JP2021055314A - ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法 - Google Patents

ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021055314A
JP2021055314A JP2019177748A JP2019177748A JP2021055314A JP 2021055314 A JP2021055314 A JP 2021055314A JP 2019177748 A JP2019177748 A JP 2019177748A JP 2019177748 A JP2019177748 A JP 2019177748A JP 2021055314 A JP2021055314 A JP 2021055314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
plate
parts
vinyl
composition tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019177748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021055314A5 (ja
Inventor
周一 砂澤
Shuichi Sunasawa
周一 砂澤
啓代 小西
Hiroyo Konishi
啓代 小西
恭久 山田
Yukihisa Yamada
恭久 山田
直助 布施
Naosuke Fuse
直助 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Roofing Inc
Original Assignee
Tajima Roofing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Roofing Inc filed Critical Tajima Roofing Inc
Priority to JP2019177748A priority Critical patent/JP2021055314A/ja
Priority to US17/032,209 priority patent/US20210115679A1/en
Publication of JP2021055314A publication Critical patent/JP2021055314A/ja
Publication of JP2021055314A5 publication Critical patent/JP2021055314A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/02Monomers containing chlorine
    • C08F214/04Monomers containing two carbon atoms
    • C08F214/06Vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/105Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials of organic plastics with or without reinforcements or filling materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/107Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials composed of several layers, e.g. sandwich panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】フタル酸エステルやテレフタル酸を使用せず、かつ、限られた数の顔料で多くのカラーバリエーションを有し、かつ柄が明瞭なビニルコンポジションタイルを提供する。
【解決手段】床仕上げ用のビニルコンポジションタイルであって、塩化ビニル樹脂100質量部と、炭酸カルシウム400〜600質量部と、脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを含むことを特徴とする。その製造方法は、塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程、混錬物を圧延して板状物を得る工程、および板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、非フタル酸可塑剤を用いたビニルコンポジションタイルおよびその製造方法に関するものである。
世界で最初のビニルコンポジションタイル(Vinyl Composition Tile)は、1940年頃アメリカで開発され、従来のアスファルトタイルでは不可能であった、色調の多様化が可能となったことから、世界中に普及し、床仕上げ材として現在でも広く使用されている。製品仕様規格としては、ASTM F1066(米国)の他に、EN654(欧州)、JIS A5705(日本)や国際規格ISO10595があり、寸法安定性、凹み量、直角度等が明確に定められており、また、その仕様の各国間の差が小さいことから、国際流通性に適した床仕上材である。
ビニルコンポジションタイルの原料は主に、塩化ビニル樹脂と炭酸カルシウムとフタル酸エステルと安定剤などの添加剤から構成されている。製造方法は、バンバリーミキサーで各原料を混練した後、カレンダーロールで圧延し、タイル状に打ち抜く方法が採られている。
しかし、近年、原料のフタル酸エステルに関し、その安全性や環境負荷に関して懐疑的な評価結果が公表され、欧米を中心にフタル酸エステルの使用を制限する動きが出てきている。こうした動きからコンポジションビニルタイルの可塑剤をフタル酸エステルから他の可塑剤に代替する検討が行われている。
