JP2021022102A - 移動体制御システムおよび移動体制御方法 - Google Patents

移動体制御システムおよび移動体制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021022102A
JP2021022102A JP2019137578A JP2019137578A JP2021022102A JP 2021022102 A JP2021022102 A JP 2021022102A JP 2019137578 A JP2019137578 A JP 2019137578A JP 2019137578 A JP2019137578 A JP 2019137578A JP 2021022102 A JP2021022102 A JP 2021022102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
moving body
station
information
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019137578A
Other languages
English (en)
Inventor
亮太 尾首
Ryota Oshu
亮太 尾首
真 本多
Makoto Honda
真 本多
雅人 遠藤
Masahito Endo
雅人 遠藤
匡章 坂本
Tadaaki Sakamoto
匡章 坂本
拓也 村上
Takuya Murakami
拓也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019137578A priority Critical patent/JP2021022102A/ja
Priority to CN202010326786.1A priority patent/CN112306054B/zh
Priority to US16/877,637 priority patent/US11560164B2/en
Publication of JP2021022102A publication Critical patent/JP2021022102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0062On-board target speed calculation or supervision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0058On-board optimisation of vehicle or vehicle train operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/025Absolute localisation, e.g. providing geodetic coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/028Determination of vehicle position and orientation within a train consist, e.g. serialisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2205/00Communication or navigation systems for railway traffic
    • B61L2205/02Global system for mobile communication - railways [GSM-R]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】走行エリアの状況に応じて移動体を走行制御する技術を提供する。【解決手段】移動体制御システムのサーバ装置12は、走行中に利用者が乗降可能な移動体10の走行エリア周辺に位置する交通機関の運行情報を取得する取得部58と、移動体10の走行経路または走行速度を、交通機関の運行情報にもとづいて設定する設定部60と、を備える。設定部60により設定された走行情報は、移動体10に送信されて、移動体10の走行制御に用いられる。【選択図】図4

Description

本発明は、走行中に人が乗降可能な移動体を制御する技術に関する。
特許文献1には、利用者が乗降可能な小型移動体を走行させて、街中やショッピングモールなどを回遊する利用者の回遊行動を支援する回遊支援システムが開示される。この回遊支援システムは、予め設定された複数の地点を経由する閉ループ路と、閉ループ路上を低速で自走する複数の小型移動体とを含む。
特開2016−45805号公報
特許文献1に開示される小型移動体は複数の地点を経由する閉ループ路を自走するが、経由地点の状況によってはそのまま走行することが適切でない場合がある。
本発明の目的は、走行エリアの状況に応じて移動体を走行制御する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の移動体制御システムは、走行中に利用者が乗降可能な移動体の走行エリア周辺に位置する交通機関の運行情報を取得する取得部と、移動体の走行経路または走行速度を、交通機関の運行情報にもとづいて設定する設定部と、を備える。
本発明の別の態様は、移動体制御方法である。この方法は、走行中に利用者が乗降可能な移動体の走行エリア周辺に位置する交通機関の運行情報を取得する取得部と、移動体の走行経路または走行速度を、交通機関の運行情報にもとづいて設定する設定部と、を含む。
