JP2021056561A - 印刷制御システム及びプログラム - Google Patents

印刷制御システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021056561A
JP2021056561A JP2019176301A JP2019176301A JP2021056561A JP 2021056561 A JP2021056561 A JP 2021056561A JP 2019176301 A JP2019176301 A JP 2019176301A JP 2019176301 A JP2019176301 A JP 2019176301A JP 2021056561 A JP2021056561 A JP 2021056561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
information
image output
output device
detailed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019176301A
Other languages
English (en)
Inventor
延宏 小川
Nobuhiro Ogawa
延宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019176301A priority Critical patent/JP2021056561A/ja
Publication of JP2021056561A publication Critical patent/JP2021056561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 一時的に画像出力装置に登録されている用紙詳細情報を更新したい場合にも、作業後に前記管理システムを使って人手で用紙詳細情報をもとに戻す必要があり、作業者の負担になっていた。【解決手段】 用紙の種類に対応した印刷処理が可能な印刷制御システムと画像出力装置を提供し、画像出力装置では、用紙の種類を交換して印刷が可能であり、用紙の種類ごとに印字パラメータや画像出力装置制御パラメータを調整できる手段と、前記各種パラメータ群と用紙の種類のマップが格納されているメモリ装置と前記パラメータ群が一時的に格納されているメモリ領域とを備え、印刷制御システムには、画像出力装置に登録された用紙の種類ごとの前記パラメータ群を、通信媒体を介したPCから追加・更新する手段と、前記パラメータ群を画像出力装置に恒久的に更新するか一時的に更新するかを判断する手段を備えることを特徴とする。【選択図】 図15

Description

本発明は、所定の通信媒体を介して通信可能な画像出力装置に対して、「用紙の種類(印刷メディア)」に応じて印刷制御を変える技術の改良に関する。
一般に、プリンタ等の画像出力装置では、用紙の種類に応じてさまざまな制御情報を持っており、印刷する際には、印刷ソフトウエアを用いて使用する用紙の種類がユーザから指定され、指定された用紙の種類に応じた制御情報を基に印刷を制御する。
画像出力装置にはさまざまな用紙の種類に対応した印刷が要求されるが、それぞれの用紙の種類では紙厚や摩擦などが異なるため、用紙の種類ごとに印字パラメータや画像出力装置制御パラメータを調整させて、印刷品質の精度を保つようにしている。前記パラメータ群は、画像出力装置内で用紙の種類ごとに用紙詳細情報として管理されている。プリンタ印刷ソフトウエアでは、画像出力装置内に登録されている前記用紙詳細情報を参照し、印字可能な用紙の種類をPC画面上に表示している。
管理サーバーに登録されている用紙詳細情報を取得し、画像出力装置内の用紙情報を追加・更新するシステムとして、用紙詳細情報管理システムが提案されている(特許文献1参照)。
前記管理システムは、画像出力装置と通信媒体を介して接続されているPC上に存在している。前記管理システムを活用することで、管理対象の画像出力装置に登録されている用紙詳細情報の追加・更新を、ファームウェアのアップデートなしに実現している。画像出力装置の管理者は、前記管理システムを使って、画像出力装置毎に取り扱う用紙詳細情報を管理する。
特開2009−20593号広報
しかしながら、上記の特許文献1では、画像出力装置に登録されている用紙詳細情報の追加・更新を実施する度に、前記管理システムを使って人手で作業を実施する必要があり、作業者の負担になっていた。
例えば、画像出力装置で印刷する作業者毎に同一用紙で異なるデータを使用したい場合、作業者は印刷実行終了後、前記管理システムを使って画像出力装置に登録されている用紙詳細情報をもとに戻す必要があった。また、前記管理システムを使って用紙詳細情報の更新を実施する前には、更新対象の画像出力装置を使用している他の作業者にも影響がないか確認を取る必要があった。
上記の課題を解決するために、本発明に係る印刷制御システムは、