現在、フタル酸エステルの代替可塑剤として、塩化ビニル樹脂製の床仕上げ材で最も使用されているのはテレフタル酸やシクロヘキサンであり、特にジエチルヘキシルテレフタレート(DEHTまたはDOTP)を用いたビニルコンポジションタイルが欧米を中心に販売されている。
しかしながら、床仕上げ材にテレフタル酸可塑剤を用いると下地湿気により加水分解が生じ、その分解速度はフタル酸エステルよりも早いため、分解物の放散が増加するという問題が生じる。非特許文献1には、テレフタル酸を床材に用いることは好ましくないことが開示されている。
こうした背景から、本発明者らは、フタル酸エステルやテレフタル酸を使用することなく、床材に適用可能な塩化ビニル樹脂組成物を鋭意開発し、先に特許を出願している(特許文献1)。
一方、ビニルコンポジションタイルに意匠を付与する方法としては、特許文献2に開示されるスルーチップ製法が、従来から広く実施されている。この方法は圧延後の塩化ビニル樹脂シートを一旦粉砕し、その後再加熱、再圧延することで、意匠性の高いビニルコンポジションタイルを得る製造方法であるが、色のバリエーションを増やすためには、それに応じた数の顔料を用意する必要があり、コスト増加になる欠点があった。また、スルーチップ製法の場合、粉砕チップ同士の溶融が良すぎると、柄がぼけて不明瞭になるという欠点があった。
本発明者らは、該特許の塩化ビニル樹脂組成物を用いることで、非フタル酸化を可能にし、限られた数の顔料で、豊富なカラーバリエーションを創出でき、かつ柄がシャープな意匠性の高いビニルコンポジションタイルを得るための開発を鋭意進め、本発明を完成させたものである。
特願2019−47303号 特公昭43−2598号公報
日本建築仕上学会 大会論文集、2015年10月、p.99−102
本発明の課題は、フタル酸エステルやテレフタル酸を使用せず、かつ、限られた数の顔料で多くのカラーバリエーションを有し、かつ柄が明瞭なビニルコンポジションタイルを提供することである。
上記課題を解決するために、本件第一発明は、床仕上げ用のビニルコンポジションタイルであって、塩化ビニル樹脂100質量部と、炭酸カルシウム400〜600質量部と、脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを含むことを特徴とする。
本件第二発明は、ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
(1)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
(3)混錬物を圧延して板状物を得る工程、および
(6)板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
を含む方法である。
本件第三発明は、ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
(A)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部と顔料とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
(B)混錬物を板状に加工して板状物を得る工程、
(C)顔料の種類または配合量を変えて、工程Aおよび工程Bを少なくとも1回繰り返し、合計して少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を得る工程、
(D)少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を積み重ねて積層体を得る工程、
(E)積層体を圧延する工程、
(F)圧延された積層体を2つ以上に折りたたむ工程、
(G)折りたたまれた積層体を圧延する工程、
(H)圧延された積層体をチップ状に粉砕してチップを得る工程、
(I)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程、および
(J)工程Iで得られた板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
を含む方法である。
本発明は以下の実施態様を含む。
[1]床仕上げ用のビニルコンポジションタイルであって、塩化ビニル樹脂100質量部と、炭酸カルシウム400〜600質量部と、脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを含むビニルコンポジションタイル。
[2]脂肪酸アルキルエステル可塑剤が、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノール酸メチルおよび不飽和基をエポキシ化したリノレン酸メチルからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする[1]に記載のビニルコンポジションタイル。
[3]塩化ビニル樹脂が、エチレン−塩化ビニル共重合体とストレート塩化ビニル樹脂との混合物であり、その混合比が1:1〜1:3の範囲にあることを特徴とする[1]または[2]に記載のビニルコンポジションタイル。
[4]ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
(1)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤10〜100質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
(3)混錬物を圧延して板状物を得る工程、および
(6)板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
を含む方法。
[5]工程1の後、工程3の前に、
(2)混練物に模様材を練り込む工程
をさらに含む[4]に記載のビニルコンポジションタイルの製造方法。
[6]工程3の後、工程6の前に、
(4)板状物をチップ状に粉砕してチップを得る工程、および
(5)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程
