JP2021027453A - 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル - Google Patents

光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2021027453A
JP2021027453A JP2019143468A JP2019143468A JP2021027453A JP 2021027453 A JP2021027453 A JP 2021027453A JP 2019143468 A JP2019143468 A JP 2019143468A JP 2019143468 A JP2019143468 A JP 2019143468A JP 2021027453 A JP2021027453 A JP 2021027453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clad
optical fiber
core
light
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019143468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6890638B2 (ja
Inventor
知丈 杉目
Tomotake Sugime
知丈 杉目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2019143468A priority Critical patent/JP6890638B2/ja
Priority to CN202080019043.8A priority patent/CN113544937B/zh
Priority to PCT/JP2020/026807 priority patent/WO2021024689A1/ja
Priority to EP20849540.8A priority patent/EP3930146B1/en
Priority to US17/442,116 priority patent/US11323186B2/en
Publication of JP2021027453A publication Critical patent/JP2021027453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890638B2 publication Critical patent/JP6890638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/30Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using light, e.g. lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0283Graded index region external to the central core segment, e.g. sloping layer or triangular or trapezoidal layer
    • G02B6/0285Graded index layer adjacent to the central core segment and ending at the outer cladding index
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03622Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power
    • H04B10/807Optical power feeding, i.e. transmitting power using an optical signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】給電光の伝送効率を向上する。【解決手段】光ファイバー給電システム(1)における光ファイバーケーブル(200)は、信号光(125,325)を伝送するコア(210)と、コアの周囲に接して位置し給電光(112)を伝送する第1クラッド(220)と、第1クラッドの周囲に接して位置する第2クラッド(221)とを有する。第1クラッドの径方向屈折率分布は、コア及び第2クラッドから離れた内部位置(r2)における極大値からコア及び第2クラッドのそれぞれに接する位置(r1,r3)に向かって漸減する分布である。第1クラッドのコアに接する位置における屈折率より、コアの屈折率が高い。【選択図】図5

Description

本開示は、光給電に関する。
近時、電力を光(給電光と呼ばれる)に変換して伝送し、当該給電光を電気エネルギーに変換して電力として利用する光給電システムが研究されている。
特許文献1には、電気信号で変調された信号光、及び電力を供給するための給電光を発信する光発信機と、上記信号光を伝送するコア、上記コアの周囲に形成され上記コアより屈折率が小さく上記給電光を伝送する第1クラッド、及び上記第1クラッドの周囲に形成され上記第1クラッドより屈折率が小さい第2クラッド、を有する光ファイバーと、上記光ファイバーの第1クラッドで伝送された上記給電光を変換した電力で動作し、上記光ファイバーのコアで伝送された上記信号光を上記電気信号に変換する光受信機と、を備えた光通信装置が記載されている。
