JP2021022003A - 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム - Google Patents

位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021022003A
JP2021022003A JP2019136404A JP2019136404A JP2021022003A JP 2021022003 A JP2021022003 A JP 2021022003A JP 2019136404 A JP2019136404 A JP 2019136404A JP 2019136404 A JP2019136404 A JP 2019136404A JP 2021022003 A JP2021022003 A JP 2021022003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
person
article
unit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019136404A
Other languages
English (en)
Inventor
知之 奥村
Tomoyuki Okumura
知之 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Unisys Ltd
Original Assignee
Nihon Unisys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Unisys Ltd filed Critical Nihon Unisys Ltd
Priority to JP2019136404A priority Critical patent/JP2021022003A/ja
Publication of JP2021022003A publication Critical patent/JP2021022003A/ja
Priority to JP2023127692A priority patent/JP2023133595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動体の位置情報の提供に特徴を有する位置情報提供システムを提供することである。【解決手段】無充電で電力を供給する電源供給手段と、前記電源供給手段による電力で駆動し、移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段で取得した前記移動体の位置情報を、前記移動体の位置情報に基づいた制御を行う制御手段に提供する位置情報提供手段と、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システムに関する。
従来、自動車の運転操作を支援するシステムである先進運転システム(ADAS:Advanced Driver−Assistance Systems)の開発が進んでいる。ADASでは、例えば、自動車に搭載されたカメラで周囲を撮影した画像を解析し、自動車の周囲環境を把握する技術を提供する。また、自動車に搭載された電磁波レーダーで、自動車の周囲環境を把握する技術も知られている。
特許文献1には、自動車に搭載した警報発信装置であって、自動車と歩行者等との接近を歩行者等に知らせるために警報を発信する装置が開示されている。
特開2012−173952号公報
ところが、上述のカメラや電磁波レーダーでは、物陰などの死角が必ず存在してしまう。このため、物陰から飛び出してくる歩行者等の移動体については認識が遅れ、安全な対応ができないという問題があった。また、特許文献1に記載の発明では、警報を発することで自動車と歩行者等の移動体との接近を知らせることができるものの、急な飛び出しなどでは警報で立ち止まらせて事故を未然に防ぐことは困難であるという問題があった。これらの問題は、利用に適した位置情報の提供を受けられていないことに起因すると考えられる。すなわち、従来は歩行者等の移動体の位置情報の提供に改善の余地があった。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、移動体の位置情報の提供に特徴を有する位置情報提供システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、無充電で電力を供給する電源供給手段と、前記電源供給手段による電力で駆動し、移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段で取得した前記移動体の位置情報を、前記移動体の位置情報に基づいた制御を行う制御手段に提供する位置情報提供手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、移動体の位置情報の提供に特徴を有する位置情報提供システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る位置情報提供システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る車両制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る車両制御システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例1に係る車両制御システムの処理の流れを示すチャート図である。 本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの構成を示す模式図である。 本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの処理の流れを示すチャート図である。
