JP2021072907A - 再装着型無線デバイス - Google Patents

再装着型無線デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021072907A
JP2021072907A JP2021005738A JP2021005738A JP2021072907A JP 2021072907 A JP2021072907 A JP 2021072907A JP 2021005738 A JP2021005738 A JP 2021005738A JP 2021005738 A JP2021005738 A JP 2021005738A JP 2021072907 A JP2021072907 A JP 2021072907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
adhesive
reusable
reattachable
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021005738A
Other languages
English (en)
Inventor
アーネ ローレンス
Lawrence Arne
アーネ ローレンス
トンプソン トッド
Thompson Todd
トンプソン トッド
ロバートソン ティモシー
Timothy Robertson
ロバートソン ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proteus Digital Health Inc
Original Assignee
Proteus Digital Health Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/841,797 external-priority patent/US9439566B2/en
Application filed by Proteus Digital Health Inc filed Critical Proteus Digital Health Inc
Publication of JP2021072907A publication Critical patent/JP2021072907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • A61B2560/045Modular apparatus with a separable interface unit, e.g. for communication
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0531Measuring skin impedance
    • A61B5/0533Measuring galvanic skin response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1112Global tracking of patients, e.g. by using GPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes

Abstract

【課題】再装着型無線デバイスを提供すること。【解決手段】再装着型無線デバイスは、使い捨て構成要素に固着される再利用可能構成要素を含む。再利用可能構成要素は、生体に固着された電極から信号を受信し、生体と関連付けられる生理学的および物理的パラメータを監視するセンサインターフェースと、セルラー無線通信回路とを含む。本デバイスの接着基部は、第1の接着層と、その周囲で第1の接着層を部分的に覆う第2の接着層とを含み、第1および第2の接着層は、異なる接着剤を含む。通信チャネルアドレス識別を表す記号を伴う第1の無線デバイスが提供される、2つの無線デバイスの間にリンクを確立する方法も開示される。画像センサを備える携帯電話コンピュータデバイスを用いて、記号の画像が捕捉される。捕捉された画像は、記号によって表される通信チャネルアドレス識別を抽出するように処理される。【選択図】なし

