JP2021026031A - Display control unit and method for controlling the same - Google Patents

Display control unit and method for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2021026031A
JP2021026031A JP2019141222A JP2019141222A JP2021026031A JP 2021026031 A JP2021026031 A JP 2021026031A JP 2019141222 A JP2019141222 A JP 2019141222A JP 2019141222 A JP2019141222 A JP 2019141222A JP 2021026031 A JP2021026031 A JP 2021026031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
setting
control device
display control
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019141222A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7317621B2 (en
Inventor
知宏 太田
Tomohiro Ota
知宏 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019141222A priority Critical patent/JP7317621B2/en
Priority to US16/920,256 priority patent/US11245851B2/en
Publication of JP2021026031A publication Critical patent/JP2021026031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7317621B2 publication Critical patent/JP7317621B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To perform information display in an easily understandable manner regardless of connection or non-connection of a display.SOLUTION: When a system control unit 110 determines that an LCD panel 107 is not attached to a digital video camera 100, it disables an "LCD on-screen display" setting that is a setting for turn-on and off of OSD display for the LCD panel 107, and when the "LCD on-screen display" setting is turned off, it automatically changes the "LCD on-screen display" setting from turn-off to turn-on. In this way, after the LCD panel 107 is attached, the digital video camera can be operated with the "LCD on-screen display" setting being turned-on. Thus can avoid a situation where a user does not understand an operation to change the "LCD on-screen display" setting to turn-on or a situation where the user is perplexed because of the absence of OSD display including a menu screen on the LCD panel 107.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、表示部に情報を表示する際の技術に関する。 The present invention relates to a technique for displaying information on a display unit.

デジタルビデオカメラやデジタルカメラ等の撮像装置において、表示部に表示する映像に重畳して撮影設定等の文字列や記号といった表示要素を表示する機能がある。この機能は、OSD(オンスクリーンディスプレイ)と呼ばれる。
特許文献1には、SDI出力やHDMI(登録商標)出力のOSDは、メニュー設定で重畳をオフできることが開示されている。
特許文献2には、外部の装置への接続が検出されると、検出用画像を表示し、検出用画像に対する操作を検出することが開示されている。
In an imaging device such as a digital video camera or a digital camera, there is a function of superimposing a display element such as a character string or a symbol such as a shooting setting on an image displayed on a display unit. This feature is called OSD (On Screen Display).
Patent Document 1 discloses that the OSD of SDI output and HDMI (registered trademark) output can be turned off by setting the menu.
Patent Document 2 discloses that when a connection to an external device is detected, a detection image is displayed and an operation on the detection image is detected.

特開2006−186717号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-186717 特開2018−132769号公報JP-A-2018-132769

特許文献1のようにOSDの重畳がオフされた状態で、特許文献2の記載のように表示部が接続されるとユーザは何も表示がされないのか、どのようにOSDを表示すればよいのか分からなくなってしまう可能性が高い。 When the OSD superimposition is turned off as in Patent Document 1 and the display unit is connected as described in Patent Document 2, nothing is displayed by the user, and how should the OSD be displayed? There is a high possibility that you will not understand.

本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、表示部の接続、非接続に関わらず情報表示を分かりやすく行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to display information in an easy-to-understand manner regardless of whether the display unit is connected or not.

本発明の表示制御装置は、表示制御装置であって、表示部に表示する映像に重畳して情報を表示するように制御する表示制御手段と、前記表示部に対する前記情報の重畳表示のオン、オフを設定する設定手段と、前記重畳表示がオフであっても、前記表示部が前記表示制御装置との非接続状態から、前記表示部が前記表示制御装置と接続状態になった際に前記重畳表示をオンにするように制御する制御手段とを有することを特徴とする。 The display control device of the present invention is a display control device, which is a display control means for controlling display of information superimposed on an image displayed on the display unit, and turning on the superimposed display of the information on the display unit. Even if the setting means for setting off and the superimposed display are off, the display unit is connected to the display control device when the display unit is not connected to the display control device. It is characterized by having a control means for controlling the superimposition display to be turned on.

本発明によれば、表示部の接続、非接続に関わらず情報表示を分かりやすく行うことができる。 According to the present invention, information can be displayed in an easy-to-understand manner regardless of whether the display unit is connected or not.

第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the digital video camera which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the digital video camera which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるLCDパネルへの出画処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image output processing to the LCD panel in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるメニュー処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the menu processing in 1st Embodiment. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen. 第2の実施形態におけるLCDパネルへの出画処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the image output processing to the LCD panel in 2nd Embodiment. 画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態では、本発明を適用した表示制御装置の例としてデジタルビデオカメラ100を説明する。
図1は、第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラ100の構成を示す図である。
鏡筒101は、フォーカスレンズや防振レンズを含む撮像レンズ、絞りを含む。鏡筒101は、デジタルビデオカメラ100の筺体と一体であっても、筐体と分離可能であってもよい。
撮像部102は、鏡筒101の撮像レンズで集光された光学像を電気信号に変換する撮像センサ、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を含む。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[First Embodiment]
In the first embodiment, the digital video camera 100 will be described as an example of the display control device to which the present invention is applied.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital video camera 100 according to the first embodiment.
The lens barrel 101 includes an image pickup lens including a focus lens and an anti-vibration lens, and an aperture. The lens barrel 101 may be integrated with the housing of the digital video camera 100 or may be separable from the housing.
The image pickup unit 102 includes an image pickup sensor that converts an optical image collected by the image pickup lens of the lens barrel 101 into an electric signal, and an A / D converter that converts an analog signal into a digital signal.

映像処理部103は、撮像部102からの映像データ又はメモリ制御部108からの映像データに対し、所定のリサイズ処理やトリミング処理、色変換処理、歪曲補正処理を行い、メモリ制御部108を介してメモリ109に映像データを格納する。また、映像処理部103は、撮像した映像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてシステム制御部110が露光制御、測距制御、防振制御を行う。所定の演算処理には、顔等の被写体を検出する機能も含まれる。これにより、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、防振処理が行われる。また、映像処理部103は、撮像した映像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてAWB(オートホワイトバランス)処理が行われる。さらには、映像処理部103は、エンコード済み映像データをCODEC104でデコードした映像データを入力し、リサイズ処理や色変換処理を行って新たな映像データを生成する処理も行う。 The image processing unit 103 performs predetermined resizing processing, trimming processing, color conversion processing, and distortion correction processing on the video data from the imaging unit 102 or the video data from the memory control unit 108, and the image processing unit 103 performs predetermined resizing processing, trimming processing, color conversion processing, and distortion correction processing via the memory control unit 108. Video data is stored in the memory 109. Further, the video processing unit 103 performs predetermined arithmetic processing using the captured video data, and the system control unit 110 performs exposure control, distance measurement control, and vibration isolation control based on the obtained arithmetic result. The predetermined arithmetic processing also includes a function of detecting a subject such as a face. As a result, AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, and vibration isolation processing are performed. In addition, the video processing unit 103 performs a predetermined calculation process using the captured video data, and performs AWB (auto white balance) processing based on the obtained calculation result. Further, the video processing unit 103 also inputs the video data obtained by decoding the encoded video data with the CODEC 104 and performs resizing processing and color conversion processing to generate new video data.

CODEC104は、映像処理部103で生成した映像データをMPEG2やH.264等の動画圧縮方式でエンコードしたり、メモリ制御部108からのエンコード済み映像データをデコードしたりする。
映像出力部105は、メモリ109に格納された映像データをメモリ制御部108を介して読み出し、映像信号化する。また、映像出力部105は、生成する映像信号に、システム制御部110にて決定したメタデータを付与することができる。
The CODEC 104 uses MPEG2 or H.A. for the video data generated by the video processing unit 103. It encodes with a moving image compression method such as 264, or decodes the encoded video data from the memory control unit 108.
The video output unit 105 reads the video data stored in the memory 109 via the memory control unit 108 and converts it into a video signal. Further, the video output unit 105 can add the metadata determined by the system control unit 110 to the generated video signal.

