JP2021075049A - 物体を金型から離間移動させる方法及び装置 - Google Patents

物体を金型から離間移動させる方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021075049A
JP2021075049A JP2020174230A JP2020174230A JP2021075049A JP 2021075049 A JP2021075049 A JP 2021075049A JP 2020174230 A JP2020174230 A JP 2020174230A JP 2020174230 A JP2020174230 A JP 2020174230A JP 2021075049 A JP2021075049 A JP 2021075049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer element
mold
transfer
support surface
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020174230A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンルカ アルディジェリ
Aldigeri Gianluca
ジャンルカ アルディジェリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacmi Imola SC
Original Assignee
Sacmi Imola SC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacmi Imola SC filed Critical Sacmi Imola SC
Publication of JP2021075049A publication Critical patent/JP2021075049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0007Discharging moulded articles from the mould using means operable from outside the mould for moving between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/503Removing moulded articles using ejector pins, rods
    • B29C2043/5038Removing moulded articles using ejector pins, rods having an annular or tubular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5061Removing moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5061Removing moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts
    • B29C2043/5069Removing moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts take-off members or carriers for the moulded articles, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5084Removing moulded articles using rotary devices, e.g. turntables or carousels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】成形装置から離間移動しなければならない物体、特に圧縮成形によって製造される物体を搬送する方法及び装置を提供する。【解決手段】側壁を有する凹状物体2を型から離間させて搬送する方法であって、・経路に沿って移動可能な移送要素19、及び誘導要素26を提供するステップと、・該移送要素が該物体から距離がある間に、金型から該物体を抽出し、該移送要素と該誘導要素とに挟まれた位置で該物体を支持面上に解放するステップと、・該移送要素を該物体に向かって変位させて、該移送要素が側壁と接触するステップと、・該経路の一部分に沿って該移送要素を移動させて、該物体を引渡位置に向けて搬送するステップと、を含む方法を提供する。【選択図】図6

Description

本発明は、高分子材料用量を成形することによって物体を形成することを意図した、例えば圧縮成形装置に含まれる金型から物体を離間移動させる方法及び装置に関する。成形装置は例えば成形カルーセルのような形状とすることができる。
より具体的には、本発明による方法及び装置は、金型内で製造される物体を金型から離間移動させることにより、例えば物体を送出コンベアに引き渡すことにより、物体を輸送することを可能にする。
本発明による方法及び装置は、例えばフランジのような形状の突出縁部帯を有する物体及び/又はフレア状の側壁によって区切られる物体、すなわち物体の開口部に向かって漸次広がる側壁を有する物体を搬送するのに特に適している。これらの物体の例としては、飲料又は他の食品流体を調製するために配置されるコーヒー等の粉末状又は顆粒状の物質を含むことを意図したカプセル、あるいはブロー成形又は延伸ブロー成形プロセスに供して容器又はカップ、ジャー若しくはボウル等の容器を形成することを意図した特定のタイプのプリフォームが挙げられる。
