JP2021015868A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021015868A JP2021015868A JP2019128985A JP2019128985A JP2021015868A JP 2021015868 A JP2021015868 A JP 2021015868A JP 2019128985 A JP2019128985 A JP 2019128985A JP 2019128985 A JP2019128985 A JP 2019128985A JP 2021015868 A JP2021015868 A JP 2021015868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- insulating film
- storage device
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 358
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 123
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 123
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 75
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 124
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 7
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 4
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical group [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 437
- 239000010408 film Substances 0.000 description 189
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 54
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910005883 NiSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B43/23—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B43/27—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02587—Structure
- H01L21/0259—Microstructure
- H01L21/02595—Microstructure polycrystalline
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02609—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02672—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using crystallisation enhancing elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/322—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
- H01L21/3221—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/20—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
- H10B41/23—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
- H10B41/27—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/20—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/40—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/50—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
【課題】半導体層の特性を向上させることが可能な半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】一の実施形態によれば、半導体記憶装置は、複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体と、前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、金属原子を含有する半導体層と、前記積層体と前記半導体層との間に設けられた第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜とを備える。前記半導体層は、前記積層体を貫通し前記第1方向に延伸する第3絶縁膜を囲んでおり、前記半導体層内の少なくとも1つの結晶粒は、前記第3絶縁膜を囲む形状を有する。【選択図】図5
Description
本発明の実施形態は、半導体記憶装置およびその製造方法に関する。
半導体メモリのチャネル半導体層の特性は、メモリセルの性能への影響が大きい。例えば、チャネル半導体層の移動度が低いと、メモリセルの閾値電圧が高くなり、メモリセルの動作電圧が高くなってしまう。
Joaquim Portillo et al., "Precession Electron Diffraction assisted Orientation Mapping in the Transmission Electron Microscope", Materials Science Forum Vol. 644 (2010) pp 1-7
半導体層の特性を向上させることが可能な半導体記憶装置およびその製造方法を提供する。
一の実施形態によれば、半導体記憶装置は、複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体と、前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、金属原子を含有する半導体層と、前記積層体と前記半導体層との間に設けられた第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜とを備える。前記半導体層は、前記積層体を貫通し前記第1方向に延伸する第3絶縁膜を囲んでおり、前記半導体層内の少なくとも1つの結晶粒は、前記第3絶縁膜を囲む形状を有する。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1から図18において、同一または類似の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の半導体記憶装置の構成を示す断面図である。図1の半導体記憶装置は、3次元半導体メモリを備えている。
図1は、第1実施形態の半導体記憶装置の構成を示す断面図である。図1の半導体記憶装置は、3次元半導体メモリを備えている。
図1の半導体記憶装置は、基板1と、下部絶縁膜2と、ソース側導電層3と、上部絶縁膜4と、複数の電極層5と、複数の絶縁層6と、カバー絶縁膜7と、ドレイン側導電層8と、第1層間絶縁膜9と、第2層間絶縁膜10と、複数のコンタクトプラグ11と、第2絶縁膜の例であるブロック絶縁膜12と、電荷蓄積層13と、第1絶縁膜の例であるトンネル絶縁膜14と、チャネル半導体層15と、第3絶縁膜の例であるコア絶縁膜16とを備えている。
基板1は例えば、Si(シリコン)基板などの半導体基板である。図1は、基板1の表面に平行で互いに垂直なX方向およびY方向と、基板1の表面に垂直なZ方向とを示している。本明細書においては、+Z方向を上方向として取り扱い、−Z方向を下方向として取り扱う。−Z方向は、重力方向と一致していてもよいし、重力方向と一致していなくてもよい。Z方向は、第1方向の例である。
下部絶縁膜2は、基板1内に形成された拡散層L上に形成されている。ソース側導電層3は、下部絶縁膜2上に形成されている。上部絶縁膜4は、ソース側導電層3上に形成されている。