表示制御部106は、外部装置である表示装置124との接続を確立し、映像信号を出力する。デジタルビデオカメラ100と表示装置124との接続は、SDI(Serial Digital Interface)規格によって行われる。なお、ここではSDI規格としたが、有線、無線を問わず他の伝送規格で代替することができる。例えばHDMI(登録商標)規格によってデジタルビデオカメラ100と表示装置124とが接続され、HDMIケーブルを介して映像信号や信号規格の情報をやりとりするようにしてもよい。また、無線LAN等の無線技術によってデジタルビデオカメラ100と表示装置124とが接続されるようにしてもよい。 The display control unit 106 establishes a connection with the display device 124, which is an external device, and outputs a video signal. The connection between the digital video camera 100 and the display device 124 is performed according to the SDI (Serial Digital Interface) standard. Although the SDI standard is used here, it can be replaced with another transmission standard regardless of whether it is wired or wireless. For example, the digital video camera 100 and the display device 124 may be connected by the HDMI (registered trademark) standard, and a video signal or signal standard information may be exchanged via an HDMI cable. Further, the digital video camera 100 and the display device 124 may be connected by a wireless technology such as a wireless LAN.

LCDパネル(液晶ディスプレイパネル)107は、デジタルビデオカメラ100の筐体に対して着脱可能な表示部である。システム制御部110は、LCDパネル107の装着状態、非装着状態を検出することができる。LCDパネル107は、表示装置124と同一の表示内容を表示することもできるし、表示装置124と異なる表示内容を表示することもできる。撮影状況に応じてLCDパネル107を取り外すことで、デジタルビデオカメラ100を小型化することができる。 The LCD panel (liquid crystal display panel) 107 is a display unit that can be attached to and detached from the housing of the digital video camera 100. The system control unit 110 can detect the mounted state and the non-mounted state of the LCD panel 107. The LCD panel 107 can display the same display contents as the display device 124, or can display different display contents from the display device 124. The digital video camera 100 can be miniaturized by removing the LCD panel 107 according to the shooting conditions.

メモリ制御部108は、各部からメモリ109へのアクセス要求を調停する機能を備える。
メモリ109は、映像処理部103、CODEC104、映像出力部105、OSD描画部121のそれぞれが扱う映像データを格納する。また、メモリ109は、CODEC104から出力されたエンコード済み映像データや、記録媒体123から読み出されたエンコード済み映像データを一時的に記憶する機能も果たす。メモリ109は、所定時間の動画像及び音声を格納するのに十分な記録容量を備える。
The memory control unit 108 has a function of arbitrating access requests to the memory 109 from each unit.
The memory 109 stores the video data handled by each of the video processing unit 103, the CODEC 104, the video output unit 105, and the OSD drawing unit 121. The memory 109 also functions to temporarily store the encoded video data output from the CODEC 104 and the encoded video data read from the recording medium 123. The memory 109 has a recording capacity sufficient to store moving images and sounds for a predetermined time.

システム制御部110は、デジタルビデオカメラ100の全体を制御する。システム制御部110は、例えばメモリ109、OSD描画部121、映像出力部105を制御することにより表示制御を行う。システム制御部110は、不揮発性メモリ116に格納されたプログラムを読み出して実行することで各部を制御し、本実施形態の各動作を実現する。システム制御部110は、複数のCPUコアを備えていてもよく、その場合は、プログラムに記述されたタスクを複数のCPUコアで分担して処理することができる。 The system control unit 110 controls the entire digital video camera 100. The system control unit 110 controls the display by controlling, for example, the memory 109, the OSD drawing unit 121, and the video output unit 105. The system control unit 110 controls each unit by reading and executing the program stored in the non-volatile memory 116, and realizes each operation of the present embodiment. The system control unit 110 may include a plurality of CPU cores, and in that case, the tasks described in the program can be shared and processed by the plurality of CPU cores.

モードスイッチ111は、デジタルビデオカメラ100の動作モードを選択するためのスイッチである。スイッチの位置によって、カメラモード、再生モード、電源切のいずれかのモードを決定し、システム制御部110に通知する。
メニューキー112は、LCDパネル107に表示される映像上に、OSD表示されるメニュー画面を開いたり、閉じたりすることを指示するためのキーである。メニュー画面中の操作によって、デジタルビデオカメラ100の各種設定を変更することができる。例えば記録する映像の信号規格を選択したり、表示装置124に出力する映像の信号規格を選択したりすることができる。また、例えばLCDパネル107に対するOSD表示のオン(入)、オフ(切)の設定(以下、「LCDオンスクリーン表示」設定と呼ぶ)は、後述する図5Cに示すように、メニュー画面で行うことができる。同様に、表示装置124に対するOSD表示のオン(入)、オフ(切)の設定(以下、「SDIオンスクリーン表示」設定と呼ぶ)は、図5Cに示すように、メニュー画面で行うことができる。
十字キー113は、様々な用途で使われる。例えばメニュー画面上に表示されるカーソルの移動を指示するときに利用される。
SETキー114は、様々な用途で使われる。例えばメニュー画面上でカーソルによって選択された項目や設定値の確定を指示するときに利用される。
アサインキー115は、メニュー画面で予め所望の機能を割り当てるよう設定しておけば、キー操作でその機能を直接呼び出したり、その機能の設定をメニュー画面を開くことなく変更したりすることができる。ここで、アサインキー115に「LCDオンスクリーン表示」設定の変更の機能を割り当てておけば、このキーの押下によって、「LCDオンスクリーン表示」設定を直ちに切り替えることができる。
The mode switch 111 is a switch for selecting the operation mode of the digital video camera 100. Depending on the position of the switch, one of the camera mode, the playback mode, and the power off mode is determined, and the system control unit 110 is notified.
The menu key 112 is a key for instructing to open or close the menu screen displayed on the OSD on the image displayed on the LCD panel 107. Various settings of the digital video camera 100 can be changed by operating the menu screen. For example, the signal standard of the video to be recorded can be selected, or the signal standard of the video to be output to the display device 124 can be selected. Further, for example, the OSD display on (on) and off (off) settings for the LCD panel 107 (hereinafter referred to as “LCD on-screen display” settings) are performed on the menu screen as shown in FIG. 5C described later. Can be done. Similarly, the OSD display on (on) and off (off) settings for the display device 124 (hereinafter referred to as "SDI on-screen display" setting) can be performed on the menu screen as shown in FIG. 5C. ..
The cross key 113 is used for various purposes. For example, it is used to instruct the movement of the cursor displayed on the menu screen.
The SET key 114 is used for various purposes. For example, it is used to instruct the confirmation of the item or set value selected by the cursor on the menu screen.
If the assign key 115 is set to assign a desired function in advance on the menu screen, the function can be directly called by key operation or the setting of the function can be changed without opening the menu screen. Here, if the assign key 115 is assigned the function of changing the "LCD on-screen display" setting, the "LCD on-screen display" setting can be immediately switched by pressing this key.

不揮発性メモリ116は、電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリであり、例えばEEPROMが用いられる。不揮発性メモリ116には、システム制御部110の動作用の定数、プログラム等が記録される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのプログラムのことである。
電源制御部117は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等を含んで構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部117は、その検出結果及びシステム制御部110の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体123を含む各部に供給する。
電源部118は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。
The non-volatile memory 116 is a non-volatile memory that can be electrically erased and recorded, and for example, EEPROM is used. The non-volatile memory 116 records constants, programs, and the like for the operation of the system control unit 110. The program referred to here is a program for executing various flowcharts described later in the present embodiment.
The power supply control unit 117 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is installed, the type of battery, and the remaining battery level. Further, the power supply control unit 117 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control unit 110, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 123 for a necessary period.
The power supply unit 118 includes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, or a Li battery, an AC adapter, or the like.

システムメモリ119は、例えばRAMが用いられる。システムメモリ119には、システム制御部110の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ116から読み出したプログラム等を展開する。システムメモリ119は、メモリ109と共通であってもよい。その場合、メモリ制御部108によってアクセスが調停されるので、高速にアクセス可能な小容量のメモリを別途システム制御部110に直結して備えることがある。
システムタイマー120は、各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。
OSD描画部121は、映像に重畳して表示要素を表示するOSD表示を行うために、デジタルビデオカメラ100の状態や設定を表す文字列やアイコン、及び各種の枠やマーカーを、メモリ109上の映像データにレンダリングする。文字やアイコンは不揮発性メモリ116に格納されており、それをOSD描画部121が読み出してレンダリングする。
For the system memory 119, for example, RAM is used. In the system memory 119, constants and variables for the operation of the system control unit 110, a program read from the non-volatile memory 116, and the like are expanded. The system memory 119 may be shared with the memory 109. In that case, since the access is arbitrated by the memory control unit 108, a small capacity memory that can be accessed at high speed may be separately directly connected to the system control unit 110.
The system timer 120 is a time measuring unit that measures the time used for various controls and the time of the built-in clock.
The OSD drawing unit 121 displays character strings and icons representing the state and settings of the digital video camera 100, and various frames and markers on the memory 109 in order to perform an OSD display that displays display elements superimposed on the image. Render to video data. Characters and icons are stored in the non-volatile memory 116, and the OSD drawing unit 121 reads and renders the characters and icons.