以下、本発明に係る位置情報提供システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態は本発明に係るシステムの好適な具体例であり、一般的なハードウェア、ソフトウェア構成に即した種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。また、以下に示す実施形態における構成要素は、適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組み合わせを含む様々なバリエーションが可能である。したがって、以下に示す実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
図1は、本発明の一実施形態に係る位置情報提供システムの構成を示すブロック図である。本実施形態の位置情報提供システム1は、移動体の位置に関する情報である位置情報を取得する位置情報取得手段3と、少なくとも位置情報取得手段3に電源を供給する電源供給手段2と、位置情報取得手段3で取得した位置情報を提供する位置情報提供手段4と、を有して構成される。位置情報提供手段4は、位置情報を制御手段5に提供する。制御手段5は、位置情報提供手段4から提供された位置情報を用いて各種制御を行う。制御手段5が行う制御の具体例については後述する。位置情報提供システム1は、制御手段5を含むものであってもよい。
電源供給手段2は、例えば、位置情報取得手段3で位置を検出する移動体に搭載され、移動体の移動中に途絶えさせずに位置情報取得手段3に電力を供給する。電源供給手段2は、例えば、電源供給手段2に電池を設けることで電力を供給する構成において、移動体の移動中に電池切れを起こし電力供給を途絶えさせてしまうことがない。このため、位置情報取得手段3により、移動体の位置を絶えず得ることができる。電源供給手段2は、例えば無充電で位置情報取得手段3に電力を供給する。無充電で電力を供給する手段は、例えば、圧電素子を有する。圧電素子は、圧電素子にかかった圧力を電圧に変換する。移動体の移動中に圧力が圧電素子にかかるように構成することで、その圧力を圧電素子が電圧に変換し、位置情報取得手段3に電力を供給することができる。電源供給手段2は、例えば外部からのワイヤレス給電を受けて位置情報取得手段3に電力を供給するようにしてもよい。電源供給手段2は、蓄電池を有していてもよい。電源供給手段2は、例えば、移動体の移動中に充電可能な充電手段を有する。
位置情報取得手段3は、例えば、位置情報取得手段3で位置を検出する移動体に搭載され、移動体の位置を取得する。位置情報取得手段3は、例えば、GPS(Global Positioning System)衛星からの信号を受信するGPS受信機を有し、GPSを用いた位置測定をしてもよい。位置情報取得手段3は、例えば、加速度センサー、角速度センサー及び磁気センサーなどの各種センサーを用いて、基準位置からの相対位置を測定することで位置測定をしてもよい。
位置情報提供手段4は、位置情報取得手段3で取得した位置情報を制御手段5に提供する。位置情報提供手段4は、例えば、通信手段及びネットワークを有する。
本実施形態の位置情報提供システム1によれば、電源供給手段2が、移動体の移動中に途絶えさせずに位置情報取得手段3に電力を供給することができ、移動体の位置情報の提供に特徴を有する位置情報提供システムを提供することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図2は、本発明の実施例1に係る車両制御システムの構成を示すブロック図である。車両制御システムは、位置情報提供システムの一例である。本実施例の車両制御システム10は、端末装置20と基地局装置30と車両制御装置40とを有して構成される。本実施例の車両制御システム10は、自動車等の車両の運転操作を支援する車両制御装置40において、車両の周囲環境のうち従来は死角になっていた領域の移動体についてもその存在を認識可能とする。車両制御システム10において、端末装置20、基地局装置30及び車両制御装置40は、それぞれ複数設けられる。
端末装置20は、電源供給手段21と、位置情報取得手段22と、送信手段23と、を有する。端末装置20が有する各手段は、ハードウェアで実現されてもよいし、コンピュータがプログラムを実行することで実現されてもよいし、ハードウェアとコンピュータがプログラムを実行することの組み合わせで実現されてもよい。位置情報取得手段22は、端末装置20の位置を検出し、端末装置20の位置情報を取得する。送信手段23は、位置情報取得手段22で取得した位置情報を基地局装置30に送信する。電源供給手段21は、位置情報取得手段22及び送信手段23に電力を供給する。本実施例では、移動体の一例が人である。端末装置20は、人の着用品、及び/又は人の移動手段に設けられる。したがって、端末装置20の位置情報は、人の位置情報である。人の着用品は、例えば人が着用した靴を含む。人の移動手段は、人が乗車した自転車を含む。