複数の電極層5と複数の絶縁層6は、上部絶縁膜4上に交互に積層されており、Z方向に積層されている。電極層5は、例えば金属層などの導電層であり、ワード線や選択線として機能する。電極層5の層数は例えば64層以上である。絶縁層6は、例えばSiO2膜(シリコン酸化膜)である。絶縁層6の層数は例えば64層以上である。図1は、電極層5および絶縁層6を貫通するメモリホールMと、電極層5および絶縁層6の階段領域上に形成されたコンタクトホールHとを示している。
カバー絶縁膜7は、これらの電極層5および絶縁層6を含む積層体上に形成されている。ドレイン側導電層8は、階段領域に隣接するようにカバー絶縁膜7上に形成されている。第1層間絶縁膜9は、階段領域上の空間を埋め込むようにカバー絶縁膜7上に形成されている。第2層間絶縁膜10は、ドレイン側導電層8および第1層間絶縁膜9上に形成されている。
複数のコンタクトプラグ11は、カバー絶縁膜7、第1層間絶縁膜9、および第2層間絶縁膜10を貫通するコンタクトホールH内に形成されている。これらのコンタクトプラグ11は、互いに異なる電極層5に電気的に接続されている。各コンタクトプラグ11は例えば、Ti(チタン)含有層などのバリアメタル層と、W(タングステン)層などのプラグ材層により形成されている。
ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、トンネル絶縁膜14、チャネル半導体層15、およびコア絶縁膜16は、下部絶縁膜2、ソース側導電層3、上部絶縁膜4、電極層5、絶縁層6、カバー絶縁膜7、ドレイン側導電層8、および第2層間絶縁膜10を貫通するメモリホールMの側面に順に形成されている。ブロック絶縁膜12は、例えばSiO2膜である。電荷蓄積層13は、例えばSiN膜(シリコン窒化膜)であるが、ポリシリコン層やポリシリコンゲルマニウム層などの半導体層でもよい。トンネル絶縁膜14は、例えばSiO2膜である。チャネル半導体層15は、例えばポリシリコン層またはポリシリコンゲルマニウム層であり、基板1に電気的に接続されている。コア絶縁膜16は、例えばSiO2膜である。符号17は、ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、およびトンネル絶縁膜14を含むメモリ膜を示している。コア絶縁膜16はおおむね、Z方向に延伸する円柱状の形状を有している。チャネル半導体層15、トンネル絶縁膜14、電荷蓄積層13、およびブロック絶縁膜12はおおむね、Z方向に延伸する円筒状の形状を有し、コア絶縁膜16を順番に環状に囲んでいる。
ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、トンネル絶縁膜14、チャネル半導体層15、およびコア絶縁膜16は、例えば以下の手順で形成される。まず、メモリホールMの側面および底面に、ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、およびトンネル絶縁膜14を順に形成する。次に、メモリホールMの底面から、トンネル絶縁膜14、電荷蓄積層13、およびブロック絶縁膜12を除去する。その後、メモリホールM内にチャネル半導体層15とコア絶縁膜16とを順に埋め込む。
次に、本実施形態のチャネル半導体層15およびトンネル絶縁膜14の詳細について説明する。
本実施形態のチャネル半導体層15は、微量の金属原子を含有している。チャネル半導体層15内の金属原子の濃度は例えば、4.0×1017[個/cm3]以下である。本実施形態では、これらの金属原子がチャネル半導体層15内にほぼ一様に分布している。これらの金属原子は、例えばNi(ニッケル)原子である。本実施形態では、トンネル絶縁膜14の膜厚は、例えば5nm以上かつ10nm以下であり、チャネル半導体層15の膜厚は、例えば15nm以下(好ましくは10nm以下)である。
本実施形態では、結晶化前のチャネル半導体層15(後述の半導体層21)の表面に金属原子を付着させた後に、チャネル半導体層15を結晶化する。これにより、チャネル半導体層15を低温で結晶化することができ、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径を大きくすることができる。その結果、チャネル半導体層15の移動度を増加させることが可能となり、3次元半導体メモリのメモリセルの閾値電圧を低下させることが可能となる。チャネル半導体層15が結晶化される際に、これらの金属原子はチャネル半導体層15内に入り込む。
本実施形態によれば、結晶化前のチャネル半導体層15の表面に金属原子を付着させてチャネル半導体層15を結晶化することで、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径を、例えば80nm以上かつ1600nm以下にすることが可能となる。このような粒径は例えば、チャネル半導体層15内の金属原子の濃度が5.0×1017[個/cm3]以上になるような量の金属原子を、チャネル半導体層15の表面に付着させることで実現することができる。
本実施形態ではさらに、チャネル半導体層15を結晶化した後に、チャネル半導体層15内の金属原子の一部を除去する。これにより、上述のように、チャネル半導体層15内の金属原子の濃度を4.0×1017[個/cm3]以下に低下させることが可能となる。
金属原子の除去前の5.0×1017[個/cm3]以上という濃度によれば、例えば80nm以上かつ1600nm以下の粒径を実現することが可能となる。一方、金属原子の除去後の4.0×1017[個/cm3]以下という濃度によれば、例えばトンネル絶縁膜14でのリーク電流を、金属原子を除去しない場合に比べて低減することが可能となる。
本実施形態の金属原子は、例えばNi原子であるが、その他の金属原子でもよい。本実施形態の金属原子は、例えばAu(金)、Al(アルミニウム)、Cu(銅)、Ag(銀)、Pd(パラジウム)、Ni(ニッケル)、およびPt(白金)の少なくともいずれかの原子を含むことが望ましい(第1の例)。また、本実施形態の金属原子は、例えばMn(マンガン)、Rh(ロジウム)、Co(コバルト)、Fe(鉄)、Cr(クロム)、Ti(チタン)、Nb(ニオブ)、Ir(イリジウム)、Ta(タンタル)、Re(レニウム)、Mo(モリブデン)、V(バナジウム)、Hf(ハフニウム)、Ru(ルテニウム)、Zr(ジルコニウム)、およびW(タングステン)の少なくともいずれかの原子を含んでいてもよい(第2の例)。第1の例の金属原子も第2の例の金属原子も、チャネル半導体層15の結晶化温度を低下させる作用を有するが、第1の例の方が第2の例よりも一般にその作用が大きい。
例えばAlやTiを使用することには、チャネル半導体層15の結晶化後に酸化処理や窒化処理を行うことで、チャネル半導体層15の表面に絶縁膜を形成できるという利点がある。チャネル半導体層15中にAlやTiが存在すると、トンネル絶縁膜14やチャネル半導体層15のショートチャネル特性が劣化するおそれがある。しかしながら、Alを含むチャネル半導体層15を酸化または窒化すれば、チャネル半導体層15の表面に絶縁膜としてAlOX膜やAiN膜が形成され、ショートチャネル特性の劣化を抑制することが可能となる。同様に、Tiを含むチャネル半導体層15を酸化すれば、チャネル半導体層15の表面に絶縁膜としてTiOX膜が形成され、ショートチャネル特性の劣化を抑制することが可能となる。
チャネル半導体層15は、金属原子に加えて、B(ボロン)原子、P(リン)原子、またはAs(ヒ素原子)を含んでいてもよい。本実施形態のチャネル半導体層15は、例えば1.0×1016[個/cm3]以上かつ1.0×1019[個/cm3]以下の濃度のB原子、P原子、またはAs原子を含んでいる。これにより、3次元半導体メモリのメモリセルの閾値電圧を適切な値に調整することが可能となる。
図2から図5は、第1実施形態の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。
まず、基板1上に、下部絶縁膜2、ソース側導電層3、および上部絶縁膜4を順に形成した後(図1参照)、上部絶縁膜4上に、複数の電極層5と複数の絶縁層6とを交互に積層する(図2(a))。次に、これらの電極層5および絶縁層6を貫通し基板1に到達するメモリホールMを形成する(図2(a))。次に、メモリホールM内の電極層5および絶縁層6の側面に、メモリ膜17(ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、およびトンネル絶縁膜14)と半導体層21とを順に形成する(図2(a))。
