JP2021069703A - プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置 - Google Patents

プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021069703A
JP2021069703A JP2019198341A JP2019198341A JP2021069703A JP 2021069703 A JP2021069703 A JP 2021069703A JP 2019198341 A JP2019198341 A JP 2019198341A JP 2019198341 A JP2019198341 A JP 2019198341A JP 2021069703 A JP2021069703 A JP 2021069703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
game virtual
game
coordinate system
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019198341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698929B1 (ja
Inventor
正彦 小山
Masahiko Koyama
正彦 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cygames Inc
Original Assignee
Cygames Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cygames Inc filed Critical Cygames Inc
Priority to JP2019198341A priority Critical patent/JP6698929B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698929B1 publication Critical patent/JP6698929B1/ja
Priority to CN202080091036.9A priority patent/CN114929350A/zh
Priority to PCT/JP2020/040401 priority patent/WO2021085461A1/ja
Publication of JP2021069703A publication Critical patent/JP2021069703A/ja
Priority to US17/661,452 priority patent/US20220258047A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/57Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】ゲーム仮想空間における対象の表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行するプログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置を提供する。【解決手段】ゲームオブジェクトGOが所定面に配置されるゲーム仮想空間50を提供するコンピュータを、球面座標空間であるゲーム仮想空間50を生成する生成部と、ゲーム仮想空間50において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する取得部と、情報に基づいて、直交座標系を極座標系に変換する変換部と、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間50上の位置に対象を表示する表示制御部と、して機能させ、表示制御部は、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間50における対象の表示形態を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は、ゲーム仮想空間を提供するプログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置に関する。
特許文献1には、地球上を表現したゲーム空間内の位置やゲーム時間の経過を反映したリアルな天体(例えば、太陽、月、星又は星群等)の画像表現が可能なゲーム装置等が記載されている。
特開2000−342854号公報
特許文献1に記載のようなゲーム装置においては、太陽をゲーム空間上で表示する際には、予め記録された太陽オブジェクトを読みだしてゲーム空間に配置する。しかしながら、このような画像処理技術では、ゲーム空間における太陽の表示形態を細かく制御することできない。よって、従来の画像処理技術では、ゲーム空間上における太陽の表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行することができないおそれがある。
そこで、本開示は、ゲーム仮想空間における対象の表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行するプログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るプログラムは、ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間を提供するコンピュータを、球面座標空間であるゲーム仮想空間を生成する生成部と、ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する取得部と、情報に基づいて、直交座標系を極座標系に変換する変換部と、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間上の位置に対象を表示する表示制御部と、して機能させ、表示制御部は、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間における対象の表示形態を制御する。