通信媒体を介して用紙の種類に対応した印刷処理が可能な印刷制御システムと画像出力装置であって、用紙の種類を交換して印刷が可能であり、用紙の種類ごとに印字パラメータや画像出力装置制御パラメータを調整可能であり、前記各種パラメータ群と用紙の種類のマップが格納されているメモリ装置と前記パラメータ群が一時的に格納されているメモリ領域とを備えた画像出力装置と、画像出力装置に登録された用紙の種類ごとの前記パラメータ群を、通信媒体を介したPCから追加・更新する手段と、前記パラメータ群を画像出力装置に恒久的に更新するか一時的に更新するかを判断する手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明に係る印刷制御システムによれば、用紙詳細情報管理システム上で、画像出力装置に登録された用紙詳細情報を恒久的に更新すべきか、更新した作業者に対してのみ一時的に使用できるようにすべきかの判断を自動的に実施することが可能になるので、印刷後の用紙詳細情報の更新作業や他作業者への用紙詳細情報の更新前の確認などの人手の作業を削減することができる。
画像出力装置100を対象とした用紙情報管理システムのネットワーク接続形態の一例 画像出力装置100のハードウェア構成の一例 印刷用PC‐A101のハードウェア構成の一例 画像出力装置100の機能ブロックの一例 印刷用PC‐A101の機能ブロックの一例 用紙情報管理サーバー103の機能ブロックの一例 用紙情報配布サーバー105の機能ブロックの一例 更新情報DB(500,600)に記憶されたデータの一例 用紙詳細情報DB(502,602)に記載されたデータの一例 印刷用PC‐A101における印刷用紙の選択及び印刷実行画面の一例を示す図 印刷用PC‐A101における印刷用紙の選択手段の一例を示す図 印刷用PC‐A101における印刷用紙の選択手段の一例を示す図 印刷用PC‐A101における印刷用紙の選択手段の一例を示す図 印刷用PC‐A101の印刷用紙選択部505で選択された用紙種に関して、更新情報DB500が最新であるかを確認するフローの一例 印刷用PC‐A101から用紙情報管理サーバー103を経由して、画像出力装置100に対して用紙詳細情報を更新するフローの一例 印刷用PC‐A101から画像出力装置100に対して、最新の用紙情報で印刷するフローの一例 画像出力装置100のRAM202に登録された情報の消去に関するフローの一例 印刷用PC‐A101から画像出力装置100に対して、仮登録用紙IDを使って印刷する際に用紙ミスマッチが発生した場合のフローの一例 管理者が印刷用PC‐A101から用紙情報管理サーバー103を経由して、画像出力装置100に対して用紙詳細情報を更新するフローの一例
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。
尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<実施形態1>
まず、本実施形態に係る管理システムについて説明する。
本実施形態に係る管理システムは、複数台の画像出力装置を対象とした用紙情報管理システムである。前記管理システムでは、画像出力装置に登録されている用紙詳細情報に対して、情報の追加や削除、編集といった更新処理を実施する。また、前記管理システムでは、画像出力装置に対して用紙詳細情報を更新する場合、一時的な更新か恒久的な更新かを自動的に判別する。
画像出力装置で印刷する場合、印字対象となる用紙の種別が異なれば、設定すべきインクの打ち込み量やヘッドの高さなどの、印刷に伴うパラメータ値も異なる。このため、画像出力装置上には、前記パラメータが用紙毎にまとめて登録されており、印字対象となる用紙の種別に対応するパラメータ群を印刷時に適用することで、用紙の特性に合わせた印刷処理を実現している。本実施形態の説明では、前期パラメータを用紙毎にまとめた情報を用紙詳細情報と呼ぶ。
前記管理システムを活用することにより、画像出力装置に登録されている用紙詳細情報を外部PCから更新することができる。例えば、画像出力装置に対して、新規に頒布した用紙に対応する用紙詳細情報を登録するケースや、既に登録されている用紙詳細情報を更新するケースがある。これらのケースでは、前記管理システムにより、外部PCから用紙詳細情報を画像出力装置に対して送信することで、画像出力装置に登録されている用紙詳細情報を更新する。また、画像出力装置内に登録されている用紙詳細情報を削除するケースもある。このケースでは、前記管理システムから画像出力装置に対して、削除する用紙詳細情報を指定することで、外部PCから画像出力装置に登録されている用紙詳細情報を削除している。
外部PCから画像出力装置に対して用紙詳細情報を更新すると、画像出力装置で印刷した場合の色味が変化する場合がある。それゆえ、画像出力装置の利用者が複数存在する場合、管理者以外の利用者が前記管理システムから画像出力装置に対して用紙詳細情報を更新することは推奨されない。このような問題を回避するため、画像出力装置には、揮発性メモリ上に用紙詳細情報を一時的に追加できる仕組みが搭載されている。前記管理システムでは、画像出力装置に対する用紙詳細情報の更新を揮発性メモリか不揮発性メモリのどちらに対して実施するかを自動的に判断する仕組みを搭載しているので、管理者でない利用者でも用紙詳細情報を画像出力装置に対して更新することができる。
図1は、本システムのネットワーク環境におけるシステム構成の一例を示す図である。