Description

本願は、2011年12月23日に出願された出願第13/336,956号の一部継
続出願であり、この出願番号の出願は、2010年2月12日に出願された出願第12/
673,326号の分割出願であり、この出願番号の出願は、2009年12月15日に
出願されたPCT/US09/68128号の米国国内段階の利益を主張し、このPCT
出願は、2008年12月15日に出願された仮出願第61/122,723号の利益を
主張し、この仮出願は、2009年3月13日に出願された仮出願第61/160,28
9号の利益を主張し、この仮出願は、2009年9月8日に出願された仮出願第61/2
40,571号の利益を主張し、この仮出願は、2009年10月13日に出願された仮
出願第61/251,088号の利益を主張し、これらの出願の開示は、本明細書中に参
考として援用される。
(序論)
本開示は、概して、再装着型無線デバイスに関する。より具体的には、本開示は、少な
くとも1つのパラメータを監視し、少なくとも1つの監視されたパラメータを通信ネット
ワークに無線で伝達するように構成される、再装着型無線デバイスに関する。通信ネット
ワークは、通信ネットワークまたは他の広域ネットワークを経由して、少なくとも1つの
監視されたパラメータをバックエンドサーバ等の遠隔デバイスに伝達する。少なくとも1
つの監視されたパラメータは、いくつかある生理学的および物理的パラメータの中でもと
りわけ、限定ではないが、皮膚インピーダンス、心電図信号、伝導伝送電流信号、装着者
の位置、温度、心拍数、呼吸数、湿度、高度/圧力、全地球測位システム(GPS)、接
近度、細菌レベル、血糖値、化学マーカー、血中酸素濃度を含んでもよい。
現在の装着型無線デバイスアーキテクチャは、次いで、有線接続、旧来の電話サービス
(POTS)、セルラーデータ等を介して、遠隔サーバ上に収集されたデータを渡す、B
luetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標)低エネルギー(BLE
)ZigBee、ANT、専用、および同等物等の低電力無線プロトコルを使用して、ハ
ブ、基地局、電話に通信する。新しいモバイルチップセットは、個人無線装着型装置にセ
ルラーデータモデム/電話を組み込むことを可能にし、それによって、サービスの費用を
削減しながら、全体的なシステムデザインを簡略化する/有用性を向上させる。
現在の装着型無線デバイスに関する付加的な問題は、電子機器部分を製造するための高
い費用、皮膚と接触する1つまたは複数の接着部分の長期装着と関連付けられるユーザの
不快感等を含む。
(要旨)
一側面では、再装着型無線デバイスが提供される。再装着型無線デバイスは、使い捨て
構成要素に固着されるように構成される、再利用可能構成要素を備える。再利用可能構成
要素は、生体に固着されるように構成される少なくとも1つの電極から信号を受信し、生
体と関連付けられる1つまたはそれを上回る生理学的および物理的パラメータを監視する
ように構成される、センサインターフェースと、セルラー無線通信回路とを備える。
別の側面では、再装着型無線デバイス用の接着基部が提供される。再装着型接着基部は
、第1の接着層と、第1の接着層の周囲で第1の接着層を部分的に覆う第2の接着層とを
備える。第1の接着層は、第1の接着剤を備え、第2の接着層は、第2の接着剤を備える
さらに別の側面では、2つの無線デバイスの間にリンクを確立する方法が提供される。
本方法によると、第1の無線デバイスは、通信チャネルアドレス識別を表す記号を提供さ
れる。画像センサを備える携帯電話コンピュータデバイスを用いて、記号の画像が捕捉さ
れる。捕捉された画像は、記号によって表される通信チャネルアドレス識別を抽出するよ
うに処理される。
依然として、他の側面では、本開示による再装着型無線デバイスは、再利用可能構成要
素と、使い捨て構成要素とを備える。再利用可能構成要素は、モバイルチップセット、エ
ネルギー源、センサ、および同等物を備えてもよい。使い捨て構成要素は、人間であれ動
物であれ、使い捨て構成要素を生体の皮膚に接着させるための電極および/または接着剤
を備えてもよい。使い捨て構成要素は、少なくとも2つの形態の接着剤を備えてもよい。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
使い捨て構成要素に固着されるように構成される、再利用可能構成要素であって、
生体に固着されるように構成される少なくとも1つの電極から信号を受信し、生体と
関連付けられる1つまたはそれを上回る生理学的および物理的パラメータを監視するよう
に構成される、センサインターフェースと、
セルラー無線通信回路と、
を備える、再利用可能構成要素を備える、
デバイス。
(項目2)
前記使い捨て構成要素をさらに備える、項目1に記載の再装着型無線デバイス。
(項目3)
前記使い捨て構成要素は、前記少なくとも1つの電極を備える、項目2に記載の再装着型
無線デバイス。
(項目4)
前記使い捨て構成要素は、その中に前記再利用可能構成要素を受容するための、機械的ス
ナップイン接続機構を備える、項目3に記載の再装着型無線デバイス。
(項目5)
前記再利用可能構成要素は、筐体と、前記機械的スナップイン接続機構に連結するために
前記筐体に形成されるくぼみとを備える、項目4に記載の再装着型無線デバイス。
(項目6)
前記機械的スナップイン接続機構は、第1および第2の突出要素を備える、項目4に記載
の再装着型無線デバイス。
(項目7)
前記機械的スナップイン接続機構は、前記少なくとも1つの電極に電気的に連結するため
に少なくとも1つの電気接点を備える、項目4に記載の再装着型無線デバイス。
(項目8)
前記使い捨てデバイスは、生体に接着するための接着層を備える、項目2に記載の再装着
型無線デバイス。
(項目9)
前記再利用可能構成要素は、前記少なくとも1つの電極に電気的に連結するために少なく
とも1つの電気接点を備える、項目1に記載の再装着型無線デバイス。
(項目10)
前記再利用可能構成要素は、前記少なくとも1つの電極を備える、項目1に記載の再装着
型無線デバイス。
(項目11)
使い捨て構成要素をさらに備え、前記使い捨て構成要素は、
前記再利用可能構成要素を覆うように構成される非接着部分と、
生体に接着するように構成される接着部分と、
を備える、オーバーレイ層を備える、項目10に記載の再装着型無線デバイス。
(項目12)
前記再利用可能構成要素は、前記少なくとも1つの電極を前記再利用可能構成要素に電気
的に連結するために、電気プラグセレプタクルを備える、項目2に記載の再装着型無線デ
バイス。
(項目13)
前記使い捨て構成要素は、
第1の接着層と、
前記第1の接着層の周囲で前記第1の接着層を部分的に覆う第2の接着層と、
を備え、前記第1の接着層は、第1の接着剤を備え、前記第2の接着層は、第2の接着
剤を備える、
項目2に記載の再装着型デバイス。
(項目14)
第1の接着層と、
前記第1の接着層の周囲で前記第1の接着層を部分的に覆う第2の接着層と、
を備え、前記第1の接着層は、第1の接着剤を備え、前記第2の接着層は、第2の接着
剤を備える、
無線デバイス用の再装着型接着基部。
(項目15)
前記第1の接着層は、弱い皮膚接着剤であり、前記第2の接着層は、前記第1の接着剤よ
り耐久性がある接着剤である、項目14に記載の無線デバイス用の再装着型接着基部。
(項目16)
前記第1の接着剤は、親水コロイド系接着剤を含み、前記第2の接着剤は、アクリル系接
着剤を含む、項目15に記載の無線デバイス用の再装着型接着基部。
(項目17)
前記第2の接着剤は、シアノアクリレート系接着剤を含む、項目16に記載の無線デバイ
ス用の再装着型接着基部。
(項目18)
前記第1の接着剤は、前記第2の接着剤によって覆われるより広い表面積を覆う、項目1
5に記載の無線デバイス用の再装着型接着基部。
(項目19)
通信チャネルアドレス識別を表す記号を第1の無線デバイスに提供するステップと、
画像センサを備える携帯電話コンピュータデバイスを用いて、前記記号の画像を捕捉す
るステップと、
前記記号によって表される前記通信チャネルアドレス識別を抽出するように、前記捕捉
された画像を処理するステップと、
を含む、方法。
(項目20)
個人識別番号通信チャネルアドレス識別を表す記号を前記第1の無線デバイスに提供す
るステップと、
前記記号によって表される前記個人識別番号を抽出するように、前記捕捉された画像を
処理するステップと、を含む
項目19に記載の方法。
(項目21)
前記個人識別番号を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理するステップは
、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、光学文字認識機械可読コー
ドを実行するステップと、前記個人識別番号を表すテキスト情報を抽出するステップとを
含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記個人識別番号を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理するステップは
、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、バーコード認識機械可読コ
ードを実行するステップと、前記個人識別番号を表すテキスト情報を抽出するステップと
を含む、項目20に記載の方法。
(項目23)
前記個人識別番号を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理するステップは
、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、クイックレスポンス(QR
)コード認識機械可読コードを実行するステップと、前記個人識別番号を表す情報を抽出
するステップとを含む、項目20に記載の方法。
(項目24)
安全な暗号化リンクを経由して、前記抽出された通信チャネルアドレス識別および前記記
号によって表される前記抽出された個人識別番号を使用して、前記第1および第2の無線
通信デバイスを対合するステップを含む、項目20に記載の方法。
(項目25)
前記通信チャネルアドレス識別を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理す
るステップは、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、光学文字認識
機械可読コードを実行するステップと、前記通信チャネルアドレス識別を表すテキスト情
報を抽出するステップとを含む、項目19に記載の方法。
(項目26)
前記通信チャネルアドレス識別を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理す
るステップは、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、バーコード認
識機械可読コードを実行するステップと、前記通信チャネルアドレス識別を表すテキスト
情報を抽出するステップとを含む、項目19に記載の方法。
(項目27)
前記通信チャネルアドレス識別を表す前記記号は、人間が読み取れる形態であり、処理す
るステップは、前記携帯電話コンピュータデバイスのプロセッサによって、クイックレス
ポンス(QR)コード認識機械可読コードを実行するステップと、前記通信チャネルアド
レス識別を表すテキスト情報を抽出するステップとを含む、項目19に記載の方法。
(項目28)
前記記号によって表される前記抽出された通信チャネルアドレス識別を使用して、前記第
1および第2の無線通信デバイスを対合するステップを含む、項目19に記載の方法。
図1は、モバイルチップセットを伴う再装着型無線デバイスを備える、無線通信システムの一側面を図示する。 図2は、再装着型無線デバイスの一側面のシステム図である。 図3は、図1および2に示される再装着型無線デバイスの再利用可能構成要素の電子機器モジュールの集積回路構成要素の一側面のブロック機能図である。 図4は、事象マーカーシステムの一側面を示す。 図5は、接着基部と、電極(透視で示される)と、電気接点と、機械的スナップイン接続機構とを備える、使い捨て構成要素の一側面を図示する。 図6は、図5に示される使い捨て構成要素の機械的スナップイン接続機構と噛合するように構成される筐体内に位置する電子機器モジュールを備える、再利用可能構成要素の一側面の斜視上面図である。 図7は、再利用可能構成要素の一側面の斜視底面図である。 図8は、再利用可能構成要素の一側面を図示する。 図9は、接着オーバーレイの一側面を図示する。 図10は、再利用可能構成要素と、使い捨て構成要素とを備える、再装着型無線デバイスの一側面を図示する。 図11は、対象に固着される接着基部の一側面を図示する。 図12AおよびBは、再利用可能構成要素の底部分上に位置する、入出力(I/O)アドレスおよび個人識別番号(PIN)の画像を捕捉するプロセスの一側面を図示する。 図13は、一側面による、外部信号受信機の3次元図である。 図14は、一側面による、図10に示される信号受信機の分解図を提供する。 図15は、一側面による、図13および14に示される信号受信機の接着パッチ構成要素の分解図を提供する。 図16A−16Eは、一側面による、2電極外部信号受信機の種々の図を提供する。
(説明)
無線装着型装置、システム、および方法の種々の実施形態を詳細に説明する前に、本明
細書に開示される種々の実施形態は、その用途または使用において、付随の図面および説
明に図示される部品の構造および配列の使用に限定されないことに留意されたい。むしろ
、開示される実施形態は、他の実施形態、その変形例、および修正例に位置付けられる、
または組み込まれてもよく、種々の方法で実践または実施されてもよい。故に、本明細書
に開示される無線装着型装置、システム、および方法の実施形態は、性質上、例証的であ
って、その範囲または用途を限定することを意味するものではない。さらに、別様に示さ
れない限り、本明細書で採用される用語および表現は、読者の便宜上、実施形態を説明す
る目的のために選定されたものであって、その範囲を限定するものではない。加えて、開
示される実施形態、その実施形態の表現、および/または実施例のうちの任意の1つまた
はそれを上回るものは、限定ではないが、他の開示される実施形態、その実施形態の表現
、および/または実施例のうちの任意の1つまたはそれを上回るものと組み合わせられる
ことができることを理解されたい。
以下の説明では、同様の参照文字は、いくつかの図全体を通して、類似または対応する
部品を指定する。また、以下の説明では、正面、背面、内側、外側、上部、底部、および
同等物等の用語は、便宜上の用語であって、限定語として解釈されるべきではないことを
理解されたい。本明細書で使用される専門用語は、本明細書に説明されるデバイスまたは
その一部が、他の配向において取り付けられる、または利用され得る限り、限定を意味す
るものではない。種々の実施形態が、図面を参照してより詳細に説明される。
本開示は、概して、再装着型無線デバイスの装着者と関連付けられる少なくとも1つの
生理学的および/または物理的パラメータを監視するため、かつ監視されたパラメータを
通信デバイスに伝達するための無線装着型装置、システム、および方法の種々の側面を対
象とする。通信デバイスは、ネットワークを経由して、監視されたパラメータを遠隔で伝
達するように構成される。
本開示の全体を通して使用されるような「薬剤」または「剤形」という用語は、例えば
、錠剤、カプセル、ジェルカプセル、プラセボ、オーバーカプセル化担体または媒体、ハ
ーブ、店頭販売されている(OTC)物質、栄養補助食品、処方箋薬、摂取可能な事象マ
ーカー(IEM)、および同等物等の種々の形態の摂取可能、吸入可能、注射可能、吸収
可能、または別様に消費可能な薬剤および/またはそれらのための担体を含むことが理解
されるであろう。
図1は、モバイルチップセットを備える再装着型無線デバイス102、例えば、単一ま
たは多重チップセルラー無線モデムを備える無線デバイス100の一側面を図示する。一
側面では、再装着型無線デバイス102は、人または他の生物学的生命体等の生体104
に取り外し可能に取付可能である。一側面では、再装着型無線デバイス102は、少なく
とも1つのパラメータを監視するように構成される。少なくとも1つの監視されたパラメ
ータは、例えば、対象と関連付けられた生理学的および/または物理的パラメータを含ん
でもよい。例えば、再装着型無線デバイス102は、他の生理学的および物理的パラメー
タの中でもとりわけ、限定ではないが、皮膚インピーダンス、心電図信号、伝導伝送電流
信号、装着者の位置、温度、心拍数、呼吸数、湿度、高度/圧力、全地球測位システム(
GPS)、接近度、細菌レベル、血糖値、化学マーカー、血中酸素濃度を監視するように
構成されてもよい。
一側面では、携帯電話は、通信ネットワークを経由して、少なくとも1つの監視された
パラメータを、通信ネットワークを経由したバックエンドまたは遠隔サーバまたは遠隔ノ
ード106に無線で伝達するように構成される。一側面では、通信ネットワークは、セル
ラーネットワークまたはセルラー通信ネットワーク108である。モバイルチップセット
は、広い地理的地域を動き回りながら、再装着型無線デバイス102がデータを作製し、
無線リンクを経由して受信することを可能にする。これは、携帯電話オペレータによって
提供されるセルラー通信ネットワーク108に接続し、公衆電話ネットワークへのアクセ
スを可能にすることによってそうする。通信ネットワークは、バックエンドサーバ106
にアクセスするように、他のネットワーク110またはインターネット112と通信する
。再装着型無線デバイス102によって伝送されるデータの量は、例えば、1日に約10
キロバイトから1日に約100〜150キロバイトであってもよい。
一側面では、再装着型無線デバイス102が起動されたとき、モバイルチップセットを
使用して、監視されたパラメータと関連付けられる情報の無線伝送を開始する。監視され
たパラメータと関連付けられる情報は、例えば、未加工測定データ、処理されたデータ、
および/またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。情報はまた、いくつかの情報
の中でもとりわけ、識別番号、患者識別情報(例えば、名前、住所、電話番号、Eメール
、ソーシャルネットワークウェブアドレス)、投薬単位識別、摂取可能な事象マーカーシ
ステム識別、投与形態包装が開封された時間および日付スタンプ、摂取可能な事象マーカ
ーシステムが患者によって摂取されて起動された時間および日付スタンプを含んでもよい
再装着型無線デバイス102が起動されたとき、再装着型無線デバイス102は、携帯
電話の中継塔114および基地局(BS)116と通信し、セルラー通信ネットワーク1
08を介してインターネット112にアクセスすることができる。したがって、対象10
4から再装着型無線デバイス102によって受信される情報は、インターネット112ま
たは他のネットワーク110を介して、遠隔ノード106に伝達することができる。遠隔
ノード106における処理システム120は、情報を受信し、データベース118による
処理のためにそれを記憶する。
依然として図1を参照すると、遠隔ノード106は、データベース118に通信可能に
連結された処理システム120を備える。身元ならびに薬剤のタイプおよび用量を含む、
全ての対象104、例えば、患者と関連付けられる情報は、データベース118に記憶さ
れてもよい。処理システム120は、再装着型無線デバイス102から情報を受信し、再
装着型無線デバイス102を通して情報を介護提供者に提供するように、遠隔ノード10
6と関連付けられるデータベース118の中の情報にアクセスする。遠隔ノード106は
、識別のための患者の写真、介護提供者に利用可能な薬剤のタイプ、ならびに介護提供者
が選択して患者に送達する薬剤のタイプおよび用量の確認を含む、情報を伝達することが
できる。再装着型無線デバイス102は、所定の時間遅延に基づいて周期的に、無線、G
2、G3、G4等の現場で利用可能である任意の通信モードおよび頻度を使用して、リア
ルタイムで遠隔ノード106と通信するとともに、記憶して後に転送することができる。
再装着型無線デバイス102と遠隔ノード106との間の通信の媒介物は、1つまたは
それを上回るネットワークを含む。種々の側面では、ネットワークは、限定ではないが、
インターネット、有線チャネル、無線チャネル、電話、コンピュータ、電線、無線、光学
または他の電磁チャネル、ならびにデータを伝達することが可能である/データを伝達す
ることと関連付けられる他のデバイスおよび/または構成要素を含む、それらの組み合わ
せを含む、通信デバイスを含む、ローカルエリアネットワーク(LAN)ならびに広域ネ
ットワーク(WAN)を備える。例えば、通信環境は、体内通信、種々のデバイス、無線
通信、有線通信、および同通信の組み合わせ等の種々の通信モードを含む。
遠隔ノード106における処理システム120は、例えば、対象指向許可を提供するよ
うに、所望に応じて構成されるサーバを備えてもよい。例えば、サーバは、家族介護がサ
ーバによって生成される警告および動向を監視し、支援を患者に提供することを可能にす
る、インターフェース(ウェブインターフェース等)を介して、家族介護者が対象の治療
計画に参加することを可能にするように構成されてもよい。サーバはまた、例えば、通信
デバイスを介して患者に中継される、対象警告、対象動機の形態で、応答を患者に直接提
供するように構成されてもよい。サーバはまた、対象の健康およびコンプライアンスの尺
度、例えば、健康指数要約、警告、患者間ベンチマーク等を取得し、情報に基づく臨床通
信および支援を患者に提供するために、データ処理アルゴリズムを使用することができる
、医療専門家、例えば、RN、医師と相互作用してもよい。サーバは、薬局、栄養センタ
ー、および製薬業者と相互作用してもよい。
一側面では、遠隔ノード106は、剤形が対象104によって服用された時間および日
付をデータベース118に記憶してもよい。加えて、事象マーカーシステムが投薬単位で
提供されたとき、事象マーカーシステムが患者によって摂取されたときの時間および日付
