JP2021039436A - 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021039436A
JP2021039436A JP2019158831A JP2019158831A JP2021039436A JP 2021039436 A JP2021039436 A JP 2021039436A JP 2019158831 A JP2019158831 A JP 2019158831A JP 2019158831 A JP2019158831 A JP 2019158831A JP 2021039436 A JP2021039436 A JP 2021039436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
user
forming apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019158831A
Other languages
English (en)
Inventor
佑弥 田中
Yuya Tanaka
佑弥 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019158831A priority Critical patent/JP2021039436A/ja
Priority to US16/984,409 priority patent/US11106402B2/en
Publication of JP2021039436A publication Critical patent/JP2021039436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】特定の使用条件を満たさないユーザに対して、ポイント付与等につながる特定の使用条件を案内すること。
【解決手段】プリンタ識別子とプリンタ使用履歴に関する情報とを含む印刷ログを取得し、印刷アプリの印刷回数あるいは用紙タイプ、用紙サイズ等、印刷ログに含まれる情報を基に該当するプリンタを検索し、当該プリンタのユーザ情報に基づいて、ポイント付与等につながるユーザに特定の使用条件をメール送信にて案内する。
【選択図】図8

Description

本発明は、印刷処理に応じて所定の情報を通知する情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステムに関する。
特許文献1には、プリンタの使用態様に応じてポイント管理を行うポイント管理システムが開示されている。このポイント管理システムは、具体的には、ユーザが、印刷装置メーカが動作確認をしているカートリッジを使用している場合のように、特定の使用条件でプリンタを使用している場合に、ユーザに対してポイントを付与するシステムである。
特開2004−302955号公報
特定の使用条件を満たしたユーザに対するサービスを行うことが考えられる。しかし、特定の使用条件を満たさないユーザは、特定の使用条件を満たす方法を知らずに使用していることも考えられる。
よって本発明は、特定の使用条件を満たさないユーザに対して所定の通知を行うことができる技術を提供することを目的とする。
そのため本発明の情報処理システムは、画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記画像形成装置から送信される印刷ログを受信可能な、1または複数のサーバを含むサーバシステムと、を備えた情報処理システムであって、前記印刷ログは、前記画像形成装置の使用履歴情報と、前記画像形成装置の識別情報と、を含んでおり、前記識別情報と、前記画像形成装置を使用するユーザのユーザ情報と、を対応付けて記憶した記憶手段と、前記サーバシステムが受信した前記印刷ログの前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から、前記ユーザ情報を取得する第1取得手段と、前記使用履歴情報から特定項目の値を取得する第2取得手段と、を備え、前記前記サーバシステムは、前記第1取得手段が取得した前記ユーザ情報と、前記第2取得手段が取得した前記値と、に基づいて、前記ユーザに所定の情報を通知可能な通知手段を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、特定の使用条件を満たさないユーザに対して所定の通知を行うことができる。
情報処理システムのシステム構成の一例を示した図である。 管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 プリンタのハードウェア構成の一例を示したブロック図である。 モバイル端末のハードウェア構成の一例を示した図である。 サービスプロバイダサーバの印刷ログ受信に関するシーケンス図である。 プリンタが生成する印刷ログの詳細を示すテーブルを示した図である。 記憶装置に記憶されるデータベースを示す図である。 サービスプロバイダサーバのメール送信処理を示したフローチャートである。 サービスプロバイダサーバから送信されるメールの一例を示した図である。 サービスプロバイダサーバのメール送信処理のフローチャートである。 サービスプロバイダサーバから送信されるメールを示した図である。
(第1の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
