JP2021048503A - 高周波回路および通信装置 - Google Patents

高周波回路および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021048503A
JP2021048503A JP2019170132A JP2019170132A JP2021048503A JP 2021048503 A JP2021048503 A JP 2021048503A JP 2019170132 A JP2019170132 A JP 2019170132A JP 2019170132 A JP2019170132 A JP 2019170132A JP 2021048503 A JP2021048503 A JP 2021048503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
terminal
transmission signal
communication band
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019170132A
Other languages
English (en)
Inventor
秀典 帯屋
Shusuke Obiya
秀典 帯屋
弘嗣 森
Koji Mori
弘嗣 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019170132A priority Critical patent/JP2021048503A/ja
Priority to US17/019,901 priority patent/US11239889B2/en
Publication of JP2021048503A publication Critical patent/JP2021048503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0064Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with separate antennas for the more than one band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】周波数の異なる複数の高周波信号を同時送信している際に、相互変調歪の発生が抑制された高周波回路および通信装置を提供する。【解決手段】高周波回路1は、電力増幅器41Tで増幅されたB1またはB3の第1送信信号を入出力端子110から出力する伝送回路70Aと、電力増幅器43Tで増幅されたn77またはn79の第2送信信号を入出力端子130から出力する伝送回路70Cと、スイッチ10と、を備え、スイッチ10は、B1とn77との同時送信の場合、相互変調歪IMD2がB1と重複するので伝送回路70Aとアンテナ21とを接続し、かつ、伝送回路70Cとアンテナ22とを接続し、B3とn79との同時送信の場合、相互変調歪IMD2がB3と重複しないので伝送回路70Aおよび70Cの双方とアンテナ21とを接続する。【選択図】図1

Description

本発明は、高周波信号を処理する高周波回路および通信装置に関する。
異なる周波数帯域(通信バンド)を同時に使用する方式を、マルチバンド化およびマルチモード化に対応した高周波フロントエンドモジュールに適用することが求められている。
特許文献1(の図2B)には、第1送信回路と第2送信回路とを有する電子システム(高周波フロントエンドモジュール)の回路構成が開示されている。具体的には、第1送信回路は、一の周波数領域(第1の周波数帯域群)の高周波信号を増幅する第1電力増幅器と、第1アンテナスイッチと、第1電力増幅器と第1アンテナスイッチとを結ぶ第1信号経路に配置された第1帯域選択スイッチと、第1帯域選択スイッチに接続された複数の第1フィルタ(デュプレクサ)とを有している。第2送信回路は、他の周波数領域(第2の周波数帯域群)の高周波信号を増幅する第2電力増幅器と、第2アンテナスイッチと、第2電力増幅器と第2アンテナスイッチとを結ぶ第2信号経路に配置された第2帯域選択スイッチと、第2帯域選択スイッチに接続された複数の第2フィルタ(デュプレクサ)と、を有している。これによれば、第1送信回路から出力された第1高周波送信信号と、第2送信回路から出力された第2高周波送信信号とを同時送信できる。
特開2017−17691号公報
しかしながら、上述した第1高周波送信信号と第2高周波送信信号との同時送信が実行される場合、第1電力増幅器から出力され第1信号経路を伝搬する第1高周波送信信号に、第2電力増幅器から出力された第2高周波送信信号が重畳され、第1高周波送信信号と第2高周波送信信号との相互変調歪が発生してしまい、高周波信号の品質が劣化するという問題がある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、周波数の異なる複数の高周波信号を同時送信している際に、相互変調歪の発生が抑制された高周波回路および通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波回路は、第1通信バンドの送信信号を増幅する第1送信電力増幅器を有し、前記第1送信電力増幅器で増幅された第1送信信号を第1入出力端子から出力する第1伝送回路と、前記第1通信バンドと周波数が重複しない第2通信バンドの送信信号を増幅する第2送信電力増幅器を有し、前記第2送信電力増幅器で増幅された第2送信信号を第2入出力端子から出力する第2伝送回路と、第1アンテナに接続される第1アンテナ接続端子、前記第1アンテナと異なる第2アンテナに接続される第2アンテナ接続端子、前記第1入出力端子に接続された第1選択端子、および、前記第2入出力端子に接続された第2選択端子を有するスイッチ回路と、を備え、前記第1送信信号および前記第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの少なくとも一方の通信バンドと重複するような前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの組み合わせである場合、前記スイッチ回路は、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、かつ、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続し、前記第1送信信号および前記第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドのいずれとも重複しないような前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの組み合わせである場合、前記第1選択端子および前記第2選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する。
本発明によれば、周波数の異なる複数の高周波信号を同時送信している際に、相互変調歪の発生が抑制された高周波回路および通信装置を提供することが可能となる。
実施の形態に係る高周波回路および通信装置の回路構成図である。 第1伝送回路および第2伝送回路から出力される送信信号と相互変調歪との周波数関係の例を表す概略図である。 実施例1に係る高周波回路の信号伝送状態を示す回路図である。 実施例2に係る高周波回路の信号伝送状態を示す回路図である。 実施例3に係る高周波回路の信号伝送状態を示す回路図である。 実施例4に係る高周波回路の信号伝送状態を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施例および図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさまたは大きさの比は、必ずしも厳密ではない。
(実施の形態)
[1 高周波回路1および通信装置7の構成]
図1は、実施の形態に係る高周波回路1および通信装置7の回路構成図である。同図に示すように、通信装置7は、高周波回路1と、アンテナ21および22と、RF信号処理回路(RFIC)5と、ベースバンド信号処理回路(BBIC)6と、を備える。
高周波回路1は、伝送回路70A、70Bおよび70Cと、スイッチ10と、を備える。
伝送回路70Aは、第1伝送回路の一例であり、第1周波数帯域群の高周波信号を伝送する。伝送回路70Bは、第1伝送回路または第2伝送回路の一例であり、第2周波数帯域群の高周波信号を伝送する。伝送回路70Cは、第2伝送回路の一例であり、第3周波数帯域群の高周波信号を伝送する。
第1周波数帯域群、第2周波数帯域群および第3周波数帯域群のそれぞれは、例えば、ローバンド群、ミドルバンド群、ハイバンド群、およびウルトラハイバンド群のいずれかである。
ローバンド群は、第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)で用いられる複数の通信バンドで構成された周波数帯域群であり、例えば、1GHz以下の周波数範囲を有している。ローバンド群は、例えば、4G−LTE(Long Term Evolution:E−UTRAとも呼ぶ)のBand5(送信帯域:824−849MHz、受信帯域:869−894MHz)、Band8(送信帯域:880−915MHz、受信帯域:925−960MHz)、およびBand28(送信帯域:703−748MHz、受信帯域:753−803MHz)などの通信バンドで構成される。なお、以下では、4G−LTEのBandXを、単に“BX”と記す場合がある。
ミドルバンド群は、4Gおよび5Gで用いられる複数の通信バンドで構成された周波数帯域群であり、ローバンド群よりも高周波数側に位置しており、例えば、1.5−2.2GHzの周波数範囲を有している。ミドルバンド群は、例えば、LTEのBand1(送信帯域:1920−1980MHz、受信帯域:2110−2170MHz)、Band3(送受信帯域:1710−1785MHz、受信帯域:1805−1880MHz)、およびBand66(送信帯域:1710−1780MHz、受信帯域:2110−2200MHz)などの通信バンドで構成される。
