JP2021068199A - 商品配達システム及び商品配達プログラム - Google Patents

商品配達システム及び商品配達プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021068199A
JP2021068199A JP2019193207A JP2019193207A JP2021068199A JP 2021068199 A JP2021068199 A JP 2021068199A JP 2019193207 A JP2019193207 A JP 2019193207A JP 2019193207 A JP2019193207 A JP 2019193207A JP 2021068199 A JP2021068199 A JP 2021068199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
terminal device
information
order
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019193207A
Other languages
English (en)
Inventor
秀信 小嵜
Hidenobu Ozaki
秀信 小嵜
美加 林
Mika Hayashi
美加 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Any Carry Co Ltd
Original Assignee
Any Carry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Any Carry Co Ltd filed Critical Any Carry Co Ltd
Priority to JP2019193207A priority Critical patent/JP2021068199A/ja
Publication of JP2021068199A publication Critical patent/JP2021068199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品の配達に対する不安要素を低減可能な商品配達方法及び商品配達プログラムを提供する。【解決手段】商品配達システムは、顧客端末装置と受注端末装置と配達端末装置とを有する。商品配達システムは、顧客端末装置から供給される商品の受注を表す注文情報を受注端末装置によって受信する注文情報受信ステップS20と、商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップS21と、配達担当として決定された配達端末装置から送信された配達依頼情報に対する配達承諾情報を、受注端末装置によって受信する配達承諾受信ステップとS22、受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記録媒体に出力する出力ステップS23と、開封の記録が残る開封記録手段を付加した状態で前記受注された商品と記録媒体とを対応付けて密封容器を密封する密封ステップS24と、を備える。【選択図】図6

Description

本発明は、例えば顧客に対して注文された食品や家電小物、文房具、書籍などの各種商品を即時配達する商品配達方法及び商品配達プログラムに適用して好適なものである。
近年、食品など種々の商品がインターネットを介して注文され、配達されるようになされている(例えば特許文献1参照)。この配達方法として、商品を取り扱う販売会社や配達のみを請け負う配送会社だけでなく、個人が配達を請け負うスタイル(例えば非特許文献1参照)が一般化し、配達のスタイルが多様化してきている。
特開2008−026940号
https://shigoto.work/archives/1185
ところで、配達のスタイルが多様化する中、配達員が必ずしも十分な教育を受けておらず、適正な状態で商品が配達されるかどうかが配達を依頼する顧客にとって不安要素となるという問題があった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、商品の配達に対する不安要素を低減可能な商品配達システム及び商品配達プログラムを提供するものである。
かかる課題を解決するため、本発明の商品配達システムは、
ネットワークを介して接続された顧客端末装置と受注端末装置と配達端末装置とを有する商品配達システムにおいて、
顧客端末装置から供給される商品の受注を表す注文情報を前記受注端末装置によって受信する注文情報受信ステップと、
前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、
配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を、前記受注端末装置によって受信する配達承諾受信ステップと、
前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記録媒体に出力する出力ステップと、
開封の記録が残る開封記録手段を付加した状態で前記受注された商品と前記記録媒体とを対応付けて密封容器を密封する密封ステップと
を備えることを特徴とする。
また、本発明の商品配達プログラムは、
コンピュータに対し、
ネットワークを介して接続された顧客端末装置から供給される物品の受注を表す注文情報を受信する注文情報受信ステップと、
