JP2021025882A - 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置 - Google Patents

炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021025882A
JP2021025882A JP2019144123A JP2019144123A JP2021025882A JP 2021025882 A JP2021025882 A JP 2021025882A JP 2019144123 A JP2019144123 A JP 2019144123A JP 2019144123 A JP2019144123 A JP 2019144123A JP 2021025882 A JP2021025882 A JP 2021025882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
furnace
analysis
carbon monoxide
analytical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019144123A
Other languages
English (en)
Inventor
祥一 藤島
Yoichi Fujishima
祥一 藤島
重人 内村
shigeto UCHIMURA
重人 内村
康平 中谷
Kohei Nakatani
康平 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide Japan GK
Original Assignee
Air Liquide Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide Japan GK filed Critical Air Liquide Japan GK
Priority to JP2019144123A priority Critical patent/JP2021025882A/ja
Priority to EP20186258.8A priority patent/EP3772649A1/en
Priority to CN202010766601.9A priority patent/CN112345490A/zh
Priority to US16/986,816 priority patent/US11885565B2/en
Publication of JP2021025882A publication Critical patent/JP2021025882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/08Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces heated electrically, with or without any other source of heat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2211Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling with cyclones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • C22B7/003Dry processes only remelting, e.g. of chips, borings, turnings; apparatus used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/05Refining by treating with gases, e.g. gas flushing also refining by means of a material generating gas in situ
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/022Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow
    • F23J15/027Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material for removing solid particulate material from the gasflow using cyclone separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/28Arrangement of controlling, monitoring, alarm or the like devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2258Sampling from a flowing stream of gas in a stack or chimney
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036Specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004Specially adapted to detect a particular component for CO, CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07005Injecting pure oxygen or oxygen enriched air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07006Control of the oxygen supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/10Analysing fuel properties, e.g. density, calorific
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2900/00Special features of, or arrangements for controlling combustion
    • F23N2900/05001Measuring CO content in flue gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2900/00Special features of, or arrangements for controlling combustion