I/F(インタフェース)122は、記録媒体123とのインタフェースである。
記録媒体123は、メモリ109に格納されたエンコード済み映像データを、I/F122によって記録したり、自身に記録されているエンコード済み映像データ及び付随するデータを、I/F122によって読み出してメモリ109に転送したりするための記録媒体である。記録媒体123は、デジタルビデオカメラ100に装着されるメモリカードやハードディスクドライブやディスクであってもよいし、デジタルビデオカメラ100内に組み込まれたフラッシュメモリやハードディスクドライブであってもよい。
The I / F (interface) 122 is an interface with the recording medium 123.
The recording medium 123 records the encoded video data stored in the memory 109 by the I / F 122, or reads the encoded video data and accompanying data recorded in itself by the I / F 122 into the memory 109. It is a recording medium for transferring. The recording medium 123 may be a memory card, a hard disk drive, or a disk mounted on the digital video camera 100, or may be a flash memory or a hard disk drive incorporated in the digital video camera 100.

表示装置124は、デジタルビデオカメラ100に接続された外部装置であり、入力した映像信号を表示する。表示装置124は、液晶パネルや有機ELパネル等により構成される。ここでは、デジタルビデオカメラ100に表示装置124を接続する例を示すが、表示装置124に替えて、デジタルビデオカメラ100の外部で映像信号を記録するための外部記録装置を接続することも可能である。 The display device 124 is an external device connected to the digital video camera 100 and displays the input video signal. The display device 124 is composed of a liquid crystal panel, an organic EL panel, or the like. Here, an example of connecting the display device 124 to the digital video camera 100 is shown, but instead of the display device 124, an external recording device for recording a video signal outside the digital video camera 100 can also be connected. is there.

図2〜図4は、デジタルビデオカメラ100の動作を示すフローチャートである。これらのフローチャートは、システム制御部110が不揮発性メモリ116に格納されたプログラムをシステムメモリ119に展開して実行し、デジタルビデオカメラ100の各部を制御することによって実現される。
また、図5A〜図5Fは、図2〜図4のフローチャートにおいてLCDパネル107や表示装置124に表示される画面の例を示す図である。図5A〜図5Fは、図2〜図4のフローチャートの説明とともに詳述する。
2 to 4 are flowcharts showing the operation of the digital video camera 100. These flowcharts are realized by the system control unit 110 expanding the program stored in the non-volatile memory 116 into the system memory 119 and executing the program to control each part of the digital video camera 100.
5A to 5F are diagrams showing examples of screens displayed on the LCD panel 107 and the display device 124 in the flowcharts of FIGS. 2 to 4. 5A to 5F will be described in detail together with the description of the flowcharts of FIGS. 2 to 4.

図2は、第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラ100の動作を示すフローチャートである。
ステップS201で、システム制御部110は、モードスイッチ111によってシステム起動が指示されるのを待機し、システム起動が指示された場合、ステップS202に進む。
ステップS202で、システム制御部110は、不揮発性メモリ116に記録された設定情報やフラグをシステムメモリ119に読み出す。
ステップS203で、システム制御部110は、モードスイッチ111によってシャットダウンが指示されたか否かを判定する。シャットダウンが指示された場合、ステップS204に進む。シャットダウンが指示されていない場合、ステップS205に進む。
ステップS204で、システム制御部110は、システムメモリ119に記憶された設定情報やフラグを電源切の状態でも保持する記録媒体である不揮発性メモリ116に記録する。ここでいう設定情報には、「LCDオンスクリーン表示」設定も含まれる。その後、ステップS201に戻る。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the digital video camera 100 according to the first embodiment.
In step S201, the system control unit 110 waits for the mode switch 111 to instruct the system start, and if the system start is instructed, proceeds to step S202.
In step S202, the system control unit 110 reads the setting information and the flags recorded in the non-volatile memory 116 into the system memory 119.
In step S203, the system control unit 110 determines whether or not the shutdown is instructed by the mode switch 111. If shutdown is instructed, the process proceeds to step S204. If the shutdown is not instructed, the process proceeds to step S205.
In step S204, the system control unit 110 records the setting information and the flag stored in the system memory 119 in the non-volatile memory 116 which is a recording medium that holds the setting information and the flag even when the power is turned off. The setting information referred to here also includes the "LCD on-screen display" setting. After that, the process returns to step S201.

ステップS205で、システム制御部110は、アサインキー115が押下されたか否かを判定する。アサインキー115が押下された場合、ステップS206に進む。アサインキー115が押下されていない場合、ステップS208に進む。
ステップS206で、システム制御部110は、アサインキー115に割り当てられた機能が実行可能であるか否かを判定する。例えばアサインキー115に割り当てられた機能が「LCDオンスクリーン表示」設定の変更である場合、デジタルビデオカメラ100の動作モードが再生モードの再生待機状態であるとき、この機能は実行可能でなく、このステップは偽となる。また、デジタルビデオカメラ100にLCDパネル107が装着されていない非装着状態であるとき、ユーザ操作による「LCDオンスクリーン表示」設定の変更は禁止される。アサインキー115に割り当てられた機能が実行可能である場合、ステップS207に進む。アサインキー115に割り当てられた機能が実行可能でない場合、ステップS208に進む。
ステップS207で、システム制御部110は、アサインキー115に割り当てられた機能を実行する。アサインキー115に割り当てられた機能が「LCDオンスクリーン表示」設定の変更である場合、キー押下前に「LCDオンスクリーン表示」設定が入であれば、キー押下によって切に切り替わる。或いは、キー押下前に「LCDオンスクリーン表示」設定が切であれば、キー押下によって入に切り替わる。設定状態は、システムメモリ119に記憶される。
In step S205, the system control unit 110 determines whether or not the assign key 115 has been pressed. If the assign key 115 is pressed, the process proceeds to step S206. If the assign key 115 is not pressed, the process proceeds to step S208.
In step S206, the system control unit 110 determines whether or not the function assigned to the assign key 115 can be executed. For example, if the function assigned to the assign key 115 is a change of the "LCD on-screen display" setting, this function cannot be executed when the operation mode of the digital video camera 100 is the playback standby state of the playback mode. The steps are false. Further, when the LCD panel 107 is not attached to the digital video camera 100 and is not attached, it is prohibited to change the "LCD on-screen display" setting by the user operation. If the function assigned to the assign key 115 is executable, the process proceeds to step S207. If the function assigned to the assign key 115 is not executable, the process proceeds to step S208.
In step S207, the system control unit 110 executes the function assigned to the assign key 115. When the function assigned to the assign key 115 is a change of the "LCD on-screen display" setting, if the "LCD on-screen display" setting is turned on before the key is pressed, the key is pressed to switch off. Alternatively, if the "LCD on-screen display" setting is off before the key is pressed, the key is pressed to switch it on. The setting state is stored in the system memory 119.

ステップS208で、システム制御部110は、LCDパネル107への出画処理を行う。LCDパネル107への出画処理の詳細については、図3を用いて後述する。 In step S208, the system control unit 110 performs an image output process on the LCD panel 107. The details of the image output processing on the LCD panel 107 will be described later with reference to FIG.

ステップS209〜S211で、システム制御部110は、表示装置124への出画処理を行う。
具体的には、ステップS209で、システム制御部110は、「SDIオンスクリーン表示」設定と呼ぶ)が切であるか入であるかを判定する。「SDIオンスクリーン表示」設定が切である場合、ステップS210に進む。「SDIオンスクリーン表示」設定が入である場合、ステップS211に進む。
ステップS210で、システム制御部110は、表示装置124に映像のみを出力するように表示制御する。このとき表示装置124には、図5Aに示すように、被写体のみが表示される。
ステップS211で、システム制御部110は、表示装置124に映像を出力するとともに、映像上にOSDを重畳するように表示制御する。このとき表示装置124には、図5Bに示すように、被写体上に文字列やアイコン等の表示要素が重畳表示される。
In steps S209 to S211 the system control unit 110 performs an image output process on the display device 124.
Specifically, in step S209, the system control unit 110 determines whether the "SDI on-screen display" setting) is off or on. If the "SDI on-screen display" setting is off, the process proceeds to step S210. If the "SDI on-screen display" setting is ON, the process proceeds to step S211.
In step S210, the system control unit 110 controls the display so that only the video is output to the display device 124. At this time, as shown in FIG. 5A, only the subject is displayed on the display device 124.
In step S211 the system control unit 110 outputs an image to the display device 124 and controls the display so that the OSD is superimposed on the image. At this time, as shown in FIG. 5B, the display device 124 superimposes and displays display elements such as character strings and icons on the subject.