前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、
配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を受信する配達承諾受信ステップと、
前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記憶媒体を有する電子錠に出力する出力ステップと、
前記電子錠を施錠する施錠ステップと
を実行させることを特徴とする。
本発明は、商品の配達に対する不安要素を低減可能な商品配達システム及び商品配達プログラムを実現できる。
商品配達システムの構成及び流れ(1)を示す略線図である。 受注端末装置の構成を示す略線図である。 商品配達システムの構成及び流れ(2)を示す略線図である。 商品配達システムの構成及び流れ(3)を示す略線図である。 商品の密封及び開封記録の付加の説明に供する略線図である。 商品配達処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
<全体構成>
図1に示すように、商品配達システム101は、商品を提供する商品提供者2が保有する受注端末装置102と、配達を請け負う配達員3が保有する配達端末装置103と、仲介会社4が保有するサーバ装置104と、商品の注文を行う顧客5が保有する顧客端末装置105とが、インターネットなどのネットワーク(図示しない)を介して接続されている。なお図では、通信のやりとりを実線で、人間の行動を破線で示している。
図2に示すように、受注端末装置102は、コンピュータ構成を有しており、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)から構成される制御部121が受注端末装置102の全体を統括的に制御し、予め記憶部125に記憶された商品配達プログラムに従って商品配達処理を実行するようになされている。受注端末装置102は、外部インターフェース123を介して有線または無線によって出力装置129と接続されている。
受注端末装置102は、表示部124に表示された画面を見せながら例えばキーボードやマウス、タッチパネル構成による操作入力部126を操作させることにより、ユーザに各種処理に対する要求を実行させる。また受注端末装置102は、外部インターフェース123を介してデータの送受信を行う。
例えば操作入力部126を介してユーザから表示部124に表示された画面の出力(印刷)が要求されると、制御部121は、出力用の画像データを出力装置129に供給する。出力装置129は、画像データが表す画像を印刷により記録媒体である紙に出力する。
配達端末装置103は、コンピュータ構成を有しており(図示しない)、CPU、ROM及びRAMから構成される制御部131が配達端末装置103の全体を統括的に制御し、予めROMに記憶された配達員用プログラムに従って商品配達処理を実行するようになされている。また配達端末装置103は、外部インターフェース133を介してデータの送受信を行う。その他の構成は受注端末装置102と同様のため、説明を省略する。なお配達端末装置103の各部は、受注端末装置102の各部に10を付した符号で示している。
サーバ装置104は、コンピュータ構成を有しており(図示しない)、CPU、ROM及びRAMから構成される制御部141がサーバ装置104の全体を統括的に制御し、予めROMに記憶されたサーバ用プログラムに従って商品配達処理を実行するようになされている。サーバ装置104は、外部インターフェース143を介してデータの送受信を行う。その他の構成は受注端末装置102と同様のため、説明を省略する。なおサーバ装置104の各部は、受注端末装置102の各部に20を付した符号で示している。
顧客端末装置105は、コンピュータ構成を有しており(図示しない)、CPU、ROM及びRAMから構成される制御部151が顧客端末装置105の全体を統括的に制御し、予めROMに記憶されたサーバ用プログラムに従って商品配達処理を実行するようになされている。顧客端末装置105は、外部インターフェース153を介してデータの送受信を行う。その他の構成は受注端末装置102と同様のため、説明を省略する。なお顧客端末装置105の各部は、受注端末装置102の各部に30を付した符号で示している。
商品配達システム101では、図1,図3,図4に示すように、仲介会社4が運営するポータルサイトを通じて商品配達処理が実行され、サーバ装置104の仲介によって商品の注文、注文承諾、配達手配、配達確認などが行われる。ポータルサイトには、予め顧客5の住所や氏名、連絡先が登録されたアカウントが存在し、顧客5は自身のアカウントにログインして商品の種類と数量を指定するだけで注文が可能である。商品の種類に制限は無く、例えば食品、家電、文房具など、比較的重量の小さい(概ね3kg以下)商品が好適に販売される。配達員3は、個人として請け負う個人請負や、会社として配送を受ける配送業者、若しくはその両方であっても良い。すなわち、個人又は法人からなる複数の所属先となる配達員が参加し、参加している配達員から一の配達員がリアルタイムで随時選択される、いわゆるマッチングシステムを利用している。
具体的に、図1に示すように、顧客5は、サーバ装置104を介して供給された商品に関する情報に基づいて、例えば商品をカートに入れて注文ボタンを押下することにより商品の注文が実行される。この結果、顧客端末装置105の制御部151は、サーバ装置104に対して顧客5の識別情報及び商品の提供者、種類並びに数量が含まれる注文情報を送信する。サーバ装置104の制御部141は、注文情報に注文識別番号を附し、注文情報及び注文識別番号を受注端末装置102へ供給する。