具体的には、メーカ等のポイントの提供者がキャンペーンなどで、特定の使用条件を満たしたユーザに対し、通常よりも多くポイントを提供するような、ポイント付与の基準を変更することがある。しかし、特定の使用条件を満たさないユーザは、特定の使用条件を満たす方法を知らずに使用していることも考えられる。その場合、メーカでは、特定の使用条件を満たさないユーザに対して、条件を満たす方法を案内してポイントの取得を促すことが求められる。そこで以下の実施形態では、ユーザに対してこのような案内するための技術について説明する。
図1は、本実施形態における情報処理システムのシステム構成の一例を示した図である。本実施形態の情報処理システムは、管理サーバ101、サービスプロバイダサーバ(サービスサーバ)102、画像処理装置であるプリンタ103、および情報処理装置であるモバイル端末104を備えている。管理サーバ101およびサービスプロバイダサーバ102は、それぞれインターネット100に接続されている。モバイル端末104およびプリンタ103は、ルーター105を介してインターネットに接続が可能である。
なお、プリンタ103は、ルーター105内のLANなどのネットワークを介してモバイル端末104と接続することも可能である。管理サーバ101は、プリンタ103から送信される情報を受信可能であり、受信した情報を管理し、インターネット100を介してサービスプロバイダサーバ102にプリンタ103から送信された情報を提供することができる。各通信については、HTTPやXMPPなどを通した制御が行われる。なお、プロトコルについては他のプロトコルを用いてよい。
図2は、管理サーバ101のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。管理サーバ101とサービスプロバイダサーバ102とのハードウェア構成は同様であるので、ここでは管理サーバ101を例に説明する。
管理サーバ101は、CPU201、RAM202、ROM203、記憶装置204、表示部206、操作部205を備えている。更に、管理サーバ101は、ネットワーク通信部207、ネットワーク接続部208を備えている。CPU201は、管理サーバ101の各部を制御する中央演算装置である。RAM202は、CPU201でプログラムを実行する際に必要とされる作業メモリである。ROM203は、システム起動に必要なブートプログラムを記憶する読み出し専用メモリである。
記憶装置204は、CPU201で実行するプログラムや各種情報を格納する例えば磁気ディスクやフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶装置である。操作部205は、ユーザが各種の入力操作を行うキーボードおよびマウスなどからなる。表示部206は、例えばLCDで構成され、各種の情報を表示する。ネットワーク通信部207は、ネットワーク接続部208を介してインターネット100等のネットワークと接続され、各種の通信を行う。上述の各部は、バス209で相互に接続される。
図3は、プリンタ103のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。プリンタ103は、プリンタ部301、スキャナー部302、メモリカード装着部303およびメモリカード304を備える。またプリンタ103は、CPU305、プログラムメモリ306、ワークメモリ307、表示部308、操作部309、ネットワーク通信部310、ネットワーク接続部311、フラッシュメモリ312を備える。本実施形態では、画像形成可能な画像処理装置の一例として、複合機であるプリンタ103を例に説明することとするが、複写機またはファクシミリ等であってもよい。また、スキャナー機能が搭載されていないプリンタであってもよい。
プリンタ103において、印刷機能はプリンタ部301で、スキャナー機能はスキャナー部302で、ストレージ機能はメモリカード装着部303及びメモリカード304で実現される。プリンタ部301は、外部から受信した画像データおよびメモリカード304に格納されている画像データなどを、インクジェット方式または電子写真方式などの記録方式によって印刷用紙に印刷する。また、プリンタ部301は、インク残量を含むインク情報や積載用紙の枚数を含む用紙情報も管理している。
スキャナー部302は、原稿台(不図示)にセットされた原稿を光学的に読み取って電子データに変換し、更に指定されたファイル形式に変換した画像データを、ネットワーク経由で外部装置に送信したりHDD等の保存領域(不図示)に格納したりする。また、コピーは、原稿台に置かれた原稿をスキャナー部302で読み取って生成した画像データをプリンタ部301へ転送し、プリンタ部301が印刷用紙にその画像データを印刷することで実現される。メモリカード装着部303に装着されたメモリカード304には、各種ファイルデータが格納される。このファイルデータは、ネットワークを介した外部装置から読み出して編集することができる。また、外部装置からメモリカード304にファイルデータを格納することも可能である。
CPU305は、プリンタ103内の各部を制御するための中央演算装置である。プログラムメモリ306は、ROMなどで構成され、各種のプログラムコードおよび管理サーバ101と通信するためのアプリケーション314が格納されている。またアプリケーション314は、印刷終了時に印刷情報(用紙タイプ、用紙サイズ、印刷品位、印刷枚数等)から印刷ログを生成する。ワークメモリ307は、RAMなどで構成され、各サービス実行時に画像データおよびジョブログなどを一時格納したりバッファリングしたりする。表示部308は、例えばLCDで構成され、各種の情報を表示する。操作部309は、ユーザが各種の入力操作を行うためのスイッチ等からなる。