図1に示すように、印刷用PC(101乃至102)及び用紙情報管理サーバー103は、ネットワーク104を介して、画像出力装置100と接続可能であり、用紙情報管理サーバー103は画像出力装置100に登録された用紙詳細情報に対して、用紙詳細情報の追加や削除、編集を実行する。印刷用PC(101乃至102)は、画像出力装置100に対しては印刷実行を依頼し、用紙情報管理サーバー103に対しては用紙情報の更新を依頼する。また、用紙情報管理サーバー103は、ネットワーク106を介して、用紙情報頒布サーバーに接続可能であり、用紙情報管理サーバー103は用紙情報頒布サーバー105から用紙詳細情報を取得する。
本実施形態では、印刷用PCを2つとしたが、これに限定されず、1つでも3つ以上でもよい。画像出力装置についても1つとしたが、2つ以上であってもよい。画像出力装置(100)は、インクジェットプリンタである。画像出力装置100は、各種用紙種を給紙可能であり、用紙詳細情報の登録機能と印刷時の用紙詳細情報の適用機能を備える。また、印刷用PC‐A101は、画像出力装置100に示す画像出力装置に対しる更新情報と用紙詳細情報の取得と印刷実行の依頼を実施する機能を備える。更に、用紙情報管理サーバーは、画像出力装置100に登録している用紙詳細情報に対して、情報の追加や削除、編集を実行する機能と、画像出力装置100登録されている用紙詳細情報に対する更新依頼を印刷用PCから受け付ける機能を備える。
図2は、画像出力装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
画像出力装置100は、CPU200により制御される。CPU200は、ROM201のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等、あるいは外部メモリ208に記憶された制御プログラム等に基づいて動作する。CPU200は、システムバス203を介して印刷部I/F205に接続される印刷部(プリンターエンジン)207に出力情報としての画像信号を出力する。CPU200は入力部204を介して印刷用PC(101乃至102)や用紙情報管理サーバー103との通信処理が可能となっており、画像出力装置100内の情報を印刷用PC(101乃至102)及び用紙情報管理サーバー103に通知できる。
また、CPU200は入力部204を介して印刷部207に出力する出力データを受信できる。RAM202は、CPU200の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM202は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、不揮発性メモリ等に用いられる。
ハードディスク(HDD)、ICカード等の外部メモリ208は、メモリコントローラ206によりアクセスを制御される。外部メモリ208は、オプションとして接続されることができ、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ、画像出力装置に登録された用紙に関する情報や、前記用紙属性情報などを記憶する。また、操作部209はパネルを備え、各種情報を表示できるようになっている。
図3は、図1の印刷用PC‐A101のコンピュータの構成を示すブロック図の一例である。
なお、印刷用PC(102)や用紙情報管理サーバー103、用紙情報配布サーバー105も同様の構成を持つため、説明を省略する。コンピュータ内部307は、CPU300、ROM301、RAM302、キーボードコントローラ304、CRTコントローラ305、ディスクコントローラ306を有する。
CPU300は、ディスクコントローラ306を介して外部メモリ310から制御プログラム、システムプログラム、アプリケーションプログラム等の各種プログラムをRAM302に読み出す。CPU300は、RAM302に読み出した各種プログラムを実行して各種データ処理を行ったり、ディスプレイ309の表示制御を行ったりする。CPU300は、ROM301から制御プログラム等を読み出すものでもよい。CPU300は、ASICなどの専用回路であってもよい。CPU300や専用回路はハードウェア回路やハードウェアプロセッサの一例である。
ディスクコントローラ306は、FD、HD、CD−ROM、DVD−ROM、MD、MO等の外部メモリ310とのアクセスを制御する。
RAM302は、図示していないオプションRAM等によりその容量を拡張できるように構成されており、主としてCPU300のワークエリアとして利用される。
キーボードコントローラ304は、キーボード308や、図示していないポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ305は、CRTディスプレイ309の表示を制御する。
なお、本発明の実施の形態では、特に断らない限り、CPU300がメインバス303を介して、メインバス303に接続されている各部を制御する。
図4は、図1と図2で説明した画像出力装置100の機能ブロックの一例を示す図である。
まず、ROM201には、更新情報記憶部400と用紙詳細情報記憶部401があり、更新情報記憶部400には画像出力装置100に登録されている用紙詳細情報に関する更新情報が記憶されており、用紙詳細情報記憶部401には画像出力装置100に登録されている用紙詳細情報が記憶されている。