ステップS212で、システム制御部110は、メニュー画面を表示中であるか否か判定する。メニュー画面を表示中でない場合、ステップS213に進む。メニュー画面を表示中である場合、ステップS214に進む。
ステップS213で、システム制御部110は、メニューキー112が押下され、メニュー画面が呼び出されたか否かを判定する。メニューキー112が押下されている場合、ステップS214に進む。メニューキー112が押下されていない場合、ステップS203に戻る。
ステップS214で、システム制御部110は、メニュー処理を行い、その後、ステップS203に戻る。メニュー処理の詳細については、図4を用いて後述する。
In step S212, the system control unit 110 determines whether or not the menu screen is being displayed. If the menu screen is not displayed, the process proceeds to step S213. If the menu screen is being displayed, the process proceeds to step S214.
In step S213, the system control unit 110 determines whether or not the menu key 112 is pressed and the menu screen is called. If the menu key 112 is pressed, the process proceeds to step S214. If the menu key 112 is not pressed, the process returns to step S203.
In step S214, the system control unit 110 performs menu processing, and then returns to step S203. The details of the menu processing will be described later with reference to FIG.

図3は、図2のステップS208のLCDパネル107への出画処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS301で、システム制御部110は、デジタルビデオカメラ100にLCDパネル107が装着済みであるか否かを判定する。LCDパネル107が装着済みでない場合、ステップS302に進む。LCDパネル107が装着済みである場合、ステップS303に進む。なお、ステップS301の判定は、物理的にLCDパネル107がデジタルビデオカメラ100に装着済みか否かではなく、接続状態/非接続状態のように、デジタルビデオカメラ100からLCDパネル107への表示制御が可能な状態か否かに応じて判定をしてもよい。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the image output process on the LCD panel 107 in step S208 of FIG.
In step S301, the system control unit 110 determines whether or not the LCD panel 107 is already attached to the digital video camera 100. If the LCD panel 107 is not already mounted, the process proceeds to step S302. If the LCD panel 107 is already mounted, the process proceeds to step S303. The determination in step S301 is not whether or not the LCD panel 107 is physically attached to the digital video camera 100, but the display control from the digital video camera 100 to the LCD panel 107 as if it were connected / disconnected. The determination may be made depending on whether or not the state is possible.

ステップS302で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定の無効化を行い、ユーザ操作による設定変更を禁止する。これにより、後述するステップS305で「LCDオンスクリーン表示」設定が自動変更されても、その結果がユーザ操作による設定変更で元に戻ってしまう等の不都合を避けることができる。
ステップS304で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定が切であるか入であるかを判定する。「LCDオンスクリーン表示」設定が切である場合、ステップS305に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定が入である場合、本フローチャートを抜ける。
ステップS305で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を切から入に変更する。その後、本フローチャートを抜ける。
In step S302, the system control unit 110 invalidates the "LCD on-screen display" setting and prohibits the setting change by the user operation. As a result, even if the "LCD on-screen display" setting is automatically changed in step S305 described later, it is possible to avoid inconvenience such that the result is restored by the setting change by the user operation.
In step S304, the system control unit 110 determines whether the "LCD on-screen display" setting is off or on. If the "LCD on-screen display" setting is off, the process proceeds to step S305. If the "LCD on-screen display" setting is ON, exit this flowchart.
In step S305, the system control unit 110 changes the "LCD on-screen display" setting from off to on. After that, exit this flowchart.

ステップS303で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定の有効化を行い、ユーザ操作による設定変更を許可する。
ステップS306で、システム制御部110は、デジタルビデオカメラ100の動作モードがカメラモードであるか否かを判定する。カメラモードである場合、ステップS307に進む。カメラモードでない場合、すなわち再生モードである場合、ステップS309に進む。
ステップS307で、システム制御部110は、ステップS304と同様に、「LCDオンスクリーン表示」設定が切であるか入であるかを判定する。「LCDオンスクリーン表示」設定が切である場合、ステップS308に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定が入である場合、ステップS309に進む。
ステップS308で、システム制御部110は、LCDパネル107に映像のみを出力するように表示制御する。このときLCDパネル107には、図5Aに示すように、被写体のみが表示される。その後、本フローチャートを抜ける。
ステップS309で、システム制御部110は、LCDパネル107に映像を出力するとともに、映像上にOSDを重畳するように表示制御する。このときLCDパネル107には、図5Bに示すように、被写体上に文字列やアイコン等の表示要素が重畳表示される。その後、本フローチャートを抜ける。
In step S303, the system control unit 110 activates the "LCD on-screen display" setting and permits the setting change by user operation.
In step S306, the system control unit 110 determines whether or not the operation mode of the digital video camera 100 is the camera mode. In the case of the camera mode, the process proceeds to step S307. If it is not in the camera mode, that is, in the playback mode, the process proceeds to step S309.
In step S307, the system control unit 110 determines whether the “LCD on-screen display” setting is off or on, as in step S304. If the "LCD on-screen display" setting is off, the process proceeds to step S308. If the "LCD on-screen display" setting is ON, the process proceeds to step S309.
In step S308, the system control unit 110 controls the display so that only the image is output to the LCD panel 107. At this time, as shown in FIG. 5A, only the subject is displayed on the LCD panel 107. After that, exit this flowchart.
In step S309, the system control unit 110 outputs an image to the LCD panel 107 and controls the display so that the OSD is superimposed on the image. At this time, as shown in FIG. 5B, display elements such as character strings and icons are superimposed and displayed on the subject on the LCD panel 107. After that, exit this flowchart.

図4は、図2のステップS214のメニュー処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS401で、システム制御部110は、LCDパネル107及び表示装置124において、それぞれのオンスクリーン表示設定が入であれば、図5Cに示すように、メニュー画面を表示する。メニュー要素全体を囲む枠501に、「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502、「SDIオンスクリーン表示」設定の項目503が示される。それぞれの項目の文字列は、その項目が有効であれば白、無効であればグレー(図面上では黒で示す)で表示される。項目を選択するためのカーソル504が表示され、十字キー113によって選択項目を変更し、SETキー114の押下によって選択項目を確定することができる。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the menu processing in step S214 of FIG.
In step S401, the system control unit 110 displays the menu screen on the LCD panel 107 and the display device 124, if the on-screen display settings are set, as shown in FIG. 5C. Item 502 of the "LCD on-screen display" setting and item 503 of the "SDI on-screen display" setting are shown in the frame 501 surrounding the entire menu element. The character string of each item is displayed in white if the item is valid, and gray (indicated in black in the drawing) if the item is invalid. The cursor 504 for selecting an item is displayed, the selected item can be changed by pressing the cross key 113, and the selected item can be confirmed by pressing the SET key 114.

ステップS402で、システム制御部110は、メニュー画面で「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502が選択され、かつこの項目が有効な状態であるか否かを判定する。図3のフローチャートで述べたように、「LCDオンスクリーン表示」設定の無効化、有効化が行われることから、有効な状態であるか否かを判定している。「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502が選択され、かつこの項目が有効な状態である場合、ステップS403に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502が選択されない、又は「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502が選択されたが、この項目が有効な状態でない場合、ステップS410に進む。 In step S402, the system control unit 110 determines whether or not the item 502 of the "LCD on-screen display" setting is selected on the menu screen and this item is in a valid state. As described in the flowchart of FIG. 3, since the "LCD on-screen display" setting is invalidated and enabled, it is determined whether or not it is in the valid state. If the item 502 of the “LCD on-screen display” setting is selected and this item is in a valid state, the process proceeds to step S403. If the item 502 of the "LCD on-screen display" setting is not selected, or the item 502 of the "LCD on-screen display" setting is selected, but this item is not in a valid state, the process proceeds to step S410.

