JP2021044038A - プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム - Google Patents

プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021044038A
JP2021044038A JP2019164994A JP2019164994A JP2021044038A JP 2021044038 A JP2021044038 A JP 2021044038A JP 2019164994 A JP2019164994 A JP 2019164994A JP 2019164994 A JP2019164994 A JP 2019164994A JP 2021044038 A JP2021044038 A JP 2021044038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis information
creation
playlist
condition
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019164994A
Other languages
English (en)
Inventor
穂奈美 平田
Honami Hirata
穂奈美 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Home Entertainment Corp
Original Assignee
Onkyo Home Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Home Entertainment Corp filed Critical Onkyo Home Entertainment Corp
Priority to JP2019164994A priority Critical patent/JP2021044038A/ja
Publication of JP2021044038A publication Critical patent/JP2021044038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがないプレイリストを提供可能とすること。【解決手段】スピーカー装置1は、CPU2を備える。CPU2は、作成条件に従って、楽曲(コンテンツ)の再生順を指定するプレイリストを作成する。CPU2は、プレイリストに含まれる楽曲の評価を受け付ける。CPU2は、受け付けた楽曲の評価が、悪い(BAD)(否定評価)であり、且つ、その楽曲の解析情報が、作成条件に含まれている場合、その楽曲解析情報を、作成条件から削除する。【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成するプレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラムに関する。
音楽の自動解析技術の進歩、音楽ストリーミングサービスの普及、対話型の音声操作に対応したAI(Artificial Intelligence:人工知能)アシスタント機能を持つAIスピーカー(スマートスピーカー)等の登場に伴い、従来のように、ユーザーが、自ら選曲をし、特定の楽曲(コンテンツ)を聴取するスタイルから外れた、周囲の雰囲気、ユーザーの気分に即した楽曲を自動で再生するというリスニングスタイルが登場してきている。
自動で再生される楽曲というのは、例えば、「夏」のプレイリスト、「カフェ」のプレイリストというように、特定のテーマに沿って、作り手がイメージする「夏」、「カフェ」から連想される楽曲を集めたプレイリストの中の楽曲である。特許文献1には、キーワードに基づいて、プレイリストを生成する発明が開示されている。しかしながら、雰囲気、気分のイメージというのは、必ずしも、プレイリストの作り手と使い手とで一致するものではない。
例えば、「夏」というキーワードで、突き抜けるような空と海を想像する人もいれば、うだるような暑さとコンクリートの照り返しを想像する人もいるかもしれない。また、涼しい喫茶店の中で飲むキンキンに冷えたクリームソーダのイメージを持っている人もいるかもしれない。そのため、作り手側のイメージで、あるテーマに沿ったプレイリストが作成されても、使い手(ユーザー)は、そのプレイリストに違和感を覚えてしまう可能性がある。
特表2019−504353号公報
上述したように、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えるという問題があった。
本発明の目的は、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがないプレイリストを提供可能とすることである。
第1の発明のプレイリスト作成装置は、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とする。
本発明では、受け付けられたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報が、作成条件から削除される。従って、ユーザーの評価が悪い解析情報が、プレイリストの作成条件から削除され、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
第2の発明のプレイリスト作成装置は、第1の発明のプレイリスト作成装置において、否定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、その解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とする。
第3の発明のプレイリスト作成装置は、第1の発明のプレイリスト作成装置において、受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その解析情報を、作成条件に含めない条件を追加することを特徴とする。