    • F23N2900/05002Measuring CO2 content in flue gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2900/00Special features of, or arrangements for controlling combustion
    • F23N2900/05005Mounting arrangements for sensing, detecting or measuring devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0006Monitoring the characteristics (composition, quantities, temperature, pressure) of at least one of the gases of the kiln atmosphere and using it as a controlling value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0028Regulation
    • F27D2019/0034Regulation through control of a heating quantity such as fuel, oxidant or intensity of current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0033Heating elements or systems using burners
    • F27D2099/0051Burning waste as a fuel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N2001/227Sampling from a flowing stream of gas separating gas from solid, e.g. filter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4083Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids sedimentation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

【課題】炉内のガス濃度を迅速に把握し、炉内の状態に応じた量の燃料および/または酸素を投入することができ、装置のメンテナンスの負荷を低減することができる方法を提供する。【解決手段】炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析する方法は、煙道10から煙道排ガスの一部を採取するサンプリング工程と、遠心力式集塵装置30によりサンプリング工程において採取された煙道排ガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする粉塵除去工程と、ガスセル40へ導入された分析用ガス中の成分を測定して、分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求める測定工程と、エジェクター50により分析用ガスを吸引させる分析ガス導出工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、炉、特に焼却炉または金属を溶融させるための溶解炉を制御するための、炉内で発生するガスの測定方法、該測定方法による測定結果に基づく制御方法、および測定装置に関する。
金属やゴミ等は、燃料及び酸化剤が導入された炉内で溶融または焼却される。
溶融炉において燃料及び酸素を導入して金属を溶融する工程で、石炭等の炭素を含有する添加物を添加する方法が知られている。添加物を添加すると、炉内における一酸化炭素の発生量が増加し、これに伴い排ガスの温度が上昇する。これは一酸化炭素が排ガスとして排出される際に、大気等と混合されて燃焼するためである。しかし、一酸化炭素は炉内で燃料として利用することが可能である。
そこで、排気ガス温度を測定することにより炉内の一酸化炭素発生量増加を検知し、炉内に導入される燃料や酸化剤の量を最適化する方法が提案されている(特許文献1)。
また、排ガス中の一酸化炭素および/または二酸化炭素量を測定する方法として、レーザー光学式分析計を用いる分析方法も提案されている(特許文献2)。
特表2012−500959号公報 米国特許出願公開第2006/0202123号明細書
ところで、金属やゴミ等を炉に投入する際に、石炭等の有機物を添加しない工程であっても、急激に一酸化炭素等の可燃性ガスが発生する場合がある。プラスチック等の投入量が増えたり、有機物が付着した溶融物や焼却物が投入されたりすると、これらが炉内で高温となった時に揮発するためである。
しかし、あらかじめ石炭の投入のタイミング、投入量が分かっている工程と異なり、金属等に付着する有機物の量は変動するため、一酸化炭素の発生時間や発生量も変動する。
したがって、排ガス中の一酸化炭素、二酸化炭素等の含有量をモニターし、その測定結果を燃料や酸素の投入量の制御に反映させることが望ましい。
そこで、特許文献2に開示されるように、炉の煙道を流れる排ガスの一部を採取し、レーザー光学式分析計により一酸化炭素、二酸化炭素等の量を測定することが考えられる。この方法では、排ガス流路から細管を通じて採取された分析用ガスを、レーザー光学式分析計のガスセルに導入する。分析用ガスは多量の粉塵を含むため、ガスセルへの導入前にフィルターにより粉塵が除去される。
この方法では、ガスがガスセルに到達するまでに時間がかかることから、一酸化炭素の発生と、その検出との間にタイムラグが生じるという問題点がある。また、ポンプやフィルターのメンテナンスを行うには、装置全体を停止させたり、バイパスラインに切り替える必要があり、ダウンタイムや多大なメンテナンス作業が発生する問題があった。
タイムラグを短縮するために、ガスセルの後段に配置されるポンプにより真空度を上げて、分析用ガスの流速を早くすることも考えられる。
しかし分析用ガスの圧力が低くなると、分析用ガス流路にリークポイントがある場合に外気取り込み量が増加し、測定結果が不正確になるという問題がある。また、分析用ガスの流速が上昇すると、分析用ガスが高温のまま分析用ガス流路を通過することから、分析用ガス流路に熱収縮を生じさせ、リークはより発生しやすくなってしまう。
分析用ガスの流速を増加させると、粉塵等の吸い込み量が増加し、粉塵によるフィルターの目詰まりが頻発する。このため、フィルター交換や配管洗浄、ガスを用いたパージ等のメンテナンスの頻度が高くなるという問題がある。