半導体層21は、図1のチャネル半導体層15を形成するためのアモルファス半導体層であり、例えばアモルファスシリコン層である。半導体層21は例えば、400℃〜600℃の温度および1Pa〜500Paの圧力にてLPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)により形成される。半導体層21のソースガスの例は、SiH4ガス、Si2H6ガス、SiH2Cl2ガス、Si2Cl6ガス、Siを含む有機ガスなどである(Hは水素、Clは塩素を表す)。また、トンネル絶縁膜14の膜厚は、例えば5nm以上かつ10nm以下に設定され、半導体層21の膜厚は、例えば15nm以下(好ましくは10nm以下)に設定される。
なお、図2(a)の工程では、上部絶縁膜4上に複数の電極層5と複数の絶縁層6とを交互に積層する代わりに、上部絶縁膜4上に複数の犠牲層と複数の絶縁層6とを交互に積層してもよい。犠牲層は、例えばSiN膜である。この場合には、犠牲層は後の工程で電極層5に置き換えられる。具体的には、絶縁層6間の犠牲層が除去されて絶縁層6間に複数の空洞が形成され、これらの空洞内に電極層5が埋め込まれる。
次に、金属原子22を含む液体をメモリホールM内に供給する(図2(b))。その結果、半導体層21の側面に金属原子22が付着する。金属原子22は例えばNi原子であり、液体は例えばNi水溶液である。本実施形態では、半導体層21の側面における金属原子22の面濃度が1.0×1015[個/cm2]以下となるように、半導体層21の側面に金属原子22を付着させる。
次に、半導体層21等を500℃〜1000℃の温度および100Pa〜常圧の圧力にてアニールする(図3(a))。その結果、金属原子22が半導体層21内に入り込み、半導体層21が結晶化される。図3(a)は、半導体層21から変化したチャネル半導体層15を示している。チャネル半導体層15は、例えばポリシリコン層である。半導体層21およびチャネル半導体層15は、第1半導体層の例である。図3(a)の工程のアニールは、H2ガス、D2(重水素)ガス、N2ガス、および希ガスの少なくともいずれかを含む雰囲気下で行ってもよい。
本実施形態の半導体層21は例えば、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が5.0×1017[個/cm3]以上となるように500℃〜1000℃(例えば500℃〜800℃)の温度で結晶化される。これにより、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径が80nm以上かつ1600nm以下となるように、半導体層21を結晶化することができる。
本実施形態では、図3(a)の工程のアニール後に、図3(a)の工程のアニールよりも高温でチャネル半導体層15をさらにアニールしてもよい。これにより、チャネル半導体層15の結晶性を高めることが可能となる。このアニールは、H2ガス、D2ガス、N2ガス、および希ガスの少なくともいずれかを含む雰囲気下で行ってもよい。
次に、メモリホールM内のチャネル半導体層15の側面にゲッター層23を形成する(図3(b))。ゲッター層23は、チャネル半導体層15から金属原子22を取り出すための半導体層である。本実施形態のゲッター層23は、例えばアモルファス半導体層であり、具体的にはアモルファスシリコン層である。ゲッター層23は、アモルファスシリコンゲルマニウム層やアモルファスゲルマニウム層でもよい。ゲッター層23は、チャネル半導体層15の側面に、SiO2膜やSiN膜などの絶縁膜を介して形成されてもよい。ゲッター層23の膜厚は、例えば3〜30nmに設定される。ゲッター層23は、第2半導体層の例である。
なお、ゲッター層23は、O原子、N原子、またはC(炭素)原子を含んでいてもよいし、B原子、P原子、またはAsを含んでいてもよい。これにより、ゲッター層23のアモルファス状態を高温まで維持することが可能となる。本実施形態のゲッター層23は例えば、1.0×1019[個/cm3]から1.0×1022[個/cm3]の濃度のP原子、または1.0×1016[個/cm3]から1.0×1022[個/cm3]の濃度のB原子を含んでいる。
ゲッター層23のソースガスの例は、SiH4ガス、Si2H6ガス、SiH2Cl2ガス、Si2Cl6ガス、Siを含む有機ガスなどである。ゲッター層23は例えば、LPCVDにより形成される。ゲッター層23へのC原子の添加は例えば、SixCyHz(x、y、zは1以上の整数)ガスを用いて行われる。ゲッター層23へのO原子の添加は例えば、O2ガス、O3ガス、N2Oガス、NOガス、またはCOガスを用いて行われる。
次に、チャネル半導体層15、ゲッター層23等を500℃以上の温度にてアニールする(図4(a))。その結果、チャネル半導体層15内の金属原子22の一部がゲッター層23へと移動し、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度(や総量)が低下する。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度を4.0×1017[個/cm3]以下に低下させることが可能となる。図4(a)の工程のアニールは、H2ガス、D2ガス、N2ガス、および希ガスの少なくともいずれかを含む雰囲気下で行ってもよい。また、図4(a)の工程のアニールは、O2ガス、H2Oガス、Oラジカル、またはNH3ガスを含む酸化性雰囲気または還元性雰囲気の下で行ってもよい。
次に、チャネル半導体層15を残存させつつ、ゲッター層23を薬液またはエッチングガスを用いて除去する(図4(b))。
次に、チャネル半導体層15の側面に残存する金属原子22を例えば薬液を用いて除去する(図5(a))。
その後、図3(b)、図4(a)、図4(b)、および図5(a)の工程をさらに1サイクル以上行ってもよい。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度をさらに低下させることができる。なお、図3(b)、図4(a)、図4(b)、および図5(a)の工程を複数サイクル行う場合には、これらのサイクルがすべて終わった後にはじめて、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が4.0×1017[個/cm3]以下になるようにしてもよい。
次に、メモリホールM内のチャネル半導体層15の側面にコア絶縁膜16を形成する(図5(b))。このようにして、メモリホールM内にメモリセルが形成される。
なお、図5(a)の工程でチャネル半導体層15の側面に残存する金属原子22を除去しても、チャネル半導体層15の側面になお金属原子22が残存する場合がある。また、図5(a)の工程は省略してもよく、この場合にはチャネル半導体層15中に金属原子22が残存することになる。チャネル半導体層15の側面またはチャネル半導体層15中に金属原子22が残存した場合、チャネル半導体層15の側面にコア絶縁膜16を形成した後の熱工程により、金属原子22は、コア絶縁膜16とチャネル半導体層15との界面およびトンネル絶縁膜14とチャネル半導体層15との界面に移動する。つまり、コア絶縁膜16とチャネル半導体層15との界面およびトンネル絶縁膜14とチャネル半導体層15との界面は金属原子22を含むこととなる。その結果、チャネル半導体層15は、コア絶縁膜16とチャネル半導体層15との界面およびトンネル絶縁膜14とチャネル半導体層15との界面における金属原子22の濃度よりも低い金属原子22の濃度を有する部分を含むこともあり得る。例えば、当該界面における金属原子濃度はCaとなり、チャネル半導体層15内のある部分の金属原子濃度はCb(<Ca)となることがある。理由は、チャネル半導体層15内の金属原子濃度は、図4(a)の工程により低下するからである。
その後、基板1上に種々の配線層、プラグ層、層間絶縁膜などが形成される。また、図2(a)の工程で上部絶縁膜4上に複数の犠牲層と複数の絶縁層6とを交互に積層する場合には、図5(b)の工程後に犠牲層が電極層5に置き換えられる。このようにして、図1の半導体記憶装置が製造される。
なお、本実施形態では、図3(a)の工程後のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、5.0×1017[個/cm3]以上であり、図4(a)の工程後のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、4.0×1017[個/cm3]以下であるが、これらの工程後の濃度は、その他の値でもよい。例えば、図3(a)の工程後のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、4.0×1017[個/cm3]以下でもよい。この場合、図4(a)の工程後のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、図3(a)の工程後の濃度と同様に4.0×1017[個/cm3]以下となるが、図3(a)の工程後の濃度よりも低くなる。