一方、RAM202には、仮登録用紙詳細情報記憶部402と仮登録用紙ID記憶部403があり、仮登録用紙詳細情報記憶部402には画像出力装置100に一時的に追加された用紙詳細情報が記憶されており、仮登録用紙ID記憶部403には仮登録用紙詳細情報記憶部402に登録された用紙詳細情報に対応する用紙IDが記憶されている。
印刷実行部404では、画像出力装置100で印刷する際に、用紙詳細情報記憶部401または仮登録用紙詳細情報記憶部402に記憶された用紙詳細情報を適用する。外部メモリ208には、印刷履歴情報記憶部405があり、印刷履歴情報記憶部405では、印刷実行部404で実行された印刷履歴情報を記憶する。
図5は、図1と図3で説明した印刷用PC‐A101の機能ブロックの一例を示す図である。
まず、更新情報DB500には、更新情報取得部501により画像出力装置100から取得された更新情報が記憶されている。更新情報DB500には、用紙ID800と更新識別情報801、用紙詳細情報のURL802が用紙毎に登録されている。更新情報送信部502では、更新情報DB500に記憶された更新情報から、指定された用紙ID800と対応する更新識別情報801を用紙情報管理サーバー103に送信する。
一方で、用紙詳細情報DB503には、用紙詳細情報取得部504により画像出力装置100から取得された用紙詳細情報が記憶されている。用紙詳細情報DB503には、用紙ID900と印字パラメータ901、画像出力装置制御パラメータ902、印刷ソフトウエア制御パラメータ903が用紙毎に登録されている。印刷用紙選択部505では、用紙詳細情報DB503に登録された用紙詳細情報を参照し、印刷に使用する用紙種を印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309上で選択させる。
印刷情報送信部506では、印刷用紙選択部505で選択された用紙種に対応する用紙ID900を用紙詳細情報DB503から取得し、用紙ID設定部507により印刷情報に対して取得した前記用紙ID900を設定し、印刷情報を画像出力装置100に送信する。
図6は、図1と図3で説明した用紙情報管理サーバー103の機能ブロックの一例を示す図である。
まず、更新情報DB600には、更新情報取得部601により用紙情報配布サーバー105から取得された更新情報が記憶されている。更新情報DB600には、用紙ID800と更新識別情報801、用紙詳細情報のURL802が用紙毎に登録されている。更新情報判別部602では、印刷用PC‐A101の更新情報送信部502から送信された用紙ID800に関して、更新情報DB600に登録された更新識別情報801と、用紙更新情報送信部502から送信された更新識別情報801を比較し、一致した場合は更新なしと判断し、そうでない場合は更新ありと判断する。
一方で、用紙詳細情報DB603には、用紙詳細情報取得部604により画像出力装置100や用紙情報配布サーバー105から取得された用紙詳細情報が記憶されている。画像出力装置100との通信は画像出力装置通信部606にて実行し、用紙情報配布サーバー105との通信は用紙情報配布サーバー通信部605にて実行する。
用紙詳細情報編集部607では用紙詳細情報DB603に記憶された用紙詳細情報を編集する。用紙詳細情報更新部608は、用紙詳細情報DB603に登録されている用紙詳細情報を画像出力装置100に対して送信する。用紙詳細情報更新部608で用紙詳細情報を送信する前には、更新方法判別部609により画像出力装置100に対して、一時的な更新を実行するか、恒久的な更新を実行するかを判別する。一時的な更新を実行する場合には仮登録用紙ID生成部610により仮登録用紙IDを発行し、用紙詳細情報と共に画像出力装置100に送信する。
図7は、図1と図3で説明した用紙情報配布サーバーの機能ブロックの一例を示す図である。
用紙情報配布サーバー105には、更新情報記憶部700と用紙詳細情報記憶部701があり、更新情報記憶部700にはメーカーから頒布されている用紙詳細情報に関する更新情報が記憶されており、用紙詳細情報記憶部701にはメーカーから頒布されている用紙詳細情報が記憶されている。
図10は、印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309にて表示する印刷用紙の選択画面1001である。
印刷設定確認項目1002にはプレビューや印字情報などの画像出力装置100に送信する情報が提示されている。用紙の種類選択ドロップダウンリスト1003では、用紙詳細情報DB503に記憶された情報をもとに、用紙種をリスト表示する。更に、用紙の種類選択ドロップダウンリスト1003にて選択された用紙を印刷用紙として表示する。印刷設定項目1004では、両面印刷や印刷用紙サイズなどの印刷時の設定値を変更でき、変更結果を表示する。印刷実行ボタン1005を押下することで、印刷用紙の選択画面1001上で選択された設定値に基づき、印刷情報が画像出力装置100に送信される。
図11の用紙選択ドロップダウンリスト1100では、印刷用紙の選択画面1001上で印刷用紙を選択させる。