ネットワーク通信部310は、ネットワーク接続部311を介してルーター105と接続する。即ち、ネットワーク通信部310は、ネットワーク接続部311を介してインターネット100等のネットワークに接続して、各種通信を行う。各通信については、HTTPやXMPPなど通した制御が行われる。なお、プロトコルについては他のプロトコルを用いてよい。フラッシュメモリ312は、ネットワーク通信部310が受信した画像データなどを格納するための不揮発性のメモリである。上述した各部は、バス313で相互に接続される。
図4は、モバイル端末104のハードウェア構成の一例を示した図である。モバイル端末104は、CPU401、RAM402、ROM403、記憶装置404、操作部405、表示部406、音声制御部410、位置検出制御部411を備えている。更にモバイル端末104は、ネットワーク通信部407、ネットワーク接続部408を備えている。
CPU401は、モバイル端末104の各部を制御するための中央演算装置である。RAM402は、CPU401でプログラムを実行する際に必要とされる作業メモリである。ROM403は、オペレーティングシステム及び、通話、画像処理装置を制御する印刷アプリケーション412、413等が格納されており、CPU401により読み出されて実行される。記憶装置404は、不揮発性の記憶装置であり、モバイル端末104の再起動後も保持しておく必要のある各種動作モード設定や、稼働ログなどが記憶される。操作部405は、モバイル端末104のボタンやタッチパネルを介してユーザが指示した情報の制御を行っている。表示部406は、例えばLCDで構成され、各種の情報を表示する。
ネットワーク通信部407は、ネットワーク接続部408を介してルーター105と接続する。即ち、ネットワーク通信部407は、ネットワーク接続部408を介してインターネット100等のネットワークと接続され、各種の通信を行う。ネットワーク通信部407は、無線LANに対応する。音声制御部410は、主に通話アプリケーションが起動しユーザが電話をしているときに利用する。マイク・スピーカにて音声データの入出力を行い、音声制御部410は、その制御プログラムとの仲介を行っている。位置検出制御部411は、GPSセンサーからモバイル端末104の位置情報を取得しオペレーティングシステムに提供する。上述の各部は、バス409で相互に接続される。なお、本実施形態では、情報処理装置の一例としてモバイル端末104を例に挙げて説明するが、これに限られない。例えば、PCを情報処理装置として用いてもよい。
次に、モバイル端末104がプリンタ103で印刷を行い、サービスプロバイダサーバ102が印刷ログをデータベースに登録するまでの処理を説明する。
図5は、サービスプロバイダサーバ102の印刷ログ受信に関するシーケンス図である。なお、図5においては、モバイル端末104はプリンタ103に画像形成を指示可能であり、プリンタ103は、ルーター105を介してモバイル端末104とネットワークで通信可能でありインターネット100に接続されている。また、図5のシーケンスで示される一連の処理は、モバイル端末104、プリンタ103、管理サーバ101およびサービスプロバイダサーバ102の各CPUが、ディスク装置などに記憶されているプログラムコードをRAMに展開し実行することにより行われる。あるいはまた、図5におけるステップの一部または全部の機能をASICまたは電子回路等のハードウェアで実現してもよい。なお、各処理の説明における記号「S」は、当該シーケンス図におけるステップであることを意味する。以下、各処理における主体は、モバイル端末104、プリンタ103、管理サーバ101、およびサービスプロバイダサーバ102が備えるCPUである。
S501で、モバイル端末104が、ユーザが印刷アプリケーション412を起動し印刷指示を行うと、S502で、プリンタ103に印刷アプリケーション412からの印刷指示を示す情報と用紙サイズや印刷品位などの印刷設定を含む印刷要求を送信する。そしてS503でプリンタ103は、モバイル端末104からの印刷要求に従い印刷を実行させる。その後、S504で、プリンタ103は、モバイル端末104へ印刷終了を通知する。そしてS505で、プリンタ103は、印刷アプリケーション412からの印刷であったことを示す情報を含む印刷ログを生成する。なお、本発明における印刷ログは、各ログ項目に対する値が累積情報ではなく印刷を実行するときの情報のスナップショットを表すことを特徴とする。
ここで、図6は、プリンタ103がS505で生成する印刷ログの詳細を示すテーブルを示した図である。以下、プリンタ103が生成する印刷ログの内容を項目別に説明する。
プリンタ識別子は、プリンタ103を一意に特定する識別子であり、プリンタを製造する時にあらかじめ割り当てられるシリアルナンバである。機種名は、プリンタ103の機種名を表す文字列である。インク残量は、色毎に情報が格納され、色を表す文字列と残量値を表す数値の組み合わせで構成される。値は、その残量に応じて、「インクあり」状態であれば1、インクがなくなった可能性がある状態を示す「インクなし」状態であれば2、不明状態であれば3、の3種類がある。図中の値サンプル「C:1」はCで表現されるシアンが「インクあり」状態であることを示す。
印刷アプリは、プリンタ103に印刷指示を送信したアプリケーションを示すアプリIDを表す。なお、アプリIDは、モバイル端末、PCの印刷アプリケーション毎に固有に割り振られる値である。用紙タイプは、写真紙であれば1、普通紙であれば2、はがきであれば3といった情報を表す。同様に用紙サイズもL版であれば1、A4であれば2、はがきであれば3となる。また、印刷品位についても、「標準」であれば1、「きれい」であれば2、「はやい」であれば3となる。印刷枚数は、印刷した枚数を示す情報であり、例えば5ページ文書を印刷すると5となる。本情報は印刷した面の数を表し、白紙印刷の場合にはカウントしない。また、2in1等の分割印刷は印刷面あたり1枚、両面印刷の場合には表裏の2枚としてカウントする。