スタンプもまた、データベース118に記憶されてもよい。加えて、例えば、単一または
複数用量包装、包装のタイプ(単一、複数、朝、昼、夜、毎日、毎週、毎月の投薬事象等
)、個別患者識別、事前包装の日付、供給源、および包装の内容物を識別する、例えば、
シリアル番号等の識別番号が、データベース118に記憶されてもよい。いくつかの側面
では、薬剤または剤形のうちの1つまたは全ての使用期限または保存可能期間もまた、デ
ータベース118に記憶されてもよい。
再装着型無線デバイス102の中のモバイルチップセットは、携帯電話の中継塔114
を介して、再装着型無線デバイス102とセルラー通信ネットワーク108との間の双方
向データ通信を提供する。一側面では、対象104が事象インジケータシステムを備える
剤形を摂取したとき、事象インジケータシステムは、事象インジケータシステムから一意
的なシグネチャを受信し、セルラー通信ネットワーク108と通信するための種々の電子
モジュールを含む、再装着型無線デバイス102と通信する。種々の側面では、再装着型
無線デバイス102は、アクセスポイントならびに他のモバイルデバイスと通信するよう
に構成され得ることが理解されるであろう。したがって、再装着型無線デバイス102は
、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはセルラー通信ネットワーク114を通し
て、インターネット112を介して遠隔ノード106と効果的に通信することができる。
他の側面では、再装着型無線デバイス102は、種々のトリガに基づいて、セルラー通
信ネットワーク108へのデータ伝送を開始するようにトリガすることができる。これら
のトリガは、限定ではないが、とりわけ、タイマ、リアルタイムクロック、事象、事象マ
ーカーシステムの摂取の検出、事象マーカーシステムから受信される特定のコードの検出
、特定の監視されたパラメータまたはそのような監視されたパラメータの値の受信、セル
ラー通信ネットワーク108からのトリガデータの受信を含む。
図2は、再装着型無線デバイス102の一側面のシステム図である。一側面では、再装
着型無線デバイス100は、使い捨て構成要素202と、再利用可能構成要素204とを
備える、2部品デバイスである。再利用可能構成要素204は、電子機器モジュールを備
える。再利用可能構成要素204の電子機器モジュールは、モバイルチップセットRF無
線回路または単純にセルラー無線等の無線通信回路206を備える。再利用可能構成要素
204の電子機器モジュールは、再装着型無線デバイス102の種々の側面を実装するた
めにハードウェアアーキテクチャおよびソフトウェアフレームワークを含む、ASICベ
ースのセンサプラットフォーム208を備える。一側面では、ASICベースのセンサプ
ラットフォーム208は、プリント回路基板アセンブリ(PCBA)上に配置され、それ
とインターフェースがとられてもよい。無線通信回路206は、低電力モバイルチップセ
ットであってもよく、セルラーネットワーク108ならびに他の無線デバイス(とりわけ
、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ゲ
ートウェイデバイス)に接続するように構成される。使い捨て構成要素202は、PCB
Aおよび第1の電子モジュール204とインターフェースをとる。一側面では、電子モジ
ュール204および使い捨て構成要素202はそれぞれ、PCBA上または外に常駐する
、付加的モジュールを備えてもよく、あるいは別の側面では、PCBA上に配置されても
よい。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、センサプラットフォームを提供し、
異なるセンサとインターフェースをとるように設計される回路を備え、以下の構成要素の
種々の組み合わせを備える。種々の側面では、再利用可能電子モジュール204ASIC
ベースのセンサプラットフォームは、複数の機能、すなわち、摂取可能な事象マーカーの
検出のためのソフトウェア定義無線、ECGの感知およびデコード、AC皮膚インピーダ
ンス測定、温度測定、DC皮膚インピーダンス(例えば、GSR)測定、ならびに他の生
物学的/医療データセンサを伴う、「ASICベースのセンサプラットフォーム」208
を備える、単一低電力ASIC/チップ内に、アナログフロントエンド、ベクトル/デジ
タル信号処理、マイクロプロセッサ、およびメモリの組み合わせを提供する。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、本明細書に後述される他の構成要素
の中でもとりわけ、ASICセンサプラットフォーム208と、コントローラまたはプロ
セッサ210、例えば、マイクロコントローラユニット(MCU)と、無線周波数(RF
)無線通信回路206とを備える。
一側面では、再利用可能電子モジュール204のASIC部分208は、他の構成要素
の中でもとりわけ、例えば、リアルタイムアプリケーションのためのARM Corte
TM M3プロセッサ等のコアプロセッサ210、例えば、Vector Mathア
クセラレータ、プログラムメモリ等の信号処理アクセラレータ、データメモリ、例えば、
SPI等のシリアルインターフェース、汎用非同期受信機送信機(UART)、二線マル
チマスタシリアル単一端バスインターフェース(I2C)、汎用入力/出力(GPIO)
、リアルタイムクロック、アナログ/デジタル変換器(ADC)、生体電位信号のための
利得および調整回路、発光ダイオード(LED)ドライバを備えてもよい。再利用可能電
子モジュール204はまた、外部メモリへの接続ポートと、外部センサへの接続ポートと
、ハードウェアアクセラレータとを備える。プロセッサ210は、アナログセンサのため
のアナログフロントエンドを動作させることによって、およびADCデジタイザを伴うセ
ンサからデジタルデータを受信することによって、センサのそれぞれから信号を受信する
。プロセッサ210は、次いで、データを処理し、結果をデータ記録の形態としてメモリ
212内に記憶する。一側面では、プロセッサ210は、超長命令語(VLIW)プロセ
ッサアーキテクチャを有してもよい。
一側面では、再利用可能電子モジュール204はまた、ユニバーサルシリアルバス23
4(USB)と、加速度計222と、メモリ212と、1つまたはそれを上回るLED2
36と、試験インターフェース238(I/F)と、32KHzクリスタル226と、外
部デバイスとの通信接続を開始するために使用され得るユーザボタン240と、センサイ
ンターフェース216、218と、バッテリ214(例えば、コイン電池、一次バッテリ
電池)とを備える。一側面では、バッテリ214は、一次バッテリ電池ではなく、再充電
可能電池であってもよい。他の側面では、再利用可能電子モジュール204は、ジャイロ
スコープと、ECG、温度、および加速度計信号を処理するための回路とを備えてもよい
。他の側面では、再利用可能電子モジュール204はまた、酸化ヘモグロビンと酸素を輸
送することが可能なヘモグロビンの比率を計算することによって、動脈血液の機能的酸素
飽和度を監視する、生体成分およびSpOパルスオキシメトリ回路を備えてもよい。S
pO2パルスオキシメトリ回路は、SpO2の継続的な非侵襲的測定を提供するように構
成されてもよく、一側面では、プレチスモグラフ波形を表示することができる。心拍数値
は、パルスオキシメトリ信号から導出されてもよい。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、RF無線通信回路206を備える。
RF無線通信回路206は、以下により詳細に説明されるように、無線信号を送受信する
ためのアンテナと、送信機回路と、受信機回路と、別の外部の無線デバイスに接続(それ
とリンクを確立)し、データを転送するための機構を含む、リンクマスタコントローラと
を備える。一側面では、リンクマスタコントローラは、外部デバイスと接続を確立する。
リンクのマスタとして、リンクマスタコントローラは、タイミング制御および高周波制御
(チャネルホッピング)を含む、外部デバイスへのリンクを経由したデータ伝送の制御を
行う。リンクマスタコントローラは、メモリ内に記憶されたデータ記録の数(全データ記
録の総数および各データタイプの記録の総数)を与える命令とともに、信号を外部デバイ
スに送信する。種々の側面では、RF無線通信回路206は、限定ではないが、とりわけ
、NvidiaによるTegra、QualcommによるSnapdragon、Te
xas InstrumentsによるOMAP、SamsungによるExynos、
AppleによるAx、ST−EricssonによるNovaThor、Intelに
よるAtom、Freescale Semiconductorによるi.MX、Ro
ckchipによる RK3xxx、AllWinnerによるA31を含む、種々のベ
ンダから入手可能なモバイルチップセットを使用して実装されてもよい。そのようなモバ
イルチップセットは、とりわけ、当技術分野では「モバイル」、「無線」、「セル方式携
帯電話」、「携帯電話」、「ハンドフォン(HP)」、「スマートフォン」として別様に
知られている、移動式電話によって採用される。
各接続後、プロセッサ210は、継続して全センサ信号を受信し、データを処理し、新
しいデータ記録をメモリ212内に記憶する。各後続接続に応じて、リンクマスタコント
ローラは、最後の接続以降の新しいデータ記録とともに、信号を外部デバイスに送信し、
記録が正常に伝送されたことを確認する。リンクマスタコントローラは、外部デバイスが
データ記録を受信する準備ができているかどうかを確立する信号を外部デバイスから受信
し、また、どのデータ記録が正常に転送されなかったかを確立する信号を外部デバイスか
ら受信する。リンクマスタコントローラは、すでに伝送されたデータ記録の伝送の繰り返
しを回避し、より長い動作の間、バッテリ214の電力使用を改善し、正常に転送されな
かった全データ記録を再送信する。リンクマスタコントローラは、後に(例えば、メモリ
212が満杯になったときに)全てまたはいくつかの正常に転送されたデータ記録をメモ
リから除去してもよい。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、電極220a、220b(E1、E
2)と1つまたはそれを上回る帯域通過フィルタあるいはチャネルとの間にセンサインタ
ーフェース216、218を備える。センサインターフェース216、218は、アナロ
グフロントエンドを提供し、プログラマブル利得または固定利得増幅器、プログラマブル
低域通過フィルタ、プログラマブル高域通過フィルタを含んでもよい。センサインターフ
ェース216、218は、例えば、歪みゲージ測定回路を含む、アクティブ信号調整回路
を備えてもよい。あるチャネルは、対象(例えば、ユーザ)の生理学的データと関連付け
られた低周波数情報を受信し、他のチャネルは、対象内の電子デバイスと関連付けられた
高周波数情報を受信する。ある代替側面では、付加的チャネルが、対象のDCデータを受
信するために提供される。高周波数情報は、ASIC部分208内に実装されたデジタル
信号プロセッサ(DSP)に、次いで、解凍およびデコードのために再装着型無線デバイ
ス102のプロセッサ210(例えば、制御プロセッサ)部分にパスされる。低周波数情
報は、ASIC部分208のDSP部分、次いで、プロセッサ210にパスされるか、ま
たは直接プロセッサ210にパスされるかのいずれかである。DC情報は、直接、プロセ
ッサ210にパスされる。ASIC部分208のDSP部分およびプロセッサ210は、
高周波数、低周波数、およびDC情報またはデータをデコードする。本情報は、次いで、
処理され、伝送のために準備される。
一側面では、信号処理は、収集された未加工データに適用されてもよく、またはそうで
はなくてもよい。信号処理は、実空間、複素数空間、または極座標空間内で生じてもよい
。機能は、フィルタ、例えば、有限インパルス応答(FIR)および無限インパルス応答
(IIR)、ミキサ、高速フーリエ変換(FFT)、コーディック、およびその他を含む
。未加工データは、単に、下流に記憶され、処理されてもよい。信号処理は、プロセッサ
(例えば、ARM CortexTM M3)内で生じてもよく、またはASIC部分2
08内に組み込まれる、信号処理アクセラレータ内で生じてもよい。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、加速度計222と、1つまたはそれ
を上回る温度センサ224とを備える。一側面では、同じであるが、異なる場所に設置さ
れる、2つの温度センサが、提供される(1つは、皮膚に近接して、もう1つは、付加的
データを測定するために周囲に近接して)。温度センサ224は、皮膚、周囲、および回
路基板温度を測定および記録するように構成されてもよい。温度センサ224は、皮膚と
周囲温度センサとの間の熱流を測定するために使用されてもよい。一側面では、1つまた
は複数の温度センサ224は、負の温度係数(NTC)または正の温度係数(PTC)を
伴う、サーミスタデバイスであって、別の側面では、温度センサ224またはセンサは、
統合された半導体デバイスを使用する。本情報は、プロセッサ210に提供され、プロセ
ッサ210によって処理され、RF無線通信回路206の送信機部分による伝送のために
準備されることができる。測定された生理学的情報は、プロセッサ210によって処理さ
れ、リアルタイムまたは未加工データとして伝送されてもよく、あるいは導出された量ま
たはパラメータが、伝送されてもよい。
一側面では、加速度計222は、リサンプリング周波数補正プロセッサを伴う、3軸加
速度計であってもよい。デジタル加速度計222センサは、通常、MEMSベースの加速
センサ要素と、デジタイザと、デジタルインターフェース制御論理とを含む。典型的には
、これらの加速度計は、低正確度を伴うレジスタ−キャパシタ(RC)発振器を使用し、
デジタイザサンプリング入力をストローブさせる。そのような加速度計222からの信号
を信号処理アルゴリズム内で採用するために、RC発振器の正確度は、十分ではない。故
に、一側面では、再利用可能電子モジュール204は、加速度計222からの信号を取り
上げ、再サンプリングを行い、RC発振器エラーを補償する、加速度計サンプリング周波
数補正プロセッサを備える。
一側面では、加速度計222サンプリング周波数補正プロセッサは、参照クロック(高
正確度発振器)と、固定アップサンプルブロックと、デジタルフィルタと、プログラマブ
ルダウンサンプルブロックと、加速度計および参照クロックからの信号のタイミングの比
較に基づいて、ダウンサンプル係数を選択する、制御回路とを備える。リサンプリング機
能は、スライディングウィンドウ内において参照クロックと整合を保ち、精密なサンプリ
ングレートを生成する。アルゴリズムは、リアルタイム32kHzクロック(X−Tal
)226を較正する。加速度計222サンプリング周波数補正プロセッサは、加速度計信
号からのデータのフレーム毎にダウンサンプリング係数を設定する。本アプローチは、加
速度計信号のタイミングを継続的に追跡し、累積タイミングエラーを最小限にするための
ダウンサンプリング係数を選択することをもたらす。これは、継続的加速度計222デジ
タルデータが、高精度で正確なクロックに整合することを可能にする。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、低電力低メモリデータ記憶および転
送方式を採用する。一側面では、再装着型無線デバイス102のメモリ212の中のデー
タの記憶および転送は、低電力および低メモリ使用のために最適化される。センサデータ
は、それぞれ、タイプ識別子を伴う記録として、メモリ212内に記憶される。記録は、
無線装着型センサ100上に記憶されたものと同一の形式で、RF無線通信回路206に
よってパケットペイロードとして外部デバイスに転送される。記録は、空間使用を最適化
するための可変長を伴って、連続的に記憶される。メモリ212からの高速記録読取アク
セスを可能にする、データディレクトリが含まれる。タイプ別にデータ記録の高速カウン
ティングを可能にする、データディレクトリが含まれる。
一側面では、再利用可能電子モジュール204は、高信頼保全性データ記憶および転送
方式を採用する。再装着型無線デバイス102メモリ記憶および転送方式は、高信頼デー
タ保全性のために設計される。再装着型無線デバイス102のメモリ212に記憶された
各データ記録について、データ記録破損を検出するために使用することができる、エラー
検出コードが存在する。外部デバイスへのデータパケット転送に先立って、再装着型無線
デバイス102がメモリ212からデータを読み取るとき、エラー検出コードがチェック
される。再装着型無線デバイス102が記憶されたデータ記録の破損を検出したとき、エ
ラー信号がRF無線通信回路206によって外部デバイスに送信される。再装着型無線デ
バイス102から外部デバイスに転送される各パケットは、パケット破損を検出するため
に外部デバイスによって使用することができる、エラー検出コードを含有する。
一側面では、ASIC部分208の信号処理アクセラレータ部分は、高効率信号処理タ
スクを実装するために最適化されたコンピューティングエンジンを含む。一実装では、信
号処理機能は、論理内にハードコーディングされる。そのような実装は、プロセッサ21
0またはマイクロコントローラユニット上で稼働するソフトウェア内に実装されたソフト
ウェアベースのアルゴリズムと比較して、10倍またはそれを上回って効率的であり得る
。効率は、チップサイズ、電力消費、またはクロックスピード、あるいは全3つのいくつ
かの組み合わせであってもよい。別の実装は、あるレベルのプログラマビリティを維持す
るが、計算のために最適化された実行ユニットを利用する。一実施例は、FFTバタフラ
イエンジンである。このエンジンは、種々のサイズデータセットのためのFFT計算を可
能にするが、プロセッサ210上で稼働するソフトウェアに優る有意な効率改良を維持し
得る。実行ユニットはまた、一般的DSP機能ブロックである、乗算累算ユニット(MA
C)であってもよく、あるいは浮動小数点計算ユニットまたは基本FIRフィルタ等であ
り得る。これらの場合、所与の集積回路プロセスのための効率は、プロセッサ210上の
ソフトウェアのものを上回るが、専用ハードウェアのもの未満であるが、しかしながら、
それらは、はるかに柔軟である。
信号処理アクセラレータは、プロセッサ210間にインターフェースを維持する。本イ
ンターフェースは、先入れ先出し(FIFO)レジスタ、二重ポートメモリ、プロセッサ
210の直接メモリアクセス(DMA)エンジン、および/またはレジスタを含んでもよ
い。インターフェースは、典型的には、レジスタレベルまたはメモリブロックレベルで取
り扱われ得る、ある形態の競合認識または回避を含む。伴われる機構は、プロセッサ21
0および信号処理アクセラレータによってポーリングされることができる、レジスタフラ
グセット、より高い優先順位のデバイスがそのアクティビティを完了するまで、読取また
は書込要求を保持するブロックまたは遅延機能のいずれかを信号伝達するための割り込み
を含んでもよい。
一側面では、使い捨て構成要素202は、監視されるアイテム(人、動物、機械、建物
等)へのインターフェースのために取り付けられた1つまたはそれを上回るセンサを伴う
PCBA上の再利用可能電子モジュール204に連結される。一側面では、使い捨て構成
要素202は、フレックス回路228と、バッテリホルダまたは筐体(カバー)と、限定
ではないが、とりわけ、周囲温度および体温(温度)230(生体またはそれ以外)、E
CG、GSR/皮膚電位活性(EDA)232、生体成分(50Hz)、SpO2/パル
スオキシメトリ、歪みゲージを含む、1つまたはそれを上回るセンサとを備えてもよい。
ASIC部分208またはプロセッサ210によって実行される種々のアルゴリズムは、
とりわけ、熱流、HR、HRV、呼吸、ストレス、ECG、歩調、身体角度、転倒検出を
提供する。
一側面では、フレックス回路228は、PCBA上の電気回路と電気的にインターフェ
ースをとる、インターフェース構成要素を備える。フレックス回路228は、コンフィギ
ュアビリティのためのプラットフォームを提供し、複数のセンサ構成が、単一物理的PC
BAと、かつ再利用可能電子モジュール204と電気的にインターフェースをとることを
可能にする。一側面では、GSR/EDAセンサ232のステンレス鋼製ドーム状電極2
20a、220bは、フレックス回路228を介して、PCBAに電気的に連結される。
再装着型無線デバイス102は、種々のセンサからデータを収集し、信号処理アルゴリ
ズムを収集されたデータに適用し、結果として生じる情報をメモリ内に記憶し、無線また
は有線接続のいずれかを使用して、データ/情報を別のデバイスに自動転送する。ユーザ
インターフェースは、1つまたは2つのLED214および押しボタン234から成る。
電力は、一次バッテリ214から提供されるが、二次バッテリから供給することもでき
る。再利用可能構成要素204の電子機器モジュールのバッテリ214部分は、好ましい
タイプである再充電可能Li+またはLiPO(リチウムポリマーまたはリチウム角柱電
池)を用いてセル方式無線を支援するために十分であるピーク電流を供給するように選択
されてもよいが、他の一次および二次バッテリタイプが考慮される。いくつかの側面では
、使い捨て構成要素は、一次電池が使用される場合にバッテリを含んでもよい。いくつか
の側面では、再利用可能構成要素は、二次電池が使用されることを仮定して、電子機器お
よびバッテリ214を含有してもよい。再装着型無線デバイス102は、再利用可能モジ
ュールを再充電するように再充電器を含んでもよい。対象104は、再利用可能構成要素
が再充電されている間に使用の継続性を確保するように、複数の再利用可能構成要素を供
給されてもよい。デバイスサイズは、短期実装のために25cc範囲内であってもよく、
半導体デバイスおよびバッテリ技術が向上するにつれて再装着型無線デバイス102の形
状因子が縮小する。バッテリサイズは、典型的には、容量ではなく、モバイルチップセッ
トのピーク電流引き込みによって制限されてもよい。ほとんどの使用の場合において、モ