しかしながら、本発明による方法及び装置を使用して例えばキャップのような他のタイプの物体を搬送することもできる。
高分子材料用量を圧縮成形して物体を製造するという役割を持つ装置が知られている。従来技術の装置は複数の金型を備える。各金型はパンチを有する雄部と、キャビティを有する雌部とを含む。金型は、垂直軸線周りに回転可能な成形カルーセルの周辺領域に位置する。また、従来技術の装置は複数の移送要素を設ける移送カルーセルを含み、各移送要素は成形カルーセルから離れたところに物体を搬送する、例えば送出コンベアに引き渡すために、成形されて金型から抽出されたばかりの物体を受け取るのに適している。
各移送要素は、搬送物体を受け取ることができる台座部と、台座部を区切る2つの側方突起と、を有するC字形状搬送部分を有していてもよい。更に固定ガイドが設けられ、固定ガイドは移送要素と連動して動作し、送出コンベアに向かう輸送中に物体を誘導し続ける。特に物体を送出コンベアに向かって搬送している間、各物体はその側方領域において移送要素に接触している。各物体は、物体の上述した側方領域と直径方向に反対側の更なる側方領域において、ガイドと更に接触している。
物体は通常、上部から下方に向かって移送要素に引き渡される。なぜならこれらは形成された物体に接触している金型の一部から切り離され、金型の前記部分は移送装置の支持円盤の上方に位置しているからである。その後物体は支持円盤上で解放される。物体はこのようにして移送要素の搬送部分と固定ガイドとの間に挿入され、次いで送出コンベアに向かって輸送される。
上述したタイプの移送カルーセルは、キャップの場合に生じるように、搬送される物体が略円筒形の側方表面によって区切られているときに優れた性能を提供する。しかしながら、搬送される物体が例えば物体の側壁から突出するフランジのような形状の突出縁部帯を有するとき、又は搬送される物体がコーヒー若しくは同様の製品のカプセルの場合に生じるように、端部に向かって広がる円錐台形状側壁若しくはより一般的な側壁を有するときには、搬送される物体と移送要素との間に及び/又は搬送される物体と固定ガイドとの間に機械的干渉を起こす可能性がある。これは物体が移送装置上で不正確に位置決めされ、物体を正確に輸送することができず、最悪の場合には装置を停止させる詰まりをもたらすことさえあるという欠点がある。
従来技術の装置の例は、特許文献1及び特許文献2に開示されている。
米国特許出願公開第2012/171319号明細書 米国特許出願公開第2012/201920号明細書
本発明の目的は、成形装置から離間移動なければならない物体、特に圧縮成形によって製造される物体を搬送する方法及び装置を改良することである。
更なる目的は、物体を金型から離間移動させる方法及び装置を提供し、これにより物体が金型から解放されるときに物体が不正確に位置決めされるリスクを低減することである。
別の目的は、突出縁部帯を有する物体、例えばフランジのような形状を有する物体でさえも、金型から上手く離間移動させるように使用することができる方法及び装置を提供することである。
別の目的は、物体の端部に向かって漸次広がる側壁、例えば円錐台形状側壁を有する物体であっても、金型から上手く離間移動させるように使用することができる方法及び装置を提供することである。
本発明の第1の態様では、側壁を有する凹状物体を金型から離間させて搬送する方法が提供され、本方法は以下のステップを含む。
・経路に沿って移動可能な移送要素、及び誘導要素を提供するステップ。
・移送要素が物体から離間している間に、物体を金型から抽出し、移送要素と誘導要素とに挟まれた位置で物体を支持面上に解放するステップ。
・移送要素が物体に向かって変位して、移送要素が側壁に接触するステップ。
・前記経路の一部分に沿って移送要素が移動して、物体を引渡位置に向けて搬送するステップ。
本発明の第1の態様によれば、物体と移送要素との間及び/又は物体と誘導要素との間の不要な干渉なしに、金型から抽出された物体を引渡位置に向かって搬送可能である。この干渉は物体が移送要素と誘導要素との間に正確に位置決することを妨げ、これによって物体を引渡位置に向かって搬送することが困難になる可能性がある。物体が移送要素と誘導要素との間に位置しているとき、移送要素は、従来技術と比較すると、移送要素と物体との間及び/又は物体と誘導要素との間に隙間が存在するような誘導要素からの距離において、実際にはより後退した位置にある。したがって移送要素及び/又は誘導要素と干渉することなく、物体を移送要素と誘導要素との間に位置決めすることができる。これにより物体が移送要素と誘導要素との間に不正確に位置決めされるリスクが低減される。
一実施形態では、物体を金型から抽出するステップ中に、抽出要素は物体を移送要素と誘導要素との間を通過させて、物体を支持面に接触させる。
抽出要素は、物体を金型から移送することに加えて、物体を金型から離間移動させながら物体が支持面に接触する瞬間まで物体に付随する。このように抽出要素は物体が支持面に向かって移動する間に物体の位置を制御し、これにより物体が支持面上に自由に落下することを防止する。自由落下は支持面上での物体の位置決め精度に悪影響を及ぼす可能性がある。
一実施形態では、抽出要素が支持面から離間移動する間、移送要素が物体を保持する。
したがって移送要素は物体を引渡位置に向かって搬送することに加えて更なる機能を発揮する。すなわち、移送要素は物体を抽出要素から正確に切り離すのを助ける。
一実施形態では、物体は側壁の一端部から外側に突出する突出縁部帯を含む。
移送要素が物体に向かって変位するステップ中、突出縁部帯の一部分は移送要素に設けられる凹状帯に受け入れられる。