本発明では、受け付けられたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その解析情報を、作成条件に含めない条件が追加される。従って、ユーザーの評価が悪い解析情報が、作成条件に含まれず、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
第4の発明のプレイリスト作成装置は、第3の発明のプレイリスト作成装置において、否定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、その解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その解析情報を、作成条件に含めない条件を追加することを特徴とする。
第5の発明のプレイリスト作成装置は、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とする。
本発明では、受け付けられたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報が作成条件に追加される。従って、ユーザーの評価が良い解析情報が、作成条件に含まれ、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
第6の発明のプレイリスト作成装置は、第5の発明のプレイリスト作成装置において、肯定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とする。
第7の発明のプレイリスト作成装置は、第5の発明のプレイリスト作成装置において、受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれている場合、その解析情報を作成条件に含めない条件を削除することを特徴とする。
本発明では、受け付けられたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれている場合、その解析情報を作成条件に含めない条件が削除される。従って、ユーザーの評価が良い解析情報を、作成条件に含めない条件が削除され、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
第8の発明のプレイリスト作成装置は、第7の発明のプレイリスト作成装置において、肯定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれている場合、その解析情報を作成条件に含めない条件を削除することを特徴とする。
第9の発明のプレイリスト作成方法は、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とする。
第10の発明のプレイリスト作成方法は、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とする。
第11の発明のプレイリスト作成プログラムは、コンピュータの制御部に、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成させ、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付けさせ、受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除させることを特徴とする。
第12の発明のプレイリスト作成プログラムは、コンピュータの制御部に、作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成させ、プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付けさせ、受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加させることを特徴とする。
本発明によれば、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
本発明の実施形態に係るスピーカー装置の構成を示すブロック図である。 ユーザーが、楽曲に対して、「悪い(BAD)」の評価をした場合の、スピーカー装置の処理動作を示すフローチャートである。 ユーザーが、楽曲に対して、「良い(GOOD)」の評価をした場合の、スピーカー装置の処理動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るスピーカー装置1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、スピーカー装置1(プレイリスト作成装置)は、CPU2、記憶部3、表示部4、操作部5、DSP6、D/Aコンバーター(以下、「DAC」という。)7、増幅回路8、スピーカー9、無線モジュール10を備える。
CPU(Central Processing Unit)2(制御部)は、制御プログラム、OSプログラム、音楽再生プログラムPを含むアプリケーションプログラムに従って、スピーカー装置1を構成する各部を制御する。記憶部3は、CPU2の主メモリとして機能するRAM(Random Access Memory)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、OSプログラム、音楽再生プログラムPを含むアプリケーションプログラム等のプログラム、デジタルオーディオデータ等の各種データを記憶するフラッシュメモリから構成されている。なお、記憶部3は、例示する構成に限られず、HDD(Hard Disk Drive)等を含んでいてもよい。
表示部4は、電源のオン/オフ等を表示するLED、種々の画像(静止画像、動画像を含む)を表示する液晶パネル等から、構成されている。操作部5は、各種設定を行うための操作キー、及び、表示部4と連動したタッチパネルを備えている。ユーザーは、操作部5を介して、各種の文字入力、設定、プレイリストの作成指示等を行うことが可能である。なお、例えば、スピーカー装置1が音声認識機能を備えている場合、表示部4は、電源のオン/オフ等を示すLED等の最小限の要素で構成される。また、操作部5は、電源のオン/オフの操作を受け付けるための電源ボタン等の最小限の要素で構成される。スピーカー装置1が音声認識機能を備えている場合、ユーザーは、音声により、プレイリストの作成指示を行うことが可能である。