特開2010−135989号公報
光給電においては、より一層の光給電効率の向上が求められている。
上記従来技術のようにコアで信号光を、第1クラッドで給電光を伝送する場合にあっては、給電光の伝送効率を向上するために、第1クラッドにおける伝送ロスを削減することが求められる。
本開示の1つの態様の光ファイバー給電システムは、電力によりレーザー発振して給電光を出力する半導体レーザーを含む給電装置と、前記給電装置による給電光を電力に変換する光電変換素子を含む受電装置とを備えた光ファイバー給電システムであって、前記給電装置を含む第1のデータ通信装置と、前記第1のデータ通信装置と光通信し、前記受電装置を含む第2のデータ通信装置と、一端が前記第1のデータ通信装置に接続可能とされ、他端が前記第2のデータ通信装置に接続可能とされ、前記給電光及び信号光を伝送する光ファイバーケーブルとを備え、前記光電変換素子により変換された電力が、前記第2のデータ通信装置の駆動電力とされ、前記光ファイバーケーブルは、信号光を伝送するコアと、前記コアの周囲に接して位置し前記給電光を伝送する第1クラッドと、前記第1クラッドの周囲に接して位置する第2クラッドとを有し、前記第1クラッドの径方向屈折率分布は、前記コア及び前記第2クラッドから離れた内部位置における極大値から前記コア及び前記第2クラッドのそれぞれに接する位置に向かって漸減する分布であり、前記第1クラッドの前記コアに接する位置における屈折率より、前記コアの屈折率が高い。
本開示の1つの態様の光ファイバー給電システムによれば、給電光を伝送する第1クラッドがグレーデッドインデックス型マルチモードの光伝送路となり、第1クラッドにおける給電光の伝送ロスを削減することができて、給電光の伝送効率を向上することができる。そのため、光給電効率を向上することができる。
本開示の第1実施形態に係る光ファイバー給電システムの構成図である。 本開示の第2実施形態に係る光ファイバー給電システムの構成図である。 本開示の第2実施形態に係る光ファイバー給電システムの構成図であって、光コネクタ等を図示したものある。 本開示の他の一実施形態に係る光ファイバー給電システムの構成図である。 光ファイバーの軸に垂直な断面図(a)、軸を含む断面図(b)、径方向屈折率分布の一例(c1)、径方向屈折率分布の他の一例(c2)をそれぞれ示す。
以下に本開示の一実施形態につき図面を参照して説明する。
(1)システム概要
〔第1実施形態〕
図1に示すように本実施形態の光ファイバー給電(PoF:Power over Fiber)システム1Aは、給電装置(PSE:Power Sourcing Equipment)110と、光ファイバーケーブル200Aと、受電装置(PD:Powered Device)310を備える。
なお、本開示における給電装置は電力を光エネルギーに変換して供給する装置であり、受電装置は光エネルギーの供給を受け当該光エネルギーを電力に変換する装置である。
給電装置110は、給電用半導体レーザー111を含む。
光ファイバーケーブル200Aは、給電光の伝送路を形成する光ファイバー250Aを含む。
受電装置310は、光電変換素子311を含む。
給電装置110は電源に接続され、給電用半導体レーザー111等が電気駆動される。
給電用半導体レーザー111は、上記電源からの電力によりレーザー発振して給電光112を出力する。
光ファイバーケーブル200Aは、一端201Aが給電装置110に接続可能とされ、他端202Aが受電装置310に接続可能とされ、給電光112を伝送する。
給電装置110からの給電光112が、光ファイバーケーブル200Aの一端201Aに入力され、給電光112は光ファイバー250A中を伝搬し、他端202Aから受電装置310に出力される。
光電変換素子311は、光ファイバーケーブル200Aを通して伝送されてきた給電光112を電力に変換する。光電変換素子311により変換された電力が、受電装置310内で必要な駆動電力とされる。さらに受電装置310は光電変換素子311により変換された電力を外部機器用に出力可能とされる。
給電用半導体レーザー111及び光電変換素子311の光‐電気間の変換効果を奏する半導体領域を構成する半導体材料が500nm以下の短波長のレーザー波長をもった半導体とされる。
短波長のレーザー波長をもった半導体は、バンドギャップが大きく光電変換効率が高いので、光給電の発電側及び受電側における光電変換効率が向上され、光給電効率が向上する。
そのためには、同半導体材料として、例えば、ダイヤモンド、酸化ガリウム、窒化アルミニウム、GaN等、レーザー波長(基本波)が200〜500nmのレーザー媒体の半導体材料を用いてもよい。
また、同半導体材料として、2.4eV以上のバンドギャップを有した半導体が適用される。
例えば、ダイヤモンド、酸化ガリウム、窒化アルミニウム、GaN等、バンドギャップ2.4〜6.2eVのレーザー媒体の半導体材料を用いてもよい。
なお、レーザー光は長波長ほど伝送効率が良く、短波長ほど光電変換効率が良い傾向にある。したがって、長距離伝送の場合には、レーザー波長(基本波)が500nmより大きいレーザー媒体の半導体材料を用いてもよい。また、光電変換効率を優先する場合には、レーザー波長(基本波)が200nmより小さいレーザー媒体の半導体材料を用いてもよい。
これらの半導体材料は、給電用半導体レーザー111及び光電変換素子311のいずれか一方に適用してもよい。給電側又は受電側における光電変換効率が向上され、光給電効率が向上する。
〔第2実施形態〕