をさらに含む[4]または[5]に記載のビニルコンポジションタイルの製造方法。
[7]ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
(A)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部と顔料とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
(B)混錬物を板状に加工して板状物を得る工程、
(C)顔料の種類または配合量を変えて、工程Aおよび工程Bを少なくとも1回繰り返し、合計して少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を得る工程、
(D)少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を積み重ねて積層体を得る工程、
(E)積層体を圧延する工程、
(F)圧延された積層体を2つ以上に折りたたむ工程、
(G)折りたたまれた積層体を圧延する工程、
(H)圧延された積層体をチップ状に粉砕してチップを得る工程、
(I)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程、および
(J)工程Iで得られた板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
を含む方法。
本発明によれば、フタル酸エステルやテレフタル酸を使用せず、かつ、限られた数の顔料で多くのカラーバリエーションを有し、柄が鮮明なビニルコンポジションタイルを提供することができる。
図1は、本発明のビニルコンポジションタイルの製造工程図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、床仕上げ用のビニルコンポジションタイルに関する。
本発明のビニルコンポジションタイルは、塩化ビニル樹脂100質量部と、炭酸カルシウム400〜600質量部と、脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを含む。
[塩化ビニル樹脂]
本発明に用いる塩化ビニル樹脂は、塩化ビニルの単独重合体の他、共重合可能な他のモノマーとの共重合体が使用できる。塩化ビニル樹脂は単独で用いてもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。また、塩化ビニル樹脂の製造方法や重合度にも特に制限は無いが、スルーチップ模様を好適に得るためには、エチレン−塩化ビニル共重合体とストレート塩化ビニル樹脂との混合物であって、その混合比は、好ましくは1:1〜1:3、より好ましくは1:1〜1:2.5である。さらに、混合するストレート塩化ビニル樹脂は、重合度700前後の懸濁重合で合成される塩化ビニル樹脂が好ましい。
[脂肪酸アルキルエステル可塑剤]
本発明に用いる脂肪酸アルキルエステル可塑剤としては、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノール酸エステルおよび不飽和基をエポキシ化したリノレン酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の可塑剤が好ましく、植物油を加水分解し、エステル化、エポキシ化して得られる脂肪酸アルキルエステル可塑剤が好ましい。脂肪酸アルキルエステル可塑剤は、好ましくは、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノール酸メチルおよび不飽和基をエポキシ化したリノレン酸メチルからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。2種以上の脂肪酸アルキルエステル可塑剤を混合して使用する場合は、パルミチン酸エステルおよびステアリン酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種と不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノール酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノレン酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種とを組み合わせて使用するのが特に好ましい。不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステルはcis−9,10−エポキシオクタデカン酸エステルともいい、その好ましい例としては、cis−9,10−エポキシオクタデカン酸メチル、cis−9,10−エポキシオクタデカン酸エチルなどが挙げられる。不飽和基をエポキシ化したリノール酸エステルは9,10:12,13−ジエポキシオクタデカン酸エステルともいい、その好ましい例としては、9,10:12,13−ジエポキシオクタデカン酸メチル、9,10:12,13−ジエポキシオクタデカン酸エチルなどが挙げられる。不飽和基をエポキシ化したリノレン酸エステルは9,10:12,13:15,16−トリエポキシオクタデカン酸エステルともいい、その好ましい例としては、9,10:12,13:15,16−トリエポキシオクタデカン酸メチル、9,10:12,13:15,16−トリエポキシオクタデカン酸エチルなどが挙げられる。
脂肪酸アルキルエステル可塑剤の配合量は、塩化ビニル樹脂100質量部に対して20〜40質量部であり、好ましくは25〜35質量部である。脂肪酸アルキルエステル可塑剤の配合量をこの範囲内にすることにより、各国製品仕様規格のビニルタイルの凹み値(Indentation and Residual indentation)および柔軟性(Flexibility)を満足することができる。
[炭酸カルシウム]