受注端末装置102の制御部121は、注文情報及び承諾ボタンを表示部124に表示する(図示しない)。制御部121は、商品提供者の操作入力部126に対する操作に応じて注文が承諾されたことを認識すると、注文識別番号が承諾された旨を表す注文承諾情報をサーバ装置104に供給する。
ここで、サーバ装置104は、稼動中か否かなどの配達員の状況及び配達端末装置103の位置情報などから最適な配達先を選択するマッチングシステムを有している。サーバ装置104は、マッチングシステムによって一の配達員3を選択し、注文承諾情報の注文識別番号から特定された注文情報及び配達先情報を特定すると共に、選択した配達員3の配達端末装置103に対して注文識別番号、注文情報及び配達先情報を送信する。
配達端末装置103の制御部131は、表示部134に対し、注文情報及び配達先情報と共に承諾ボタンを表示する。配達員3が操作入力部136を介して確認ボタンを押下すると、制御部131は、注文識別番号の配達が承諾された旨を表す配達承諾情報をサーバ装置104に供給する。サーバ装置104の制御部141は、配達の手配が完了したことを表す手配完了情報を受注端末装置102と顧客端末装置105へ供給する。
図3に示すように、配達員3は、注文情報が表す商品提供者の元へ赴き、商品を入手すると共に、商品を顧客5の元へと配達する。
図4に示すように、配達が完了すると、配達員3は、操作入力部136の操作に応じて配達が完了した旨を表す配達完了情報をサーバ装置104に送信する。その結果、顧客端末装置105からサーバ装置104に対する料金支払の決済が実行される。サーバ装置104の制御部141は、配達完了情報を受注端末装置102に送信し、サーバ装置104から受注端末装置102に対する料金支払の決済が実行される。
かかる構成に加えて、商品配達システム1では、配達される商品に暗号情報を付すことにより、配達端末装置103に対して商品と注文情報との対応付けを行うと共に、商品を開封記録機能を有する開封記録ステッカー202で密封するようになされている。
具体的に、受注端末装置102の制御部121は、手配完了情報を受信すると、注文情報識別番号及び配達端末装置103の識別子など、配達担当となる配達員3の正誤を判別できる配達依頼情報を暗号化し、例えば2次元バーコード情報を生成し、注文識別番号及び注文情報と共に記録紙204に出力(印刷)する。この結果、記録紙204には、注文識別番号及び注文情報と2次元バーコード情報205が記載されている。
図5に示すように、密封容器201としては、衛生上の理由から、使い捨てのプラスチック袋などが好適に利用される。商品提供者は、密封容器201の開口部206から商品200を入れた後、開口部206が端から2回折り曲げられ、細長い開封記録ステッカー202によって留められる。このとき、一緒に商品200に対応する注文識別番号及び注文情報が記載された記録紙204を密封容器201に留めて固定する。また、記録紙204と開口部206とを2枚の開封記録ステッカーを用いて密封容器201に対して別々に貼り付けて固定することも可能である。
また図示しないが、商品提供者2は、予め準備され密封容器201に商品200を入れ、テープなどの密封手段を用いて密封した後、テープの短手方向をまたぐようにして開封記録ステッカー202を貼り付けても良い。この場合であっても、テープの脱着に応じて開封記録ステッカー202も一緒に剥がされるため、適切に開封記録を残すことが可能である。
配達員3は、配達端末装置103によって2次元バーコード情報205を読取ることにより、自身が配達すべき配達対象物であるか否かを確認することができる。なお、2次元バーコード情報205が読み取られると、配達依頼情報を確認し、例えば自身が配達すべき注文識別情報か否か、自身が有する配達員識別情報と合致するか否かを判別する。注文識別情報及び配達員識別情報が合致しない場合、制御部131は、商品200が配達対象物でない旨を表す非合致情報を表示部134に表示する。このとき制御部131は、配達端末装置103の振動機能や音声出力機能を使って配達員3に警告を行うことも可能である。
一方、注文識別情報及び配達員識別情報が合致した場合、配達端末装置103の制御部131は、商品200が配達対象物である旨を表示部134に表示する。また制御部131は、配達対象物が正常に持ち出された旨を表す配達開始情報をサーバ装置104に送信する。この結果、配達端末装置103は、配達対象物の受け渡しが正常に行われたこと、及び配達が開始されたタイミングをサーバ装置104に知らせることができる。
開封記録ステッカー202としては、例えば開封に応じて「開封済」という文字部分が貼り合わせ先に残り、剥がされたステッカー基材部分に「開封済」という文字が白抜き状態で表示されるものなどが好適に使用される。
これにより、例えば密封容器201内部の商品200を取り出そうとしたり、記録紙204を剥がそうとして開封記録ステッカー202が剥離されると、密封容器201に「開封済」の文字が浮き出ることになる。この結果、密封容器201を受け取った顧客5は、商品提供者2によって準備された商品200が未開封であり正常に配達されたこと、及び注文情報が改ざんされていないことを確認することができる。
