JP2021047342A - パターン形成方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

パターン形成方法及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021047342A
JP2021047342A JP2019170980A JP2019170980A JP2021047342A JP 2021047342 A JP2021047342 A JP 2021047342A JP 2019170980 A JP2019170980 A JP 2019170980A JP 2019170980 A JP2019170980 A JP 2019170980A JP 2021047342 A JP2021047342 A JP 2021047342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region portion
thickness
layer
width
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019170980A
Other languages
English (en)
Inventor
翼 今村
Tsubasa Imamura
翼 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2019170980A priority Critical patent/JP2021047342A/ja
Priority to TW109103467A priority patent/TWI784236B/zh
Priority to US16/801,879 priority patent/US11024510B2/en
Priority to CN202010146011.6A priority patent/CN112542374A/zh
Publication of JP2021047342A publication Critical patent/JP2021047342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0335Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by their behaviour during the process, e.g. soluble masks, redeposited masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0338Process specially adapted to improve the resolution of the mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks

Abstract

【課題】微細パターンを形成可能なパターン形成方法を提供する。【解決手段】実施形態のパターン形成方法は、第1の層の表面に、第1の厚さと第1の幅を有する第1の領域部分と、第2の厚さと第2の幅を有する第2の領域部分と、第1の領域部分と第2の領域部分の間に位置し、第1の厚さ及び第2の厚さよりも小さい第3の厚さと第3の幅を有する第3の領域部分とを含む有機物層を形成し、反応性イオンエッチング装置のプロセスチャンバの中で、有機物層の表面に、酸化シリコンを含む第2の層を形成し、プロセスチャンバの中で、第2の層をマスクに第3の領域部分をエッチングする。【選択図】図7

Description

本発明の実施形態は、パターン形成方法及び半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置の高集積化を実現するためには、半導体基板の上に微細パターンを形成することが必要である。半導体基板の上に微細パターンを形成する方法の一つとして、ナノインプリント法がある。
ナノインプリント法では、被加工層の表面に供給されたレジストに、微細パターンを有するテンプレート(金型)を接触させることにより、微細パターンが転写されたレジスト層を形成する。レジスト層をマスクに被加工層をエッチングすることで、被加工層に微細パターンが形成される。
ナノインプリント法では、微細パターンが転写された直後のレジスト層には、パターンの凹領域にも薄いレジストが残存する。被加工層をエッチングする前に、凹領域に残存する薄いレジストの除去が必要となる。凹領域に残存する薄いレジストの除去の際に、レジスト層の凸領域の厚さが減少したり、パターンの寸法が変化したりするという問題が生じ得る。特に、パターンが微細になると上記問題は顕著になる。
特許第6056294号公報
本発明が解決しようとする課題は、微細パターンを形成可能なパターン形成方法及び半導体装置の製造方法を提供することにある。
実施形態のパターン形成方法は、第1の層の表面に、第1の厚さと第1の幅を有する第1の領域部分と、第2の厚さと第2の幅を有する第2の領域部分と、前記第1の領域部分と前記第2の領域部分の間に位置し、前記第1の厚さ及び前記第2の厚さよりも小さい第3の厚さと第3の幅を有する第3の領域部分とを含む有機物層を形成し、反応性イオンエッチング装置のプロセスチャンバの中で、前記有機物層の表面に、酸化シリコンを含む第2の層を形成し、前記プロセスチャンバの中で、前記第2の層をマスクに前記第3の領域部分をエッチングする。
第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法で用いられる反応性イオンエッチング装置の模式図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 比較例の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 比較例の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 比較例の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一又は類似の部材などには同一の符号を付し、一度説明した部材などについては適宜その説明を省略する。