本発明の一態様に係るゲーム仮想空間提供方法は、ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間提供するコンピュータが実行するゲーム仮想空間提供方法であって、球面座標空間であるゲーム仮想空間を生成するステップと、ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得するステップと、情報に基づいて、直交座標系を極座標系に変換するステップと、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間上の位置に前記対象を表示するステップと、を含み、表示するステップは、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間における対象の表示形態を制御する。
本発明の一態様に係るゲーム仮想空間提供装置は、ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間を提供するゲーム仮想空間提供装置であって、球面座標空間であるゲーム仮想空間を生成する生成部と、ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する取得部と、情報に基づいて、直交座標系を極座標系に変換する変換部と、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間上の位置に対象を表示する表示制御部と、を備え、表示制御部は、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間における対象の表示形態を制御する。
なお、本発明において、「部」、「装置」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」、「装置」」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」、「装置」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」、「装置」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されてもよい。
本発明の上記態様によれば、ゲーム仮想空間における対象の表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行することができる。
本発明の実施形態に係る、ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクトの一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供システムの概略構成図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供装置のハードウェア構成を概略的に示す構成図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供装置の機能的構成の一例を示す概略構成図である。 本発明の実施形態に係る座標系変換処理の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る太陽の発光状況やプロミネンス形状等について極座標変換する際の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクト上における太陽のテクスチャの配置状況の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間における太陽の表示処理の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間における太陽の表示形態の制御処理の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクトの回転状況の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクトの回転状況の他の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供処理の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。即ち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形(各実施例を組み合わせる等)して実施することができる。また、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付して表している。図面は模式的なものであり、必ずしも実際の寸法や比率等とは一致しない。図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることがある。
図1は、本発明の実施形態に係る球体オブジェクトの一例を示す説明図である。図1に示すように、球体オブジェクト60は、例えば、ゲームオブジェクトGOがゲームフィールドS(所定面)に配置されるゲーム仮想空間50を包み込む。本実施形態におけるゲーム仮想空間50は、例えば、球面座標空間である。球体オブジェクト60は、図1に示すように完全な球体であってもよいし、半球体であってもよい。ゲーム仮想空間50は、例えば、地球上の異なるエリアを模した複数のゲームフィールドSが選択可能に構成されている。ゲーム仮想空間50では、ゲームフィールドSのそれぞれに対応するエリアの位置が反映され、又は、ゲーム時間の進行もしくは経過が反映される。