本発明によれば、走行エリアの状況に応じて移動体を走行制御する技術を提供できる。
実施例の移動体の斜視図である。 実施例の移動体制御システムの構成の概要を示す図である。 移動体制御システムの移動体の機能構成を示す図である。 移動体制御システムのサーバ装置の機能構成を示す図である。 第1実施例の移動体制御システムについて説明するための図である。 第2実施例の移動体制御システムについて説明するための図である。 第3実施例の移動体について説明するための図である。
図1は、実施例の移動体10の斜視図である。図1では移動体10に乗員が乗車した状態を示す。移動体10は、歩行路や広場を走行し、時速3〜5キロメートル程度で自動的に走行可能である。移動体10は歩行者がいる路面を歩行者と同程度の速度で走行し、利用者は走行中に自由に乗降可能である。移動体10は、駅前周辺や遊園地などで複数の施設を巡るように周回したり、駅からイベント会場などの所定の経路を往復したりする。また、移動体10は、購入可能な商品を載せて走行してよい。なお、移動体10の走行路は、屋外に限らず、イベント会場や施設内にあってもよい。
移動体10は、車輪20、車体22、手すり24および情報処理装置26を備える。情報処理装置26は、受付部36、近距離無線通信部40、撮像部42、出力部44などを有する。車輪20は、四輪であり、車体22に設けられたモータにより回転する。車体22は、走行中に利用者が乗降できるように略平板状に形成された台座を有し、起立した4〜6名程度の乗員を乗せられる大きさである。車体22内部にはモータ、バッテリおよび走行制御装置が収容される。
手すり24は、車体22から立設した一対の支柱と、一対の支柱を連結する横棒とを有する。乗員は手すり24を把持して乗車姿勢を安定させる。手すり24には、情報処理装置26が固定される。情報処理装置26の受付部36および出力部44は、タッチ入力可能な表示パネルである。受付部36は、乗員による入力を受け付け、出力部44は、乗員や周辺の歩行者に情報を出力する。
撮像部42は、周囲を撮像するカメラである。近距離無線通信部40は、携帯端末やICカードと通信をする。また、情報処理装置26には、サーバ装置と通信する通信部が設けられる。移動体10の通信部は、受付部36により受け付けられた受付情報をサーバ装置に送信し、サーバ装置から情報を受信する。
図2は、実施例の移動体制御システム1の構成の概要を示す。移動体制御システム1は、移動体10、サーバ装置12、交通情報保持装置14および無線局16を備える。サーバ装置12および無線局16は、インターネットなどのネットワークを介して接続されてよい。移動体10の通信部は、無線通信機能を有しており、基地局である無線局16経由でサーバ装置12と接続する。
なお、移動体10の台数は3台に限るものではなく、移動体制御システム1では、多数の移動体10が受付情報を生成し、サーバ装置12に周期的に受付情報を送信する状況であってよい。サーバ装置12はデータセンタに設置されて、移動体10の通信部28から送信される受付情報を受信する。
交通情報保持装置14は、交通情報を保持し、サーバ装置12に交通情報を提供する。交通情報は、電車や新幹線などの交通機関の運行情報を含み、路線や駅に応じた列車の出発時刻、列車の運休、運転見合わせ、遅延などの情報を含む。
図3は、移動体制御システム1の移動体10の機能構成を示す。図3および後述する図4において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
移動体10は、通信部28、位置取得部30、走行制御部32、保持部34、受付部36、近距離無線通信部40、撮像部42および出力部44を有する。移動体10の各機能は車体22や情報処理装置26に設けられる。
通信部28は、サーバ装置12と情報を通信する。通信部28から送信される情報には車両IDが付されており、サーバ装置12が移動体10を識別可能にしている。
位置取得部30は、GPS(Global Positioning System)を用いて車両の位置情報およびその位置情報の取得時刻を取得する。車両の位置情報は、走行制御部32での走行制御およびサーバ装置12での走行経路の導出に用いられる。
保持部34は、走行制御部32での走行制御に用いられる走行情報を保持する。走行情報は、移動体10の走行の目標となる走行経路と、目標となる走行速度とを定める。走行情報は、保持部34に予め保持されてよく、サーバ装置12により設定されてもよいが、いずれにしても保持部34に保持される。走行情報は、複数種類保持されてよく、時間帯や曜日に応じていずれかに設定されてよい。撮像部42は、移動体10の周辺を撮像し、撮像画像を取得する。
走行制御部32は、移動体10の走行を走行情報にもとづいて制御する。走行制御部32は、位置情報および撮像画像を用いて走行情報に定める走行経路および走行速度したがって走行するように、移動体10の舵角および速度を制御する。走行制御部32は、走行経路から所定間隔以上にはみ出なければ、撮像画像から取得した走行環境情報をもとに、歩行者に対して一時停止、回避または接近をするように制御してよい。
受付部36は、例えば、タッチ入力可能な表示パネルや、マイクロフォンによって乗員による入力を受け付ける。また、受付部36は、乗員の目的地を示す入力を受け付ける。