本明細書中のパターン形成方法又は半導体装置の製造方法で使用する部材の化学組成の定性分析及び定量分析は、例えば、二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectroscopy:SIMS)、エネルギー分散型X線分光法(Energy Dispersive X−ray Spectroscopy:EDX)により行うことが可能である。また、パターン形成方法又は半導体装置の製造方法で使用する部材の厚さ、部材間の距離等の測定には、例えば、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)、又は、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope:TEM)を用いることが可能である。
以下、実施形態のパターン形成方法及び半導体装置の製造方法を、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態のパターン形成方法は、第1の層の表面に、第1の厚さと第1の幅を有する第1の領域部分と、第2の厚さと第2の幅を有する第2の領域部分と、第1の領域部分と第2の領域部分の間に位置し、第1の厚さ及び第2の厚さよりも小さい第3の厚さと第3の幅を有する第3の領域部分とを含む有機物層を形成し、反応性イオンエッチング装置のプロセスチャンバの中で、有機物層の表面に、酸化シリコンを含む第2の層を形成し、プロセスチャンバの中で、第2の層をマスクに第3の領域部分をエッチングする。
第1の実施形態の半導体装置の製造方法は、半導体基板の上に第1の層を形成し、上記パターン形成方法を用いて、半導体基板の上にパターンを形成する。
図1、図2、図3、図4、図5、図7、図8、図9、図10は、第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図である。図6は、第1の実施形態の半導体装置の製造方法で用いられる反応性イオンエッチング装置の模式図である。
以下、第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例について図面を参照して説明する。第1の実施形態では、ナノインプリント法を用いてパターンを形成する場合を例に説明する。第1の実施形態では、ナノインプリント法を用いて、ライン・アンド・スペースパターンの金属層を形成する場合を例に説明する。
最初に半導体基板10を準備する。半導体基板10は、例えば、単結晶シリコンである。
次に、半導体基板10の上に、絶縁層12を形成する。絶縁層12は、例えば、公知のChemical Vapor Deposition法(CVD法)を用いて形成される。絶縁層12は、例えば、酸化シリコン又は窒化シリコンである。
次に、絶縁層12の上に、金属層14(第1の層)を形成する(図1)。金属層14は、第1の層の一例である。金属層14は、パターンが形成される被加工層である。
金属層14は、例えば、公知のCVD法を用いて形成される。金属層14は、例えば、タングステン、窒化チタン、又は、アルミニウムである。
次に、金属層14の表面にレジスト16を供給する(図2)。レジスト16は、例えば、インクジェット方式を用いて、金属層14の表面に滴下される。また、レジスト16は、例えば、スピンコート方式を用いて、金属層14の表面に塗布される。
レジスト16は、ナノインプリント法に用いられるレジストである。レジスト16は、例えば、光硬化性樹脂、又は、熱硬化性樹脂を含む。
次に、金属層14の表面のレジスト16に、パターンを有するテンプレート18(金型)を接触させる(図3)。テンプレート18の材質は、例えば、レジスト16が光硬化性樹脂を含む場合は、光を透過する材料が用いられる。テンプレート18は、例えば、石英ガラスである。
金属層14の表面のレジスト16にテンプレート18を接触させることにより、テンプレート18の凹部にレジスト16が吸い上げられる。レジスト16にテンプレート18のパターンが転写され、金属層14の表面にレジスト層20(有機物層)が形成される(図4)。レジスト層20は、有機物層の一例である。
テンプレート18のパターンが転写されたレジスト層20を形成した後、テンプレート18はレジスト層20から引き離される。
図5は、レジスト層20の厚さ方向に平行な断面である。レジスト層20は、凸領域部分20a(第1の領域部分)、凸領域部分20b(第2の領域部分)、凸領域部分20c、凹領域部分20d(第3の領域部分)、及び、凹領域部分20eを含む。凹領域部分20dは、凸領域部分20aと凸領域部分20bの間に位置する。
レジスト層20には、凸領域部分20a、凸領域部分20b、凸領域部分20cを含む複数の凸領域部分が繰り返し配置される。また、レジスト層20は、凹領域部分20d、及び、凹領域部分20eを含む複数の凹領域部分が繰り返し配置される。
凸領域部分20aは、第1の厚さ(図5中のt1)と第1の幅(図5中のw1)を有する。凸領域部分20bは、第2の厚さ(図5中のt2)と第2の幅(図5中のw2)を有する。凹領域部分20dは、第3の厚さ(図5中のt3)と第3の幅(図5中のw3)を有する。第3の厚さt3は、第1の厚さt1及び第2の厚さt2よりも小さい。
なお、第1の厚さt1は、金属層14の表面から凸領域部分20aの表面までの距離の最大値である。また、第2の厚さt2は、金属層14の表面から凸領域部分20bの表面までの距離の最大値である。また、第3の厚さt3は、金属層14の表面から凹領域部分20dの表面までの距離の最小値である。
第1の厚さt1と第3の厚さt3との差分(図5中のΔt=t1−t3)を第3の幅w3で除した値を、レジスト層20のパターンのアスペクト比と称する。レジスト層20のパターンのアスペクト比は、例えば、1以上3以下である。
なお、第1の幅w1、第2の幅w2、第3の幅w3は、金属層14の表面からの距離が、(t3+Δt/2)の位置における幅である。
例えば、第1の厚さt1と第2の厚さt2は等しい。また、例えば、第1の幅w1と第2の幅w2は等しい。
第1の厚さt1は、例えば、20nm以上100nm以下である。第3の厚さt3は、例えば、10nm以上20nm以下である。
例えば、第1の幅w1と第3の幅w3との和は、例えば、10nm以上40nm以下である。すなわち、繰り返し配置される凸領域部分のピッチは、例えば、10nm以上40nm以下である。繰り返し配置される凸領域部分のハーフピッチは、例えば、5nm以上20nm以下である。