例えば、本発明の実施形態に係るシェーダーによって、球体オブジェクト60の極点に表示対象DO(対象)の一例である太陽が生成(表示)される。シェーダーとは、例えば、三次元コンピュータグラフィックスにおいて、シェーディング(陰影処理)を行うコンピュータプログラムをいう。シェーダーは、例えば、ゲーム仮想空間50における表示対象の色に関する計算を実行するレンダラの一部である。表示対象DOは、天体を模した表示対象を含み、例えば、上記した太陽の他、月、星又は星群等を含んでもよい。本実施形態では、ゲーム仮想空間50における太陽の発光状況やプロミネンスの形状等を決定するシェーダーの出力結果を極座標変換(例えば、平面座標系から球面座標系への変換)する。そして、極座標変換の結果が、ゲーム仮想空間50を包み込む球体オブジェクト60にマッピングされる(後述する図6参照)ことによって、ゲーム仮想空間50において太陽が表現される(後述する図8及び図9参照)。
よって、ゲーム仮想空間50における太陽に関するパラメータ、例えば、太陽の形状、光の加減、又は、プロミネンスの表現等に関するパラメータを細かく制御可能になる。例えば、太陽光らしい動的なレイ(光)の動きを、シェーダーを用いたプロシージャル技術により表現することが可能になる。したがって、本実施形態においては、太陽の表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行することができる。
図2は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供システムの全体構成図である。図2に示すように、ゲーム仮想空間提供システム1は、例示的に、ゲーム仮想空間を定義し、提供するゲーム仮想空間提供装置3と、ゲーム仮想空間提供装置3により提供されたゲーム仮想空間を含む画像データや音声データを再生する再生装置5と、ユーザが操作する入力装置9と、を備えて構成されている。
再生装置5は、画像を出力し、音声を出力する装置であり、所定のコンテンツを再生する。例えば、再生装置5は、ディスプレイ及びスピーカを有するテレビ又はコンピュータディスプレイであってもよい。再生装置5は、ゲーム仮想空間提供装置3に有線ケーブル又は無線LAN(Local Area Network)により接続されてもよい。
入力装置9は、ユーザにより入力された操作情報に対応する制御信号をゲーム仮想空間提供装置3に送信する装置である。入力装置9は、本実施形態においてはゲーム仮想空間提供装置3との間で無線通信可能に構成される。入力装置9とゲーム仮想空間提供装置3とは、例えば、Bluetooth(ブルートゥース)(登録商標)プロトコル等を活用して無線接続を確立する。なお、入力装置9とゲーム仮想空間提供装置3とは、有線ケーブルを介して上記制御信号を送信するように構成されてもよい。
ゲーム仮想空間提供装置3は、ゲーム仮想空間提供用のアプリケーションプログラムをロードすることでゲーム仮想空間提供機能を発揮する。ゲーム仮想空間提供装置3は、たとえばゲーム機であり、パーソナルコンピュータやタブレット端末、又はスマートフォン等の携帯端末であってもよい。
ゲーム仮想空間提供装置3は、USB(Universal Serial Bus)端子を有し、ケーブル7を介してパーソナルコンピュータ等の外部機器と接続し、外部機器から各種情報を取得できる。さらに、ゲーム仮想空間提供装置3はメディアドライブを有し、ROM媒体から各種情報を取得するように構成されている。またさらに、ゲーム仮想空間提供装置3はネットワーク経由で外部サーバなどから各種情報を取得するように構成されてもよい。なお、本実施形態においては、入力装置9、再生装置5、及びゲーム仮想空間提供装置3は、別体であるが、これらは一体に構成されていてもよい。たとえば、入力装置9、再生装置5、及びゲーム仮想空間提供装置3は、ゲーム仮想空間提供処理を実行する移動端末装置として構成されてもよい。
図3は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供装置のハードウェア構成を概略的に示す構成図である。図3に示すように、ゲーム仮想空間提供装置3は、例示的に、有線/無線インタフェース10、アンテナ11、データ処理部12、メモリ14、ハードディスクドライブ15、ディスクドライブ16、記録媒体着脱部18、及び制御部100を備えて構成されている。上記各構成は、バス19を介して、各種情報およびデータの出入力を行うように構成されている。
有線/無線インタフェース10は、外部の機器と有線または無線で接続して、データの送受信を行う手段である。有線/無線インタフェース10は、上記した所定のケーブル7を介して外部機器に接続し、外部機器から各種情報を取得する。また、有線/無線インタフェース10は、所定の無線通信プロトコルで入力装置9と接続する。入力装置9からの制御信号は、アンテナ11、有線/無線インタフェース10、そしてバス19を介して、制御部100に供給される。なお、有線/無線インタフェース10は、有線インタフェース部と無線インタフェース部とが一体として構成されていてもよく、別体として構成されていてもよい。
データ処理部12は、再生装置5で再生するコンテンツを構成する映像・音声データをバッファするフレームメモリ等を備えて構成される。
メモリ14は、RAM(ランダムアクセスメモリ)として構成され、たとえば、メインメモリおよびバッファメモリを備えて構成される。
ハードディスクドライブ15は、各種情報およびデータを記憶する補助記憶装置である。ハードディスクドライブ15は、たとえば、有線/無線インタフェース10を介して受信した各種情報およびデータを格納し、後述するとおり、記録媒体着脱部18がリムーバブル記録媒体から読み出す各種情報およびデータを格納する。
ディスクドライブ16は、読出専用のROMディスクを駆動して、データを読み出すデバイスである。ディスクドライブ16は、ROMディスクが装着されると、ROMディスクに格納されているデータを読み出す。ROMディスクは、たとえば光ディスクや光磁気ディスクなどである。
記録媒体着脱部18は、リムーバブル記録媒体が装着されると、リムーバブル記録媒体からデータを読み出すデバイスである。ここで、本実施形態における、後述するゲーム仮想空間提供処理に関するプログラムは、リムーバブル記録媒体又はROMディスクに記録されていて、記録媒体着脱部18又はディスクドライブ16からハードディスクドライブ15にインストールされるように構成されていてもよい。また、当該プログラムは、ネットワーク経由で外部サーバなどから取得されてもよい。
