JP2021059831A - 子供用の衣服 - Google Patents

子供用の衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP2021059831A
JP2021059831A JP2020201613A JP2020201613A JP2021059831A JP 2021059831 A JP2021059831 A JP 2021059831A JP 2020201613 A JP2020201613 A JP 2020201613A JP 2020201613 A JP2020201613 A JP 2020201613A JP 2021059831 A JP2021059831 A JP 2021059831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garment
size
design
clothes
children
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020201613A
Other languages
English (en)
Inventor
依子 宮下
Yoriko Miyashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyashita Yoriko
Original Assignee
Miyashita Yoriko
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyashita Yoriko filed Critical Miyashita Yoriko
Priority to JP2020201613A priority Critical patent/JP2021059831A/ja
Publication of JP2021059831A publication Critical patent/JP2021059831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】子供が多い家庭において洗濯後の子供用の衣服の仕分けを容易に行うことが可能であっても、衣服としてのデザイン性を確保することが可能な子供用の衣服を提供する。【解決手段】子供用の衣服1では、衣服1の内側に、数字で表された衣服1のサイズであるサイズ数字が少なくとも記載されたタグ2が取り付けられている。また、この衣服1では、衣服1の外側の面に、サイズ数字と同じ数字が衣服1のデザインとして直接表示されている。【選択図】図1

