JP2021073261A - 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン - Google Patents

組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2021073261A
JP2021073261A JP2021012907A JP2021012907A JP2021073261A JP 2021073261 A JP2021073261 A JP 2021073261A JP 2021012907 A JP2021012907 A JP 2021012907A JP 2021012907 A JP2021012907 A JP 2021012907A JP 2021073261 A JP2021073261 A JP 2021073261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hepatitis
vaccine
hansenula polymorpha
recombinant
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021012907A
Other languages
English (en)
Inventor
汪和睦
Hemu Wang
王昌▲華▼
Changhua Wang
▲楊▼▲ジュン▼
Jun Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2021073261A publication Critical patent/JP2021073261A/ja
Priority to JP2022120061A priority Critical patent/JP2022153550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • A61K39/292Serum hepatitis virus, hepatitis B virus, e.g. Australia antigen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/01DNA viruses
    • C07K14/02Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • C12N1/165Yeast isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y401/00Carbon-carbon lyases (4.1)
    • C12Y401/01Carboxy-lyases (4.1.1)
    • C12Y401/01023Orotidine-5'-phosphate decarboxylase (4.1.1.23)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/523Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10123Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/78Hansenula

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンを提供する。【解決手段】B型肝炎ワクチンを生産するための組換えハンセヌラ・ポリモルファ発酵液のB型肝炎表面抗原(HBsAg)純品(原液)の収率が300mg/L−400mg/Lであり、HBsAgの用量の目安が40μg/剤又は20μg/剤であることを特徴とする。【選択図】図4

Description

本発明は、遺伝子工学分野に属し、ハンセヌラ・ポリモルファで組換え発現するB型肝炎表面抗原(HBsAg)の成人用量が40μg/1mL、小児用量が20μg/0.5mLであるB型肝炎ワクチン製品に関する。
B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus、HBV)感染は重大な公衆衛生上の問題である。世界保健機関(World Health Oganization、WHO)の報道によると、世界60億人の中、約20億人がHBVに感染したことがあり、そのうち、3.5億人は慢性HBVに感染しており、HBV感染による肝不全、肝硬変、原発性肝細胞癌(肝癌)から毎年約100万人が死亡している。全世界の肝臓癌患者の中、75%以上がHBVにより引き起こされる。中国はHBV感染症流行地域である。1992年に、中国衛生部はB型肝炎ワクチンを計画免疫管理に組み入れた。2001年12月、国務院は、B型肝炎ワクチンを子供計画免疫に組み入れることを正式に承認して、各省、市、自治区が、2002年から、少額の手数料以外、すべての新生児にB型肝炎ワクチンを無料で接種することが要求される。2005年3月に策定された計画免疫条例によれば、2005年6月1日から、すべての新生児にB型肝炎ワクチンによる免疫を無料で行うようになる。約15年間に亘り努力を重ねた結果、中国の一般人口、特に15歳以下の児童は、B型肝炎ウイルス感染率が著しく低下している。2006年の全国B型肝炎血清疫学調査から明らかなように、全人口のB型肝炎表面抗原(HBsAg)キャリア率が1992年の9.75%から7.18%に低下し、5歳以下の児童のB型肝炎表面抗原キャリア率が従来の9.67%から0.96%に低下している。それに基づいて、中国では、現在、慢性HBV感染者は約9300万人であり、そのうち、慢性B型肝炎患者は約2000万例であり、毎年、HBVによる肝硬変や肝癌に起因する死亡例は30万例以上であり、B型肝炎の新たな発症例は50万〜100万ある。従って、この疾患は、現在、さらに将来の長期間に、中国の人々の健康を損ない、社会の発展を妨げ、社会の安定性に悪影響を与える重要な要因となっているため、重大な公衆衛生上の問題であるとともに、人間本位社会を構築するプロセスにおいて、優先的に解決すべき重大な健康上の課題でもある。中国人口の高HBV感染により、国に大きな経済的負担をもたらす。調査によると、中国では、慢性B型肝炎(肝硬変や肝がんを含む)による直接または間接的な医療費は1年間あたり約6,800億元と高い。B型肝炎ワクチンによる免疫予防及び治療は疾患による負担を軽減させるのに最も有効な方法である。
遺伝子組換え技術は、現代のバイオテクノロジーの中核技術であり、B型肝炎ワクチンの主成分であるウイルス様粒子B型肝炎表面抗原(HBsAg VLP)を量産するための唯一な技術でもある。1970年代に、開発された最初の微生物遺伝子組換え技術は、原核細胞の大腸菌発現系である。真核細胞の翻訳後の処理及び修飾機能がないため、HBsAg線状抗原のみを発現させ、HBsAg VLP抗原として組み立てることができない。線状抗原の免疫原性が弱いことが原因で、10年近くの研究を経た後、失敗を宣告した。1980年代に、酵母は単細胞の真核微生物として、原核生物のように大規模な発酵生産が実施されやすく、遺伝的操作が簡単であるという特徴を有するとともに、哺乳類細胞の翻訳後の処理及び修飾機能を有し、真核生物の生物学的活性なタンパク質の生産に用いると、多数の利点がある。出芽酵母は外来遺伝子を発現する最初の真核系であり、米国のメルク社は最初にHBsAg VLP抗原の発現に成功して、最初の遺伝子組換えB型肝炎ワクチン及び最初の抗癌ワクチンを開発した。しかしながら、出芽酵母発現系の工業的生産には、たとえば、エンジニアリング菌株の外来遺伝子プラスミドが細胞質に遊離しており、遺伝的安定性が悪いこと、発酵密度が不十分で、生産効率が低いこと、合成したポリペプチド鎖が過度にグリコシル化されるなどの複数の欠点がある。1986年にメルク社が開発した出芽酵母組換えHBsAg純品(原液)の収率が10mg/リットルであり、当時のHBsAg粒子抗原の産量により制限されるため、該組換えB型肝炎ワクチンの用量を5μg/剤として決定した。1995年に、中国の北京天壇社及び深セン康泰社が米国Merck社から輸入した出芽酵母組換えB型肝炎ワクチンは800リットルの発酵規模の正式な生産を開始させた。Merck社の標準によれば、1リットルあたりの発酵液からHBsAgウイルス様粒子抗原の純品を3ミリグラム生産し、年間生産量は5μg/剤の2000万剤である。