ステップS403で、システム制御部110は、図5Dに示すように、「LCDオンスクリーン表示」設定画面を表示する。「LCDオンスクリーン表示」設定の状態項目を選択するためのカーソル505が表示され、十字キー113によって選択項目を変更し、SETキー114の押下によって選択項目を確定することができる。また、ガイド506が表示される。ガイド506は、この画面で変更した設定がメニュー画面終了後に反映されることと、再変更が再生モードで可能であることを示す。このガイド506によって、設定変更の反映タイミングが他の項目とは異なることをユーザに示すとともに、設定変更が反映されてLCDパネル107上でメニューを視認できなくなっても、ユーザが復帰操作に戸惑わないようにすることができる。 In step S403, the system control unit 110 displays the “LCD on-screen display” setting screen as shown in FIG. 5D. The cursor 505 for selecting the state item of the "LCD on-screen display" setting is displayed, the selection item can be changed by the cross key 113, and the selection item can be confirmed by pressing the SET key 114. In addition, the guide 506 is displayed. Guide 506 indicates that the settings changed on this screen are reflected after the menu screen is closed, and that re-changes are possible in the playback mode. This guide 506 indicates to the user that the timing for reflecting the setting change is different from other items, and even if the setting change is reflected and the menu cannot be visually recognized on the LCD panel 107, the user is confused by the return operation. Can be avoided.

ステップS404で、システム制御部110は、図5Dの「LCDオンスクリーン表示」設定画面において設定変更されたか否かを判定する。設定変更された場合、ステップS405に進む。設定変更されていない場合、ステップS409に進む。
ステップS405で、システム制御部110は、ステップS404での設定変更の結果が切であるか入であるかを判定する。切である場合、ステップS406に進む。入である場合、ステップS407に進む。
In step S404, the system control unit 110 determines whether or not the setting has been changed on the “LCD on-screen display” setting screen of FIG. 5D. If the setting is changed, the process proceeds to step S405. If the setting has not been changed, the process proceeds to step S409.
In step S405, the system control unit 110 determines whether the result of the setting change in step S404 is off or on. If it is off, the process proceeds to step S406. If it is on, the process proceeds to step S407.

ステップS406で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を切に変更することを示すフラグAをシステムメモリ119に記憶するとともに、図5Eに示すように、ガイド507を表示する。このステップの後、ステップS401でメニュー画面を再表示した結果が、図5Eの画面となる。このとき、システムメモリ119にフラグAを記憶済みであれば、「LCDオンスクリーン表示」設定の項目502で変更後の「切」を表示する。このようにすることで、LCDパネル107に対するOSD表示動作は未変更であるものの、ステップS404での設定変更を正しく受け付けたことをユーザに知らしめることができる。また、ガイド507を表示することで、「LCDオンスクリーン表示」設定だけ設定変更の反映タイミングが他の項目とは異なることと、その設定変更の待機中であることをユーザに知らしめることができる。 In step S406, the system control unit 110 stores the flag A indicating that the “LCD on-screen display” setting is changed to off in the system memory 119, and displays the guide 507 as shown in FIG. 5E. After this step, the result of redisplaying the menu screen in step S401 is the screen of FIG. 5E. At this time, if the flag A is stored in the system memory 119, the changed "off" is displayed in the item 502 of the "LCD on-screen display" setting. By doing so, although the OSD display operation for the LCD panel 107 has not been changed, it is possible to notify the user that the setting change in step S404 has been correctly accepted. Further, by displaying the guide 507, it is possible to inform the user that the reflection timing of the setting change is different from other items only for the "LCD on-screen display" setting and that the setting change is waiting. ..

ステップS407で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を入に変更する。
ステップS408で、システム制御部110は、ステップS406でフラグAを記憶済みであれば、このフラグAを削除するとともに、ガイド507の表示を削除する。これにより、ステップS406の処理をキャンセルすることができ、ユーザは誤操作を取り消すことができる。
In step S407, the system control unit 110 changes the "LCD on-screen display" setting to ON.
In step S408, if the flag A has already been stored in step S406, the system control unit 110 deletes the flag A and deletes the display of the guide 507. As a result, the process of step S406 can be canceled, and the user can cancel the erroneous operation.

ステップS409で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を終了するか否かを判定する。ステップS404での設定変更操作がこの設定終了操作と共通であってもよい。「LCDオンスクリーン表示」設定を終了する場合、ステップS422に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定を終了しない場合、ステップS404に戻る。 In step S409, the system control unit 110 determines whether or not to end the "LCD on-screen display" setting. The setting change operation in step S404 may be common to this setting end operation. When the "LCD on-screen display" setting is finished, the process proceeds to step S422. If the “LCD on-screen display” setting is not completed, the process returns to step S404.

ステップS410で、システム制御部110は、メニュー画面で「SDIオンスクリーン表示」設定の項目503が選択されか否かを判定する。「SDIオンスクリーン表示」設定の項目503が選択された場合、ステップS411に進む。「SDIオンスクリーン表示」設定の項目503が選択されない場合、ステップS417に進む。 In step S410, the system control unit 110 determines whether or not the item 503 of the "SDI on-screen display" setting is selected on the menu screen. If item 503 of the "SDI on-screen display" setting is selected, the process proceeds to step S411. If item 503 of the "SDI on-screen display" setting is not selected, the process proceeds to step S417.

ステップS411で、システム制御部110は、図5Fに示すように、「SDIオンスクリーン表示」設定画面を表示する。「SDIオンスクリーン表示」設定の状態項目を選択するためのカーソル508が表示され、十字キー113によって選択項目を変更し、SETキー114の押下によって選択項目を確定することができる。
ステップS412で、システム制御部110は、図5Fの「SDIオンスクリーン表示」設定画面において設定変更されたか否かを判定する。設定変更された場合、ステップS413に進む。設定変更されていない場合、ステップS416に進む。
ステップS413で、システム制御部110は、ステップS412での設定変更の結果が切であるか入であるかを判定する。切である場合、ステップS414に進む。入である場合、ステップS415に進む。
In step S411, the system control unit 110 displays the "SDI on-screen display" setting screen as shown in FIG. 5F. The cursor 508 for selecting the state item of the "SDI on-screen display" setting is displayed, the selected item can be changed by pressing the cross key 113, and the selected item can be confirmed by pressing the SET key 114.
In step S412, the system control unit 110 determines whether or not the setting has been changed on the “SDI on-screen display” setting screen of FIG. 5F. If the setting is changed, the process proceeds to step S413. If the setting has not been changed, the process proceeds to step S416.
In step S413, the system control unit 110 determines whether the result of the setting change in step S412 is off or on. If it is off, the process proceeds to step S414. If it is on, the process proceeds to step S415.

ステップS414で、システム制御部110は、「SDIオンスクリーン表示」設定を切に変更する。
ステップS415で、システム制御部110は、「SDIオンスクリーン表示」設定を入に変更する。
ステップS416で、システム制御部110は、「SDIオンスクリーン表示」設定を終了するか否かを判定する。ステップS412での設定変更操作がこの設定終了操作と共通であってもよい。「SDIオンスクリーン表示」設定を終了する場合、ステップS422に進む。「SDIオンスクリーン表示」設定を終了しない場合、ステップS412に戻る。
In step S414, the system control unit 110 changes the "SDI on-screen display" setting to off.
In step S415, the system control unit 110 changes the "SDI on-screen display" setting to ON.
In step S416, the system control unit 110 determines whether or not to end the "SDI on-screen display" setting. The setting change operation in step S412 may be common to this setting end operation. When the "SDI on-screen display" setting is finished, the process proceeds to step S422. If the "SDI on-screen display" setting is not completed, the process returns to step S412.

ステップS417で、システム制御部110は、メニュー画面で「アサインボタン」設定の項目が選択されたか否かを判定する。「アサインボタン」設定の項目が選択された場合、ステップS418に進む。「アサインボタン」設定の項目が選択されない場合、ステップS422に進む。 In step S417, the system control unit 110 determines whether or not the item for setting the "assign button" is selected on the menu screen. When the item of the "assign button" setting is selected, the process proceeds to step S418. If the item for setting the "assign button" is not selected, the process proceeds to step S422.