Description

本発明は、シャツやズボン等の子供用の衣服に関する。
従来、衣服の使用者に応じて衣服を区別するための識別片が取り付けられた識別片付き衣服が知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の識別片付き衣服では、衣服の着用時に衣服の外側に露出しない部位(すなわち、衣服の内側)に識別片が取り付けられている。特許文献1に記載の識別片付き衣服が、たとえば、男の5人兄弟で使用される場合には、未使用の衣服に、ピンク、茶、白、紺、赤の5枚の色の異なる識別片が取り付けられている。
この衣服を使用する際には、たとえば、長男用の衣服では、ピンクの識別片を残して残りの4枚の識別片がカットされ、次男用の衣服では、茶の識別片を残して残りの4枚の識別片がカットされ、三男用の衣服では、白の識別片を残して残りの4枚の識別片がカットされ、四男用の衣服では、紺の識別片を残して残りの4枚の識別片がカットされ、五男用の衣服では、赤の識別片を残して残りの4枚の識別片がカットされる。そのため、特許文献1に記載の識別片付き衣服の場合、識別片の色を確認することで、誰の衣服であるのかを見分けることが可能になる。
登録実用新案第3104410号公報
子供が多い家庭では、衣服を洗濯した後に、衣服をたたんで片づける作業は煩雑である。具体的には、子供が多い家庭では、洗濯される子供の衣服が多くなるため、洗濯後の乾燥した多くの衣服を子供ごとの衣服に仕分ける作業が煩雑である。特に、デザインおよびサイズの似通った子供用の衣服がたくさんあると、洗濯後の子供用の衣服の仕分け作業がより煩雑になる。ここで、特許文献1に記載の識別片を子供用の衣服に取り付ければ、識別片を確認することで、どの子供の衣服であるのかを見分けることができるため、子供が多い家庭においても洗濯後の子供用の衣服を仕分けしやすくなる。また、子供の名前を衣服の内側に記入すれば、記入された名前を確認することで、どの子供の衣服であるのかを見分けることができるため、子供が多い家庭においても洗濯後の子供用の衣服を仕分けしやすくなる。
しかしながら、この場合には、衣服の内側に取り付けられた識別片や衣服の内側に記入された名前を、衣服を裏返して確認しなければならないため、この確認作業は面倒である。したがって、衣服の内側に識別片を取り付けたり名前を記入したりする場合であっても、洗濯後の子供用の衣服の仕分け作業が容易になるとは言い難い。一方、特許文献1に記載の識別片を衣服の外側に取り付けたり、衣服の外側に名前を記載したりすれば、確認作業が容易になり、洗濯後の子供用の衣服の仕分け作業は容易になるが、この場合には、衣服としてのデザイン性が低下する。
そこで、本発明の課題は、子供が多い家庭において洗濯後の子供用の衣服の仕分けを容易に行うことが可能であっても、衣服としてのデザイン性を確保することが可能な子供用の衣服を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明の子供用の衣服は、子供用の衣服において、衣服の内側には、数字で表された衣服のサイズであるサイズ数字が少なくとも記載されたタグが取り付けられ、衣服の外側の面には、サイズ数字と同じ数字が衣服のデザインとして直接表示されていることを特徴とする。
本発明の子供用の衣服では、タグに記載されたサイズ数字(数字で表された衣服のサイズ)と同じ数字が衣服のデザインとして衣服の外側の面に表示されている。そのため、本発明では、子供ごとに衣服のサイズを把握しておくことで、サイズの異なるたくさんの衣服があっても、衣服を見ればすぐにどの子供の衣服であるのかを見分けることが可能になる。したがって、本発明では、子供が多い家庭においても洗濯後の子供用の衣服の仕分けを容易に行うことが可能になる。
また、本発明では、衣服の外側の面にサイズ数字と同じ数字がデザインとして直接表示されているため(すなわち、タグや名札のようなものを使用せずに直接表示されているため)、衣服を見る者は、衣服の外側の面に表示された数字を衣服のサイズとは認識せずに衣服のデザインとして認識する。したがって、本発明では、衣服の見映えが良くなり、その結果、子供が多い家庭において洗濯後の子供用の衣服の仕分けを容易に行うことが可能であっても、衣服としてのデザイン性を確保することが可能になる。
本発明において、衣服の外側の面にデザインとして直接表示されたサイズ数字と同じ数字をデザイン数字とすると、デザイン数字の大きさは、サイズ数字の大きさよりも大きくなっていることが好ましい。このように構成すると、デザイン数字が見やすくなるため、サイズの異なるたくさんの衣服があっても、どの子供の衣服であるのかをより容易に見分けることが可能になる。したがって、洗濯後の子供用の衣服の仕分けをより容易に行うことが可能になる。
本発明において、衣服の外側の面にデザインとして直接表示されたサイズ数字と同じ数字をデザイン数字とすると、デザイン数字は、衣服の外側の面にスクリーン印刷されているか、または、衣服に刺繍されていることが好ましい。このように構成すると、衣服の見映えをより良くすることが可能になるため、衣服のデザイン性を高めることが可能になる。また、このように構成すると、デザイン数字が消えにくくなる。
本発明において、サイズ数字は、たとえば、50から160までの10刻みの数字または50から160までの5刻みの数字である。また、本発明において、たとえば、タグには、サイズ数字としての第1サイズ数字と、第1サイズ数字よりも大きいサイズ数字としての第2サイズ数字とを用いた衣服のサイズの範囲が記載され、衣服の外側の面には、第1サイズ数字と同じ数字および第2サイズ数字と同じ数字が衣服のデザインとして直接表示されている。
以上のように、本発明の子供用の衣服では、子供が多い家庭において洗濯後の子供用の衣服の仕分けを容易に行うことが可能であっても、衣服としてのデザイン性を確保することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかる子供用の衣服を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる子供用の衣服1を示す図である。