図6は、第1実施形態の第1変形例の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。
本変形例では、図2(b)の工程を図6の工程に置き換えてもよい。図6の工程では、半導体層21の側面にバッファー層24(例えばSiN膜などの絶縁膜)を形成し、バッファー層24の側面に金属層25(例えばNi層)を形成し、半導体層21、バッファー層24、金属層25等を300℃〜450℃の温度にてアニールする。その結果、金属層25内の金属原子22(Ni原子)がバッファー層24へと拡散し、半導体層21の側面に付着する。本変形例では、半導体層21の側面における金属原子22の面濃度が1.0×1015[個/cm2]以下となるように、半導体層21の側面に金属原子22を付着させる。その後、バッファー層24と金属層25は除去される。
図7は、第1実施形態の第2変形例の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。
本変形例では、図2(b)の工程を図7の工程に置き換えてもよい。図7の工程では、金属原子22を含むガスをメモリホールM内に供給する。その結果、半導体層21の側面に金属原子22(例えばNi原子)が付着する。本変形例では、半導体層21の側面における金属原子22の面濃度が1.0×1015[個/cm2]以下となるように、半導体層21の側面に金属原子22を付着させる。
本実施形態では、図2(b)、図6、および図7の工程のいずれを採用してもよい。
以上のように、本実施形態のチャネル半導体層15は、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径が80nm以上かつ1600nm以下となるように形成される。さらに、本実施形態のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、最終的に4.0×1017[個/cm3]以下となるように調整される。よって、本実施形態によれば、トンネル絶縁膜14でのリーク電流を抑制しつつチャネル半導体層15の移動度を増加させるなど、チャネル半導体層15の特性を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態では、チャネル半導体層15の側面にゲッター層23を形成し、チャネル半導体層15内の金属原子22をゲッター層23に移動させることで、チャネル半導体層15から金属原子22を除去しているが、その他の方法でチャネル半導体層15から金属原子22を除去してもよい。例えば、チャネル半導体層15の側面にガスを供給し、このガスと金属原子22とを反応させることで、チャネル半導体層15から金属原子22を除去してもよい。このようなガスの例は、硫黄ガスである。
また、本実施形態のチャネル半導体層15内の各結晶粒は、チャネル半導体層15の膜厚方向に平行な方向に<100>配向性を有することが望ましい。本実施形態では、メモリホールMの形状はおおむね、Z方向に延びる円柱形となっており、チャネル半導体層15の形状はおおむね、Z方向に延びる円管形となっている。よって、本実施形態のチャネル半導体層15の膜厚方向はおおむね、メモリホールMの側面から中心軸に向かう方向である。以下、チャネル半導体層15の膜厚方向に平行な方向に<100>配向性を有する結晶粒を、<100>結晶粒と呼ぶ。
実験の結果、チャネル半導体層15の膜厚が減少するほど、チャネル半導体層15内の全結晶粒に占める<100>結晶粒の割合が増加することが分かった。さらに、実験の結果、チャネル半導体層15の膜厚が15nm以下の場合には、チャネル半導体層15内の全結晶粒に占める<100>結晶粒の割合が100%に近い値となり、チャネル半導体層15の膜厚が10nm以下の場合には、チャネル半導体層15内の全結晶粒に占める<100>結晶粒の割合がほぼ100%になることが分かった。そのため、本実施形態のチャネル半導体層15(および半導体層21)の膜厚は、10nm以下に設定することが望ましい。これにより、チャネル半導体層15内の結晶粒が<100>結晶粒となるように、チャネル半導体層15内の結晶粒の配向性をそろえることが可能となる。これにより、チャネル半導体層15の特性(例えば移動度)をさらに向上させることが可能となる。本実施形態では、各メモリホールM内のチャネル半導体層15内の全結晶粒のうちの半数以上は、チャネル半導体層15の膜厚方向に平行な方向に<100>配向性を有することが望ましく、このようなチャネル半導体層15は例えば、上記のようにチャネル半導体層15の膜厚を小さく設定することで実現可能である。
また、本実施形態のチャネル半導体層15は、大粒径の結晶粒を含むことから、コア絶縁膜16を環状に囲む形状を有する結晶粒を含み得る。このような形状を有する結晶粒について、図8を参照して説明する。図8は、第1実施形態のチャネル半導体層15について説明するための斜視図である。
図8(a)は、本実施形態の比較例のチャネル半導体層15とコア絶縁膜16とを示している。図8(a)はさらに、互いに隣接する1層の電極層5と1層の絶縁層6のXZ断面を模式的に示している。図8(a)のチャネル半導体層15は、符号Paで示す結晶粒のように、小粒径の結晶粒を含んでいる。符号Baは、これらの結晶粒間の粒界を示し、符号Laは、コア絶縁膜16の周囲を周回するようにチャネル半導体層15内を延びる1本の閉曲線を示している。図8(a)の各結晶粒は、結晶粒Paのように、コア絶縁膜16を環状に囲む形状を有していない。そのため、粒界Baと交差しないように閉曲線Laを引くことはできない。
図8(b)は、本実施形態のチャネル半導体層15とコア絶縁膜16とを示している。図8(b)はさらに、互いに隣接する1層の電極層5と1層の絶縁層6のXZ断面を模式的に示している。図8(b)のチャネル半導体層15は、符号Pbで示す結晶粒のように、大粒径の結晶粒を含んでいる。符号Bbは、これらの結晶粒間の粒界を示し、符号Lbは、コア絶縁膜16の周囲を周回するようにチャネル半導体層15内を延びる1本の閉曲線を示している。図8(b)のチャネル半導体層15は、結晶粒Pbのように、コア絶縁膜16を環状に囲む形状を有する結晶粒を含み得る。この場合、粒界Bbと交差しないように閉曲線Lbを引くことが可能である。実際、図8(b)の閉曲線Lbは、結晶粒Pb内を延びることで、粒界Bbと交差しないように引かれている。本実施形態のチャネル半導体層15は、このような性質を有し得る。
図8(b)は、1層の電極層5と1層の絶縁層6の合計膜厚Tと、チャネル半導体層15の表面を占める領域Rとを示している。領域Rは、この電極層5とこの絶縁層6とにより囲まれた円筒形の領域であり、上述のTで表される高さを有している。本実施形態のチャネル半導体層15内の各結晶粒は大きいため、本実施形態の任意の領域Rには、粒界Bbが存在しないか、または、2つの結晶粒の間の粒界Bbのみが存在する。図8(b)に示す領域Rでは、結晶粒Pbとその上の結晶粒との粒界Bbは領域Rの上にあり、結晶粒Pbとその下の結晶粒との粒界Bbは領域Rの下にあるため、領域Rに粒界Bbが存在していない。領域Rを、図8(b)の電極層5と、その下の絶縁層6とにより囲まれた領域として設定する場合には、領域Rには2つの結晶粒の間の粒界Bbのみが存在することとなる。
一方、図8(a)に示す領域Rには、3つ以上の結晶粒の間の粒界Baが存在していることに留意されたい。これは、本比較例のチャネル半導体層15内の各結晶粒は小さいことが原因である。
なお、本実施形態の半導体記憶装置は複数のメモリホールMを備え、各メモリホールMがチャネル半導体層15を含んでいる。本実施形態において、結晶粒Pbのようにコア絶縁膜16を環状に囲む形状を有する結晶粒は、すべてのメモリホールMのチャネル半導体層15内に存在してもよいし、一部のメモリホールMのチャネル半導体層15内のみに存在してもよい。後者の場合でも、本実施形態によれば、閾値電圧分布のばらつきやリードノイズを低減することや、セル電流に関する性能を向上させることができる。
(第2実施形態)
図9は、第2実施形態の半導体記憶装置の構成を示す断面図である。
図9は、第2実施形態の半導体記憶装置の構成を示す断面図である。
図9は、図1と同様に、基板1上の電極層5および絶縁層6内に順に形成されたメモリ膜17、チャネル半導体層15、およびコア絶縁膜16を示している。ただし、本実施形態のメモリ膜17は、電極層5および絶縁層6の積層構造の上面上にも形成されている。本実施形態の半導体記憶装置はさらに、図9に示すように、層間絶縁膜31と、配線層32とを備えている。
層間絶縁膜31は、メモリ膜17上に形成されている。層間絶縁膜31は、例えばSiO2膜である。