制御部100は、CPUを備えて構成されており、ゲーム仮想空間提供装置3に含まれる上記各構成が実行する処理を制御する。また、制御部100は、当該CPUの中に複数のプロセッサコアを備えるように構成されている。さらに、制御部100は、メモリ14に接続するメモリコントローラを備えて構成されている。
図4は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、ゲーム仮想空間提供装置3は、例示的に、ゲーム仮想空間を提供するための処理を実行する情報処理部31と、当該処理を実行するために必要な各種情報及び当該処理の結果に関する情報を記録する記録部32と、を備えて構成される。なお、情報処理部31は、例えば、図3に示すメモリ14等に格納されているプログラムを制御部100が実行したりすることにより実現することができる。記録部32は、例えば、図3に示すハードディスクドライブ15に対応する。
記録部32は、例示的に、仮想空間情報SPIと、直交座標系に関する情報である直交座標系情報CCIと、極座標系に関する情報である極座標系情報PCIと、表示対象DOに関する表示対象情報DOIと、を記録する。記録部32においては、上記情報の他、ゲームを実行するユーザに関する情報等を更に記録してもよい。
仮想空間情報SPIは、例えば図1に示すゲーム仮想空間50を定義するための1つ以上のゲーム仮想空間データテンプレート等を含む。ゲーム仮想空間データテンプレートは、球体オブジェクト60の形状等を示す情報に基づいて定義される。また、ゲーム仮想空間50の時間帯に応じた仮想空間を適切に生成可能なようにゲーム仮想空間データテンプレートが記録されている。例えば、ゲーム仮想空間50が夜間の時間帯である場合は、例えば、球体オブジェクト60の内壁面に星空のテクスチャがマッピングされ、夜空を含むゲーム仮想空間50が生成される。仮想空間情報SPIは、ゲーム仮想空間50におけるゲーム時間に関する情報を更に含んでもよい。
直交座標系情報CCIは、例えば、ゲーム仮想空間50において表示するための表示対象DOの位置を含む。極座標系情報PCIは、後述する変換部35によって、直交座標系が変換されて生成される極座標系に関する情報を含む。
表示対象情報DOIは、表示対象DOをゲーム仮想空間50に表示するための情報を含む。表示対象情報DOIは、例えば、表示対象DOのジオメトリ情報を含む。ジオメトリ情報は、ゲーム仮想空間50における描画対象である表示対象DOの形状や、形状を定義づける頂点の座標や線分、面などの図形を表す式の係数等の情報を含む。
表示対象情報DOIは、表示対象DOが太陽である場合、太陽の形状、光の加減、又は、プロミネンスの表現等に関するパラメータを含んでもよい。表示対象情報DOIは、例えば、ゲーム仮想空間50における太陽の光の加減を段階的にレベル分けすることによって管理される。太陽の光レベルが1の場合は、最も明るい太陽が表示され、光レベルが2、3、4…となるにつれて明るさの程度が低下した太陽が表示されてもよい。また、図1に示すゲーム仮想空間50における表示対象DOの表示形態が、当該ゲーム仮想空間50におけるゲームフィールドSに配置されるゲームオブジェクトGOの配置位置に応じて変化可能なように、上記パラメータを設定してもよい。表示対象DOの表示形態は、例えば、表示対象DOの表示向き又は表示方向の他、表示対象DOの形状、色、又は、強調表示の有無等を含む。
また、表示対象情報DOIは、ゲーム仮想空間50におけるゲーム時間に対応して設定されてもよい。例えば、ゲーム仮想空間50においてゲーム時間が日中の場合は、最も明るい太陽を出現させるために太陽の光レベルが高く設定され、夕暮れの時間帯では、明るさが低下した太陽を出現させるために太陽の光レベルが低く設定される。
なお、表示対象情報DOIの少なくとも一部は、表示対象DOの位置を含む直交座標系情報CCIに含まれて管理されてもよい。
記録部32は、ゲームオブジェクト情報を更に記憶してもよい。ゲームオブジェクト情報は、図1に示すように、ゲーム仮想空間50に配置されるゲームオブジェクトGOに関する情報である。ゲームオブジェクトGOは、ユーザに予め関連づけられたキャラクタ又はアバターに対応する画像情報を含む。ゲームオブジェクトGOは、1又は複数の種類のキャラクタ又はアバター(例えば、デフォルメされた人の画像や動物を模した画像等)であってもよい。ゲームオブジェクトGOは、例えば、ゲーム仮想空間50におけるゲームフィールドSに配置される、草、木や花等の植物の他、林、森を模した画像情報を含んでもよい。ゲームオブジェクトGOは、上記に限られず、街並み等を模した画像情報を含んでもよい。また、ゲームオブジェクト情報は、ゲームオブジェクトGOをゲーム仮想空間50に配置するための情報(例えば、ゲームオブジェクトGOの位置情報、又は、表示形態に関する情報等)を含む。
情報処理部31は、機能的に、生成部33と、取得部34と、変換部35と、表示制御部36と、回転部37と、を備える。
生成部33は、記録部32に記録されている仮想空間情報SPIに基づいて図1に示すゲーム仮想空間50を生成する。生成部33は、例えば、ゲーム仮想空間50におけるゲーム時間の進行又は経過を管理してもよい。
取得部34は、ゲーム仮想空間50において表示するための表示対象DOの位置を含む直交座標系情報CCIを取得する。取得部34は、記録部32から直交座標系情報CCIを取得してもよいし、ゲーム仮想空間提供装置3の外部から直交座標系情報CCIを取得してもよい。
変換部35は、取得部34が取得した直交座標系情報CCIに基づいて、直交座標系を極座標系に変換する。
図5は、本発明の実施形態に係る座標系変換処理の一例を示す説明図である。座標系変換処理を例えば二次元座標系を用いて説明する。図5に示すように、変換部35は、表示対象DOの位置P1を示す直交座標(x1,y1)を、以下の数式1を用いて、原点Oからの距離rとx軸からの角度θとで表す極座標(r,θ)に変換する。
(数1)