用紙選択ドロップダウンリスト1100は、用紙の種類選択ドロップダウンリスト1003で選択された用紙カテゴリーに応じて、該当する用紙種をリスト表示する。用紙選択ドロップダウンリスト1100でリスト表示された用紙種の中に、用紙情報配布サーバー105に新規または更新された用紙詳細情報が登録されているものがあれば、●マークを用紙種と共に表示する。
図14は、印刷用PC‐A101の印刷用紙選択部505で選択された用紙に関して、更新情報DB500が最新であるかを確認する動作フローの一例である。
図14に示すフローチャートは、例えば、CPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。
印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309上で、印刷用紙の選択画面1001が開かれると、更新確認処理が開始し(2000)、用紙の種類選択ドロップダウンリスト1003上にて、用紙カテゴリーが選択される(2001)まで待機する。
印刷用紙のカテゴリーが選択されたら、印刷用PC‐A101の更新情報DB500から、選択されたカテゴリーの用紙群に関して、用紙ID800と更新識別情報801を取得(2002)し、更新情報送信部502にて、取得した前記情報を用紙情報管理サーバー103に送信する(2003)。2003での送信結果が成功であれば(2004でYes)次のフロー2005に進む、送信結果が失敗であれば(2004でNo)処理を終了(2011)する。
用紙情報管理サーバー103の更新情報取得部601にて、2003で送信された用紙ID800と更新識別情報801を更新情報DB600に保持する(2005)。更に、更新情報取得部601にて、用紙情報配布サーバー105から更新情報記憶部700に保持されている更新情報を取得し(2006)、2006で取得した用紙ID800と更新識別情報801を更新情報DB600に保持する(2007)。
用紙情報管理サーバー103の更新情報判別部では、2005で更新情報DB600に保持した更新情報と2007で保持した更新情報を、用紙ID800をキーにして更新識別情報801の値を比較し(2008)、値に差異がある場合(2009でYes)は次のフロー2010に進む、値に差異がない場合(2009でNo)は処理を終了(2011)する。
用紙情報管理サーバー103は、印刷用PC‐A101に対して、用紙詳細情報の更新がある旨を通知し(2010)、印刷用PC‐A101は、CRTディスプレイ309上にて受信した通知内容を表示し、処理を終了(2011)する。
図15は、印刷用PC‐A101から用紙情報管理サーバー103を経由して、画像出力装置100に対して用紙詳細情報を更新する処理フローの一例である。
図15は、例えば、CPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。
印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309上にて、印刷用紙の選択画面1001の用紙選択ドロップダウンリスト1100で印刷用紙が選択され、且つ最新の用紙詳細情報で印字する旨が選択された場合に本処理フローが開始される(2100)。用紙選択ドロップダウンリスト1100にて、選択された印刷用紙に対応する用紙ID800と対応する用紙詳細情報のURL802を更新情報DB500から取得し、これらの取得した情報と共に用紙詳細情報の更新リクエストを用紙情報管理サーバー103に対して通知する(2101)。
用紙情報管理サーバー103の用紙詳細情報取得部604は、2101にて送信された用紙詳細情報のURL802情報を用紙情報配布サーバー通信部605に設定し、用紙情報配布サーバー105から用紙詳細情報記憶部701に記憶された用紙詳細情報を取得する(2102)。その後、2102で取得した用紙詳細情報を用紙詳細情報DB603に保持する(2103)。
用紙情報管理サーバー103の用紙詳細情報取得部604は、画像出力装置通信部610により、画像出力装置100から印刷履歴情報記憶部405に登録されている情報を取得する(2104)。2104で取得した印刷履歴情報の中に、2101で送信された用紙ID800に関する印刷の実績がある場合(2105でYes)は判断処理2106に進み、実績がない場合(2105でNo)は恒久的な更新処理2109に進む。用紙ID800に関する印刷実績がある場合、全ての印刷利用者から2101にて用紙詳細情報の更新リクエストが通知されていない場合(2106でYes)は一時的な更新処理2107に進み、前記以外の場合(2106でNo)は恒久的な更新処理2109に進む。
一時的な更新処理2107では、用紙情報管理サーバー103は、仮登録用紙ID生成部610にて仮登録用紙IDを生成し、用紙詳細情報編集部607にて2103で用紙詳細情報DB603に保持された用紙詳細情報に対して用紙ID900を差し替えた上で、元の用紙IDと仮登録用紙IDを用紙詳細情報DB603上で関連付ける(2107)、用紙詳細情報更新部608にて画像出力装置100に2107で編集した用紙詳細情報と仮登録用紙IDを送信し(2108)、処理を終了(2110)する。