このようにして、移送要素は突出縁部帯に干渉することなく物体の側壁に当接することができる。これは物体の側壁を使用することで物体を移送要素に対して中心配置することを可能にし、物体の位置決め精度を高めることを可能にする。
一実施形態では、移送要素が突出縁部帯に作用して物体を保持し、物体が支持面から離間移動するのを防止する。
これは物体を抽出要素から切り離すことを確実にする効果的な方法である。
一実施形態では、物体の側壁が誘導要素に接触することにより、物体は引渡位置に向かって搬送される間に移送要素と誘導要素との間で誘導され続ける。
これにより物体の望ましくない動きを防止する。
一実施形態では、突出縁部帯の一部は誘導要素に設けられるくぼみに受け入れられる。
これは抽出要素から物体を切り離すのに更に役立ち得る。
本発明の第2の態様では、以下を含む装置が提供される。
・物体を形成する少なくとも1つの金型。
・物体を金型から離間移動させる、経路に沿って移動可能な少なくとも1つの移送要素。
・物体が金型から離間移動する間、移送要素と連動して動作し、物体を誘導し続けるように意図される誘導要素。
・誘導要素から前記経路に沿って可変の距離に移送要素を位置決めする位置決め装置であって、移送要素と誘導要素との間で物体が受け取られるときに移送要素が物体から離れているように構成され、移送要素が物体の側壁に接触するように移送要素を誘導要素に向かって移動させるように更に構成される、位置決め装置。
本発明の第2の態様による装置は、本発明の第1の態様による方法を参照することで上述の利点を得ることが可能になる。
圧縮成形によって物体を製造する装置の平面図である。 図1の装置の移送装置を示す拡大平面図である。 図2の移送装置に含まれるカムの平面図である。 物体を金型から抽出する位置における図1の装置の詳細を示す拡大断面図である。 物体を移送装置の支持面上で解放しようとしている、図4の後続位置に関する図4と同様の図である。 物体が支持面上で静止している、図5の後続位置に関する、移送装置のより狭い部分を示す図4と同様の図である。 図6の後の瞬間に支持面上で静止している物体を示す簡略断面図である。 図6に示す位置にある図1の装置の一部分を示す概略断面図である。
本発明は、本発明の非限定的な例示的な実施形態を例示する添付の図面を参照してより良く理解し、実施することができる。
図1は、圧縮成形により高分子材料から作られる物体を製造する装置1を示す。
図示の例では、装置1は、流体によって抽出することを意図した食品を含む顆粒状又は粉末状のコーヒー又は他の物質の、カプセルのような形状の物体2を製造するように構成されている。図5に示すように、物体2は、軸線Y周りに延在する側壁3と、軸線Yに対して特に垂直に横方向に延在する横方向壁4と、を有する。各物体2は、側壁3の端部で外側に突出する突出縁部帯5を更に備える。突出縁部帯5はフランジのような形状とすることができ、このフランジに例えば接着又はシールによってシールフィルムを貼ることができる。
横方向壁4は側壁3の更なる端部の、突出縁部帯5を有する端部とは反対側に位置し、更なる端部を閉鎖するようになっている。側壁3は円錐台形状にすることができ、横方向寸法を有し、例えば横方向壁4から突出縁部帯5に向かって直径が増大していてもよい。
また装置1を使用して、図面に示すカプセルとは異なるが、例えばジャー、カップ若しくはボウルの容器又は特定のタイプのプリフォーム等の容器のような突出縁部帯を等しく有する物体を製造することができる。あるいは装置1を使用して、他の物体、特に例えばキャップ等の凹状物体を製造することができる。
装置1は、少なくとも1つの高分子材料を分注する、図2に示す分注装置6を備える。分注装置6は、互いに異なる複数の高分子材料の層を含む連続押出物を分注する、共押出装置を含むことができる。あるいは分注装置6は、連続単一材料押出物、すなわち互いに異なる複数の高分子材料の代わりに単一高分子材料から作られる押出物を押し出すように配置される、押出装置を備えることができる。
図2に示すように、分注装置6は長方形又は正方形の形状を有する出口開口部7を有し、長方形又は正方形の断面を有するストリップのような形状の連続押出物を分注することができる。ストリップの断面が長方形である場合、この条件が不要であっても、長方形の底辺は長方形の高さよりも遥かに大きくてもよい。
図示の例では、装置1は図1に示す成形カルーセル8のような形状の成形装置を更に備える。図示の例では、成形カルーセル8は垂直に位置するそれぞれの軸線周りに回転可能である。成形カルーセル8はその周辺領域に複数の金型9が設けられている。各金型9は、圧縮成形によって物体2を得るように、分注装置6から出てくる連続押出物を切断して得られる高分子材料用量を成形するように構成されている。金型9は、成形カルーセル8の全周に沿って、例えば角度的に等距離に分布している。
図1に示すように、金型9は軌道PSに沿って移動する。図示の例では、この軌道では閉路のような形状、例えば軸線Aを中心とした円経路が形成される。
図8に示すように、各金型9は成形軸線Sに沿って互いに位置合わせされる雄部10及び雌部11を備える。成形軸線Sは図示の例では垂直である。図示の例では雄部10は雌部11の下方に位置しているが、この条件は必ずしも必要ではない。雄部10及び雌部11を他にも相互配置可能である。
各金型9の雄部10及び雌部11は、図8に示す最大開度PAの位置と図示しない成形位置との間で相対移動可能である。最大開度PAの位置では雄部10及び雌部11は互いに離間しており、相互距離が最大となっている。成形位置では雄部10及び雌部11は互いに近接しており、雄部10及び雌部11の間に、成形される物体2の形状に対応する形状を有する成形室を画定することが可能である。