なお、プリンタ103が記録するログ項目については本実施形態の内容に制限されるものではなく、図6で挙げた項目を含まないものであってもよいし、例えばカラー・モノクロ設定やタンク使用開始日等、その他の項目を含むものであってもよい。
図5のシーケンスに戻り、CPU201はS506で、プリンタ103に、管理サーバ101へインターネット100を介して生成した印刷ログを送信させる。その後、CPU201はS507で、管理サーバ101は、受信した印刷ログが所定のフォーマットに従ったものかどうか確認を行い、印刷ログに受信日時情報を追加する。印刷ログが所定のフォーマットに従っていない場合は不正ログと見なし、これ以降の処理を終える。S508で、管理サーバ101は、サービスプロバイダサーバ102にインターネット100を介して印刷ログを送信する。
ここで図7は、サービスプロバイダサーバ102の記憶装置204に記憶されるデータベースの一例を示す図である。以下、データベースの内容を説明する。
ユーザ管理データベース701は、登録されたプリンタに対応付けされたユーザを管理し、ユーザ情報であるユーザのメールアドレス、プリンタの識別情報であるプリンタID、プリンタのシリアルナンバ、プリンタの機種名を記憶する。プリンタIDは、サービス登録時に生成され、プリンタを一意に識別する任意の文字列である。なお、ユーザ管理データベース701に登録されるデータは、サービス加入時に登録されるデータであり、ユーザによってプリンタの購入時に登録され、サービスを退会すると情報も削除される。サービスプロバイダサーバ102は、管理サーバ101が受信日時情報を追加した印刷ログを受信すると、印刷ログデータベース702に印刷ログをプリンタIDに対応付けて登録する。すなわち、プリンタID、受信日時 、印刷アプリ、用紙サイズ、用紙タイプ、印刷品位、印刷枚数の情報をプリンタ毎に記憶する。また、サービスプロバイダサーバ102は、印刷アプリデータベース703に、プリンタIDとアプリ毎の印刷回数を記憶する。
図5のシーケンスに戻り、印刷ログを受信したサービスプロバイダサーバ102はS509で、印刷ログに含まれるプリンタ103のシリアルナンバを検出し、ユーザ管理データベース701から対応付けられたプリンタIDを取得する。また、サービスプロバイダサーバ102は、取得したプリンタIDと印刷ログとを対応づけて印刷ログデータベース702に登録する。その後、サービスプロバイダサーバ102はS510で、印刷ログから印刷アプリ情報を取得して、印刷アプリデータベース703からS509で取得したプリンタIDを検索し、プリンタIDに対応付けられた該当する印刷アプリの印刷回数を更新する。
図8は、本実施形態のサービスプロバイダサーバ102におけるメール送信処理を示したフローチャートである。メール送信処理は、メーカ等のサービス提供者がポイント付与の基準の変更を行った際に、サービスプロバイダサーバ102が印刷アプリの印刷回数を基に行う処理である。以下、このフローチャートを用いて本実施形態のサービスプロバイダサーバ102におけるメール送信処理を説明する。なお、ここでの各処理は、サービスプロバイダサーバ102が備えたCPU201が、プログラムをROM203や不図示の外部記憶装置から読み出してRAM202にロードし、そのプログラムを実行することにより実現される。
メール送信処理が開始されると、CPU201はS801で、印刷アプリデータベース703から、ポイント基準が変更された対象アプリの印刷回数が閾値以下のプリンタIDを検索する。なお閾値は、サービス提供者が事前に決めた任意の値である。その後、CPU201はS802で、対象アプリの印刷回数が閾値以下のプリンタIDが有るか否かを判定する。プリンタIDが有ればS803に移行し、プリンタIDが無ければ処理は終了となる。S803に移行した場合は、CPU201は、ユーザ管理データベース701から、プリンタIDに対応するユーザIDとメールアドレスとを取得する。
その後、CPU201はS804で、取得したメールアドレスに、ポイント付与の基準が変更されていること、その条件を満たす為の印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURLとを含む電子メールを送信する。そしてS802に戻り、対象アプリの印刷回数が閾値以下のプリンタIDが無くなるまで処理を繰り返す。対象アプリの印刷回数が閾値以下(所定回数以下)のプリンタIDが無くなれば処理は終了となる。
図9は、サービスプロバイダサーバ102から送信されるメール901の一例を示した図である。メール901には、ポイント付与の基準が変更されていること、その条件を満たす為の印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURLが記載されている。なお、図9のメール901では、1つの印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURLのみを記載しているが、条件を満たす為の印刷アプリが複数存在する場合には、全ての印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURLを記載してもよい。
なお、本実施形態では、印刷アプリの印刷回数を条件としてユーザが使用条件を満たしているかを判定したが、これに限定するものではなく、特定項目の条件で判定を行ってもよい。また、本実施形態では、ユーザへの通知をメールによって行ったが、これに限定するものではなく、他の通知手段でもよい。例えば、プッシュ通知等の通知手段でもよい。また、本実施形態ではサービスプロバイダサーバ102がユーザに対して使用条件を通知可能である説明を行ったが、サービスプロバイダサーバ102の機能を管理サーバ101が備えていてもよい。