約十年間に亘ってプロセスを改良した結果、1リットルあたりの発酵液で生産できるHBsAgウイルス様粒子抗原の純品(原液)が10ミリグラムまで向上されている。1989年にグラクソ・スミスクライン社が開発して生産した出芽酵母組換えB型肝炎ワクチンは、HBsAg VLP抗原純品(原液)の収率が20mg/リットルにも達し、産量が倍増するため、成人用量が20μg/剤、小児用量が10μg/剤として決定した。中国の科学者は、1990年代初めに、組換えHBsAg VLP粒子抗原が細胞外に直接分泌できるという利点を有する組換えCHO細胞型B型肝炎ワクチンを独自に開発した。しかしながら、動物細胞を振盪フラスコ培養する必要があり、産量が低く、1リットルあたりHBsAg VLP抗原純品(原液)1ミリグラムしか生産できない。1995年にドイツのRheinland社が開発したハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチンは、HBsAg VLP抗原純品(原液)の収率が60mg/リットルに向上され、産量がさらに数倍に増加し、2004年に、韓国で別の会社と協力して生産を開始させ、用量は、以上と同じ、成人用量が20μg/剤、小児用量が10μg/剤と決定した。本特許権者が1995年からハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチンの研究開発に取り組んでいる。1998〜2002年に大連高新生物製薬有限公司でリーダとして開発したハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAg adwB型肝炎ワクチンは、HBsAg VLP抗原純品(原液)の収率が40mg/リットルであり、2002年に国家の承認を受けて市販されてきた。出願者は2003−2006年に北京天壇生物製品株式会社と契約を締結して組換えハンセヌラ・ポリモルファHBsAg−adr2B型肝炎ワクチンを開発した。当該B型肝炎ワクチンは、HBsAg VLP抗原純品(原液)の収率が85mg/リットル以上に達し、2015年に国家新薬評価を申告しており、該ワクチンに基づいて出願した中国特許出願の公開番号がCN104232661Aである。従来のB型肝炎ワクチンが従来のエンジニアリング菌株で発現するB型肝炎表面抗原(HBsAg)の産量により制限されること及びB型肝炎ワクチンを広範に接種するというニーズがあるという現状に鑑み、従来のB型肝炎ワクチンは一般的に上記小用量で接種する形態を取る。
現在、中国のB型肝炎ワクチンの免疫応答のパイロット状況については、下記2群の臨床研究によれば、サンプル量が大きく、厳格に管理され、ゴールドスタンダードとなる化学発光微粒子免疫アッセイによりAnti−HBsを検出し、Anti−HBs免疫応答の新しい標準に基づいて結果を分析した。(1)上海市では、2011年に、1531名の新生児に0、1、6月に出芽酵母組換えB型肝炎ワクチンを5μg/剤で接種したところ、Anti−HBs免疫応答の結果として、低/無応答率は21.68%と高い。幾何平均力価GMTは282.34mIU/mlだけである。同時に、516名の新生児に0、1、6月にハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチンを10μg/剤で接種した結果、低/無応答率は3.10%である。GMTは1408.08mIU/mlである。(2)山東省では、2013年に、成人易感染集団に対して、0、1、6月に、それぞれ2群の組換えB型肝炎ワクチンを接種し、具体的には、2,011名に、GSK社から輸入した出芽酵母組換えB型肝炎ワクチンを20μg/剤で接種し、その結果、Anti−HBsの低/無応答率は29.79%と高く、Anti−HBsの幾何平均力価GMTは270.39mIU/mlだけである。また、2,290名に、華北製薬金坦社によるCHO組換えB型肝炎ワクチンを20μg/剤で接種し、その結果、Anti−HBsの低/無応答率は28.43%と高く、Anti−HBsの幾何平均力価GMTは312.67mIU/mlだけである。
上記結果を分析して分かるように、中国では、従来の4種類のB型肝炎ワクチンにおいて、新生児向けのハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチンだけが理想的であり、残りの3種類である新生児向けの5μg/剤の出芽酵母組換えB型肝炎ワクチン、成人向けの出芽酵母組換えB型肝炎ワクチン20μg/剤及び成人向けのCHO組換えB型肝炎ワクチン20μg/剤はいずれも、低/無応答率が30%程度と高く、幾何平均力価GMTが300 mIU/ml程度と低い。特に、現在、中国国内では、成人に適用できるB型肝炎ワクチンはなかった。復旦大学の董生福博士と山東大学の李平理博士によれば、現在のB型肝炎ワクチンには免疫原性の弱いという問題がある。市場の需要が高免疫原性B型肝炎ワクチンを開発するための原動力となり、下記高用量B型肝炎ワクチンを開発することが期待される。B型肝炎ワクチンの小児用量は20μg/剤であり、0、1、6月のプログラムに従い3剤接種すると、Anti−HBs免疫応答の幾何平均力価GMTが≧2000 mIU/ml、低/無応答率(<100 mIU/ml)が<5%、高応答率(≧ 1000mIU/ml)が>60%であると予期されている。B型肝炎ワクチンの成人用量は40μg/剤であり、0、1、6月のプログラムに従い3剤接種すると、Anti−HBs免疫応答の幾何平均力価GMCが>1000mIU/ml、低/無応答率(<100 mIU/ml)が<5%、高応答率(≧ 1000mIU/ml)が>50%であると予期されている。
1992年と2006年に実行した全国人口におけるB型肝炎ウイルスの疫学調査報告の結果によれば、5歳おきの集団のHBsAgキャリア率の変化の過程全体について詳細に分析し、分析結果に基づいて、中国のB型肝炎ワクチンへの総需要量を予測した。それに基づいて、全国人口のB型肝炎ワクチンの品種に対する問題を把握して、上記高用量B型肝炎ワクチンニーズの総産量を決定する。(1)中国ではすべての新生児へB型肝炎ワクチンを無料で接種する計画免疫を施したところ、5歳以下の児童のB型肝炎表面抗原キャリア率が従来の9.67%から0.96%に低下し、中国ではHBsAgをキャリアした人数を2200万減少させることに大きな貢献をした。一方、2006年からの15年後、すなわち2021年までに、新生児にB型肝炎ワクチンを接種する計画免疫を続けても、5歳以下の児童のB型肝炎表面抗原のキャリア率が元々低いため、全国人口のHBsAgキャリア率を更に低下させることに貢献がなくなる。(2)2006年に、5歳以下、10歳以下、及び15歳以下の児童が一般的にB型肝炎ワクチンを接種されている場合、人口のB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)のキャリア率が0.96%からそれぞれ1.96%と3.37%に迅速に上昇し、特にB型肝炎ウイルスの高流行地域(表面抗原(HBsAg)キャリア率%>8.0%)である12個の省や市(安徽、福建、江西、広東、広西、海南、重慶、チベット、江蘇、浙江、湖北、四川)では、上記年齢の児童の表面抗原(HBsAg)キャリア率が大幅に上がっている。それは、児童のB型肝炎ワクチンのAnti−HBs低/無応答率が高いためであると考えられる。高流行地域では新生児を免疫するときに20μg/剤で3剤接種することが推薦され、それによって、Anti−HBs保護応答のレベルをより向上させ、低/無応答率を低下させることができる。ワクチンの需要量は年間約600万人分(3剤)である。(3)全国では、15歳以下〜20歳以下の人口のHBsAgキャリア率は3.37%から7.21%に急速に上昇した。中国国内外の報告によると、児童にB型肝炎ワクチンにより一次免疫応答をした後、免疫学的記憶の作用により、有効な保護期間が10〜14年持続している。上記免疫学的記憶による保護期間が切れた10〜14歳の児童の場合、免疫保護作用を高めるために、通常、0、1、6月のプログラムに従い、3剤のハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチン20μg/剤を用いて二次免疫をした。