JP2021072596A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021072596A JP2021072596A JP2019200122A JP2019200122A JP2021072596A JP 2021072596 A JP2021072596 A JP 2021072596A JP 2019200122 A JP2019200122 A JP 2019200122A JP 2019200122 A JP2019200122 A JP 2019200122A JP 2021072596 A JP2021072596 A JP 2021072596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- value
- image
- unit
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 108
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 description 55
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 238000011161 development Methods 0.000 description 17
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 208000028780 ocular motility disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
プリンタ100は、タンデム方式のカラー画像形成装置であって、複数種類の光源デバイスに対応した光書込制御を可能にする制御部200を備えている。制御部200は、プリンタ100における、光源デバイス選択信号に応じて、フォーマット変換、メモリ選択、メモリ制御を切り替える制御処理や、画像形成処理、濃度調整処理などを実行する。制御部200の詳細は後述する。
次に、プリンタ100が備えるハードウェアのうち、制御系のハードウェア構成について図2を用いて説明する。図2に示すように、制御部200は、CPU(Central Processing Unit)210、ROM(Read Only Memory)220、RAM(Random Access Memory)230、画像処理部240、データ制御部250、を主に備える。そして、制御部200には、画像形成部110、光学センサ部120、転写部130が接続されている。画像処理部240とデータ制御部250に相当するハードウェアを用いて、ROM220に記憶されている制御プログラムがCPU210の演算処理機能により実行されることで、後述する各機能が実現される。また、CPU210においても制御プログラムが実行されて、後述する濃度補正量決定部が実現される。
次に、プリンタ100の機能構成について、図3を用いて説明する。図3に示す機能構成のうち、データ制御部250に含まれる各部は、ROM220に格納された制御プログラムに従ってRAM230をワーキングメモリとして用い、CPU210が演算処理を実行することにより実現される機能構成を例示している。
次に、プリンタ100における特徴的な処理である濃度補正データ決定処理の詳細について説明する。すでに説明をしたプリンタ100のハードウェア構成及び機能構成に加えて、CPU210で制御プロプログラムが実行されることで、図5に示す濃度補正データ決定部21が実現される。濃度補正データ決定部21を含む制御部200によって濃度補正データ決定処理は実行される。
まず、本実施形態に係る階調パターンについて説明する。図6に示すように、階調パターンは、例えば中間転写ベルト131にシアン(C)、マゼンタ(M)、イエローY、ブラック(BK)、の順に作像される。この階調パターンは、画像形成部110が備える光書込部において電位を固定して、現像バイアスと帯電バイアスを変化させて、現像ポテンシャルの低い側から順次作像することによって得ることができる。また階調パターンは、現像バイアスを固定して、書き込みのDuty、もしくはパワーを変更することで露光量を変化させることでも得ることもできる。ただし、この場合、感光体ドラム111の露光部の電位を測定する電位センサを設けた方が、より正確にパターンポテンシャルを設定できる。
次に、図6等に示した階調パターンを利用する濃度補正量決定処理の流れについて、図8及び図9のフローチャートを用いて説明する。濃度補正量決定処理を実行するための制御プログラムは、すでに説明したとおり、ROM220などの不揮発性記憶媒体に記憶されていて、CPU210などの演算処理部によって実行される。制御プログラムによって、濃度補正データ決定部21、画像処理部240、データ制御部250の各機能が実現される。
Vsg・・・転写ベルト地肌部出力電圧
Vsp・・・各パターン部出力電圧
Voffset・・・オフセット電圧(LED_OFF時の出力電圧)
_reg.・・・正反射光出力
_dif.・・・拡散反射光出力
[n]・・・要素数:nの配列変数(トナーパッチ数)
例えば、1200dpiの解像度の画像データを入力データとして、600dpiの画像形成部110が画像を形成する場合を想定する。
上記のように、同じ入力画像データであっても異なる多値濃度画像データに変換される事象が生ずる原因の一つとして、スキュー補正処理が挙げられる。スキュー補正処理は、LED光源デバイス(光源部116)の接続時において、LEDA(発光ダイオードを主走査方向に一体的に配列したデバイス)の取り付け具合の偏差によって生ずるスキューとうねり(ヘッド単体の固有のずれ量)やLEDAと感光体ドラム111の位置のずれなどによって生じるスキューずれや曲がりを補正する処理である。
図15(a)と図15(b)に例示する、各二値画像データを入力画像データとして、副走査方向の5画素内の画素パターンと、0.5倍密処理後の濃度データの関係について説明する。なお、0.5倍密処理は、画像出力制御部252において実行される。図16は、図15の二値濃度データを階調が六十段階の多値濃度データに変換した例である。また、図17は、図15の二値濃度データを階調が十五段階の多値濃度データに変換した例である。なお、図15(a)と図16(a)と図17(a)が対応し、図15(b)と図16(b)と図17(b)が対応する。
21 :濃度補正データ決定部
100 :プリンタ
110 :画像形成部
111 :感光体ドラム
112 :帯電ユニット
113 :トナーカートリッジ
114 :一次転写ローラ
115 :ポリゴンミラー
116 :光源部
117 :同期検知板
120 :光学センサ部
130 :転写部
131 :中間転写ベルト
132 :中間転写ローラ
134 :レジストローラ
135 :二次転写ローラ
140 :定着装置
150 :排紙装置
200 :制御部
210 :CPU
211 :濃度値算出部
212 :対象パターン選択部
213 :多値濃度値比較部
214 :多値濃度変換値調整部
215 :濃度調整値設定部
220 :ROM
230 :RAM
240 :画像処理部
250 :データ制御部
251 :データ選択部
252 :画像出力制御部
253 :同期検知検出部
254 :光源制御部
255 :光源選択信号出力部
256 :メモリ制御部
257 :フォーマット変換出力部
Claims (9)
- 入力画像データを多値濃度画像データに変換する濃度変換部と、
前記多値濃度画像データに基づいて多値濃度画像を形成する画像形成部と、
前記多値濃度画像を構成する多値濃度画素の多値濃度値を算出する濃度値算出部と、
前記多値濃度値の複数の配列パターンのうち、特定の配列パターンに係る前記多値濃度値を比較する濃度値比較部と、
前記濃度値比較部における比較結果に基づいて、前記画像形成部が前記多値濃度画像を形成するときの画像濃度を調整する濃度調整部と、
調整後の前記比較結果に基づいて、前記多値濃度画像の濃度を調整するための濃度補正データを決定する濃度補正データ決定部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記濃度値比較部における比較において、比較対象の前記多値濃度値が近似しないと判定されたとき、
前記濃度調整部は、前記多値濃度値が近似するように、画像形成時の前記多値濃度画像の濃度を調整する、
請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記濃度値比較部における比較において、比較対象の前記多値濃度値が近似していると判定されたとき、
前記濃度補正データ決定部は、近似している前記多値濃度値に基づいて前記濃度補正データを決定する、