バイルチップセットの電流引き込みは、チップを無効にし/電源を切り、周期的に(1日
に数回)チップに電力供給してデータを伝送することによって、制限されるであろう。
再装着型無線デバイス102にセル方式無線を入れることの課題のうちの1つは、電源
、すなわち、バッテリ214である。約700〜約800ミリアンペアのピーク電流を引
き込むであろう、セル方式無線セルラー無線通信デバイス206は、バッテリ214を用
いて達成する課題であり得る。電源としてのリチウムポリマーまたはリチウム角柱電池等
の再充電可能バッテリ214は、ピーク負荷の下で十分な電流を供給することができる。
別の主要な特徴は、典型的には携帯電話のバッテリが2、3日または数日しか持続しない
場合に、再装着型無線デバイス102を1週間または2週間持続させることである。再装
着型無線デバイス102のバッテリ寿命を約1週間から約3週間に延長するために、イン
ターネット112(図1)への接続は、1日数回に制限されてもよい。再装着型無線デバ
イス102は、データをメモリ212に記憶し、データを内蔵バッファ格納することがで
きる。したがって、1日数回、または1日最大10回さえもインターネット112に接続
することが可能であろう。インターネットへの接続間に、再装着型無線デバイス102は
、無線通信デバイス206をオフにすることができる。一側面では、再装着型無線デバイ
ス102は、アイドル状態である間に数百マイクロアンペアまたはミリアンペアの電流の
代わりに数マイクロアンペアの電流しか消費しない、ディープスリープ状態またはスリー
プ状態にすることができる。
100〜200ミリアンペアの基準電流引き込みから800ミリアンペアのピークを円
滑にするために、コンデンサがバッテリ214にわたって採用されてもよい。十分に大型
のコンデンサが、バッテリ214によってピーク負荷と見なされるものを効果的に低減さ
せることができる。コンデンサは、例えば、超コンデンサであってもよい。この技法を使
用して、例えば、300ミリアンペア時バッテリが、800ミリアンペアを供給するため
に十分であり得る。
再装着型無線デバイス102は、タイミング基準または事象基準のいずれかで、スリー
プ状態から脱することができる。一側面では、再装着型無線デバイス102は、連続的に
作動する、各自の低電力マイクロコントローラを有する。事象マーカー検出アルゴリズム
、ECG感知、心拍数感知、および他の生理学的感知機能は、連続的に作動し、タイマが
終了したときに、セルラーネットワーク108(図1)およびインターネット112(図
1)に接続するように無線通信回路206を起動する。別の側面では、無線通信回路20
6は、例えば、加速度計222によって判定される活動データ等の事象に基づいて、スリ
ープ状態から脱することができる。不整脈の検出等の事象または活動は、即時ダウンロー
ドを必要とするであろう。事象は、対象104(図1)がユーザボタン234を押すこと
を含んでもよい。ある状況では、事象は、活動の欠如であってもよい。またはそれは、対
象104が転倒したこと、あるいはデータが加速度計222を介して異常な歩行を示すこ
とであってもよい。一側面では、再装着型無線デバイス102は、マイクロホンデバイス
を備えてもよい。したがって、無線通信回路206は、喘息または急速な呼吸によって引
き起こされる喘鳴事象に基づいて起動することができる。薬剤の欠如もまた、スリープモ
ードから脱するように無線通信回路206をトリガすることができる。
モバイルチップセットはまた、それを起動する/それに電力供給するために再装着型無
線デバイス102上に提供されたユーザインターフェース(UI)を利用し、それをダイ
ヤルさせるために音声認識を利用することによって、音声通信のために電話として使用さ
れてもよい。UIは、押しボタン234と、パターン認識能力を伴う加速度計222と、
スピーカと、マイクロホンとを含んでもよい。
使い捨て構成要素202は、電極220a、220bと、ほとんどの人では約3〜約1
0日の典型的な寿命を有する、再装着型無線デバイス102を対象104(図1)の皮膚
に接着させるための1つまたはそれを上回るタイプの接着剤とを含んでもよい。センサデ
ータは、(ヒドロゲル電極220a、220bを介した)ECGデータ、最大3軸内の加
速度測定データ、温度データ、皮膚隣接温度(サーミスタ)、周囲温度(または、身体か
ら離れたケース温度)(サーミスタ)、PCBA(ASIC部分208内に組み込まれた
シリコンデバイス)上の温度、GSR、EDA(離散ステンレス鋼製電極)、高周波数、
ヒドロゲル皮膚電極(ECGと同一)を通した伝導を介してサンプリングされる、10K
Hzおよびそれより高い体内電気信号を含んでもよい。
示されるように、再装着型無線デバイス102は、メモリ212を備えてもよい。種々
の側面では、メモリ212は、揮発性および不揮発性メモリの両方を含む、データを記憶
することが可能な任意の機械可読またはコンピュータ可読媒体を備えてもよい。例えば、
メモリは、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミッ
クRAM(DRAM)、ダブルデータレートDRAM(DDR−RAM)、同期DRAM
(SDRAM)、スタティックRAM(SRAM)、プログラマブルROM(PROM)
、消去可能プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM
(EEPROM)、フラッシュメモリ(例えば、NORまたはNANDフラッシュメモリ
)、内容アドレス可能メモリ(CAM)、ポリマーメモリ(例えば、強誘電性ポリマーメ
モリ)、位相変化メモリ(例えば、オボニックメモリ)、強誘電体メモリ、シリコン・酸
化物・窒化物・酸化物・シリコン(SONOS)メモリ、ディスクメモリ(例えば、フロ
ッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、光学ディスク、磁気ディスク)、または
カード(例えば、磁気カード、光学カード)、あるいは情報を記憶するために好適な任意
の他のタイプの媒体を含んでもよい。
再装着型無線デバイス102は、中央処理装置(CPU)等のプロセッサ210を備え
てもよい。種々の側面では、プロセッサ210は、汎用プロセッサ、チップマルチプロセ
ッサ(CMP)、専用プロセッサ、組み込みプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DS
P)、ネットワークプロセッサ、メディアプロセッサ、入出力(I/O)プロセッサ、メ
ディアアクセス制御(MAC)プロセッサ、無線ベースバンドプロセッサ、コプロセッサ
、複数命令セットコンピュータ(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピ
ュータ(RISC)マイクロプロセッサ、および/または超長命令語(VLIW)マイク
ロプロセッサ等のマイクロプロセッサ、または他の処理デバイスとして実装されてもよい
。プロセッサはまた、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(A
SIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デ
バイス(PLD)等によって実装されてもよい。
種々の側面では、プロセッサ210は、オペレーティングシステム(OS)および種々
のモバイルアプリケーションを実行するように配列されてもよい。OSの実施例は、例え
ば、Microsoft Windows(登録商標) OSの商標下で概して知られて
いるオペレーティングシステム、および任意の他の専用あるいはオープンソースOSを含
む。モバイルアプリケーションの実施例は、例えば、電話アプリケーション、カメラ(例
えば、デジタルカメラ、ビデオカメラ)アプリケーション、ブラウザアプリケーション、
マルチメディアプレーヤアプリケーション、ゲームアプリケーション、メッセージングア
プリケーション(例えば、Eメール、ショートメッセージ、マルチメディア)、ビューア
アプリケーション等を含む。
種々の側面では、プロセッサ210は、通信インターフェースを通して情報を受信する
ように配列されてもよい。通信インターフェースは、再装着型無線デバイス102を1つ
またはそれを上回るネットワークおよび/またはデバイスに連結することが可能である、
任意の好適なハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組
み合わせを備えてもよい。
無線通信モードは、少なくとも部分的に、無線伝送、データ、およびデバイスと関連付
けられる種々のプロトコルおよびプロトコルの組み合わせを含む、無線技術を利用する、
ポイント間の任意の通信モードを含む。ポイントは、例えば、無線ヘッドセット等の無線
デバイス、オーディオプレーヤおよびマルチメディアプレーヤ等のオーディオおよびマル
チメディアデバイスおよび機器、携帯電話およびコードレス電話を含む電話、ならびにコ
ンピュータおよびプリンタ等のコンピュータ関連デバイスおよび構成要素を含む。
有線通信モードは、有線伝送、データ、およびデバイスと関連付けられる種々のプロト
コルおよびプロトコルの組み合わせを含む、有線技術を利用する、ポイント間の任意の通
信モードを含む。ポイントは、例えば、オーディオプレーヤおよびマルチメディアプレー
ヤ等のオーディオおよびマルチメディアデバイスおよび機器、携帯電話およびコードレス
電話を含む電話、ならびにコンピュータおよびプリンタ等のコンピュータ関連デバイスお
よび構成要素等のデバイスを含む。
種々の側面では、通信インターフェースは、例えば、無線通信インターフェース、有線
通信インターフェース、ネットワークインターフェース、伝送インターフェース、受信イ
ンターフェース、メディアインターフェース、システムインターフェース、構成要素イン
ターフェース、切替インターフェース、チップインターフェース、コントローラ等の1つ
またはそれを上回るインターフェースを備えてもよい。例えば、無線デバイスによって、
または無線システム内で実装されたとき、ローカルノード106は、1つまたはそれを上
回るアンテナ、伝送機、受信機、送受信機、増幅器、フィルタ、制御論理等を備える、無
線インターフェースを含んでもよい。
種々の側面では、再装着型無線デバイス102は、異なるタイプのセルラー無線電話シ
ステムに従って、音声および/またはデータ通信機能を提供してもよい。種々の実装では
、説明された側面は、いくつかの無線プロトコルに従って、無線共有媒体を経由して通信
してもよい。無線プロトコルの実施例は、IEEE 802.11a/b/g/n、IE
EE 802.16、IEEE 802.20等のInstitute of Elec
trical and Electronics Engineers(IEEE)80
2.xx系列のプロトコルを含む、種々の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)
プロトコルを含んでもよい。無線プロトコルの他の実施例は、GPRSを用いたGSM(
登録商標)セルラー無線電話システムプロトコル、1xRTTを用いたCDMAセルラー
無線電話通信システム、EDGEシステム、EV−DOシステム、EV−DVシステム、
HSDPAシステム等の種々の無線広域ネットワーク(WWAN)プロトコルを含んでも
よい。無線プロトコルのさらなる実施例は、赤外線プロトコル等の無線パーソナルエリア
ネットワーク(PAN)プロトコル、拡張データレート(EDR)ならびに1つまたはそ
れを上回るBluetooth(登録商標)プロファイルを伴う、Bluetooth(
登録商標)仕様バージョンv1.0、v1.1、v1.2、v2.0、v2.0を含む、
Bluetooth(登録商標) Special Interest Group(S
IG)系列のプロトコルからのプロトコル等を含んでもよい。無線プロトコルのさらに別
の実施例は、電磁誘導(EMI)技法等の近接場通信技法およびプロトコルを含んでもよ
い。EMI技法の実施例は、受動または能動高周波識別(RFID)プロトコルおよびデ
バイスを含んでもよい。他の好適なプロトコルは、超広帯域(UWB)、デジタルオフィ
ス(DO)、デジタルホーム、トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)、Z
igBee等を含んでもよい。
種々の実装では、説明された側面は、セルラー通信システムの一部を備えてもよい。セ
ルラー通信システムの実施例は、CDMAセルラー無線電話通信システム、GSM(登録
商標)セルラー無線電話システム、北米デジタルセルラー(NADC)セルラー無線電話
システム、時分割多重アクセス(TDMA)セルラー無線電話システム、拡張TDMA(
E−TDMA)セル方式無線電話システム、狭帯域先進移動電話サービス(NAMPS)
セルラー無線電話システム、WCDMA(登録商標)、CDMA−2000、第3世代パ
ートナーシッププロジェクト(3GPP)に準拠するUMTSセルラー無線電話システム
等の第3世代(3G)無線標準システム、第4世代(4G)無線標準等を含んでもよい。
さらに、種々の側面では、再装着型無線デバイス102は、種々のデバイスを組み込み
、および/またはそれらと関連付けられ、例えば、それらと通信してもよい。そのような
デバイスは、データ、例えば、生理学的データを生成、受信、および/または伝達しても
よい。デバイスは、例えば、ゲームデバイス、例えば、電子スロットマシーン、ハンドヘ
ルド電子ゲーム、ゲームおよびレクリエーション活動と関連付けられる電子構成要素等の
「知的」デバイスを含む。
電話の標準音声機能に加えて、携帯電話の種々の側面は、テキストメッセージングのた
めのショートメッセージサービス(SMS)、Eメール、インターネットにアクセスする
ためのパケット交換、javaゲーム、無線、例えば、短距離データ/音声通信、赤外線
、ビデオレコーダを伴うカメラ、ならびに写真およびビデオを送受信するためのマルチメ
ディアメッセージングシステム(MMS)等の多くの付加的なサービスおよび付属物を支
援してもよい。携帯電話のいくつかの側面は、基地局(セルサイト)のセルラーネットワ
ークに接続し、これは順に、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)、または衛星電話の
場合は衛星通信に相互接続される。携帯電話の種々の側面は、携帯電話を使用してその少
なくとも一部分をナビゲートすることができる、インターネットに接続することができる
いくつかの実施形態は、例えば、機械によって実行されたときに、機械に実施形態によ
る方法および/または動作を行わせ得る、命令または一式の命令を記憶し得る、機械可読
媒体または部品を使用して実装されてもよい。そのような機械は、例えば、任意の好適な
処理プラットフォーム、コンピューティングプラットフォーム、コンピュータデバイス、
処理デバイス、コンピュータシステム、処理システム、コンピュータ、プロセッサ、また
は同等物を含んでもよく、ハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の好適な組み
合わせを使用して実装されてもよい。機械可読媒体または部品は、例えば、任意の好適な
タイプのメモリユニット、メモリデバイス、メモリ部品、メモリ媒体、記憶デバイス、記
憶部品、記憶媒体、および/または記憶ユニット、例えば、メモリ、可撤性または非可撤
性媒体、消去可能または非消去可能媒体、書込可能または書換可能媒体、デジタルまたは
アナログ媒体、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク
読取可能メモリ(CD−ROM)、記録可能コンパクトディスク(CD−R)、書換可能
コンパクトディスク(CD−RW)、光ディスク、磁気ディスク、磁気光学ディスク、可
撤性メモリカードまたはディスク、種々のタイプのデジタル多用途ディスク(DVD)、
テープ、カセット、あるいは同等物を含んでもよい。命令は、ソースコード、コンパイラ
型コード、インタープリタ型コード、実行可能コード、静的コード、動的コード、および
同等物等の任意の好適なタイプのコードを含んでもよい。命令は、C、C++、Java
(登録商標)、BASIC、Perl、Matlab、Pascal、Visual B
ASIC、アセンブリ言語、機械コード等の任意の好適な高レベル、低レベル、オブジェ
クト指向、視覚、コンパイラ型および/またはインタープリタ型プログラミング言語を使
用して実装されてもよい。
種々の側面では、再装着型無線デバイス102はまた、非生理学的データを伝達、例え
ば、受信および伝送するように機能する。非生理学的データの実施例は、例えば、ゲーム
規則、および埋込ペースメーカー等の別個の心臓関連デバイスによって生成され、直接ま
たは間接的にハブに伝達されるデータを含む。
再装着型無線デバイス102は、例えば、個人通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、
および携帯電話等の他のモバイルデバイスで典型的に見出される付加的な機能性を含んで
もよい。種々の側面では、再装着型無線デバイス102は、ハンドヘルド携帯用デバイス
、コンピュータ、スマートフォンと呼ばれることもある携帯電話、タブレットパーソナル
コンピュータ(PC)、キオスク、デスクトップコンピュータ、またはラップトップコン
ピュータ、あるいはそれらの任意の組み合わせで見出される機能性を備えてもよい。スマ
ートフォンの実施例は、例えば、以下の商標、とりわけ、Blackberry、iPh
one、Android、Windows(登録商標) Phoneの下で概して知られ
ている製品を含む。再装着型無線デバイス102のいくつかの側面が、一例として、スマ
ートフォン、携帯情報端末、ラップトップ、デスクトップコンピュータとして実装される
、モバイルまたは固定コンピュータデバイスを用いて説明され得るが、種々の側面は、こ
れに関連して限定されないことが理解され得る。例えば、モバイルコンピュータデバイス
は、ラップトップコンピュータ、超薄型ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PD
A)、携帯電話、携帯電話/PDAの組み合わせ、モバイルユニット、加入者局、ユーザ
端末、携帯用コンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、パームトップコンピュータ、装
着型コンピュータ、メディアプレーヤ、ポケットベル、メッセージングデバイス、データ
通信デバイス等の任意のタイプの無線デバイス、移動局、または内蔵電源、例えば、バッ
テリを伴う携帯用コンピュータデバイスを備えてもよく、またはそれらとして実装されて
もよい。固定コンピュータデバイスは、例えば、デスクトップコンピュータ、ワークステ
ーション、クライアント/サーバコンピュータ等として実装されてもよい。
図3は、図1および2に示される再装着型無線デバイス102の再利用可能構成要素2
04の電子機器モジュールの集積回路構成要素の一側面のブロック機能図300である。
図3では、再装着型無線デバイス102の再利用可能構成要素204電子機器モジュール
は、電極入力310を備える。電極入力310には、経身体伝導通信モジュール320お
よび生理学的感知モジュール330が電気的に連結される。一側面では、経身体伝導通信
モジュール320は、第1の、例えば、高周波数(HF)信号連鎖として実装され、生理
学的感知モジュール330は、第2の、例えば、低周波数(LF)信号連鎖として実装さ
れる。また、(周囲温度を検出するための)CMOS温度感知モジュール340および3
軸加速度計350も示されている。再装着型無線デバイス102はまた、処理エンジン3
60(例えば、マイクロコントローラおよびデジタル信号プロセッサ)と、(データ記憶
のための)不揮発性メモリ670と、セルラー通信ネットワークからデータを受信し、お
よび/またはそこにデータを伝送するモバイルチップセットを備える無線通信モジュール
380とを備える。種々の側面では、通信モジュール320、380は、1つまたはそれ
を上回る伝送機/受信機(「送受信機」)モジュールを備えてもよい。本明細書で使用さ
れるように、「送受信機」という用語は、限定ではないが、伝送機、受信機、または両方
の組み合わせを含むために、非常に一般的な意味で使用されてもよい。一側面では、経身
体伝導通信モジュール320は、事象マーカーシステム420(図4)と通信するように
構成される。
センサ316は、典型的には、対象104(図1)に接触し、例えば、胴体に取り外し
可能に取り付けられる。種々の側面では、センサ616は、再装着型無線デバイス102
に取り外し可能または永久的に取り付けられてもよい。例えば、センサ316は、金属ス
タッドをスナップ留めすることによって、再装着型無線デバイス102に取り外し可能に
接続されてもよい。センサ316は、例えば、生理学的データを感知または受信すること
が可能な種々のデバイスを備えてもよい。センサ316のタイプは、例えば、生体適合性
電極等の電極を含む。センサ316は、例えば、圧力センサ、運動センサ、加速度計、筋
電図(EMG)センサ、事象マーカーシステム、生体電位センサ、心電図センサ、温度セ
ンサ、触覚事象マーカーセンサ、およびインピーダンスセンサとして構成されてもよい。
フィードバックモジュール318は、ソフトウェア、ハードウェア、回路、種々のデバ
イス、およびそれらの組み合わせを用いて実装されてもよい。フィードバックモジュール
318の機能は、上記で説明されるように、慎重で機転の利く熟慮した様式で、対象10
4(図1)との通信を提供することである。種々の側面では、フィードバックモジュール
318は、視覚、オーディオ、振動/触覚、嗅覚、および味覚を採用する技法を使用して
、対象104と通信するように実装されてもよい。
図4は、事象マーカーシステム420の一側面を示す。種々の側面では、事象マーカー
システム420は、上記のように、薬剤の起源を判定するために、ならびに正しいタイプ
および正しい投与量のうちの少なくとも1つの薬剤が患者に送達されたことを確認するた
めに、およびいくつかの側面では、患者が医薬品を服用するときを判定するために、任意