このように、プリンタ識別子とプリンタ使用履歴に関する使用履歴情報とを含む印刷ログを取得し、取得した印刷ログに基づいて、ユーザに特定の使用条件を案内する。これによって、サービス提供者側が、ポイント付与基準の変更を行った際に、特定の使用条件を満たさないユーザに対して、特定の使用条件を案内することができる情報処理システム、情報処理装置、サーバおよびプログラムを実現することができる。
(第2の実施形態)
以下、図面を参照して本発明の第2の実施形態を説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であるため、以下では特徴的な構成についてのみ説明する。
図10は、本実施形態のサービスプロバイダサーバ102におけるメール送信処理を示したフローチャートである。メール送信処理は、サービス提供者がポイント付与の基準の変更を行った際に、サービスプロバイダサーバ102が印刷アプリの印刷回数および用紙タイプを基に行う処理である。以下、このフローチャートを用いて本実施形態のサービスプロバイダサーバ102におけるメール送信処理を説明する。なお、ここでの各処理は、サービスプロバイダサーバ102が備えたCPU201が、プログラムをROM203や不図示の外部記憶装置から読み出してRAM202にロードし、そのプログラムを実行することにより実現される。
S1001からS1003までの処理は、図8におけるS801からS803までの処理と同様であるため説明を省略する。CPU201はS1004で、対象のプリンタIDの全印刷ログを印刷ログデータベース702から取得する。その後、CPU201はS1005で、取得した全印刷ログの用紙タイプを確認し、写真紙であれば写真印刷、普通紙であれば文書印刷として、累計印刷回数で写真印刷が文書印刷よりも多いか否かを判定する。写真印刷の累計印刷回数が文書印刷の累計印刷回数よりも多ければS1006に移行して選択情報である案内Aの内容でメールを送信する。また、写真印刷の累計印刷回数が文書印刷の累計印刷回数よりも多くなければ、S1007に移行して選択情報である案内Bの内容でメールを送信する。S1006、S1007での処理終了後は、S1002に戻り、対象アプリの印刷回数が閾値以下のプリンタIDが無くなるまで処理を繰り返す。対象アプリの印刷回数が閾値以下のプリンタIDが無くなれば処理は終了となる。
図11は、サービスプロバイダサーバ102から送信されるメール1101、1102の一例を示した図である。メール1101には、ポイント付与の基準が変更されていること、その条件を満たす為の印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURL、写真印刷に適するコンテンツを提供するURLが記載されている。また、メール1102には、ポイント付与の基準が変更されていること、その条件を満たす為の印刷アプリのインストール方法と使用方法を紹介するURL、消耗品購入サイトや消耗品の自動配送サービスを案内するURLが記載されている。
なお、本実施形態では、用紙タイプを基に印刷種別を判断したが、印刷ログに含まれる情報であれば、用紙サイズなどの他の情報であってもよい。また、印刷種別以外の情報に基づいて案内の内容を変更してもよい。
また、本実施形態では、案内Aと案内Bとの2種類の情報をユーザに通知したが、これに限定するものではない。つまり、複数種類の情報から選択的にユーザに通知してもよい。
なお、上述の管理サーバ101とサービスプロバイダサーバ102が個別のサーバ装置である場合に限らない。例えば1つのサーバ装置が、管理サーバ101とサービスプロバイダサーバ102の機能を有していてもよい。即ち、1または複数のサーバ装置を含むサーバシステムが、上述の管理サーバ101とサービスプロバイダサーバ102の機能を有する。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 インターネット
101 管理サーバ
102 サービスプロバイダサーバ
103 プリンタ
104 モバイル端末
201 CPU

Claims (10)

  1. 画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記画像形成装置から送信される印刷ログを受信可能な、1または複数のサーバを含むサーバシステムと、を備えた情報処理システムであって、
    前記印刷ログは、前記画像形成装置の使用履歴情報と、前記画像形成装置の識別情報と、を含んでおり、
    前記識別情報と、前記画像形成装置を使用するユーザのユーザ情報と、を対応付けて記憶した記憶手段と、
    前記サーバシステムが受信した前記印刷ログの前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から、前記ユーザ情報を取得する第1取得手段と、
    前記使用履歴情報から特定項目の値を取得する第2取得手段と、を備え、
    前記前記サーバシステムは、前記第1取得手段が取得した前記ユーザ情報と、前記第2取得手段が取得した前記値と、に基づいて、前記ユーザに所定の情報を通知可能な通知手段を備えていることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記ユーザ情報は、前記ユーザのメールアドレスを含んでおり、前記通知手段は、電子メールを前記ユーザに送ることで、前記ユーザに所定の情報を通知することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記記憶手段は、複数の前記識別情報と、複数の前記ユーザ情報と、を対応付けて記憶していることを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
