JP2021014306A - 細長物体ラベルアプリケータガイド - Google Patents

細長物体ラベルアプリケータガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2021014306A
JP2021014306A JP2020111556A JP2020111556A JP2021014306A JP 2021014306 A JP2021014306 A JP 2021014306A JP 2020111556 A JP2020111556 A JP 2020111556A JP 2020111556 A JP2020111556 A JP 2020111556A JP 2021014306 A JP2021014306 A JP 2021014306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongated object
base
label applicator
label
winding mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020111556A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャー・ディー・セグローヴス
Roger D Segroves
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2021014306A publication Critical patent/JP2021014306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/02Affixing labels to elongated objects, e.g. wires, cables, bars, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/40Controls; Safety devices
    • B65C9/42Label feed control

Abstract

【課題】新規な細長物体ラベルアプリケータガイドを提供する。【解決手段】ラベルアプリケータガイドは、細長物体ラベルアプリケータに取り付けられるように構成されるベースと、第1の支持部が巻付機構の一部に対して平面になるように構成されるように、ベースから延在する第1の支持部と、第1の支持部から延在する第2の支持部とを含む制御部とを含む。制御部は、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、ベースの第2のナックルに枢動可能に接続される制御部の第1のナックルによってベースに移動可能に固着される。【選択図】図1