装置1は、雄部10及び雌部11を最大開度PAの位置と成形位置との間で移動させる駆動装置を備える。図示の例では、駆動装置は雄部10と関連し、雄部10が対応する成形軸線Sに沿って移動する一方、雌部11は成形軸線Sに沿って固定位置に留まっている。しかし代替的な実施形態では、雌部11のみを成形軸線Sに沿って移動させる又は雌部11及び雄部10の両方を成形軸線Sに沿って移動させることも可能である。
駆動装置は例えば油圧式であってもよく、又はカムのような機械式であってもよい。駆動装置は図8に示すロッド12を備える。ロッド12の上端部に雄部10が位置する。
分注装置6と成形カルーセル8との間に輸送装置13が位置している。図1において部分的に見える輸送装置13は、図示の例では輸送カルーセルのような形状である。輸送装置13は複数の輸送要素14を含む。輸送要素14の各々は、分注装置6から出てくる高分子材料から分離される高分子材料用量を成形カルーセル8に向かって輸送するように配置されている。
装置1は、用量を圧縮成形して形成されたばかりの物体2を金型9から離間移動させるように構成される移送装置15を更に備える。
図2及び図8に示すように、移送装置15は図1に示す軸線Z周りに回転可能な中央本体16を備える。この中央本体16は図示の例では垂直である。また軸線Zは成形カルーセル8の軸線Aと平行にすることができる。
移送装置15は中央本体16に対して固定される支持円盤17を更に含む。したがって支持円盤17は中央本体16と共に軸線Z周りを回転可能である。支持円盤17は支持面18によって区切られ、成形カルーセル8から離間移動しなければならない物体2を静止して受け取るのに適している。
移送装置15は複数の移送要素19を更に含む。複数の移送要素19の各々は、対応する金型9から抽出される物体2を回収し、物体2を成形カルーセル8から離間移動させて搬送するのに適している。特に送出コンベア20には例えばベルトコンベアのような形状のものを設けることができる。送出コンベア20は移送装置15の下流に位置し、対応する物体2を移送要素19から受け取り、物体2を装置1から離間移動させる。図2に概略的に示す送出コンベア20は、それぞれの送出軸線Uに沿って延在することができる。
移送装置15と送出コンベア20との間に中間支持体21が設けられ、中間支持体21は図2に概略的に示されている。中間支持体21は、移送要素19が事前に支持円盤17上で静止している物体2を送出コンベア20に向かって変位させる間、物体2を一時的に支持するのに適している。
各移送要素19は、物体を金型9から送出コンベア20に向かって搬送する、物体2と係合するのに適した搬送部分22を備える。搬送部分22はC字形状とすることができ、物体2を受け取ることができる台座部23を有する。台座部23は2つの側方突起24によって区切られている。
また各移送要素19は搬送部分22から軸線Zに向かって突出する伸長部分25を有している。この伸長部分25は軸線Zに対して略放射状に配置することができる。
移送要素19は支持円盤17の上方に位置している。図4に示すように、移送要素19は少なくともそれぞれの搬送部分22付近で支持円盤17から離間している。
装置1は誘導要素26を更に備える。誘導要素26は、物体2が移送要素19によって送出コンベア20に向かって搬送される間に物体2を誘導するように、物体2、特に物体2の側壁3と相互作用するのに適している。誘導要素26はアーチ形状とすることができ、搬送部分22の外側、すなわち搬送部分22に対して軸線Zから最も離れた位置にある。
誘導要素26は、装置1上の固定位置に取り付けられている。
移送装置15は位置決め装置を更に備える。位置決め装置は、移送要素19の軸線Z周りの角度位置に応じて移送要素19を軸線Zから可変距離に位置決めする。位置決め装置は例えば装置1上の固定位置に配置されるカム要素27を備えることができる。図示の例では、カム要素27は支持円盤17及び移送要素19の上方に位置している。カム要素27はカム軌道28を有する。カム軌道28は図3に示す中心線LCに沿って延在する。中心線LCは軸線Z周りに延びる閉ループ線である。中心線LCの点は、軸線Zから異なる距離にある。
中心線LCは、軸線Zに対して横方向、特に垂直に位置する平面上にある。
図3に示すカム要素27は図2に示すカム要素27と同一ではない。2つのカム要素は中心線LCの形状がわずかに異なる点で異なるが、同じ原理に従って動作する。
カム軌道28は溝のような形状とすることができる。図示の例では、図4に示すようにカム軌道28は下方を向いており、移送要素19に面している。
位置決め装置は、各移送要素19に対してカム軌道28と係合するように配置されるカム従動子29を更に含む。各カム従動子29は軸線Zと平行な軸線周りに自由に回転可能なローラのような形状にすることができ、カム軌道28内に受け入れられるのに適している。各カム従動子29は対応する移送要素19上に取り付けられ、例えば移送要素19の上面、すなわち支持円盤17に対して反対側に位置する移送要素19の表面上に設けることができる。
移送要素19は支持円盤17に対して摺動可能となるように支持円盤17によって支持されており、軸線Zに向かって移動するか、あるいは代替的に軸線Zから離間移動するようになっている。特に移送要素19はそれぞれの半径方向に沿って支持円盤17に対して摺動可能となっている。移送要素19を支持円盤17上で摺動可能とするために、摺動ガイド30を設けることができる。摺動ガイド30は例えば溝のような形状であり、この溝内で移送要素19の対応する突起と係合する。
各移送要素19は図1に示す閉路Pに沿って移動可能である。特に経路Pは台座部23の中心点の経路である。