  4. 前記画像形成装置に画像形成を指示可能な情報処理装置を更に備え、
    前記特定項目の前記値は、前記画像形成装置が、前記情報処理装置が備えた所定のアプリケーションから画像形成を行った回数であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. 前記所定のアプリケーションから画像形成を行った回数が、所定回数以下である場合に、前記通知手段はユーザに前記所定の情報を通知することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記画像形成装置は、複数の画像形成装置であって、
    複数の画像形成装置の中に、前記所定のアプリケーションから画像形成を行った回数が、所定回数以下である前記画像形成装置があるか否かを判定する判定手段を備えていることを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  7. 前記所定の情報は、複数の情報から選択された選択情報であり、
    前記通知手段は、前記使用履歴情報に基づいて、前記複数の情報の中から選択された前記選択情報を通知することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  8. 前記使用履歴情報に含まれる用紙タイプに関する情報に基づいて、前記複数の情報の中から選択された前記選択情報を通知することを特徴とする請求項7に記載の情報処理システム。
  9. 画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記画像形成装置から送信される印刷ログを受信可能な、1または複数のサーバを含むサーバシステムと、
    により実行される情報処理方法であって、
    前記印刷ログは、前記画像形成装置の使用履歴情報と、前記画像形成装置の識別情報と、を含んでおり、
    前記サーバシステムは、前記画像形成装置を使用するユーザのユーザ情報と、を対応付けて記憶しており、
    前記画像形成装置が前記サーバシステムに前記印刷ログを送信する送信工程と、
    前記サーバシステムが、前記印刷ログの前記識別情報に基づいて、前記ユーザ情報を取得する第1取得工程と、
    前記サーバシステムが、前記使用履歴情報から特定項目の値を取得する第2取得工程と、
    前記サーバシステムが、前記第1取得工程で取得した前記ユーザ情報と、前記第2取得工程で取得した前記値と、に基づいて、前記ユーザに所定の情報を通知する通知工程と、
    を備えていることを特徴とする情報処理方法。
  10. 画像を形成する画像形成装置から送信される印刷ログを受信可能な、1または複数のサーバを含むサーバシステムであって、
    前記印刷ログは、前記画像形成装置の使用履歴情報と、前記画像形成装置の識別情報と、を含んでおり、
    前記識別情報と、前記画像形成装置を使用するユーザのユーザ情報と、を対応付けて記憶した記憶手段と、
    受信した前記印刷ログの前記識別情報に基づいて、前記記憶手段から、前記ユーザ情報を取得する第1取得手段と、
    前記使用履歴情報から特定項目の値を取得する第2取得手段と、を更に備え、
    前記第1取得手段が取得した前記ユーザ情報と、前記第2取得手段が取得した前記値と、に基づいて、前記ユーザに所定の情報を通知可能な通知手段を備えていることを特徴とするサーバシステム。
JP2019158831A 2019-08-30 2019-08-30 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム Pending JP2021039436A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158831A JP2021039436A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム
US16/984,409 US11106402B2 (en) 2019-08-30 2020-08-04 Information processing system providing a predetermined notification, information processing method, and server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158831A JP2021039436A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021039436A true JP2021039436A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74681210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019158831A Pending JP2021039436A (ja) 2019-08-30 2019-08-30 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11106402B2 (ja)
JP (1) JP2021039436A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004302955A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Epson Corp ポイント管理システム