一方、恒久的な更新処理2109では、用紙詳細情報更新部608にて画像出力装置100に用紙詳細情報DB603に保持された用紙詳細情報を送信し(2109)、処理を終了(2110)する。
図16は、印刷用PC‐A101から画像出力装置100に対して、最新の用紙詳細情報で印刷する処理フローの一例である。図16は、例えば、CPU300がROM301に格納されたプログラムをRAM302に読み出して実行することにより実現される。
印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309上にて、印刷用紙の選択画面1001の印刷実行ボタン1005が押下された場合に本処理フローが開始される(2200,2201)。印刷用PC‐A101から用紙情報管理サーバー103に対して、印刷実行画面1001で選択された用紙種の用紙ID900を送信する(2202)。その後、用紙情報管理サーバー103では、2202にて送信された用紙ID900に関する情報を用紙詳細情報DB603から取得し、用紙ID900が仮登録用紙IDか否かを判別する(2203)。
2203の判断の結果、用紙ID900が仮登録用紙IDであった場合(2204でYes)印刷用PC‐A101に仮登録用紙IDを通知し(2205)、印刷用PC‐A101では印刷情報設定部507にて通知された仮登録用紙IDを印刷ジョブに設定する。一方で、前記以外の場合(2204でNo)印刷用PC‐A101に空情報を通知する(2207)。
上記処理が完了した後、印刷用PC‐A101の印刷情報送信部506にて画像出力装置100に印刷ジョブを送信する(2208)。
画像出力装置100の印刷実行部404では、2208で送信された印刷ジョブ内の用紙ID900に関連した用紙詳細情報を用紙詳細情報記憶部または仮登録用紙詳細情報記憶部403から取得し、印字処理を実行し(2209)、処理を終了する(2210)。
図17は、画像出力装置100のRAM202に登録された情報の消去に関する処理フローの一例である。
本処理フローは画像出力装置100にて一定時間間隔で開始される(2300)。
まず、画像出力装置100の電源ボタンが押下されていなければ(2301でYes)次の判断処理2302に進み、電源ボタンが押下されていれば(2301でNo)処理2303に進む。
2301にて、電源が押下されていない場合、仮登録用紙詳細情報記憶部402に登録された用紙がいずれかの給紙口に給紙されていれば(2302でYes)そのまま処理を終了し(2304)、前記以外の場合は(2302でNo)処理2303に進む。
処理2303では、仮登録用紙詳細情報記憶部402と仮登録用紙ID記憶部405に登録された情報をRAM202から消去し、処理を終了する(2304)。
図16で説明した印刷フローの中で、画像出力装置100の仮登録用紙詳細情報記憶部401に記憶されている用紙詳細情報が消去されていた場合、仮登録用紙IDを使って印刷ジョブを送信すると用紙ミスマッチエラーが発生する。
前記エラーが発生した場合の処理フローを図18を用いて説明する。
印刷用PC‐A101から画像出力装置100に対して印刷ジョブを送信する際に、画像出力装置100の仮登録用紙詳細情報記憶部401に記憶されている用紙詳細情報が消去されていた場合(2403でYes)エラー発生時の処理2404が実行され、前記以外の場合(2403でNo)通常フローと同様に印刷ジョブを画像出力装置100に送信し(2406)、処理を終了する(2407)。
エラー発生時の処理2404では、印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309にて、画像出力装置100の用紙詳細情報記憶部401に記憶された用紙詳細情報を使って印刷する旨を提示する(2404)。2404の処理の後、印刷情報設定部507にて編集した印刷ジョブ内の用紙ID900を元の用紙ID900に戻し(2405)、印刷ジョブを画像出力装置100に送信して処理を終了する(2407)。
<実施形態2>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施形態では、図15の2105と2106のいずれかの判定もYesであれば、画像出力装置100に対して用紙詳細情報を一時的に更新することになっていたが、管理者からの用紙詳細情報更新リクエストに対しては恒久的に更新しても運用上は問題ない。
図19では、管理者を考慮した用紙詳細情報の更新フローの一例を説明する。
用紙情報管理サーバー103から画像出力装置100に対して用紙詳細情報を更新する際に(2501)、用紙詳細情報の使用実績があり(2502でYes)、且つ全使用者から更新リクエストが通知されていない場合(2503でYes)に、印刷用PC‐A101のCRTディスプレイ309にて管理者情報入力画面を提示する。2504で提示された前記管理者情報入力画面にて、入力された情報が不正であれば(2505でYes)用紙詳細情報の一時更新処理(2506)を実行し、入力された情報が正しければ(2505でNo)用紙詳細情報の恒久的な更新を実行して処理を終了する(2508)。
<実施形態3>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施形態では、図11の用紙の種類選択ドロップダウンリスト1003では、選択された用紙カテゴリーに応じて、新規または更新された用紙種には●マークを表示していたが、表現方法はこれに限らない。