分析用ガスの流速を増加させると、分析用ガスが高温のままフィルターに到達し、フィルターにダメージを与えるという問題もある。
しかし分析用ガスの温度を低下させることは、分析用ガス中の水分が結露する要因となることから、好ましくない。結露水がフィルターに付着し、そこに粉塵が付着することでフィルターの目詰まりがさらに頻発するためである。 結露水の発生を抑制するため、配管を加熱したり、水分除去工程を設けることも考えられるが、装置及び工程が複雑化する。
以上の背景により、従来の方法では、温度やガス濃度を測定しても、燃料の導入量を減少させるタイミング(または酸素の導入量を増加させるタイミング)に遅れやフィルターの閉塞等による測定結果の経時変化が生じる。このため炉内の燃料や酸素の濃度を最適値に調整し、エネルギー効率を十分に向上させることができなかった。
そこで、炉内のガス濃度を迅速に把握し、炉内の状態に応じた量の燃料および/または酸素を投入することができ、装置のメンテナンスの負荷を低減することができる方法の開発が望まれていた。
上記課題を解決するための本発明に係る分析方法は、
炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析する方法であって、
煙道から前記煙道排ガスの一部を採取するサンプリング工程と、
遠心力式集塵装置により前記サンプリング工程において採取された前記煙道排ガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする粉塵除去工程と、
前記分析用ガス中の成分を測定して、前記分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求める測定工程と、
エジェクターにより前記分析用ガスを吸引させる分析ガス導出工程と、を含む。
上記の分析方法において、サンプリング工程において採取される前記煙道排ガスの流量は100L/min以上かつ、流速0.1m/s以上としてもよい。
本発明に係る炉の制御方法は、上記の分析方法により得られた分析結果に基づいて、前記炉に導入される燃料および/または酸化剤の流量を調整する方法である。
上記の制御方法では、測定工程において求められる一酸化炭素濃度が増加した場合に、前記炉に導入される前記燃料の流量を減少させる制御を実施してもよい。
上記の制御方法では、測定工程において取得される一酸化炭素濃度が増加した場合に、前記炉に導入される前記酸化剤の流量を増加させる制御を実施することもできる。
本発明に係る分析システムは、
炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析するための分析システムであって、
煙道中を流通する前記煙道排ガスの一部を採取するためのガス吸気口を有するプローブと、
前記プローブ内に採取されたサンプルガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする遠心力式集塵機と、
前記分析用ガス中の成分を測定して、前記分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求めるための測定装置と、
前記測定装置から前記分析用ガスを吸引するエジェクターとを有する。
上記の分析システムのプローブは、
前記ガス吸気口が、煙道上流部において、前記炉の内部で発生したガスと、前記分析装置の周辺の空気とが混合され燃焼する位置(以下、燃焼位置)の前段側であって、前記煙道の中央部分に配置されていてもよい。プローブは、水冷式プローブとしてもよい。
上記の分析システムのガス吸気口の開口部直径は3mm以上100mm以下とすることができる。
上記の分析システムの遠心力式集塵機は、複数の分離容器が並列に配置されるガス導入室を有してもよい。
前記分析システムにおける測定装置は、一酸化炭素および二酸化炭素のうち少なくとも1つの化学種の含有量を測定する波長可変半導体レーザー装置であってもよい。
前記分析システムにおけるエジェクターは、
駆動流体の流れを利用して前記分析用ガスを吸引するエジェクターであって、
前記駆動流体は不活性ガスであり、
前記エジェクターの内部に設けられた噴射口から噴射される前記駆動流体の流量は、前記分析用ガスの流量の0.01倍以上1倍以下であってもよい。
本発明に係る炉は、
上記の分析システムを有し、
前記分析装置において求められた一酸化炭素の濃度に基づいて、前記炉に導入する燃料および/または酸化剤の流量を制御する炉である。
上記の炉は、以下の金属元素のうち1種以上を有する材料を溶融する電炉であってもよい
a) 鉄、
b) アルミニウム、
c) マンガン、
d) スズ、
e) 亜鉛、
f) 鉛、および
g) 銅。
上記の分析装置を用いる分析方法によれば、遠心力式集塵装置により粉塵を分析用ガスから分離することが可能となるため、粉塵除去用のフィルターを分析用ガスラインに配置する必要がない。
また、エジェクターにより多量のガスを低真空で吸引することが可能となるため、採取された煙道排ガスが分析用ガスとして測定工程において分析されるまでのタイムラグを少なくすることができる。ここで、低真空とは−3kPa以上大気圧未満の圧力をいう。
本発明の分析方法によれば、ガスの流路内外の圧力差が少なく、ガスセルに導入される分析用ガスの量が多いことから、ガスの流路にリークがあった場合でも、分析値に与える影響を少なくすることができる。
したがって、炉内での炭素含有ガスが発生した後、短時間でそのガスの発生を検出し、濃度を高い精度で測定することが可能となる。
上記の分析装置を備える炉では、想定結果に基づいて適切なタイミングで、最適量の燃料および/または酸化剤を炉に投入することができるため、エネルギー効率を高めることが可能となる。
本発明に係る分析システムの構成例を示す図である。
本発明に係る分析方法は、炉、特に焼却炉や金属を溶融させるための溶融炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析する方法である。
焼却炉では、燃料と酸化剤が導入されて、紙類やプラスチック類などの可燃ごみが焼却される。ここで有機物等の投入量が増加すると、炉内のガス中の炭素含有成分が増加する。有機物等が炉内で高温となることにより炭素含有成分が揮発するためである。一酸化炭素、炭化水素およびこれらの混合物である炭素含有成分は、燃料として利用することができ、その分炉内に投入される燃料の量を減少させることが可能となる。
溶融炉では、燃料と酸化剤が導入されて、金属が溶融される。ここで金属に油分やラベル、塗料といった有機物が付着していると、炉内で高温となった際に揮発して、炉内のガス中の炭素含有成分が増加する。この場合にも、焼却炉の場合と同様に炉内に投入される燃料の量を減少させることが可能となる。
焼却炉、溶融炉のいずれの場合であっても、燃料として利用できる炭素含有成分が増加した場合に、炉内に投入される燃料の量は維持して、炉内に投入される酸化剤の量を増加させることも可能である。