Description

本発明は、細長物体のラベリングに使用されるラベルアプリケータガイドに関する。より具体的には、本発明は、ワイヤ、ケーブル等の周囲の設定場所で包装ラベルを設置するためのガイドに関する。
ワイヤとケーブルのラベリングは、従来、手動でまたは面倒で騒音を出す油圧もしくは高圧エアラインを必要とする装置によって達成されてきた。一般的に、係る機械は、ワイヤの区分の2点を把持し、このワイヤの区分をピンと張る。いったんワイヤがピンと張られると、ラベルアプリケータまたはラベル台がワイヤのピンと張った区分の周囲を回り、ラベルをワイヤに貼付する。このラベラーは、ラベラーとワイヤの間に適切な量及び種類の圧力を加えながら、ワイヤの周囲を回ることが可能である必要がある。巻き付けられるワイヤまたは物体は、様々な形状またはサイズを取り得るため、これは、係るワイヤラベラーの設計及び動作を複雑にする可能性がある。
さらに最近では、上記に検討した問題及び他の問題を解決し、この種類の先行のラベリングデバイスによって提供されなかった利点及び態様をもたらすために、細長物体ラベルアプリケータが開発されてきた。係る細長物体ラベルアプリケータの1つは、参照により本明細書に組み込まれる、Panduit Corp.に譲渡された米国特許出願第16/279,298号(特許文献1)に開示されている。
特許文献1に開示されているラベルアプリケータ等のラベルアプリケータを使用する際、ワイヤ、ケーブル等の端から設定距離または特定距離においてラベルを貼付することが望ましい。多くの場合、業界標準及び業界要件により、一貫性、明確性、及び安全性のためにラベルが貼付されるワイヤまたはケーブルの端からの設定距離または測定距離が決まる。Brady Worldwide, Inc.製のWraptor A6500 Wrap Printer Applicator等の現在のラベルアプリケータは、ワイヤまたはケーブルの端からの貼付ラベルの場所を測定するための固定の測定目盛/インジケータを含む。固定の測定目盛/インジケータ及び他の現在の測定用アプリケーションは、ワイヤまたはケーブルを、ワイヤまたはケーブルの端からの設定距離または測定距離に設置し、ワイヤをラベルアプリケータに同時に供給しながら、その測定値を保持する能力を欠いている。オペレータまたはユーザは、ワイヤまたはケーブルをラベルアプリケータに供給するとき、目測によって測定する必要がある。現在のラベルアプリケータには、ワイヤまたはケーブルの端からの設定距離または測定距離においてワイヤまたはケーブルを安全に及び一貫してラベリングする能力が不足している。
本発明は、上記で検討した固定の測定目盛の問題及び他の問題を解決し、この種類の最近のラベリングアプリケータに提供されない利点及び態様をもたらすために提供される。本発明の特徴及び利点の完全な検討は、添付の図面を参照して進められる以下の「発明を実施するための形態」に従う。
米国特許出願第16/279,298号号明細書
一実施例では、本発明の教示に従って、本発明の細長物体ラベルアプリケータは、ラベルを細長物体に貼付するように構成される巻付機構と、ベースと、ラベルを貼付するために細長物体を巻付機構に誘導するために巻付機構に隣接するベースに移動可能に固着される制御部とを含むラベルアプリケータガイドとを含み得る。
一実施例では、制御部は、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、ベースの第2のナックルに枢動可能に接続される制御部の第1のナックルによって枢動関係においてベースに移動可能に固着され得る。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータのベースは、チャネルを形成するC型構成で上部、側部、及び基部を含み、ベースのチャネルは細長物体ラベルアプリケータのベースプレートに噛合する。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータのラベルアプリケータガイドは、巻付機構内に設置される細長物体の長さを測定するための目盛を含む。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータの制御部は、ベースを中心に枢動し、細長物体を巻付機構に誘導する。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータの巻付機構は、細長物体を支え、細長物体を巻付機構の中心部に指向するように構成されるワイヤガイドを含み、制御部はワイヤガイドと調和して移動するように構成される。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータの制御部は、ベースから延在する第1の支持部と、第2の支持部が巻付機構のワイヤガイドに対して平面になるように、第1の支持部から延在する第2の支持部とを含む。
一実施例では、細長物体ラベルアプリケータの第2の支持部は、巻付機構内に設置される細長物体の長さを測定するための目盛を含む。
一実施例では、本発明の教示に従って、ラベルアプリケータガイドは、細長物体ラベルアプリケータに取り付けられるように構成されるベースと、ベースから延在する第1の支持部と、第2の支持部が巻付機構の一部に対して平面になるように構成されるように、第1の支持部から延在する第2の支持部とを含む制御部とを含む。制御部は、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、ベースの第2のナックルに枢動可能に接続される制御部の第1のナックルによってベースに移動可能に固着される。
一実施例では、ラベルアプリケータガイドのベースは、チャネルを形成するC型構成で上部、側部、及び基部を含み、ベースのチャネルは細長物体ラベルアプリケータに噛合するように構成される。
一実施例では、ラベルアプリケータガイドは、また、巻付機構内に設置される細長物体の長さを測定するように構成される目盛をさらに含み得る。
一実施例では、本発明の教示に従って、設定距離において粘着ラベルを細長物体に貼付する方法は、ラベルの供給源から細長物体ラベルアプリケータの巻付機構までラベルを供給するステップと、細長物体をラベルアプリケータガイドの目盛と整列するステップと、細長物体を巻付機構のワイヤガイド内部に設置するステップと、ワイヤガイド及びラベルアプリケータガイドを押し下げ、細長物体を巻付機構内部に設置するステップと、ラベルを貼付するために、回転軸を中心に巻付機構の回転デバイスを回転させるステップとを含む。