各移送要素19は図4〜7に示す凹状帯34を備え、物体2が支持面18上に静止しているときに突出縁部帯5の一部分を収容するように配置される。凹状帯34は支持円盤17に面する移送要素19の表面上に作られ、図示の例では移送要素19の下面に形成されている。凹状帯34は軸線Zに対して横方向に、停止面36によって支持円盤17の支持面18に面して区切られている。停止面36は例えば軸線Zに対して垂直に位置する平坦面とすることができる。
誘導要素26は、平面図では、導入延伸部38を有することができる内側輪郭によって区切られる。導入延伸部38に沿って誘導要素26と軸線Zの間の距離が漸次減少する。導入延伸部38は、物体2が誘導要素26と漸次相互作用し始めることを可能にする。導入延伸部38の下流では誘導要素26の内側輪郭は移送要素19の経路Pを実質的にコピーし、経路Pに対して実質的に一定量だけオフセットされる。
誘導要素26上にくぼみ35が設けられている。くぼみ35は例えばステップのような形状をしており、凹状帯34内に受け入れられる突出縁部帯5の部分と直径方向に反対側の、突出縁部帯5の更なる一部分を受け入れるように配置されている。またくぼみ35は支持円盤17に向かい合う誘導要素26の表面上、すなわち誘導要素26の下面に設けられている。
くぼみ35は当接面37によって区切られ、軸線Zに対して横方向に位置し、下方、すなわち支持円盤17に向かい合う。当接面37は平坦とすることができ、例えば軸線Zに対して垂直に位置することができる。
作動中、中央本体16及び中央本体16に伴い支持円盤17が軸線Z周りに連続的に回転する。支持円盤17に支持される移送要素19も軸線Z周りに回転する。移送要素19に関連するカム従動子29は、カム要素27のカム軌道28に沿って移動する。カム従動子29がカム軌道28に沿って移動するにつれて、各カム従動子29の軸線Zからの距離が変化する。それゆえ摺動ガイド30に誘導される移送要素19は、例えば支持円盤17に対して半径方向に移動する。
このようにして、各移送要素19は図1に概略的に示す閉路Pに沿って移動する。
移送要素が閉路Pに沿って移動する間、金型9は軌道PSに沿って移動する。金型9内で圧縮成形された物体2が、物体2を損傷することなく取り扱うのに十分な温度まで金型9内で冷却されると、雄部10及び雌部11を互いに対して移動させることによって、特に図示の例では雄部10を下方に移動させることによって、金型9は最大開度PAの位置まで持ってこられる。ここで物体2を金型9から抽出することが可能である。
図示の例では、図4に示すように金型9を開いた後も、物体2は雌部11と関連したままである。
雌部11は環状形成要素31を備える。環状形成要素31は成形軸線S周りに延在し、物体2の側壁3の外側を成形するのに適している。雌部11は抽出要素32を更に備える。抽出要素32は形成面33により区切られ、物体2の横方向壁4を外側から形成するのに適している。抽出要素32は図4に示す形成位置PFと抽出位置との間で成形軸線Sに沿って移動可能であり、この場合抽出要素32は物体2を支持面18に接触させて物体2を雌部11から切り離す。形成位置PFでは、抽出要素32が環状形成要素31及び雄部10と連動して動作して物体2を形成する。形成位置PFから抽出位置へと通過するために、抽出要素32は成形軸線Sに沿って雄部10に向かって移動する。これが起こるとき、抽出要素32は物体2の横方向壁4を押し、これによって物体2が環状形成要素31から切り離されることを可能にする力を物体2に加える。
金型9が最大開度PAの位置にあるとき、雄部10及び雌部11の間に、輸送装置13の輸送要素14と、移送装置15の移送要素19とが挿入される。移送要素19は輸送要素14よりも高い位置に位置している。図4に示すように、移送要素19はこのステップ中に誘導要素26からの距離D1にあり、距離D1は物体2の最大横方向寸法Dmaxよりも大きい。特に図示の例では、最大横方向寸法Dmaxは突出縁部帯5の外径である。一方、距離D1は移送要素19の中心平面上、すなわち台座部23の中心を通る平面上で取られる。
ここで、物体2がしっかりと固定されている抽出要素32が、成形軸線Sに沿って雄部10に向かって移動し始め、物体2を環状形成要素31から切り離す。同時に、カム要素27及びカム従動子29が移送要素19を誘導要素26に向かって移動させる。
図5は抽出要素32が雄部10に向かって移動している瞬間を示しており、既に物体2を環状形成要素31から切り離して、物体2を移送要素19と誘導要素26とで挟まれた位置に持ってきている。物体2は依然として抽出要素32にしっかりと固定されている。ここで移送要素19は誘導要素26からの距離D2にある。距離D2は距離D1よりも小さいが、物体2の最大横方向寸法Dmaxよりは依然として大きい。このため抽出要素32は、物体2の突出縁部帯5が移送要素19及び/又は誘導要素26と干渉することなく、物体2が移送要素19と誘導要素26との間を通過するようにさせることができる。
物体2の突出縁部帯5が支持面18上に静止するまで、抽出要素32は支持面18に向かってストロークし続ける。同時に、図6に示すように移送要素19が物体2に向かって移動し、物体2の突出縁部帯5は少なくとも部分的に、移送要素19の凹状帯34の内側に受け入れられる。ここで移送要素19の停止面36は少なくとも部分的に、物体2の突出縁部帯5の上方に位置している。
中央本体16の軸線Z周りの回転中に、位置決め装置が移送要素19を物体2に向かって移動させ、移送要素19は物体2の側壁3に接触する。
物体2が誘導要素26の導入延伸部38の端部に近づくとき、誘導要素26に面する突出縁部帯5の一部分がくぼみ35に受け入れられる。
さらに誘導要素26の形状により、物体2の側壁3が誘導要素26に接触する。