次に、商品配達システム1において実行される商品配達処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。なお各ステップの主体について制限は無い。主に、受注端末装置102の制御部121又はサーバ装置104の制御部141、若しくは商品提供者2によって実行される。
開始ステップにおいては、顧客端末装置105から注文情報が送信される。
ステップS20においては、顧客端末装置105から供給されるら注文情報が受信される。ステップS21においては、配達担当を決定するマッチングシステムに対して、配達依頼が送信される。
ステップS22においては、マッチングシステムによって配達担当として決定された配達員3の配達端末装置103から配達承諾が送信される。
ステップS23においては、注文情報に対応する暗号情報が出力されると共に、商品が密封容器201内に密封される。
ステップS24においては、開封記録手段が付加される。
<動作及び効果>
以下、上記した実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記各実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。また、各特徴に記載した用語の意味や例示等は、同一の文言にて記載した他の特徴に記載した用語の意味や例示として適用しても良い。
以上の構成によれば、ネットワークを介して接続された顧客端末装置(顧客端末装置105)と受注端末装置(受注端末装置102)と配達端末装置(配達端末装置103)とを有する商品配達システム(商品配達システム1)において、
顧客端末装置から供給される商品の受注を表す注文情報を前記受注端末装置によって受信する注文情報受信ステップと、
前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、
配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を、前記受注端末装置によって受信する配達承諾受信ステップと、
前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記録媒体(記録紙204)に出力する出力ステップと、
開封の記録が残る開封記録手段(開封記録ステッカー202)を付加した状態で前記受注された商品と前記記録媒体とを対応付けて密封容器(密封容器201)を密封する密封ステップとを備えることを特徴とする。
これにより、商品配達システムでは、商品を密封容器内に梱包すると共に、開封記録手段を付加して未開封であることを確認できるため、商品の安全性を担保することが可能となる。すなわち、配達員が不特定多数であっても、商品提供者は安心して商品を配達依頼できる一方、顧客は安心して未開封の商品を受け取ることができる。
商品配達システムにおける前記密封ステップでは、
前記密封容器はプラスチック製の袋であり、前記密封容器の開口部に開封記録が残る開封記録ステッカーを貼ることにより、前記開封記録手段を付加することを特徴とする。
これにより、密封容器の開口部に開封記録ステッカーを貼るだけの簡易な構成により、開封記録手段を付加することができる。
商品配達システムにおいて、前記記録媒体は、
前記手配情報が暗号情報を用いて記録された紙媒体であり、
前記開封記録が残るステッカーを用いて前記密封容器に貼付けられることにより、前記密封容器に対して開封記録が付加されることを特徴とする。
これにより、特別な装置を準備しなくても簡単な作業で開封記録を付加することができる。
商品配達システムにおいては、1枚の前記開封記録が残るステッカーを用いて前記開口部が閉じられると共に、前記紙媒体が前記密封容器に貼り付けられることを特徴とする。
これにより、1枚の前記開封記録が残るステッカーを貼るだけの作業により、開封記録及び配達依頼情報の改ざん(取り替え)がないことを担保できる。
配達端末装置は、
前記暗号情報が示す注文情報が、配達担当に対応する配達依頼情報と合致していない場合には、合致していないことを表す非合致情報を出力する。
これにより、商品の取り違えによる誤配送を一段と確実に防止することができる。
<他の実施の形態>
上述実施形態において紙媒体である記録紙204を開封記録ステッカー202を用いて固定するようにしたが、本発明はこれに限られない。例えば、開封記録が残るステッカーにおける貼り付け面とは反対面を記録媒体とし、該反対面に配達依頼情報が記録されても良い。
これにより、別途記録媒体を貼り付ける作業を行う手間を省略することができる。
上述実施形態では、記録紙204に顧客5向けの注文情報を記載したが、注文情報は必ずしも記載しなくても良い。
上述実施形態では、仲介会社4が運営するポータルサイトを介して注文が行われるようにしたが、本発明はこれに限られない。商品提供者2が運営するサイトを介して直接的に注文が行われても良い。この場合、サーバ装置104としての機能は、受注端末装置102が実行し、受注端末装置102と顧客端末装置105との間で注文情報や手配完了情報の送受信が実行される。また商品提供者2は、配達員のマッチングのみ仲介会社を利用することもできる。また、配達員のマッチングについても、商品提供者2が配達依頼情報を直接的に送信することが可能である。例えば、受注端末装置102は、P2P(Peer to Peer)のシステムを利用し、登録された近隣の配達員に対して直接的に配達依頼情報を放送する。最も早く承諾した配達員3が配達を受注することができる。