ハイバンド群は、4Gおよび5Gで用いられる複数の通信バンドで構成された周波数帯域群であり、ミドルバンド群よりも高周波数側に位置しており、例えば、2.4−2.8GHzの周波数範囲を有している。ハイバンド群は、例えば、LTEのBand7(送信帯域:2500−2570MHz、受信帯域:2620−2690MHz)、およびBand41(送受信帯域:2496−2690MHz)などの通信バンドで構成される。
ウルトラハイバンド群は、4Gおよび5Gで用いられる複数の通信バンドで構成された周波数帯域群であり、ハイバンド群よりも高周波数側に位置しており、例えば、3GHz以上の周波数範囲を有している。ウルトラハイバンド群は、例えば、5G−NR(New Radio)のn77(3300−4200MHz)、n78(3300−3800MHz)、およびn79(帯域:4400−5000MHz)などの通信バンドで構成される。なお、以下では、5G−NRのnYを、単に“nY”と記す場合がある。
本実施の形態では、第1周波数帯域群としてミドルバンド群が適用され、第2周波数帯域群としてハイバンド群が適用され、第3周波数帯域群としてウルトラハイバンド群が適用されている。
伝送回路70Aは、入出力端子110と、デュプレクサ11および12と、スイッチ31および32と、電力増幅器41Tと、低雑音増幅器41Rと、を有している。
デュプレクサ11は、送信フィルタ11Tおよび受信フィルタ11Rで構成されている。送信フィルタ11Tは、B3(第1通信バンド)の送信帯域を通過帯域とするフィルタである。送信フィルタ11Tの入力端子は、スイッチ31の選択端子31bに接続されている。受信フィルタ11Rは、B3(第1通信バンド)の受信帯域を通過帯域とするフィルタである。受信フィルタ11Rの出力端子は、スイッチ32の選択端子32bに接続されている。送信フィルタ11Tの出力端子と受信フィルタ11Rの入力端子とは、入出力端子110に共通接続されている。
デュプレクサ12は、送信フィルタ12Tおよび受信フィルタ12Rで構成されている。送信フィルタ12Tは、B1(第1通信バンド)の送信帯域を通過帯域とするフィルタである。送信フィルタ12Tの入力端子は、スイッチ31の選択端子31cに接続されている。受信フィルタ12Rは、B1(第1通信バンド)の受信帯域を通過帯域とするフィルタである。受信フィルタ12Rの出力端子は、スイッチ32の選択端子32cに接続されている。送信フィルタ12Tの出力端子と受信フィルタ12Rの入力端子とは、入出力端子110に共通接続されている。
なお、デュプレクサ11とデュプレクサ12とは、クワッドプレクサを構成していてもよい。
電力増幅器41Tは、第1送信電力増幅器の一例であり、例えばB1およびB3の送信信号を増幅する。低雑音増幅器41Rは、例えばB1およびB3の受信信号を増幅する。
スイッチ31は、電力増幅器41Tと送信フィルタ11Tおよび12Tとの間の送信経路に配置され、電力増幅器41Tと送信フィルタ11Tとの接続、および、電力増幅器41Tと送信フィルタ12Tとの接続、を切り替える。スイッチ31は、例えば、共通端子31a、選択端子31bおよび31cを有し、共通端子31aが電力増幅器41Tの出力端子に接続され、選択端子31bが送信フィルタ11Tの入力端子に接続され、選択端子31cが送信フィルタ12Tの入力端子に接続された、SPDT(Single Pole Double Throw)型のスイッチ回路で構成される。
スイッチ32は、低雑音増幅器41Rと受信フィルタ11Rおよび12Rとの間の受信経路に配置され、低雑音増幅器41Rと受信フィルタ11Rとの接続、および、低雑音増幅器41Rと受信フィルタ12Rとの接続、を切り替える。スイッチ32は、例えば、共通端子32a、選択端子32bおよび32cを有し、共通端子32aが低雑音増幅器41Rの入力端子に接続され、選択端子32bが受信フィルタ11Rの出力端子に接続され、選択端子32cが受信フィルタ12Rの出力端子に接続された、SPDT型のスイッチ回路で構成される。
上記構成によれば、伝送回路70Aは、電力増幅器41Tで増幅されたB1およびB3の送信信号(第1送信信号)を入出力端子110(第1入出力端子)から出力する。
伝送回路70Bは、入出力端子120と、デュプレクサ13と、電力増幅器42Tと、低雑音増幅器42Rと、を有している。
デュプレクサ13は、送信フィルタ13Tおよび受信フィルタ13Rで構成されている。送信フィルタ13Tは、B7(第1通信バンドまたは第2通信バンド、送受信帯域:2500−2570MHz、受信帯域:2620−2690MHz)の送信帯域を通過帯域とするフィルタである。送信フィルタ13Tの入力端子は、電力増幅器42Tの出力端子に接続されている。受信フィルタ13Rは、B7(第1通信バンドまたは第2通信バンド)の受信帯域を通過帯域とするフィルタである。受信フィルタ13Rの出力端子は、低雑音増幅器42Rの入力端子に接続されている。送信フィルタ13Tの出力端子と受信フィルタ13Rの入力端子とは、入出力端子120に共通接続されている。
電力増幅器42Tは、第1送信電力増幅器の一例であり、例えばB7の送信信号を増幅する。低雑音増幅器42Rは、例えばB7の受信信号を増幅する。
上記構成によれば、伝送回路70Bは、電力増幅器42Tで増幅されたB7の送信信号(第1送信信号または第2送信信号)を入出力端子120(第1入出力端子または第2入出力端子)から出力する。
伝送回路70Cは、入出力端子130と、フィルタ14、15および16と、スイッチ33と、電力増幅器43Tと、低雑音増幅器43Rと、を有している。
フィルタ14は、n77(第2通信バンド)の周波数範囲を通過帯域とするフィルタである。フィルタ14の一方の端子は入出力端子130に接続され、フィルタ14の他方の端子はスイッチ33の選択端子33cに接続されている。
フィルタ15は、n78(第2通信バンド)の周波数範囲を通過帯域とするフィルタである。フィルタ15の一方の端子は入出力端子130に接続され、フィルタ15の他方の端子はスイッチ33の選択端子33dに接続されている。
フィルタ16は、n79(第2通信バンド)の周波数範囲を通過帯域とするフィルタである。フィルタ16の一方の端子は入出力端子130に接続され、フィルタ16の他方の端子はスイッチ33の選択端子33eに接続されている。
なお、フィルタ14とフィルタ15とフィルタ16とは、トリプレクサを構成していてもよい。
電力増幅器43Tは、第2送信電力増幅器の一例であり、例えばn77、n78およびn79の送信信号を増幅する。低雑音増幅器43Rは、例えばn77、n78およびn79の受信信号を増幅する。
スイッチ33は、電力増幅器43Tおよび低雑音増幅器43Rと、フィルタ14〜16との間の信号経路に配置され、電力増幅器43Tとフィルタ14〜16との接続を切り替え、また、低雑音増幅器43Rとフィルタ14〜16との接続を切り替える。具体的には、スイッチ33は、伝送回路70Cから出力される送信信号の通信バンドに応じて、電力増幅器43Tとフィルタ14〜16の少なくとも1つとを接続する。また、スイッチ33は、伝送回路70Cで受信される受信信号の通信バンドに応じて、低雑音増幅器43Rとフィルタ14〜16の少なくとも1つとを接続する。
スイッチ33は、例えば、共通端子33aおよび33b、ならびに選択端子33c、33dおよび33eを有し、共通端子33aが電力増幅器43Tの出力端子に接続され、共通端子33bが低雑音増幅器43Rの入力端子に接続され、選択端子33cがフィルタ14の他方の端子に接続され、選択端子33dがフィルタ15の他方の端子に接続され、選択端子33eがフィルタ16の他方の端子に接続された、DP3T(Double Pole 3 Throw)型のスイッチ回路で構成される。
上記構成によれば、伝送回路70Cは、電力増幅器43Tで増幅されたn77、n78、およびn79の送信信号(第2送信信号)を入出力端子130(第2入出力端子)から出力する。
スイッチ10は、スイッチ回路の一例であり、アンテナ接続端子10a(第1アンテナ接続端子)および10b(第2アンテナ接続端子)、選択端子10c(第1選択端子)、10d(第1選択端子または第2選択端子)および30e(第2選択端子)を有する。アンテナ接続端子10aはアンテナ21と接続されており、アンテナ接続端子10bはアンテナ22と接続されている。また、選択端子10cは伝送回路70Aの入出力端子110に接続されており、選択端子10dは伝送回路70Bの入出力端子120に接続されており、選択端子10eは伝送回路70Cの入出力端子130に接続されている。スイッチ10は、例えば、DP3T(Double Pole 3 Throw)型のスイッチ回路である。なお、スイッチ10は、高周波回路1を構成する伝送回路の数に応じて、DPDTおよびDP4Tなどのスイッチ回路であってもよい。つまり、選択端子の数は、選択端子10c、10dおよび10eの3つに限られず、伝送回路の数に応じて、2つまたは4つ以上であってもよい。なお、スイッチ10は、アンテナ接続端子10aと選択端子10c〜10eのいずれとも接続しない、および、アンテナ接続端子10aと選択端子10c〜10eのうちの少なくとも1つとを接続する、を選択できる。また、アンテナ接続端子10bと選択端子10c〜10eのいずれとも接続しない、および、アンテナ接続端子10bと選択端子10c〜10eのうちの少なくとも1つとを接続する、を選択できる。つまり、スイッチ10は、アンテナ接続端子10aと選択端子10c〜10eとの接続、および、アンテナ接続端子10bと選択端子10c〜10eとの接続を、同時および排他的のいずれにも実行できるマルチ接続型のスイッチ回路である。
上記構成により、アンテナ接続端子10aと選択端子10c〜10eとの接続が切り替わり、また、アンテナ接続端子10bと選択端子10c〜10eとの接続が切り替わる。