図2に示すように本実施形態の光ファイバー給電(PoF:Power over Fiber)システム1は、光ファイバーを介した給電システムと光通信システムとを含むものであり、給電装置(PSE:Power Sourcing Equipment)110を含む第1のデータ通信装置100と、光ファイバーケーブル200と、受電装置(PD:Powered Device)310を含む第2のデータ通信装置300とを備える。
給電装置110は、給電用半導体レーザー111を含む。第1のデータ通信装置100は、給電装置110のほか、データ通信を行う発信部120と、受信部130とを含む。第1のデータ通信装置100は、データ端末装置(DTE(Date Terminal Equipment))、中継器(Repeater)等に相当する。発信部120は、信号用半導体レーザー121と、モジュレーター122とを含む。受信部130は、信号用フォトダイオード131を含む。
光ファイバーケーブル200は、信号光の伝送路を形成するコア210と、コア210の外周に配置され、給電光の伝送路を形成するクラッド220と有する光ファイバー250を含む。
受電装置310は、光電変換素子311を含む。第2のデータ通信装置300は、受電装置310のほか、発信部320と、受信部330と、データ処理ユニット340とを含む。第2のデータ通信装置300は、パワーエンドステーション(Power End Station)
等に相当する。発信部320は、信号用半導体レーザー321と、モジュレーター322とを含む。受信部330は、信号用フォトダイオード331を含む。データ処理ユニット340は、受信した信号を処理するユニットである。また、第2のデータ通信装置300は、通信ネットワークにおけるノードである。または第2のデータ通信装置300は、他のノードと通信するノードでもよい。
第1のデータ通信装置100は電源に接続され、給電用半導体レーザー111、信号用半導体レーザー121と、モジュレーター122、信号用フォトダイオード131等が電気駆動される。また、第1のデータ通信装置100は、通信ネットワークにおけるノードである。または第1のデータ通信装置100は、他のノードと通信するノードでもよい。
給電用半導体レーザー111は、上記電源からの電力によりレーザー発振して給電光112を出力する。
光電変換素子311は、光ファイバーケーブル200を通して伝送されてきた給電光112を電力に変換する。光電変換素子311により変換された電力は、発信部320、受信部330及びデータ処理ユニット340の駆動電力、その他の第2のデータ通信装置300内で必要となる駆動電力とされる。さらに第2のデータ通信装置300は、光電変換素子311により変換された電力を外部機器用に出力可能とされていてもよい。
一方、発信部120のモジュレーター122は、信号用半導体レーザー121からのレーザー光123を送信データ124に基づき変調して信号光125として出力する。
受信部330の信号用フォトダイオード331は、光ファイバーケーブル200を通して伝送されてきた信号光125を電気信号に復調し、データ処理ユニット340に出力する。データ処理ユニット340は、当該電気信号によるデータをノードに送信し、その一方で当該ノードからデータを受信し、送信データ324としてモジュレーター322に出力する。
発信部320のモジュレーター322は、信号用半導体レーザー321からのレーザー光323を送信データ324に基づき変調して信号光325として出力する。
受信部130の信号用フォトダイオード131は、光ファイバーケーブル200を通して伝送されてきた信号光325を電気信号に復調し出力する。当該電気信号によるデータがノードに送信され、その一方で当該ノードからデータが送信データ124とされる。
第1のデータ通信装置100からの給電光112及び信号光125が、光ファイバーケーブル200の一端201に入力され、給電光112はクラッド220を伝搬し、信号光125はコア210を伝搬し、他端202から第2のデータ通信装置300に出力される。
第2のデータ通信装置300からの信号光325が、光ファイバーケーブル200の他端202に入力され、コア210を伝搬し、一端201から第1のデータ通信装置100に出力される。
なお、図3に示すように第1のデータ通信装置100に光入出力部140とこれに付設された光コネクタ141が設けられる。また、第2のデータ通信装置300に光入出力部350とこれに付設された光コネクタ351が設けられる。光ファイバーケーブル200の一端201に設けられた光コネクタ230が光コネクタ141に接続する。光ファイバーケーブル200の他端202に設けられた光コネクタ240が光コネクタ351に接続する。光入出力部140は、給電光112をクラッド220に導光し、信号光125をコア210に導光し、信号光325を受信部130に導光する。光入出力部350は、給電光112を受電装置310に導光し、信号光125を受信部330に導光し、信号光325をコア210に導光する。
以上のように、光ファイバーケーブル200は、一端201が第1のデータ通信装置100に接続可能とされ、他端202が第2のデータ通信装置300に接続可能とされ、給電光112を伝送する。さらに本実施形態では、光ファイバーケーブル200は、信号光125,325を双方向伝送する。
給電用半導体レーザー111及び光電変換素子311の光‐電気間の変換効果を奏する半導体領域を構成する半導体材料としては上記第1実施形態と同様のものが適用され、高い光給電効率が実現される。