x=rcosθ,y=rsinθ

r及びθは、r≧0及び0≦θ<2πの条件を満たすものとする。
また、座標系変換処理は、三次元座標系を用いて実行されてもよい。例えば、変換部35は、三次元座標系において特定の位置の直交座標(x,y,z)を極座標(r,θ,φ)の三つのパラメータに変換してもよい。ここで、例えばrは原点からの距離、θは極角、及びφは方位角に対応する。
図6は、本発明の実施形態に係る太陽の発光状況やプロミネンス形状等について二次元座標系における極座標変換の一例を示す説明図である。図6に示すように、変換部35は、例えば太陽の光の具合やプロミネンスの形状を決定するシェーダーの出力結果OPを、極座標変換(例えば平面座標系から球面座標系への変換等)して球体状にマッピングする(変換結果CRを参照)。
図4に戻り、表示制御部36は、変換部35の変換処理によって得られた極座標系情報PCIに基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間50上の位置に表示対象DOを表示する。
図7は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクト上における太陽のテクスチャの配置状況の一例を示す図である。図8は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間における太陽の表示処理の一例を示す説明図である。図7及び図8に示すように、表示制御部36は、極座標変換により得られた極座標系情報PCIを参照して、直交座標系における太陽の位置に対応する、太陽テクスチャが配置された球体オブジェクト60によって形成されるゲーム仮想空間50上の位置P3に太陽を表示する。
本実施形態に係るゲーム仮想空間提供装置3は、直交座標系に関する情報を変換し、変換後の極座標系に関する情報を用いて球体オブジェクト60に表示対象DOをマッピングする。よって、直交座標系に関する情報を用いて表示対象DOを球体オブジェクト60にマッピングする場合に比べて、曲面を有する球体オブジェクト60への表示対象DOのマッピング処理における情報処理が簡略化される。
図4に戻り、表示制御部36は、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間50における表示対象DOの表示形態を制御する。所定の条件は、ユーザからの所定の指示があったか否か、ゲーム時間が所定時間進行し、もしくは経過したか否か、又は、ゲーム時間が所定の時間帯(朝、昼、夕、夜等)に到達したか否かを含む。
図9は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間における太陽の表示形態の制御処理の一例を示す説明図である。図9(A)に示すゲーム仮想空間50における太陽を示す表示対象DOの光の強さは、図9(B)に示すゲーム仮想空間50における太陽を示す表示対象DOの光の強さよりも小さい。つまり、図9(B)に示す太陽を示す表示対象DOは、図9(A)に示す太陽を示す表示対象DOよりも明るくなるように描画される。図9(A)及び(B)に示すように、表示制御部36は、ユーザから所定の指示(例えば、太陽の光の強さをシェーダーで制御するための入力信号を受け付けたこと等)に基づいて、ゲーム仮想空間50における太陽を示す表示対象DOの中心からの光の減衰量を算出し、当該指示に対応するように太陽の光の強さを制御する。
また、表示制御部36は、ユーザの指示に基づいて表示対象DOの表示形態を制御する手法の他、ゲーム時間が所定時間進行し、もしくは経過したか否か、又は、ゲーム時間が所定の時間帯(朝、昼、夕、夜等)に到達したか否かに基づいて、表示対象DOの表示形態を制御してもよい。表示制御部36は、例えば、ゲーム仮想空間50においてゲーム時間が昼の場合は、最も明るい太陽を出現させてもよい。また、ゲーム仮想空間50においてゲーム時間が夕暮れの時間帯では、明るさが低下した太陽を出現させてもよい。
なお、表示制御部36は、例えば、図1に示すゲーム仮想空間50において表示される表示対象DOが、当該ゲーム仮想空間50におけるゲームフィールドSに配置されるゲームオブジェクトGOの位置に応じた向き(表示形態)で表示させる。この構成によれば、表示対象DOが常にゲームオブジェクトGOに向けて表示される。
図4に戻り、回転部37は、表示対象DOがゲーム仮想空間50における所定の軌道に沿って移動可能なように、ゲーム仮想空間50を基準位置又は基準軸の少なくとも一方を中心に回転させる。
図10は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクトの回転状況の一例を示す説明図である。図10に示すように、回転部37は、例えば、ゲーム仮想空間50におけるゲーム時間の進行又は経過に応じて球体オブジェクト60を、基準軸RAを中心に回転させる。また、回転部37は、ゲーム仮想空間50におけるゲーム時間の進行又は経過に応じて球体オブジェクト60を、基準点RPを中心に回転させてもよい。
よって、球体オブジェクト60(又はゲーム仮想空間50)が自転することによって、ゲーム仮想空間50に表示される表示対象DOが、ゲーム仮想空間50における所定の軌道に沿って移動可能なように表現される。したがって、ゲーム仮想空間50における表示対象DOの動きを容易に表現することができる。なお、球体オブジェクト60の回転は、ゲーム時間の進行又は経過に応じて実行される場合の他、ユーザからの指示、又は、予め定められた他の規則に応じて実行されてもよい。また、上記のとおり、ゲーム仮想空間50における表示対象DOの表示位置の変化は、回転部37が球体オブジェクト60(又はゲーム仮想空間50)を回転させることによって実行される。しかしながら、表示対象DOの表示位置の変化は、他の手法により実行されてもよい。例えば、表示対象DOの表示位置は、ゲーム仮想空間50に配置されるゲームオブジェクトGOの配置位置に応じて制御されてもよい。より具体的には、表示対象DOの表示位置は、ゲーム仮想空間50に配置されるゲームオブジェクトGOの配置位置から所定の距離となるように制御されてもよい。なお、所定の距離は、一定であってもよいし、可変であってもよい。