ステップS418で、システム制御部110は、「アサインボタン」設定画面を表示する。
ステップS419で、システム制御部110は、「アサインボタン」設定画面において設定変更されたか否かを判定する。設定変更された場合、ステップS420に進む。設定変更されていない場合、ステップS421に進む。
ステップS420で、システム制御部110は、ステップS419での設定変更の結果に基づいて、アサインキー115に割り当てる機能を変更する。割り当てる機能が「LCDオンスクリーン表示」設定である場合、ステップS205、S206、S207において、LCDパネル107に対するOSD表示動作を変更することができるようになる。
ステップS421で、システム制御部110は、「アサインボタン」設定を終了するか否かを判定する。ステップS419の設定変更操作がこの設定終了操作と共通であってもよい。「アサインボタン」設定を終了する場合、ステップS422に進む。「アサインボタン」設定を終了しない場合、ステップS419に戻る。
In step S418, the system control unit 110 displays the "assign button" setting screen.
In step S419, the system control unit 110 determines whether or not the setting has been changed on the "assign button" setting screen. If the setting is changed, the process proceeds to step S420. If the setting has not been changed, the process proceeds to step S421.
In step S420, the system control unit 110 changes the function assigned to the assign key 115 based on the result of the setting change in step S419. When the assigned function is the "LCD on-screen display" setting, the OSD display operation for the LCD panel 107 can be changed in steps S205, S206, and S207.
In step S421, the system control unit 110 determines whether or not to end the "assign button" setting. The setting change operation in step S419 may be common to this setting end operation. When the "assign button" setting is completed, the process proceeds to step S422. If the "assign button" setting is not completed, the process returns to step S419.

ステップS422で、システム制御部110は、メニュー終了操作が行われたか否かを判定する。メニュー終了操作は、メニューキー112の押下で行う。メニュー終了操作が行われた場合、ステップS423に進む。メニュー終了操作が行われていない場合、ステップS402に戻る。
ステップS423で、システム制御部110は、ステップS406でフラグAを記憶済みであるか否か判定する。フラグAを記憶済みである場合、ステップS424に進む。フラグAを記憶済みでない場合、ステップS426に進む。
ステップS424で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を切に変更する。
ステップS425で、システム制御部110は、ステップS406で記憶したフラグAを削除するとともに、ガイド507の表示を削除する。
ステップS426で、システム制御部110は、メニュー画面を終了し、図5Aや図5Bの画面状態に遷移する。その後、本フローチャートを抜ける。
In step S422, the system control unit 110 determines whether or not the menu end operation has been performed. The menu end operation is performed by pressing the menu key 112. If the menu end operation is performed, the process proceeds to step S423. If the menu end operation has not been performed, the process returns to step S402.
In step S423, the system control unit 110 determines whether or not the flag A has been stored in step S406. If the flag A is stored, the process proceeds to step S424. If the flag A is not stored, the process proceeds to step S426.
In step S424, the system control unit 110 changes the "LCD on-screen display" setting to off.
In step S425, the system control unit 110 deletes the flag A stored in step S406 and deletes the display of the guide 507.
In step S426, the system control unit 110 ends the menu screen and transitions to the screen state of FIGS. 5A and 5B. After that, exit this flowchart.

以上のように、LCDパネル107が非装着状態であることが検出されたとき、LCDパネル107に対するOSD表示をオンに設定する自動変更を実行するようにした。このように、LCDパネル107の接続、非接続に関わらず情報表示を分かりやすく行うことができ、LCDパネル107におけるOSD表示の機能を利便性の高いものとすることができる。
具体的には、LCDパネル107を装着した後は、「LCDオンスクリーン表示」設定が入の状態で動作させることができる。これにより、LCDパネル107に、メニュー画面を含むOSD表示がないために「LCDオンスクリーン表示」設定を入に変更する操作が分からなくなったり、ユーザを戸惑わせたりすることを回避することができる。LCDパネル107を着脱するタイミングは、多くの場合は撮影状況が変更されたタイミングであるので、不用意なタイミングで「LCDオンスクリーン表示」設定が勝手に変更された、というような印象をユーザに与える可能性は低い。
As described above, when it is detected that the LCD panel 107 is not attached, the automatic change for setting the OSD display for the LCD panel 107 to ON is executed. In this way, the information can be displayed in an easy-to-understand manner regardless of whether the LCD panel 107 is connected or not, and the OSD display function of the LCD panel 107 can be made highly convenient.
Specifically, after the LCD panel 107 is attached, it can be operated with the "LCD on-screen display" setting turned on. As a result, it is possible to prevent the user from being confused or confused about the operation of changing the "LCD on-screen display" setting to ON because the LCD panel 107 does not have an OSD display including a menu screen. .. In many cases, the timing of attaching and detaching the LCD panel 107 is the timing when the shooting conditions are changed, so the user has the impression that the "LCD on-screen display" setting has been changed at an inadvertent timing. It is unlikely to give.

また、デジタルビデオカメラ100は、電源が切られている間も不揮発性メモリ116に設定状態を保持するので、LCDパネル107の着脱を伴わない電源操作によって不用意に「LCDオンスクリーン表示」設定が変更されることはない。これにより、ユーザが望んで「LCDオンスクリーン表示」設定を切に設定して運用する場合も、ユースケースに沿った望ましい動作を行うことができる。 Further, since the digital video camera 100 holds the set state in the non-volatile memory 116 even when the power is turned off, the "LCD on-screen display" setting is carelessly set by the power operation without attaching / detaching the LCD panel 107. It will not be changed. As a result, even when the user desires to set the "LCD on-screen display" setting to off and operate the system, the desired operation can be performed according to the use case.

また、OSD表示設定の自動変更は、LCDパネル107に適用されるが、SDI規格で接続された表示装置124については適用されず、表示装置124の接続が解除されてもOSD表示設定は自動変更されない。これは、表示装置124でなく、外部記録装置が接続されることも想定されるためである。外部記録装置には、ほとんどの場合、OSDを重畳しない映像を入力する必要があり、接続状態によってオンスクリーン表示設定が自動変更されるのは好ましくないケースが多いためである。 Further, the automatic change of the OSD display setting is applied to the LCD panel 107, but is not applied to the display device 124 connected by the SDI standard, and the OSD display setting is automatically changed even if the connection of the display device 124 is disconnected. Not done. This is because it is assumed that an external recording device is connected instead of the display device 124. This is because, in most cases, it is necessary to input an image in which the OSD is not superimposed to the external recording device, and it is often not preferable that the on-screen display setting is automatically changed depending on the connection state.

また、メニュー画面で「LCDオンスクリーン表示」設定を入から切に変更した後、LCDパネル107に引き続きメニュー画面を表示し続け、メニュー画面の終了操作が行われた時点で、はじめてOSD表示しない動作に変更する。これにより、ニュー画面を視認できなくなる状態を避けることができ、誤操作を回避することができる。「LCDオンスクリーン表示」設定を切から入に変更したときは、上記のように変更後にメニュー画面を視認できなくなる懸念がないため、直ちに設定反映することで、よりユーザの期待に沿った動作とすることができる。 In addition, after changing the "LCD on-screen display" setting from on to off on the menu screen, the menu screen continues to be displayed on the LCD panel 107, and the OSD is not displayed for the first time when the menu screen is closed. Change to. As a result, it is possible to avoid a state in which the new screen cannot be visually recognized, and it is possible to avoid an erroneous operation. When the "LCD on-screen display" setting is changed from off to on, there is no concern that the menu screen will not be visible after the change as described above, so by immediately reflecting the setting, the operation will be more in line with the user's expectations. can do.

また、アサインキー115の押下によって「LCDオンスクリーン表示」設定を変更したときは、メニュー画面の終了等の条件を待つことなく、直ちに設定を反映するようにする。アサインキー115の押下によってLCDパネル107上にOSD表示が突然行われなくなっても、アサインキー115をもう一度押下すれば復帰できるので、ユーザの混乱はなく、むしろユーザの期待に沿った動作状態の変更を実現することができる。 Further, when the "LCD on-screen display" setting is changed by pressing the assign key 115, the setting is immediately reflected without waiting for a condition such as the end of the menu screen. Even if the OSD display does not suddenly appear on the LCD panel 107 by pressing the assign key 115, it can be restored by pressing the assign key 115 again, so there is no confusion for the user, but rather the operating state is changed according to the user's expectations. Can be realized.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態を説明する。
第2の実施形態に係るデジタルビデオカメラの構成は、第1の実施形態に係るデジタルビデオカメラ100と同様であり、以下では、同様の構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略する。
また、第2の実施形態に係るデジタルビデオカメラの基本的な動作は、第1の実施形態と同様であり、以下では、第1の実施形態と異なる動作を中心に説明する。
第2の実施形態では、図2のステップS208のLCDパネル107への出画処理が第1の実施形態とは異なる。
[Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described.
The configuration of the digital video camera according to the second embodiment is the same as that of the digital video camera 100 according to the first embodiment. In the following, similar components are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be described. Omit.
Further, the basic operation of the digital video camera according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and the operation different from that of the first embodiment will be mainly described below.
In the second embodiment, the image output process on the LCD panel 107 in step S208 of FIG. 2 is different from that of the first embodiment.