本形態の子供用の衣服1は、たとえば、図1(A)に示す半袖シャツや図示を省略する長袖シャツ等のように上半身に着用するものや、図1(B)に示す半ズボン等のズボン、図示を省略するスカートおよび図1(C)に示す肌着用のパンツ等のように下半身に着用するものである。衣服1の内側には、タグ2が取り付けられている。タグ2には、数字で表された衣服1のサイズであるサイズ数字(図示省略)および衣服1の素材(図示省略)等が記載されている。タグ2に記載されたサイズ数字は、「50」から「160」までの10刻みの数字である。すなわち、タグ2に記載されたサイズ数字は、「50」、「60」、「70」、「80」、「90」、「100」、「110」、「120」、「130」、「140」、「150」または「160」である。本形態では、タグ2に記載されたサイズ数字は、「110」である。なお、本形態の衣服1には、靴下は含まれない。
衣服1の外側の面には、サイズ数字と同じ数字が衣服1のデザインとして直接表示されている。すなわち、本形態の衣服1の外側の面には、数字「110」が衣服1のデザインとして直接表示されている。本形態では、衣服1の外側の面に、数字「110」が星印等と一緒にデザインとして直接描かれている。衣服1の外側の面にデザインとして直接表示されたサイズ数字と同じ数字をデザイン数字3とすると、デザイン数字3の大きさは、サイズ数字(タグ2に記載されたサイズの数字)の大きさよりも大きくなっている。たとえば、デザイン数字3の大きさは、サイズ数字の大きさの10倍以上となっている。
デザイン数字3は、衣服1の外側の面にスクリーン印刷されている。具体的には、デザイン数字3は、衣服1の外側の面にシルクスクリーン印刷されている。あるいは、デザイン数字3は、衣服1に刺繍されている。図1(A)に示す半袖シャツ等の上半身に着用する衣服1では、デザイン数字3は、衣服1の前側(胸側)または衣服1の後ろ側(背中側)に描かれている。また、上半身に着用する衣服1において、袖にデザイン数字3が描かれていても良い。また、図1(B)に示す半ズボンや図1(C)に示すパンツ等の下半身に着用する衣服1では、デザイン数字3は、衣服1の前側または衣服1の後ろ側(お尻側)に描かれている。
以上説明したように、本形態では、タグ2に記載されたサイズ数字と同じ数字が衣服1のデザインとして衣服1の外側の面に表示されている。そのため、本形態では、子供ごとに衣服1のサイズを把握しておくことで、デザインおよびサイズの似通ったサイズ違いのたくさんの衣服1があっても、衣服1を見ればすぐにどの子供の衣服1であるのかを見分けることが可能になる。特に本形態では、デザイン数字3の大きさがサイズ数字の大きさよりも大きくなっており、衣服1の外側の面に記載されたデザイン数字3が見やすくなるため、デザインおよびサイズの似通ったサイズ違いのたくさんの衣服1があっても、どの子供の衣服1であるのかをより容易に見分けることが可能になる。したがって、本形態では、子供が多い家庭においても洗濯後の子供用の衣服1の仕分けを容易に行うことが可能になる。
また、本形態では、衣服1の外側の面にサイズ数字と同じ数字(デザイン数字3)がデザインとして直接表示されており、デザイン数字3を表すためにタグや名札のようなものが使用されていない。そのため、本形態では、衣服1を見る者は、衣服1の外側の面に描かれたデザイン数字3を衣服1のサイズとは認識せずに衣服1のデザインとして認識する。したがって、本形態では、衣服1の見映えが良くなり、その結果、子供が多い家庭において洗濯後の子供用の衣服1の仕分けを容易に行うことが可能であっても、衣服1としてのデザイン性を確保することが可能になる。特に本形態では、デザイン数字3が、衣服1の外側の面にスクリーン印刷されているか、または、衣服1に刺繍されているため、衣服1の見映えをより良くすることが可能になり、その結果、衣服1のデザイン性を高めることが可能になる。また、本形態では、デザイン数字3が、衣服1の外側の面にスクリーン印刷されているか、または、衣服1に刺繍されているため、デザイン数字が消えにくくなる。
なお、上述した形態において、サイズ数字は、50から160までの10刻みの数字以外の数字であっても良い。たとえば、サイズ数字は、50から160までの5刻みの数字であっても良い。また、上述した形態において、タグ2に、「50〜60」、「50〜70」または「60〜70」のように、数字を用いた衣服1のサイズの範囲が記載されていても良い。たとえば、タグ2に「50〜60」の記載されている場合には、「50」および「60」がサイズ数字となる。また、この場合には、「50」が第1サイズ数字となり、「60」が第1サイズ数字よりも大きな第2サイズ数字となる。すなわち、タグ2には、第1サイズ数字である「50」と第2サイズ数字である「60」とを用いた衣服1のサイズの範囲が記載されている。また、この場合には、衣服1の外側の面に、第1サイズ数字と同じ数字および第2サイズ数字と同じ数字が衣服1のデザインとして直接表示されている。たとえば、「50〜60」がデザインとして衣服1の外側の面に描かれている。あるいは、「50」と「60」と間の「〜」を星印等の所定の図形等に変更したものがデザインとして衣服1の外側の面に描かれている。
また、上述した形態では、デザイン数字3が星印等の図形と一緒にデザインとして描かれているが、デザイン数字3のみがデザインとして衣服1の外側の面に描かれていても良い。また、デザイン数字3を枠で囲んだものがデザインとして衣服1の外側の面に描かれていても良いし、所定のロゴマークにデザイン数字3が重なったものがデザインとして衣服1の外側の面に描かれていても良い。すなわち、デザイン数字3を含む様々なデザインが衣服1の外側の面に描かれていても良い。
1 衣服
2 タグ
3 デザイン数字