つまり、スイッチ10は、伝送回路70A〜70Cから同時送信される送信信号の通信バンドの組み合わせに応じて、アンテナ21と伝送回路70A〜70Cの少なくとも1つとを接続する、または、アンテナ21と伝送回路70A〜70Cとを接続しない。また、伝送回路70A〜70Cから同時送信される送信信号の通信バンドの組み合わせに応じて、アンテナ22と伝送回路70A〜70Cの少なくとも1つとを接続する、または、アンテナ22と伝送回路70A〜70Cとを接続しない。
ここで、スイッチ10は、伝送回路70A〜70Cのうちの一の伝送回路から送信される第1通信バンドの第1送信信号と、伝送回路70A〜70Cのうちの他の伝送回路から送信される第2通信バンドの第2送信信号とが同時送信されている状態において、第1送信信号と第2送信信号との相互変調歪の周波数が、第1通信バンドおよび第2通信バンドの少なくとも一方と重複する場合、アンテナ21と上記一の伝送回路とを接続し、アンテナ22と上記他の伝送回路とを接続する。
なお、電力増幅器41T、42Tおよび43T、ならびに、低雑音増幅器41R、42Rおよび43Rは、例えば、Si系のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)、または、GaAsを材料とし、電界効果型トランジスタ(FET)またはヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)などで構成されている。
また、伝送回路70Aにおいて、低雑音増幅器41R、スイッチ31および32は、第1の半導体IC(Integrated Circuit)に形成されていてもよい。言い換えると、低雑音増幅器41R、スイッチ31および32は、同一のIC基板に形成されており、1チップ化されていてもよい。第1の半導体ICは、さらに、電力増幅器41Tを含んでいてもよい。
また、伝送回路70Bにおいて、低雑音増幅器42Rは、第2の半導体ICに形成されていてもよい。第2の半導体ICは、さらに、電力増幅器41Tを含んでいてもよい。
また、伝送回路70Cにおいて、低雑音増幅器43Rおよびスイッチ33は、第3の半導体ICに形成されていてもよい。言い換えると、低雑音増幅器43Rおよびスイッチ33は、同一のIC基板に形成されており、1チップ化されていてもよい。第3の半導体ICは、さらに、電力増幅器43Tを含んでいてもよい。
第1〜第3の半導体ICは、例えば、CMOSで構成されている。具体的には、SOI(Silicon On Insulator)プロセスにより構成されている。これにより、第1〜第3の半導体ICを安価に製造することが可能となる。なお、第1〜第3の半導体ICは、GaAs、SiGeおよびGaNの少なくともいずれかで構成されていてもよい。これにより、高品質な増幅性能および雑音性能を有する高周波信号を出力することが可能となる。
さらに、第1〜第3の半導体ICは、1つの半導体ICであってもよく、1チップ化されていてもよい。
なお、伝送回路70Aが伝送する通信バンドの数は、B1およびB3の2つに限られず、1または3以上であってもよい。さらに、伝送回路70Aが伝送する通信バンドは、4G−LTEの通信バンドだけでなく、5G−NRの通信バンドであってもよく、また、4G−LTEの通信バンドおよび5G−NRの通信バンドの双方を伝送してもよい。また、伝送回路70Aは、B1およびB3の高周波信号の送信と受信とを、FDD(Frequency Division Duplex)方式でなくTDD(Time Division Duplex)方式で実行してもよい。この場合には、デュプレクサ11および12に代わって、TDD用フィルタおよびスイッチが配置される。
また、伝送回路70Bが伝送する通信バンドの数は、B7の1つに限られず、2以上であってもよい。さらに、伝送回路70Bが伝送する通信バンドは、4G−LTEの通信バンドだけでなく、5G−NRの通信バンドであってもよく、また、4G−LTEの通信バンドおよび5G−NRの通信バンドの双方を伝送してもよい。また、伝送回路70Bは、B7の周波信号の送信と受信とを、FDD方式でなくTDD方式で実行してもよい。この場合には、デュプレクサ13に代わって、TDD用フィルタおよびスイッチが配置される。
また、伝送回路70Cが伝送する通信バンドの数は、n77、n78およびn79の3つに限られず、2以下または4以上であってもよい。さらに、伝送回路70Cが伝送する通信バンドは、5G−NRの通信バンドだけでなく、4G−LTEの通信バンドであってもよく、また、4G−LTEの通信バンドおよび5G−NRの通信バンドの双方を伝送してもよい。また、伝送回路70Cは、n77、n78およびn79の高周波信号の送信と受信とを、TDD方式でなくFDD方式で実行してもよい。
また、伝送回路70A〜70Cのそれぞれは、送信及び受信の双方を実行する回路となっているが、信号伝送の要求仕様に応じて、受信経路はなくてもよい。
また、高周波回路1を構成する伝送回路の数は、3つでなくてもよく、2または4以上であってもよい。
上記構成によれば、高周波回路1は、B1の送受信およびB3の送受信のいずれか一方を単独で、または、同時に実行できる。また、高周波回路1は、B7の送受信を実行できる。また、高周波回路1は、n77、n78およびn79の送信のいずれか一方を単独で、または、同時に実行でき、n77、n78およびn79の受信のいずれか一方を単独で、または、同時に実行できる。また、高周波回路1は、(1)B1の送受信、(2)B3の送受信、(3)B7の送受信、(4)n77の送信または受信、(5)n78の送信または受信、(6)n79の送信または受信、のうちの2以上を同時に実行できる。
アンテナ21は、第1アンテナの一例であり、アンテナ接続端子10aに接続され、高周波信号を放射送信し、また、受信する。アンテナ22は、第2アンテナの一例であり、アンテナ接続端子10bに接続され、高周波信号を放射送信し、また、受信する。
RFIC5は、高周波信号を処理するRF信号処理回路である。具体的には、RFIC5は、BBIC6から入力された送信信号をアップコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された高周波送信信号を、伝送回路70A〜70Cに出力する。また、RFIC5は、高周波回路1を伝送させる高周波信号の通信バンドの組み合わせに基づいて、スイッチ10、31、32および33の接続状態を切り換える制御部を有している。具体的には、RFIC5は、MIPIなどのディジタル制御信号Ctrl1およびCtrl2を高周波回路1に出力する。このディジタル制御信号Ctrl1およびCtrl2により、スイッチ10、31、32および33の接続状態が制御される。なお、制御部は、RFIC5の外部に設けられていてもよく、例えば、BBIC6に設けられていてもよい。
BBIC6は、伝送回路70A〜70Cを伝送する高周波信号よりも低周波の中間周波数帯域を用いて信号処理する回路である。BBIC6で処理された信号は、例えば、画像表示のための画像信号として使用され、または、スピーカを介した通話のために音声信号として使用される。
なお、本実施の形態に係る通信装置7において、BBIC6は必須の構成要素ではない。
図2は、伝送回路70A〜70Cから出力される送信信号と相互変調歪との周波数関係の例を表す概略図である。同図には、実施の形態に係る高周波回路1において、伝送回路70AがB1の送信信号(第1周波数f1)を伝送し、これと同時に、伝送回路70Cがn77の送信信号(第2周波数f2)を伝送した場合(EN−DC:E−UTRA−NR Dual Connectivity)の、2次相互変調歪(f2−f1)の発生状況が示されている。
高周波回路1において、伝送回路70Cから出力されるn77の送信信号(第2周波数f2)が、入出力端子130および110を経由して伝送回路70Aに流入する。このとき、伝送回路70Aに流入するn77の送信信号(第2周波数f2)と、伝送回路70Aの電力増幅器41Tから出力されるB1の送信信号(第1周波数f1)とにより、伝送回路70Aにおいて2次相互変調歪IMD2(周波数:f2−f1)が発生する(入出力端子110から逆流してきたn77の送信信号によるため、リバースIMD2とも呼ぶ)。このとき、B1の送信信号(第1周波数f1)とn77の送信信号(第2周波数f2)との周波数関係に起因して、2次相互変調歪IMD2の周波数がB1の周波数範囲に含まれることとなる。つまり、B1に含まれる第1周波数f1の2倍の周波数が、n77の周波数範囲に含まれることに起因して、2次相互変調歪IMD2の周波数がB1の周波数範囲に含まれることとなる。
このため、高周波回路1から出力されるB1の送信信号に、2次相互変調歪IMD2の不要波が重畳されることとなり、3GPP(Third Generation Partnership Project)における帯域内不要輻射(Inband Spurious Emission)の規格を満足しなくなることが想定される。あるいは、2次相互変調歪IMD2の不要波がB1の受信帯域に発生することで、B1の受信感度が劣化することが想定される。
これに対して、本実施の形態に係る高周波回路1によれば、スイッチ10は、伝送回路70Aから送信されるB1の第1送信信号と、伝送回路70Cから送信されるn77の第2送信信号とが同時送信されている状態において、第1送信信号と第2送信信号との相互変調歪IMD2の周波数が、B1の周波数範囲と重複する場合、アンテナ21と伝送回路70Aとを接続し、アンテナ22と伝送回路70Cとを接続する。
これによれば、上記相互変調歪IMD2の周波数が同時送信の対象であるB1と重複する状態において、伝送回路70Aと伝送回路70Cとは、それぞれ異なるアンテナ21および22に接続される。これにより、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションが向上し、相互変調歪IMD2を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波がB1の受信帯域に発生することでB1の受信感度が劣化することを回避できる。