電源供給手段21は、例えば圧電素子を有する。圧電素子は、圧電素子にかかった圧力を電圧に変換する。移動体である人の移動中に圧力が圧電素子にかかるように構成することで、その圧力を圧電素子が電圧に変換し、位置情報取得手段22及び送信手段23に電力を供給することができる。したがって、電源供給手段2は、例えば、移動体の移動中に発電可能な発電手段を有する。圧電素子は、この発電手段の一例である。電源供給手段21は、蓄電池を有していてもよい。この場合、圧電素子による電圧を蓄電池に蓄えておくことができる。したがって、電源供給手段21は、例えば、移動体の移動中に充電可能な充電手段を有する。圧電素子及び蓄電池は、この充電手段の一例である。
電源供給手段21を構成する圧電素子は、例えば、人の着用品である靴の靴底に配置される。この場合、人が歩くと靴底に配置された圧電素子に圧力がかかり、圧電素子はこの圧力を電圧に変換する。したがって、端末装置20は、圧電素子が配置された靴を着用した人が歩くことで、他の充電を行うことなく、位置情報取得手段22及び送信手段23を動作させることができる。圧電素子は、靴以外の人の着用品に配置されるものであってもよい。圧電素子は、各種の履物に配置されるものでもよいし、人の歩行などの行動により圧電素子が圧力を受ける如何なる着用品に配置されるものであってもよい。
また、電源供給手段21を構成する圧電素子は、例えば、人の移動手段である自転車のサドルに配置される。この場合、人が自転車で移動するとサドルに配置された圧電素子に圧力がかかり、圧電素子はこの圧力を電圧に変換する。したがって、端末装置20は、圧電素子が配置された移動手段で人が移動することで、他の充電を行うことなく、位置情報取得手段22及び送信手段23を動作させることができる。圧電素子は、自転車のペダルに配置されるものであってもよい。圧電素子は、自転車以外の人の移動手段に配置されるものであってもよい。圧電素子は、例えば、車椅子、シニアカー(老人用一人乗りカート)等の歩行補助具、キックスケータ、及びセグウェイなどの、人の移動により圧電素子が圧力を受ける如何なる移動手段に配置されるものであってもよい。
電源供給手段21が圧電素子を有する場合と別の例として、電源供給手段21は、例えば外部からのワイヤレス給電を受ける受電部を有してもよい。電源供給手段21は、圧電素子及びワイヤレス給電を受ける受電部の両方を有してもよい。ワイヤレス給電は、例えば、電磁誘導により送電装置から受電部への送電を行う技術であり、最近では、送電装置から受電部までが数メートル離れていて受電部で受電可能になってきている。そこで本実施例では、電源供給手段21に送電可能な位置に送電装置を配置する。送電装置は、人の行動範囲をカバーするように複数配置してもよい。受電部は、送電装置からの電力を受電する。
移動体である人の移動中に受電部が送電装置から受電するように構成することで、位置情報取得手段22及び送信手段23に電力を供給することができる。したがって、電源供給手段21は、例えば、移動体の移動中に受電可能な受電手段を有する。受電部は、この受電手段の一例である。電源供給手段21は、蓄電池を有していてもよい。この場合、受電部で受電した電力を蓄電池に蓄えておくことができる。したがって、電源供給手段21は、例えば、移動体の移動中に充電可能な充電手段を有する。受電部及び蓄電池は、この充電手段の一例である。電源供給手段21を構成する受電部は、上述の人の着用品、及び/又は人の移動手段に配置される。
位置情報取得手段22は、GPS受信機を有する。位置情報取得手段22は、GPS受信機を用いて端末装置20の位置を取得する。位置情報取得手段22は、他の手段で端末装置20の位置を取得するものであってもよい。位置情報取得手段22は、複数の手段で端末装置20の位置を取得することで、位置取得ができる範囲を広げてもよい。位置情報は、例えば、端末装置20の位置の緯度及び経度を含む情報である。位置情報は、例えば、基準位置からの相対位置によって端末装置20の位置を表す情報情報であってもよい。
送信手段23は、位置情報取得手段22で取得した位置情報を基地局装置30に送信する。本実施例では、端末装置20と基地局装置30との間の通信、及び基地局装置30と車両制御装置40との間の通信は、第5世代移動通信システム(以下「5G」という)に代表される、超高速、超低遅延、多数同時接続可能な通信システムで行う。これにより、通信の高速・大容量化に対応することができ、低遅延を実現し、送信した位置情報を受信側においてリアルタイムで利用することができる。また、5Gを用いることで、省電力で通信を行うことができ、電源供給手段21が供給する電力で位置情報取得手段22及び送信手段23を動作させることが可能である。車両制御システム10における複数の端末装置20のうちのどの個体であるかを特定し、その端末装置20の移動履歴(位置の変化の履歴)を、位置情報の受信側で得るため、送信手段23は、端末装置20の位置情報とともに端末装置20を特定可能な端末IDを送信するようにしてもよい。送信手段23は、端末装置20の端末IDは送信せず、端末装置20の位置情報のみを送信するようにしてもよい。なお、端末装置20は、例えば、超高速、超低遅延、多数同時接続可能なスマートフォン端末でもよい。