図12のように画像出力装置100に登録された用紙種と新規または更新された用紙種を分けてリスト表示してもよいし(1200,1201)、図13のように用紙カテゴリーを選択する段階で、新規または更新された用紙種とそれ以外の用紙種で分けて表示をしてもよい(1300,1301)。
<実施形態4>
本発明の目的は前述した実施例の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOperating System(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
100 画像出力装置、101 印刷用PC−A、
103 用紙情報管理サーバー、105 用紙情報配布サーバー

Claims (10)

  1. 通信媒体を介して用紙の種類に対応した印刷処理が可能な印刷制御システムと画像出力装置であって、用紙の種類を交換して印刷が可能であり、用紙の種類ごとに印字パラメータや画像出力装置制御パラメータを調整可能であり、前記各種パラメータ群をまとめた用紙詳細情報と用紙の種類の組み合わせ情報が格納されているメモリ装置と前記用紙詳細情報が一時的に格納されているメモリ領域とを備えた画像出力装置と、
    画像出力装置に登録された用紙の種類ごとの前記用紙詳細情報を、通信媒体を介したPCから追加・更新する手段と、前記用紙詳細情報を画像出力装置に本登録するか一時登録するかを判断する手段とを備えたことを特徴とする印刷制御システム。
  2. 請求項1の処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  3. 用紙詳細情報が管理されている用紙情報管理サーバーから画像出力装置に関する用紙詳細情報の更新履歴情報を取得する手段と、前記更新履歴情報を参照し、前記用紙情報管理サーバーから最新の用紙詳細情報を取得する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御システム。
  4. 画像出力装置に登録された印刷履歴情報を取得する手段と、前記印刷履歴情報を参照し、更新対象の用紙詳細情報の使用実績がなかった場合は、用紙詳細情報の本登録処理を実施する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御システム。
  5. 外部PCから画像出力装置に対して用紙詳細情報の更新処理実行の要求を受け付ける手段と、要求を出した作業者を特定できる情報を保持する手段と、更新対象の用紙詳細情報の使用実績があったとしても一定以上の作業者から用紙情報の更新要求があった場合は、用紙詳細情報の本登録処理を実施する手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の印刷制御システム。
  6. 画像出力装置に対して用紙詳細情報の一時的登録処理を実施する場合に、一時的登録する用紙詳細情報を識別するための仮用紙IDを生成する手段と、前記仮用紙IDを前記用紙詳細情報に関連付ける手段と、画像出力装置の用紙詳細情報を一時的に格納するメモリ領域に前記用紙詳細情報を登録する手段とを特徴とする請求項1に記載の印刷制御システム。
  7. 画像出力装置に対する印刷処理実行画面上に、画像出力装置に本登録されている用紙の種類毎に、更新があるか否かを提示する手段を特徴とする請求項1に記載の印刷制御システム。
  8. 印刷時に画像出力装置に一時登録されている用紙詳細情報を指定する手段と、指定された前記用紙詳細情報が画像出力装置上のメモリ領域に存在しない場合に画像出力装置に本登録されている用紙詳細情報を指定する手段とを特徴とする請求項1に記載の印刷制御システム。
  9. 画像出力装置のメモリ領域に用紙詳細情報を一時登録している場合に、前記用紙詳細情報に対応する用紙が前記画像出力装置上から取り外された場合、前記メモリ領域に格納されている前記用紙詳細情報を消去する手段を特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
  10. 印刷制御システムで、一時登録すると判断された場合に、管理者情報入力画面を提示する手段と入力された管理者情報が正しい場合は本登録処理に切り替える手段を特徴とする請求項1に記載の画像出力装置と印刷制御システム。
JP2019176301A 2019-09-27 2019-09-27 印刷制御システム及びプログラム Pending JP2021056561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176301A JP2021056561A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 印刷制御システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019176301A JP2021056561A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 印刷制御システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021056561A true JP2021056561A (ja) 2021-04-08