このように、中国の10〜20歳以下の人口のHBsAgキャリア率が3.00%以下に制御され、持続的に15年間実施すると、中国ではHBsAgをキャリアした人口数を900万減少させることができる。ワクチンの需要量は年間約1800万人分(3剤)である。(4)15〜59歳の成人のHBsAgキャリア率が8.57%と高いが、、成人のB型肝炎ワクチン接種率が13.78%だけである。まず、成人では、高リスク集団と易感染集団についてすべて0、1、6月のプログラムに従いハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgB型肝炎ワクチン40μg/剤を3剤接種し、最終的に、すべての成人に該B型肝炎ワクチンを接種することを実現する。全国では、15〜59歳の成人は合計10億であり、1年間に1.2億−1.5億人分接種するとすれば、すべての人口にB型肝炎ワクチンを接種するのに7〜8年間がかかる。次に、免疫学的記憶周期を10年とすれば、20、30、40及び50歳に、0、1、6月のプログラムに従い、3剤のハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgB型肝炎ワクチン40μg/剤を用いて二次免疫をする。このように、ワクチンの需要量は年間1億人分(3剤)以上である。10年間持続して実施すると、15〜59歳の人口のHBsAgキャリア率が6.00%程度に制御でき、このような対策は、中国のHBsAgをキャリアした人数を2000万減少させることに貢献できる。前記のとおり、高免疫原性、高用量の組換えB型肝炎ワクチンを提供する問題を解決し、中国のB型肝炎の予防効果を向上させ、「肝炎患者が多い国」の難問を解決するために重大な意義がある。
上記技術的問題を解決するために、本発明は、組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンであって、前記B型肝炎ワクチンを生産する組換えハンセヌラ・ポリモルファ発酵液のHBsAg純品(原液)の収率が300mg/L−400mg/Lであり、前記B型肝炎ワクチンにおいて、B型肝炎表面抗原(HBsAg)の用量の目安が40μg/剤又は20μg/剤であることを特徴とする組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンを提供する。前記40μg/剤の用量の目安が成人向けの用量の目安、前記20μg/剤の用量の目安が児童向けの目安である。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原(HBsAg)のDNA配列はSEQ ID NO:1に示されることを特徴とする。前記B型肝炎表面抗原はadwサブタイプである。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原のアミノ酸配列はSEQ ID NO:2に示されることを特徴とする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原は、ウイルス様粒子(VLP)構造であり、HBsAgをハンセヌラ・ポリモルファ脂質に挿入してなり、前記HBsAgの14個のシステインのうち9〜12個がジスルフィド結合を形成することを特徴とする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファの宿主であるハンセヌラ・ポリモルファ細胞株は、HU−11(CGMCC No.1218)であり、前記宿主であるハンセヌラ・ポリモルファのオロチジン−5−リン酸デカルボキシラーゼ遺伝子(HURA3)が破壊されたDNA配列がSEQ ID NO:3に示されることを特徴とする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、インサイチュ共沈殿法又は直接吸着法によって製造されるアルミアジュバント、好ましくはインサイチュ共沈殿法によって製造されるアルミアジュバントをさらに含むことを特徴とする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、前記B型肝炎ワクチンの免疫手順は、0、1、2〜12月にそれぞれ1剤、合計3剤注射し、好ましくは、0、1、6月にそれぞれ1剤、合計3剤注射することを特徴とする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンにおいて、剤型が、プレフィルド注射液剤、注射液剤又は凍結乾燥粉末注射剤から選ばれ、好ましくは、プレフィルド注射液剤であることを特徴とする。
本発明は、組換えハンセヌラ・ポリモルファをさらに提供し、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファはSEQ ID NO:1に示されるヌクレオチド配列が含まれ、好ましくは、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファのゲノムにSEQ ID NO:1に示されるヌクレオチド配列が組み込まれていることを特徴おとする。
前記組換えハンセヌラ・ポリモルファにおいて、前記組換えハンセヌラ・ポリモルファの宿主であるハンセヌラ・ポリモルファ細胞株は、HU−11(CGMCC No.1218)であり、前記宿主であるハンセヌラ・ポリモルファのオロチジン−5−リン酸デカルボキシラーゼ遺伝子(HURA3)が破壊されたDNA配列がSEQ ID NO:3に示されることを特徴とする。
本発明に係る組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンは、高VLP抗原・高産量の組換えハンセヌラ・ポリモルファ株をスクリーニングし、それをエンジニアリング菌として、従来技術よりもB型肝炎表面抗原の産量及び品質を大幅に向上させ、それによって、本発明は、ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの成人用量が40μg/剤、小児用量が20μg/剤である高用量B型肝炎ワクチンを提供する。同等の生産規模(2台の800リットル発酵缶)では、ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAg VLP純品(原液)の年間生産量が19,800グラムである場合、成人用量が40μg/剤のB型肝炎ワクチン3.3億剤(1.1億人分)及びハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの小児用量が20μg/剤の3.3億剤(1.1億人分)を生産でき、産量は中国のすべての人口を免疫接種するための需要量を満足できる。同時に、本発明では、従来のB型肝炎表面抗原のヌクレオチド配列を改良して、新しいヌクレオチド配列(SEQ ID NO:1)及びそれがコードするポリペプチド(SEQ ID NO:2)を提供し、従来のB型肝炎表面抗原のヌクレオチド配列に比べて、該改良した配列を用いることによって、高産量の組換えハンセヌラ・ポリモルファエンジニアリング菌株をスクリーニングしやすい以外、高純度HBsAg VLPを生成することができ、電子顕微鏡(図4参照)の写真から明らかなように、配列を改良した組換えハンセヌラ・ポリモルファエンジニアリング菌株を用いて生産するB型肝炎表面抗原は高品質のウイルス様粒子(VLP)であり、優れた免疫効果を奏する。且つ、生産するHBsAgは純度が高く、パイロット規模の条件では97.2%に達し、量産の条件では、99%の純度標準に達する。そして、本発明に係るB型肝炎ワクチン製品は、好ましくはプレフィルド注射液剤として製造され、プレフィルドシリンジは、1ケースごとに1剤あり、使用しやすく、使用方法やコツが容易に把握でき、使い捨て型注射器であるため、繰り返し使用が不能である。ワクチンを接種するときに、別途で注射器を準備する必要がないため、ガラス注射器を使用する場合、完全に消毒しないことによる伝染病の感染又は蔓延や不適な針先端部による接種効果への影響を避け、使い捨て型注射器の繰り返し使用のリスクを避ける。実験から分かるように、一般的に分注した組換えB型肝炎ワクチンのプレフィルド注射液剤は、37℃で45日間放置した後の熱安定性実験から分かるように、ワクチンのインビトロ相対効力(RP)がいずれも要求を満たし、一般的に分注したB型肝炎ワクチンは、同一保存条件では、RPがいずれも要求を満たせない。プレフィルドシリンジに分注した組換えB型肝炎ワクチンは、短時間内でコールドチェーン輸送に依存せずに、保存したり使用したりすることが可能であり、高齢者の数が多い区域、人口が少ない区域、国境地帯や貧困地域で毎年生まれた480万の新生児に24h内でB型肝炎ワクチンを接種する接種率の実現が期待できる。プレフィルドシリンジに分注したB型肝炎ワクチンの完全な接種は良好な総合的費用便益比を有する。
