエステル類、N−メチルピロリドンおよびN−オクチルピロリドン等の酸アミド類、大豆油、ナタネ油、綿実油およびヒマシ油等の植物油ならびに水が挙げられる。
これら固体および液体担体は、単独で用いても2種以上を併用してもよい。
界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルおよびポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等のノニオン性界面活性剤、アルキル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸および燐酸塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸および燐酸塩、ポリカルボン酸塩およびポリスチレンスルホン酸塩等のアニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩およびアルキル4級アンモニウム塩等のカチオン性界面活性剤ならびにアミノ酸型およびベタイン型等の両性界面活性剤が挙げられる。
これら界面活性剤の含有量は、特に限定されるものではないが、本発明組成物100重量部に対し、通常0.05〜20重量部の範囲が望ましい。また、これら界面活性剤は、単独で用いても2種以上を併用してもよい。
この際、同時に複数の他の除草剤、殺虫剤、殺菌剤、植物生長調整剤および肥料等と混合使用することも可能である。特に他の除草剤の1種以上を配合することにより、殺草スペクトラムを広げることが可能となり、本発明の効果をより安定なものとすることができる。
次に本発明組成物の配合例を示す。但し本発明は、これらのみに限定されるものではない。なお、以下の配合例において「部」は重量部を意味し、「有効成分化合物」は本発明組成物の有効成分である化合物A及びシクロピラニルの総称である。
〔水和剤(wettable powder)〕
有効成分化合物 0.1〜80部
固体担体 5〜98.9部
界面活性剤 1〜10部
その他 0〜5部
その他として、例えば固結防止剤、分解防止剤等が挙げられる。
〔乳 剤(emulsifiable concentrate)〕
有効成分化合物 0.1〜30部
液体担体 45〜95部
界面活性剤 4.9〜15部
その他 0〜10部
その他として、例えば展着剤、分解防止剤等が挙げられる。
〔懸濁剤(suspension concentrate)〕
有効成分化合物 0.1〜70部
液体担体 15〜98.89部
界面活性剤 1〜12部
その他 0.01〜30部
その他として、例えば凍結防止剤、増粘剤等が挙げられる。
〔顆粒水和剤(water dispersible granule)〕
有効成分化合物 0.1〜90部
固体担体 0〜98.9部
界面活性剤 1〜20部
その他 0〜 10部
その他として、例えば結合剤、分解防止剤等が挙げられる。
〔液 剤(soluble concentrate)〕
有効成分化合物 0.01〜70部
液体担体 20〜99.99部
その他 0〜 10部
その他として、例えば凍結防止剤、展着剤等が挙げられる。
〔粒 剤(granule)〕
有効成分化合物 0.01〜80部
固体担体 10〜99.99部
その他 0〜10部
その他として、例えば結合剤、分解防止剤等が挙げられる。
〔粉 剤(dustable powder)〕
有効成分化合物 0.01〜30部
固体担体 65〜99.99部
その他 0〜5部
その他として、例えばドリフト防止剤、分解防止剤等が挙げられる。
使用に際しては上記製剤を水で1〜10000倍に希釈してまたは希釈せずに、有効成分が1ヘクタール(ha) 当たり0.001〜50kg、好ましくは0.01〜10kgになるように散布する。
〔製剤例〕
次に具体的に農薬製剤例を示すがこれらのみに限定されるものではない。なお、以下の配合例において「部」は重量部を意味する。
〔配合例1〕水和剤(wettable powder)
化合物A 10部
シクロピラニル 3部
パイロフィライト 81部
ソルポール5039 4部
(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学工業(株)商品名)
カープレックス#80D 2部
(合成含水珪酸:塩野義製薬(株)商品名)
以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
〔配合例2〕乳剤(emulsifiable concentrate)
化合物A 1部
シクロピラニル 10部
キシレン 69部
N−メチルピロリドン 15部
ソルポール2680 5部
(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学工業(株)商品名)
以上を均一に混合して乳剤とする。
〔配合例3〕懸濁剤(suspension concentrate)
化合物A 10部
シクロピラニル 6部
アグリゾールS−710 10部
(非イオン性界面活性剤:花王(株)商品名)
ルノックス1000C 0.5部
(アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名)
キサンタンガム 0.2部
水 73.3部
以上を均一に混合した後、湿式粉砕して懸濁剤とする。
〔配合例4〕顆粒水和剤(water dispersible granule)
化合物A 20部
シクロピラニル 60部
ハイテノールNE-15 5部
(アニオン性界面活性剤:第一工業製薬(株)商品名)
バニレックスN 7.5部
(アニオン性界面活性剤:日本製紙(株)商品名)
カープレックス#80D 7.5部
(合成含水珪酸:塩野義製薬(株)商品名)
以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を加えて攪拌混合し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して顆粒水和剤とする。
〔配合例5〕粒 剤(granule)
化合物A 2部
シクロピラニル 4部
ベントナイト 50部
タルク 44部
以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を加えて攪拌混合し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤とする。
〔配合例6〕粉 剤(dustable powder)
化合物A 1部
シクロピラニル 2部
カープレックス#80D 0.5部
(合成含水珪酸:塩野義製薬(株)商品名)
カオリナイト 95部
リン酸ジイソプロピル 1.5部
以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。
〔配合例7〕水和剤(wettable powder)
化合物A 5部
シクロピラニル 15部
パイロフィライト 74部
ソルポール5039 4部
(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学工業(株)商品名)
カープレックス#80D 2部
(合成含水珪酸:塩野義製薬(株)商品名)
以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
〔配合例8〕乳 剤(emulsifiable concentrate)
化合物A 1部
シクロピラニル 6部
キシレン 73部
N−メチルピロリドン 15部
ソルポール2680 5部
(非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混合物:東邦化学工業(株)商品名)
以上を均一に混合して乳剤とする。
次に、本発明の有用性について、以下の試験例において具体的に説明する。但し、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
〔試験例1〕湛水条件における雑草発生後処理による除草効果試験
1/10000アールのプラスチック製ポットに沖積土を入れた後、2.5葉期のイネを移植し、水を入れて4cmの湛水条件として、温室内で育成した。移植直後にノビエ、イヌホタルイ、コナギの種子を上記ポットに播種し、10日から15日後に配合例に準じて調製した本発明組成物を所定の薬量になるように水で希釈し、ピペットで水面に滴下処理した。滴下処理後21日から28日目に各種雑草に対する除草効果を下記の判定基準に従って調査した。結果を第1表に示す。
判定基準
5・・・殺草率90%以上(ほとんど完全枯死)
4・・・殺草率70%以上90%未満
3・・・殺草率40%以上70%未満
2・・・殺草率20%以上40%未満
1・・・殺草率5%以上20%未満
0・・・殺草率5%以下(ほとんど効力なし)
第1表中、例えば「化合物」欄における「A+シクロピラニル」の表記は、化合物Aとシクロピラニルとの組成物を表し、「処理薬量(g/a)」における「1.5+1」の表記は、1.5g/aの化合物Aと、1g/aのシクロピラニルとを混合したことを表す。なお、表中「g/a」は、1アール(100m)あたりの処理薬量のグラム数を表す。
〔第1表〕
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
化合物 処理薬量 ノビエ イヌホタルイ コナギ イネ
(g/a)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 1.5 4 5 5 0
A+シクロピラニル 1.5+1 5 5 5 0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本発明組成物は、水田用の除草剤として有用である。また、畑地及び果樹園等の農園芸分野および芝地、運動場、空地、道路脇、及び線路端等非農耕地において、土壌処理、土壌混和処理及び茎葉処理の処理方法において有用である。