の医薬品と関連して使用することができる。しかしながら、本開示の範囲は、システム4
20とともに使用され得る環境および医薬品によって限定されない。例えば、システム4
20は、無線モードで、カプセル内にシステム420を配置し、次いで、伝導流体内にカ
プセルを配置することによる流電モードで、またはそれらの組み合わせで、あるいはシス
テム420を空気に暴露してのいずれかで、起動されてもよい。いったん伝導流体の中に
配置されると、例えば、カプセルは、ある期間にわたって溶解し、システム420を伝導
流体の中へ放出するであろう。したがって、一側面では、カプセルは、システム420を
含有し、いかなる製品も含有しないであろう。次いで、そのようなカプセルは、伝導流体
が存在する任意の環境で、任意の製品とともに使用されてもよい。例えば、カプセルは、
ジェット燃料、塩水、トマトソース、モータ油、または任意の類似製品で充填されたコン
テナの中へ落下させられてもよい。加えて、システム420を含有するカプセルは、製品
が服用されたとき等の事象の発生を記録するために、任意の医薬品が摂取されるのと同時
に摂取されてもよい。
薬剤または医薬品と組み合わせられたシステム420の具体的実施例では、製品または
錠剤が摂取されるか、または空気に暴露されると、システム420が流電モードで起動さ
れる。システム420は、例えば、再装着型無線デバイス102によって検出される一意
的な電流シグネチャを生成するようにコンダクタンスを制御し、それによって、医薬品が
摂取されたことを表す。無線モードで起動されたとき、本システムは、検出されるシステ
ム420と関連付けられる一意的な電圧シグネチャを生成するように、容量性プレートの
変調を制御する。
一側面では、システム420は、フレームワーク422を含む。フレームワーク422
は、システム420のためのシャーシであり、複数の構成要素が、フレームワーク422
に取り付けられ、その上に堆積させられ、またはそれに固着される。システム420の本
側面では、可消化材料424が、フレームワーク422と物理的に関連付けられる。材料
424は、フレームワーク上に化学的に堆積させられ、その上に蒸発させられ、それに固
着され、またはその上に蓄積されてもよく、その全ては、フレームワーク422に関して
本明細書では「堆積」と称されてもよい。材料424は、フレームワーク422の片側上
に堆積させられる。材料424として使用することができる、目的とする材料は、Cu、
CuCl、またはCulを含むが、それらに限定されない。材料424は、いくつかある
他のプロトコルの中でも、物理的蒸着、電着、またはプラズマ蒸着によって堆積させられ
る。材料424は、厚さ約5μm〜約100μm等の厚さ約0.05μm〜約500μm
であってもよい。形状は、シャドウマスク蒸着、またはフォトリソグラフィおよびエッチ
ングによって制御される。加えて、たとえ1つだけの領域が材料を堆積させるために示さ
れていても、各システム420は、材料424が所望に応じて堆積させられ得る、2つま
たはそれを上回る電気的に独特の領域を含有してもよい。
図7に示されるように反対側である、異なる側面では、材料424、426が異種であ
り、相互から絶縁される、別の可消化材料426が堆積させられる。示されていないが、
選択される異なる側面は、材料424のために選択される側面の隣の側面であってもよい
。本開示の範囲は、選択される側面によって限定されず、「異なる側面」という用語は、
第1の選択された側面とは異なる複数の側面のうちのいずれかを意味することができる。
種々の側面では、異種材料は、同一の側面上の異なる位置に位置してもよい。さらに、本
システムの形状は正方形として示されているが、形状は、任意の幾何学的に好適な形状で
あってもよい。材料424、426は、システム420が体液等の伝導液体と接触してい
るときに電圧電位差を生じるように選択される。材料426のための目的とする材料は、
Mg、Zn、または他の電気陰性金属を含むが、それらに限定されない。材料424に関
して上記で示されるように、材料426は、フレームワーク上に化学的に堆積させられ、
その上に蒸発させられ、それに固着され、またはその上に蓄積されてもよい。また、材料
426(ならびに必要とされるときは材料724)がフレームワーク722に接着するこ
とに役立つために、接着層が必要であり得る。材料426のための典型的な接着層は、T
i、TiW、Cr、または類似材料であり得る。アノード材料および接着層が、物理的蒸
着、電着、またはプラズマ蒸着によって堆積させられてもよい。材料426は、厚さ約5
μm〜約100μm等の厚さ約0.05μm〜約500μmであってもよい。しかしなが
ら、本開示の範囲は、材料のうちのいずれかの厚さによっても、材料をフレームワーク4
22に堆積させるか、あるいは固着するために使用されるプロセスのタイプによっても限
定されない。
記載される本開示によると、材料424、426は、異なる電気化学電位を伴う任意の
一対の材料であり得る。加えて、システム420が生体内で使用される実施形態では、材
料424、426は、吸収することができるビタミンであってもよい。より具体的には、
材料424、426は、システム420が動作するであろう環境に適切である、いずれか
2つの材料で作製することができる。例えば、摂取可能な製品とともに使用されるとき、
材料424、426は、摂取可能である異なる電気化学電位を伴う任意の一対の材料であ
る。例証的実施例は、システム420が、胃酸等のイオン溶液と接触している場合を含む
。好適な材料は、金属に制限されず、ある実施形態では、対合材料は、金属および非金属
、例えば、金属(Mg等)および塩(CuClまたはCul等)で構成される一対から選
択される。活性電極材料に関して、好適に異なる電気化学電位(電圧)および低界面抵抗
を伴う物質、すなわち、金属、塩、または層間化合物の任意の対合が好適である。
目的とする材料および対合は、以下の表1で報告されるものを含むが、それらに限定さ
れない。一実施形態では、金属の一方または両方は、例えば、伝導液体と接触する際に材
料の間で生成される電圧電位を増進するように、非金属でドープされてもよい。ドープ材
として使用され得る非金属は、ある実施形態では、硫黄、ヨウ素、および同等物を含むが
、それらに限定されない。別の実施形態では、材料は、アノードとしてヨウ化銅(Cul
)、およびカソードとしてマグネシウム(Mg)である。本開示の側面は、人体に有害で
はない電極材料を使用する。
Figure 2021072907
したがって、システム420が伝導流体と接触しているとき、電流経路が異種材料42
4、426の間に伝導流体を通して形成される。制御デバイス428が、フレームワーク
422に固着され、材料424、426に電気的に連結される。制御デバイス428は、
電子回路、例えば、材料424、426の間のコンダクタンスを制御して変化させること
が可能である制御論理を含む。
異種材料424、426の間に生成される電圧電位は、システムを操作するための電力
を提供するとともに、伝導流体およびシステム420を通る電流を生成する。一側面では
、システム420は、直流モードで動作する。代替的な側面では、システム420は、交
流電流と同様に、電流の方向が周期的に逆転させられるように、電流の方向を制御する。
本システムが伝導流体または電解質に到達すると、流体または電解質成分が、生理学的流
体、例えば、胃酸によって提供される場合、異種材料424、426の間の電流のための
経路が、システム420の外部に完成し、システム420を通る電流経路は、制御デバイ
ス428によって制御される。電流経路の完成は、電流が流動することを可能にし、順に
、示されていない受信機は、電流の存在を検出し、システム420が起動されており、所
望の事象が起こっているか、または起こったことを認識することができる。
一実施形態では、2つの異種材料424、426は、バッテリ等の直流電源のために必
要とされる2つの電極と機能が類似する。伝導液体は、電源を完成させるために必要とさ
れる電解質の役割を果たす。説明される完成した電源は、システム420の異種材料42
4、426と身体の周辺流体との間の物理的化学反応によって画定される。完成した電源
は、胃液、血液、または他の体液、およびいくつかの組織等のイオン性または伝導性溶液
中の逆電解を活用する、電源と見なされてもよい。加えて、環境は、身体以外の何かであ
ってもよく、液体は、任意の伝導液体であってもよい。例えば、伝導流体は、塩水または
金属系塗料であってもよい。
ある側面では、2つの異種材料424、426は、材料の付加的な層によって周辺環境
から遮蔽される。したがって、遮蔽が溶解させられ、2つの異種材料424、426が標
的部位に暴露されたとき、電圧電気が生成される。
ある側面では、完成した電源または電力供給部は、電流コレクタおよびパッケージング
等の活性電極材料、電解質、および非活性材料で構成されるものである。活性材料は、異
なる電気化学電位を伴う任意の一対の材料である。好適な材料は、金属に制限されず、あ
る実施形態では、対合材料は、金属および非金属、例えば、金属(Mg等)および塩(C
ul等)で構成される一対から選択される。活性電極材料に関して、好適に異なる電気化
学電位(電圧)および低界面抵抗を伴う物質、すなわち、金属、塩、または層間化合物の
任意の対合が好適である。
種々の異なる材料が、電極を形成する材料として採用されてもよい。ある実施形態では
、識別子のシステムを駆動するために十分である、標的生理学的部位、例えば、胃との接
触時に、電圧を提供するように、電極材料が選択される。ある実施形態では、標的生理学
的部位との電源の金属との接触時に電極材料によって提供される電圧は、0.5ボルトま
たはそれより高いものを含み、かつ1.0ボルトそれより高いものを含む、0.1Vそれ
より高いもの、例えば、0.3Vそれより高いもの等の0.01Vそれより高いものを含
む、0.001Vそれより高いものであり、ある実施形態では、電圧は、約0.01V〜
約10V等の約0.001ボルト〜約10ボルトに及ぶ。
依然として図4を参照すると、異種材料424、426は、制御デバイス428を起動
するように電圧電位を提供する。いったん制御デバイス428が起動されるか、または電
源を入れられると、制御デバイス428は、独特の様式で第1および第2の材料424、
426の間のコンダクタンスを変化させることができる。第1および第2の材料424、
426の間のコンダクタンスを変化させることによって、制御デバイス428は、システ
ム420を包囲する伝導液体を通る電流の規模を制御することが可能である。これは、身
体の内部または外部に位置付けることができる受信機(図示せず)によって検出および測
定することができる、一意の電流シグネチャを生成する。受信機は、その全体で参照する
ことにより本明細書に組み込まれる、2009年12月15日に出願され、2010年1
2月9日付けの第2010−0312188 A1号として公開された、「BODY−A
SSOCIATED RECEIVER AND METHOD」と題された米国特許出
願第12/673,326号でさらに詳細に開示されている。材料の間の電流経路の規模
を制御することに加えて、その内容全体が参照することにより本明細書に組み込まれる、
2008年9月25日に出願された「IN−BODY DEVICE WITH VIR
TUAL DIPOLE SIGNAL AMPLIFICATION」と題された米国
特許出願第12/238,345号で開示されるように、電流経路の「長さ」を増加させ
、したがって、コンダクタンス経路を高めるように作用するために、非伝導金属、膜、ま
たは「スカート」が使用される。代替として、本明細書の本開示の全体を通して、「非伝
導金属」、「膜」、および「スカート」という用語は、本明細書の範囲または本実施形態
および請求項に影響を及ぼすことなく、「電流経路拡張器」という用語と同義的に使用さ
れる。425、427における部分で示されるスカートは、それぞれ、フレームワーク4
22と関連付けられ、例えば、それに固着されてもよい。スカートの種々の形状および構
成が、本発明の種々の側面の範囲内と見なされる。例えば、システム420は、スカート
によって完全または部分的に包囲されてもよく、スカートは、システム120の中心軸に
沿って、または中心軸に対して中心を外れて位置付けられてもよい。したがって、本明細
書で請求されるような本発明の側面は、スカートの形状またはサイズによって限定されな
い。さらに、他の実施形態では、異種材料424、426は、異種材料424、426の
間の任意の画定された領域の中に位置付けられる、1つのスカートによって分離されても
よい。
システム420は、接地接触を通して接地されてもよい。システム420はまた、セン
サモジュールを含んでもよい。動作中に、イオンまたは電流経路が、第1の材料424と
第2の材料426との間で、システム420と接触している伝導流体を通して確立される
。第1および第2の材料424、426の間で生成される電圧電位は、第1および第2の
材料424、426と伝導流体との間の化学反応を通して生成される。一側面では、第1
の材料424の表面は、平面的ではないが、むしろ不規則な表面である。不規則な表面は
、材料の表面積、したがって、伝導流体と接触する面積を増加させる。
一側面では、第1の材料424の表面では、伝導流体の中へ放出される塊があるように
、材料424と周囲伝導流体との間の化学反応がある。塊という用語は、本明細書では、
物質を形成する陽子および中性子を指す。一実施例は、材料がCuClであり、伝導流体
と接触しているときに、CuClが溶液中でCu(固体)およびClになる瞬間を含む
。伝導流体へのイオンの流入は、イオン経路を介する。同様に、第2の材料426と周辺
伝導流体との間に化学反応があり、イオンが第2の材料426によって捕捉される。第1
の材料424でのイオンの放出、および第2の材料426によるイオンの捕捉は、集合的
にイオン交換と称される。イオン交換の速度、したがって、イオン放出速度または流は、
制御デバイス428によって制御される。制御デバイス428は、第1および第2の材料
424、426の間のインピーダンスを変化させる、コンダクタンスを変化させることに
よって、イオン流の速度を増加または減少させることができる。イオン交換を制御するこ
とを通して、システム420は、イオン交換プロセスにおける情報を符号化することがで
きる。したがって、システム420は、イオン交換における情報を符号化するためにイオ
ン放出を使用する。
制御デバイス428は、周波数が変調され、振幅が一定であるときと同様に、速度また
は規模をほぼ一定に保ちながら、固定イオン交換速度または電流規模の持続時間を変化さ
せることができる。また、制御デバイス428は、持続時間をほぼ一定に保ちながら、イ
オン交換速度のレベルまたは電流の規模を変化させることができる。したがって、持続時
間の変化の種々の組み合わせを使用し、速度または規模を変化させて、制御デバイス42
8は、電流またはイオン交換における情報を符号化する。例えば、制御デバイス428は
、以下の技法のうちのいずれか、すなわち、二位相偏移変調(PSK)、周波数変調(F
M)、振幅変調(AM)、オン・オフキーイング、およびオン・オフキーイングを伴うP
SKを使用してもよいが、それらに限定されない。
システム420の種々の側面は、制御デバイス428の一部として電子構成要素を備え
てもよい。存在し得る構成要素は、論理および/またはメモリ要素、集積回路、インダク
タ、抵抗器、および種々のパラメータを測定するためのセンサを含むが、それらに限定さ
れない。各構成要素は、フレームワークに、および/または別の構成要素に固着されても
よい。支持体の表面上の構成要素は、任意の便利な構成でレイアウトされてもよい。2つ
またはそれを上回る構成要素が中実支持体の表面上に存在する場合、相互接続が提供され
てもよい。
システム420は、異種材料の間のコンダクタンス、したがって、イオン交換の速度ま
たは電流を制御する。特定の様式でコンダクタンスを変化させることを通して、本システ
ムは、イオン交換および電流シグネチャにおける情報を符号化することが可能である。イ
オン交換または電流シグネチャは、特定のシステムを一意的に識別するために使用される
。加えて、システム420は、種々の異なる一意の交換またはシグジェチャを生成するこ
とが可能であり、したがって、付加的な情報を提供する。例えば、付加的な情報を提供す
るために、第2のコンダクタンス変化パターンに基づく第2の電流シグネチャが使用され
てもよく、その情報は、物理的環境に関係付けられ得る。さらに例証するために、第1の
電流シグネチャは、チップ上の発振器を維持する非常に低い電流状態であってもよく、第
2の電流シグネチャは、第1の電流シグネチャと関連付けられる電流状態より少なくとも
10倍高い電流状態であってもよい。
図5−10は、再装着型無線デバイスの種々の側面を図示する。再装着型無線デバイス
は、再利用可能構成要素と、使い捨て構成要素とを備える。再利用可能構成要素は、概し
て、電子機器モジュールと、電源とを備える。使い捨て構成要素は、概して、皮膚電極と
、皮膚接着剤とを備える。
電子機器モジュールは、耐久性構成要素であり、その寿命が残りの構成要素のうちのい
くつかまたは全ての寿命を超えることを意味する。電子機器モジュール寿命は、最大で数
年に及び得る。皮膚接着剤は、耐久性構成要素の寿命より少ない、その使用可能寿命より
少ない寿命を伴う消耗構成要素である。皮膚接着剤の典型的な寿命は、24時間未満〜1
4日またはそれを上回るものに及び得る。皮膚電極および電源は、これらの構成要素を実
装するように選択される技術に応じて、耐久性または消耗構成要素のいずれかであっても
よい。皮膚電極の寿命は、タイプに応じて、24時間未満〜数年に及び得る。電源は、タ
イプに応じて、24時間未満〜数年の寿命を有し得る。電子機器、電極、および電源は全
て、電気または電子構成要素と見なされる。再装着型無線デバイスはまた、1つの他の特
徴、すなわち、電子構成要素を相互接続する手段も含む。
再装着型無線デバイスは、消耗構成要素のユーザ配置を可能にし、高費用構成要素、耐
久性構成要素が繰り返し使用されることを可能にし、本システムの使用の全体的費用を低
減させる。図5−10は、再装着型無線デバイスの3つの側面、すなわち、スナップイン
モジュール、オーバーレイモジュール、およびワイヤモジュールを図示する。
図5−7は、接着層を介してユーザに固着されるように構成される、再利用可能構成要
素と、使い捨て構成要素とを備える、スナップインモジュール型再装着型無線デバイスの
一側面を図示する。図5は、接着基部502と、電極504a、504b(透視で示され
る)と、電気接点506a、506bと、機械的スナップイン接続機構508とを備える
、使い捨て構成要素500の一側面を図示する。電極504a、504bは、電気接点5
06a、506bに電気的に連結される。機械的スナップイン接続機構508は、機械的
スナップイン接続機構508の中心部分に向かって直角で突出する、突出要素510a、
510bを備える。
図6は、図5に示される使い捨て構成要素500の機械的スナップイン接続機構508
と噛合するように構成される筐体602内に位置する電子機器モジュールを備える、再利
用可能構成要素600の一側面の斜視上面図である。再利用可能構成要素600の筐体6
02は、再利用可能構成要素600が機械的スナップイン接続機構508に嵌め込み、そ
れによって保持されるように、それぞれの突出要素510a、510bに係合するように
筐体602に形成されたくぼみ604a、604b(図示せず)を備える。
図7は、再利用可能構成要素600の一側面の斜視底面図である。再利用可能構成要素
600の底部分606は、機械的スナップイン接続機構508の中の電気接点506a、
506bに電気的に連結するように構成される、電気接点702a、702bを備える。
したがって、電極504a、504bによって検出される電気信号は、電気接点702a
、702bを通して再利用可能構成要素の電子機器モジュールに連結される。電子機器モ
ジュールは、再利用可能構成要素600の筐体602内に位置する。電子機器モジュール
は、図2−3に示される電子機器モジュールと機能的に同等である。加えて、再利用可能
構成要素600の底部分606はさらに、通信チャネルI/Oアドレス704aと、再利
用可能構成要素600の電子機器モジュールを一意的に識別するPIN704bとを備え
てもよい。2つのデバイスの間の現代の無線通信は、リンクを確立するためにアドレスお
よびPINの交換を必要とする。I/OアドレスおよびPIN608は、底部分606ま
たは筐体602の他の部分上に直接印刷されたラベル上、または任意の他の好適な手段で
提供されてもよい。
電子機器モジュールを備える再利用可能構成要素600は、耐久性デバイスであり、接
着基部502および電極504a、504bは、消耗品である。電源、すなわち、バッテ
リは、消耗品または耐久性のいずれかであり得る。バッテリが皮膚接着基部502エンベ
ロープに包装される場合には、消耗品である。LiMnコイン電池は、典型的には、皮膚
接着基部502に匹敵するバッテリ寿命を確保するように合致した容量とともに使用され
るであろう。代替として、バッテリは、電子機器モジュールとともに包装される耐久性構
成要素であってもよい。再充電可能バッテリを使用することができ、コネクタを通して、
または誘導コイルを介してのいずれかで、バッテリを再充電する手段が提供されなければ
ならない。電子機器モジュールが別様に低電力であるため、一次バッテリも使用すること
ができ、一次バッテリは、二次バッテリより有意に大きいエネルギー密度を提供する。使
い捨て構成要素500および再利用可能構成要素600を接続する電気的手段が、それぞ
れの構成要素に組み込まれる電気ばね接点506a、506b、702a、702bによ
って提供される。
使い捨て構成要素500は、相互接続のため、および1つまたはそれを上回るヒドロゲ
ルと併せて電極504a、504bを形成するように、フレックス回路で構築されてもよ
い。再利用可能構成要素600の筐体602は、プラスチック構成要素を備え、接着基部
502の上に電子機器モジュールを掛止する手段を提供し、再利用可能構成要素600全
体は、閉鎖セルフォームによって収納される。皮膚接着基部502は、おそらく、親水コ