プラスミドpMPT−HBs adw2の構築過程の模式図である。 pMPT−HBs adw2プラスミドの物理マップである。 スクリーニングして得られたエンジニアリング菌株PCR増幅産物の電気泳動写真である。 組換えハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの純品(原液)の電子顕微鏡写真である。 実施例2における組換えハンセヌラ・ポリモルファの形質転換とスクリーニング工程のフローチャートである。
ハンセヌラ・ポリモルファ細胞内プラスミドpMPT−02の構築は、出願者の非独占的な独自技術である。
遺伝子合成技術を用いて、ハンセヌラ・ポリモルファMOX(メタノールオキシダーゼ)プロモーター1.5kb、ハンセヌラ・ポリモルファMOX(メタノールオキシダーゼ)ターミネーター350bp、ハンセヌラ・ポリモルファの自律複製配列HARS 1.0kb、及び出芽酵母のウラシル遺伝子ScURA3 1.1kbの5つの遺伝子素子を緊密に連結した後、pBluescripIIプラスミドに挿入して、シャトルプラスミドpMPT−02を構築する。
ウラシル栄養要求性URA3−宿主細胞株HU−11を用いた宿主細胞の開発
相同配列によって媒介される相同組み込みによってオロチジン−5−リン酸デカルボキシラーゼ遺伝子(HURA3)が破壊された組換えハンセヌラ・ポリモルファ株HU−11(CGMCC No.1218)を構築する。該菌株は、中国国内及び国外で使用されて突然変異誘発により生じた従来の栄養要求性宿主菌株に比べて、遺伝的安定性が高く、復帰突然変異率が低いという特徴を有し、遺伝的形質転換及び組換え菌株のスクリーニングを容易に実施できるとともに、野生型菌株の生理学的および生化学的特徴を保持し、組換え菌株の培養や外因性タンパク質の効率的な発現に寄与し、高い工業応用価値がある。ハンセヌラ・ポリモルファ遺伝子が破壊された宿主菌HU11株のURA3遺伝子のDNAシーケンシング結果から明らかなように、遺伝子が破壊された結果、31位の塩基後に、GAAGTの5個の塩基が挿入されている。GAAGTの5個の塩基の挿入によりフレームシフト突然変異が発生する。フレームシフト突然変異により11位後の254個のアミノ酸コードはすべて突然変異し、突然変異により合計15個の終了コードが発生し、このことから、URA3構造遺伝子がさらに発現できないことを示している。GAAGTの5個の塩基は同時に復帰突然変異を発生する確率が極めて小さく、実験によっても宿主菌HU11株の復帰突然変異率がゼロであることを確認した。このような「0」復帰突然変異率を有する宿主菌は、形質転換やスクリーニングに特に有利である。上記遺伝子ノックアウト技術によって構築されたURA3栄養要求性宿主細胞株HU−11(CGMCC No.1218)については出願者が出願した発明特許CN1651570Aに開示された。宿主ハンセヌラ・ポリモルファ菌HU−11のオロチジン−5−リン酸デカルボキシラーゼ遺伝子(HURA3)が破壊されたDNA配列はSEQ ID NO :3に示される。
本発明に係る組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原(HBsAg)のDNA配列はHBsAg adw2サブタイプに基づいて設計されるものであり、SEQ ID NO:1に示される。前記HBsAgのアミノ酸配列はSEQ ID NO :2である。
ハンセヌラ・ポリモルファ細胞内プラスミドpMPT−HBs adw2(図1参照)の構築
SEQ ID NO:1に示される配列に基づいてヌクレオチド配列(以下、HBsAg adw2遺伝子と略称)を合成し、HBsAg adw2遺伝子プラスミドを含むグリセロール菌として構築し、シーケンシングして正確なプラスミドをEcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、酵素消化産物からゲル抽出して、701bpの目的断片DNAを回収する。
酵素消化して同定して正確なプラスミドpMPT−02をEcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、ゲル抽出して回収したベクターDNAを連結して、ハンセヌラ・ポリモルファの細胞内プラスミドpMPT−HBs−adw2を得て、プラスミドpMPT−HBs−adw2をE.coli Competent Cell JM109(Code No.D9052)に熱形質転換して、平板にコーティングして菌体を一晩培養する。形質転換平板から単一コロニーを選択して、プラスミドDNAを抽出した後、EcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、酵素消化結果から、すべて陽性クローンであることが分かる。シーケンシングした結果、プラスミドpMPT−HBs−adw2の結果は正確である。
HBsAg adw2遺伝子をハンセヌラ・ポリモルファ発現系の細胞内プラスミドpMPT−02のポリクローナル部位であるEcoRIとBamHIの間に挿入する。プラスミドpMPT−HBs adw2は全長7665bpである。プラスミドpMPT−HBs−adw2の構築過程の模式図は図1に示される。pMPT−HBs adw2プラスミドの物理マップは図2に示される。
組換えハンセヌラ・ポリモルファB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)adw2サブタイプエンジニアリング菌株の構築
組換えハンセヌラ・ポリモルファB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)adw2サブタイプエンジニアリング菌株を構築するには、出願者が開発した細胞エレクトロポレーション技術を用いて、振幅1500V、容量2200V、時間定数3〜5msのRCパルスで1回電気穿孔し、pMPT−HBs adw2プラスミドを用いて、URA3−遺伝子をノックアウトしたHU−11株(CGMCC No.1218)のハンセヌラ・ポリモルファ細胞を形質転換する。MD選択培養用平皿から成長した単一コロニー形質転換体を選択して、MD液体培地に移した後、連続継代培養し、adw2サブタイプHBsAg遺伝子及び対応する調節要素をマルチコピーにして、宿主であるハンセヌラ・ポリモルファ細胞染色体に異種組み込む。千株余りの形質転換体の単一コロニーについて下記3つのステップのスクリーニングを行う。
(1)形質転換体の単一コロニーが大きく、細胞の成長速度が高いクローン株はマルチコピーである確率が高い。
(2)PCR技術によってHBsAg遺伝子と単一コピー数MOX(メタノールオキシダーゼ)遺伝子の電気泳動バンドの明るさを比較することによって、HBsAg遺伝子のコピー数を半定量的に決定する。
(3)メタノールで誘導して振盪フラスコ培養を72時間行った形質転換体の細胞が破砕した後に放出したHBsAgの発現レベルを検出する。
PCR技術を形質転換体スクリーニングに適用することは本願の新たな創造である。外来遺伝子HBsAgのマルチコピーの決定、ハンセヌラ・ポリモルファ染色体に対して異種組み込みを行っても、ハンセヌラ・ポリモルファ染色体におけるMOX遺伝子が破壊せずに完全に存在することに対して、重要な役割を果たし、ハンセヌラ・ポリモルファ発現系の特有の長所を示している。このために、ハンセヌラ・ポリモルファ染色体におけるMOX遺伝子(単一コピー)の増幅とHBsAg外来遺伝子(マルチコピー)の異種組み込みを同時に実施できる一対のプライマーを設計する。増幅産物のアガロースゲル電気泳動でのバンドの明るさを比較することによって、HBsAg遺伝子がマルチコピーであるか否かを大体判断できる。この方法は、エンジニアリング菌のHBsAg遺伝子のマルチコピー菌株の予備スクリーニングに用いられる。増幅したHBsAg断片の長さは800bp、増幅したMOX断片の長さは2000bpである。