本発明に用いる炭酸カルシウムは、充填剤として配合される。炭酸カルシウムは、粒径の異なる2種類を混合して使用することが好ましく、その配合量は、塩化ビニル樹脂100質量部に対し、400〜600質量部であり、好ましくは450〜550質量部である。炭酸カルシウムの配合量をこの範囲内にすることにより、各国製品仕様規格のビニルタイルの凹み値(Indentation and Residual indentation)および柔軟性(Flexibility)を満足することができる。
[模様材]
本発明のビニルコンポジションタイルは、好ましくは模様材を含む。模様材を含めることにより、多様な模様(意匠)を現出させることができる。模様材としては、調色顔料を含む塩ビ樹脂、調色顔料と可塑剤とを含む塩ビ樹脂、調色顔料と可塑剤と充填剤とを含む塩ビ樹脂などが挙げられるが、好ましくはコンポジションタイルの配合に近似させた数mm乃至数十mm程度のチップ材(塩ビ樹脂片)である。模様材の配合量は、塩化ビニル樹脂100質量部に対し、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.5〜5質量部である。模様材の配合量をこの範囲内にすることにより、床材として好ましい意匠が得られる。
[顔料]
本発明のビニルコンポジションタイルは、好ましくは顔料を含む。顔料を含めることにより、豊富なカラーバリエーションを得ることができる。顔料としては、特に制限はなく、酸化鉄、二酸化チタン、モリブテンなどの無機顔料、アゾ顔料、イソインドリノン、ジオキサジンバイオレットなどの有機顔料が使用できる。顔料の配合量は、塩化ビニル樹脂100質量部に対し、好ましくは0.1〜10質量部であり、より好ましくは0.5〜5質量部である。顔料の配合量をこの範囲内にすることにより、意匠性とコストとのバランスが取れる。
[安定剤]
本発明のビニルコンポジションタイルは、好ましくは安定剤を含む。安定剤としては、たとえば、バリウム、亜鉛、カルシウム等の金属とラウリン酸、ステアリン酸等の脂肪酸から誘導される金属セッケン系安定剤や滑剤、酸化防止剤、助剤等を配合してなる安定剤が使用できる。安定剤の添加量は特に限定されないが、塩化ビニル樹脂100重量部に対し、0.1〜5重量部が好ましい。安定剤の配合量をこの範囲内にすることにより、色彩の安定性とコストとのバランスが取れる。
[その他の添加剤]
その他、帯電防止剤、抗菌剤、加工助剤、紫外線吸収剤など添加剤を添加することができる。
[コンポジションタイルの製造方法]
本発明のコンポジションタイルは、各配合物を計量し、バンバリーミキサーで加熱混練した後、カレンダーロールで加熱混合物を圧延し、冷却した後、パンチ加工でタイル状に打ち抜くことで製造することができる。
より少ない顔料で、多くのカラーバリエーションを得るには、2層以上に積層する工程と2回以上折りたたむ工程とを設け、多層状態に圧延した板状の樹脂を粉砕し、再加熱、再圧延することで製造することが好適である。
より具体的には、本発明の第一の実施形態に係るビニルコンポジションタイルの製造方法は、次の工程を含む。
(1)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程
(2)混練物に模様材を練り込む工程
(3)混錬物を圧延して板状物を得る工程
(4)板状物をチップ状に粉砕してチップを得る工程
(5)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程
(6)板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
ただし、工程2、工程4、工程5は、必須ではなく、省略することができる。
工程1は、塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤10〜100質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程である。
混錬は、バンバリーミキサー、ヘンシェルミキサー、リボンブレンダーなどを用いて行うことができる。
混錬時の温度は、好ましくは150〜220℃であり、より好ましくは170〜200℃であり、さらに好ましくは175〜190℃である。温度をこの範囲内にすることにより、安定的に混錬物を生産できるという利点がある。
混錬時間は、好ましくは1〜5分であり、より好ましくは2〜4分であり、さらに好ましくは2.5〜3.5分である。混錬時間をこの範囲内にすることにより、安定的に混錬物を生産できる。
工程2は、混練物に模様材を練り込む工程である。
模様材を練り込む方法は、特に限定されないが、たとえば、ミキシングロール、フィーダールーダー、ニーダーなどを用いて行うことができる。
工程3は、混錬物を圧延して板状物を得る工程である。
圧延は、限定するものではないが、たとえばカレンダーロール、ローリングプレスなどを用いて行うことができる。
板状物の厚さは、好ましくは1〜7mmであり、より好ましくは1.5〜5.0mmであり、さらに好ましくは1.8〜3.2mmである。板状物の厚さを、この範囲内にすることにより、各国のビニルコンポジションタイルの製品仕様規格を充足することができる。
工程4は、板状物をチップ状に粉砕してチップを得る工程である。
粉砕は、限定するものではないが、たとえばクラッシャー、ロートプレックスなどを用いて行うことができる。
チップの形状および寸法は、特に限定されないが、3〜30mm角の立方体、偏平正方形、偏平長方形、偏平不定形などを例示することができる。
工程5は、チップを加熱し圧延して板状物を得る工程である。
加熱温度は、好ましくは150〜250℃であり、より好ましくは160〜220℃であり、さらに好ましくは175〜200℃である。加熱温度をこの範囲内にすることにより、チップ同士を適宜溶融連結させ、圧延に適したチップが得られる。
圧延は、限定するものではないが、たとえばカレンダーロール、ローリングプレスなどを用いて行うことができる。
圧延により得られる板状物の厚さは、限定するものではないが、好ましくは1〜7mmであり、より好ましくは1.5〜5mmであり、さらに好ましくは1.8〜3.2mmである。板状物の厚さをこの範囲内にすることにより、各国のコンポジションビニルタイルの製品仕様規格を充足することができる。