回転部37は、ゲーム仮想空間50のゲーム時間の進行(例えば、季節の変化等)に応じて、所定の軌道を変更するようにゲーム仮想空間50の回転を制御する。
図11は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間を包み込む球体オブジェクトの回転状況の他の一例を示す説明図である。図11に示すように、回転部37は、ゲーム仮想空間50においてゲーム時間が、例えば冬の期間に該当する場合、表示対象DOが軌道T1に沿って移動可能なようにゲーム仮想空間50の回転を制御する。また、回転部37は、ゲーム仮想空間50においてゲーム時間が、例えば夏の期間に該当する場合、表示対象DOが軌道T2に沿って移動可能なようにゲーム仮想空間50の回転を制御する。
この構成によれば、回転部37は、ゲーム時間の進行に応じてゲーム仮想空間50における、表示対象DOの軌道を適切に変更可能である。
<ゲーム仮想空間提供処理>
図12を参照して本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供処理の一例を説明する。図12は、本発明の実施形態に係るゲーム仮想空間提供処理の一例を示すフローチャートである。
図4に示すゲーム仮想空間提供装置3の生成部33は、ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間であって、球面座標空間であるゲーム仮想空間を生成する(ステップS1)。取得部34は、ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する(ステップS2)。変換部35は、直交座標系に関する情報に基づいて、直交座標系を極座標系に変換する(ステップS3)。表示制御部36は、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間上の位置に対象を表示(ステップS4)。表示制御部36は、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間における対象の表示形態を制御する(ステップS5)。なお、各ステップS1〜S5は、必ずしもこの順で実行される必要ない。例えば、ステップS1は、ステップS2の前に実行される必要はなく、少なくともステップS4の前までに実行されればよい。
以上説明した実施形態によれば、ゲーム仮想空間提供装置3は、ゲーム仮想空間50において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて直交座標系を極座標系に変換し、極座標系に関する情報に基づいて、直交座標系における位置に対応するゲーム仮想空間50上の位置に対象を表示し、所定の条件に基づいて、ゲーム仮想空間50における対象の表示形態を制御する。よって、ゲーム仮想空間提供装置3は、ゲーム仮想空間50における表示対象DOの表示形態を細かく制御することできる。したがって、ゲーム仮想空間提供装置3は、ゲーム仮想空間50上における表示対象DOの表示制御を柔軟に且つダイナミックに実行することができる。
(他の実施形態)
上記各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更/改良(例えば、各実施形態を組み合わせること、各実施形態の一部の構成を省略すること)され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
1…ゲーム仮想空間提供システム、3…ゲーム仮想空間提供装置、5…再生装置、7…ケーブル、9…入力装置、10…有線/無線インタフェース、11…アンテナ、12…データ処理部、14…メモリ、15…ハードディスクドライブ、16…ディスクドライブ、18…記録媒体着脱部、19…バス、31…情報処理部、32…記録部、33…生成部、34…取得部、35…変換部、36…表示制御部、37…回転部、50…ゲーム仮想空間、60…球体オブジェクト、100…制御部

Claims (5)

  1. ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間を提供するコンピュータを、
    球面座標空間である前記ゲーム仮想空間を生成する生成部と、
    前記ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する取得部と、
    前記情報に基づいて、前記直交座標系を極座標系に変換する変換部と、
    前記極座標系に関する情報に基づいて、前記直交座標系における前記位置に対応する前記ゲーム仮想空間上の位置に前記対象を表示する表示制御部と、して機能させ、
    前記表示制御部は、所定の条件に基づいて、前記ゲーム仮想空間における前記対象の表示形態を制御する、
    プログラム。
  2. 前記コンピュータを、前記対象が前記ゲーム仮想空間における所定の軌道に沿って移動可能なように、前記ゲーム仮想空間を基準位置又は基準軸の少なくとも一方を中心に回転させる回転部として更に機能させる、
    請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記回転部は、前記ゲーム仮想空間の時間の進行に応じて、前記所定の軌道を変更するように前記ゲーム仮想空間の回転を制御する、
    請求項2に記載のプログラム。
  4. ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間提供するコンピュータが実行するゲーム仮想空間提供方法であって、
    球面座標空間である前記ゲーム仮想空間を生成するステップと、
    前記ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得するステップと、
    前記情報に基づいて、前記直交座標系を極座標系に変換するステップと、
    前記極座標系に関する情報に基づいて、前記直交座標系における前記位置に対応する前記ゲーム仮想空間上の位置に前記対象を表示するステップと、を含み、