物体2を支持面18上に位置決めした後、抽出要素32は後方に戻る、すなわち成形軸線Sに沿って環状形成要素31に向かって移動する。移送要素19及び/又は誘導要素26は物体2と係合し、物体2を支持面18に近接して保持する。その結果物体2は抽出要素32から切り離され、支持円盤17上に静止したままである。特に停止面36及び/又は当接面37は物体2の突出縁部帯5をブロックし、これにより物体2が抽出要素32と共に環状形成要素31に向かって戻るのを防止する。
このようにして物体2は支持面18上に解放される。
物体2の側壁3が移送要素19と誘導要素26の両方に接触するとき、図7に示すように把持位置PPに到達する。この構成では特に移送要素19が物体2の側壁3の一部分に接触し、一方で誘導要素26は移送要素19が接触する側壁3の部分と直径方向に反対側の、物体2の側壁3の更なる一部分に接触する。
物体2は上下逆さま構成、すなわち突出縁部帯5が下方を向き、横方向壁4が上方を向くようにして支持面18上で静止する。この構成は物体2が金型9内に形成される構成でもあり、側壁3及び横方向壁4によって区切られる物体2の凹部が支持面18に面している。
凹状帯34に突出縁部帯5を収容することにより、移送要素19が物体2の側壁3に当接し、突出縁部帯5に当接しないことを確実にする。したがって移送要素19は物体2の側壁3を使用して物体2を送出コンベア20に向かって搬送し、これにより移送要素19による物体2搬送中の精度と信頼性をより高めることを保証する。
更に、くぼみ35内に移送要素19と反対側の突出縁部帯5の一部分を収容することにより、把持位置PPの下流において誘導要素26が物体2の側壁3で物体2と相互作用することを確実にする。これにより、誘導要素26と連動して動作する移送要素19による物体2搬送中の精度と信頼性をより一層向上させることが可能となる。
凹状帯34内に突出縁部帯5を収容することによって、物体2を支持面18に近接して保持して、物体2を抽出要素32から切り離し可能にすることができる。これは突出縁部帯5と停止面36との相互作用によって容易になる。特定の状況では、誘導要素26でさえも突出縁部帯5と当接面37との相互作用により物体2を抽出要素32から切り離すのを助けることができる。
図3は、カム軌道28の中心線LC沿いの、移送要素19がその経路に沿って到達するいくつかの重要な点を示している。特にPRは、物体2が移送要素19と誘導要素26との間で受け取られ、支持面18上に静止する受取位置の印である。続いて上述のように、カム従動子29と連動して動作するカム要素27が移送要素19を物体2に向かって移動させ、これにより移送要素19を物体2の側壁3に接触させる。これは図3に示す接触位置P1で起こる。
受取位置PRから接触位置P1まで通過する間に、カム軌道28の中心線LCの点と軸線Zとの間の距離は漸次増大する。このことは、移送要素19が外側に移動すること、すなわち軸線Zから漸次離間移動することを意味することに留意されたい。
物体2が経路Pに沿って移動する間に、誘導要素26の形状により、側壁3が誘導要素26に接触する。これは図7に示す把持位置PPで起こる。
把持位置PPの下流において、移送要素19は現在誘導要素26と接触している物体2を送出コンベア20に向かって移動させ続ける。これが行われている間、物体2は最初に略円形であり得る経路の一部分に沿って移動する。続いて、カム要素27がカム従動子29と連動して動作することにより、移送要素19を更に軸線Zから例えば半径方向に離間移動させる。したがって物体2は支持円盤17の周囲に向かって漸次移動し、続いて図2に示すように、支持円盤17から支持円盤17と同じ高さであり得る中間支持体21に移動する。
移送要素19は更に、物体2が送出コンベア20の送出軸線Uに沿って位置するように、物体2を送出コンベア20上に位置決めするまで、支持円盤17の外側に向かって摺動するように作られる。これは図2及び図3に示すように、物体2を送出コンベア20に引き渡す引渡位置PCで起こる。
物体2を送出コンベア20に引き渡した後、移送要素19は、移送要素19が再び新しい物体2を受け取る受取位置PRに到達するまで、カム従動子29と連動して動作するカム要素27によって軸線Zに向かって移動する。
上述の例では突出縁部帯5を有する物体2を常に参照したが、上述の方法及び装置を使用することは、物体2が支持円盤17上で静止しているときに、円錐台形状壁又はより一般的には支持面18から上方に狭くなる壁を有する金型9から物体を離間移動させることにも有用である。この場合、移送要素19が後退位置にあり、従って移送要素19と物体との間に隙間がある間に、物体2を支持面18上で受け取ることは、物体2の側壁3と移送要素19との干渉を回避するのに役立つ。

Claims (20)

  1. 側壁(3)を有する凹状物体(2)を、金型(9)から離間させて搬送する方法であって、前記方法は、
    ・経路(P)に沿って移動可能な移送要素(19)、及び誘導要素(26)を提供するステップと、
    ・前記移送要素(19)が物体(2)から距離がある間に、前記金型(9)から前記物体(2)を抽出し、前記移送要素(19)と前記誘導要素(26)とに挟まれた位置で前記物体(2)を支持面(18)上に解放するステップと、
    ・前記移送要素(19)を前記物体(2)に向かって変位させて、前記移送要素(19)が前記側壁(3)に接触するステップと、
    ・前記経路(P)の一部分に沿って前記移送要素(19)を移動させて、前記物体(2)を引渡位置(PC)に向けて搬送するステップと、
    と、を含む方法。