近距離無線通信部40は、数センチメートルでの無線通信をし、決済用情報を乗員の携帯端末やカードから取得する。また、近距離無線通信部40は、例えばブルートゥース(登録商標)などの通信規格を用いて数メートルでの無線通信を可能とし、乗員の携帯端末と通信する構成であってもよい。また、近距離無線通信部40は、携帯端末と情報を送受可能であってよく、近距離無線通信部40が携帯端末に送信する場合は、出力部44として機能する。
出力部44は、乗員や移動体10の周囲にいる歩行者に情報を出力する。出力部44は、表示部46およびスピーカ48を含む。表示部46は、移動体10の走行エリア内にある施設情報、および移動体10で販売している商品情報などを表示する。表示部46は、QRコード(登録商標)を表示することで、乗員の携帯端末に情報を渡してよい。スピーカ48は、移動体10の走行エリア内の案内情報や移動体10で販売する商品の情報を音声で出力する。
出力部44は、移動体10に設けられる態様に限られず、サーバ装置12に設けられてもよい。例えば、サーバ装置12が、近距離無線通信部40により特定した乗員の携帯端末に出力情報を送信してよい。
図4は、移動体制御システム1のサーバ装置12の機能構成を示す。サーバ装置12は、通信部52、決済部56、取得部58、設定部60、管理部62および地図情報保持部64を有する。
通信部52は、移動体10および交通情報保持装置14と通信する。決済部56は、移動体10に載せた商品を購入する利用者に対して商品の料金を決済する。決済部56は、移動体10の近距離無線通信部40により受信された決済用情報を受け取って、商品の料金を決済する。
管理部62は、複数の移動体10を管理する。管理部62は、移動体10の位置情報および移動体10の走行情報を車両IDに関連付けて保持する。これにより、所定の走行エリア内で走行している複数の移動体10を把握できる。
取得部58は、交通機関の運行情報、移動体10の撮像部42により撮像された撮像画像、および移動体10に乗車する乗員の目的地情報を取得する。交通機関の運行情報は、交通情報保持装置14から取得される。乗員の目的地情報は、移動体10の受付部36に入力されてよく、乗員の携帯端末から取得されてよい。
設定部60は、移動体10の走行経路および/または走行速度を定める走行情報を設定する。設定部60は、交通機関の運行情報にもとづいて走行情報の走行経路および/または走行速度を設定する。例えば、交通機関の運行情報が移動体10の走行エリア周辺に位置する電車の路線の運転見合わせを示しており、その路線の駅が混雑している場合に、設定部60は、その路線の駅前を通らないような走行経路を導出し、その路線の駅前に向かう走行速度を遅くするように導出する。これにより、運転見合わせによって混雑している駅に利用者を移動しにくくして、駅の混雑度が増すことを抑えることができる。また運転見合わせが解消して運転を再開した場合には、設定部60は、その駅に利用者を運ぶような走行経路を設定する。設定部60により設定された走行情報は、移動体10に送信されて、移動体10の走行制御に用いられる。また、設定部60により設定される走行情報は、予めサーバ装置12に保持されてよく、設定部60にて新たに算出されてよい。
設定部60は、駅が混雑しているか、移動体10の撮像画像、定点カメラの撮像画像、交通機関の運行情報のいずれかをもとに判定する。設定部60は、駅内または駅周りの撮像画像を解析して人画像を検出し、検出した人画像の数をもとに駅が混雑しているか判定する。また、設定部60は、駅が混雑しているか、交通機関の運行情報および時間帯情報をもとに判定する。例えば、設定部60は通勤時間帯に路線の運転見合わせが所定時間以上発生した場合、駅が混雑していると判定してよい。
また、移動体10の走行エリア周辺に複数の路線およびそれらの路線の駅があり、いずれかの路線が運転を見合わせている場合に、設定部60は、運転を見合わせている路線の駅から運転を見合わせていない路線の駅に向かう移動体10の走行経路を導出する。これにより、運転見合わせにより混雑している駅から、運転見合わせていない駅へ利用者を誘導でき、駅の混雑を解消できる。
設定部60は、取得部58により取得された目的地情報と、交通機関の運行情報とにもとづいて移動体10の走行経路を導出する。取得部58が乗員の目的地情報を取得した場合に、設定部60は、移動体10の走行エリア周辺に位置する複数の駅のうち、乗員の目的地に早く到着可能な駅に移動する走行経路を、交通機関の運行情報にもとづいて導出する。なお、乗員の目的地情報は、移動体10の走行エリアから遠く離れた駅である。これにより、乗員が早く目的地に着けるように案内できる。
移動体10は、商品を載せた店舗として機能してよい。設定部60は、取得部58により取得された撮像画像をもとに、移動体10の周辺に存在する潜在顧客の数を検出し、検出結果に応じて移動体10の走行速度を設定してよい。例えば、移動体10の周辺が潜在顧客で混雑している場合には、移動体10の走行速度を遅くし、速度ゼロに設定してもよい。これにより、潜在顧客が移動体10に載せた商品を購入しやすくなる。
設定部60は、移動体10の周辺の潜在顧客の多少を示す指標を導出し、その指標に応じて移動体10の走行速度を設定してよい。潜在顧客の多少を示す指標は、例えば潜在顧客の多さに応じて「少ない」、「中」、「多い」、「とても多い」の4段階に設定される。
潜在顧客は、滞留している人であり、例えば、駅の改札に向かう人や駅から離れる人は潜在顧客とはならず、駅前で滞留している人は潜在顧客となる。設定部60は、撮像画像を解析して人画像を検出し、時系列順の撮像画像に含まれる人画像を追跡して滞留しているか判定する。例えば、列車の運転見合わせによって駅が混雑している場合は、滞留している人が増え、潜在顧客が多く検出される。潜在顧客の多少を示す指標は、撮像画像に含まれる人画像の数に応じて導出されてよく、交通機関の運行情報および時間帯情報をもとに導出されてよい。