第1の幅w1は、例えば、5nm以上20nm以下である。第3の幅w3は、例えば、40nm以下である。第3の幅w3は、例えば、5nm以上20nm以下である。
図6は、第1の実施形態の半導体装置の製造方法で用いられる反応性イオンエッチング装置の模式図である。反応性イオンエッチング装置100は、例えば、誘導結合型プラズマ(Inductively Coupled Plasma:ICP)を用いる装置である。
反応性イオンエッチング装置100は、プロセスチャンバ101、ホルダ102、ソース電源103、バイアス電源104、誘導コイル105、第1のガス供給管106、第2のガス供給管107、及び、第3のガス供給管108を備える。
ホルダ102は、プロセスチャンバ101の中に設けられる。ホルダ102に、基板W(試料)が載置される。ホルダ102は、例えば、静電チャックである。
ソース電源103は、第1の高周波電力を、誘導コイル105に印加する機能を有する。第1の高周波電力が誘導コイル105に印加されることで、プロセスチャンバ101の中にプラズマが生成される。
バイアス電源104は、ホルダ102に第2の高周波電力を印加する機能を有する。
第1のガス供給管106は、プロセスチャンバ101の中に、第1のガスを供給する。第2のガス供給管107は、プロセスチャンバ101の中に、第2のガスを供給する。第3のガス供給管108は、プロセスチャンバ101の中に、第3のガスを供給する。
第1のガスは、例えば、シリコン(Si)を含む。第1のガスは、例えば、四塩化珪素ガス(SiCl)である。第2のガスは、例えば、酸素(O)を含む。第2のガスは、例えば、酸素ガス(O)である。第3のガスは、例えば、臭化水素ガス(HBr)である。
反応性イオンエッチング装置100は、例えば、ホルダ102の上に載置された基板Wの表面に、プロセスチャンバ101の中に生成されたプラズマを用いて、膜を堆積する。また、反応性イオンエッチング装置100は、例えば、ホルダ102の上に載置された基板Wの表面を、プロセスチャンバ101の中に生成されたプラズマを用いて異方性エッチングする。
レジスト層20を形成した後、反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中に半導体基板10を導入する。半導体基板10は、ホルダ102の上に載置される。
プロセスチャンバ101の中で、レジスト層20の表面に、酸化シリコンを含むマスク層22(第2の層)を形成する(図7)。マスク層22は、例えば、酸化シリコンを主成分とする。なお、マスク層22は凸領域部分20a上にのみ形成され、凹領域部分20d上には形成されないこともある。
反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中で、マスク層22を形成する際、例えば、プロセスチャンバ101の中に第1のガス供給管106から四塩化珪素ガス(SiCl)、第2のガス供給管107から酸素ガス(O)を供給する。そして、プロセスチャンバ101の中を第1の圧力に保持する。そして、第1の高周波電力を、誘導コイル105に印加して、プロセスチャンバ101の中にプラズマを生成する。レジスト層20の表面に、酸化シリコンを含むマスク層22が化学気相成長により堆積される。
プラズマ放電時間は、例えば、2秒以上10秒以下である。プラズマ放電時間は、第1の高周波電力を誘導コイル105に印加している時間である。
第1の圧力は、例えば、30mTorr以上80mTorr以下である。第1の高周波電力は、例えば、13MHz、250Wである。
凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さ(図7中のt4)は、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さ(図7中のt5)よりも小さい。第3の厚さt3は、例えば、第4の厚さt4の5倍以上50倍以下である。なお、第4の厚さは、凸領域部分20aの上のマスク層22の厚さの最大値である。
第4の厚さt4は、例えば、2nm以上10nm以下である。第5の厚さt5は、例えば、ゼロより大きく2nm以下である。
レジスト層20を形成した後、反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中で、マスク層22をマスクに、レジスト層20の凹領域部分20dをエッチングする(図8)。レジスト層20の凹領域部分20dを、凸領域部分20aに対して選択的にエッチングする。
反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中で、レジスト層20の凹領域部分20dをエッチングする際、例えば、プロセスチャンバ101の中に第2のガス供給管107から酸素ガス(O)、第3のガス供給管108から臭化水素ガス(HBr)を供給する。そして、プロセスチャンバ101の中を第2の圧力に保持する。そして、第2の高周波電力を誘導コイル105に印加して、プロセスチャンバ101の中にプラズマを生成する。そして、第3の高周波電力をホルダ102に印加して、凹領域部分20dをエッチングする。
第2の圧力は、例えば、5mTorr以上30mTorr以下である。第2の高周波電力は、例えば、13MHz、350Wである。また、第3の高周波電力は、例えば、13MHz、100Wである。
第1の圧力は第2の圧力よりも高い。第1の圧力は、例えば、第2の圧力の2倍以上10倍以下である。
次に、マスク層22及びレジスト層20をマスクに、金属層14をエッチングする(図9)。金属層14は、エッチングによりパターニングされる。金属層14のエッチングは、例えば、レジスト層20の凹領域部分20dをエッチングした反応性イオンエッチング装置100とは、異なる反応性イオンエッチング装置を用いて行われる。
金属層14をエッチングする際に、例えば、凸領域部分20aの上のマスク層22が完全にエッチング除去され、凸領域部分20aの第1の厚さt1が減少する。
次に、パターニングされた金属層14の上に、残存するレジスト層20を除去する(図10)。
以上の半導体装置の製造方法により、半導体基板10の上に、金属層14のパターンが形成される。