また、伝送回路70Aと伝送回路70Cとが異なるアンテナ21および22に接続されることにより、伝送回路70Cから出力されるB1の送信信号が、入出力端子110および130を経由してフィルタ14へ到達することを抑制できる。これにより、伝送回路70Aから出力されるB1の送信信号がアンテナ21および22を経由することで、伝送回路70Cの非線形作用によりB1の送信信号の高調波が生成され、その高調波がn77の送信帯域に発生することで、3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該高調波がn77の受信帯域に発生することでn77の受信感度が劣化することを回避できる。
また、スイッチ10は、伝送回路70Bから送信されるB7の第1送信信号と、伝送回路70Cから送信されるn77の第2送信信号とが同時送信されている状態において、第1送信信号と第2送信信号との相互変調歪IMD2の周波数が、B7およびn77の周波数範囲と重複しないので、アンテナ21と伝送回路70Bとを接続し、アンテナ21と伝送回路70Cとを接続する。
これによれば、同時送信されるB7(第1通信バンド)およびn77(第2通信バンド)の相互変調歪IMD2の周波数が、B7およびn77のいずれとも重複しない場合には、伝送回路70Bと伝送回路70Cとは、1つのアンテナ21に接続される。これにより、B7およびn77の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
なお、B7の第1送信信号とn77の第2送信信号とが同時送信されている場合、伝送回路70Bおよび70Cは、アンテナ21ではなくアンテナ22に接続されていてもよい。
また、B7の第1送信信号とn77の第2送信信号とが同時送信されている場合、伝送回路70Bおよび70Cが接続されるアンテナは、アンテナ21および22のうちのアンテナ感度が高いアンテナに接続されてもよい。
これによれば、B7の第1送信信号とn77の第2送信信号とを高効率に同時送信できる。
なお、アンテナ21および22において、アンテナ感度の優劣を判断するため、各伝送回路とスイッチ10との間にカプラが配置されていてもよい。この場合、カプラで測定された送信電力値が小さいほど、当該カプラが配置された伝送回路に接続されたアンテナのアンテナ感度が高いことを示している。なお、RFIC5は、上記カプラで測定された送信電力値に基づいて、スイッチ10の接続を制御する。あるいは、アンテナ感度の優劣を判断する別の手段として、RFIC5の制御部が、RFIC5が有する受信信号強度インジケータにより取得された高周波信号の受信電力値に基づいて、アンテナ21および22のアンテナ感度を測定してもよい。
なお、本実施の形態に係る高周波回路1および通信装置7は、上述したように、4Gおよび5Gなどの通信システムに適用され、典型的には、4G−LTEの高周波信号と5G−NRの高周波信号とを同時送信(EN−DC)するシステムに適用される。高周波回路1において、例えば、伝送回路70Aおよび70Bを伝送する高周波信号は4Gに対応した信号であり、伝送回路70Cを伝送する高周波信号は5Gに対応した信号である。
第1通信バンド/第2通信バンドの同時送信により、2次相互変調歪または3次相互変調歪が、第1通信バンドまたは第2通信バンドに発生する組み合わせとしては、実施の形態に係る高周波回路1の(1)B1/n77、(2)B3/n77、および(3)B3/n78が挙げられる。
また、第1通信バンド/第2通信バンドの同時送信により、2次相互変調歪または3次相互変調歪が、第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれにも発生しない組み合わせとしては、実施の形態に係る高周波回路1の(4)B7/n77、(5)B1/n78、(6)B7/n78および(7)B3/n78、(8)B1/n79、および(9)B3/n79が挙げられる。
さらに、第1通信バンド/第2通信バンドの同時送信により、2次相互変調歪または3次相互変調歪が、第1通信バンドまたは第2通信バンドに発生する組み合わせは、上記(1)〜(3)の場合に限られず、表1に示した第1通信バンド/第2通信バンドの組み合わせにも適用できる。
Figure 2021048503
表1にされる第1通信バンド/第2通信バンドについても、本実施の形態に係る高周波回路1および通信装置7に適用され得る。表1に示された第1通信バンド/第2通信バンドは、2次相互変調歪または3次相互変調歪が、第1通信バンドまたは第2通信バンドに発生する組み合わせである。よって、この組み合わせにおいて、第1通信バンドの第1送信信号および第2通信バンドの第2送信信号を同時送信する場合には、スイッチ10は、第1送信信号を伝送する第1伝送回路と、第2送信信号を伝送する第2伝送回路とを、異なるアンテナに接続する。これにより、第1送信信号と第2送信信号とを同時送信した場合に発生する2次相互変調歪IMD2のほか、3次相互変調歪IMD3による帯域内不要輻射、または、受信感度の劣化を効果的に抑制できる。
[2 実施例1に係る高周波回路1の回路接続状態_B1/n77の同時送信]
図3は、実施例1に係る高周波回路1の信号伝送状態を示す回路図である。同図には、伝送回路70AからB1の第1送信信号を出力し、同時に、伝送回路70Cからn77の第2送信信号を出力している場合の高周波回路1の回路状態が示されている。
図3に示すように、伝送回路70Aにおいて、スイッチ31の共通端子31aと選択端子31cとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10cとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器41T、スイッチ31、送信フィルタ12T、入出力端子110、スイッチ10、およびアンテナ21というB1の第1送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、スイッチ32の共通端子32aと選択端子32cとが接続されている。これにより、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子110、受信フィルタ12R、スイッチ32、低雑音増幅器41R、およびRFIC5というB1の第1受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
また、図3に示すように、伝送回路70Cにおいて、スイッチ33の共通端子33aと選択端子33cとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10bと選択端子10eとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器43T、スイッチ33、フィルタ14、入出力端子130、スイッチ10、およびアンテナ22というn77の第2送信信号を伝送する送信経路が形成されている。
上記接続状態により、高周波回路1は、B1の第1送信信号とn77の第2送信信号とを同時送信し、かつ、B1の第1受信信号を同時に受信する。
これによれば、n77の送信信号(第2周波数f2)と、B1の送信信号(第1周波数f1)とにより発生する2次相互変調歪IMD2(周波数:f2−f1)の周波数がB1の送信帯域に含まれるが、第1送信信号を出力する伝送回路70Aと第2送信信号を出力する伝送回路70Cとは、それぞれ異なるアンテナ21および22に接続される。これにより、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションが向上し、相互変調歪IMD2を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足させることができ、また、当該不要波がB1の受信帯域に発生することでB1の受信感度が劣化することを回避できる。
[3 実施例2に係る高周波回路1の回路接続状態_B1/B7の同時送信]
図4は、実施例2に係る高周波回路1の信号伝送状態を示す回路図である。同図には、伝送回路70AからB1の第1送信信号を出力し、同時に、伝送回路70BからB7の第2送信信号を出力している場合の高周波回路1の回路状態が示されている。
図4に示すように、伝送回路70Aにおいて、スイッチ31の共通端子31aと選択端子31cとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10cとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器41T、スイッチ31、送信フィルタ12T、入出力端子110、スイッチ10、およびアンテナ21というB1の第1送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、スイッチ32の共通端子32aと選択端子32cとが接続されている。これにより、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子110、受信フィルタ12R、スイッチ32、低雑音増幅器41R、およびRFIC5というB1の第1受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
また、図4に示すように、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10dとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器42T、送信フィルタ13T、入出力端子120、スイッチ10、およびアンテナ21というB7の第2送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子120、受信フィルタ13R、低雑音増幅器42R、およびRFIC5というB7の第2受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
上記接続状態により、高周波回路1は、B1の第1送信信号とB7の第2送信信号とを同時送信し、かつ、これと同時に、B1の第1受信信号とB7の第2受信信号とを受信する。