基地局装置30は、送信手段31と、制御手段32と、受信手段33と、を有する。基地局装置30が有する各手段は、ハードウェアで実現されてもよいし、コンピュータがプログラムを実行することで実現されてもよいし、ハードウェアとコンピュータがプログラムを実行することの組み合わせで実現されてもよい。受信手段33は、端末装置20の送信手段23が送信した位置情報及び端末IDを受信する。制御手段32は、基地局装置30の動作を制御する。送信手段31は、受信手段33が受信した位置情報及び端末IDを車両制御装置40に送信する。本実施例では、基地局装置30は、5Gの基地局装置である。5Gの電波の到達距離が短い場合、人の行動範囲をカバーするように基地局装置30を複数配置してもよい。基地局装置30の各手段を動作させる電源は、既知の如何なる手段で供給されてもよい。
車両制御装置40は、受信手段41と、制御手段42と、位置情報取得手段43と、を有する。車両制御装置40が有する各手段は、ハードウェアで実現されてもよいし、コンピュータがプログラムを実行することで実現されてもよいし、ハードウェアとコンピュータがプログラムを実行することの組み合わせで実現されてもよい。受信手段41は、基地局装置30の送信手段31が送信した位置情報及び端末IDを受信する。位置情報取得手段43は、車両制御装置40の位置を検出し、車両制御装置40の位置情報を取得する。位置情報取得手段43は、位置情報取得手段22と同様の構成であるので、詳しい説明は省略する。制御手段42は、受信手段41で受信した位置情報(端末装置20の位置情報)及び端末ID、及び位置情報取得手段43で取得した車両制御装置40の位置情報を用いて、車両制御装置40が搭載された車両の制御を行う。制御手段42は、例えば、車両の自動運転の制御において、端末装置20と車両制御装置40との位置関係に応じて、衝突を回避して車両を停止させる制御を行う。車両制御装置40の各手段を動作させる電源は、既知の如何なる手段で供給されてもよい。
図3は、本発明の実施例1に係る車両制御システムの構成を示す模式図である。人53は、図2に示した端末装置20が設けられた靴を着用した人である。人54は、図2に示した端末装置20が設けられた自転車に乗車した人である。基地局56は、図2に示した基地局装置30が設けられた基地局である。車両51は、図2に示した車両制御装置40が搭載された車両である。建物52は、車両51から死角となる死角エリア51aを生じさせる建物である。GPS衛星55は、図2に示した位置情報取得手段22及び位置情報取得手段43が有するGPS受信機で受信する信号を送信するGPS衛星である。
車両51には、従来のカメラや電磁波レーダーでは検知できない死角エリア51aが存在する。このため、従来のカメラや電磁波レーダーでは、死角エリア51aに存在する人53及び人54を認識できず、急な飛び出しなどに対応することができない。これに対して、本実施例の車両制御システム10によれば、建物52による死角エリア51aに人53及び人54が存在する場合でも、車両制御装置40は、端末装置20の位置情報を取得することができ、人53及び人54の位置を把握することができる。本実施例によれば、従来は死角であった領域に人が存在することを認識することができ、車両の停止や注意喚起などの制御を行うことができ、事故を未然に防ぐ確率を高めることができる。
図4は、本発明の実施例1に係る車両制御システムの処理の流れを示すチャート図である。ステップS101において、端末装置20は、自身の位置情報を取得する(位置情報取得手段22)。ステップS102において、端末装置20は、取得した自身の位置情報を送信する(送信手段23)。またステップS102において、基地局装置30は、端末装置20の位置情報を受信する(受信手段33)。ステップS103において、基地局装置30は、受信した端末装置20の位置情報を送信する(送信手段31)。またステップS103において、車両制御装置40は、基地局装置30からの位置情報を受信する(受信手段41)。ステップS104において、車両制御装置40は、受信した端末装置20の位置情報を用いた制御を行う(制御手段42)。
例えば、車両制御装置40は、端末装置20の位置情報とともに端末IDを受信した場合には、制御手段42において、複数の端末装置20のそれぞれごとに移動履歴(例えば移動方向及び移動速度)を算出し、これからの進路を予測し、車両51と衝突する可能性に応じて車両51を停止させる制御を行ってもよい。この制御は、5G通信が低遅延であることを利用し、高精度で実施することができる。
例えば、車両制御装置40は、端末装置20の位置情報のみを受信した場合には、制御手段42において、複数の端末装置20のいずれかが車両51の近傍に存在する場合、運転者及び/又は歩行者に向けて警報音を発する制御を行ってもよい。この制御は、5G通信が低遅延であることを利用し、高精度で実施することができる。
図5は、本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの構成を示すブロック図である。物品情報管理システムは、位置情報提供システムの一例である。本実施例の物品情報管理システム60は、端末装置20と基地局装置30と情報処理装置70とを有して構成される。本実施例の物品情報管理システム60は、端末装置20を搭載した物品の動きを取得して、マーケティングに供する。物品情報管理システム60において、端末装置20、基地局装置30及び情報処理装置70は、それぞれ複数設けられる。物品情報管理システム60において、情報処理装置70は単数であってもよい。実施例2において、実施例1と同じ構成については同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