なお、図4に示す光ファイバー給電システム1Bの光ファイバーケーブル200Bように、信号光を伝送する光ファイバー260と、給電光を伝送する光ファイバー270とを別々に設けてもよい。光ファイバーケーブル200Bも複数本で構成してもよい。
(2)グレーデッドインデックス型の第1クラッドを有する光ファイバーケーブルの実施形態
次に、グレーデッドインデックス型の第1クラッドを有する光ファイバーケーブルの実施形態につき図2及び図3に加え図5を参照して説明する。
上記第2実施形態として説明した光ファイバー給電システム1(図2及び図3よって示される構成)において、上記の光ファイバーケーブル200に含まれる光ファイバー250を以下の構成として実施する。
光ファイバー250の軸に垂直な断面図を図5(a)に、軸を含む断面図を図5(b)に、径方向屈折率分布の一例を図5(c1)に、径方向屈折率分布の他の一例を図5(c2)に示す。
光ファイバー250は、信号光125,325を伝送するコア210と、コア210の周囲に接して位置し給電光112を伝送する第1クラッド220と、第1クラッドの周囲に接して位置する第2クラッド221とを有する。
図5に示すように、コア210は、ステップインデックス型マルチモードファイバーのコアと同様のマルチモードの光伝送路であり、一定の屈折率を有する。
第1クラッド220の径方向屈折率分布は、コア210及び第2クラッド221から離れた内部位置r2における極大値からコア210及び第2クラッド221のそれぞれに接する位置r1,r3に向かって漸減する分布である。
第1クラッド220のコア210に接する位置r1における屈折率より、コア210の屈折率が高い。これにより、コア210内に信号光を高効率に閉じ込める。
図5(c1)に示すように第1クラッド220の第2クラッド221に接する位置r3における屈折率より、第2クラッド221の屈折率が低い分布を実施してもよい。第1クラッド220の内周側位置(r1)及び外周側位置(r3)において、屈折率の落差を確保でき、第1クラッド220内に給電光を高効率に閉じ込める。
以上の実施形態によれば、給電光を伝送する第1クラッド220がグレーデッドインデックス型マルチモードの光伝送路となる。これにより、第1クラッド220における給電光の伝送ロスを削減することができて、給電光112の伝送効率を向上することができる。そのため、光給電効率を向上することができる。
以上本開示の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として示したものであり、この他の様々な形態で実施が可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成要素の省略、置き換え、変更を行うことができる。
以上の実施形態に拘わらず、コア210もグレーデッドインデックス型にして実施してもよい。
第1クラッド220の屈折率の極大値(径方向位置r2)と、コア210の屈折率(極大値)との大小関係は、任意に実施することができる。前者と後者とを等しくしてもよいし、前者を後者より高くしてもよいし、前者を後者より低くしてもよい。
また、コア、第1クラッド、第2クラッド、第3クラッドの4重構造の光ファイバーにも適用することができる。
つまり、コアをステップインデックス側マルチモードファイバーとし、給電光を伝送するクラッドをグレーデッドインデックス型マルチモードファイバーにすることもできる。
1A 光ファイバー給電システム(光給電システム)
1 光ファイバー給電システム(光給電システム)
1B 光ファイバー給電システム(光給電システム)
100 第1のデータ通信装置
110 給電装置
111 給電用半導体レーザー
112 給電光
120 発信部
125 信号光
130 受信部
140 光入出力部
141 光コネクタ
200A 光ファイバーケーブル
200 光ファイバーケーブル
200B 光ファイバーケーブル
210 コア
220 クラッド(第1クラッド)
221 第2クラッド
250A 光ファイバー
250 光ファイバー
260 光ファイバー
270 光ファイバー
300 第2のデータ通信装置
310 受電装置
311 光電変換素子
320 発信部
325 信号光
330 受信部
350 光入出力部
351 光コネクタ
401 可視光
410 蓋部材
411 波長変換材
420 蓋部材
421 波長変換材
600 光伝送電源ケーブル

Claims (5)

  1. 電力によりレーザー発振して給電光を出力する半導体レーザーを含む給電装置と、前記給電装置による給電光を電力に変換する光電変換素子を含む受電装置とを備えた光ファイバー給電システムであって、
    前記給電装置を含む第1のデータ通信装置と、
    前記第1のデータ通信装置と光通信し、前記受電装置を含む第2のデータ通信装置と、
    一端が前記第1のデータ通信装置に接続可能とされ、他端が前記第2のデータ通信装置に接続可能とされ、前記給電光及び信号光を伝送する光ファイバーケーブルとを備え、
    前記光電変換素子により変換された電力が、前記第2のデータ通信装置の駆動電力とされ、
    前記光ファイバーケーブルは、信号光を伝送するコアと、前記コアの周囲に接して位置し前記給電光を伝送する第1クラッドと、前記第1クラッドの周囲に接して位置する第2クラッドとを有し、
    前記第1クラッドの径方向屈折率分布は、前記コア及び前記第2クラッドから離れた内部位置における極大値から前記コア及び前記第2クラッドのそれぞれに接する位置に向かって漸減する分布であり、
    前記第1クラッドの前記コアに接する位置における屈折率より、前記コアの屈折率が高い光ファイバー給電システム。