配線層32は、層間絶縁膜31内に形成されており、チャネル半導体層15およびコア絶縁膜16上に位置している。具体的には、チャネル半導体層15およびコア絶縁膜16は、Z方向に延びる形状を有しており、配線層32は、これらのチャネル半導体層15およびコア絶縁膜16の上端上に形成されている。配線層32は例えば、ポリシリコン層やポリシリコンゲルマニウム層などの半導体層である。配線層32は、金属層でもよい。本実施形態の配線層32は、チャネル半導体層15に電気的に接続されており、コンタクトプラグとして機能する。
図10から図13は、第2実施形態の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。なお、第1実施形態の半導体記憶装置の製造方法と共通する事項については、説明を省略する。
まず、基板1上に、下部絶縁膜2、ソース側導電層3、および上部絶縁膜4を順に形成した後(図1参照)、上部絶縁膜4上に、複数の電極層5と複数の絶縁層6とを交互に積層する(図10(a))。次に、これらの電極層5および絶縁層6を貫通し基板1に到達するメモリホールMを形成する(図10(a))。次に、メモリホールM内の電極層5および絶縁層6の側面に、メモリ膜17(ブロック絶縁膜12、電荷蓄積層13、およびトンネル絶縁膜14)と、結晶化前のチャネル半導体層15とを順に形成する(図10(a))。結晶化前のチャネル半導体層15は、第1実施形態の半導体層21と同じものである。メモリ膜17およびチャネル半導体層15は、電極層5および絶縁層6の積層構造の上面上にも形成される。チャネル半導体層15は、第1半導体層の例である。
次に、図2(b)および図3(a)の工程を行う(図10(a))。その結果、金属原子22がチャネル半導体層15内に入り込み、チャネル半導体層15が結晶化される。本実施形態のチャネル半導体層15は例えば、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が5.0×1017[個/cm3]以上となるように500℃〜1000℃(例えば500℃〜800℃)の温度で結晶化される。これにより、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径が80nm以上かつ1600nm以下となるように、チャネル半導体層15を結晶化することができる。なお、図2(b)の工程は、図6または図7の工程に置き換えてもよい。
次に、メモリホールM内のチャネル半導体層15の側面にコア絶縁膜16を形成する(図10(b))。コア絶縁膜16は、メモリ膜17およびチャネル半導体層15を介して、電極層5および絶縁層6の積層構造の上面上にも形成される。
次に、メモリホールM外のコア絶縁膜16およびチャネル半導体層15の一部をエッチバックによる除去する(図11(a))。このエッチバックは、メモリ膜17の上面が露出するまで行われる。エッチバックは例えば、RIE(Reactive Ion Etching)、ウェットエッチング、またはCDE(Chemical Dry Etching)により行われる。
次に、基板1の全面に層間絶縁膜31を形成した後、層間絶縁膜31に開口部Cを形成する(図11(b))。その結果、コア絶縁膜16およびチャネル半導体層15の上端が開口部C内に露出する。
次に、基板1の全面にゲッター層33を形成する(図12(a))。その結果、ゲッター層33の一部が開口部Cに入り込み、コア絶縁膜16およびチャネル半導体層15の上端上にゲッター層33が形成される。ゲッター層33の材料、含有物、形成方法は、第1実施形態のゲッター層23と同様のものを採用可能である。ゲッター層33は、チャネル半導体層15の上端上に、SiO2膜やSiN膜などの絶縁膜を介して形成されてもよい。ゲッター層33の膜厚は、例えば400nm以下に設定される。ゲッター層33は、第2半導体層の例である。
次に、チャネル半導体層15、ゲッター層33等を500℃以上の温度にてアニールする(図12(b))。その結果、チャネル半導体層15内の金属原子22の一部がゲッター層33へと移動し、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が低下する。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度を4.0×1017[個/cm3]以下に低下させることが可能となる。図12(b)の工程のアニールは、H2ガス、D2ガス、N2ガス、および希ガスの少なくともいずれかを含む雰囲気下で行ってもよい。また、図12(b)の工程のアニールは、O2ガス、H2Oガス、Oラジカル、またはNH3ガスを含む酸化性雰囲気または還元性雰囲気の下で行ってもよい。
次に、開口部C外のゲッター層33を除去する(図13(a))。ゲッター層33は、コリン水溶液などの薬液で除去してもよいし、Cl2ガス、HClガス、またはHBrガスなどのエッチングガスにより除去してもよい。また、ゲッター層33は、CMP(Chemical Mechanical Polishing)やRIEにより除去してもよい。
次に、ゲッター層33や層間絶縁膜31の上面に残存する金属原子22を除去する(図13(b))。本実施形態では、これらの金属原子22は例えば、NiSiXの形でゲッター層33や層間絶縁膜31の上面に残存しており、HFとH2O2とを含有する薬液、またはHFとO3とを含む薬液で、ゲッター層33や層間絶縁膜31の上面から除去される。
その後、図12(a)、図12(b)、図13(a)、および図13(b)の工程をさらに1サイクル以上行ってもよい。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度をさらに低下させることができる。なお、図12(a)、図12(b)、図13(a)、および図13(b)の工程を複数サイクル行う場合には、これらのサイクルがすべて終わった後にはじめて、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が4.0×1017[個/cm3]以下になるようにしてもよい。また、図12(a)の工程を再び開始する場合には、その前の図13(a)の工程で、開口部C外のゲッター層33だけでなく、開口部C内のゲッター層33も除去してもよい。
その後、基板1上に種々の配線層、プラグ層、層間絶縁膜などが形成される。また、開口部C内のゲッター層33は、除去してもよいし、残存させてもよい。前者の場合には、開口部Cからゲッター層33を除去した後に、開口部C内に配線層32を形成する。後者の場合には、開口部C内のゲッター層33を、そのまま配線層32として使用する。後者の場合の配線層32は、微量の金属原子22を含むこととなり、かつ、チャネル半導体層15の配向性と同じ配向性を有することとなる。なお、後者の場合において、図12(a)の工程でゲッター層33が薄い絶縁膜を介してチャネル半導体層15の上端上に形成される場合には、図12(b)の工程でチャネル半導体層15内の金属原子22がゲッター層33に移動する際に、この絶縁膜に開口部が形成される。その結果、ゲッター層33が、チャネル半導体層15と電気的に接続される。以上のようにして、図9の半導体記憶装置が製造される。
以下、図14から図16を参照して、第2実施形態のチャネル半導体層15のさらなる詳細について説明する。以下の説明は、第1実施形態や第3実施形態のチャネル半導体層15にも適用される。
図14は、第2実施形態の結晶粒の粒径について説明するための図である。
図14は、図9と同様に、本実施形態の半導体記憶装置のXZ断面を示している。図14はさらに、チャネル半導体層15内の結晶粒の例として、結晶粒P1、P2、P3を模式的に示している。
本実施形態におけるチャネル半導体層15内の結晶粒の粒径は、例えば次のように算出される。
まず、ACOM−TEM(Automated Crystal Orientation Mapping in Transmision Electron Microscope)により、チャネル半導体層15の断面粒径解析を行う。この解析により、チャネル半導体層15の一断面(例えば1枚のTEM画像)における各結晶粒の断面の面積が算出される。図14のXZ断面は、この一断面の一例である。例えば、結晶粒P1の面積、結晶粒P2の面積、結晶粒P3の面積などが算出される。
次に、各結晶粒の面積と同じ面積を有する円の直径を算出する。図14は、結晶粒P1の面積と同じ面積を有する円S1と、結晶粒P2の面積と同じ面積を有する円S2と、結晶粒P3の面積と同じ面積を有する円S3を示している。図14はさらに、円S1の直径D1と、円S2の直径D2と、円S3の直径D3を示している。例えば、結晶粒P1の面積から直径D1が算出され、結晶粒P2の面積から直径D2が算出され、結晶粒P3の面積から直径D3が算出される。
次に、チャネル半導体層15の上記一断面に含まれる全結晶粒について、上記の直径の平均値を算出する。本実施形態では、この平均値を、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径として使用する。よって、本実施形態では、この平均値が80nm以上かつ1600nm以下となる。なお、平均値を算出する際に、上記一断面に一部分しか映っていない結晶粒は、平均値の算出対象から除外してもよい。