DSP(Digital Signal Processor)6は、デジタルオーディオデータに、イコライザー処理等の信号処理を行う。DAC7は、デジタルオーディオデータをアナログオーディオデータにD/A変換する。増幅回路8は、DAC7がD/A変換したアナログオーディオデータを増幅し、スピーカー9に出力する。スピーカー9は、増幅回路8が出力したアナログオーディオデータに基づいて、音声を出力する。無線モジュール10は、Bluetooth(登録商標)規格、Wi-Fi規格に従った無線通信を行うためのものである。なお、音声を再生するためのデジタルオーディオデータは、記憶部3に記憶されているデータであってもよいし、無線モジュール10を介して、外部の機器から送信されるデータであってもよい。
例えば、CPU2が音楽再生プログラムPに従って動作することで、スピーカー装置1は、音楽を再生する音楽再生装置として機能する。
CPU2は、音楽再生プログラムPを起動した状態で、操作部5を介して、プレイリストの作成指示を受け付けた場合、ユーザー操作に基づいて、楽曲(コンテンツ)の再生順を指定するプレイリストを作成する。CPU2は、テーマ(キーワード)に対するイメージに沿って、予め作成されているプレイリスト作成条件に基づいて、任意の楽曲を収集する。この場合、例えば、プレイリスト作成条件には、AccousticBrainz(https://acousticbrainz.org/)等で得られるような楽曲の解析情報を利用する。ここで、AccousticBrazinzとは、楽曲の解析情報を集め、それらを公衆に利用可能とすることを狙いとするプロジェクトである。
AccousticBrainzから取得できる楽曲解析情報は、以下のとおりである。
timbre(bright / dark)/danceability/tonal or atonal/voice or instrumental/gender(female / male)/genre(alternative / blues / electronic / folkcounty / folksoulrnb ...)/rhythm(chachacha / jive / quickstep / samba / tango …)/mood(acoustic / aggressive / electronic / happy / party …)
なお、AccousicBrainzの詳細については、上記URLのウェブサイトを参照されたい。
CPU2は、上述のとおり、テーマに沿った楽曲を収集するが、ユーザーは、CPU2によって収集された各楽曲について、テーマのイメージにあっているか否かを、良い(GOOD)/悪い(BAD)で評価する(良い評価:肯定評価、悪い評価:否定評価)。ユーザーは、操作部5を介して、また、音声により、評価を行うことができる。CPU2は、ユーザーの評価を受け付け、評価を得た曲を、楽曲解析情報等とともに、データベースに保存する。なお、例えば、タッチパネルと連動した表示部4に、「良い(Good)」ボタン、「悪い(BAD)」ボタンが表示される。ユーザーは、各プレイリストのテーマのイメージに楽曲が合致していたら、「良い(Good)」ボタンを押下し、一致しなければ、「悪い(BAD)」ボタンを押下する。
CPU2は、集まった「悪い(BAD)」評価の曲(楽曲数)が、特定の閾値A(所定の閾値)に達した場合、同じ楽曲解析情報を含む曲(楽曲数)が、閾値A(所定の閾値)を超えて、「悪い(BAD)」の評価を得ていないかを確認する。CPU2は、閾値Aを超えている楽曲解析情報がある場合、その楽曲解析情報が、そのプレイリストの作成条件に含まれていないかを確認する。CPU2は、楽曲解析情報が、プレイリストの作成条件に含まれている場合、プレイリストの作成条件から削除する。CPU2は、楽曲解析情報が、プレイリストの作成条件に含まれていなかった場合、プレイリストの作成条件に、その楽曲解析情報を含めないという条件を追加する。
また、CPU2は、集まった「良い(GOOD)」評価の曲(楽曲数)が、特定の閾値B(所定の閾値)に達した場合、同じ楽曲解析情報を含む曲(楽曲数)が、閾値B(所定の閾値)を超えて、「良い(GOOD)」の評価を得ていないかを確認する。CPU2は、閾値Bを超えている楽曲解析情報がある場合、そのプレイリストの作成条件に、その楽曲解析情報を含めない、という条件が含まれていないかを確認する。CPU2は、プレイリストの作成条件に、楽曲解析情報を含めないという条件が含まれていない場合、プレイリストの作成条件に、楽曲解析情報を追加する。CPU2は、プレイリストの作成条件に、楽曲解析情報を含めないという条件が含まれている場合、プレイリストの作成条件の、その楽曲解析情報を含めない、という条件を削除する。
以下、ユーザーが、楽曲に対して、「悪い(BAD)」の評価をした場合の、スピーカー装置1の処理動作を、図2に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU2は、楽曲に対する、「悪い(BAD)」の評価を受け付けた場合、対象楽曲の情報を、プレイリストの「悪い(BAD)」楽曲リストと、選択禁止楽曲リストと、に追加する(S1)。ここで、CPU2は、「選択禁止楽曲リスト」に追加した楽曲を、プレイリストとして選択しない。これにより、ユーザー評価の悪い楽曲が、プレイリストに追加されないため、ユーザーの意図したプレイリストが作成されやすくなる。
次に、CPU2は、「悪い(BAD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値A曲数以上存在しているか否かを判断する(S2)。CPU2は、「悪い(BAD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値A曲数以上存在していると判断した場合(S2:Yes)、「悪い(BAD)」評価の、楽曲の閾値A曲数以上が共有している楽曲解析情報があるか否かを判断する(S3)。