以下、第1の実施形態の半導体装置の製造方法の作用及び効果について説明する。
図11、図12、図13は、比較例の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。比較例の半導体装置の製造方法は、レジスト層20の表面にマスク層22を形成しない点で、第1の実施形態の半導体装置の製造方法と異なる。
図11は、金属層14の表面に、テンプレート18のパターンが転写されたレジスト層20を形成した状態の断面図である。第1の実施形態の半導体装置の製造方法の図5と同一の断面図である。
ナノインプリント法により形成されたレジスト層20には、凸領域部分20aと凸領域部分20bの間に、凸領域部分20aよりも厚さの小さい凹領域部分20dが形成される。レジスト層20に凹領域部分20dが存在しないと、例えば、テンプレート18の凸部と金属層14の表面とが吸着するため、テンプレート18をレジスト層20から引き離すことが困難となる。
金属層14の表面にテンプレート18のパターンが転写されたレジスト層20を形成した後に、凹領域部分20dを除去する(図12)。例えば、酸素ガス(O)と臭化水素ガス(HBr)とを用いた反応性イオンエッチングにより、凹領域部分20dを除去する。凹領域部分20dをエッチングする際、同時に凸領域部分20aもエッチングされるため、凸領域部分20aの第1の厚さt1が減少する。
次に、レジスト層20をマスクに、金属層14をエッチングする(図13)。金属層14は、エッチングによりパターニングされる。エッチング前の凸領域部分20aの第1の厚さt1が不足すると、例えば、金属層14のエッチング中に凸領域部分20aが消滅し、ラインパターンとして残存すべき部分の金属層14のエッチングが進む。このため、パターニング後の金属層14の厚さが薄くなったり、金属層14の幅が狭くなったり、金属層14が消滅したりするという問題が生じ得る。
上記問題は、例えば、パターンが微細になると顕著になる。例えば、ライン・アンド・スペースのピッチが40nm以下の微細なパターンの場合に上記問題は、顕著になる。
パターンが微細になっても、テンプレート18をレジスト層20から引き離す観点から、凹領域部分20dの第3の厚さt3を薄くすることは困難である。また、パターンが微細になった場合に、凸領域部分20aの第1の厚さt1を大きくすることも困難である。凸領域部分20aの第1の幅w1を小さくした上で第1の厚さt1を大きくすると、厚さ方向に長い凸領域部分20aが形成される。このため、テンプレート18をレジスト層20から引き離す際に、凸領域部分20aがテンプレート18とともに半導体基板10から引き剥がされるおそれがある。
このため、パターンが微細になるとともに、凹領域部分20dの第3の厚さt3が保たれたまま、凸領域部分20aの第1の厚さt1が小さくなる。したがって、凹領域部分20dを除去するエッチングの後に、残存する凸領域部分20aの第1の厚さt1は、パターンが微細になるにつれて、小さくなる。よって、金属層14のエッチング前の凸領域部分20aの第1の厚さt1が不足し、パターニング後の金属層14の厚さが小さくなったり、金属層14が消滅したりするという問題が顕著になる。
第1の実施形態の半導体装置の製造方法では、図7に示すように、凹領域部分20dを除去する前に、レジスト層20の表面に、酸化シリコンを含むマスク層22を形成する。したがって、図8に示すように、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aはエッチングされず、凹領域部分20dを除去した後も、凸領域部分20aの第1の厚さt1に変化はない。したがって、レジスト層20をマスクに金属層14をエッチングする前に、凸領域部分20aの第1の厚さt1が不足することはない。よって、パターニング後の金属層14の厚さが小さくなったり、金属層14の幅が小さくなったり、金属層14が消滅したりするという問題は生じない。
なお、凹領域部分20dを除去する際に、凹領域部分20dの上にマスク層22が存在する場合がある。凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5は、図7に示すように、凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さt4よりも小さい。したがって、凹領域部分20dの上のマスク層22は、凹領域部分20dを除去する際に、エッチングにより除去され消滅する。
更に、第1の実施形態の半導体装置の製造方法では、マスク層22の形成を、レジスト層20の凹領域部分20dをエッチングする反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101と、同一のプロセスチャンバ101の中で行う。レジスト層20の表面へのマスク層22の堆積と、レジスト層20の凹領域部分20dのエッチングを、同一のプロセスチャンバ101の中で連続して行うことで、半導体装置の製造時間が短縮される。また、マスク層22の堆積と、凹領域部分20dのエッチングを同一のプロセスチャンバ101の中で連続して行うことで、プロセスチャンバ101の外に半導体基板10を出すことによって生じる欠陥の発生が抑制される。したがって、半導体装置の歩留りが向上する。
凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さt4は、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5の5倍以上であることが好ましく、10倍以上であることがより好ましい。上記範囲を充足することで、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aの上のマスク層22をより確実に残存させることが可能となる。
凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5は2nm以下であることが好ましい。上記範囲を充足することで、凹領域部分20dを除去する際に、凹領域部分20dの上のマスク層22をより確実に除去することが可能となる。
凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さt4は、2nm以上であることが好ましい。上記範囲を充足することで、凹領域部分20dを除去する際の第4の厚さt4の減少を効果的に抑制できる。
凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さt4は、10nm以下であることが好ましい。上記範囲を充足することで、マスク層22を形成する際に、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5の増加を抑制することができる。したがって、凹領域部分20dを除去する際に、凹領域部分20dの上のマスク層22をより確実に除去することが可能となる。
第1の厚さt1と第3の厚さt3との差分(図5中のΔt)を第3の幅w3で除した値、すなわちレジスト層20のパターンのアスペクト比は、1以上であることが好ましく、1.5以上であることがより好ましく、2以上であることが更に好ましい。上記範囲を充足することで、マスク層22を形成する際に、凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さt4と、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5の差を大きくすることが可能となる。レジスト層20のパターンのアスペクト比を大きくすることで、マスク層22を形成する際の凹領域部分20dの上のマスク層22の堆積速度が、凸領域部分20aの上のマスク層22の堆積速度に比べ大幅に低下する。
凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5は、ゼロより大きいことが好ましく、0.5nm以上であることがより好ましい。上記範囲を充足することで、凹領域部分20dを除去する際に、凹領域部分20dの上のマスク層22が、スパッタされることで凸領域部分20aの側面に付着し、側壁保護膜として機能する。したがって、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aの側面のエッチングが抑制される。よって、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aの第1の幅w1が減少することが抑制される。
マスク層22を形成する際のプロセスチャンバ101の中の第1の圧力は、凹領域部分20dをエッチングする際のプロセスチャンバ101の中の第2の圧力よりも高いことが好ましい。
マスク層22を気相成長により堆積する際の第1の圧力を高くすることで、マスク層22の堆積速度が速くなる。マスク層22の堆積速度が速い状態で、堆積時間を短くすることで、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5の増加を抑制することができる。したがって、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aの上のマスク層22を残存させた状態で、凹領域部分20dの上のマスク層22をより確実に除去することが可能となる。
また、凹領域部分20dをエッチングする際のプロセスチャンバ101の中の第2の圧力を低くすることで、凹領域部分20dを除去する際の凸領域部分20aの側面のエッチングが抑制される。したがって、凹領域部分20dを除去する際に、凸領域部分20aの第1の幅w1が減少することが抑制される。
凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さt5の増加を抑制し、凹領域部分20dを除去する際に、凹領域部分20dの上のマスク層22をより確実に除去することと、凸領域部分20aの第1の幅w1の減少の抑制することとを、両立させる観点から、マスク層22を形成する際のプロセスチャンバ101の中の第1の圧力は、凹領域部分20dをエッチングする際のプロセスチャンバ101の中の第2の圧力よりも高いことが好ましい。同様の観点から、第1の圧力は、例えば、第2の圧力の2倍以上であることが好ましく、3倍以上であることがより好ましい。
凸領域部分20aの第1の幅w1と凹領域部分20dの第3の幅w3との和は、40nm以下であることが好ましい。すなわち、繰り返し配置される凸領域部分のピッチは、40nm以下であることが好ましい。第1の実施形態の半導体装置の製造方法は、特に、上記範囲の微細パターンの形成に効果的に作用する。
マスク層22の形成に用いられる反応性イオンエッチング装置100は、誘導結合型プラズマを用いる装置であることが好ましい。誘導結合型プラズマを用いる装置は、高密度のプラズマを安定して生成できる。したがって、厚さの薄いマスク層22を安定して形成することが可能である。
以上、第1の実施形態のパターン形成方法及び半導体装置の製造方法によれば、微細パターンを形成することが可能となる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態のパターン形成方法は、有機物層は、第1の厚さよりも小さい第6の厚さと第3の幅よりも大きい第4の幅を有する第4の領域部分を含み、第3の領域部分をエッチングする前に、第4の領域部分の上の第2の層を除去する点で、第1の実施形態のパターン形成方法と異なる。
また、第2の実施形態の半導体装置の製造方法は、有機物層は、第1の厚さよりも小さい第6の厚さと第3の幅よりも大きい第4の幅を有する第4の領域部分を含み、第3の領域部分をエッチングする前に、第4の領域部分の上の第2の層を除去する点で、第1の実施形態の半導体装置の製造方法と異なる。
以下、第1の実施形態と重複する内容については、一部記述を省略する場合がある。
図14、図15、図16、図17、図18、図19、図20、図21は、第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例を示す模式断面図である。
以下、第2の実施形態の半導体装置の製造方法の一例について図面を参照して説明する。第2の実施形態では、ナノインプリント法を用いてパターンを形成する場合を例に説明する。第2の実施形態では、ナノインプリント法を用いて、ライン・アンド・スペースパターンと、幅広のスペースを有する金属層を形成する場合を例に説明する。
最初に半導体基板10を準備する。半導体基板10は、例えば、単結晶シリコンである。