図15は、第2実施形態の半導体記憶装置について説明するためのグラフである。
図15の横軸は、チャネル半導体層15内の金属原子22(Ni原子)の濃度を示し、図15の縦軸は、トンネル絶縁膜14内の欠陥の2次元濃度を示している。具体的には、この2次元濃度は、トンネル絶縁膜14の側面を単位面積ごとに分割した場合に、各単位面積の膜厚方向に存在する欠陥の個数を示している。図15は、これらの濃度の測定結果を示している。図15によれば、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が増加するほど、トンネル絶縁膜14内の欠陥濃度が増加することが分かる。
本実施形態のトンネル絶縁膜14は薄膜であり、具体的には、5nm以上かつ10nm以下の膜厚を有している。トンネル絶縁膜14が薄膜の場合には、トンネル絶縁膜14でリーク電流が生じる可能性が高い。そのため、このようなリーク電流を抑制するために、トンネル絶縁膜14内に欠陥が生じることをできるだけ抑制することが望ましく、具体的には、トンネル絶縁膜14内の欠陥濃度を0.01[個/cm2]以下に抑制することが望ましい。この欠陥濃度を図15のグラフに当てはめると、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、4.0×1017[個/cm3]以下とすることが望ましい。そのため、本実施形態では、チャネル半導体層15の結晶化後にチャネル半導体層15内の金属原子22の一部を除去して、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度を4.0×1017[個/cm3]以下に低下させている。
図16は、第2実施形態の半導体記憶装置について説明するための別のグラフである。
図16の横軸は、チャネル半導体層15の膜厚を示し、図16の縦軸は、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径を示している。この粒径は、図14を参照して説明した平均粒径(直径の平均値)を示している。図16において、曲線C1は、金属原子22を使用せずに形成されたチャネル半導体層15の平均粒径を示し、曲線C2は、本実施形態のチャネル半導体層15の平均粒径を示している。図16から、金属原子22を使用してチャネル半導体層15を形成することで、チャネル半導体層15の平均粒径を大きくすることができることが分かる。
以上のように、本実施形態のチャネル半導体層15は、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径が80nm以上かつ1600nm以下となるように形成される。さらに、本実施形態のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、最終的に4.0×1017[個/cm3]以下となるように調整される。よって、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、トンネル絶縁膜14でのリーク電流を抑制しつつチャネル半導体層15の移動度を増加させるなど、チャネル半導体層15の特性を向上させることが可能となる。
また、本実施形態では、メモリホールM内ではなくメモリホールM外にゲッター層33を形成することで、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度を調整する。このような方法は例えば、メモリホールM内にゲッター層33を形成することが難しい場合に効果的である。一方、第1実施形態の方法は例えば、チャネル半導体層15とゲッター層23との接触面積を大きく設定したい場合に効果的である。
(第3実施形態)
図17および図18は、第3実施形態の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。本実施形態では、図9の半導体記憶装置を、第2実施形態と異なる方法で製造する。なお、第2実施形態の半導体記憶装置の製造方法と共通する事項については、説明を省略する。
図17および図18は、第3実施形態の半導体記憶装置の製造方法を示す断面図である。本実施形態では、図9の半導体記憶装置を、第2実施形態と異なる方法で製造する。なお、第2実施形態の半導体記憶装置の製造方法と共通する事項については、説明を省略する。
まず、図10(a)、図10(b)、および図11(a)の工程を行う(図17(a))。次に、基板1の全面にゲッター層33を形成する(図17(a))。その結果、メモリ膜17の上面上やコア絶縁膜16およびチャネル半導体層15の上端上にゲッター層33が形成される。
次に、チャネル半導体層15、ゲッター層33等を500℃以上の温度にてアニールする(図17(b))。その結果、チャネル半導体層15内の金属原子22の一部がゲッター層33へと移動し、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が低下する。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度を4.0×1017[個/cm3]以下に低下させることが可能となる。
次に、メモリ膜17、チャネル半導体層15、およびコア絶縁膜16上のゲッター層33を除去する(図18(a))。ゲッター層33は、コリン水溶液などの薬液で除去してもよいし、Cl2ガス、HClガス、またはHBrガスなどのエッチングガスにより除去してもよい。また、ゲッター層33は、CMPやRIEにより除去してもよい。
次に、メモリ膜17、チャネル半導体層15、およびコア絶縁膜16の上面に残存する金属原子22を除去する(図18(b))。本実施形態では、これらの金属原子22は例えばNiSiXの形で残存しており、HFとH2O2とを含有する薬液、またはHFとO3とを含む薬液で除去される。
その後、図17(a)、図17(b)、図18(a)、および図18(b)の工程をさらに1サイクル以上行ってもよい(ただし、図17(a)の工程については、ゲッター層33を形成する工程に限る)。これにより、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度をさらに低下させることができる。なお、図17(a)、図17(b)、図18(a)、および図18(b)の工程を複数サイクル行う場合には、これらのサイクルがすべて終わった後にはじめて、チャネル半導体層15内の金属原子22の濃度が4.0×1017[個/cm3]以下になるようにしてもよい。
その後、基板1上に種々の配線層、プラグ層、層間絶縁膜などが形成される。また、基板1の全面に層間絶縁膜31が形成され、層間絶縁膜31に開口部が形成され、開口部内のチャネル半導体層15およびコア絶縁膜16上に配線層32が形成される。このようにして、図9の半導体記憶装置が製造される。
以上のように、本実施形態のチャネル半導体層15は、チャネル半導体層15内の結晶粒の粒径が80nm以上かつ1600nm以下となるように形成される。さらに、本実施形態のチャネル半導体層15内の金属原子22の濃度は、最終的に4.0×1017[個/cm3]以下となるように調整される。よって、本実施形態によれば、第2実施形態と同様に、トンネル絶縁膜14でのリーク電流を抑制しつつチャネル半導体層15の移動度を増加させるなど、チャネル半導体層15の特性を向上させることが可能となる。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規な装置および方法は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明した装置および方法の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。
1:基板、2:下部絶縁膜、3:ソース側導電層、4:上部絶縁膜、
5:電極層、6:絶縁層、7:カバー絶縁膜、8:ドレイン側導電層、
9:第1層間絶縁膜、10:第2層間絶縁膜、11:コンタクトプラグ、
12:ブロック絶縁膜、13:電荷蓄積層、14:トンネル絶縁膜、
15:チャネル半導体層、16:コア絶縁膜、17:メモリ膜、
21:半導体層、22:金属原子、23:ゲッター層、24:バッファー層、
25:金属層、31:層間絶縁膜、32:配線層、33:ゲッター層
5:電極層、6:絶縁層、7:カバー絶縁膜、8:ドレイン側導電層、
9:第1層間絶縁膜、10:第2層間絶縁膜、11:コンタクトプラグ、
12:ブロック絶縁膜、13:電荷蓄積層、14:トンネル絶縁膜、
15:チャネル半導体層、16:コア絶縁膜、17:メモリ膜、