工程6は、板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程である。
打ち抜きは、たとえばパンチ、ダイカット、ビク抜きなどを用いて行うことができる。
得られるビニルコンポジションタイルの形状および寸法は、限定するものではないが、たとえば、縦横25〜50cmの正方形、縦10〜20cm、横50〜90cmの長方形である。
ビニルコンポジションタイルに模様を付与するときは、模様材の種類または配合量を変えて、工程2を2回以上実施し、2種以上の模様材配合の異なる混練物を調製し、それぞれ圧延して2種以上の板状物を作製し(工程3)、2種以上の板状物をそれぞれ粉砕して2種以上のチップを作製し(工程4)、2種以上のチップを混合し、加熱し、圧延して、板状物にし(工程5)、板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを作製する(工程6)。
本発明の第二の実施形態に係るビニルコンポジションタイルの製造方法は、次の工程を含む。
(A)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部と顔料とを加熱混錬して混錬物を得る工程
(B)混錬物を板状に加工して板状物を得る工程
(C)顔料の種類または配合量を変えて、工程Aおよび工程Bを少なくとも1回繰り返し、合計して少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を得る工程
(D)少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を積み重ねて積層体を得る工程
(E)積層体を圧延する工程
(F)圧延された積層体を2つ以上に折りたたむ工程
(G)折りたたまれた積層体を圧延する工程
(H)圧延された積層体をチップ状に粉砕してチップを得る工程
(I)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程
(J)工程Iで得られた板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
工程Aは、塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部と顔料とを加熱混錬して混錬物を得る工程である。
混錬は、工程1における混練と同様に行うことができる。
工程Bは、混錬物を板状に加工して板状物を得る工程である。
板状に加工する方法は、限定するものではないが、たとえばウォーミングロールとスクレッパー、ローリングプレスなどを用いて行うことができる。
板状物の厚さは、好ましくは10〜150mmであり、より好ましくは20〜100mmであり、さらに好ましくは50〜80mmである。板状物の厚さをこの範囲内にすることにより、後工程の積層工程において積層体が得やすくなる。
工程Cは、顔料の種類または配合量を変えて、工程Aおよび工程Bを少なくとも1回繰り返し、合計して少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を得る工程である。
工程Aおよび工程Bを繰り返す回数は、限定されないが、好ましくは1回または2回であり、より好ましくは2回である。すなわち、より好ましくは、3種類の顔料配合の異なる板状物を作製する。
工程Dは、少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を積み重ねて積層体を得る工程である。
積み重ねる方法は、特に限定されないが、たとえば、まず、塩化ビニル樹脂と炭酸カルシウムと脂肪酸アルキルエステル可塑剤と顔料とを加熱混錬して混錬物を調製し、その混練物を板状に加工して、第一の板状物を作製し、次に、同一の装置を用いて、顔料の種類または配合量を変えて、塩化ビニル樹脂と炭酸カルシウムと脂肪酸アルキルエステル可塑剤と顔料とを加熱混錬して混錬物を調製し、その混練物を板状に加工して、第二の板状物を作製し、第一の板状物の上に重ねる。3層積層体を作製する場合には、さらに、同一の装置を用いて、顔料の種類または配合量を変えて、塩化ビニル樹脂と炭酸カルシウムと脂肪酸アルキルエステル可塑剤と顔料とを加熱混錬して混錬物を調製し、その混練物を板状に加工して、第三の板状物を作製し、第二の板状物の上に重ね、3層積層体を得る。
2層積層体または3層積層体を作製することにより、より複雑な模様を得ることができる。
工程Eは、積層体を圧延する工程である。
圧延は、限定するものではないが、たとえばカレンダーロール、ローリングプレスなどを用いて行うことができる。
圧延後の積層体の厚さは、好ましくは10〜150mmであり、より好ましくは20〜100mmであり、さらに好ましくは50〜80mmである。圧延後の積層体の厚さを、この範囲内にすることにより、後行程の折り畳みがし易く、より好ましい形態の意匠が得られる。
工程Fは、圧延された積層体を2つ以上に折りたたむ工程である。
折りたたむ方法は、限定するものではないが、たとえば、圧延装置から出てくる積層体を、走行中のコンベアの上に移動させ、途中でコンベアの走行方向を逆転させることにより、積層体を折りたたむことができる。3つに折りたたむときは、正方向に走行するコンベアの上に移動させ、積層体の長さの3分の1がコンベアの上に乗った時にコンベアの走行方向を逆転させてコンベアを逆方向に走行させ、積層体の長さの3分の2がコンベアの上に乗った時にコンベアの走行方向を逆転させてコンベアを正方向に走行させればよい。
2つ以上に折りたたむことにより、より好ましい意匠が得られる。
工程Gは、折りたたまれた積層体を圧延する工程である。
圧延は、限定するものではないが、たとえばカレンダーロール、ローリングプレスなどを用いて行うことができる。
圧延後の厚さは、好ましくは1〜7mmであり、より好ましくは1.5〜5mmであり、さらに好ましくは1.8〜3.2mmである。圧延後の厚さを、この範囲内にすることにより、各国製品仕様を満たし、かつ、粉砕再加熱圧延する場合においては、粉砕性、タイルの意匠性が向上する。