Claims (5)

  1. 子供用の衣服において、
    前記衣服の内側には、数字で表された前記衣服のサイズであるサイズ数字が少なくとも記載されたタグが取り付けられ、
    前記衣服の外側の面には、前記サイズ数字と同じ数字が前記衣服のデザインとして直接表示されていることを特徴とする子供用の衣服。
  2. 前記衣服の外側の面にデザインとして直接表示された前記サイズ数字と同じ数字をデザイン数字とすると、前記デザイン数字の大きさは、前記サイズ数字の大きさよりも大きくなっていることを特徴とする請求項1記載の子供用の衣服。
  3. 前記衣服の外側の面にデザインとして直接表示された前記サイズ数字と同じ数字をデザイン数字とすると、前記デザイン数字は、前記衣服の外側の面にスクリーン印刷されているか、または、前記衣服に刺繍されていることを特徴とする請求項1または2記載の子供用の衣服。
  4. 前記サイズ数字は、50から160までの10刻みの数字または50から160までの5刻みの数字であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の子供用の衣服。
  5. 前記タグには、前記サイズ数字としての第1サイズ数字と、前記第1サイズ数字よりも大きい前記サイズ数字としての第2サイズ数字とを用いた前記衣服のサイズの範囲が記載され、
    前記衣服の外側の面には、前記第1サイズ数字と同じ数字および前記第2サイズ数字と同じ数字が前記衣服のデザインとして直接表示されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の子供用の衣服。
JP2020201613A 2020-12-04 2020-12-04 子供用の衣服 Pending JP2021059831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201613A JP2021059831A (ja) 2020-12-04 2020-12-04 子供用の衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201613A JP2021059831A (ja) 2020-12-04 2020-12-04 子供用の衣服

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005539U Continuation JP3214973U (ja) 2017-12-07 2017-12-07 子供用の衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021059831A true JP2021059831A (ja) 2021-04-15

Family

ID=75379736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201613A Pending JP2021059831A (ja) 2020-12-04 2020-12-04 子供用の衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021059831A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642929U (ja) * 1979-09-07 1981-04-18
JP2007262641A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Atsushi Nagasawa 衣類

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642929U (ja) * 1979-09-07 1981-04-18
JP2007262641A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Atsushi Nagasawa 衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070033697A1 (en) Color-coding system for infant clothing
JP2021059831A (ja) 子供用の衣服
JP3214973U (ja) 子供用の衣服
JP2018059247A (ja) 衣服
TWI444148B (zh) shirt
JP3243224U (ja) 衣服
KR101361974B1 (ko) 의복용 칼라
JP3244959U (ja) 着物の柄を縦に使用したワンピース
US20050108805A1 (en) Clothing garment including an interchangeable collar
US20230374722A1 (en) System for indexing and orienting garments
JP3161201U (ja) 靴下
Nayak et al. Care labelling of clothing
CN206101649U (zh) 配背心裙和腰带的连衣裙
CN201509618U (zh) 一种由不同面料拼接的服装
CN209883092U (zh) 一种无袖线衣
CN208609937U (zh) 一种绣花女衬衫
CN208540768U (zh) 无领长袖缝花外套
CN205432196U (zh) 无领无袖连衣裙
KR20040065951A (ko) 의류및 신변장식품의 무늬를 겸한 주머니구조
Ahaesy Student Fashion takes Suffolk Community on'A Night Around The World'.
CN206603271U (zh) 一种单上衣
KR101361909B1 (ko) 의복용 칼라
Ilari Making The Most Of Milan
JP3104410U (ja) 識別片付き被服
Andersson Women’s Dress in Sixteenth-Century Sweden

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220804