プライマー配列:primer forward:5 imer forwardを設計使用して増幅した産物のアガロースゲル電気泳動でのバンドの明るさ。
primer forward:5 ‘−TCAAAAGCGGTATGTCCTTCCACGT−’3
primer reverse:5 ‘−TACTGCTGCCAGTGCACGGTG−’3
PCR産物についてのアガロースゲル電気泳動
エンジニアリング菌のHBsAg遺伝子の増幅産物の大きさは約800bp、ハンセヌラ・ポリモルファの単一コピー遺伝子のMOX遺伝子の増幅産物の大きさは約2000bpである。スクリーニングして得られたエンジニアリング菌株のPCR増幅産物の電気泳動写真は図3に示され、図3中、1はMarkerである。
得られたエンジニアリング菌株について30リットルのパイロット規模発酵を行い、3ロットの発酵原液における組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するHBsAg含有量を検出する。
国家標準に準じて、Lowry法タンパク質定量キットを用いて、タンパク質の濃度を測定し、標準品はキットの提供したウシ血清アルブミン、回帰曲線はy=1.0368x−0.0109、R=0.999である。発酵原液を生理食塩水で5倍希釈した後、吸光度検出を、ロットごとに2回検出して、それぞれ対応する純品原液におけるHBsAgの濃度を計算し、さらにHBsAg収率を計算し、下表に示す。
Figure 2021073261
本組換えハンセヌラ・ポリモルファHBsAgの純度を高圧液体クロマトグラフィーで分析したところ、組換えHBsAg純品(原液)の純度は97%以上であった。組換えハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの純品(原液)の電子顕微鏡写真は図4に示される。結果から示されるように、組換えHBsAgは、高純度、高濃度で、且つウイルス様粒子(VLP)構造が安定的である。
組換えハンセヌラ・ポリモルファHBsAgの成人用量が40μg/剤、小児用量が20μg/剤のB型肝炎ワクチンの新製品
2010年の欧州B型肝炎免疫学コンセンサスグループの報道によれば、B型肝炎表面抗原(HBsAg)の免疫接種がB型肝炎を予防・治療するための免疫基礎であり、従来、接種後に抗−HBsを検出することにより免疫反応の強さを評価した。通常、10mIU/mlを保護応答とするが、低レベルの抗−HBsは顕著なHBsAg感染をカバーしてしまう。その結果、一部の国家(たとえばイギリス、1996年)では、より高い保護応答である100 mIU/mlを採用し、すなわち、Anti−HBs<100mIU/mlを低/無応答として判断する。このため、近年開発されている予防性B型肝炎ワクチンで免疫した後、血清学的に検出した保護性Anti−HBs応答レベルの国際格付基準は以下のとおりである。Anti−HBs<10mIU/mlを無応答、10mIU/ml≦Anti−HBs<100 mIU/mlを低応答、100mIU/ml≦Anti−HBs<1000 mIU/mlを正常応答、Anti−HBs≧1000mIU/mlを高応答として判定する。上記報道のとおり、上記標準によれば、中国では、既存の4種類のB型肝炎ワクチンのうち、新生児向けのハンセヌラ・ポリモルファ組換えB型肝炎ワクチン10μg/剤のAnti−HBs応答レベルは上記格付標準に合致し、残りの3種類、すなわち、新生児向けの5μg/剤出芽酵母組換えB型肝炎ワクチン、成人向けの出芽酵母組換えB型肝炎ワクチン20μg/剤及び成人向けのCHO組換えB型肝炎ワクチン20μg/剤はいずれも、低/無応答率が30%程度と高く、幾何平均力価GMTが300mIU/ml程度と低い。特に、中国では、現在、成人に適用できるB型肝炎ワクチンはなかった。このため、市場では、高Anti−HBs免疫応答を有する組換えB型肝炎ワクチンの開発が期待され、ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの成人用量が40μg/剤、小児用量が20μg/剤のB型肝炎ワクチンの新製品の発展の原動力となっている。
実践したところ、B型肝炎ワクチンのAnti−HBs応答レベルはHBsAg抗原用量に依存的であり、一般的に、「曲線関係」を有する。すなわち、ワクチンHBsAg抗原用量の増加に伴い、Anti−HBs応答レベルがまずゆっくりと増大する。HBsAg抗原用量が所定量まで増大した後、Anti−HBs応答レベルが急速に増加する線形区間に入り、線形区間では、抗原が倍増して、誘導可能なAnti−HBs応答が倍増し、線形区間では、HBsAg抗原用量が少なくとも4個の倍増点を有する。HBsAg抗原用量が再び増加すると、Anti−HBs応答レベルがゆっくりと増大するようになる。従って、児童と成人用のワクチンのHBsAg抗原用量を対応する「曲線の急速な増加線形区間」にすべきである。児童HBsAg抗原用量5μg/剤が線形区間の二番目の倍増点にある場合、HBsAg抗原用量10μg/剤は三番目の倍増点にあり、児童HBsAg抗原用量がさらに20μg/剤になるまで倍増すると、四番目の倍増点にあり、Anti−HBs応答レベルはまだ数倍向上する潜在力がある。また、成人HBsAg抗原用量20μg/剤が線形区間における三番目の倍増点にあると、HBsAg抗原用量40μg/剤は四番目の倍増点にあり、Anti−HBs応答レベルはまた数倍向上する潜在力がある。上記B型肝炎ワクチンのAnti−HBs応答レベルはHBsAg抗原用量依存的関係を有し、Anti−HBs応答レベルを向上させるようにハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの成人用量が40μg/剤、小児用量が20μg/剤のB型肝炎ワクチンの新製品を決定するための重要な理論的根拠となる。上記ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgB型肝炎ワクチンの新製品のAnti−HBs応答の予期目標については、15−59歳のすべての成人に適用する幾何平均力価はGMC>Anti−HBs1000mIU/mlで、低/無応答率(<Anti−HBs100 mIU/ml)<5%で、高応答率(≧Anti−HBs1000mIU/ml)>50%で、HBsAg高流行地域の新生児と10−13歳の児童に適用する幾何平均力価はGMC>Anti−HBs2000mIU/mlで、低/無応答率<5%で、高応答率>60%である。
本発明に係る組換えハンセヌラ・ポリモルファのHBsAg純品(原液)の収率が300mg/リットル以上に達し、従来のハンセヌラ・ポリモルファ又は出芽酵母組換えのHBsAg純品(原液)の収率よりも5倍余り〜30倍と高く、現在の世界最高水準であり、遺伝子組換え技術の革新である。2台の800リットル酵缶の規模で換算すると、組換えHBsAg純品(原液)の年間産量は以下のとおりである。
2台(原液リットル(作動体積)×(作動体積)リットル×(作動タンク/年=19,800グラム/年
ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの成人用量が40μg/剤、小児用量が20μg/剤のB型肝炎ワクチンの新製品を量産するための前提条件となる。ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAg VLP純品(原液)の年間産量が19,800グラムになったとき、ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの成人用量が40μg/剤のB型肝炎ワクチンの年間産量は3.3億剤(1.1億人分)及びハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgの小児用量が20μg/剤のB型肝炎ワクチンの新製品の年間産量は3.3億剤(1.1億人分)であり、世界最大の組換え型B型肝炎ワクチンメーカーになり、産量が全国のすべての人口の免疫接種に必要な量を満足できる。
以下、実施例にて本発明についてさらに説明するが、下記実施例は説明するためのものであり、限定するものではなく、本発明の保護範囲は下記実施例により制限されない
実施例1
前記SEQ ID NO:1配列に基づいて、pMPT−HBsAg adw2プラスミドを構築した。プラスミドpMPT−HBs adw2の構築プロセスは以下の工程を含む。