    前記表示するステップは、所定の条件に基づいて、前記ゲーム仮想空間における前記対象の表示形態を制御する、
    ゲーム仮想空間提供方法。
  5. ゲームオブジェクトが所定面に配置されるゲーム仮想空間を提供するゲーム仮想空間提供装置であって、
    球面座標空間である前記ゲーム仮想空間を生成する生成部と、
    前記ゲーム仮想空間において表示するための対象の位置を含む直交座標系に関する情報を取得する取得部と、
    前記情報に基づいて、前記直交座標系を極座標系に変換する変換部と、
    前記極座標系に関する情報に基づいて、前記直交座標系における前記位置に対応する前記ゲーム仮想空間上の位置に前記対象を表示する表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、所定の条件に基づいて、前記ゲーム仮想空間における前記対象の表示形態を制御する、
    ゲーム仮想空間提供装置。
JP2019198341A 2019-10-31 2019-10-31 プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置 Active JP6698929B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198341A JP6698929B1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置
CN202080091036.9A CN114929350A (zh) 2019-10-31 2020-10-28 程序、游戏虚拟空间提供方法和游戏虚拟空间提供装置
PCT/JP2020/040401 WO2021085461A1 (ja) 2019-10-31 2020-10-28 プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置
US17/661,452 US20220258047A1 (en) 2019-10-31 2022-04-29 Program, game-virtual-space providing method, and game-virtual-space providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019198341A JP6698929B1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6698929B1 JP6698929B1 (ja) 2020-05-27
JP2021069703A true JP2021069703A (ja) 2021-05-06

Family

ID=70776026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019198341A Active JP6698929B1 (ja) 2019-10-31 2019-10-31 プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220258047A1 (ja)
JP (1) JP6698929B1 (ja)
CN (1) CN114929350A (ja)
WO (1) WO2021085461A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165648A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Konami Co Ltd 当たり判定装置,及びコンピュータプログラムを記録した媒体
JP2000342854A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Namco Ltd ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP2007300985A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2009153692A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像表示制御装置
JP2010055638A (ja) * 2009-12-07 2010-03-11 Namco Bandai Games Inc 画像生成システム及び情報記憶媒体
JP2019045824A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 マツダ株式会社 車室内音場評価装置、車室内音場評価方法、車室内音場制御装置、及び室内音場評価装置
JP2019145059A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4462344B2 (ja) * 2007-12-25 2010-05-12 パナソニック電工株式会社 電動除毛器
EP3301933A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Thomson Licensing Methods, devices and stream to provide indication of mapping of omnidirectional images
JP2019045324A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 オリンパス株式会社 表面性状測定装置、表示方法、及び、プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165648A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Konami Co Ltd 当たり判定装置,及びコンピュータプログラムを記録した媒体