工程Hは、圧延された積層体をチップ状に粉砕してチップを得る工程である。
粉砕は、工程4における粉砕と同様に行うことができる。
工程Iは、チップを加熱し圧延して板状物を得る工程である。
工程Iは、工程5と同様に行うことができる。
工程Jは、工程Iで得られた板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程である。
工程Jは、工程6と同様に行うことができる。
図1に、本発明のビニルコンポジションタイルの製造工程図を示す。ただし、本発明は、図1に示す製造工程図に限定されるものではない。
塩化ビニル樹脂、炭酸カルシウムおよび脂肪酸アルキルエステル可塑剤、所望により顔料を、バンバリーミキサー1に投入し、加熱混錬する(工程1)。混錬物はミキシングロール2を通して、コンベア3でカレンダーロール4に送られ、カレンダーロール4で圧延し、板状物にする(工程3)。板状物は温室5の中を通し、養生する。ただし、温室5は必須ではない。温室5を出た板状物を、パンチ6で打ち抜いて、ビニルコンポジションタイルを得る(工程6)。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
[原材料]
実施例で使用した原材料は次のとおりである。
塩化ビニル樹脂(1): 信越化学工業株式会社製ストレート塩化ビニル樹脂、商品名:TK−700、重合度700
塩化ビニル樹脂(2): 太陽塩ビ株式会社製エチレン−塩化ビニル共重合体、商品名:TE−650、重合度650
炭酸カルシウム: 備北紛化工業株式会社製、商品名:BF−300
可塑剤(1): JIAAO株式会社製、商品名:E33、物質名:脂肪酸エステル混合物
可塑剤(2): ジェイプラス株式会社製、商品名:DOP、物質名:フタル酸ビス(2−エチルヘキシル)
可塑剤(3): ジェイプラス株式会社製、商品名:DOTP、物質名:テレフタル酸ジ−2−エチルヘキシル
粘結剤: 荒川化学工業株式会社製、商品名:AA−L
安定剤: 株式会社ADEKA製カルシウム/亜鉛安定剤、商品名:アデカスタブ(登録商標)593
模様材: 田島ルーフィング株式会社製、塩化ビニル樹脂、可塑剤、炭酸カルシウムおよび顔料(大日精化工業株式会社製アゾ系顔料「セイカファースト」(登録商標)および複合酸化物系顔料「ダイピロキサイド」)の混合物
[スルーチップタイルの製造]
塩化ビニル樹脂(1)、塩化ビニル樹脂(2)を表1の比率で混合し、そこに、炭酸カルシウム、各種可塑剤、安定剤、粘結剤を加えることでコンポジションタイルの配合を処方した。
バンバリーミキサーで各配合物を混練した後、ウォーミングロールで混練物を板状に加工し、模様ロールで模様材を練り込み、圧延工程で2mm厚の板状にした後、粉砕機によりおよそ2mm角のチップを製造した。この作業を繰り返し、3色のチップを作った。第一のチップは、模様材が田島ルーフィング株式会社製であり、模様材の配合量が塩化ビニル樹脂100質量部に対して2質量部であった。第二のチップは、模様材が田島ルーフィング株式会社製であり、模様材の配合量が塩化ビニル樹脂100質量部に対して4質量部であった。第三のチップは、模様材が田島ルーフィング株式会社製であり、模様材の配合量が塩化ビニル樹脂100質量部に対して6質量部であった。3色のチップを混合し、再加熱、再圧延し、パンチでタイル状に打ち抜き、スルーチップタイプのビニルコンポジションタイル(縦30cm、横30cm、厚さ2mm)を製造した。
製造したビニルコンポジションタイルについて、JIS A 1901に従い、2−エチルヘキサノールの放散有無を確認した。また、柄の現出を目視で確認し、鮮明度(良、可、不良)を確認した。結果を表1に示す。
Figure 2021055314
[積層チップタイルの製造]
表2に示す同系統の3色の顔料を準備し、3色の顔料をそれぞれ表1の実施例1の配合物に添加し、それぞれウォーミングロールで板状に加工し、得られた3つの板状物を積層して3層構造の積層体を作製し、さらにそれを3枚折りにし、圧延し、厚さ3mmの7層構造の積層体を得た。これを冷却粉砕し、およそ15mm角の積層チップとし、再加熱、再圧延し、パンチでタイル状に打ち抜き、積層チップタイプのビニルコンポジションタイル(縦30cm、横30cm、厚さ3mm)を製造した。
Figure 2021055314
層の順番を変えることで、顔料配合の数以上のカラーバリエーションが現出できることを確認した。
本発明によって、フタル酸エステルやテレフタル酸を使用せず、かつ、限られた数の顔料で多くのカラーバリエーションを有し、柄が鮮明なビニルコンポジションタイルを得ることができた。
本発明のビニルコンポジションタイルは、建築物の床仕上げ用に好適に利用することができる。
1 バンバリーミキサー
2 ミキシングロール2
3 コンベア3
4 カレンダーロール
5 温室
6 パンチ

Claims (7)

  1. 床仕上げ用のビニルコンポジションタイルであって、塩化ビニル樹脂100質量部と、炭酸カルシウム400〜600質量部と、脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを含むビニルコンポジションタイル。
  2. 脂肪酸アルキルエステル可塑剤が、パルミチン酸メチル、ステアリン酸メチル、不飽和基をエポキシ化したオレイン酸エステル、不飽和基をエポキシ化したリノール酸メチルおよび不飽和基をエポキシ化したリノレン酸メチルからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1に記載のビニルコンポジションタイル。
  3. 塩化ビニル樹脂が、エチレン−塩化ビニル共重合体とストレート塩化ビニル樹脂との混合物であり、その混合比が1:1〜1:3の範囲にあることを特徴とする請求項1または2に記載のビニルコンポジションタイル。
  4. ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
    (1)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