これによれば、B7の送信信号(第2周波数f2)と、B1の送信信号(第1周波数f1)とにより発生する2次相互変調歪IMD2(周波数:f2−f1)の周波数は、B1およびB7のいずれの周波数範囲にも含まれない。よって、このときには、第1送信信号を出力する伝送回路70Aと第2送信信号を出力する伝送回路70Bとは、同じアンテナ21に接続される。これにより、B1およびB7の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
なお、この場合、伝送回路70Aおよび70Bが接続されるアンテナは、アンテナ21および22のうちのアンテナ感度が高いアンテナに接続されてもよい。これによれば、B1の第1送信信号とB7の第2送信信号とを高効率に同時送信できる。
[4 実施例3に係る高周波回路1の回路接続状態_B7/n77の同時送信]
図5は、実施例3に係る高周波回路1の信号伝送状態を示す回路図である。同図には、伝送回路70BからB7の第1送信信号を出力し、同時に、伝送回路70Cからn77の第2送信信号を出力している場合の高周波回路1の回路状態が示されている。
図5に示すように、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10dとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器42T、送信フィルタ13T、入出力端子120、スイッチ10、およびアンテナ21というB7の第2送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子120、受信フィルタ13R、低雑音増幅器42R、およびRFIC5というB7の第2受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
また、図5に示すように、伝送回路70Cにおいて、スイッチ33の共通端子33aと選択端子33cとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10bと選択端子10eとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器43T、スイッチ33、フィルタ14、入出力端子130、スイッチ10、およびアンテナ22というn77の第2送信信号を伝送する送信経路が形成されている。
上記接続状態により、高周波回路1は、B7の第1送信信号とn77の第2送信信号とを同時送信し、かつ、これと同時に、B7の第1受信信号を受信する。
これによれば、4Gの高周波信号(例えばB7の第1送信信号)および5Gの高周波信号(例えばn77の第2送信信号)の2次相互変調歪の周波数は、B7の送信帯域およびn77の帯域のいずれとも重複しない。この場合であっても、伝送回路70Bと伝送回路70Cとは、それぞれ、異なるアンテナ21および22に接続される。通信装置7から送信される4Gの高周波信号と5Gの高周波信号とは、それぞれ異なる基地局にて受信される場合が想定されるため、第1送信信号と第2送信信号の送信電力を個別に調整する必要が発生する。よって、この場合には、EN−DCにおける第1送信信号および第2送信信号の通信精度を向上させることが可能となる。
[5 実施例4に係る高周波回路1の回路接続状態_B3/B7/n78の同時送信]
なお、本実施の形態に係る高周波回路1は、2つの送信信号を同時送信する場合に限定されず、3以上の送信信号を同時送信する場合にも適用され得る。
図6は、実施例4に係る高周波回路1の信号伝送状態を示す回路図である。同図には、伝送回路70AからB3の送信信号を出力し、同時に、伝送回路70BからB7の送信信号を出力し、また同時に、伝送回路70Cからn78の送信信号を出力している場合の高周波回路1の回路状態が示されている。
図6に示すように、伝送回路70Aにおいて、スイッチ31の共通端子31aと選択端子31bとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10cとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器41T、スイッチ31、送信フィルタ11T、入出力端子110、スイッチ10、およびアンテナ21というB3の送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、スイッチ32の共通端子32aと選択端子32bとが接続されている。これにより、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子110、受信フィルタ11R、スイッチ32、低雑音増幅器41R、およびRFIC5というB3の受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
また、図6に示すように、また、スイッチ10のアンテナ接続端子10aと選択端子10dとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器42T、送信フィルタ13T、入出力端子120、スイッチ10、およびアンテナ21というB7の送信信号を伝送する送信経路が形成されている。また、アンテナ21、スイッチ10、入出力端子120、受信フィルタ13R、低雑音増幅器42R、およびRFIC5というB7の受信信号を伝送する受信経路が形成されている。
また、図6に示すように、伝送回路70Cにおいて、スイッチ33の共通端子33aと選択端子33dとが接続されている。また、スイッチ10のアンテナ接続端子10bと選択端子10eとが接続されている。これにより、RFIC5、電力増幅器43T、スイッチ33、フィルタ15、入出力端子130、スイッチ10、およびアンテナ22というn78の第2送信信号を伝送する送信経路が形成されている。
上記接続状態により、高周波回路1は、B3の送信信号とB7の送信信号とn78の送信信号とを同時送信し、かつ、これと同時に、B3の受信信号とB7の受信信号とを受信する。
これによれば、n78の送信信号(第2周波数f2)と、B3の送信信号(第1周波数f1)とにより発生する2次相互変調歪IMD2(周波数:f2−f1)の周波数がB3の送信帯域に含まれるが、B3の送信信号を出力する伝送回路70Aとn78の送信信号を出力する伝送回路70Cとは、それぞれ異なるアンテナ21および22に接続される。これにより、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションが向上し、相互変調歪IMD2を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足させることができ、また、当該不要波がB3の受信帯域に発生することでB3の受信感度が劣化することを回避できる。
また、B7の送信信号(第2周波数f2)と、B3の送信信号(第1周波数f1)とにより発生する2次相互変調歪IMD2(周波数:f2−f1)の周波数は、B3、B7およびn78のいずれの周波数範囲にも含まれない。よって、このときには、B3の送信信号を出力する伝送回路70AとB7の送信信号を出力する伝送回路70Bとは、同じアンテナ21に接続される。これにより、B3およびB7の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
(効果等)
以上のように、本実施の形態に係る高周波回路1は、第1通信バンド(例えばB1、B3)の送信信号を増幅する電力増幅器41Tを有し、電力増幅器41Tで増幅された第1送信信号を入出力端子110から出力する伝送回路70Aと、第1通信バンドと周波数が重複しない第2通信バンド(例えばn77、n78、79)の送信信号を増幅する電力増幅器43Tを有し、電力増幅器43Tで増幅された第2送信信号を入出力端子130から出力する伝送回路70Cと、アンテナ21に接続されるアンテナ接続端子10a、アンテナ22に接続されるアンテナ接続端子10b、入出力端子110に接続された選択端子10c、および、入出力端子130に接続された選択端子10eを有するスイッチ10と、を備え、第1送信信号および第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が第1通信バンドおよび第2通信バンドの少なくとも一方の通信バンドと重複するような第1通信バンドおよび第2通信バンドの組み合わせである場合、スイッチ10は、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、かつ、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続し、第1送信信号および第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれとも重複しないような第1通信バンドおよび第2通信バンドの組み合わせである場合、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、選択端子10eとアンテナ接続端子10aとを接続する。
これによれば、上記相互変調歪の周波数が、第1通信バンドおよび第2通信バンドの少なくとも一方と重複する場合には、伝送回路70Aと伝送回路70Cとは、それぞれ異なるアンテナに接続される。これにより、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションが向上し、上記相互変調歪を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波が第1通信バンドまたは第2通信バンドの受信帯域に発生することで当該通信バンドの受信感度が劣化することを回避できる。さらに、上記相互変調歪の周波数が第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれとも重複しない場合には、伝送回路70Aと伝送回路70Cとは、同じアンテナに接続される。これにより、第1送信信号および第2送信信号の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