21:半導体層、22:金属原子、23:ゲッター層、24:バッファー層、
25:金属層、31:層間絶縁膜、32:配線層、33:ゲッター層
Claims (20)
- 複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体と、
前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、金属原子を含有する半導体層と、
前記積層体と前記半導体層との間に設けられた第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜とを備え、
前記半導体層は、前記積層体を貫通し前記第1方向に延伸する第3絶縁膜を囲んでおり、
前記半導体層内の少なくとも1つの結晶粒は、前記第3絶縁膜を囲む形状を有する、
半導体記憶装置。 - 複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体と、
前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、金属原子を含有する半導体層と、
前記積層体と前記半導体層との間に設けられた第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜とを備え、
前記半導体層の膜厚は、10nm以下であり、
前記半導体層は、前記第1方向に垂直な方向に<100>配向性を有する結晶粒を含む、
半導体記憶装置。 - 複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体と、
前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、金属原子を含有する半導体層と、
前記積層体と前記半導体層との間に設けられた第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜とを備え、
前記半導体層は、前記積層体を貫通し前記第1方向に延伸する第3絶縁膜を囲んでおり、
前記半導体層は、前記第3絶縁膜と前記半導体層との界面における前記金属原子の濃度よりも低い前記金属原子の濃度を有する部分を含む、
半導体記憶装置。 - 前記半導体層は、前記絶縁層と前記複数の導電層のうちの1つとにより囲まれた領域を有し、前記領域には、粒界が存在しないか、または、2つの結晶粒の間の粒界のみが存在する、請求項1に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層の膜厚は、15nm以下である、請求項1または3に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層は、前記第1方向に垂直な方向に<100>配向性を有する結晶粒を含む、請求項1または3に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層内の結晶粒の粒径は、80nm以上かつ1600nm以下である、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層内の前記金属原子の濃度は、4.0×1017[個/cm3]以下である、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記金属原子は、Au(金)、Al(アルミニウム)、Cu(銅)、Ag(銀)、Pd(パラジウム)、Ni(ニッケル)、およびPt(白金)の少なくともいずれかの原子を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記金属原子は、Mn(マンガン)、Rh(ロジウム)、Co(コバルト)、Fe(鉄)、Cr(クロム)、Ti(チタン)、Nb(ニオブ)、Ir(イリジウム)、Ta(タンタル)、Re(レニウム)、Mo(モリブデン)、V(バナジウム)、Hf(ハフニウム)、Ru(ルテニウム)、Zr(ジルコニウム)、およびW(タングステン)の少なくともいずれかの原子を含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層は、1.0×1016[個/cm3]以上かつ1.0×1019[個/cm3]以下の濃度のボロン原子、リン原子、またはヒ素原子を含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記第1絶縁膜の膜厚は、5nm以上かつ10nm以下である、請求項1から11のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 前記半導体層の上端上に設けられ、前記半導体層に電気的に接続された配線層をさらに備える、請求項1から12のいずれか1項に記載の半導体記憶装置。
- 複数の導電層が絶縁層を介して第1方向に積層された積層体を形成し、
前記積層体を貫通し前記第1方向に延伸する第1半導体層を、前記積層体内に、第1絶縁膜、電荷蓄積層、および第2絶縁膜を含むメモリ膜を介して形成し、
前記第1半導体層の表面に金属原子を付着させ、
前記第1半導体層をアニールして、前記第1半導体層を結晶化し、
前記第1半導体層の結晶化後に、前記第1半導体層の表面に第2半導体層を形成し、
前記第1半導体層と前記第2半導体層とをアニールして、前記第1半導体層内の前記金属原子の量を低下させる、
ことを含む半導体記憶装置の製造方法。 - 前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、前記第1半導体層により囲まれた第3絶縁膜を形成することをさらに含み、
前記第3絶縁膜は、前記第1半導体層内の少なくとも1つの結晶粒により囲まれるように形成される、請求項14に記載の半導体記憶装置の製造方法。 - 前記第1半導体層は、10nm以下の膜厚を有するように形成され、
前記第1半導体層は、前記第1方向に垂直な方向に<100>配向性を有する結晶粒を含むように形成される、請求項14に記載の半導体記憶装置の製造方法。 - 前記積層体を貫通し、前記第1方向に延伸し、前記第1半導体層により囲まれた第3絶縁膜を形成することをさらに含み、
前記第1半導体層と前記第3絶縁膜は、前記第1半導体層が、前記第3絶縁膜と前記第1半導体層との界面における前記金属原子の濃度よりも低い前記金属原子の濃度を有する部分を含むように形成される、請求項14に記載の半導体記憶装置の製造方法。 - 前記第2半導体層は、アモルファス層である、請求項14から17のいずれか1項に記載の半導体記憶装置の製造方法。
- 前記金属原子を含む液体を前記第1半導体層の表面に供給する、前記金属原子を含む金属層を前記第1半導体層の表面に形成する、または前記金属原子を含むガスを前記第1半導体層の表面に供給することで、前記第1半導体層の表面に前記金属原子を付着させる、請求項14から18のいずれか1項に記載の半導体記憶装置の製造方法。
- 前記第2半導体層は、前記第1半導体層の上端上に形成される、請求項14から19のいずれか1項に記載の半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019128985A JP2021015868A (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
TW112102106A TW202318574A (zh) | 2019-07-11 | 2020-02-12 | 半導體記憶裝置 |
TW111135934A TWI822350B (zh) | 2019-07-11 | 2020-02-12 | 半導體記憶裝置之製造方法 |
TW109104326A TWI807166B (zh) | 2019-07-11 | 2020-02-12 | 半導體記憶裝置 |
US16/809,887 US11398494B2 (en) | 2019-07-11 | 2020-03-05 | Semiconductor storage device and method of manufacturing the same |
CN202010152295.XA CN112216701B (zh) | 2019-07-11 | 2020-03-06 | 半导体存储装置及其制造方法 |
US17/850,699 US11751397B2 (en) | 2019-07-11 | 2022-06-27 | Semiconductor storage device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019128985A JP2021015868A (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021015868A true JP2021015868A (ja) | 2021-02-12 |