また、設定部60は、移動体10による撮像画像に限られず、施設に設置された定点カメラの撮像画像をもとに潜在顧客の数または多少の指標を導出してよい。設定部60は、定点カメラの位置情報をもとに、定点カメラ周辺に位置する移動体10を特定し、移動体10周辺の潜在顧客の多さを導出する。
走行エリア内に移動型店舗として機能する複数の移動体10がある場合に、設定部60は、潜在顧客の多少の指標が高いと導出した移動体10の周辺に、移動型店舗である移動体10を集める走行経路を導出してよい。設定部60は、所定値以上の多少の指標を導出した場所に複数の移動体10を集合させる走行経路を導出する。これにより、潜在顧客の多い場所に移動型店舗である移動体10を集めて、商品を販売できる。
(第1実施例)
図5は、第1実施例の移動体制御システム1について説明するための図である。図5では、第1駅70および第2駅72に挟まれた場所に、第1複合施設74、第2複合施設76、第3複合施設78および広場80が設けられた地図を示す。第1駅70と第2駅72を通る交通機関の路線は異なっている。移動体10は、各複合施設の間や外周、広場80を走行可能な走行エリアとして設定されている。
第1複合施設74、第2複合施設76および第3複合施設78は、商店、飲食店、文化施設、スポーツ施設、映画館、病院などの施設を有する。第1複合施設74および第2複合施設76の間に駅前の広場80が設けられており、その広場80を移動体10が第1走行経路82で周回している。利用者は、移動体10に自由に乗降できる。なお、広場80を周回する移動体10は、広場80の外縁に沿う第1走行経路82を走行するだけでなく、広場80内であれば自由な経路で走行してもよく、歩行者に接近したり、歩行者を避けたり、停止してもよい。また、移動体10は、各複合施設の周りを移動する第2走行経路84に沿って走行する。
複数の移動体10は、通常は第1走行経路82または第2走行経路84に沿って走行する。ここで、第1駅70または第2駅72を通る路線が列車の運転見合わせをした場合に、運転を見合わせた路線の駅が混雑する。そこで、設定部60は、移動体10の走行エリア周辺に位置する複数の路線のうちいずれかの路線が運転を見合わせている場合に、運転を見合わせている路線の駅から運転を見合わせていない路線の駅に向かう第3走行経路86を導出する。列車の運転の見合わせは、運行情報から導出できる。
第3走行経路86は、第1駅70および第2駅72を最短距離で移動する経路であり、第1走行経路82および第2走行経路84と比べて第1駅70および第2駅72を短い距離で往復する。導出された第3走行経路86の走行情報は、第1走行経路82および第2走行経路84を走行している移動体10に送信され、走行制御部32が第3走行経路86に沿って走行するよう走行経路を設定する。これにより、一方の駅が混雑している場合に、他方の駅に利用者を誘導して駅の混雑を抑えることができる。なお、列車の運転見合わせが終り、運転再開した場合には、設定部60は、移動体10の走行経路を第1走行経路82および第2走行経路84に戻させる。
また、設定部60は、運転見合わせ時に導出される第3走行経路86では、移動体10の走行速度を第1走行経路82より速くしてもよい。例えば、第1走行経路82は時速3キロメートルに設定され、第3走行経路86では時速5キロメートルに設定される。これにより、第1駅70および第2駅72間を移動する利用者を早く搬送できる。
(第2実施例)
図6は、第2実施例の移動体制御システム1について説明するための図である。複数の移動体10は、通常は第1走行経路82または第2走行経路84に沿って走行している。ここで、第2駅72が混雑している場合に、設定部60は、移動体10に対して第1走行経路82および第2走行経路84から変更する第3走行経路88および第4走行経路90を導出する。
設定部60は、交通機関の運行情報または移動体10から取得した撮像画像にもとづいて第2駅72が混雑していることを導出し、混雑している第2駅72の前を通らない第3走行経路88および第4走行経路90を導出する。第2駅72が混雑していることは、第2駅72を通る路線の運転見合わせや遅延状況によって導出されてよく、移動体10の撮像部42により撮像された撮像画像を解析して駅構内の人の多さをもとに導出されてよい。第2駅72を通る路線に運転見合わせや遅延が発生していれば、第2駅72が混雑していると推定される。
導出された第3走行経路88および第4走行経路90は、第1走行経路82または第2走行経路84を走行している複数の移動体10に送信される。第1走行経路82または第2走行経路84を走行している移動体10の走行制御部32は、走行経路を第3走行経路88および第4走行経路90に切り替える。この経路の切り替えによって移動体10は第2駅72の前まで走行しなくなり、乗員は移動体10に乗車したまま第2駅72に到着できなくなる。これにより、利用者を第2複合施設76および第3複合施設78の周りに留めて、混雑している第2駅72に向かう利用者を減らし、第2駅72の混雑度が増すことを抑えることができる。第2駅72の混雑が解消された場合には、設定部60は、移動体10の走行経路を第1走行経路82および第2走行経路84に戻させる。