CPU2は、「悪い(BAD)」評価の、楽曲の閾値A曲数以上が共有している楽曲解析情報があると判断した場合(S3:Yes)、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていないか否かを判断する(S4)。ここで、「評価免除楽曲解析情報リスト」は、ユーザーの評価が免除される楽曲解析情報のリストである。「評価免除楽曲解析情報リスト」に含まれている楽曲解析情報を含む楽曲に対して、ユーザーの評価が行われても、その楽曲解析情報は、プレイリストの作成条件に反映されない。すなわち、CPU2は、評価を受け付けたコンテンツの、「評価免除楽曲解析情報リスト」に含まれている楽曲解析情報を、プレイリストの作成条件に反映しない。
CPU2は、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていないと判断した場合(S4:Yes)、楽曲解析情報が、選曲条件に含まれていないか否かを判断する(S5)。CPU2は、楽曲解析情報が、選曲条件に含まれていると判断した場合(S5:No)、楽曲解析情報を、プレイリストの作成条件から削除する(S6)。
CPU2は、楽曲解析情報が、選曲条件に含まれていないと判断した場合(S5:Yes)、楽曲解析情報を、選曲しない条件とするかを、ユーザーに確認するダイアログを表示部4に表示する(S7)。次に、CPU2は、楽曲解析情報を、選曲しない条件に追加する希望を受け付けたか否かを判断する(S8)。CPU2は、楽曲解析情報を、選曲しない条件に追加する希望を受け付けたと判断した場合(S8:Yes)、楽曲解析情報を、and notでプレイリストの作成条件に追加する(S9)。
一方で、CPU2は、楽曲解析情報を、選曲しない条件に追加しない希望を受け付けたと判断した場合(S8:No)、楽曲解析情報を、評価免除楽曲解析情報リストに追加する(S10)。また、CPU2は、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていると判断した場合(S4:No)、S6、S9、S10の処理の後、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報があるか否かを判断する(S11)。CPU2は、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報があると判断した場合(S11:Yes)、S3の処理を実行する。
CPU2は、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報がないと判断した場合(S11:No)、処理を終了する。CPU2は、「悪い(BAD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値A曲数以上存在していないと判断した場合(S2:No)、「悪い(BAD)」評価の、楽曲の閾値A曲数以上が共有している楽曲解析情報がないと判断した場合(S3:No)、処理を終了する。
以下、ユーザーが、楽曲に対して、「良い(GOOD)」の評価をした場合の、スピーカー装置1の処理動作を、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。CPU2は、楽曲に対する、「良い(GOOD)」の評価を受け付けた場合、対象楽曲の情報を、プレイリストの「良い(GOOD)」楽曲リストに追加する(S101)。次に、CPU2は、「良い(GOOD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値B曲数以上存在しているか否かを判断する(S102)。CPU2は、「良い(GOOD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値B曲数以上存在していると判断した場合(S102:Yes)、「良い(GOOD)」評価の、楽曲の閾値B曲数以上が共有している楽曲解析情報があるか否かを判断する(S103)。
CPU2は、「良い(GOOD)」評価の、楽曲の閾値B曲数以上が共有している楽曲解析情報があると判断した場合(S103:Yes)、楽曲解析情報が、and notで選曲条件に含まれていないか否かを判断する(S104)。CPU2は、楽曲解析情報が、and notで選曲条件に含まれていないと判断した場合(S104:Yes)、楽曲解析情報を、プレイリストの作成条件に含める(S105)。
CPU2は、楽曲解析情報が、and notで選曲条件に含まれていると判断した場合(S104:No)、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていないか否かを判断する(S106)。CPU2は、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていないと判断した場合(S106:Yes)、楽曲解析情報の、選曲しない条件を解除するかを、ユーザーに確認するダイアログを表示部4に表示する(S107)。
次に、CPU2は、楽曲解析情報の、選曲しない条件を解除する希望を受け付けたか否かを判断する(S108)。CPU2は、楽曲解析情報の、選曲しない条件を解除する希望を受け付けたと判断した場合(S108:Yes)、楽曲解析情報の、and not条件をプレイリストの作成条件から削除する(S109)。CPU2は、楽曲解析情報の、選曲しない条件を解除しない希望を受け付けたと判断した場合(S108:No)、楽曲解析情報を、評価免除楽曲解析情報リストに追加する(S110)。
CPU2は、楽曲解析情報が、評価免除楽曲解析情報リストに含まれていると判断した場合(S106:No)、S105、S109、S110の処理の後、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報があるか否かを判断する(S111)。CPU2は、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報があると判断した場合(S111:Yes)、S103の処理を実行する。