設計したハンセヌラ・ポリモルファの好ましいコードHBsAg adw2のDNA配列に基づいてHBsAg adw2遺伝子を合成し、HBsAg adw2遺伝子プラスミドを含むグリセロール菌を構築し、MC407B−16と命名した。
シーケンシングして正確なMC407B−16プラスミドをEcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、酵素消化産物についてTaKaRa PCR Fragment Recovery Kit(Code No.D301)でゲル抽出して、701bpの目的断片DNAを回収して、Inset DNA6とした。
酵素消化し、同定して正確なプラスミドpHMPT−02をEcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、ゲル抽出して回収して、ベクターDNAを得て、Vector DNA6とした。
TaKaRa DNA Ligation Kit(Code No. D6022)におけるSolutionを用いて、Inset DNA6とVector DNA6を連結した後、E.coli Competent Cell JM109(Code No.D9052)に熱形質転換し、平板にコーティングして菌体を一晩培養した。形質転換平板から単一コロニーを選択して、プラスミドDNAを抽出した後、EcoRI/BamHIで二重酵素消化させ、酵素消化結果から、MC407A+B+C+D−77〜80はすべて陽性クローンであることが分かった。
MC407A+B+C+D−77プラスミドをそれぞれプライマーRV−M、M13−47、MC407P1、MC407P2、MC407P3、MC407P4、MC407P5、MC407P6、MC407P7、MC407P8、MC407P9、MC407BF11、MC407BR11でシーケンシングした結果、プラスミドpMPT−HBs adw2の結果は正確であることが分かった。
実施例2
ハンセヌラ・ポリモルファ組換えHBsAgエンジニアリング菌株(すなわち、前記SEQ ID NO:1に示される配列を含むハンセヌラ・ポリモルファ宿主細胞の形質転換スクリーニング株)の構築
組換えハンセヌラ・ポリモルファB型肝炎ワクチンの形質転換とスクリーニングの過程は図5に示される。
具体的に以下を含む。
1)細胞エレクトロポレーション法を用いて、pMPT−HBsAgプラスミドで宿主細胞であるURA3−栄養要求性ハンセヌラ・ポリモルファ細胞株HU−11(CGMCC No.1218)を形質転換した。選択培地(MD液体培地)で平皿により培養した。MD選択培養用平皿から成長した単一コロニー形質転換体を選択して、MD液体培地に移した後、連続継代培養し、adw2サブタイプHBsAg遺伝子及び対応する調節要素をマルチコピーにして、宿主であるハンセヌラ・ポリモルファ細胞の染色体に異種組み込んだ。
2)菌株スクリーニングは以下のステップを含む。
(1)ウラシル原栄養形質転換体の単一コロニーを選択する。
菌体の成長速度が高いコロニーを用いて、PCR技術によってHBsAg遺伝子のバンドの明るさを検出した後、コピー数の多いコロニーを選択して、選択培地を用いて単一コロニーを振盪フラスコ培養し、20〜400世代連続継代培養した。
(2)マルチコピーの異種組み込み形質転換クローン株をスクリーニングする。
ステップ(1)で継代培養した後、メタノールで72時間誘導培養して、ラジオイムノアッセイ(Radio immunoassay or radioimmunoassay、RIA)で形質転換体の細胞が破砕された後に放出するHBsAgの発現レベルを測定する。
(3)遊離プラスミドを除去した高コピー・高発現クローン株をスクリーニングする。
ステップ(2)でスクリーニングしたクローン株を、YPD完全培地で48時間培養した後、選択培地平皿に移してクローン化培養を行い、定量的PCRによってHBsAg遺伝子のコピー数を検出し、RIAによってHBsAg発現レベルを検出する。
(4)ステップ(3)の検出結果に基づいて、遺伝的安定性に優れた組換えハンセヌラ・ポリモルファHBsAgエンジニアリング菌の初代菌株を選択する。
実施例3
30リットルのパイロット規模発酵の主なプロセス過程は以下のとおりである。
1)シード培地200mlで、液体窒素を用いて貯蔵した菌種を解凍して、培地に接種し、2つの0.5L振盪フラスコに等分して、31℃で22時間培養して一次シードとした。
2)シード培地1600mlを用いて一次シードを二次シード培地に移して、6個の1L振盪フラスコに等分して、31℃で20時間培養して二次シードとした。
3)12L発酵培地をpH5.5に調整して30L発酵缶に投入し、二次シードを接種した後、30〜31℃で、グリセリン、メタノールの2種の炭素源で、成長、抑制解除及び誘導の3つの時期を経て、合計85〜96時間培養して、誘導を停止してから2〜3時間後、細胞を収穫した。凍結細胞をホモジネートした。
操作ポイントは以下の通りである
(1)成長時期における流加操作は、溶存酸素が有意に低下して、基礎培地が消費されたときに実施し始め、且つ、基礎培地の消費量の増加に伴い徐々に流加速度を向上させ、溶存酸素が戻る前の2〜3時間に流加を終了した。
(2)成長時期の後期に、溶存酸素の上昇をモニタリングして、溶存酸素の最低値を記録し、溶存酸素が70−80%まで戻ったときに、流加を開始させて、抑制解除時期に入った。
(3)抑制解除時期の後期に、流加終了後、溶存酸素が戻り始める。溶存酸素が70〜80%まで戻ったときに、メタノールを流加して溶液を誘導し、メタノール濃度を3〜5‰に制御し、メタノール検出流加コントローラで流加速度を制御した。
(4)細胞収獲時のメタノール残留を減少させるように、発酵終了前の2〜3時間に、メタノール流加を停止した。
培地
1.塩化カルシウム溶液の調製
CaCl 11.33gを正確に秤量して、洗浄した三角フラスコに投入し、適量の脱イオン水を加えて溶解した後、200mlに定容した。
2.微量元素溶液の調製
下記試薬を正確に秤量した。
Figure 2021073261
秤量した試薬を洗浄した三角フラスコに投入して、適量の脱イオン水を加えて溶解した後、200mlに定容した。
3.ビタミン溶液の調製
下記試薬を正確に秤量した。
Figure 2021073261
まず、ビオチンを50%イソプロパノール10mlに溶解して、溶解後、Thiamin HClを加えて、次に適量の脱イオン水を加えて溶解した後、水で100mlに定容した。
4.痕跡元素溶液の調製
下記試薬を正確に秤量した。
Figure 2021073261
秤量した試薬を洗浄した三角フラスコに投入して、適量の脱イオン水を加えて溶解した後、水で50mlに定容した。
以上の4種類の溶液をそれぞれ除菌して濾過して、使用時まで保存した。
5.シード塩溶液の調製
下記試薬を正確に秤量した。
Figure 2021073261
秤量した試薬を洗浄した三角フラスコに投入して、適量の脱イオン水を加えて溶解した後、1600mlに定容した。
6.2000ml三角フラスコにグリセリン27g、混合塩溶液360mLを秤取して、脱イオン水を加えて1800mlに定容し、等量で2つの2000ml三角フラスコに分注して、110℃で30分間高圧蒸気滅菌を行った。
110℃で30分間高圧蒸気滅菌を行うことで、500ml三角フラスコを2個、1000ml三角フラスコを6個、100mlと500mlのメスシリンダーをそれぞれ1つ充填前に滅菌した。
7.一次シード培地
クリーンベンチにおいて、無菌操作により滅菌したグリセリン水溶液をそれぞれ100ml秤取して、それぞれ滅菌後の2個の500ml三角フラスコに投入して、塩化カルシウム溶液1ml、微量元素溶液1ml、ビタミン溶液0.5ml、痕跡元素溶液0.25mlをそれぞれ加えて、加えた溶液を均一に振とうさせた。
8.二次シード培地
クリーンベンチにおいて、無菌操作技術により滅菌後のグリセリン水溶液1600mlを秤取して、滅菌後の2000ml三角フラスコに投入して、塩化カルシウム溶液16ml、微量元素溶液16ml、ビタミン溶液8ml、痕跡元素溶液4mlをそれぞれ加えた。
9. 発酵培地
試薬として、NHPO 175g、MgSO・7HO 40g、KCl 44g、NaCl 4.4gを正確に秤量して、2000mlの脱イオン水に溶解した。