ロイドが活性化している間に再装着型無線デバイスを固定するように、また、親水コロイ
ドを再装着型無線デバイスの側面から浸出させることを回避するように提供されるアクリ
ルタイプを伴う一次接着剤として、親水コロイドを伴う複合タイプである。
図8および9は、接着剤オーバーレイ902を介してユーザに固着されるように構成さ
れる、再利用可能構成要素800と、使い捨て構成要素900とを備える、再装着型無線
デバイスの一側面を図示する。図8は、再利用可能構成要素800の一側面を図示し、図
9は、接着剤オーバーレイ902の一側面を図示する。図8および9に示される再装着型
無線デバイスでは、耐久性再利用可能構成要素800は、電子機器モジュール、皮膚電極
802a、802b、および電源形態を備え、使い捨て構成要素900は、皮膚接着剤オ
ーバーレイ902のみを備える。再利用可能構成要素800の外側には電気相互接続がな
い。電源は、スナップインモジュールについて図5−7に関連して説明されるように実装
されてもよい。電極802a、02bは、乾燥または静電容量型であってもよい。この場
合、皮膚接着剤オーバーレイ902は、電子機器モジュールを備える再利用可能構成要素
800を定位置で保持するが、モジュール、一次皮膚接着のための親水コロイド、および
上記で説明されるような機能を伴うアクリル上に粘着性蓄積を生成しないように構成され
る、中心区分904を伴う3部品複合材料を備えてもよい。
図10は、再利用可能構成要素1000と、使い捨て構成要素1002とを備える、再
装着型無線デバイスの一側面を図示する。電極1004a、1004bは、対象に取り付
けられる。電極1004a、1004bは、対応する電極端末1006a、1006bを
介して、再利用可能構成要素1000の電子機器モジュールに取り付けられる。図10に
示される再装着型無線デバイス、この場合、電子機器および電源は、耐久性である。皮膚
電極および接着剤は、消耗品である。電子機器および電源は、接着剤を介して皮膚の代わ
りに、対象が別様に着用している衣類に接着するように、再利用可能構成要素1000の
筐体1008に包装される。最も一般的には、これは、ばねクリップを介して行われるで
あろうが、Velcro(登録商標)または接着剤等の他の手段を使用することもできる
。図10で図示されるように、共通ECG電極1004a、1004bが、再装着型無線
デバイスを形成するために電子機器モジュールと組み合わせて採用されてもよい。代替と
して、電極1004a、1004bは、電極1004a、1004bの適正な間隔を確保
する単一のユニットに組み込むことができる。電極1004a、1004bと電子機器モ
ジュールとの間の相互接続は、対応する電極端末1006a、1006bに連結された2
導体ケーブル1010a、1010bによって提供される。コネクタ1012が、電子機
器モジュールの中のプラグレセプタクルに連結され、または接続が固定されてもよい。コ
ネクタ1012は、ケーブルのいずれか一方の端部上に提供されてもよい。
図11は、対象に固着される接着基部1100の一側面を図示する。接着基部1100
は、本明細書で開示される再装着型無線デバイスのうちのいずれかと併せて使用されても
よい。任意の接着剤ベースの装着型デバイスの接着および接着の長さは、異なるレベルの
感受性、異なる皮膚タイプ、活動レベル、および対象の体形による影響を受け得る。した
がって、一側面では、接着基部1100は、同時にユーザの皮膚を刺激せず、着用するこ
とが快適であり、大きすぎず、ユーザ可変性に関わらず設計寿命にわたって取り付けられ
たままとなり、ユーザによってユーザに適用することが単純である、接着剤システムを備
える。
一側面では、再利用可能装着型デバイス用の接着基部1100は、これらの機能性を達
成するために2つの異なる接着層1102、1104を使用する、接着システムを伴って
構成される。一次接着層1102は、ユーザの皮膚にとって非常に弱いことが知られてい
る親水コロイド接着剤であり、約7日を超えて延長する期間にわたってほとんどのユーザ
によって容易に耐えることができる。しかしながら、一次接着層1102は、皮膚への最
も耐久性がある付着を有さず、過剰な水分吸収の影響を受けやすい。二次接着層1104
は、一次接着層1102を部分的に覆って、親水コロイド系一次接着層1102の周囲に
周辺を作成するために使用される。二次接着層1104は、皮膚へのより強い接着力を有
するように構成され、接着基部1100の縁1106が皮膚から剥離することを妨げる働
きをする。一側面では、一次接着層1102は、それを覆って二次接着層1104が分布
する、表面積より大きい表面積にわたって分布する。外側二次接着剤1104は、長い装
着時間への手掛かりである。この外周が無傷のままである場合、パッチは、約7日〜約1
4日にわたって取り付けられたままとなることができる。
上記で説明されるように、各ユーザおよびその活動が、接着剤の周辺1106の接着に
影響をおよぼし得る。したがって、接着基部1100は、基礎親水コロイド一次接着層1
102構成要素と、縁シールを作成して接着基部1100をユーザに取り付けるように再
利用可能装着型デバイスに追加される、二次接着層1104構成要素とを含む、再利用可
能装着型デバイスの使い捨て構成要素として採用されてもよい。二次接着層1104は、
より永久的な結合が使用される場合に、アクリル系またはシアノアクリレート系であって
もよい。限定ではないが、他の二次接着層1104が採用されてもよい。二次接着剤11
04は、付属品として対象に提供されてもよい。各再利用可能装着型デバイスには、再利
用可能装着型デバイスの容易な交換および再取付を可能にするように、複数の二次接着層
1104の細片を供給することができる。二次接着層1104はまた、異なる使用要件に
適応するように、異なるレベルの接着剤および異なる量の接着表面積を伴う異なるバージ
ョンで供給することもできる。これは、プログラミングに基づいてバッテリが許容するだ
け長く、再利用可能装着型デバイスが装着されて使用されることを可能にするであろう。
一側面では、接着基部1100は、図5−7に示される再利用可能装着型デバイスととも
に採用されるように適合および構成されてもよい。別の側面では、随意的であることを示
すように透視で示される、オーバーレイ部分1108の追加とともに、接着基部1100
は、図8−9に示される再利用可能装着型デバイスとともに採用されるように適合および
構成されてもよい。
種々の側面では、本開示の全体を通して説明される、図1、2、および6−12に関連
して説明される再利用可能装着型デバイス、使い捨て構成要素、および再利用可能構成要
素は、種々の好適な技法で相互接続されてもよい。例えば、使い捨て構成要素および再利
用可能構成要素は、Zebraコネクタ、表面搭載技法(SMT)バッテリコネクタ、セ
ル方式/携帯電話バッテリコネクタ概念、EM上の屈曲バッテリ接続、伝導性ゴムとの無
指向性シール接続、商業的にVelcro(登録商標)接続およびVelcro(登録商
標)ピンと一般的に称されるフックアンドループコネクタ、および使い捨て構成要素上の
単純な電極表面トレースを備える突刺コネクタを介して相互接続されてもよく、画鋲がト
レースを通して突き刺され、画鋲の先端がモジュールに進入し、画鋲の頭部が電極の役割
を果たす。
図12Aは、再利用可能構成要素1200の底部分1202上に位置する、通信チャネ
ルI/Oアドレス1204aおよびPIN1204bの画像を捕捉するプロセスを図示す
る略図である。ある側面では、再利用可能構成要素1200等の再利用可能装着型無線デ
バイスは、以前に議論されたような携帯電話チップセットを含まなくてもよく、無線通信
を提供するように短距離無線のみを含有してもよい。そのような実装では、再利用可能構
成要素1200の電子機器モジュールの中の短距離無線は、図1に関連して説明されるよ
うに遠隔サーバ106にアクセスするために、セルラーネットワーク108、インターネ
ット112、他のネットワーク110等の広域ネットワークにアクセスするためにローカ
ル携帯電話または他のローカル無線通信デバイスと情報を交換するように構成される。再
利用可能構成要素1200の電子機器モジュールの中の短距離無線は、干渉を伴わずに2
つのデバイスが通信するために、ローカル携帯電話と対合されなければならない。2つの
デバイスの間の現代の無線通信は、認証された暗号化リンクを確立するためにI/Oアド
レス1204aおよびPIN1204bの交換を必要とする。これの実施例は、多くの類
似デバイスが動作し得る環境で、アドレスがデバイスを一意的に識別する、Blueto
oth(登録商標)である。それは、複数の人々が同一の部屋にいる間に、干渉を伴わず
に異なるBluetooth(登録商標)ヘッドセットを同時に使用できる方法である。
PIN1204bは、内密の通話をダイヤルする、ハードウェアデバイス、例えば、ヘッ
ドセットの不正使用を防止するように、セキュリティのレベルを追加する。したがって、
装着型無線デバイスの再利用可能構成要素1200は、短距離無線と関連付けられるI/
Oアドレス1204aおよびPIN1204bを含む。
本開示の種々の側面によると、短距離無線を装備した再利用可能構成要素1200は、
セルラーネットワーク108からデータをダウンロードし、そこから、図1に関連して詳
細に議論されるように、他のネットワーク110またはインターネット112に接続する
ために、無線リンクを使用することができる。現在、Bluetooth(登録商標)は
、携帯電話で利用可能である、一般的で広く利用可能な短距離無線の無線標準であり、将
来はBLE等の標準が一般的であり得ることが考慮される。したがって、本開示は、これ
に関連して限定されるべきではない。
一側面では、再利用可能構成要素1200の電子機器モジュールは、電子機器モジュー
ルが外部ネットワーク108、110、112、または遠隔サーバ106にアクセスする
ために、携帯電話に対合されてもよい。この通信は、再利用可能構成要素1200が少な
くとも一週間の寿命を有することを仮定すると、毎週の行使であってもよい。現在、無線
装着型デバイスを発見可能にするために、対象は、外部ボタンスイッチを押して無線装着
型デバイスを発見可能にすることによって、携帯電話への無線装着型デバイスを起動する
というタスクを担当している。いったんボタンが押されると、短距離無線は、そのI/O
アドレス1204aおよびPIN1204bを、範囲内のあらゆるデバイスにブロードキ
ャストする。次いで、対象は、領域中で発見されるデバイスのリストからI/Oアドレス
を手動で選択し、装着型電子機器モジュール上のラベル1214から(またはその包装か
ら)PIN1204bをコピーし、電話上のキーパッド/キーボードを使用して、それを
携帯電話に入力し、それに基づいてデバイスの間に暗号化リンクが作成される。I/Oア
ドレス1204aおよびPIN1204bを入力する手動技法が、本質的にエラーおよび
不具合を起こしやすいため、I/Oアドレス1204aおよびPIN1204bが誤入力
されたときに対合が失敗する。代替として、ブロードキャストされたI/Oアドレス12
04aのみに基づいて、暗号化されていないリンクが2つのデバイスの間に作成され、P
IN1204bを交換するために使用されてもよい。PIN1204bは、さらなる通信
のために使用される暗号化リンクを作成するために使用される。リスクは、PIN120
4b上の交換を傍受することができ、安全なリンクが損なわれ得ることである。
この手動プロセスで本質的なある制限を克服するために、一側面では、I/Oアドレス
1204、および随意にPIN1204の画像1212を捕捉するために、カメラ付き携
帯電話1210が採用される、新しい技法が図12Bに示されるように提供される。I/
Oアドレス1204、および随意にPIN1204は、機械、人間、またはそれらの組み
合わせによって認識可能である形態の記号として、再利用可能構成要素1200上に位置
する。図12に示されるように、I/OアドレスおよびPINは、再利用可能構成要素1
200の底部分1202に取り付けられるラベル上に提供される。ほとんどの現在の携帯
電話(スマートフォン)は、極めて高解像度の内蔵画像センサ/カメラを含み、極めて強
力なコンピュータデバイスであり、したがって、内蔵カメラを装備したスマートフォン1
210(または好適な携帯電話)が、I/OアドレスおよびPIN1204の画像121
2を捕捉するために採用され得ることが理解されるであろう。
提案された対合方式の一側面では、対象104は、再利用可能構成要素1200上のラ
ベル1214の画像1212を捕捉するために、スマートフォン1210カメラを使用す
る。ラベル1214は、デバイスI/Oアドレス1204aおよびPIN1204bの両
方、またはその上に印刷されたPIN1204bのみを有してもよい。印刷は、人間が読
める文字であってもよく、またはバーコードあるいはクイックレスポンス(QR)コード
等の機械可読文字であってもよい。スマートフォン1210上で作動する対合ソフトウェ
アアプリケーションは、捕捉された画像1212をデータ、すなわち、デバイスI/Oア
ドレス1204aおよび/またはPIN1204bに変換し、したがって、OCRソフト
ウェアによって捕捉された画像1212からPINを抽出するために、光学文字認識(O
CR)アルゴリズムを使用する。アプリケーションはまた、対合プロセスにおけるエラー
を診断する際にオペレータを補助するために、パターン認識アルゴリズムも使用し得る。
例えば、ラベルまたはデバイス輪郭が画像フィールド内で小さすぎる場合には、カメラが
デバイスから遠すぎる。いかなるラベルまたはデバイス輪郭も認識されない場合には、再
利用可能構成要素1200がスマートフォン1210カメラの前に位置していないか、ま
たはスマートフォン1210カメラに近すぎる。いったんスマートフォン1210が再利
用可能構成要素1200のためのI/Oアドレス1204aおよびPIN1204bを取
得すると、対象104からのさらなる手動介入を伴わずに、対合を安全に完了することが
できる。
受信機は、摂取可能事象マーカーの識別子によって発せられる信号等の伝導伝送信号を
受信する働きをする、信号受信機要素を含んでもよい。信号受信機は、信号発生要素によ
って生成される信号の性質に応じて、受信機要素の性質が必然的に変化する、種々の異な
るタイプの信号受信機要素を含んでもよい。ある側面では、信号受信機要素は、2つまた
はそれを上回る電極、3つまたはそれを上回る電極等の信号発生要素によって発せされる
信号を検出するための1つまたはそれを上回る電極を含んでもよい。ある側面では、受信
機デバイスは、相互からある距離で分散される2つまたは3つの電極を提供されるであろ
う。この距離は、電極が電圧差を検出することを可能にする。距離は変化し得、ある側面
では、0.5cm〜2.5cm等の0.1cm〜5cm等の0.1cm〜1.0mに及び
、距離は、場合によっては1cmである。
目的とする受信機の外部信号受信機側面の実施例が、図13に示されている。図13は
、胸部等の対象の外部局所部位上に配置されるように構成される、受信機1001を示す
。受信機は、(好適なポリマー材料から加工され得るような)上筐体プレート1110を
含み、手動で押下可能な動作ボタン1020と、受信機が動作していることを観察者に中
継するために使用され得る、状態識別子LED1030とを含む。手動で押下可能な動作
ボタン1020は、記憶モードから非記憶モードに受信機を移行するように、手動で操作
することができる。受信機が記憶モードであるとき、受信機のマイクロコントローラは、
オン/オフボタンからの入力を処理するように、常に低デューティサイクルアクティブ状
態にとどまってもよく、受信機のデジタル信号プロセッサ(DSP)は、電源を切られて
もよい。オン/オフボタンが受信機をオンにするように押下されたとき、マイクロコント
ローラは、入力をデバウンスし、DSPをそのアイドル状態にする。記憶モードである間
、本デバイスは、1μAまたはそれを下回る電流等の5μAの電流を含み、かつ0.1μ
Aまたはそれを下回る電流を含む、10μA未満を引き込んでもよい。この構成は、(2
50mAHバッテリの存在を仮定すると)1ヶ月にわたって記憶された場合に、本デバイ
スが90%以上有用なバッテリ寿命にとどまることを可能にする。そのようなボタンはま
た、他の機能に採用されてもよい。例えば、そのようなボタンは、あるタイプのデータを
取得するように受信機に命令するために採用されてもよい。加えて、または代替として、
そのようなボタンは、データを別のデバイスに転送するように受信機に手動で命令するた
めに採用されてもよい。
図14は、図13に示される受信機の分解図を提供する。図14に示されるように、受
信機1001は、上筐体プレート1110と、再充電可能バッテリ1101と、集積回路
構成要素1120と、底筐体プレート1130とを含む。底筐体プレート1130は、流
体密封筐体の中でバッテリならびに集積回路構成要素1101および1120を密封する
ように、上筐体プレート1110に嵌め込む。スナップ嵌合相互作用が図示されているが
、上および底筐体プレートが、相互係止溝を介して相互作用し得る、好適な接着剤を介し
てともに保持され得る、ともに溶接され得るように等、任意の便宜的な噛合方式が採用さ
れてもよい。場合によっては、電子構成要素は、上および/または底筐体プレートに成形
されてもよい。また、上筐体プレート1110に嵌め込み、伝導性スタッド1141−1
143を含む、接着パッチ1140も示されており、そのスタッドは、受信機の使用中に
身体との電極接点としての機能を果たす。受信機では、スタッド1141−1143は、
例えば、上筐体1150と関連付けられるワイヤまたは他の伝導性部材を介して、集積回
路構成要素1120と電気接触している。ある場合において、上筐体プレート1110は
、順に集積回路構成要素1120への電気接続を提供する、ワイヤ(図示せず)に連結さ
れたスタッド1141−1143を受容するように構成される伝導性部材を含む。
図15は、接着パッチ1140の分解図を提供する。接着パッチ1140は、上記で説
明されるように、上スタッド1141、1142、および1143を含む。これらのスタ
ッドは、皮膚接触スタッド1151、1152、および1153と電気接触している。皮
膚接触スタッド1151、1152、および1153の皮膚側表面上には、伝導性ヒドロ
ゲル層1154がある。各スタッド1151、1152、および1153の周囲には、非
伝導性ヒドロゲル1155および感圧性接着剤1156構成要素がある。この部分では、
任意の便宜的で生理学的に容認可能な接着剤が採用されてもよい。場合によっては、印加
された刺激に応答してそれらの接着性質を変化させる、接着剤が採用される。例えば、受
信機が身体と関連付けられたままであることが所望される間に、接着剤が強力なままであ
るが、所望されるときに身体からの受信機の除去を促進するよう容易に弱められるように
、光、例えば、紫外線、または化学物質の印加時に低接着性になる接着剤が採用されても
よい。各皮膚接触スタッドの非皮膚側には、Ag/AgCl等の乾燥電極材料の層がある
。この乾燥電極材料の層の上面には、ビニル炭素層等の多孔質層がある。また、上バッキ
ング層1180も示されている。示されていないが、上スタッド1141−1143は、
バッキング層1180(例えば、ウレタンおびポリエチレン)を通して、各上スタッドの
下に位置付けられる乾燥電極および皮膚接触スタッドと電気接触している。図示されるよ
うに、スタッドは、任意の2つの所与のスタッドの間で双極子サイズを増加させるために
十分な様式で、パッチの外縁の方向へそれらの乾燥電極層に対して中心から外れている。
加えて、所望される場合、例えば、多孔質層1170のパターンを変化させること、およ
び/または乾燥電極層の組成を修正することによって、伝導度勾配が各スタッドと関連付
けられてもよい。そのような側面で関心となるのは、伝導度勾配がパッチの外縁の方向へ
伝導度を増加させる場所である。
図16A−16Eは、接着包帯構成を有する可撓性構造で2つの電極1310および1
320を含む、代替的な外部パッチ構成1300の種々の図を提供する。パッチ1300
は、集積回路/バッテリ構成要素1360ならびに電極1310および1320を封入す
るように、図16Eに示されるようにとも嵌合する、上部可撓性外側支持体1330およ
び底部可撓性支持体1350を含む。図16Dに示されるように、電極1310および1
320の底面が露出される。図16Eに示されるように、電極1310および1320は
、電極と集積回路/バッテリ構成要素1360との間の電気接点を提供する、リード線要
素1375および1370を含む。上記で説明されるもの等の任意の便宜的な接着構成要
素が採用されてもよい。
「一側面」または「ある側面」のいずれかの言及は、その側面に関連して説明される特
定の特徴、構造、または特性が、少なくとも1つの側面内に含まれることを意味すること
は、特筆に値する。したがって、明細書全体を通して、種々の場所における語句「一側面
では」または「ある側面では」の表出は、必ずしも全て、同一の側面を参照するわけでは
ない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたはそれを上回る側面において
、任意の好適な様式で組み合わせられてもよい。
いくつかの側面が、その派生形とともに、「連結される」および「接続される」という
表現を使用して説明され得る。これらの用語は、相互に同義語として意図されるものでは
ないことを理解されたい。例えば、いくつかの側面は、2つまたはそれを上回る要素が、
直接、相互に物理的または電気的に接触することを示すために、用語「接続される」を使
用して説明され得る。別の実施例では、いくつかの側面は、2つまたはそれを上回る要素
が、直接、物理的または電気的に接触することを示すために、用語「連結される」を使用
して説明され得る。しかしながら、用語「連結される」はまた、2つまたはそれを上回る
要素が、直接、相互に接触しないが、依然として、相互に協働または相互作用することも
意味し得る。
側面のある特徴が本明細書で説明されるように例証されているが、多くの修正、置換、
変更、および均等物が当業者に想起されるであろう。したがって、添付の請求項は、側面
の真の精神内に入るような全ての修正および変更を網羅することを目的としていると理解
されたい。