また、別の変形例では移動体制御システム1は、乗員の目的地情報に応じて移動体10の走行エリア周辺に位置する複数の駅のうち、いずれかの駅に移動する走行経路を導出する。移動体10の受付部36は、乗員の目的地情報として、移動体10の走行エリアから離れた駅を受け付け、通信部28を介して乗員の目的地情報をサーバ装置12に送信する。取得部58は、乗員の目的地情報を取得し、設定部60は、乗車している移動体10の位置情報、乗員の目的地情報および交通機関の運行情報をもとに第1駅70および第2駅72のいずれか一方に移動する走行経路を導出する。設定部60は、交通機関の運行情報をもとに、現在位置から乗員の目的地に早く到着可能な駅を決定し、決定した駅に向かう経路を導出する。これにより、移動体10は乗員を早く目的地に向かわせる駅に案内できる。
(第3実施例)
図7は、第3実施例の移動体10について説明するための図である。第3実施例の移動体10は、車体22に固定された棚27と、棚27に並べられた複数種類の商品27aを載せている。この移動体10は、商品27aを販売する店舗として機能する。乗員は、商品27aの料金を近距離無線通信部40を介して決済して、商品27aを購入する。なお、図7では無人で商品27aを販売する例を示すが、移動体10に販売員が乗車してもよい。
店舗型の移動体10は撮像部42で周辺を撮像し、その撮像画像をサーバ装置12が解析して、移動体10の周辺に存在する潜在顧客の数および/または多少の指標を導出する。潜在顧客は、滞留している人を含み、移動体10の周辺を通り過ぎようとしている人を含まない。
移動体10の走行制御部32は、潜在顧客の検出結果に応じて移動体10の走行速度を導出する。走行制御部32は、移動体10の周辺に存在する潜在顧客の数または指標が所定の閾値以上である場合に、つまり、潜在顧客が周辺に多く存在する場合に、移動体10の走行速度を遅くする。例えば、移動体10は、潜在顧客が少ない場合に時速4キロメートルで走行し、潜在顧客が多い場合に時速3キロメートル以下で走行する。これにより、潜在顧客が多い場所で店舗型の移動体10がゆっくり走行するため、顧客が購入しやすくなる。
また、走行制御部32は、潜在顧客の数または指標に応じて走行速度を設定してよく、潜在顧客が多くなるほど、走行速度を遅くなるように設定してよい。例えば、走行制御部32は、潜在顧客の数または指標が第1閾値以上である場合に、時速3キロメートルに設定し、潜在顧客の数または指標が第2閾値以上である場合に、時速1.5キロメートルに設定し、潜在顧客の数または指標が第3閾値以上である場合に、時速ゼロキロメートルに設定する。これにより、店舗型の移動体10から潜在顧客が商品27aを購入しやすくできる。第1閾値から第3閾値の順に、潜在顧客が多くなっている。
サーバ装置12の設定部60は、潜在顧客の数または指標が所定値以上である場合に、移動体10の位置情報から撮像地点を導出し、その撮像地点に店舗型の移動体10を集合させる走行経路を導出してよい。つまり、潜在顧客が多くいる場所に店舗型の移動体10を集めるようにする。これにより、複数の店舗型の移動体10が潜在顧客で混雑している場所に集まることで、複数の顧客の購入にそれぞれ対応できる。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
実施例では、移動体10がGPSを用いた位置情報をもとに自動的に走行する態様を示したが、この態様に限られない。例えば、予め設定された走行レーンに沿って路面にベルトが貼られ、そのベルトの上を移動体10が走行する態様であってよい。移動体10は、ベルトから出力される磁波をもとにベルトに追従するよう走行したり、画像解析により検出したベルトに追従するよう走行したりしてよい。
実施例では、サーバ装置12が運行情報をもとに移動体10の走行情報を設定する態様を示したが、この態様に限られない。例えば、移動体10が運行情報をもとに走行情報を設定してもよい。つまり、サーバ装置12の取得部58および設定部60の構成が移動体10に設けられる。
1 移動体制御システム、 10 移動体、 12 サーバ装置、 14 交通情報保持装置、 16 無線局、 20 車輪、 22 車体、 24 手すり、 26 情報処理装置、 27 棚、 27a 商品、 28 通信部、 30 位置取得部、 32 走行制御部、 34 保持部、 36 受付部、 40 近距離無線通信部、 42 撮像部、 44 出力部、 52 通信部、 56 決済部、 58 取得部、 60 設定部、 62 管理部、 64 地図情報保持部。

Claims (5)

  1. 走行中に利用者が乗降可能な移動体の走行エリア周辺に位置する交通機関の運行情報を取得する取得部と、
    前記移動体の走行経路または走行速度を、交通機関の運行情報にもとづいて設定する設定部と、を備えることを特徴とする移動体制御システム。
  2. 前記設定部は、前記移動体の走行エリア周辺に位置する駅が混雑している場合に、混雑している駅の前を通らない走行経路を設定することを特徴とする請求項1に記載の移動体制御システム。
  3. 前記設定部は、前記移動体の走行エリア周辺に位置する複数の路線のうちいずれかの路線が運転を見合わせている場合に、運転を見合わせている路線の駅から運転を見合わせていない路線の駅に向かう走行経路を設定することを特徴とする請求項1に記載の移動体制御システム。
  4. 前記取得部は、前記移動体の乗員の目的地情報を取得し、
    前記設定部は、乗員の目的地情報および交通機関の運行情報にもとづいて前記移動体の走行エリア周辺に位置する複数の駅のいずれかの駅に移動する走行経路を設定することを特徴とする請求項1に記載の移動体制御システム。
  5. 走行中に利用者が乗降可能な移動体の走行エリア周辺に位置する交通機関の運行情報を取得する取得部と、