このように炉内に投入する燃料および/または酸化剤の量は、炉内における炭素含有成分の濃度変化に応じて制御されることが好ましい。
そこで、本発明の分析方法は、煙道から前記煙道排ガスの一部を採取するサンプリング工程と、遠心力式集塵装置により前記サンプリング工程において採取されたサンプルガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする粉塵除去工程と、前記分析用ガス中の成分を測定して、前記分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求める測定工程と、エジェクターにより前記分析用ガスを吸引させる分析ガス導出工程とを有する。以下にその詳細を説明する。
(サンプリング工程)
サンプリング工程では、炉の煙道中を流通する排ガスの一部をプローブから採取する。
図1に示すように、煙道10の最上流に位置する入口部11は、炉(不図示)の排ガス出口12に近接して設けられるが、排ガス出口12との間には隙間13がある。隙間13から煙道10内部に向けて大気が流入して、排ガスと混合されて燃焼することにより、煙道10の上流部14に炎(図1に斜線で示す部分である)が形成される。この炎の位置を燃焼位置15とする。燃焼位置15の前段側であって、煙道10の中央部分に、煙道排ガスの一部を採取するためのプローブ21のガス吸気口22が配置される。
煙道排ガス中に含まれる主成分は一酸化炭素と二酸化炭素である。燃焼位置15において、煙道排ガス中に含まれる可燃性の炭素含有成分(たとえば一酸化炭素である)は大気中の酸素と混合されて燃焼する。したがって、燃焼位置15の後段側では一酸化炭素の濃度は炉内よりも低下している。よって、炉内の一酸化炭素の濃度を正確に測定するためには、燃焼位置15の前段で煙道排ガスを採取する必要がある。
煙道排ガスの温度は、1000℃から1600℃程度と高温であるため、プローブ21(一般的に金属製である)を保護するために流体により冷却する構成としてもよい。たとえば、水で冷却する水冷式プローブを使用することができる。
煙道排ガスを採取する際の流速および流量は、ガス吸気口22の開口部直径や、エジェクター50の吸引能力により定められるが、流速は0.1m/s以上20m/s以下としてもよく、2m/s以上13m/s以下とすることが好ましい。流量は100L/min以上2000L/min以下としてもよく、650L/min以上1000L/min以下とすることが好ましい。
流速は早い方が、分析の応答性が高まり好ましい。たとえば、煙道排ガスがプローブ21に吸引されてから、測定を行う分析セル40から排出されるまでの時間は3〜5秒程度と短くなるように流速を調整することが好ましい。
しかしガス吸気口22の開口部直径を小さくして流速を高めようとすると、ガス吸気口22およびプローブ21が粉塵等の影響により閉塞するという問題が生じる。また、エジェクター50の吸引能力を高めて流速を高めようとすると、エジェクター50の駆動流体の消費量が多量となり、経済的ではない。
そこで、ガス吸気口22の開口部直径とエジェクター50の吸引能力の最適な範囲を検討したところ、開口部直径は3mm以上100mm以下としてもよく、好ましくは10mm以上75mm以下であり、さらに好ましくは20mm以上50mm以下である。
また、エジェクター50の駆動流体の流量は、後述する分析用ガスの流量の0.01倍以上1倍以下とすることができる。
上記に述べたようにプローブ21に採取された煙道排ガスは、遠心力式集塵装置30へと送られる。
なお、プローブ21と、プローブ21から遠心力式集塵装置30までの間の配管は結露の発生を抑制するため、ガスセル40を加熱することも考えられる。結露が発生すると、結露水に粉塵が付着して配管が閉塞しやすくなるためである。しかし、本発明においては分析用ガスの流速が十分に早く、遠心力式集塵装置30に到達するまで煙道排ガスの温度が高温に維持されることから、加熱を行わなくてもよい。したがって、プローブ21と、プローブ21から遠心力式集塵装置30までの間の配管には加熱機構を設けなくてもよい。
(粉塵除去工程)
粉塵除去工程は、サンプリング工程で採取された煙道排ガス中の粉塵を、遠心力式集塵装置30により分離して除去する工程である。
炉内で生じたスス等の粉塵を含有する煙道排ガスは、プローブ21からガス流入口31を経由して遠心力式集塵装置30の分離容器32に導入される。分離容器32は垂直に立てた円筒または円錐形の容器である。煙道排ガスは分離容器32に接戦方向に流入して旋回速度成分を発生させる。ガス成分よりも粉塵の密度が大きいため、粉塵は旋回によって発生する遠心力によって分離容器32の壁面方向に運ばれ、その後粉塵容器33に集められる。一方、粉塵を除去されたガスは、分析用ガスとして中心部の内管34からガスセル40へと送られる。
粉塵容器33に集められた粉塵は、必要に応じて廃棄される。分離容器32と粉塵容器33の間にはバルブが設けられ、バルブを閉弁した後に粉塵容器33から粉塵を取り出してもよい。
なお、遠心力式集塵装置は分離容器を1つ有する単筒式であってもよいが、複数の分離容器を並列に配置したガス導入室を有する構成としてもよい。複数の分離容器を配置する方式では、単一の分離容器よりも集塵効果を高めることが可能となる。したがって、粉塵の量が多い場合には複数の分離容器を有する構成としてもよい。
(測定工程)
測定工程は、ガスセル40へ導入された分析用ガス中の成分を測定して、分析用ガス中の一酸化炭素の濃度を測定する工程である。濃度を測定する成分は、炉内特に限定されず、一酸化炭素、二酸化炭素、メタン、および酸素からなる群より選択される1種以上の成分であってもよい。一酸化炭素の濃度を直接測定してもよいが、間接的に測定することもできる。たとえば、煙道排ガスの主成分は二酸化炭素と一酸化炭素であることから、二酸化炭素の濃度を測定して、全体から差し引くことにより一酸化炭素の濃度を求めることもできる。煙道排ガス中に含まれる一酸化炭素・二酸化炭素以外のガス(たとえば水分や、燃料由来のメタン等の炭化水素成分である)も含めて測定した後に、一酸化炭素の濃度を算出してもよい。
測定方法は、前記の成分を測定することができる方法であれば特に限定されず、例えば波長可変半導体レーザー装置であってもよい。
図1は、円柱状のガスセル40の一方の端部(41または42)にレーザー光源が配置され、他方の端部(42または41)に受信部が配置される。ガスセル40の入口43から導入された分析用ガスは、出口44からエジェクター50へと吸引される。
ガスセル40の長さおよび太さは使用する分析装置や要求される測定の感度等に応じて任意に定めることができ、例えば長さは0.7m以上5m以下、好ましくは1m以上2.5m以下とすることができる。太さは例えば直径10mm以上100mm以下、好ましくは10mm以上80mm以下とすることができる。