上述実施形態では、密封容器201として使い捨てのプラスチック袋を使用したが、本発明はこれに限られない。繰返し使用可能な密封容器を用いることもできる。リユース可能な密封容器としては、厚みのある軟質プラスチック製の袋や、箱形状のものを適宜使用することが可能である。
また上述実施形態では、開封記録の付加として、開封記録ステッカー202を使用したが、本発明はこれに限られない。例えば、記録媒体として、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信、超音波通信などの近接通信による通信が可能な電子錠を用いることができる。電子錠としては特に制限は無く、南京錠スタイルで密封容器とは別離可能なものや、密封容器に固定して設置されたものなどが使用される。
電子錠は、受注端末装置からの操作に応じて施錠されると共に、暗号化された配達依頼情報が記憶される。顧客端末装置105には、手配完了情報又は配達開始情報として、若しくはこれらと共に、電子錠を解錠するための解錠暗号情報が送付される。配達員3が顧客5の元に商品200を届けると、顧客端末装置105からの操作に応じて解錠される。
また、電子錠は、受注端末装置からの操作に応じて施錠され、顧客端末装置に送付された解錠暗号情報(例えばパスワードやQRコード(登録商標)など)が入力されることにより前記配達端末装置からの操作に応じて解錠されても良い。これにより、顧客5が操作に不慣れな場合や、スマートフォンなどの携帯端末ではなくパーソナルコンピュータなどから注文された場合にも対応可能である。
すなわち、コンピュータ(受注端末装置)に対し、ネットワークを介して接続された顧客端末装置から供給される物品の受注を表す注文情報を受信する注文情報受信ステップと、
前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を受信する配達承諾受信ステップと、
前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記憶媒体を有する電子錠に出力する出力ステップと、前記電子錠を施錠する施錠ステップとを商品配達プログラムに従って実行させる。
これにより、顧客以外の人物が密封容器を解錠することができないため、顧客の安心感を著しく高めることが可能となる。
本発明は、例えば弁当や生鮮少量品などの食品や家電、文房具、書籍などの商品配達システムに利用できる。
1 :商品配達システム
2 :商品提供者
3 :配達員
4 :仲介会社
5 :顧客
101 :商品配達システム
102 :受注端末装置
103 :配達端末装置
104 :サーバ装置
105 :顧客端末装置
121,131,141,151 :制御部
123,123,133,143 :外部インターフェース
124,124,134,144 :表示部
126,126,136,146 :操作入力部
129 :出力装置
200 :商品
201 :密封容器
202 :開封記録ステッカー
204 :記録紙
205 :2次元バーコード情報
206 :開口部

Claims (10)

  1. ネットワークを介して接続された顧客端末装置と受注端末装置と配達端末装置とを有する商品配達システムにおいて、
    顧客端末装置から供給される商品の受注を表す注文情報を前記受注端末装置によって受信する注文情報受信ステップと、
    前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、
    配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を、前記受注端末装置によって受信する配達承諾受信ステップと、
    前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記録媒体に出力する出力ステップと、
    開封の記録が残る開封記録手段を付加した状態で前記受注された商品と前記記録媒体とを対応付けて密封容器を密封する密封ステップと
    を備えることを特徴とする商品配達システム。
  2. 前記密封ステップにおいて、
    前記密封容器はプラスチック製の袋であり、前記密封容器の開口部に開封記録が残る開封記録ステッカーを貼ることにより、前記開封記録手段を付加する
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品配達システム。
  3. 前記記録媒体は、
    前記手配情報が暗号情報を用いて記録された紙媒体であり、
    前記開封記録が残るステッカーを用いて前記密封容器に貼付けられることにより、前記密封容器に対して開封記録が付加される
    ことを特徴とする請求項2に記載の商品配達システム。
  4. 1枚の前記開封記録が残るステッカーを用いて前記開口部が閉じられると共に、前記紙媒体が前記密封容器に貼り付けられる
    ことを特徴とする請求項3のいずれかに記載の商品配達システム。
  5. 配達端末装置は、
    前記暗号情報が示す注文情報が、配達担当に対応する配達依頼情報と合致していない場合には、合致していないことを表す非合致情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品配達システム。
  6. 前記記録媒体は、
    前記開封記録が残るステッカーにおける貼り付け面とは反対面である
    ことを特徴とする請求項2のいずれかに記載の商品配達システム。
  7. 前記記録媒体は、
    近接通信による通信が可能な電子錠である
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品配達システム。