次に、半導体基板10の上に、絶縁層12を形成する。絶縁層12は、例えば、公知のChemical Vapor Deposition法(CVD法)を用いて形成される。絶縁層12は、例えば、酸化シリコン又は窒化シリコンである。
次に、絶縁層12の上に、金属層14(第1の層)を形成する。金属層14は、第1の層の一例である。金属層14は、パターンが形成される被加工層である。
金属層14は、例えば、公知のCVD法を用いて形成される。金属層14は、例えば、タングステン、窒化チタン、又は、アルミニウムである。
次に、第1の実施形態と同様にナノインプリント法を用いて、金属層14の表面にレジスト層20(有機物層)を形成する(図14)。
図14は、レジスト層20の厚さ方向に平行な断面である。レジスト層20は、凸領域部分20a(第1の領域部分)、凸領域部分20b(第2の領域部分)、凸領域部分20g、凹領域部分20d(第3の領域部分)、凹領域部分20eと、幅広領域部分20f(第4の領域部分)を含む。凹領域部分20dは、凸領域部分20aと凸領域部分20bの間に位置する。幅広領域部分20fは、凸領域部分20aと凸領域部分20gの間に位置する。
凸領域部分20aは、第1の厚さ(図14中のt1)と第1の幅(図14中のw1)を有する。凸領域部分20bは、第2の厚さ(図14中のt2)と第2の幅(図14中のw2)を有する。凹領域部分20dは、第3の厚さ(図14中のt3)と第3の幅(図14中のw3)を有する。幅広領域部分20fは、第6の厚さ(図14中のt6)と第4の幅(図14中のw4)を有する。第2の厚さt2及び第5の厚さt5は、第1の厚さt1よりも小さい。
第1の厚さt1と第3の厚さt3との差分(図14中のΔt)を第3の幅w3で除した値を、レジスト層20のパターンのアスペクト比と称する。レジスト層20のパターンのアスペクト比は、例えば、1以上3以下である。
第1の厚さt1は、例えば、20nm以上100nm以下である。第3の厚さt3は、例えば、10nm以上20nm以下である。第6の厚さt6は、例えば、10nm以上20nm以下である。
第1の幅w1と第3の幅w3との和は、例えば、10nm以上40nm以下である。すなわち、繰り返し配置される凸領域部分のピッチは、例えば、10nm以上40nm以下である。繰り返し配置される凸領域部分のハーフピッチは、例えば、5nm以上20nm以下である。
第1の幅w1は、例えば、5nm以上20nm以下である。第3の幅w3は、例えば、5nm以上20nm以下である。第4の幅w4は、例えば、50nm以上100μm以下である。
図6に示す反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中で、レジスト層20の表面に、酸化シリコンを含むマスク層22を形成する(図15)。マスク層22は、例えば、酸化シリコンを主成分とする。なお、マスク層22は凸領域部分20a、凸領域部分20b、凸領域部分20g、及び、幅広領域部分20f上にのみ形成され、凹領域部分20d上には形成されないこともある。
凸領域部分20aの上のマスク層22の第4の厚さ(図15中のt4)及び幅広領域部分20fの第7の厚さ(図15中のt7)は、凹領域部分20dの上のマスク層22の第5の厚さ(図15中のt5)よりも大きい。第4の厚さt4及び第7の厚さt7は、例えば、第5の厚さt5の5倍以上50倍以下である。
第4の厚さt4は、例えば、2nm以上10nm以下である。第5の厚さt5は、例えば、ゼロより大きく2nm以下である。第7の厚さt7は、例えば、2nm以上10nm以下である。
レジスト層20を形成した後、幅広領域部分20fが開口されたフォトレジスト層30を形成する(図16)。フォトレジスト層30は、公知のフォトリソグラフィ法により形成する。
次に、フォトレジスト層30をマスクに、幅広領域部分20fの上のマスク層22を除去する(図17)。マスク層22は、例えば、公知のウェットエッチング法により除去される。
次に、フォトレジスト層30を除去する(図18)。
次に、反応性イオンエッチング装置100のプロセスチャンバ101の中で、マスク層22をマスクに、レジスト層20の凹領域部分20d及び幅広領域部分20fをエッチングする(図19)。レジスト層20の凹領域部分20d及び幅広領域部分20fを、凸領域部分20aに対して選択的にエッチングする。
次に、マスク層22及びレジスト層20をマスクに、金属層14をエッチングする(図20)。金属層14は、エッチングによりパターニングされる。金属層14のエッチングは、例えば、レジスト層20の凹領域部分20d及び幅広領域部分20fをエッチングした反応性イオンエッチング装置100とは、異なる反応性イオンエッチング装置を用いて行われる。
金属層14をエッチングする際に、例えば、凸領域部分20aの上のマスク層22が完全にエッチング除去され、凸領域部分20aの第1の厚さt1が減少する。
次に、パターニングされた金属層14の上に、残存するレジスト層20を除去する(図21)。
以上の半導体装置の製造方法により、半導体基板10の上に、金属層14のパターンが形成される。
以上、第2の実施形態のパターン形成方法及び半導体装置の製造方法によれば、微細パターンを形成することが可能となる。また、幅広のスペースを有するパターンを形成することが可能となる。
第1及び第2の実施形態では、被加工層である第2の層が金属層であり、金属層にパターンを形成する場合を例に説明したが、例えば、第2の層が絶縁層であり、絶縁層にパターンを形成する場合にも本発明を適用することが可能である。
第1及び第2の実施形態では、被加工層にライン・アンド・スペースのパターンを形成する場合を例に説明したが、被加工層にコンタクトホールを形成する場合にも本発明を適用することが可能である。
また、第1及び第2の実施形態では、ナノインプリント法を用いて有機物層に凸領域部分と凹領域部分を含むパターンを形成する場合を例に説明したが、例えば、ブロックコポリマーの自己組織化を用いて有機物層に凸領域部分と凹領域部分を含むパターンを形成する場合にも本発明を適用することが可能である。
また、第1及び第2の実施形態では、パターン形成方法を半導体装置の製造に用いる説明したが、半導体装置に限らず、例えば、高密度記録媒体や液晶装置等、その他の製品を製造する場合にも本発明を適用することが可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 半導体基板
14 金属層(第1の層)