また、選択端子10cおよび10eの双方が接続される場合のアンテナ接続端子10aは、アンテナ21および22のうちのアンテナ感度が高いアンテナ21に接続されるアンテナ接続端子であってもよい。
これによれば、上記相互変調歪の周波数が、第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれとも重複しない場合には、伝送回路70Aと伝送回路70Cとは、アンテナ感度の高い同じアンテナに接続される。これにより、第1送信信号および第2送信信号を高効率に同時送信できる。
また、第2通信バンドは5GにおけるNRのn77であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand1、Band3、Band66またはBand41であり、スイッチ10は、第1送信信号と第2送信信号との同時送信において、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続してもよい。
また、第2通信バンドは5GにおけるNRのn78であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand3またはBand66であり、スイッチ10は、スイッチ10は、第1送信信号と第2送信信号との同時送信において、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続してもよい。
上記のような第1通信バンドおよび第2通信バンドの組み合わせの場合、相互変調歪IMD2の周波数が、第1通信バンドと重複する。よってこの場合には、伝送回路70Aと伝送回路70Cとを、それぞれ異なるアンテナに接続することで、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションを向上させる。これにより、2次相互変調歪IMD2を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波が第1通信バンドの受信帯域に発生することで当該第1通信バンドの受信感度が劣化することを回避できる。
また、第2通信バンドは4GにおけるLTEのBand2または25であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand66であり、スイッチ10は、第1送信信号と第2送信信号との同時送信において、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続してもよい。
上記のような第1通信バンドおよび第2通信バンドの組み合わせの場合、3次相互変調歪IMD3の周波数が、第1通信バンドと重複する。よってこの場合には、伝送回路70Aと伝送回路70Cとを、それぞれ異なるアンテナに接続することで、伝送回路70Aと伝送回路70Cとのアイソレーションを向上させる。これにより、3次相互変調歪IMD3を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波が第1通信バンドの受信帯域に発生することで第1通信バンドの受信感度が劣化することを回避できる。
また、第2通信バンドは5GにおけるNRのn77であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand7またはBand40であり、スイッチ10は、(伝送回路70Bから出力される)第1送信信号と(伝送回路70Cから出力される)第2送信信号との同時送信において、選択端子10dおよび選択端子10eの双方とアンテナ接続端子10aとを接続してもよい。
また、第2通信バンドは5GにおけるNRのn78であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand1、Band2、Band7、Band40またはBand41であり、スイッチ10は、(伝送回路70Aから出力される)第1送信信号と(伝送回路70Cから出力される)第2送信信号との同時送信において、選択端子10cおよび選択端子10eの双方とアンテナ接続端子10aとを接続してもよい。
また、第2通信バンドは5GにおけるNRのn79であり、第1通信バンドは4GにおけるLTEのBand1、Band3、Band40またはBand66であり、スイッチ10は、(伝送回路70Aから出力される)第1送信信号と(伝送回路70Cから出力される)第2送信信号との同時送信において、選択端子10cおよび選択端子10eの双方とアンテナ接続端子10aとを接続してもよい。
上記のような第1通信バンドおよび第2通信バンドの組み合わせの場合、2次相互変調歪IMD2および3次相互変調歪IMD3の周波数が、第1通信バンドおよび第2バンドと重複しない。よって、この場合には、伝送回路70A(または伝送回路70B)と伝送回路70Cとを、同じアンテナ21に接続することで、第1送信信号および第2送信信号の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
また、第1通信バンドの高周波信号は4Gに対応した信号であり、第2通信バンドの高周波信号は5Gに対応した信号である場合、スイッチ10は、第1送信信号と第2送信信号との同時送信において、(伝送回路70Aから出力される)第1送信信号と(伝送回路70Cから出力される)第2送信信号との相互変調歪の周波数が、第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれとも重複しない場合、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続してもよい。
これによれば、4Gの高周波信号および5Gの高周波信号の相互変調歪の周波数が、第1通信バンドおよび第2通信バンドのいずれとも重複しない場合であっても、2つの伝送回路は、異なるアンテナに接続される。4Gの第1送信信号と5Gの第2送信信号とは、異なる基地局にて受信される場合が想定されるため、第1送信信号と第2送信信号の送信電力を個別に調整する必要が発生する。よって、EN−DCにおける第1送信信号および第2送信信号の通信精度が向上する。
また、本実施の形態に係る高周波回路1は、B1(第1通信バンド)の第1送信信号を出力する入出力端子110(第1入出力端子)と、B1と周波数が重複しないn77(第2通信バンド)の第2送信信号を出力する入出力端子130(第2入出力端子)と、B1およびn77と周波数が重複しないB7(第3通信バンド)の第3送信信号を出力する入出力端子120(第3入出力端子)と、を有する伝送回路(伝送回路70A、70Bおよび70C)と、アンテナ21に接続されるアンテナ接続端子10a、アンテナ21と異なるアンテナ22に接続されるアンテナ接続端子10b、入出力端子110に接続された選択端子10c、入出力端子120に接続された選択端子10d、および入出力端子130に接続された選択端子10eを有するスイッチ10と、を備え、B1の第1送信信号とn77の第2送信信号との相互変調歪IMD2の周波数はB1と重複し、B1の第1送信信号とB7の第3送信信号との相互変調歪IMD2の周波数はB1およびB7のいずれとも重複せず、スイッチ10は、B1の第1送信信号およびn77の第2送信信号を同時送信する場合には、選択端子10cとアンテナ接続端子10aとを接続し、かつ、選択端子10eとアンテナ接続端子10bとを接続し、B1の第1送信信号およびB7の第3送信信号の同時送信する場合には、選択端子10cおよび10dの双方を、アンテナ接続端子10aに接続する。
これによれば、第1送信信号と第2送信信号との相互変調歪の周波数が第1通信バンドおよび第2通信バンドの少なくとも一方と重複するので、入出力端子110と入出力端子130とは、それぞれ異なるアンテナに接続される。これにより、第1送信信号と第2送信信号とのアイソレーションが向上し、上記相互変調歪を抑制できるので、上記相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波が第1通信バンドまたは第2通信バンドの受信帯域に発生することで当該通信バンドの受信感度が劣化することを回避できる。さらに、第1送信信号と第3送信信号との相互変調歪の周波数は第1通信バンドおよび第3通信バンドのいずれとも重複しないので、入出力端子110と入出力端子120とは、同じアンテナに接続される。これにより、第1送信信号および第3送信信号の送信電力などを、アンテナごとに個別に調整する必要がないので、送信時の送信パラメータの調整を簡素化できる。
また、本実施の形態に係る通信装置7は、アンテナ21および22と、アンテナ21および22で送受信される高周波信号を処理するRFIC5と、アンテナ21および22とRFIC5との間で高周波信号を伝送する高周波回路1と、を備える。
これにより、第1送信信号と第2送信信号とで発生する相互変調歪の不要波により3GPPにおける帯域内不要輻射の規格を満足しなくなること、または、当該不要波が第1通信バンドまたは第2通信バンドの受信帯域に発生することで当該通信バンドの受信感度が劣化することが回避された通信装置を提供できる。
(その他の実施の形態)
以上、本発明に係る高周波回路および通信装置について、実施の形態および実施例を挙げて説明したが、本発明の高周波回路および通信装置は、上記実施の形態および実施例に限定されるものではない。上記実施の形態および実施例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態および実施例に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、上記実施の形態および実施例の高周波回路および通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