JP5732865B2 (ja) * 2011-01-20 2015-06-10 株式会社リコー 画像形成システム、印刷データ管理装置、印刷データ管理装置の制御方法、印刷データ管理装置の制御プログラム及び記録媒体
JP5911212B2 (ja) * 2011-06-23 2016-04-27 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
JP5799625B2 (ja) * 2011-07-14 2015-10-28 株式会社リコー 履歴管理システム、履歴管理方法、プログラム、及び画像形成システム
JP5974050B2 (ja) * 2014-07-30 2016-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理装置、機器管理プログラムおよび機器管理方法
US10126995B2 (en) * 2015-08-03 2018-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing system capable of printing in any one of plural image forming apparatuses over a network
JP6784128B2 (ja) * 2016-10-07 2020-11-11 船井電機株式会社 プリンタ
JP2018081345A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 コニカミノルタ株式会社 印刷設定履歴表示プログラム、印刷システム及びサーバー
JP6834714B2 (ja) * 2017-04-05 2021-02-24 富士通株式会社 印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び印刷管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11106402B2 (en) 2021-08-31
US20210064302A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7166844B2 (ja) 情報処理装置、管理サーバ、情報処理システム、およびそれらの制御方法、並びにプログラム
EP2169602A1 (en) Billing management system, image processing apparatus, billing control method and recording medium
JP7094789B2 (ja) サーバシステム、印刷装置、制御方法、及び通信システム
JP4254838B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
US10091129B2 (en) Information processing apparatus and method, information processing system, and non-transitory computer readable medium
EP1865703A2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JP7063116B2 (ja) 画像形成システム
US9769333B2 (en) SERVER for collecting status information of image forming devices
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
JP6812783B2 (ja) 画像処理装置
US11137959B2 (en) Printing apparatus, server, and information processing system
JP2021039436A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびサーバシステム
CN111857607B (zh) 数据处理系统、数据处理方法以及服务器装置
US11623449B2 (en) Printing apparatus, system, and server system
JP4042420B2 (ja) 印刷処理プログラム、プリントシステムおよび出力装置
JP7286274B2 (ja) システム、管理サーバシステム、及び制御方法
JP2006276057A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
CN114077586A (zh) 信息处理装置、信息处理方法、信息终端和信息处理系统
JP4867465B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
US12014098B2 (en) Server, control method, and storage medium
US20240031501A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2023175438A (ja) 情報処理システム、その制御方法、管理サーバおよびプログラム
CN116711292A (zh) 打印系统
JP2022077716A (ja) 発注システム及びサーバシステム
JP2002304278A (ja) 機器製品管理に係るネットワークシステム、サーバ装置、情報処理装置、出力装置および機器製品管理方法および媒体並びにプログラム