ガスセル40内での結露の発生を抑制するため、ガスセル40を加熱することも可能である。しかし、本発明においては分析用ガスの流速が十分に早く、ガスセル40を通過するまで分析用ガスの温度が高温に維持されることから、加熱を行わなくてもよい。ガスセル40から導出される分析用ガスの温度が80℃以上である場合には、加熱しなくてもよい。
(分析ガス導出工程)
分析ガス導出工程は、エジェクター50により分析用ガスを吸引させる工程である。分析用ガスを分析装置のガスセル40内に導入する方法においては、ガスセル40内の分析用ガスを吸引する。エジェクター50は、内部に空間が形成されたケース51と、噴射口52から駆動流体をケース51内に噴出するノズル53と、ガスセル40の出口44に接続される吸引口54と、を備える。被駆動流体である分析用ガスは、吸引口54からケース51内に導入され、噴射口52から噴射される駆動流体により吸引される。
駆動流体と分析用ガスは、エジェクター50の排出口55から導出され、煙道10の後段に合流される。
駆動流体として使用する不活性ガスは、分析用ガスに対して不活性なガスであればよく、例えば酸素濃度3%以下のガスであってもよく、例えば窒素ガス、アルゴンガス、炭酸ガスまたはこれらの混合ガスであってもよい。
駆動流体の流量は、分析用ガスの流量や噴射口52の開口面積等に応じて定めることができ、例えば分析用ガスの0.01倍以上1倍以下、好ましくは0.05倍以上0.5倍以下とすることができる。
以上に述べた分析方法を使用した場合に、炉内で発生したガスが測定装置のガスセル40に到達するまでの時間を算出した具体例を表1に示す。
Figure 2021025882
本発明に係る分析システムを使用せず、煙道に挿入したプローブから排ガスを吸引し、フィルターにより粉塵を除去した後にガス中の成分を分析し、分析後のガスは真空ポンプにより排出される従来方法では、プローブを経由する排ガスの流量は約10L/minであり、プローブのガス吸気口の開口部直径は約25mmである。ポンプの性能等により、流量・流速の増加は困難である。このような従来の分析方法では、測定のタイムラグが大きくなる。
また、従来の方法では真空ポンプを使用してガスセル内の圧力が−70kPa程度の高真空であるのに対し、本発明に係る分析システムによれば、真空ポンプを使用せず、ガスセル40内の圧力は−3kPa未満の低真空とすることができた。
(炉の制御方法)
次に、上記の分析方法により得られた分析結果に基づいて、燃料および/または酸化剤の流量を調整する、炉の制御方法について述べる。
炉には、焼却物または溶解物の投入状況に応じて、燃料および酸化剤が投入される。燃料は炭化水素などの有機化合物であり、例えばオイル等の液体燃料や、天然ガス等の気体燃料であってもよい。酸化剤は酸素ガスであってもよく、酸素ガスを20%以上含む混合ガスであってもよい。
上記の測定工程において求められる一酸化炭素濃度が増加した場合に、(1)炉に導入される燃料の流量を減少させる、(2)炉に導入される酸化剤の流量を増加させる、または(1)および(2)の両方を実施することができる。
分析用ガス中の一酸化炭素の濃度上昇は、炉内における一酸化炭素の発生量増加を示す。一酸化炭素は燃料として炉内で作用することから、その分に相当する燃料の導入を減少させれば最適な燃料の導入量で炉を運転することが可能になるのである。
導入する燃料の流量を一定とする場合には、一酸化炭素の濃度の増加に伴い、酸化剤の導入量を増加させれば、一酸化炭素を未燃焼のまま炉外へ排出することなく、燃料として有効に使用することが可能となる。
定常状態においては、炉内に導入される燃料の量はあらかじめ定められている。一酸化炭素の濃度が増加した場合には、その増加量に相当する熱量に応じて、炉内に導入される燃料の量を減少させるように制御する。
一酸化炭素増加量に相当する熱量は、一酸化炭素の濃度に、炉の空間容積と一酸化炭素の単位体積あたりの熱量を乗じて求めることができる。ここで、炉の空間容積とは、炉の容積から、炉内の被焼却物/被溶解物の体積を差し引いた体積をいう。
この熱量と、炉内に導入される燃料の減少量に相当する熱量が同等となるように制御すれば、炉内で発生する一酸化炭素を有効に使用することが可能となる。炉内に導入する燃料の単位体積あたりの熱量は既知であることから、炉内に導入する燃料の減少量は、一酸化炭素が燃焼範囲にある条件下において、下記式(1)にしたがって変化させることができる。ここで、一酸化炭素の燃焼範囲とは、空気中にあっては一酸化炭素濃度12.5%以上74%以下であり、純酸素中にあっては15.5%以上94%以下である。空気と純酸素の混合雰囲気の場合、一酸化炭素の燃焼範囲は前述の2つの範囲の中間の値となり、例えば酸素濃度が40%である場合の燃焼範囲は13%以上80%以下となる。なお、一酸化炭素が燃焼範囲外にある場合には燃料の導入量は変化させない制御とする。
(燃料の減少量)=(一酸化炭素濃度)×(炉の空間容積)×(一酸化炭素の単位体積当たりの熱量)×(第一係数)÷(排ガス量の炉内空間容積に対する置換時間)÷(燃料の単位体積当たりの熱量) ・・・・(1)
ここで、第一係数は、一酸化炭素の燃焼効率に応じて変化する値である。一酸化炭素濃度が12.5%以上74%以下(空気中)または15.5%以上94%以下(純酸素中)で、且つ低い値の場合には第一係数は0.03に近づき、一酸化炭素濃度が高い場合には0.03より小さい値とすることができる。たとえば、空気中で燃焼させる場合において、一酸化炭素濃度が0%以上12.5%未満または74%を超える場合には第一係数を0とし、12.5%以上74%以下の場合には、第一係数を0以上0.03以下とすることができる。また、純酸素中で燃焼させる場合において、一酸化炭素濃度が0%以上15.5%未満または94%を超える場合には第一係数を0とし、15.5%以上94%以下の場合には、第一係数を0以上0.03以下とすることができる。また、二酸化炭素と一酸化炭素の両方の濃度を測定する場合には、二酸化炭素と一酸化炭素の濃度比を第一係数に反映してもよい。
またここで、排ガス量の炉内空間容積に対する置換時間とは、炉内の空間容積を、集塵機等の排ガス吸引能力から外気流入量を減じた量で、除した時間をいう。
上記式(1)にしたがって一酸化炭素の濃度から燃料(表2の例では天然ガス13Aを使用した)の減少量を求めた例を表2に示す。
Figure 2021025882
同様に、炉内へ導入される酸化剤の増加量は下記式(2)にしたがって変化させてもよい。なお、一酸化炭素が燃焼範囲の下限値未満にある場合には酸素の導入量は変化させない制御とする。
(酸化剤の増加量)=(一酸化炭素濃度)×(炉の空間容積)÷(排ガス量の炉内空間容積に対する置換時間)×(一酸化炭素に対する酸化剤の量論比) ・・・・(2)