図6は、図2のステップS208のLCDパネル107への出画処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS601で、システム制御部110は、デジタルビデオカメラ100にLCDパネル107が装着済みであるか否かを判定する。LCDパネル107が装着済みでない場合、ステップS602に進む。LCDパネル107が装着済みである場合、ステップS603に進む。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the image output process on the LCD panel 107 in step S208 of FIG.
In step S601, the system control unit 110 determines whether or not the LCD panel 107 is already attached to the digital video camera 100. If the LCD panel 107 is not already mounted, the process proceeds to step S602. If the LCD panel 107 is already mounted, the process proceeds to step S603.

ステップS602で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定の無効化を行い、ユーザ操作による設定変更を禁止する。これにより、LCDパネル107の非装着状態でユーザが行った設定変更が後述するステップS610で元に戻ってしまう等の不都合を避けることができる。
ステップS604で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定が切であるか入であるかを判定する。「LCDオンスクリーン表示」設定が切である場合、ステップS605に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定が入である場合、本フローチャートを抜ける。
ステップS605で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を入に変更することを示すフラグBを記憶済みであるか否かを判定する。フラグBを記憶済みでない場合、ステップS606に進む。フラグBを記憶済みである場合、本フローチャートを抜ける。
ステップS606で、システム制御部110は、フラグBをシステムメモリ119に記憶する。その後、本フローチャートを抜ける。
In step S602, the system control unit 110 invalidates the "LCD on-screen display" setting and prohibits the setting change by the user operation. As a result, it is possible to avoid inconveniences such as the setting change made by the user in the non-mounted state of the LCD panel 107 being restored in step S610 described later.
In step S604, the system control unit 110 determines whether the "LCD on-screen display" setting is off or on. If the "LCD on-screen display" setting is off, the process proceeds to step S605. If the "LCD on-screen display" setting is ON, exit this flowchart.
In step S605, the system control unit 110 determines whether or not the flag B indicating that the "LCD on-screen display" setting is changed to ON has been stored. If the flag B is not stored, the process proceeds to step S606. If the flag B is stored, the flow chart is exited.
In step S606, the system control unit 110 stores the flag B in the system memory 119. After that, exit this flowchart.

ステップS603で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定の有効化を行い、ユーザ操作による設定変更を許可する。
ステップS607で、システム制御部110は、デジタルビデオカメラ100の動作モードがカメラモードであるか否かを判定する。カメラモードである場合、ステップS608に進む。カメラモードでない場合、すなわち再生モードである場合、ステップS613に進む。
ステップS608で、システム制御部110は、ステップS604と同様に、「LCDオンスクリーン表示」設定が切であるか入であるかを判定する。「LCDオンスクリーン表示」設定が切である場合、ステップS609に進む。「LCDオンスクリーン表示」設定が入である場合、ステップS613に進む。
In step S603, the system control unit 110 activates the "LCD on-screen display" setting and permits the setting change by the user operation.
In step S607, the system control unit 110 determines whether or not the operation mode of the digital video camera 100 is the camera mode. In the case of the camera mode, the process proceeds to step S608. If it is not in the camera mode, that is, in the playback mode, the process proceeds to step S613.
In step S608, the system control unit 110 determines whether the "LCD on-screen display" setting is off or on, as in step S604. If the "LCD on-screen display" setting is off, the process proceeds to step S609. If the "LCD on-screen display" setting is ON, the process proceeds to step S613.

ステップS609で、システム制御部110は、フラグBを記憶済みであるか否かを判定する。フラグBを記憶済みである場合、ステップS610に進む。フラグBを記憶済みでない場合、ステップS612に進む。
ステップS610で、システム制御部110は、「LCDオンスクリーン表示」設定を切から入に変更するとともに、システムメモリ119からフラグBを削除する。
ステップS611で、システム制御部110は、図7のガイド画面、もしくは図5Dの「LCDオンスクリーン表示」設定画面を表示する。図7のガイド画面において、ガイド701は、「LCDオンスクリーン表示」設定が入に変更されたことと、この設定を再度切に変更するための操作を案内する。図5Dの「LCDオンスクリーン表示」設定画面を表示した場合は、図示していないフロー遷移によって、ステップS403以降のメニュー処理を行う。このステップによって、「LCDオンスクリーン表示」設定が自動変更されたことをユーザに知らしめることができる。また、「LCDオンスクリーン表示」設定を切にするのに利用される情報を表示する。これにより、自動変更がユーザにとって望ましくなかった場合に、再変更の操作をスムーズにできるよう、ユーザを導くことができる。
In step S609, the system control unit 110 determines whether or not the flag B has been stored. If the flag B is stored, the process proceeds to step S610. If the flag B is not stored, the process proceeds to step S612.
In step S610, the system control unit 110 changes the "LCD on-screen display" setting from off to on, and deletes the flag B from the system memory 119.
In step S611, the system control unit 110 displays the guide screen of FIG. 7 or the “LCD on-screen display” setting screen of FIG. 5D. In the guide screen of FIG. 7, the guide 701 guides that the "LCD on-screen display" setting has been changed to ON and the operation for changing this setting to OFF again. When the “LCD on-screen display” setting screen of FIG. 5D is displayed, the menu processing after step S403 is performed by a flow transition (not shown). This step allows the user to be informed that the "LCD on-screen display" setting has been automatically changed. It also displays information used to turn off the "LCD on-screen display" setting. This can guide the user to facilitate the re-change operation if automatic change is not desirable for the user.

ステップS612で、システム制御部110は、LCDパネル107に映像のみを出力するように表示制御する。このときLCDパネル107には、図5Aに示すように、被写体のみが表示される。その後、本フローチャートを抜ける。
ステップS613で、システム制御部110は、LCDパネル107に映像を出力するとともに、映像上にOSDを重畳するように表示制御する。このときLCDパネル107には、図5Bに示すように、被写体上に文字列やアイコン等の表示要素が重畳表示される。その後、本フローチャートを抜ける。
In step S612, the system control unit 110 controls the display so that only the video is output to the LCD panel 107. At this time, as shown in FIG. 5A, only the subject is displayed on the LCD panel 107. After that, exit this flowchart.
In step S613, the system control unit 110 outputs an image to the LCD panel 107 and controls the display so that the OSD is superimposed on the image. At this time, as shown in FIG. 5B, display elements such as character strings and icons are superimposed and displayed on the subject on the LCD panel 107. After that, exit this flowchart.

以上のように、LCDパネル107が非装着状態から装着状態に遷移したことが検出されたとき、LCDパネル107に対するOSD表示をオンに設定する自動変更を実行するようにした。これにより、LCDパネル107におけるOSD表示の機能を利便性の高いものとすることができる。 As described above, when it is detected that the LCD panel 107 has transitioned from the non-mounted state to the mounted state, the automatic change for setting the OSD display for the LCD panel 107 to ON is executed. As a result, the function of the OSD display on the LCD panel 107 can be made highly convenient.