CPU2は、まだ処理を行っていない、共有している楽曲解析情報がないと判断した場合(S111:No)、処理を終了する。また、CPU2は、「良い(GOOD)」楽曲リストに登録された楽曲が、閾値B曲数以上存在していないと判断した場合(S102:No)、「良い(GOOD)」評価の、楽曲の閾値B曲数以上が共有している楽曲解析情報がないと判断した場合(S103:No)、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態では、受け付けられた楽曲(コンテンツ)の評価が、悪い(BAD)評価(否定評価)であり、且つ、その楽曲の解析情報が、作成条件に含まれている場合、その楽曲解析情報が、作成条件から削除される。従って、ユーザーの評価が悪い楽曲解析情報が、プレイリストの作成条件から削除され、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
また、本実施形態では、受け付けられた楽曲(コンテンツ)の評価が、悪い(BAD)評価(否定評価)であり、且つ、その楽曲の解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その楽曲解析情報を、作成条件に含めない条件が追加される。従って、ユーザーの評価が悪い楽曲解析情報が、作成条件に含まれず、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
また、本実施形態では、受け付けられた楽曲(コンテンツ)の評価が、良い(GOOD)(肯定評価)であり、且つ、作成条件に、その楽曲の解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その楽曲解析情報が作成条件に追加される。従って、ユーザーの評価が良い楽曲解析情報が、作成条件に含まれ、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
また、本実施形態では、受け付けられた楽曲(コンテンツ)の評価が、良い(GOOD)評価(肯定評価)であり、且つ、作成条件に、その楽曲の解析情報を含めない条件が含まれている場合、その楽曲解析情報を作成条件に含めない条件が削除される。従って、ユーザーの評価が良い楽曲解析情報を、作成条件に含めない条件が削除され、その作成条件に従って、プレイリストが作成されるため、プレイリストのユーザーが、作成されたプレイリストに違和感を覚えることがない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明を適用可能な形態は、上述の実施形態には限られるものではなく、以下に例示するように、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることが可能である。
上述の実施形態においては、スピーカー装置1に音楽再生プログラムPがインストールされている場合について説明した。これに限らず、音楽再生装置(プレイリスト作成装置)として機能させる機器として、スマートフォン、タブレットPC、フィーチャーフォン、携帯メディアプレーヤー、携帯ゲーム機等であってもよい。
本発明は、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成するプレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラムに好適に採用され得る。
1 スピーカー装置(プレイリスト作成装置)
2 CPU(制御部)
3 記憶部
4 表示部
5 操作部
P 音楽再生プログラム(プレイリスト作成プログラム)

Claims (12)

  1. 作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、
    受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とするプレイリスト作成装置。
  2. 否定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、その解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とする請求項1に記載のプレイリスト作成装置。
  3. 受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その解析情報を、作成条件に含めない条件を追加することを特徴とする請求項1に記載のプレイリスト作成装置。
  4. 否定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、その解析情報が、作成条件に含まれていない場合、その解析情報を、作成条件に含めない条件を追加することを特徴とする請求項3に記載のプレイリスト作成装置。
  5. 作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、
    受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とするプレイリスト作成装置。
  6. 肯定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とする請求項5に記載のプレイリスト作成装置。
  7. 受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれている場合、その解析情報を作成条件に含めない条件を削除することを特徴とする請求項5に記載のプレイリスト作成装置。
  8. 肯定評価を受け付けたコンテンツ数が所定の閾値以上であり、且つ、同じ解析情報を含むコンテンツ数が所定の閾値以上であるときに、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれている場合、その解析情報を作成条件に含めない条件を削除することを特徴とする請求項7に記載のプレイリスト作成装置。
  9. 作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、
    受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除することを特徴とするプレイリスト作成方法。
