JP2021026163A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021026163A5
JP2021026163A5 JP2019146114A JP2019146114A JP2021026163A5 JP 2021026163 A5 JP2021026163 A5 JP 2021026163A5 JP 2019146114 A JP2019146114 A JP 2019146114A JP 2019146114 A JP2019146114 A JP 2019146114A JP 2021026163 A5 JP2021026163 A5 JP 2021026163A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection film
refractive index
optical member
layer
low refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019146114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021026163A (ja
JP7493918B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019146114A priority Critical patent/JP7493918B2/ja
Priority to CN202080043467.8A priority patent/CN113966409A/zh
Priority to PCT/JP2020/028713 priority patent/WO2021024834A1/ja
Publication of JP2021026163A publication Critical patent/JP2021026163A/ja
Publication of JP2021026163A5 publication Critical patent/JP2021026163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7493918B2 publication Critical patent/JP7493918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、基材の表面に、反射防止膜が形成された反射防止膜付き光学部材であって、前記基材は、ガラスレンズであり、前記反射防止膜は、低屈折率層と高屈折率層とが交互に積層されており、前記低屈折率層の密度は、2.1g/cm以上2.2g/cm以下であることを特徴とする。
本発明では、前記反射防止膜の最表面層は、MgFの単層、SiOの単層、又は、MgF及びSiOの少なくとも一方を含む混合層であることが好ましい。本発明では、前記反射防止膜の最表面層は、MgF の単層であることが好ましい。
本発明では、400nm以上1000nm以下の波長域での分光反射率が、1%以下であることが好ましい。本発明では、前記低屈折率層と前記高屈折率層とを合わせた総数が、11層~15層であることが好ましい。
本発明は、基材の表面に、低屈折率層と高屈折率層とを交互に積層して反射防止膜を成膜する反射防止膜付き光学部材の製造方法であって、前記基材は、ガラスレンズであり、前記低屈折率層を、イオンアシスト蒸着法を用いずに蒸着により成膜し、前記高屈折率層を、イオンアシスト蒸着法により成膜することを特徴とする。

Claims (10)

  1. 基材の表面に、反射防止膜が形成された反射防止膜付き光学部材であって、
    前記基材は、ガラスレンズであり、
    前記反射防止膜は、低屈折率層と高屈折率層とが交互に積層されており、
    前記低屈折率層の密度は、2.1g/cm以上2.2g/cm以下であることを特徴とする反射防止膜付き光学部材。
  2. 前記低屈折率層の屈折率(波長550nm)は、1.41~1.47であることを特徴とする請求項1に記載の反射防止膜付き光学部材。
  3. 前記低屈折率層は、SiOの単層又はSiOを含む混合層で形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の反射防止膜付き光学部材。
  4. 前記反射防止膜の最表面層は、MgFの単層、SiOの単層、又は、MgF及びSiOの少なくとも一方を含む混合層であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の反射防止膜付き光学部材。
  5. 前記反射防止膜の最表面層は、MgF の単層であることを特徴とする請求項4に記載の反射防止膜付き光学部材。
  6. 400nm以上1000nm以下の波長域での分光反射率が、1%以下であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載の反射防止膜付き光学部材。
  7. 前記低屈折率層と前記高屈折率層とを合わせた総数が、11層~15層であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の反射防止膜付き光学部材。
  8. 基材の表面に、低屈折率層と高屈折率層とを交互に積層して反射防止膜を成膜する反射防止膜付き光学部材の製造方法であって、
    前記基材は、ガラスレンズであり、
    前記低屈折率層を、イオンアシスト蒸着法を用いずに蒸着により成膜し、前記高屈折率層を、イオンアシスト蒸着法により成膜することを特徴とする反射防止膜付き光学部材の製造方法。
  9. 前記低屈折率層を成膜する際の成膜時圧力を、3×10-3Pa以上8×10-2Pa以下の範囲で調整することを特徴とする請求項8に記載の反射防止膜付き光学部材の製造方法。
  10. 前記低屈折率層の蒸発材料として、SiOの単体又はSiOを含む混合材を用いることを特徴とする請求項又は請求項に記載の反射防止膜付き光学部材の製造方法。
JP2019146114A 2019-08-08 2019-08-08 反射防止膜付き光学部材及びその製造方法 Active JP7493918B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146114A JP7493918B2 (ja) 2019-08-08 反射防止膜付き光学部材及びその製造方法
CN202080043467.8A CN113966409A (zh) 2019-08-08 2020-07-27 带有防反射膜的光学构件及其制造方法
PCT/JP2020/028713 WO2021024834A1 (ja) 2019-08-08 2020-07-27 反射防止膜付き光学部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146114A JP7493918B2 (ja) 2019-08-08 反射防止膜付き光学部材及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021026163A JP2021026163A (ja) 2021-02-22
JP2021026163A5 true JP2021026163A5 (ja) 2022-05-18
JP7493918B2 JP7493918B2 (ja) 2024-06-03

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9310525B2 (en) Antireflection film and optical device
ES2714508T3 (es) Lente oftálmica que comprende una base de material polimérico con un recubrimiento con una estructura multicapa interferencial antireflejante, antiiridiscente y con filtro IR
JP7021156B2 (ja) 層システムおよび層システムを備える光学素子
JP2022002903A5 (ja)
JP2018525684A5 (ja)
JP2007171735A (ja) 広帯域反射防止膜
JP2019023722A5 (ja)
JP2016139138A (ja) 反射低減層系の製造方法及び反射低減層系
JP2008216644A5 (ja)
JP2014122961A5 (ja)
CN104035146A (zh) 二氧化碲基底上的一种中短波红外增透膜
JPWO2016031167A1 (ja) 反射防止膜および反射防止膜を備えた光学部材
JP2013097159A5 (ja)
JP2021026163A5 (ja)
JP5888124B2 (ja) 多層膜フィルタ、及び多層膜フィルタの製造方法
TW201610482A (zh) 紫外光偏振元件的結構及其製程方法
CN203965648U (zh) 一种以二氧化碲为基底的中短波红外增透膜
JPH07209516A (ja) 光学多層膜フィルタ
JPS6051081B2 (ja) 非球面反射防止膜
JP2013152257A (ja) 反射防止膜
US20220026613A1 (en) Wire grid polarizer reflection control
JP2017187729A5 (ja)
JP2008102183A (ja) ハイブリッド偏光子
JP2009031406A (ja) 非偏光ビームスプリッター及びそれを利用した光学計測機器
JP2019070687A5 (ja)