20 レジスト層(有機物層)
20a 凸領域部分(第1の領域部分)
20b 凹領域部分(第2の領域部分)
20c 幅広領域部分(第3の領域部分)
22 マスク層(第2の層)
100 反応性イオンエッチング装置
101 プロセスチャンバ
t1 第1の厚さ
t2 第2の厚さ
t3 第3の厚さ
t4 第4の厚さ
t5 第5の厚さ
w1 第1の幅
w2 第2の幅
w3 第3の幅
Δt 差分

Claims (20)

  1. 第1の層の表面に、第1の厚さと第1の幅を有する第1の領域部分と、第2の厚さと第2の幅を有する第2の領域部分と、前記第1の領域部分と前記第2の領域部分の間に位置し、前記第1の厚さ及び前記第2の厚さよりも小さい第3の厚さと第3の幅を有する第3の領域部分とを含む有機物層を形成し、
    反応性イオンエッチング装置のプロセスチャンバの中で、前記有機物層の表面に、酸化シリコンを含む第2の層を形成し、
    前記プロセスチャンバの中で、前記第2の層をマスクに前記第3の領域部分をエッチングするパターン形成方法。
  2. 前記第1の厚さと前記第3の厚さとの差分を前記第3の幅で除した値が1以上である請求項1記載のパターン形成方法。
  3. 前記第1の厚さと前記第2の厚さは等しく、前記第1の幅と前記第2の幅は等しい請求項1又は請求項2記載のパターン形成方法。
  4. 前記第1の領域部分の上の前記第2の層の厚さは第4の厚さである請求項1ないし請求項3いずれか一項記載のパターン形成方法。
  5. 前記第3の領域部分の上の前記第2の層の厚さは、前記第4の厚さよりも小さい第5の厚さである請求項4記載のパターン形成方法。
  6. 前記第5の厚さはゼロより大きく2nm以下である請求項5記載のパターン形成方法。
  7. 前記第3の幅は40nm以下である請求項1ないし請求項6いずれか一項記載のパターン形成方法。
  8. 前記第2の層を形成する際の前記プロセスチャンバの中の第1の圧力は、前記第3の領域部分をエッチングする際の前記プロセスチャンバの中の第2の圧力よりも高い請求項1ないし請求項7いずれか一項記載のパターン形成方法。
  9. 前記3の領域部分をエッチングした後に、前記有機物層をマスクに前記第1の層をエッチングする請求項1ないし請求項8いずれか一項記載のパターン形成方法。
  10. 前記有機物層は、前記第1の厚さよりも小さい第6の厚さと前記第3の幅よりも大きい第4の幅を有する第4の領域部分を含み、
    前記第3の領域部分をエッチングする前に、前記第4の領域部分の上の前記第2の層を除去する請求項1ないし請求項9いずれか一項記載のパターン形成方法。
  11. 半導体基板の上に第1の層を形成し、
    前記第1の層の表面に、第1の厚さと第1の幅を有する第1の領域部分と、第2の厚さと第2の幅を有する第2の領域部分と、前記第1の領域部分と前記第2の領域部分の間に位置し、前記第1の厚さ及び前記第2の厚さよりも小さい第3の厚さと第3の幅を有する第3の領域部分とを含む有機物層を形成し、
    反応性イオンエッチング装置のプロセスチャンバの中で、前記有機物層の表面に、酸化シリコンを含む第2の層を形成し、
    前記プロセスチャンバの中で、前記第2の層をマスクに前記第3の領域部分をエッチングする半導体装置の製造方法。
  12. 前記第1の厚さと前記第3の厚さとの差分を前記第3の幅で除した値が1以上である請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記第1の厚さと前記第2の厚さは等しく、前記第1の幅と前記第2の幅は等しい請求項11又は請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記第1の領域部分の上の前記第2の層の厚さは第4の厚さである請求項11ないし請求項13いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記第3の領域部分の上の前記第2の層の厚さは、前記第4の厚さよりも小さい第5の厚さである請求項14記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記第5の厚さはゼロより大きく2nm以下である請求項15記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記第3の幅は40nm以下である請求項11ないし請求項16いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
  18. 前記第2の層を形成する際の前記プロセスチャンバの中の第1の圧力は、前記第3の領域部分をエッチングする際の前記プロセスチャンバの中の第2の圧力よりも高い請求項11ないし請求項17いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
  19. 前記3の領域部分をエッチングした後に、前記有機物層をマスクに前記第1の層をエッチングする請求項11ないし請求項18いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
  20. 前記有機物層は、前記第1の厚さよりも小さい第6の厚さと前記第3の幅よりも大きい第4の幅を有する第4の領域部分を含み、
    前記第3の領域部分をエッチングする前に、前記第4の領域部分の上の前記第2の層を除去する請求項11ないし請求項19いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。

JP2019170980A 2019-09-20 2019-09-20 パターン形成方法及び半導体装置の製造方法 Pending JP2021047342A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170980A JP2021047342A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
TW109103467A TWI784236B (zh) 2019-09-20 2020-02-05 圖案形成方法及半導體裝置的製造方法
US16/801,879 US11024510B2 (en) 2019-09-20 2020-02-26 Pattern forming method and method of manufacturing semiconductor device