Family
ID=74058550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019128985A Pending JP2021015868A (ja) | 2019-07-11 | 2019-07-11 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11398494B2 (ja) |
JP (1) | JP2021015868A (ja) |
CN (1) | CN112216701B (ja) |
TW (3) | TWI807166B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023044519A (ja) * | 2021-09-17 | 2023-03-30 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3403231B2 (ja) | 1993-05-12 | 2003-05-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3190517B2 (ja) | 1994-05-13 | 2001-07-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体の作製方法 |
JP2001308008A (ja) | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Sharp Corp | 結晶性半導体薄膜の形成方法 |
JP2003100629A (ja) | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
DE102006046377A1 (de) | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Halbleiterbauelement mit Isoliergräben, die unterschiedliche Arten an Verformung hervorrufen |
CN105226066B (zh) * | 2015-08-20 | 2018-05-15 | 中国科学院微电子研究所 | 半导体器件制造方法 |
JP2018157069A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置 |
US10593693B2 (en) * | 2017-06-16 | 2020-03-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
JP2019041054A (ja) | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置 |
JP6875236B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2021-05-19 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP2019054220A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP2019207973A (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2019
- 2019-07-11 JP JP2019128985A patent/JP2021015868A/ja active Pending
-
2020
- 2020-02-12 TW TW109104326A patent/TWI807166B/zh active
- 2020-02-12 TW TW112102106A patent/TW202318574A/zh unknown
- 2020-02-12 TW TW111135934A patent/TWI822350B/zh active
- 2020-03-05 US US16/809,887 patent/US11398494B2/en active Active
- 2020-03-06 CN CN202010152295.XA patent/CN112216701B/zh active Active
-
2022
- 2022-06-27 US US17/850,699 patent/US11751397B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11751397B2 (en) | 2023-09-05 |
TWI807166B (zh) | 2023-07-01 |
TW202308053A (zh) | 2023-02-16 |
TW202103266A (zh) | 2021-01-16 |
CN112216701B (zh) | 2024-01-26 |
CN112216701A (zh) | 2021-01-12 |
US20210013225A1 (en) | 2021-01-14 |
TWI822350B (zh) | 2023-11-11 |
US20220336492A1 (en) | 2022-10-20 |
US11398494B2 (en) | 2022-07-26 |
TW202318574A (zh) | 2023-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3210235B1 (en) | Methods of forming three dimensional nand string memory devices | |
US9870945B2 (en) | Crystalline layer stack for forming conductive layers in a three-dimensional memory structure | |
CN108122924B (zh) | 闪存器件及其制造方法 | |
US11404437B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2006324363A (ja) | キャパシタおよびその製造方法 | |
US20050136585A1 (en) | Method of fabricating semiconductor devices with replacement, coaxial gate structure | |
JP2006135364A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
US10964717B2 (en) | Methods and apparatus for three-dimensional NAND structure fabrication | |
CN113711357A (zh) | 三维nand结构制造的方法与设备 | |
JP2022521842A (ja) | 3d-nandモールド | |
US11751397B2 (en) | Semiconductor storage device and method of manufacturing the same | |
JP6872437B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US11488972B2 (en) | Semiconductor storage device and method of manufacturing the same | |
JP7535128B2 (ja) | 3dピッチマルチプリケーション | |
CN113228282B (zh) | 用于增大半导体器件中的多晶硅晶粒尺寸的阶梯式退火工艺 | |
WO2021218268A1 (zh) | 埋入式栅极制备方法和半导体器件制备方法 | |
US20190074288A1 (en) | Semiconductor device and method of fabricating the same | |
KR20240015018A (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
TW202337014A (zh) | 電荷捕捉削減之nand單元結構 | |
CN118234241A (zh) | 半导体存储元件及其制造方法 | |
JP2005277327A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20090044833A (ko) | 반도체 소자의 커패시터 형성 방법 |