端末装置20は、電源供給手段21と、位置情報取得手段22と、送信手段23と、を有する。本実施例では、移動体の一例が物品である。端末装置20は、物品に設けられる。物品は、例えば、人の着用品である。物品は、例えば、人の移動手段である。人の着用品は、例えば靴、メガネ、腕時計を含む。人の移動手段は、例えば自転車を含む。物品情報管理システム60における複数の端末装置20のうちのどの個体であるかを特定し、その端末装置20の移動履歴(位置の変化の履歴)を、位置情報の受信側で得るため、送信手段23は、端末装置20の位置情報とともに端末装置20を特定可能な端末IDを送信する。
基地局装置30は、送信手段31と、制御手段32と、受信手段33と、を有する。受信手段33は、端末装置20の送信手段23が送信した位置情報及び端末IDを受信する。送信手段31は、受信手段33が受信した位置情報及び端末IDを情報処理装置70に送信する。本実施例では、基地局装置30は、5Gの基地局装置である。
情報処理装置70は、受信手段71と、制御手段72と、を有する。車両制御装置40が有する各手段は、ハードウェアで実現されてもよいし、コンピュータがプログラムを実行することで実現されてもよいし、ハードウェアとコンピュータがプログラムを実行することの組み合わせで実現されてもよい。受信手段71は、基地局装置30の送信手段31が送信した位置情報及び端末IDを受信する。制御手段72は、受信手段71で受信した位置情報(端末装置20の位置情報)及び端末IDを用いて、各種の情報処理を行う。情報処理装置70の各手段を動作させる電源は、既知の如何なる手段で供給されてもよい。
図6は、本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの構成を示す模式図である。メガネ64a、靴64b、メガネ64c、靴64d、及び腕時計64eは、図5に示した端末装置20が設けられた物品である物品64の例である。人61a及び人61bは、物品64を着用又は物品64に乗車した人(以下では、単に着用としたときは、着用及び乗車を含むこととする)である人61の例である。人61aは、メガネ64a及び靴64bを着用している。人61bは、自転車64cに乗車し、靴64d及び腕時計64eを着用している。
基地局56は、図5に示した基地局装置30が設けられた基地局である。管理サーバー63は、図5に示した情報処理装置70を含むサーバーである。GPS衛星55は、図5に示した位置情報取得手段22が有するGPS受信機で受信する信号を送信するGPS衛星である。
図7は、本発明の実施例2に係る物品情報管理システムの処理の流れを示すチャート図である。ステップS201において、端末装置20は、自身の位置情報を取得する(位置情報取得手段22)。ステップS202において、端末装置20は、取得した自身の位置情報を送信する(送信手段23)。またステップS202において、基地局装置30は、端末装置20の位置情報を受信する(受信手段33)。ステップS203において、基地局装置30は、受信した端末装置20の位置情報を送信する(送信手段31)。またステップS203において、情報処理装置70は、基地局装置30からの位置情報を受信する(受信手段71)。ステップS204において、情報処理装置70は、受信した端末装置20の位置情報を用いた情報処理を行う(制御手段72)。
本実施例によれば、情報処理装置70は、複数の物品64のそれぞれについて移動履歴を取得することができる。ここで、複数の物品64のうち移動履歴が同じである物品は、複数の人61のうち同一人物が所有している可能性が高い。そこで、情報処理装置70は、複数の物品64のうち所有している人61が同一である物品をグループ化して管理する。また情報処理装置70は、端末IDと、その端末IDで特定される端末装置20が設けられた物品の属性情報とを対応付けて記憶している。物品の属性情報は、例えば、その物品の製造者の情報(例えば、メーカー名)、及びその物品の種類を特定する情報(例えば、製品名)を含む。情報処理装置70の制御手段72は、複数の物品64の位置情報と、その物品64の属性情報とを関連付けて記憶する情報管理部を有する。
情報処理装置70は、物品64と同じグループにされた別の物品を知ることにより、物品64の所有者が、物品64のほかにどのような物品を利用しているのかの情報を得る情報分析を行うことができる、また情報処理装置70は、物品64の移動履歴により、その物品64を所有している人61の行動パターンを得る情報分析を行うことができる。
また、情報処理装置70は、例えば、物品Aを所有している人と同じ行動パターンの別の人は物品Aに興味を持つであろうと類推し、例えば物品Aを所有している人が立ち寄る場所に物品Aの広告を出すことで、広告効率を向上することができるという情報分析を行うことができる。
また、情報処理装置70は、ある物品Bを所有している人Cと、同じ物品Bを所有している別の人Dとは趣味嗜好が共通するであろうと類推し、例えば人Cは所有しているが人Dは所有していない物品Eの広告を、人Dが立ち寄る場所に出すことで、広告効率を向上することができるという情報分析を行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。本発明の目的は、上述の実施例の機能を実現するプログラムコード(コンピュータプログラム)を格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給し、供給されたシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、上述した実施形態では、コンピュータがプログラムを実行することにより、各処理部として機能するものとしたが、処理の一部または全部を専用の電子回路(ハードウェア)で構成するようにしても構わない。本発明は、説明された特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 位置情報提供システム