  2. 前記第1クラッドの前記第2クラッドに接する位置における屈折率より、前記第2クラッドの屈折率が低い請求項1に記載の光ファイバー給電システム。
  3. 前記半導体レーザーの光‐電気間の変換効果を奏する半導体領域を構成する半導体材料が、レーザー波長500nm以下のレーザー媒体とされた請求項1又は請求項2に記載の光ファイバー給電システム。
  4. 光通信及び光給電用の光ファイバーケーブルであって、
    信号光を伝送するコアと、前記コアの周囲に接して位置し給電光を伝送する第1クラッドと、前記第1クラッドの周囲に接して位置する第2クラッドとを有し、
    前記第1クラッドの径方向屈折率分布は、前記コア及び前記第2クラッドから離れた内部位置における極大値から前記コア及び前記第2クラッドのそれぞれに接する位置に向かって漸減する分布であり、
    前記第1クラッドの前記コアに接する位置における屈折率より、前記コアの屈折率が高い光ファイバーケーブル。
  5. 前記第1クラッドの前記第2クラッドに接する位置における屈折率より、前記第2クラッドの屈折率が低い請求項4に記載の光ファイバーケーブル。
JP2019143468A 2019-08-05 2019-08-05 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル Active JP6890638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143468A JP6890638B2 (ja) 2019-08-05 2019-08-05 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル
CN202080019043.8A CN113544937B (zh) 2019-08-05 2020-07-09 光纤供电系统以及光纤线缆
PCT/JP2020/026807 WO2021024689A1 (ja) 2019-08-05 2020-07-09 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル
EP20849540.8A EP3930146B1 (en) 2019-08-05 2020-07-09 Optical fiber power supply system and optical fiber cable
US17/442,116 US11323186B2 (en) 2019-08-05 2020-07-09 Power over fiber system and optical fiber cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019143468A JP6890638B2 (ja) 2019-08-05 2019-08-05 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021027453A true JP2021027453A (ja) 2021-02-22
JP6890638B2 JP6890638B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=74502958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019143468A Active JP6890638B2 (ja) 2019-08-05 2019-08-05 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11323186B2 (ja)
EP (1) EP3930146B1 (ja)
JP (1) JP6890638B2 (ja)
CN (1) CN113544937B (ja)
WO (1) WO2021024689A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660928A (en) * 1984-09-21 1987-04-28 Spectran Corporation High tensile strength optical fiber
JPS62116902A (ja) * 1985-11-16 1987-05-28 Fujikura Ltd 広帯域低分散光フアイバ
US6097870A (en) * 1999-05-17 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Article utilizing optical waveguides with anomalous dispersion at vis-nir wavelenghts
CA2347272A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission line
RU2216755C2 (ru) * 2000-02-25 2003-11-20 Дзе Фурукава Электрик Ко., Лтд. Оптическое волокно с низкой дисперсией и оптическая система передачи с использованием оптического волокна с низкой дисперсией
JP2001311849A (ja) * 2000-02-25 2001-11-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 低分散光ファイバおよびその低分散光ファイバを用いた光伝送システム