なお、システム制御部110が行うものとして説明した上述の各種制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。
また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
また、上述した実施形態においては、本発明を撮像装置であるデジタルビデオカメラに適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず、表示制御装置であれば適用可能である。すなわち、本発明はパーソナルコンピュータやPDA、携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、ディスプレイを備えるプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダー、タブレット端末、スマートフォン、投影装置、ディスプレイを備える家電装置や車載装置等に適用可能である。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
The above-mentioned various controls described as being performed by the system control unit 110 may be performed by one hardware, or the entire device may be controlled by sharing the processing among a plurality of hardware. ..
Further, although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiment thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various embodiments within the scope of the gist of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each of the above-described embodiments is merely an embodiment of the present invention, and each embodiment can be combined as appropriate.
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a digital video camera which is an imaging device has been described as an example, but this is not limited to this example, and any display control device can be applied. .. That is, the present invention provides personal computers and PDAs, mobile phone terminals and portable image viewers, printer devices equipped with displays, digital photo frames, music players, game machines, electronic book readers, tablet terminals, smartphones, projection devices, and displays. It can be applied to home appliances, in-vehicle devices, etc.
(Other Examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100:デジタルビデオカメラ、107:LCDパネル、110:システム制御部、116:不揮発性メモリ、119:システムメモリ、121:OSD描画部、124:表示装置 100: Digital video camera, 107: LCD panel, 110: System control unit, 116: Non-volatile memory, 119: System memory, 121: OSD drawing unit, 124: Display device

Claims (14)

表示制御装置であって、
表示部に表示する映像に重畳して情報を表示するように制御する表示制御手段と、
前記表示部に対する前記情報の重畳表示のオン、オフを設定する設定手段と、
前記重畳表示がオフであっても、前記表示部が前記表示制御装置との非接続状態から、前記表示部が前記表示制御装置と接続状態になった際に前記重畳表示をオンにするように制御する制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
It is a display control device
A display control means that controls the display of information by superimposing it on the image displayed on the display unit.
A setting means for setting on / off of the superimposed display of the information on the display unit, and
Even if the superimposed display is off, the superimposed display is turned on when the display unit is connected to the display control device from the non-connected state of the display control device. A display control device comprising a control means for controlling.
表示制御装置であって、
表示部に表示する映像に重畳して情報を表示するように制御する表示制御手段と、
前記表示部に対する前記情報の重畳表示のオン、オフを設定する設定手段と、
前記重畳表示がオフであっても、前記表示部が前記表示制御装置と接続状態から、前記表示部が前記表示制御装置と非接続状態になった際に前記重畳表示の設定をオンにするように制御する制御手段とを有することを特徴とする表示制御装置。
It is a display control device
A display control means that controls the display of information by superimposing it on the image displayed on the display unit.
A setting means for setting on / off of the superimposed display of the information on the display unit, and
Even if the superimposed display is off, the superimposed display setting is turned on when the display unit is connected to the display control device and the display unit is not connected to the display control device. A display control device characterized by having a control means for controlling the device.
接続状態である場合は、前記表示制御装置に対して前記表示部が装着していることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 1 or 2, wherein the display unit is attached to the display control device when it is in a connected state. 非接続状態である場合は、前記表示制御装置に対して前記表示部が装着していないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display unit is not attached to the display control device when the display control device is not connected. 前記重畳表示のオン、オフの設定は、電源切の状態でも保持する記録媒体に記録されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the on / off setting of the superimposed display is recorded on a recording medium held even when the power is turned off. 前記設定手段は、前記表示部が非接続状態であるとき、ユーザ操作による前記重畳表示の設定変更を禁止することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 1 to 5, wherein the setting means prohibits a user operation from changing the setting of the superimposed display when the display unit is in a non-connected state. 前記設定手段は、前記表示制御装置と所定の伝送規格によって接続されている表示部に対しては、前記重畳表示をオンにする制御を実行しないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 Any of claims 1 to 6, wherein the setting means does not execute control for turning on the superimposed display on a display unit connected to the display control device according to a predetermined transmission standard. The display control device according to item 1. 前記所定の伝送規格は、SDI規格又はHDMI規格であることを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 7, wherein the predetermined transmission standard is an SDI standard or an HDMI standard. 前記重畳表示をオンにする制御の後、前記表示部に、前記重畳表示の設定をオフにするのに利用される情報を表示するガイド手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The first to eighth aspects of claim 1 to 8, wherein after the control of turning on the superimposed display, the display unit is provided with a guide means for displaying information used for turning off the superimposed display setting. The display control device according to any one item. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の表示制御装置として機能し、
撮像部を備え、
前記表示制御手段は、前記表示部に、前記撮像部により撮像された映像を表示し、前記映像に重畳して前記情報を表示するように制御することを特徴とする撮像装置。
It functions as the display control device according to any one of claims 1 to 9.
Equipped with an imaging unit
The display control means is an imaging device characterized in that an image captured by the imaging unit is displayed on the display unit and the information is displayed by superimposing the image on the image.
表示部に表示する映像に重畳して情報を表示するように制御する表示制御手段と、前記表示部に対する前記情報の重畳表示のオン、オフを設定する設定手段とを備えた表示制御装置の制御方法であって、
前記重畳表示がオフであっても、前記表示部が前記表示制御装置との非接続状態から、前記表示部が前記表示制御装置と接続状態になった際に前記重畳表示をオンにするように制御することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
Control of a display control device including a display control means for controlling display of information superimposed on an image displayed on the display unit and a setting means for setting on / off of the superimposed display of the information on the display unit. It's a method
Even if the superimposed display is off, the superimposed display is turned on when the display unit is connected to the display control device from the non-connected state of the display control device. A control method for a display control device, characterized in that it is controlled.
表示部に表示する映像に重畳して情報を表示するように制御する表示制御手段と、前記表示部に対する前記情報の重畳表示のオン、オフを設定する設定手段とを備えた表示制御装置の制御方法であって、
前記重畳表示がオフであっても、前記表示部が前記表示制御装置と接続状態から、前記表示部が前記表示制御装置と非接続状態になった際に前記重畳表示の設定をオンにするように制御することを特徴とする表示制御装置の制御方法。
Control of a display control device including a display control means for controlling display of information superimposed on an image displayed on the display unit and a setting means for setting on / off of the superimposed display of the information on the display unit. It's a method
Even if the superimposed display is off, the superimposed display setting is turned on when the display unit is connected to the display control device and the display unit is not connected to the display control device. A control method for a display control device, which comprises controlling the display control device.
コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the display control device according to any one of claims 1 to 9. コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium containing a program for causing the computer to function as each means of the display control device according to any one of claims 1 to 9.
JP2019141222A 2019-07-31 2019-07-31 Display control device and its control method Active JP7317621B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019141222A JP7317621B2 (en) 2019-07-31 2019-07-31 Display control device and its control method
US16/920,256 US11245851B2 (en) 2019-07-31 2020-07-02 Display control apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019141222A JP7317621B2 (en) 2019-07-31 2019-07-31 Display control device and its control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021026031A true JP2021026031A (en) 2021-02-22
JP7317621B2 JP7317621B2 (en) 2023-07-31

Family

ID=74662461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019141222A Active JP7317621B2 (en) 2019-07-31 2019-07-31 Display control device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7317621B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009033A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2007178658A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp Electronic apparatus, and announcement information display method
JP2009147738A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp Video output apparatus and osd forcible display method of video output apparatus
JP2013090243A (en) * 2011-10-20 2013-05-13 Canon Inc Image output device and image display device
JP2015225230A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 シャープ株式会社 Image display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009033A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2007178658A (en) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp Electronic apparatus, and announcement information display method
JP2009147738A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp Video output apparatus and osd forcible display method of video output apparatus
JP2013090243A (en) * 2011-10-20 2013-05-13 Canon Inc Image output device and image display device
JP2015225230A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 シャープ株式会社 Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7317621B2 (en) 2023-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2587791B1 (en) Display control apparatus and method for controlling display control apparatus
US10423272B2 (en) Electronic apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium
CN110049258B (en) Electronic device, control method thereof, and computer-readable medium
JP2010039651A (en) Information processing apparatus, screen layout method and program
JP2021118399A (en) Imaging control device, imaging control method, program and recording medium
JP7091068B2 (en) Electronics
JP7317621B2 (en) Display control device and its control method
JP2019164423A (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, program and recording medium
JP7317623B2 (en) Display control device and its control method
JP2005221771A (en) Imaging device and function display method
JP2008046223A (en) Display device, imaging apparatus and display method
JP2015022339A (en) Electronic device and control method thereof
JP5975813B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, program, and recording medium
JP6968690B2 (en) Electronics
JP5159474B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2005321896A (en) Display control method and display control device
JP6728024B2 (en) Display control device, display control method, and program
JP5019566B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP7387334B2 (en) Imaging control device and method of controlling the imaging control device
JP6188484B2 (en) Electronic device, control method and program thereof, and storage medium
US11245851B2 (en) Display control apparatus and method for controlling the same
JP7419051B2 (en) Electronic devices, their control methods, programs and storage media
JP2014053702A (en) Digital camera
JP6625113B2 (en) Electronics
JP5988726B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7317621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151