JP2000342854A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Namco Ltd ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP2007300985A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2009153692A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体及び画像表示制御装置
JP2010055638A (ja) * 2009-12-07 2010-03-11 Namco Bandai Games Inc 画像生成システム及び情報記憶媒体
JP2019045824A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 マツダ株式会社 車室内音場評価装置、車室内音場評価方法、車室内音場制御装置、及び室内音場評価装置
JP2019145059A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"AR(拡張現実)におけるコンピュータの空間認識", WORKSHIP MAGAZINE[ONLINE], JPN6020012285, 6 November 2018 (2018-11-06), ISSN: 0004247206 *
"球体の表面の座標を取得したい(直交座標→極座標変換)", DYMN'S DIARY[ONLINE], JPN6020012282, 14 June 2014 (2014-06-14), ISSN: 0004247205 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20220258047A1 (en) 2022-08-18
CN114929350A (zh) 2022-08-19
JP6698929B1 (ja) 2020-05-27
WO2021085461A1 (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101623288B1 (ko) 렌더링 시스템, 렌더링 서버, 그 제어 방법, 및 기록 매체
US20080246760A1 (en) Method and apparatus for mapping texture onto 3-dimensional object model
EP3882870A1 (en) Method and device for image display, storage medium and electronic device
EP2437219B1 (en) Method for estimating the quantity of light received at a point of a virtual environment
EP2065854A1 (en) Image processing device, control method for image processing device and information recording medium
US20080129738A1 (en) Method and apparatus for rendering efficient real-time wrinkled skin in character animation
JP3955425B2 (ja) 3次元音再生システム
WO2021085461A1 (ja) プログラム、ゲーム仮想空間提供方法、及びゲーム仮想空間提供装置
JP2008027064A (ja) プログラム、情報記録媒体および画像生成システム
JP4749198B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP4827250B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2003168130A (ja) リアルタイムで合成シーンのフォトリアルなレンダリングをプレビューするための方法
CN116225234A (zh) 交互方法和云服务器
US7164421B2 (en) Image generation system, program, and information storage medium
JP2004287504A (ja) 画像生成装置、画像処理方法、ならびに、プログラム
JP4001556B2 (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
MXPA02002596A (es) Aparato de procesamiento de imagenes, medio de registro, y programa.
JP4838230B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP4838221B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2011095937A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2006277488A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2010033295A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
CN116958358A (zh) 虚拟对象渲染方法及装置、存储介质及电子设备
JP2010033297A (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP2004287848A (ja) 表示装置、表示方法、ならびに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200128

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250