    前記移動体の走行経路または走行速度を、交通機関の運行情報にもとづいて設定する設定部と、を含むことを特徴とする移動体制御方法。
JP2019137578A 2019-07-26 2019-07-26 移動体制御システムおよび移動体制御方法 Pending JP2021022102A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137578A JP2021022102A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 移動体制御システムおよび移動体制御方法
CN202010326786.1A CN112306054B (zh) 2019-07-26 2020-04-23 移动体控制系统及移动体控制方法
US16/877,637 US11560164B2 (en) 2019-07-26 2020-05-19 Mobile unit control system and mobile unit control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137578A JP2021022102A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 移動体制御システムおよび移動体制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021022102A true JP2021022102A (ja) 2021-02-18

Family

ID=74189196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137578A Pending JP2021022102A (ja) 2019-07-26 2019-07-26 移動体制御システムおよび移動体制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11560164B2 (ja)
JP (1) JP2021022102A (ja)
CN (1) CN112306054B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189438A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp 経路案内システムおよび車載ナビゲーション装置
JP2013182379A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Doshisha 自転車走行阻害度検出方法およびシステム
JP2016045805A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日本信号株式会社 回遊支援システム
JP2016188787A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 パイオニア株式会社 情報出力装置及び情報出力方法
JP2018010579A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 Jfeエンジニアリング株式会社 誘導型歩行補助システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2554651A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Trapeze Software Inc. System and method for optimizing a transit network
CN1986312A (zh) * 2006-12-09 2007-06-27 薛江炜 客运车辆连续行驶的方法及其进出站车厢
HK1119522A2 (en) * 2008-11-25 2009-03-06 Sandy Sanderson Chiu System for informing public transport vehicle arriSval information
US10071891B2 (en) * 2015-03-06 2018-09-11 Walmart Apollo, Llc Systems, devices, and methods for providing passenger transport
JP6656673B2 (ja) * 2015-06-10 2020-03-04 株式会社Doog 自律移動システム
JP6617116B2 (ja) * 2017-04-28 2019-12-04 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
CN107657340A (zh) * 2017-09-19 2018-02-02 中国联合网络通信集团有限公司 公交车出行的方法及装置
JP2019075039A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 移動体の利用システム、サーバ、移動体、及び移動体の利用方法
US11474519B2 (en) * 2018-02-26 2022-10-18 Nvidia Corporation Systems and methods for computer-assisted shuttles, buses, robo-taxis, ride-sharing and on-demand vehicles with situational awareness
