JP2021046118A5 - 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両 - Google Patents

制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021046118A5
JP2021046118A5 JP2019170420A JP2019170420A JP2021046118A5 JP 2021046118 A5 JP2021046118 A5 JP 2021046118A5 JP 2019170420 A JP2019170420 A JP 2019170420A JP 2019170420 A JP2019170420 A JP 2019170420A JP 2021046118 A5 JP2021046118 A5 JP 2021046118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
automatic driving
threshold value
control device
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019170420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251422B2 (ja
JP2021046118A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019170420A priority Critical patent/JP7251422B2/ja
Priority claimed from JP2019170420A external-priority patent/JP7251422B2/ja
Publication of JP2021046118A publication Critical patent/JP2021046118A/ja
Publication of JP2021046118A5 publication Critical patent/JP2021046118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251422B2 publication Critical patent/JP7251422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、車両等に搭載される制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両に関する。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、自動走行制御を行う車両における登坂路での操作性を向上できる制御装置を提供することを目的とする。

Claims (9)

  1. 車両に搭載される制御装置であって、
    少なくとも現在の車速または路面勾配に基づいて決定される閾値を導出する導出部と、
    自動走行制御中に、ユーザによるブレーキ操作を検出すると、少なくとも前記自動走行制御によって現在発生している制駆動力と前記閾値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定する制御部とを備える、制御装置。
  2. 前記制御部は、前記制駆動力が前記閾値以上である場合、前記自動走行制御を終了し、前記制駆動力が前記閾値よりも小さい場合、前記自動走行制御を継続する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記制御部は、前記車両が登坂路を走行中であると判断される場合に、前記自動走行制御を終了するか否かを判定する、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記制御部は、ユーザが要求する制動力を導出し、
    前記閾値と、前記制駆動力と前記制動力との差の絶対値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定する制御部とを備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 前記制御部は、前記閾値が前記制駆動力と前記制動力との差の絶対値以下の場合、前記自動走行制御を終了し、前記閾値が前記制駆動力と前記制動力との差の絶対値よりも大きい場合、前記自動走行制御を継続する、請求項4に記載の制御装置。
  6. 車両の自動走行を制御する制御装置を含む自動走行システムであって、
    前記制御装置は、
    少なくとも現在の車速または路面勾配に基づいて決定される閾値を導出する導出部と、
    自動走行制御中に、ユーザによるブレーキ操作を検出すると、少なくとも前記自動走行制御によって現在発生している制駆動力と前記閾値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定する制御部とを備える、自動走行システム。
  7. 車両に搭載される制御装置が実行する制御方法であって、
    少なくとも現在の車速または路面勾配に基づいて決定される閾値を導出するステップと、
    自動走行制御中に、ユーザによるブレーキ操作を検出すると、少なくとも前記自動走行制御によって現在発生している制駆動力と前記閾値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定するステップとを備える、制御方法。
  8. 車両に搭載された制御装置のコンピュータに実行させる制御プログラムであって、前記コンピュータに、
    少なくとも現在の車速または路面勾配に基づいて決定される閾値を導出させるステップと、
    自動走行制御中に、ユーザによるブレーキ操作を検出すると、少なくとも前記自動走行制御によって現在発生している制駆動力と前記閾値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定させるステップとを実行させる、制御プログラム。
  9. 自動走行を制御する制御装置が搭載された車両であって、
    前記制御装置は、
    少なくとも現在の車速または路面勾配に基づいて決定される閾値を導出する導出部と、
    自動走行制御中に、ユーザによるブレーキ操作を検出すると、少なくとも前記自動走行制御によって現在発生している制駆動力と前記閾値とに基づいて、前記自動走行制御を終了するか否かを判定する制御部とを備える、車両。
JP2019170420A 2019-09-19 2019-09-19 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両 Active JP7251422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170420A JP7251422B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170420A JP7251422B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021046118A JP2021046118A (ja) 2021-03-25
JP2021046118A5 true JP2021046118A5 (ja) 2022-01-11
JP7251422B2 JP7251422B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=74877507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170420A Active JP7251422B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7251422B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7113953B1 (ja) * 2021-03-19 2022-08-05 日鉄エンジニアリング株式会社 温度計測装置及び溶接システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8948953B2 (en) 2009-06-19 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle travel controlling apparatus
JP2012025208A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 走行制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8200408B2 (en) System and method for active traction control of a vehicle
US8406952B2 (en) Electric parking brake control system and electric parking brake control method
KR101766081B1 (ko) 차량의 경사로 출발 보조 제어 방법
KR102544381B1 (ko) 차량의 전자식 파킹 브레이크 시스템 및 의의 구동 방법
JP6492593B2 (ja) 制駆動力制御装置及び制駆動力制御方法
MX2017009613A (es) Dispositivo de control para vehiculo de motor electrico y metodo de control para vehiculo de motor electrico.
JP2017015030A5 (ja)
JP6476801B2 (ja) 制駆動力制御装置及び制駆動力制御方法
MX2019007990A (es) Metodo de control para vehiculo electrico y dispositivo de control para vehiculo electrico.
JPWO2013150600A1 (ja) 衝突回避支援装置
JP2007230277A (ja) 車両停止判定方法、電動パーキングブレーキ制御方法、車両停止判定装置及び電動パーキングブレーキ制御装置
WO2021056842A1 (zh) 一种制动缓解控制方法及装置
WO2014179281A3 (en) Adaptive hill-hold control
MY184618A (en) Braking force control method and braking force control device
JP2018069870A5 (ja)
WO2015098606A8 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2021046118A5 (ja) 制御装置、自動走行システム、制御方法、制御プログラム及び車両
KR101360739B1 (ko) 스마트 크루즈 컨트롤 시스템의 차속 제어 장치 및 방법
EP1127761A3 (en) Vehicle speed control
US20160137196A1 (en) Vehicle control including control over a rate of torque decrease
US20200198621A1 (en) Method for determining a maximum speed of a vehicle during a parking maneuver
KR101890440B1 (ko) 브레이크 트랙션 컨트롤 시스템의 브레이크 제동압력 한계값 제한 방법
JP2006200526A (ja) 車両の出力特性制御装置
KR101569130B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템의 모터 제어방법
JP6248508B2 (ja) 車両の運転支援装置