  2. 前記金型(9)から前記物体(2)を抽出するステップ中に、抽出要素(32)が前記物体(2)に作用する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記抽出要素(32)が、前記物体(2)を前記移送要素(19)と前記誘導要素(26)との間を通過させて、前記物体(2)を前記支持面(18)に接触させる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記抽出要素(32)が前記支持面(18)から離間移動する間、前記移送要素(19)が前記物体(2)を保持する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記抽出要素(32)が、前記物体(2)の横方向壁(4)を外側から形成する形成面(33)を有する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記物体(2)が、前記側壁(3)の一端部から外側に突出する突出縁部帯(5)を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記移送要素(19)を前記物体(2)に向かって変位させるステップ中、前記突出縁部帯(5)の一部分が、前記移送要素(19)に設けられる凹状帯(34)に受け入れられる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記金型(9)から前記物体(2)を抽出するステップ中、前記物体(2)を前記支持面(18)に向かって移動させることによって抽出要素(32)が前記物体(2)に作用し、
    前記抽出要素(32)が前記支持面(18)から離間移動する間に、前記移送要素(19)が前記物体(2)を保持し、
    前記移送要素(19)が停止面(36)によって前記物体(2)を保持し、前記突出縁部帯(5)に作用して前記物体(2)が前記支持面(18)から離間移動するのを妨げ、前記停止面(36)は前記凹状帯(34)を区切り前記支持面(18)に面する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記物体(2)の前記側壁(3)が、前記移送要素(19)と相互作用する前記側壁(3)の更なる領域とは反対側の、前記側壁(3)の領域と相互作用する前記誘導要素(26)と接触し、前記物体(2)を誘導された状態に保つ、請求項1に記載の方法。
  10. 前記物体(2)が前記側壁(3)の一端部から外側に突出する突出縁部帯(5)を備え、前記突出縁部帯(5)の一部が前記誘導要素(26)に設けられるくぼみ(35)内に受け入れられる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記移送要素(19)を移動させるステップ中、前記移送要素(19)が外側に移動して、送出コンベア(20)上の前記物体(2)を送出位置(PC)に位置決めする、請求項1記載の方法。
  12. 前記物体(2)が上下逆さま構成で形成され、抽出するステップ中、前記物体(2)の凹部が前記支持面(18)に面する、請求項1に記載の方法。
  13. ・物体(2)を形成する少なくとも1つの金型(9)と、
    ・前記物体(2)を前記金型(9)から離間移動させる、経路(P)に沿って移動可能な少なくとも1つの移送要素(19)と、
    ・前記物体(2)が前記金型(9)から離間移動する間、前記移送要素(19)と連動して動作し、前記物体(2)を誘導するのに適した誘導要素(26)と、
    ・前記移送要素(19)を、前記誘導要素(26)から、前記経路(P)に沿って可変である距離に位置決めする位置決め装置(27、29)と、
    を備える装置であり、
    前記位置決め装置(27、29)は、前記移送要素(19)と前記誘導要素(26)との間で前記物体(2)が受け取られるときに、前記移送要素(19)が前記物体(2)から離れているように構成され、
    前記位置決め装置(27、29)は、前記移送要素(19)が前記物体(2)の側壁(3)に接触するまで、前記移送要素(19)を前記誘導要素(26)に向かって移動させるように更に構成される、装置。
  14. 前記物体(2)を前記金型(9)から抽出する抽出要素(32)を更に備える、請求項13に記載の装置。
  15. 前記抽出要素(32)は、前記移送要素(19)と前記誘導要素(26)とに挟まれた位置で、前記物体(2)を支持面(18)上に解放するように構成されている、請求項14に記載の装置。
  16. 前記抽出要素(32)が前記物体(2)の横方向壁(4)を外部形成する形成面(33)を有する、請求項14に記載の装置。
  17. 前記移送要素(19)は、前記物体(2)の前記側壁(3)から外側に突出する突出縁部帯(5)の一部を収容する凹状帯(34)を有し、
    前記凹状帯(34)は、前記物体(2)が前記移送要素(19)によって移動する間に、前記物体(2)を支持するのに適した支持面(18)に面する、請求項13に記載の装置。
  18. 前記誘導要素(26)が、前記突出縁部帯(5)の更なる部分を収容するとともに前記支持面(18)に面するくぼみ(35)を有する、請求項17に記載の装置。
  19. 前記金型(9)は雄部(10)と雌部(11)とを含み、前記雌部(11)は前記雄部(10)の下方に位置する、請求項13に記載の装置。
  20. 前記位置決め装置(27、29)は、固定位置に配置されるカム要素(27)と、前記移送要素(19)上に取り付けられて前記カム要素(27)と係合するカム従動子(29)と、を備える、請求項13に記載の装置。