  10. 作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成し、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付け、
    受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加することを特徴とするプレイリスト作成方法。
  11. コンピュータの制御部に、
    作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成させ、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付けさせ、
    受け付けたコンテンツの評価が否定評価であり、且つ、そのコンテンツの解析情報が、作成条件に含まれている場合、その解析情報を、作成条件から削除させることを特徴とするプレイリスト作成プログラム。
  12. コンピュータの制御部に、
    作成条件に従って、コンテンツの再生順を指定するプレイリストを作成させ、
    プレイリストに含まれるコンテンツの評価を受け付けさせ、
    受け付けたコンテンツの評価が肯定評価であり、且つ、作成条件に、そのコンテンツの解析情報を含めない条件が含まれていない場合、その解析情報を作成条件に追加させることを特徴とするプレイリスト作成プログラム。
JP2019164994A 2019-09-11 2019-09-11 プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム Pending JP2021044038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019164994A JP2021044038A (ja) 2019-09-11 2019-09-11 プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019164994A JP2021044038A (ja) 2019-09-11 2019-09-11 プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021044038A true JP2021044038A (ja) 2021-03-18

Family

ID=74864165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019164994A Pending JP2021044038A (ja) 2019-09-11 2019-09-11 プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021044038A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100401012B1 (ko) 감정상태에 기초한 선곡기능을 가진 음악제공시스템 및 방법
JP4670438B2 (ja) コンテンツおよびそのプレイリストの提供方法
JP4085284B2 (ja) 再生装置
US10108721B2 (en) Content using method, content using apparatus, content recording method, content recording apparatus, content providing system, content receiving method, content receiving apparatus, and content data format
KR101398916B1 (ko) 콘텐츠 제공 시스템, 콘텐츠 제공 장치, 콘텐츠 분배 서버,콘텐츠 수신 단말 및 콘텐츠 제공 방법
US20060233063A1 (en) User terminal and content searching and presentation method
JP2004347943A (ja) データ処理装置、楽曲再生装置、データ処理装置の制御プログラムおよび楽曲再生装置の制御プログラム
CN107994879A (zh) 响度控制方法及装置
US20120059493A1 (en) Media playing apparatus and media processing method
JP5937988B2 (ja) 動画情報配信システム
KR20150137117A (ko) 음악 세션 관리 방법 및 음악 세션 관리 장치
JP2010078926A (ja) デュエット相手抽出システム
JP2008304581A (ja) プログラム記録媒体、再生装置、再生制御プログラム及び再生制御方法
JP2021044038A (ja) プレイリスト作成装置、プレイリスト作成方法、及び、プレイリスト作成プログラム
JP2005285285A (ja) コンテンツ読出装置及び楽曲再生装置
O’Grady Rethinking criticism about lossy compression: Sound fidelity, large-scale production and audio capital in pop music
JP5541531B2 (ja) コンテンツ再生装置、楽曲推薦方法およびコンピュータプログラム
JP2011095438A (ja) カラオケ採点システム
JP5480091B2 (ja) 通信カラオケシステム
JP2009211093A (ja) プログラム記録媒体、再生装置、再生制御プログラム及び再生制御方法
JP6474292B2 (ja) カラオケ装置
JP5937987B2 (ja) 動画情報配信システム
JP5873035B2 (ja) 動画情報配信システム
JP2014164112A (ja) 電気機器
JP2005316157A (ja) 通信販売アイテム購入機能付きカラオケシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220701