2 電源供給手段
3 位置情報取得手段
4 位置情報提供手段
5 制御手段

Claims (6)

  1. 無充電で電力を供給する電源供給手段と、
    前記電源供給手段による電力で駆動し、移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段で取得した前記移動体の位置情報を、前記移動体の位置情報に基づいた制御を行う制御手段に提供する位置情報提供手段と、を有する
    ことを特徴とする位置情報提供システム。
  2. 前記電源供給手段は、圧電素子を含み、前記圧電素子に加わる圧力に応じて発電される電力を供給する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置情報提供システム。
  3. ワイヤレス給電された電力を供給する電源供給手段と、
    前記電源供給手段による電力で駆動し、移動体の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段で取得した前記移動体の位置情報を、前記移動体の位置情報に基づいた制御を行う制御手段に提供する位置情報提供手段と、を有する
    ことを特徴とする位置情報提供システム。
  4. 人の着用品又は人の移動手段に設けられた端末装置、及び車両に搭載された車両制御装置がネットワークを介して接続された基地局装置を有して成る車両制御システムであって、
    前記端末装置は、前記人の移動時の圧力を受けることで発電する圧電素子と、前記圧電素子によって発電した電力で駆動し前記人の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報取得部で取得した前記人の位置情報を前記基地局装置に送信する第1の送信部と、を有し、
    前記基地局装置は、前記第1の送信部から送信された前記人の位置情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部で受信した前記人の位置情報を前記車両制御装置に送信する第2の送信部と、を有し、
    前記車両制御装置は、前記第2の送信部から送信された前記人の位置情報を受信する第2の受信部と、前記第2の受信部で受信した前記歩人の位置情報に基づいた制御を行う制御部と、を有する
    ことを特徴とする車両制御システム。
  5. 前記人の着用品は、人が着用した靴を含み、
    前記人の移動手段は、人が乗車した自転車を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両制御システム。
  6. 物品に設けられた端末装置、及び情報処理装置がネットワークを介して接続された基地局装置を有して成る物品情報管理システムであって、
    前記端末装置は、ワイヤレス給電された電力を供給する電源供給部と、前記電源供給部から供給された電力で駆動し前記物品の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記位置情報取得部で取得した前記物品の位置情報と前記物品の属性情報とを前記基地局装置に送信する第1の送信部と、を有し、
    前記基地局装置は、前記第1の送信部から送信された前記物品の位置情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部で受信した前記物品の位置情報を前記情報処理装置に送信する第2の送信部と、を有し、
    前記情報処理装置は、前記第2の送信部から送信された前記物品の位置情報を受信する第2の受信部と、前記第2の受信部で受信した前記物品の属性情報と位置情報を関連付けて記憶する情報管理部と、を有する
    ことを特徴とする物品情報管理システム。
JP2019136404A 2019-07-24 2019-07-24 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム Pending JP2021022003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136404A JP2021022003A (ja) 2019-07-24 2019-07-24 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム
JP2023127692A JP2023133595A (ja) 2019-07-24 2023-08-04 物品情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136404A JP2021022003A (ja) 2019-07-24 2019-07-24 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023127692A Division JP2023133595A (ja) 2019-07-24 2023-08-04 物品情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021022003A true JP2021022003A (ja) 2021-02-18