JP2020174230A 2019-10-16 2020-10-15 物体を金型から離間移動させる方法及び装置 Pending JP2021075049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000019004 2019-10-16
IT102019000019004A IT201900019004A1 (it) 2019-10-16 2019-10-16 Metodo e apparato per allontanare oggetti da uno stampo.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021075049A true JP2021075049A (ja) 2021-05-20

Family

ID=69701363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020174230A Pending JP2021075049A (ja) 2019-10-16 2020-10-15 物体を金型から離間移動させる方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11707868B2 (ja)
EP (1) EP3808524A1 (ja)
JP (1) JP2021075049A (ja)
CN (1) CN112659414A (ja)
BR (1) BR102020021159A2 (ja)
IT (1) IT201900019004A1 (ja)
TW (1) TW202126458A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20010228A1 (it) * 2001-04-18 2002-10-18 Sacmi Apparecchiatura a giostra per la fabbricazione, mediante stampaggio acompressione, di articoli in materiale plastico
ITMO20030122A1 (it) 2003-04-30 2004-11-01 Sacmi Apparato e metodo per allontanare oggetti da mezzi formatori.
ITMO20050048A1 (it) * 2005-03-01 2006-09-02 Sacmi Apparati e metodi.
IT1395181B1 (it) * 2009-07-23 2012-09-05 Sacmi Apparato per trasferire oggetti
IT1395180B1 (it) * 2009-07-23 2012-09-05 Sacmi Apparato per trasferire oggetti

Also Published As

Publication number Publication date
IT201900019004A1 (it) 2021-04-16
TW202126458A (zh) 2021-07-16
CN112659414A (zh) 2021-04-16
BR102020021159A2 (pt) 2021-04-27
US20210114265A1 (en) 2021-04-22
US11707868B2 (en) 2023-07-25
EP3808524A1 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1868787B1 (en) Apparatus for transferring doses
JP5599883B2 (ja) 物体を搬送するための装置
JP5705925B2 (ja) 装置及び方法
US8277211B2 (en) Apparatus for transferring doses and dose
EP1907186B1 (en) Compression molding apparatus
TWI519451B (zh) A cover forming device, a liquid filling and packaging machine, and a lid-shaped closed container
EP3894173B1 (en) Method for forming a concave object
CN105848845B (zh) 旋转压塑成型装置及机器
US20230068378A1 (en) A compression moulding apparatus
JP2021075049A (ja) 物体を金型から離間移動させる方法及び装置
CN113165228A (zh) 用于压缩模制凹型物体的设备
US20230312150A1 (en) Production device and production process for infusion type capsules
CN113891791B (zh) 用于生产容器的分配部件的方法和装置及容器的分配部件
CN110267791B (zh) 用于热成型线的热成型热塑性片状坯件的站和相应的方法
US20140241106A1 (en) Device for separating doses of plastics material
TW202344367A (zh) 用於壓模成形凹形物件之設備
US10016926B2 (en) Method and an apparatus for blowing a container in a blowing mould
CN114423580A (zh) 模制方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240515