Claims (4)

  1. 1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンと、シクロピラニルとを有効成分として含有する除草剤組成物。
  2. 1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オン1重量部に対して、シクロピラニルが0.01〜30重量部である請求項1に記載の除草剤組成物。
  3. 1−[2−(N−トリフルオロメタンスルホニル)アミノベンジル]−3,3−ジメチルアゼチジン−2−オンと、シクロピラニルとを同時に、または時間差で施用する除草方法。
  4. 水田雑草を防除する、請求項3に記載の除草方法。
JP2019202107A 2019-11-07 2019-11-07 除草剤組成物 Pending JP2021075478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202107A JP2021075478A (ja) 2019-11-07 2019-11-07 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202107A JP2021075478A (ja) 2019-11-07 2019-11-07 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021075478A true JP2021075478A (ja) 2021-05-20

Family

ID=75898914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019202107A Pending JP2021075478A (ja) 2019-11-07 2019-11-07 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021075478A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2538107C2 (ru) Комбинации гербицидов с синергетическим действием, содержащие темботрион
ES2403485T3 (es) Agentes herbicidas sinérgicos
KR101525558B1 (ko) 벼농사에 사용되는 벤조일사이클로헥산디온 그룹의 상승적 작물 내성 제초제 배합물
KR101751021B1 (ko) 벼 작물에 사용하기 위한 테퓨릴트리온을 포함하는 제초제 배합물
AU760776B2 (en) Herbicidal mixture containing a 3 heterocyclyl-substituted benzoyl derivative
KR101429026B1 (ko) 제초제 조성물 및 이의 사용 방법
SK287672B6 (sk) Herbicídy na báze inhibítorov hydroxyfenylpyruvát-dioxygenázy v synergických zmesiach
FI106838B (fi) Herbisidikoostumuksia
JP2008001601A (ja) 薬害軽減された除草剤組成物
US6809064B2 (en) Synergistic herbicidal compositions comprising herbicides from the benzoylcyclohexanedione group for use in rice crops
JP6202260B2 (ja) 除草剤組成物
JP2012197271A (ja) 水稲作における雑草防除方法
AU610756B2 (en) Synergistic effects of 2-(7-fluoro-3,4-dihydro-3-oxo-4-(2-propynyl)-2h-1,4- benzoxazine-6-yl)-4,5,6,7-tetrahydro-1h-isoindole-1,3(2h)- dione with sethoxydim or alloxydim
JP2021075478A (ja) 除草剤組成物
JP2021075477A (ja) 除草剤組成物
JP2021006514A (ja) 除草剤組成物
JP2007016023A (ja) 水田用殺菌除草組成物及び防除方法
JP2003104809A (ja) 除草剤組成物
RU2692793C2 (ru) Производное замещенного пиразолилпиразола и его применение в качестве гербицида
JP6663358B2 (ja) 置換ピラゾリルピラゾール誘導体とその除草剤としての使用
RU2702162C2 (ru) Производное замещенного пиразолилпиразола и его применение в качестве гербицида
ES2768978T3 (es) Derivado de pirazolilpirazol sustituido y uso del mismo como herbicida
RU2692791C2 (ru) Производное замещенного пиразолилпиразола и его применение в качестве гербицида
EP0522372A2 (en) Herbicidal composition
JP2009137944A (ja) 除草用組成物