Claims (15)

  1. ユーザに取り付けられるように構成された再装着型無線デバイスであって、前記再装着型無線デバイスは、
    使い捨て構成要素であって、前記使い捨て構成要素は、
    第1の電極と、
    第2の電極と、
    機械的スナップイン接続機構と、
    バッテリと、
    前記第1の電極、前記第2の電極、および前記バッテリに電気的に連結された少なくとも1つの第1の組の電気接点と
    を備える、使い捨て構成要素と、
    再利用可能構成要素であって、前記再利用可能構成要素は、
    プロセッサを備える電子モジュールと、
    前記機械的スナップイン接続機構と噛合するように構成された筐体と、
    前記電子モジュールを前記使い捨て構成要素の前記少なくとも1つの第1の組の電気接点に電気的に連結するように構成された少なくとも1つの第2の組の電気接点と
    を備える、再利用可能構成要素と
    を備え、前記再装着型無線デバイスは、前記第1の電極および前記第2の電極を通して伝導電気信号を検出するように構成されており、前記伝導電気信号は、医薬品と関連付けられた一意的な電流シグネチャを含み、前記ユーザ内で検出され、かつ、前記プロセッサによって処理される、再装着型無線デバイス。
  2. 前記使い捨て構成要素は、前記使い捨て構成要素をユーザの皮膚に取り付けるための皮膚接着剤をさらに備える、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  3. 前記伝導電気信号は、摂取可能デバイスによって、前記ユーザによる摂取に応じて生成される、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  4. 前記伝導電気信号は、前記ユーザの身体によって自然に発生する、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  5. 前記再利用可能構成要素は、少なくとも1つの装着者インターフェースを備える、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  6. 前記少なくとも1つの装着者インターフェースは、押しボタン、マイクロホン、スピーカ、および加速度計のうちの少なくとも1つを備える、請求項5に記載の再装着型無線デバイス。
  7. 前記再利用可能構成要素は、少なくとも1つのセンサをさらに備える、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  8. 前記少なくとも1つのセンサは、サーミスタ、周囲温度センサ、加速度計、受動型赤外線センサ、呼吸センサ、マイクロホン、生体電位センサ、触覚事象マーカーセンサ、インピーダンスセンサのうちの少なくとも1つを備える、請求項7に記載の再装着型無線デバイス。
  9. 前記再利用可能構成要素は、通信モジュールを備える、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  10. 前記通信モジュールは、Bluetooth(登録商標)モジュール、セルラーモデム、無線アンテナモジュール、GPSモジュール、GNSSモジュールのうちの1つまたは複数を備える、請求項9に記載の再装着型無線デバイス。
  11. 前記使い捨て構成要素は、
    前記機械的スナップイン接続機構ならびに前記第1の電極および前記第2の電極に連結された接着基部を備え、前記接着基部は、
    第1の接着層と、
    第2の接着層と
    を備え、前記第1の接着層は、第1の接着剤を備え、前記第2の接着層は、第2の接着剤を備え、
    前記第1の接着剤は、前記第2の接着剤の接着強度と異なる接着強度を有する、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
  12. 前記第1の接着層は、周辺を備え、前記第2の接着層は、前記周辺の周囲で前記第1の接着層を部分的に覆い、前記第2の接着層の接着強度は、前記第1の接着層の接着強度よりも大きい、請求項11に記載の再装着型無線デバイス。
  13. 前記第1の接着剤は、親水コロイド接着剤を備え、前記第2の接着剤は、アクリルまたはシアノアクリレートのうちの少なくとも1つを備える、請求項11に記載の再装着型無線デバイス。
  14. 前記第2の接着層は、取り外し可能かつ交換可能である、請求項12に記載の再装着型無線デバイス。
  15. 前記再利用可能構成要素の前記筐体は、少なくとも1つのくぼみを備え、前記使い捨て構成要素の前記機械的スナップイン接続機構は、少なくとも1つの突出要素を備え、前記少なくとも1つの突出要素は、前記再利用可能構成要素が前記使い捨て構成要素の前記機械的スナップイン接続機構に嵌め込まれたときに、前記少なくとも1つのくぼみに係合する、請求項1に記載の再装着型無線デバイス。
JP2021005738A 2013-03-15 2021-01-18 再装着型無線デバイス Pending JP2021072907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/841,797 2013-03-15
US13/841,797 US9439566B2 (en) 2008-12-15 2013-03-15 Re-wearable wireless device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007700A Division JP2019069266A (ja) 2013-03-15 2019-01-21 再装着型無線デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072907A true JP2021072907A (ja) 2021-05-13