EP1341011A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-03 FITEL USA CORPORATION (a Delaware Corporation) Dispersion-compensating fiber
US7469105B2 (en) * 2004-04-09 2008-12-23 Nextg Networks, Inc. Optical fiber communications method and system without a remote electrical power supply
US7844154B2 (en) * 2007-05-07 2010-11-30 Corning Incorporated Optical fiber for optical power transmission
JP2010135989A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 光ファイバ、光通信装置、及び光通信方法
US8358893B1 (en) * 2010-01-14 2013-01-22 Sandia Corporation Photonic-powered cable assembly
GB2477104B (en) * 2010-01-21 2017-02-22 Ge Oil & Gas Uk Ltd Communications connection in a subsea well
FR2962230B1 (fr) * 2010-07-02 2012-07-27 Draka Comteq France Fibre optique monomode
US9720171B2 (en) * 2012-06-19 2017-08-01 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Optical waveguide, optical interconnection component, optical module, opto-electric hybrid board, and electronic device
JP2014013311A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ及び光通信システム
JP2014042166A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学装置および給電システム
CN103941333B (zh) * 2014-05-13 2017-04-12 深圳市圣诺光电科技有限公司 一种空芯塑料光纤与光缆
US9979491B2 (en) * 2016-09-22 2018-05-22 Teledyne Instruments, Inc. Subsea power-over-fiber can bus converter
US10313026B2 (en) * 2017-06-27 2019-06-04 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Power and communications over fiber optic cabling

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021024689A1 (ja) 2021-02-11
EP3930146B1 (en) 2023-02-15
EP3930146A1 (en) 2021-12-29
CN113544937A (zh) 2021-10-22
US11323186B2 (en) 2022-05-03
CN113544937B (zh) 2022-06-24
EP3930146A4 (en) 2022-06-08
US20220094446A1 (en) 2022-03-24
JP6890638B2 (ja) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023153145A (ja) データ通信装置及び光給電システム
JP6890638B2 (ja) 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル
WO2021186828A1 (ja) 光給電システムの受電装置及び光給電システム
WO2021014727A1 (ja) 光ファイバー給電システム
JP6898391B2 (ja) 光ファイバー給電システム
JP2021019445A (ja) 光給電システム
WO2021019995A1 (ja) 光ファイバー給電システム
JP7399630B2 (ja) 光電アダプタ
JP6898411B2 (ja) 光伝送システム
WO2020246298A1 (ja) 光ファイバー給電システム及び給電光可視化蓋部材
JP2021068934A (ja) 光ファイバー給電システム
JP2021018391A (ja) 光ファイバー部品、分波器及び光伝送システム
JP2021019446A (ja) 光給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210217

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150