    (3)混錬物を圧延して板状物を得る工程、および
    (6)板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
    を含む方法。
  5. 工程1の後、工程3の前に、
    (2)該混練物に模様材を練り込む工程
    をさらに含む請求項4に記載のビニルコンポジションタイルの製造方法。
  6. 工程3の後、工程6の前に、
    (4)板状物をチップ状に粉砕してチップを得る工程、および
    (5)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程
    をさらに含む請求項4または5に記載のビニルコンポジションタイルの製造方法。
  7. ビニルコンポジションタイルの製造方法であって、
    (A)塩化ビニル樹脂100質量部と炭酸カルシウム400〜600質量部と脂肪酸アルキルエステル可塑剤20〜40質量部と顔料とを加熱混錬して混錬物を得る工程、
    (B)混錬物を板状に加工して板状物を得る工程、
    (C)顔料の種類または配合量を変えて、工程Aおよび工程Bを少なくとも1回繰り返し、合計して少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を得る工程、
    (D)少なくとも2種の顔料配合の異なる板状物を積み重ねて積層体を得る工程、
    (E)積層体を圧延する工程、
    (F)圧延された積層体を2つ以上に折りたたむ工程、
    (G)折りたたまれた積層体を圧延する工程、
    (H)圧延された積層体をチップ状に粉砕するしてチップを得る工程と、
    (I)チップを加熱し圧延して板状物を得る工程、および
    (J)工程Iで得られた板状物を打ち抜いてビニルコンポジションタイルを得る工程
    を含む方法。
JP2019177748A 2019-09-27 2019-09-27 ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法 Pending JP2021055314A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177748A JP2021055314A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法
US17/032,209 US20210115679A1 (en) 2019-09-27 2020-09-25 Vinyl composition tile and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177748A JP2021055314A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055314A true JP2021055314A (ja) 2021-04-08
JP2021055314A5 JP2021055314A5 (ja) 2022-09-13

Family

ID=75270059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177748A Pending JP2021055314A (ja) 2019-09-27 2019-09-27 ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210115679A1 (ja)
JP (1) JP2021055314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033359B1 (ja) 2021-09-29 2022-03-10 株式会社Tbm 床材用ポリ塩化ビニル系樹脂シート

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961395B2 (en) 2016-02-29 2021-03-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Rejuvenation of vacuum tower bottoms through bio-derived materials
US20240084141A1 (en) * 2022-08-15 2024-03-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Biomag based emulsion for cold-in-place applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000211296A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Toli Corp 装飾材
JP2016056277A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社Adeka 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた自動車内装材、床材および壁紙
US20180291179A1 (en) * 2015-04-06 2018-10-11 Lg Chem, Ltd. Resin composition including plasticizer composition, and methods for preparing the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365675B2 (ja) * 1994-03-30 2003-01-14 ゼオン化成株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物、その製造方法およびそれを用いた積層体
JP4312349B2 (ja) * 2000-05-26 2009-08-12 花王株式会社 ペースト樹脂組成物