  8. 前記電子錠は、
    前記受注端末装置からの操作に応じて施錠され、
    前記顧客端末装置からの操作に応じて解錠される
    ことを特徴とする請求項7に記載の商品配達システム。
  9. 前記電子錠は、
    前記受注端末装置からの操作に応じて施錠され、
    前記顧客端末装置に送付された解錠暗号情報が入力されることにより前記配達端末装置からの操作に応じて解錠される
    ことを特徴とする請求項7に記載の商品配達システム。
  10. コンピュータに対し、
    ネットワークを介して接続された顧客端末装置から供給される物品の受注を表す注文情報を受信する注文情報受信ステップと、
    前記商品の配達担当を決定するマッチングシステムに対し、前記注文情報を含む配達依頼情報を送信する配達依頼送信ステップと、
    配達担当として決定された配達端末装置から送信された前記配達依頼情報に対する配達承諾情報を受信する配達承諾受信ステップと、
    前記受信した配達承諾情報に基づく配達手配情報を記憶媒体を有する電子錠に出力する出力ステップと、
    前記電子錠を施錠する施錠ステップと
    を実行させることを特徴とする商品配達プログラム。


JP2019193207A 2019-10-24 2019-10-24 商品配達システム及び商品配達プログラム Pending JP2021068199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193207A JP2021068199A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 商品配達システム及び商品配達プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193207A JP2021068199A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 商品配達システム及び商品配達プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021068199A true JP2021068199A (ja) 2021-04-30

Family

ID=75638513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019193207A Pending JP2021068199A (ja) 2019-10-24 2019-10-24 商品配達システム及び商品配達プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021068199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971002B1 (ja) * 2021-07-06 2021-11-24 KEYes株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192139A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Fumio Kobayashi 配送支援システム、方法および装置、ならびにプログラム
JP2005225576A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 配達管理システム及び配達管理プログラム
JP2006051763A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 貴重品配送用シールセットとその使用方法及び貴重品配送システム
JP2010089850A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Commun Syst Ltd 配送管理システム、配送管理方法、錠前装置及びプログラム
JP2012108423A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hit Cue Co Ltd 配送用容器の横長封印シール、封印方法、及び該横長封印シールを使用する認証システム
JP2014065557A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd 集配業務システム
JP2019053526A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ヤマトホールディングス株式会社 配達荷物管理ボックス及び管理システム
US20190130350A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 Uber Technologies, Inc. Network computer system to implement predictive time-based determinations for fulfilling delivery orders

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003192139A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Fumio Kobayashi 配送支援システム、方法および装置、ならびにプログラム