ここで、第二係数は、一酸化炭素の燃焼効率に応じて変化する値である。一酸化炭素濃度が12.5%以上(空気中)または15.5%以上(純酸素中)で、且つ低い濃度値の場合には第二係数は0.03に近づき、一酸化炭素濃度が高い濃度値の場合には0.03より小さい値とすることができる。一方、一酸化炭素濃度が12.5%未満(空気中)または15.5%未満(純酸素中)の燃焼範囲の下限値未満にある場合には、第二係数を0とする。 また反対に一酸化炭素濃度が74%超(空気中)、または94%超(純酸素中)の燃焼範囲の上限を超える場合には、第二係数を一旦0.03程度まで増やし、一酸化炭素が燃焼可能な濃度範囲に入る様に酸化剤を増量させる制御としてもよい。
またここで、一酸化炭素に対する酸化剤の量論比とは、一酸化炭素の燃焼反応式における酸化剤の係数を、一酸化炭素の係数で除した値である。
上記式(2)にしたがって一酸化炭素の濃度から酸化剤の増加量を求めた例を表3に示す。なお、酸化剤として表3の例では酸素ガスを使用している。一酸化炭素と酸素は、2CO+O→2COの式にしたがって燃焼するため、酸素を使用する場合の一酸化炭素に対する酸化剤(酸素)の量論比は1/2となる。
Figure 2021025882
上記の燃料又は酸素の流量調整条件として、炉内空間の温度が少なくとも605℃以上、好ましくは850℃以上であり、排ガス吸引による炉内空間の置換(滞留)時間は、少なくとも1秒以上、好ましくは2秒以上の場合に適用することができる。
10.煙道
11.入口部
12.排ガス出口
13.隙間
14.(煙道の)上流部
15.燃焼位置
21.プローブ
22.ガス吸気口
30.遠心力式集塵装置
31.ガス流入口
32.分離容器
33.粉塵容器
34.内管
40.分析セル
43.(ガスセルの)入口
44.(ガスセルの)出口
50.エジェクター
51.(エジェクターの)ケース
52.噴射口
53.ノズル
54.(エジェクターの)排出口

Claims (13)

  1. 炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析する方法であって、
    煙道から前記煙道排ガスの一部を採取するサンプリング工程と、
    遠心力式集塵装置により前記サンプリング工程において採取された前記煙道排ガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする粉塵除去工程と、
    前記分析用ガス中の成分を測定して、前記分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求める測定工程と、
    エジェクターにより前記分析用ガスを吸引させる分析ガス導出工程と、を含む、分析方法。
  2. 前記サンプリング工程において採取される前記煙道排ガスの流量は100L/min以上かつ、流速0.1m/s以上である、請求項1に記載の分析方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の分析方法により得られた分析結果に基づいて、前記炉に導入される燃料および/または酸化剤の流量を調整する、前記炉の制御方法。
  4. 前記測定工程において求められる一酸化炭素濃度が増加した場合に、前記炉に導入される前記燃料の流量を減少させる、請求項3に記載の制御方法。
  5. 前記測定工程において求められる一酸化炭素濃度が増加した場合に、前記炉に導入される前記酸化剤の流量を増加させる、請求項3に記載の制御方法。
  6. 炉の煙道排ガス中に含まれる成分を分析するための分析システムであって、
    煙道中を流通する前記煙道排ガスの一部を採取するためのガス吸気口を有するプローブと、
    前記プローブ内に採取されたサンプルガス中の粉塵を分離して分析用ガスとする遠心力式集塵機と、
    前記分析用ガス中の成分を測定して、前記分析用ガス中の一酸化炭素濃度を求めるための測定装置と、
    前記測定装置から前記分析用ガスを吸引するエジェクターと、を有する、分析システム。
  7. 前記プローブは、
    前記ガス吸気口が、煙道上流部において、前記炉の内部で発生したガスと、前記分析装置の周辺の空気とが混合され燃焼する位置(以下、燃焼位置)の前段側であって、前記煙道の中央部分に配置される、水冷式プローブである、請求項6に記載の分析システム。
  8. 前記ガス吸気口の開口部直径は3mm以上100mm以下である、請求項6または請求項7に記載の分析システム。
  9. 前記遠心力式集塵機は、複数の分離容器が並列に配置されるガス導入室を有する、請求項6ないし請求項8のいずれか1項に記載の分析システム。
  10. 前記測定装置は、一酸化炭素および二酸化炭素のうち少なくとも1つの化学種の含有量を測定する波長可変半導体レーザー装置である、請求項6ないし請求項9のいずれか1項に記載の分析システム。
  11. 前記エジェクターは、
    駆動流体の流れを利用して前記分析用ガスを吸引するエジェクターであって、
    前記駆動流体は不活性ガスであり、
    前記エジェクターの内部に設けられた噴射口から噴射される前記駆動流体の流量は、前記分析用ガスの流量の0.01倍以上1倍以下である、
    請求項6ないし請求項10のいずれか1項に記載の分析システム。
  12. 請求項6ないし請求項10のいずれか1項に記載の分析システムを有し、
    前記分析装置においてにおいて求められた一酸化炭素の濃度に基づいて、前記炉に導入する燃料および/または酸化剤の流量を制御する、炉。
  13. 前記炉は、以下の金属元素のうち1種以上を有する材料を溶融する電炉である、請求項12に記載の炉
    a) 鉄、
    b) アルミニウム、
    c) マンガン、
    d) スズ、
    e) 亜鉛、
    f) 鉛および
    g) 銅。
JP2019144123A 2019-08-06 2019-08-06 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置 Pending JP2021025882A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144123A JP2021025882A (ja) 2019-08-06 2019-08-06 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置
EP20186258.8A EP3772649A1 (en) 2019-08-06 2020-07-16 Method for controlling furnace, and analyzing device for carrying out this method
CN202010766601.9A CN112345490A (zh) 2019-08-06 2020-08-03 用于控制炉的方法和用于进行该方法的分析装置