CN202010146011.6A CN112542374A (zh) 2019-09-20 2020-03-05 图案形成方法以及半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170980A JP2021047342A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 パターン形成方法及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021047342A true JP2021047342A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74878392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170980A Pending JP2021047342A (ja) 2019-09-20 2019-09-20 パターン形成方法及び半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11024510B2 (ja)
JP (1) JP2021047342A (ja)
CN (1) CN112542374A (ja)
TW (1) TWI784236B (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056294B2 (ja) 1978-03-13 1985-12-09 日本電気株式会社 半導体装置
US6451705B1 (en) * 2000-08-31 2002-09-17 Micron Technology, Inc. Self-aligned PECVD etch mask
JP2009105252A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Cheil Industries Inc 微細パターンの製造方法および光学素子
JP2009194170A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Sony Corp 微細パターン形成方法
CN101625966A (zh) * 2008-07-11 2010-01-13 东京毅力科创株式会社 基板处理方法
JP6056294B2 (ja) 2011-09-28 2017-01-11 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法
US20140087016A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 HGST Netherlands B.V. Nanoimprinting master template and method for making
JP6026375B2 (ja) * 2013-09-02 2016-11-16 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US9406522B2 (en) * 2014-07-24 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Single platform, multiple cycle spacer deposition and etch

Also Published As

Publication number Publication date
CN112542374A (zh) 2021-03-23
TWI784236B (zh) 2022-11-21
TW202125126A (zh) 2021-07-01
US20210090893A1 (en) 2021-03-25
US11024510B2 (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10438797B2 (en) Method of quasi atomic layer etching
US20060163203A1 (en) Methods and apparatus for etching metal layers on substrates
US8506834B2 (en) Method for dry etching Al2O3 film
US11495469B2 (en) Method for processing substrates
TWI404140B (zh) 乾蝕刻方法
US11024515B2 (en) Systems and methods for in SITU maintenance of a thin hardmask during an etch process
US10658192B2 (en) Selective oxide etching method for self-aligned multiple patterning
TWI784236B (zh) 圖案形成方法及半導體裝置的製造方法
JP5499920B2 (ja) 半導体光デバイスの製造方法
JP2017059822A (ja) ドライエッチング方法及びドライエッチング剤
KR102660694B1 (ko) 플라스마 처리 방법
JPWO2016079818A1 (ja) プラズマ処理方法
JP7202489B2 (ja) プラズマ処理方法
US10607852B2 (en) Selective nitride etching method for self-aligned multiple patterning
US20240128091A1 (en) Dry etching with etch byproduct self-cleaning
CN106960816A (zh) 双重图形化的方法
JP2004193286A (ja) 超微細カーボンピラーの形成方法
KR20050012641A (ko) 반도체소자의 건식식각기술을 이용한 실리콘웨이퍼 편평화방법
JPH07335120A (ja) 電界放出型マイクロカソードの製造方法