JP2005225576A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp 配達管理システム及び配達管理プログラム
JP2006051763A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 貴重品配送用シールセットとその使用方法及び貴重品配送システム
JP2010089850A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Commun Syst Ltd 配送管理システム、配送管理方法、錠前装置及びプログラム
JP2012108423A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hit Cue Co Ltd 配送用容器の横長封印シール、封印方法、及び該横長封印シールを使用する認証システム
JP2014065557A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd 集配業務システム
JP2019053526A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 ヤマトホールディングス株式会社 配達荷物管理ボックス及び管理システム
US20190130350A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-02 Uber Technologies, Inc. Network computer system to implement predictive time-based determinations for fulfilling delivery orders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971002B1 (ja) * 2021-07-06 2021-11-24 KEYes株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
WO2023282113A1 (ja) * 2021-07-06 2023-01-12 KEYes株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP2023008568A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 KEYes株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635152B2 (ja) 認証システム及びその認証方法
JP2003196360A (ja) 書き込み装置、読み取り装置、及び審査方法
JP2014071647A (ja) 印刷制御装置、プリンター、および印刷制御装置の制御方法
US20140236714A1 (en) Electronic receipt system, electronic receipt management server, and information processing apparatus
CN104217344B (zh) 标签标识器及商品全程追踪rfid标签系统
CN104182866A (zh) 适合于转手贸易等情况的产品或物品的防伪的系统及方法
JP6283042B2 (ja) 匿名配送による荷物の配送方法
WO2015161496A1 (zh) 商品防伪验证系统
JP2003223493A (ja) ロジスティックpkiサービスシステム、携帯端末及びそれに用いるロジスティックpkiサービス方法
JP2007518184A (ja) 電子名品証サービス方法(methodforservicinganelectroniccertificateforabig−namebrand)
JP2021068199A (ja) 商品配達システム及び商品配達プログラム
CN114365163A (zh) 用于生成准备、处理、包装和递送的指令以及验证完整性和安全性的系统
CN104303198A (zh) 提高电子交易安全性的方法与系统
JP6830779B2 (ja) 商品配送支援システム、商品配送支援装置、及び商品配送支援方法
WO2005109268A1 (ja) 情報端末、電子バリュー利用方法及びプログラム
JP2008134726A (ja) トレーサビリティ情報記録装置、トレーサビリティ情報記録方法及びプログラム
CN107645481A (zh) 一种数据处理方法、系统以及装置
JP2017503286A (ja) パッケージ製品の遠隔地からの認証方法及びシステム
KR20160009822A (ko) 농·수산물 및 임산물에 대한 정품인증 및 표준생산, 판매자 실명 확인 시스템 및 그 확인방법
JP6760978B2 (ja) 匿名配送による荷物の配送方法
CN104268606B (zh) 一种电子标签及其认证方法、装置和系统
JP2007183778A (ja) 携帯情報端末を活用した電子ギフト受注及び発注配送管理システム
JP2007168924A5 (ja)
CN101951365A (zh) 网络信息防伪发布系统,防伪接收系统,防伪系统及方法
TWM529219U (zh) 具私訊傳遞之感應式飾品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240403