KR101288213B1 (ko) * 2007-01-05 2013-07-18 (주)엘지하우시스 칩층 내부무늬와 표면엠보가 일치하는 칩 인레이드바닥타일

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000211296A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Toli Corp 装飾材
JP2016056277A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 株式会社Adeka 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物、並びにこれを用いた自動車内装材、床材および壁紙
US20180291179A1 (en) * 2015-04-06 2018-10-11 Lg Chem, Ltd. Resin composition including plasticizer composition, and methods for preparing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7033359B1 (ja) 2021-09-29 2022-03-10 株式会社Tbm 床材用ポリ塩化ビニル系樹脂シート
JP2023049187A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 株式会社Tbm 床材用ポリ塩化ビニル系樹脂シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20210115679A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021055314A (ja) ビニルコンポジションタイルおよびその製造方法
JPWO2016098344A1 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法、塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体
CN107151398A (zh) 一种耐低温pvc薄膜及其制备方法
EP1358267B1 (de) Umweltfreundliche zusammensetzung
EP3105030B1 (de) Verfahren zur herstellung gebrauchsfertiger weich-pvc-folien oder profile
EP3309213A1 (en) Pvc foaming material and manufacturing method therefor, and pvc composite board
DE102006003913A1 (de) PVC-Zusammensetzung und deren Verwendung
EP3105024A1 (de) Verfahren zur herstellung von weich-pvc-halbfabrikaten
DE69937577T2 (de) Feste oberflächenmaterialien erhältlich aus wässrigen latexdispersionen von thermoplastischen polymeren
JP2021055314A5 (ja)
EP0792329B1 (de) Flächengebilde aus nachwachsenden rohstoffen
WO2016075902A1 (ja) 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法、塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体
EP3861060A1 (de) Modelliermasse sowie deren verwendung und damit hergestellte gegenstände
CN104710650B (zh) 环保型化工混合助剂的制备方法
JP6908023B2 (ja) スプレー塗布用ゾル、スプレー塗布層付き塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに積層体
JP6760078B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体
CN109535591A (zh) 一种高弹性聚氯乙烯复合材料及其制备方法和应用
DE212018000125U1 (de) Texturierte Artikel
KR101642745B1 (ko) 셀룰로오스 아세테이트 컴파운드의 제조방법 및 이를 이용한 사출형 판재 제조방법
KR20150122286A (ko) 경량 pvc 바닥재 조성물 및 이를 이용한 경량 pvc 바닥재
DE4301678C2 (de) Formmasse aus ABS und deren Verwendung zur Herstellung von Folien
KR101305716B1 (ko) 가소성이 우수한 친환경 pla 바닥재
JP6589881B2 (ja) 粉体成形用塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法、塩化ビニル樹脂成形体及びその製造方法、並びに、積層体
KR20170135412A (ko) 거정석 미립자를 함유한 기능성 pvc 시트 및 그 제조방법
EP1566401A2 (de) Plastische Masse zum Kneten, Modellieren und Dekorieren sowie Verfahren zu deren Herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121