Family

ID=75270707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019176301A Pending JP2021056561A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 印刷制御システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021056561A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9094544B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20020030851A1 (en) Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
US10445624B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program, for managing settings
KR100962748B1 (ko) 정보 처리 장치 및 그 제어 방법, 및 정보 처리 시스템
US20070283414A1 (en) Device management system, device management apparatus, device management method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US20100011290A1 (en) Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus
US20070182988A1 (en) Image forming system
US8726370B2 (en) Controlling image forming function
US20080141121A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4685624B2 (ja) 環境設定データ設定方法、環境設定データ設定プログラム及び印刷データ供給装置
US20090059267A1 (en) Image forming system, management apparatus, and control methods thereof
JP2021056561A (ja) 印刷制御システム及びプログラム
US20110022954A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2014050996A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5417043B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像処理方法
JP2010146324A (ja) 定型書式データ管理サーバ装置、定型文書作成システム
JP5927846B2 (ja) 情報処理装置、認証システム、及び認証プログラム
JP4239392B2 (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2019128867A (ja) 設計情報管理システム、設計情報管理方法およびプログラム
JP2008201001A (ja) 印刷装置及び制御方法
US20230333784A1 (en) Image forming device and non-transitory computer readable medium
JP2013131029A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像形成システム、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP4936832B2 (ja) 印刷情報管理システム、および印刷情報管理方法
US11829821B2 (en) Print system in which a print job is generated in association with an identification (ID) of at least one printing apparatus, user information and a print code that is issued by server system for printing file, information processing apparatus, and printing apparatus
JP2011248729A (ja) 印刷制御装置、画像処理装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20191125