また、例えば、上記実施の形態および実施例に係る高周波回路および通信装置において、図面に開示された各回路素子および信号経路を接続する経路の間に別の高周波回路素子および配線などが挿入されていてもよい。
また、本発明に係る制御部は、集積回路であるIC、LSI(Large Scale Integration)として実現されてもよい。また、集積回路化の手法は、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用しても良い。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。
本発明は、周波数が重複しない2以上の高周波信号を同時伝送する高周波回路および通信装置として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1 高周波回路
5 RF信号処理回路(RFIC)
6 ベースバンド信号処理回路(BBIC)
7 通信装置
10 スイッチ
10a、10b アンテナ接続端子
10c、10d、10e、31b、31c、32b、32c、33c、33d、33e 選択端子
11、12、13 デュプレクサ
11R、12R、13R 受信フィルタ
11T、12T、13T 送信フィルタ
14、15、16 フィルタ
21、22 アンテナ
31、32、33 スイッチ
31a、32a、33a、33b 共通端子
41R、42R、43R 低雑音増幅器
41T、42T、43T 電力増幅器
70A、70B、70C 伝送回路
110、120、130 入出力端子

Claims (12)

  1. 第1通信バンドの送信信号を増幅する第1送信電力増幅器を有し、前記第1送信電力増幅器で増幅された第1送信信号を第1入出力端子から出力する第1伝送回路と、
    前記第1通信バンドと周波数が重複しない第2通信バンドの送信信号を増幅する第2送信電力増幅器を有し、前記第2送信電力増幅器で増幅された第2送信信号を第2入出力端子から出力する第2伝送回路と、
    第1アンテナに接続される第1アンテナ接続端子、前記第1アンテナと異なる第2アンテナに接続される第2アンテナ接続端子、前記第1入出力端子に接続された第1選択端子、および、前記第2入出力端子に接続された第2選択端子を有するスイッチ回路と、を備え、
    前記第1送信信号および前記第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの少なくとも一方の通信バンドと重複するような前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの組み合わせである場合、前記スイッチ回路は、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、かつ、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続し、
    前記第1送信信号および前記第2送信信号の同時送信における相互変調歪の周波数が前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドのいずれとも重複しないような前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの組み合わせである場合、前記第1選択端子および前記第2選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する、
    高周波回路。
  2. 前記一方のアンテナ接続端子は、前記第1アンテナおよび前記第2アンテナのうちのアンテナ感度が高いアンテナに接続されるアンテナ接続端子である、
    請求項1に記載の高周波回路。
  3. 前記第2通信バンドは、第5世代移動通信システム(5G)におけるNR(New Radio)のn77であり、前記第1通信バンドは、第4世代移動通信システム(4G)におけるLTE(Long Term Evolution)のBand1、Band3、Band66またはBand41であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  4. 前記第2通信バンドは、5GにおけるNRのn77であり、
    前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand7またはBand40であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子および前記第2選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  5. 前記第2通信バンドは、5GにおけるNRのn78であり、前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand3またはBand66であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  6. 前記第2通信バンドは、5GにおけるNRのn78であり、
    前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand1、Band2、Band7、Band40またはBand41であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子および前記第2選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  7. 前記第2通信バンドは、5GにおけるNRのn79であり、前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand41であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  8. 前記第2通信バンドは、5GにおけるNRのn79であり、
    前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand1、Band3、Band40またはBand66であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子および前記第2選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  9. 前記第2通信バンドは、4GにおけるLTEのBand2または25であり、前記第1通信バンドは、4GにおけるLTEのBand66であり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  10. 前記第1通信バンドは、4Gで用いられる通信バンドであり、
    前記第2通信バンドは、5Gで用いられる通信バンドであり、
    前記スイッチ回路は、前記第1送信信号と前記第2送信信号との同時送信において、前記第1送信信号と前記第2送信信号との相互変調歪の周波数が、前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドのいずれとも重複しない場合、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続する、
    請求項1に記載の高周波回路。
  11. 第1通信バンドの第1送信信号を出力する第1入出力端子と、前記第1通信バンドと周波数が重複しない第2通信バンドの第2送信信号を出力する第2入出力端子と、前記第1通信バンドおよび第2通信バンドと周波数が重複しない第3通信バンドの第3送信信号を出力する第3入出力端子と、を有する伝送回路と、
    第1アンテナに接続される第1アンテナ接続端子、前記第1アンテナと異なる第2アンテナに接続される第2アンテナ接続端子、前記第1入出力端子に接続された第1選択端子、前記第2入出力端子に接続された第2選択端子、および前記第3入出力端子に接続された第3選択端子を有するスイッチ回路と、を備え、
    前記第1送信信号と前記第2送信信号との相互変調歪の周波数は、前記第1通信バンドおよび前記第2通信バンドの少なくとも一方の通信バンドと重複し、
    前記第1送信信号と前記第3送信信号との相互変調歪の周波数は、前記第1通信バンドおよび前記第3通信バンドのいずれの通信バンドとも重複せず、
    前記スイッチ回路は、
    前記第1送信信号および前記第2送信信号を同時送信する場合には、前記第1選択端子と前記第1アンテナ接続端子とを接続し、かつ、前記第2選択端子と前記第2アンテナ接続端子とを接続し、
    前記第1送信信号および前記第3送信信号を同時送信する場合には、前記第1選択端子および前記第3選択端子の双方を、前記第1アンテナ接続端子および前記第2アンテナ接続端子の一方のアンテナ接続端子に接続する、
    高周波回路。
  12. 前記第1アンテナと、
    前記第2アンテナと、
    前記第1アンテナおよび前記第2アンテナで送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
    前記第1アンテナおよび前記第2アンテナと前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝送する請求項1〜11のいずれか1項に記載の高周波回路と、を備える、
    通信装置。
JP2019170132A 2019-09-19 2019-09-19 高周波回路および通信装置 Pending JP2021048503A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170132A JP2021048503A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 高周波回路および通信装置