Family

ID=74573881

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136404A Pending JP2021022003A (ja) 2019-07-24 2019-07-24 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム
JP2023127692A Pending JP2023133595A (ja) 2019-07-24 2023-08-04 物品情報管理システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023127692A Pending JP2023133595A (ja) 2019-07-24 2023-08-04 物品情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021022003A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173952A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Clarion Co Ltd 警報発信装置、警報発信方法、およびプログラム
JP2016073366A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 克弥 西沢 歩行による発電機能と無線通信および測位機能を備えた無線通信機および無線通信機を中敷として用いた歩行者の位置監視システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173952A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Clarion Co Ltd 警報発信装置、警報発信方法、およびプログラム
JP2016073366A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 克弥 西沢 歩行による発電機能と無線通信および測位機能を備えた無線通信機および無線通信機を中敷として用いた歩行者の位置監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023133595A (ja) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021524181A (ja) 到着推定及び到着アラート作成のための位置更新のスマートシグナリング
EP3229500B1 (en) Methods and server for processing location information of beacon terminal
US7847727B2 (en) Object identity and location tracking system
KR200468124Y1 (ko) 스마트폰 앱을 이용한 위치 추적 시스템
WO2017159419A1 (ja) 移動手段手配システム
JP5305201B2 (ja) 位置測定装置及び位置情報サービスシステム
KR20120113142A (ko) Rtls 태그 장치 및 위치추적 시스템
US10695647B2 (en) Position tracking at sports events
KR102375727B1 (ko) 대중 교통 및 공유 모빌리티를 이용한 추천 경로 안내 시스템
CN110400037B (zh) 一种下车站点确定方法和装置
WO2017027239A1 (en) Apparatus and method for updating directions to a container
KR20170045499A (ko) Wifi 비콘을 활용한 긴급 재난 알림 서비스 시스템
CN105706149A (zh) 跟踪系统
CN110154940A (zh) 车辆控制系统及车辆控制方法
US20230298449A1 (en) Modular tracking device
CN111684309A (zh) 运动供电的宠物跟踪器系统和方法
JP6703737B2 (ja) 制御システム
US20040080412A1 (en) Location requests by a network device
KR20160090199A (ko) 무선 신호를 이용한 실내 위치 측정 장치 및 방법
KR101899362B1 (ko) 다기능 스마트 신발
JP2021022003A (ja) 位置情報提供システム、車両制御システム、及び物品情報管理システム
JP5861294B2 (ja) 運転支援用の通信タグ及び運転支援システム
JP6219241B2 (ja) 位置情報サービス提供システム
JP6537588B1 (ja) 探索システムおよび探索方法
JP6373905B2 (ja) 個体の位置追跡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128