US16/986,816 US11885565B2 (en) 2019-08-06 2020-08-06 Method for controlling furnace, and analyzing device for carrying out this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144123A JP2021025882A (ja) 2019-08-06 2019-08-06 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021025882A true JP2021025882A (ja) 2021-02-22

Family

ID=71661746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019144123A Pending JP2021025882A (ja) 2019-08-06 2019-08-06 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11885565B2 (ja)
EP (1) EP3772649A1 (ja)
JP (1) JP2021025882A (ja)
CN (1) CN112345490A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021113768A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Mantle Inc. Furnace system and method of use

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486393A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Hitachi Ltd Process gas analytical method
JPS5519992U (ja) * 1978-07-27 1980-02-07
JPS55109842U (ja) * 1979-01-29 1980-08-01
JPS5740631A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Kansai Electric Power Co Inc:The Apparatus for diluting gas for measuring diameter of smoke dust grain
JPS6427642U (ja) * 1987-08-11 1989-02-17
JPH0430460U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
JPH10122753A (ja) * 1996-08-27 1998-05-15 Hitachi Metals Ltd 溶解炉の燃焼制御方法および回転溶解炉
US20030160174A1 (en) * 2002-01-17 2003-08-28 Michael Grant Method and apparatus for real-time monitoring of furnace flue gases
JP2004503757A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 イノバテック, インコーポレイテッド ミニサイクロンバイオコレクターおよび濃縮機
JP2005531003A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 サーノフ・コーポレーション 濃縮浮遊粒子収集方法および装置
US20060202123A1 (en) * 2003-09-01 2006-09-14 Jean-Claude Vuillermoz Method for measuring gaseous species by derivation
US20110041773A1 (en) * 2008-03-17 2011-02-24 Markus Brielmeier Cage rack system and method for sampling airborne particles from a cage rack system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2895335A (en) * 1956-01-12 1959-07-21 Leeds & Northrup Co Systems for obtaining gas samples for analysis
US4912985A (en) * 1988-08-23 1990-04-03 The Babcock & Wilcox Company Gas sampling system for reactive gas-solid mixtures
DE4205792C2 (de) * 1992-02-26 1995-11-02 Gfa Ges Fuer Arbeitsplatz Und Verfahren und Vorrichtung zur Probenahme aus Abgasen
FR2832732B1 (fr) * 2001-11-29 2004-02-13 Air Liquide Utilisation de l'analyse des fumees dans les fours d'aluminium
FR2866656B1 (fr) * 2004-02-25 2006-05-26 Air Liquide Procede de traitement d'aluminium dans un four rotatif ou reverbere
US7771654B1 (en) * 2006-09-07 2010-08-10 Moore Randall P Apparatus for monitoring gaseous components of a flue gas
EP2159525A1 (de) 2008-08-29 2010-03-03 Air Liquide Deutschland GmbH Verfahren zum Betrieb eines Ofens sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN202939120U (zh) * 2012-05-10 2013-05-15 燃料技术公司 连续地监测使用流动气体流的单元中的气体物种的设备
US20150330708A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Nucor Corporation Furnace control for manufacturing steel using slag height measurement and off-gas analysis systems