US17/019,901 US11239889B2 (en) 2019-09-19 2020-09-14 Radio-frequency circuit and communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170132A JP2021048503A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 高周波回路および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021048503A true JP2021048503A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74878811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170132A Pending JP2021048503A (ja) 2019-09-19 2019-09-19 高周波回路および通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11239889B2 (ja)
JP (1) JP2021048503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209726A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
WO2023286430A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 株式会社村田製作所 高周波回路及び通信装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210015089A (ko) * 2019-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 장치들 간 직접적으로 무선 통신하기 위한 전자 장치
CN111342859B (zh) * 2020-03-03 2021-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 射频系统及电子设备
EP4084347A4 (en) * 2020-03-19 2023-09-06 LG Electronics Inc. ELECTRONIC DEVICE WITH ANTENNA
EP3968526A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-16 Nokia Technologies Oy Radio frequency transmission chains
GB2603998B (en) * 2020-12-07 2023-04-26 Skyworks Solutions Inc Radio frequency front end module including common filter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963221B2 (ja) * 2011-12-12 2016-08-03 アップル インコーポレイテッド アンテナ切換回路を有する無線電子機器
US9257744B2 (en) * 2012-05-21 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Devices, systems, and methods for adjusting probing distances
US9172441B2 (en) * 2013-02-08 2015-10-27 Rf Micro Devices, Inc. Front end circuitry for carrier aggregation configurations
JP6307284B2 (ja) 2014-01-20 2018-04-04 シャープ株式会社 無線回路および無線端末
US9391666B1 (en) 2014-12-23 2016-07-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Multiplexer device with first and second filtering devices connected to common port
JP6222406B2 (ja) 2015-06-24 2017-11-01 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、送信装置、受信装置、高周波フロントエンド回路、通信装置、およびマルチプレクサのインピーダンス整合方法
KR101988406B1 (ko) * 2015-06-26 2019-06-12 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 집성된 반송파의 개별 반송파의 전력 검출
US10447442B2 (en) 2015-08-11 2019-10-15 Skyworks Solutions, Inc. Uplink carrier aggregation architecture
US20170195004A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. Antenna apparatus applied to mobile terminal and mobile terminal
US10075199B2 (en) * 2016-07-17 2018-09-11 Skyworks Solutions, Inc. Uplink carrier aggregation front-end architecture that supports simultaneous MIMO
US10498521B2 (en) * 2016-08-31 2019-12-03 Skyworks Solutions, Inc. Switched-filter duplexing architecture for front-end systems
WO2019099257A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Skyworks Solutions, Inc. Dynamic control of single switched uplink versus multi uplink
CN108494413B (zh) * 2018-03-16 2020-03-17 Oppo广东移动通信有限公司 具有多路选择开关的电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209726A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
WO2023286430A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 株式会社村田製作所 高周波回路及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210091832A1 (en) 2021-03-25
US11239889B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021048503A (ja) 高周波回路および通信装置
CN211880388U (zh) 高频前端电路和通信装置
KR100861565B1 (ko) 멀티밴드의 멀티모드 통신 엔진을 위한 프론트엔드토폴로지
WO2017013910A1 (ja) フロントエンドモジュール
KR102274153B1 (ko) 스위치 모듈
JP2021016049A (ja) 高周波回路および通信装置
US20200403651A1 (en) Radio frequency circuit and communication device
US11258468B2 (en) Radio frequency circuit and communication device
CN111756386B (zh) 前端电路以及通信装置
WO2021205845A1 (ja) 高周波回路、ダイバーシティモジュールおよび通信装置
US11201632B2 (en) High-frequency front-end module and communication device
JP2021082974A (ja) 高周波回路および通信装置
WO2020129882A1 (ja) フロントエンドモジュールおよび通信装置
US11496162B2 (en) Radio-frequency circuit and communication device
KR102430265B1 (ko) 고주파 회로 및 통신 장치
CN111756403B (zh) 前端电路以及通信装置
WO2020017108A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
US11483019B2 (en) Radio-frequency module and communication device
US20240097719A1 (en) Radio-frequency circuit and communication device
WO2020226119A1 (ja) 高周波回路および通信装置
WO2023037978A1 (ja) 高周波回路および通信装置
WO2022202048A1 (ja) 高周波回路
WO2022259987A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
US20230079361A1 (en) High-frequency circuit and communication device
WO2021039061A1 (ja) 高周波回路及び通信装置