500ml小ビーカーにグリセリン520gを秤量して、消泡剤10mlを加えて、オンラインで滅菌し、次に、塩化カルシウム溶液175ml、微量元素溶液175ml、ビタミン溶液88ml、痕跡元素溶液44mlを加えた。
10.流加培地
1000ml三角フラスコに、NHPO87g、グリセリン260gを秤取して、脱イオン水を500ml加え、包まれた流加管路に加えて、110℃で30分間滅菌した。
11.抑制解除溶液
5000ml三角フラスコに、グリセリン1800gを秤取して、脱イオン水660mlを加え、包まれた流加管路に加えて、110℃で30分間滅菌し、冷却後、無菌操作により濾過除菌した塩溶液540mlを加えた。
12.誘導溶液
1000ml三角フラスコに、グリセリン400mlを秤取して、包まれた流加管路に加え、110℃で30分間滅菌し、冷却後、無菌操作によりメタノール1600mlを加えた。
実施例4
精製
実施例3で得られた発酵液について、細胞を収穫して細胞を洗浄し、詳細な精製ステップについては、以下の文献を参照すればよい。李津、孔艷.組換えB型肝炎ワクチンの生産プロセス。李津、兪詠霆、董徳詳編集:生物製薬装置及び分離精製技術.第1版.北京:化学工業出版社、2003:348−349。さらに、上記収獲した細胞をホモジナイザーで破砕して、HBsAgを放出させ、0.22μmの微多孔ろ過器で濾過して、細胞破片を除去し、次に、300Kの限外ろ過器で限外ろ過して小分子不純物を除去し、シリカゲル吸着処理法によりHBsAgを抽出し、最後に、ブチルアガロース疎水性クロマトグラフィー方法で精製した。
参照文献
1、斉小秋ら、全国人口のウイルス性B型肝炎の血清学的疫学調査の報告、2011年4月第1版、人民衛生出版社。
2、庄輝、中国のB型肝炎予防治療現状及び目標、2008年、会議。
3、黎健ら、上海市で新生児に組換えB型肝炎ワクチン(酵母)を接種した後の低/無応答についての研究、中国のワクチン及び免疫、2011年、第17巻第5期:399−403。
4、劉甲野ら、成人に20ミリグラムの組換えB型肝炎ワクチンを接種した後の免疫応答及びその影響要素の比較研究、中国のワクチン及び免疫、2013年、第19巻第2期:142−146。
5、European Consensus Group on Hepatitis B Immunity. Are booster immunisations needed for lifelong hepatitis B immunity? Lancet 2000; 355: 561−565。

Claims (9)

  1. 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチンであって、
    前記B型肝炎ワクチンを生産する組換えハンセヌラ・ポリモルファ発酵液のHBsAg純品の収率が300mg/L〜400mg/Lであり、
    前記B型肝炎ワクチンにおいて、B型肝炎表面抗原の成人用量の目安が40μg/剤で、小児用量の目安が20μg/剤であり、
    前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原のDNA配列はSEQ ID NO:1に示されることを特徴とする組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  2. 前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原のアミノ酸配列はSEQ ID NO:2に示されることを特徴とする請求項1に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  3. 前記組換えハンセヌラ・ポリモルファが発現するB型肝炎表面抗原は、ウイルス様粒子構造であり、HBsAgをハンセヌラ・ポリモルファ脂質に挿入してなり、前記HBsAgの14個のシステインのうち9〜12個がジスルフィド結合を形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  4. 前記B型肝炎ワクチンは、インサイチュ共沈殿法又は直接吸着法によって製造されるアルミアジュバント、好ましくは、インサイチュ共沈殿法によって製造されるアルミアジュバントをさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  5. インサイチュ共沈殿法又は直接吸着法によって製造されるアルミアジュバント、好ましくはインサイチュ共沈殿法によって製造されるアルミアジュバントをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  6. 前記B型肝炎ワクチンの免疫手順は、0、1、2〜12月にそれぞれ1剤、合計3剤注射し、好ましくは、0、1、6月にそれぞれ1剤、合計3剤注射することを特徴とする請求項1に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  7. 剤型が、プレフィルド注射液剤、注射液剤又は凍結乾燥粉末注射剤から選ばれ、好ましくは、プレフィルド注射液剤であることを特徴とする請求項1に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  8. 前記B型肝炎表面抗原はadwサブタイプであることを特徴とする請求項1に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
  9. 前記組換えハンセヌラ・ポリモルファの宿主であるハンセヌラ・ポリモルファ細胞株はHU−11であり、保蔵番号がCGMCC No.1218であり、前記宿主であるハンセヌラ・ポリモルファのオロチジン−5−リン酸デカルボキシラーゼの遺伝子が破壊されたDNA配列がSEQ ID NO:3に示されることを特徴とする請求項1に記載の組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量B型肝炎ワクチン。
JP2021012907A 2016-03-25 2021-01-29 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン Pending JP2021073261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022120061A JP2022153550A (ja) 2016-03-25 2022-07-28 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチンの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610178526.8A CN105797151A (zh) 2016-03-25 2016-03-25 一种基于重组汉逊酵母的高剂量乙型肝炎疫苗
CN201610178526.8 2016-03-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500714A Division JP6890174B2 (ja) 2016-03-25 2017-03-16 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022120061A Division JP2022153550A (ja) 2016-03-25 2022-07-28 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021073261A true JP2021073261A (ja) 2021-05-13

Family

ID=56453918

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500714A Active JP6890174B2 (ja) 2016-03-25 2017-03-16 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン
JP2021012907A Pending JP2021073261A (ja) 2016-03-25 2021-01-29 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン
JP2022120061A Pending JP2022153550A (ja) 2016-03-25 2022-07-28 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチンの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500714A Active JP6890174B2 (ja) 2016-03-25 2017-03-16 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022120061A Pending JP2022153550A (ja) 2016-03-25 2022-07-28 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10821174B2 (ja)
EP (1) EP3434280A4 (ja)
JP (3) JP6890174B2 (ja)
CN (1) CN105797151A (ja)
EA (1) EA201892169A1 (ja)
SG (1) SG11201808268UA (ja)
WO (1) WO2017162090A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105727279B (zh) * 2016-03-25 2019-01-15 汪和睦 基于表达HBsAg和HBcAg的热失活全重组汉逊酵母细胞的乙肝治疗疫苗
CN105727280B (zh) * 2016-03-25 2021-01-19 汪和睦 基于表达HBsAg的热失活全重组汉逊酵母细胞的乙肝治疗疫苗
CN108715815A (zh) * 2018-05-30 2018-10-30 艾美汉信疫苗(大连)有限公司 一种基于重组汉逊酵母细胞技术高效培养、表达乙肝表面抗原的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1651570A (zh) * 2004-09-30 2005-08-10 天津博荟生物技术有限公司 一种重组多形汉逊酵母菌及其构建方法与应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196194A (en) * 1979-05-24 1993-03-23 The Regents Of The University Of California Vaccines containing Hepatitis B S-protein
EP0414374B1 (en) * 1989-07-25 1997-10-08 Smithkline Biologicals S.A. Novel antigens and methods for their preparation
CN101314761B (zh) * 2007-05-31 2012-05-30 上海生物制品研究所有限责任公司 高拷贝表达重组乙肝表面抗原的毕赤酵母及其制法和应用
CN102198270B (zh) * 2011-05-16 2012-06-27 大连汉信生物制药有限公司 一种含铝佐剂乙肝疫苗的制备方法
CN104232661A (zh) * 2013-06-08 2014-12-24 北京天坛生物制品股份有限公司 重组dna序列、酵母菌、乙肝表面抗原制备方法及疫苗
CN104031926A (zh) * 2014-06-21 2014-09-10 段青姣 重组乙肝病毒、含有重组乙肝病毒基因的真核汉逊酵母工程菌及其制备方法和应用
CN104745492B (zh) * 2015-04-21 2018-10-30 南京赛威信生物医药有限公司 一种汉逊酵母突变体及其表达载体在重组蛋白表达方面的应用
CN105727280B (zh) * 2016-03-25 2021-01-19 汪和睦 基于表达HBsAg的热失活全重组汉逊酵母细胞的乙肝治疗疫苗

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1651570A (zh) * 2004-09-30 2005-08-10 天津博荟生物技术有限公司 一种重组多形汉逊酵母菌及其构建方法与应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, vol. 33, JPN6019048814, 2003, pages 3342 - 3352, ISSN: 0004697107 *

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201808268UA (en) 2018-12-28
WO2017162090A1 (zh) 2017-09-28
CN105797151A (zh) 2016-07-27
JP2019512549A (ja) 2019-05-16
JP6890174B2 (ja) 2021-06-18
EP3434280A1 (en) 2019-01-30
EP3434280A4 (en) 2019-10-30
US10821174B2 (en) 2020-11-03
US20190083608A1 (en) 2019-03-21
EA201892169A1 (ru) 2019-07-31
JP2022153550A (ja) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021073261A (ja) 組換えハンセヌラ・ポリモルファによる高用量b型肝炎ワクチン
CN101687029B (zh) 一种乙型肝炎疫苗及其制备工艺
EP0522030B1 (en) Hepatitis b vaccine
JPH0380083A (ja) 新規な抗原物質及びその製法
JP6821780B2 (ja) HBsAgを発現する不活性化全組換えハンセヌラ・ポリモルファ細胞によるB型肝炎治療ワクチン
CN102719453A (zh) 一种hpv18l1多核苷酸序列及其表达载体、宿主细胞和应用
CN113073106B (zh) 新型冠状病毒b.1.525尼日利亚突变株rbd的基因及其应用
IE60387B1 (en) Hepatitis B virus vaccine
EP0312159A2 (en) Method for producing hepatitis B virus proteins in yeast
CN105755035B (zh) 一种汉逊酵母特异性表达载体的构建及在提高乙肝病毒表面抗原在汉逊酵母表达量的方法
CN102851313B (zh) 一种乙型肝炎疫苗及其制备工艺
JPH0532022B2 (ja)
CN105734066A (zh) 一种含有重组乙肝病毒基因的真核汉逊酵母工程菌的构建及乙肝表面抗原的生产方法
JP6818122B2 (ja) HBsAg及びHBcAgを発現する失活化全組換えハンセヌラ・ポリモルファ細胞によるB型肝炎治療ワクチン
JPS6170989A (ja) 組み換えdnaおよびその用途
CN110055228B (zh) 用于乙肝病毒感染的重组巨细胞病毒与应用
EP4001417A1 (en) Yeast platform for the production of vaccines
CN103547286A (zh) 一种用于预防和治疗乙型肝炎的dna疫苗组合物
CN108130341B (zh) 分子伴侣辅助表达寨卡病毒e蛋白的重组多形汉逊酵母及其构建方法
Melber et al. Fungal Expression Systems for Vaccine Production
Faber et al. Foreign Gene Expression in Hansenula polymorpha–Approaches for “Difficult Proteins”
WATANASEREE et al. COS-7 CELLS BY USING A RECOMBINANT pcDNA I VECTOR KRUAVON BALACHANDRA", KASAMA SUPANARANOND", CHUENCHIT

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004