JP6561587B2 (ja) * 2015-05-29 2019-08-21 富士電機株式会社 分析装置および排ガス処理システム
US9791360B2 (en) * 2015-10-26 2017-10-17 Dekati Oy Method and apparatus for measuring aerosol particles suspended in gas

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486393A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Hitachi Ltd Process gas analytical method
JPS5519992U (ja) * 1978-07-27 1980-02-07
JPS55109842U (ja) * 1979-01-29 1980-08-01
JPS5740631A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Kansai Electric Power Co Inc:The Apparatus for diluting gas for measuring diameter of smoke dust grain
JPS6427642U (ja) * 1987-08-11 1989-02-17
JPH0430460U (ja) * 1990-07-05 1992-03-11
JPH10122753A (ja) * 1996-08-27 1998-05-15 Hitachi Metals Ltd 溶解炉の燃焼制御方法および回転溶解炉
JP2004503757A (ja) * 2000-06-14 2004-02-05 イノバテック, インコーポレイテッド ミニサイクロンバイオコレクターおよび濃縮機
US20030160174A1 (en) * 2002-01-17 2003-08-28 Michael Grant Method and apparatus for real-time monitoring of furnace flue gases
JP2005531003A (ja) * 2002-06-24 2005-10-13 サーノフ・コーポレーション 濃縮浮遊粒子収集方法および装置
US20060202123A1 (en) * 2003-09-01 2006-09-14 Jean-Claude Vuillermoz Method for measuring gaseous species by derivation
US20110041773A1 (en) * 2008-03-17 2011-02-24 Markus Brielmeier Cage rack system and method for sampling airborne particles from a cage rack system

Also Published As

Publication number Publication date
CN112345490A (zh) 2021-02-09
US11885565B2 (en) 2024-01-30
US20210041173A1 (en) 2021-02-11
EP3772649A1 (en) 2021-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799391B2 (ja) 炭素微粒子モニタ
US5401468A (en) Dual flow path carbon particulate monitor
US4008620A (en) Sampler for analyzers
US7022992B2 (en) Method and apparatus for real-time monitoring of furnace flue gases
US20020031737A1 (en) Method for continuously monitoring chemical species and temperature in hot process gases
JP2020112567A (ja) 含塵工業オフガスの化学成分を分析するためのシステムおよび方法
KR101476572B1 (ko) 전로 배기 가스 회수 장치 및 전로 배기 가스 회수 방법
US5596405A (en) Method of and apparatus for the continuous emissions monitoring of toxic airborne metals
KR102272664B1 (ko) 방사성 폐기물의 재활용 장치
JP5527168B2 (ja) 転炉排ガス回収装置及び転炉排ガス回収方法
JP2021025882A (ja) 炉を制御するための方法、およびこの方法を行うための分析装置
JP3182913B2 (ja) 燃焼ガス中の金属成分計測方法及び装置
RU2524293C2 (ru) Способ и система контроля работы установки для сушки углеродистых блоков
CN1040249C (zh) 连续快速分析气体混合物的方法与装置
FR2539230A1 (fr) Procede de determination de la teneur en imbrules des produits residuels de combustion d'un combustible et dispositif pour la mise en oeuvre dudit procede
KR102474939B1 (ko) 석탄 가스 분석 시스템에 채용되는 가스 시료 추출 장치
KR20130119361A (ko) 연도 가스 내의 먼지에 대한 측정 장치
JP2003322597A (ja) ガス分析計のサンプリング装置
KR102538138B1 (ko) 석탄 가스 분석 시스템
JPH08166127A (ja) 燃焼状態判定方法、装置及びボイラ火炉燃焼装置
NL2030645B1 (en) Method for continuously detecting molten steel compositions in lf furnace by using laser
JPH0221547B2 (ja)
JP7077832B2 (ja) 焼結主排ガスの白色化予測方法
JP2005274502A (ja) 捕捉材における捕捉量の評価方法
KR20220092683A (ko) 굴뚝 내 미세먼지 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230725