請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記濃度補正データ決定部は、前記濃度値比較部において近似していると判定された多値濃度値を、前記多値濃度画像に含まれる画素の濃度分布における最小濃度と最高濃度の間の特定濃度補正値として決定し、当該特定濃度補正値と前記最小濃度及び当該特定濃度補正値と前記最高濃度との間の補完濃度補正値を決定して、前記濃度補正データを決定する、
請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記濃度補正データを複数有する濃度補正データテーブルを複数記憶する濃度補正データ記憶部を備え、
前記濃度補正データ決定部は、前記濃度補正データ記憶部に記憶されている前記濃度補正データテーブルに基づいて前記濃度補正データを決定する、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記多値濃度値の配列パターンは、ディザパターンに対応する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記濃度補正データ決定部は、作像色ごとに前記濃度補正データを決定する、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記濃度変換部は、二値濃度画像データである前記入力画像データに含まれる一の画素に相当するデータである注目画素データの濃度と、当該一の画素の周囲の画素に相当するデータである周辺画素データの濃度に基づき、当該多値濃度画像データに変換する、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 入力画像データに基づいて画像を形成する画像形成部を備える画像形成装置において実行される画像形成方法であって、
前記入力画像データを多値濃度画像データに変換し、
前記多値濃度画像データに音づいて多値濃度画像を形成し、
形成された前記多値濃度画像を構成する多値濃度画素の多値濃度値を算出し、
前記多値濃度値の複数の配列パターンのうち、特定の配列パターンに係る前記多値濃度値を比較し、
前記多値濃度値の比較結果に基づいて、前記多値濃度画像を形成するときの画像濃度を調整し、
調整後の前記比較結果に基づいて、前記多値濃度画像の濃度を調整するための濃度補正データを決定する、
ことを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200122A JP2021072596A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200122A JP2021072596A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021072596A true JP2021072596A (ja) | 2021-05-06 |
Family
ID=75713512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200122A Pending JP2021072596A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021072596A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361930A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-12-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2004322375A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Canon Inc | 露光量決定方法 |
JP2006079005A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び感光体ユニット |
JP2010032958A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019200122A patent/JP2021072596A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002361930A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-12-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2004322375A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Canon Inc | 露光量決定方法 |
JP2006079005A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び感光体ユニット |
JP2010032958A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821253B2 (ja) | 画像形成装置、画像調整方法 | |
JP5786457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9588472B2 (en) | Image formation apparatus and image formation method | |
US10948864B2 (en) | Image density correction for an image forming apparatus | |
JP2016133721A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
US20050185203A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6274563B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002337391A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5171165B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11249374A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009163103A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US11402784B2 (en) | Image forming apparatus and image formation method | |
JP4612859B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP4612860B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム | |
JPH11231736A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005131961A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4526413B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5404340B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP4008418B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021072596A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP7418122B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008012852A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286509A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7472695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11934132B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230720 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230801 |