US20190378055A1 (en) * 2018-06-06 2019-12-12 Lyft, Inc. Systems and methods for determining allocation of personal mobility vehicles
CN109017883A (zh) * 2018-09-14 2018-12-18 广州达美智能科技有限公司 轨道交通调度方法、系统及计算机可读存储介质

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189438A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp 経路案内システムおよび車載ナビゲーション装置
JP2013182379A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Doshisha 自転車走行阻害度検出方法およびシステム
JP2016045805A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 日本信号株式会社 回遊支援システム
JP2016188787A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 パイオニア株式会社 情報出力装置及び情報出力方法
JP2018010579A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 Jfeエンジニアリング株式会社 誘導型歩行補助システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112306054A (zh) 2021-02-02
US11560164B2 (en) 2023-01-24
US20210024107A1 (en) 2021-01-28
CN112306054B (zh) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102179287B1 (ko) 자율 차량 서비스들
US20150369621A1 (en) Variable bus stops across a bus route in a regional transportation network
JP2014176092A5 (ja)
CN102037320A (zh) 导航装置、方法和系统
US9746339B2 (en) Apparatus, method, computer program and user device for enabling control of a vehicle
US20230343208A1 (en) Pedestrian device, information collection device, base station device, positioning method, user management method, information collection method, and facility monitoring method
JP2017199122A (ja) 情報処理装置
JP2013210870A (ja) 動線情報計測システムおよび方法、並びに情報処理装置
CN103201591A (zh) 信息提供装置
JP2015219070A (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、および、プログラム
US11262205B2 (en) Traffic control apparatus, traffic control system, traffic control method, and non-transitory computer recording medium
JP7268523B2 (ja) 移動制御システムおよび移動制御方法
JP2021022102A (ja) 移動体制御システムおよび移動体制御方法
JP2021022100A (ja) 移動体制御システム
JP2020143950A (ja) 情報提供システム
JP2013007577A (ja) 経路探索システム、経路探索装置、端末装置、経路探索方法および経路探索プログラム
JP6914421B2 (ja) 情報管理装置および情報管理方法
JP6138444B2 (ja) ポイント付与システム、サーバ装置、ポイント付与装置、ポイント付与方法、および、プログラム
JP6981743B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2021026346A (ja) 移動体システム
JP2003344064A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP2003106858A (ja) 最適経路検索装置及びその方法
JP2015215433A (ja) 情報提供システム、端末装置、情報提供サーバ、情報提供方法、および、プログラム
JP6769693B2 (ja) 提示装置、提示方法及び提示プログラム
JP2021033953A (ja) 移動体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808