Family

ID=51581070

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502214A Withdrawn JP2016517317A (ja) 2013-03-15 2014-03-13 再装着型無線デバイス
JP2019007700A Withdrawn JP2019069266A (ja) 2013-03-15 2019-01-21 再装着型無線デバイス
JP2021005738A Pending JP2021072907A (ja) 2013-03-15 2021-01-18 再装着型無線デバイス

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502214A Withdrawn JP2016517317A (ja) 2013-03-15 2014-03-13 再装着型無線デバイス
JP2019007700A Withdrawn JP2019069266A (ja) 2013-03-15 2019-01-21 再装着型無線デバイス

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JP2016517317A (ja)
TW (2) TWI708590B (ja)
WO (1) WO2014151925A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014085502A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Edsense, L.L.C. System and method for displaying multiple applications
CA2903830C (en) 2013-03-05 2021-08-24 Fasetto, Llc System and method for cubic graphical user interfaces
JP2016517317A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 再装着型無線デバイス
JP6498177B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-10 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 本人認証装置システムおよび方法
MX2016000616A (es) 2013-07-18 2017-05-17 Fasetto L L C Sistema y metodo para videos desde multiples angulos.
US10095873B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Fasetto, Inc. Paperless application
US9584402B2 (en) 2014-01-27 2017-02-28 Fasetto, Llc Systems and methods for peer to peer communication
EP3741424B1 (en) 2014-02-24 2022-05-04 Element Science, Inc. External defibrillator
JP6847031B2 (ja) 2014-07-10 2021-03-24 ファセット・インコーポレーテッド メッセージを編集するためのシステムおよび方法
US10437288B2 (en) 2014-10-06 2019-10-08 Fasetto, Inc. Portable storage device with modular power and housing system
NZ730674A (en) * 2014-10-06 2021-07-30 Fasetto Inc Systems and methods for portable storage devices
CN104644158A (zh) * 2015-03-03 2015-05-27 成都易诺威讯科技有限责任公司 一种通用心电信号采集片及无线心电信号采集器
JP6165794B2 (ja) * 2015-03-05 2017-07-19 日本精密測器株式会社 スレイブ機器および接続確立方法
KR102308140B1 (ko) 2015-03-11 2021-10-05 파세토, 인크. 웹 api 통신을 위한 시스템 및 방법
TWI572328B (zh) * 2015-03-24 2017-03-01 Wearable Compound Vessel Flow Detector
US10210736B2 (en) 2015-04-08 2019-02-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Monitoring method and related device for intelligent monitoring system
US10285627B2 (en) 2015-04-15 2019-05-14 Pixart Imaging Inc. Action recognition system and method thereof
WO2017035502A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Element Science, Inc. Wearable devices
CN108348185B (zh) * 2015-09-11 2021-11-19 福田电子株式会社 生物信息测定装置
US9805298B2 (en) 2015-10-02 2017-10-31 Mitac Computing Technology Corporation Wrist worn RFID device with security protection and method thereof
CN105193408B (zh) * 2015-11-04 2018-06-19 恩识医疗科技(上海)有限公司 一种贴附式动态心电记录仪及其系统
TWI555502B (zh) * 2015-11-06 2016-11-01 佳世達科技股份有限公司 設置於生物體表的電子裝置
CN105455821B (zh) * 2015-11-17 2018-01-05 苏州佳世达电通有限公司 电子装置
JP6317721B2 (ja) * 2015-11-24 2018-04-25 ユニオンツール株式会社 携帯型心電計装置
WO2017096245A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Fasetto, Llc Systems and methods for memory card emulation
TWI612941B (zh) * 2016-11-03 2018-02-01 以肌電訊號偵測肌肉疲勞之貼片式偵測裝置
KR20230129589A (ko) 2016-11-23 2023-09-08 파세토, 인크. 미디어를 스트리밍하기 위한 시스템 및 방법
CN106781277B (zh) * 2017-01-17 2023-10-27 刘海超 自呼救警示灯
CA3054681A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Fasetto, Inc. Systems and methods for data storage in keyed devices
KR20230004961A (ko) * 2017-06-15 2023-01-06 파세토, 인크. 모듈러 전력 및 하우징 시스템을 갖는 휴대용 저장 디바이스
WO2019079628A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Fasetto, Inc. PORTABLE ELECTRONIC DEVICE CONNECTING SYSTEMS
TWI647594B (zh) * 2017-11-03 2019-01-11 大陸商光寶電子(廣州)有限公司 穿戴式系統、穿戴式裝置及其雲端伺服器與操作方法
CN109744999A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 光宝电子(广州)有限公司 穿戴式系统、穿戴式装置及其云端伺服器与操作方法
KR102196717B1 (ko) * 2017-11-15 2020-12-30 엘지전자 주식회사 피부 케어 기기
KR20210018217A (ko) 2018-04-17 2021-02-17 파세토, 인크. 실시간 피드백이 있는 디바이스 프레젠테이션
TWI663549B (zh) * 2018-04-18 2019-06-21 臺中榮民總醫院 Electronic label display management system
TWI667569B (zh) 2018-07-20 2019-08-01 技嘉科技股份有限公司 電腦喚醒方法及電腦節電方法
CA3112450A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Element Science, Inc. Wearable medical device with disposable and reusable components
KR102260779B1 (ko) 2019-07-18 2021-06-07 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정 시스템의 근거리 통신 연결 방법
JP7320798B2 (ja) * 2019-10-02 2023-08-04 ナブテスコ株式会社 センサ装置、減速機、構造物、センサ装置が実行する方法、センサシステムおよび銘板
CA3160309A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wearable sensor device
CN111278400B (zh) * 2020-01-22 2022-10-04 焦旭 心肺复苏操作检测系统、标定装置、检测终端及检测方法
USD970017S1 (en) 2020-08-25 2022-11-15 Coloplast A/S Ostomy appliance monitor
CN112605998A (zh) * 2020-12-21 2021-04-06 深圳市越疆科技有限公司 电子皮肤主模块、子模块、系统、机械臂和机器人
JP7258367B2 (ja) * 2021-02-05 2023-04-17 原田電子工業株式会社 生体情報出力装置
TWI804293B (zh) * 2022-04-28 2023-06-01 國立臺北科技大學 握持式生理監測裝置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510295A (ja) * 1993-05-14 1996-10-29 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 金属フィルムおよびそれを用いた製品
JP2003505118A (ja) * 1999-04-15 2003-02-12 ネキサン・リミテツド 生理センサー装置およびその製造法
US20080139953A1 (en) * 2006-11-01 2008-06-12 Welch Allyn, Inc. Body worn physiological sensor device having a disposable electrode module
JP2008212488A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報測定用電極
JP2009528909A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 フィジオウェイヴ インコーポレイテッド 生理学的モニタリングシステム及び方法
JP2010511465A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ハンドヘルドの再位置付け可能であるecg検出器
JP2010524512A (ja) * 2007-02-01 2010-07-22 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 摂取可能な事象マーカシステム
WO2010104952A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Corventis, Inc. Display systems for body-worn health monitoring devices
JP2011212466A (ja) * 2005-04-28 2011-10-27 Proteus Biomedical Inc ファーマインフォーマティックスシステム
WO2012125425A2 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Proteus Biomedical, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US20130060098A1 (en) * 2009-12-23 2013-03-07 Delta, Dansk Elektronik, Lys Og Akustik Monitoring device
JP2016517317A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 再装着型無線デバイス

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4459992A (en) * 1982-11-15 1984-07-17 Gwyn Marion V Arterial pulse rate monitor and stress warning device
US5232383A (en) * 1992-10-21 1993-08-03 Barnick Robert C Medical snap connector
JP2807650B2 (ja) * 1994-12-24 1998-10-08 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 組織の特性決定のための装置
US6102856A (en) * 1997-02-12 2000-08-15 Groff; Clarence P Wearable vital sign monitoring system
JP3697628B2 (ja) * 1999-09-09 2005-09-21 日本光電工業株式会社 生体信号検出装置およびホルタ心電計
JP4639416B2 (ja) * 2000-01-19 2011-02-23 日本光電工業株式会社 心電図記録装置および心電計システム
US7117169B2 (en) * 2001-05-10 2006-10-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Method for coupling an ordering system to a management system in a data center environment
US8626262B2 (en) * 2003-10-30 2014-01-07 Halthion Medical Technologies, Inc. Physiological data collection system
US7904133B2 (en) * 2004-02-27 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wearable wireless device for monitoring, analyzing and communicating physiological status
US20090076360A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
CN101321494B (zh) * 2005-11-30 2011-04-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于薄医疗监测垫片的机电连接器
US8600467B2 (en) * 2006-11-29 2013-12-03 Cercacor Laboratories, Inc. Optical sensor including disposable and reusable elements
US20080306362A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Owen Davis Device and system for monitoring contents of perspiration
US8460189B2 (en) * 2007-09-14 2013-06-11 Corventis, Inc. Adherent cardiac monitor with advanced sensing capabilities
US8879994B2 (en) * 2009-10-02 2014-11-04 Blackberry Limited Methods and devices for facilitating Bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
KR101836876B1 (ko) * 2011-03-02 2018-03-09 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 네트워크 연결을 수행하기 위한 장치 및 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510295A (ja) * 1993-05-14 1996-10-29 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 金属フィルムおよびそれを用いた製品
JP2003505118A (ja) * 1999-04-15 2003-02-12 ネキサン・リミテツド 生理センサー装置およびその製造法
JP2011212466A (ja) * 2005-04-28 2011-10-27 Proteus Biomedical Inc ファーマインフォーマティックスシステム
JP2009528909A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 フィジオウェイヴ インコーポレイテッド 生理学的モニタリングシステム及び方法
US20080139953A1 (en) * 2006-11-01 2008-06-12 Welch Allyn, Inc. Body worn physiological sensor device having a disposable electrode module
JP2010511465A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ハンドヘルドの再位置付け可能であるecg検出器
JP2010524512A (ja) * 2007-02-01 2010-07-22 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 摂取可能な事象マーカシステム
JP2008212488A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報測定用電極
WO2010104952A2 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Corventis, Inc. Display systems for body-worn health monitoring devices
US20130060098A1 (en) * 2009-12-23 2013-03-07 Delta, Dansk Elektronik, Lys Og Akustik Monitoring device
WO2012125425A2 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Proteus Biomedical, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
JP2016517317A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 再装着型無線デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014151925A1 (en) 2014-09-25
TW201501692A (zh) 2015-01-16
TWI708590B (zh) 2020-11-01
JP2019069266A (ja) 2019-05-09
JP2016517317A (ja) 2016-06-16
TWI651073B (zh) 2019-02-21
TW201919539A (zh) 2019-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021072907A (ja) 再装着型無線デバイス
US9439566B2 (en) Re-wearable wireless device
JP7252983B2 (ja) 再装着可能な生理学的モニタリング装置
TWI424832B (zh) 與身體有關的接收器及其方法
US20120203076A1 (en) Portable Physiological Data Monitoring Device
WO2012125424A2 (en) Biological sample collection device and system
AU2012216694B2 (en) Body-associated receiver and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230406

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230407

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230421

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230425