本発明を理解するために、ここで、添付の図面を参照して、例として説明される。
細長ラベルアプリケータ上に設置される本発明の斜視図である。 ラベルアプリケータガイドの本発明の前面斜視図である。 図2のラベルアプリケータガイドの後面斜視図である。 図2のラベルアプリケータガイドの側面図である。 ラベルアプリケータガイド及び細長ラベルアプリケータを示す、図1の部分斜視図である。 測定されたワイヤまたはケーブルがラベリングのために準備されている、図5のラベルアプリケータガイド及び細長ラベルアプリケータである。 ワイヤまたはケーブルがラベリングのために巻付機構に挿入されている、図5のラベルアプリケータガイド及び細長ラベルアプリケータである。
開示されるラベルアプリケータガイドは、現在既知の細長物体ラベルアプリケータ及び現在の固定測定インジケータにより、1つ以上の留意する不利点を解決または改善する。ラベルアプリケータガイドの本発明は、ワイヤまたはケーブルの端からの設定距離または測定距離において、ワイヤまたはケーブルにラベルの一貫性があり安全な貼付を提供する。
図面を参照すると、図1は、ラベルアプリケータガイド100が取り付けられた細長物体ラベルアプリケータ10を示す。
上記に検討したように、ラベルアプリケータ10は、印刷ラベルを、ワイヤ、ケーブル、または直径が変動する他の細長物体に貼付するための装置である。ラベルは、その細長物体の縦軸を中心に物体をスピンさせることなく、オブジェクトの周囲に巻き付けられる。本装置は、具体的には、2回転以上の回転を使用してラベルを物体の周囲に巻き付けることを必要とするラベルタイプに有用である。自己ラミネートラベルは係るタイプのものであり、印刷された内容に対する保護を提供するために、ラベルの透明端を印刷領域の上部にわたって巻き付ける必要がある。
ラベルアプリケータ10は、いくつかのシステムから構成される。これらのシステムは、ラベルアプリケータまたはプリンタ12、媒体ローラまたは受入コンベヤ14、ラベル剥がし現行機構16、及び巻付機構18を含む。巻付機構18は、米国特許出願第16/279,298号にさらに詳述されるドライバが駆動する回転デバイスを含む。図1に示される巻付機構18は、さらに、第1のワイヤガイド20a及び第2のワイヤガイド20bを含む。ワイヤガイド20a、20bは、以下でさらに説明する。ラベルアプリケータガイド100の本発明は、等速運動で全ての巻付機構内部の設定距離において、ラベルを正確に貼付するためにラベルアプリケータに搭載されるように構成される。
図1に示されるように、ラベルアプリケータガイド100は、巻付機構18に直接隣接して搭載される。図2〜図4を参照すると、ラベルアプリケータガイド100は、ベース102及び制御部104を含む。ベース102は、上部106、側部108、及び底部110を含む。上部106、側部108、及び底部110は、C型構成であり、チャネル112を形成する。止めねじ114は、ベース102の上部106に見られ得る。止めねじ114は、ベース102をラベルアプリケータ10に固着するように機能する。底部110は、図2〜図4に示される翼111を含み得る。翼111は、力を底部110に加え、止めねじ114の締め付け中、ベース102によって力を指向するために使用される。
ベース102は、さらに、ベース102の上部106から延在するベースナックル116を含む。ベースナックル116は、開口部118を含む。ベースナックル116及び開口部118は、ベース102を制御部104に旋回可能に取り付けることを可能にする。
図2〜図4に示されるように、制御部104は底部120を含む。底部120は、制御部104の残りの部分よりも広い外形(図4)を含む。底部120のより広い外形は、ガイドナックル122を収容する。ガイドナックル122は開口部124を含む。ガイドナックル122及び開口部124は、制御部104をベース102に蝶着してまたは枢動可能に取り付けることを可能にする。
図2に示されるように、第1の支持部126は基部120から延在する。第1の支持部126は、概して、基部120に対して平面であり、制御部104の幅を延在する。屈曲部127が第1の支持部126に接続される。第2の支持部128は、屈曲部127に接続され、第1の支持部126から延在する。第2の支持部128は前面129を含む。図2〜図4に示されるように、第2の支持部128は、第1の支持部126からある角度で離れて延在する。代替として、第2の支持部128は、また、第1の支持部126に対して平面であり得る。第2の支持部128の配向は巻付機構18の配向によって判定され得、それにより、第2の支持部128の前面129は巻付機構18の一部に対して平面になる。
第2の支持部128は、図2に示される前面129に沿って目盛または測定マーク130を含み得る。図2の目盛130はインチの単位で示されるが、メートル単位または測定単位を示す任意の他の目盛を利用し得る。ラベルアプリケータガイド100の目盛130は、さらに下記に説明される。
図2〜図4に示されるように、ベース102は、ピン132によって制御部104に蝶着して接続される。ピン132は、ベース102内の開口部118と、制御部104内の開口部124とを通って延在する。ピン132は、図2〜図4に示されるように、E型クリップ等の締結具134を使用して適所に締結され得る。他の結合機構及び締結機構は、ベース102を制御部104に枢動可能に結合するピン124及びE型クリップ134の代わりに実装され得ることが想到される。
図2及び図3に示されるように、保持ばね136はベースナックル116の間に位置し、ピン132を取り囲む。保持ばね136は、ベース102に搭載された部分と、制御部104に搭載された部分とを含む。保持ばね136は、図2〜図4に示されるように、制御部104を垂直方向に付勢された位置に維持するためのものであり得る。
図5は、ラベル30が細長物体に取り付けられるように提示されている、ラベルアプリケータ10に接続されるラベルアプリケータガイド100を示す。ラベルアプリケータガイド100のベース102は、ラベルアプリケータ10のベースプレート24に搭載される。図5に示されるように、ベースプレート24は、ラベルアプリケータ100のチャネル112の内部に搭載する。止めねじ114は、ラベルアプリケータガイド100をラベルアプリケータに付けるために締め付けられる。
図5に示されるラベルアプリケータガイド100は、巻付機構18に直接隣接するラベルアプリケータ10のベースプレート24上に搭載される。上記に参照したように、巻付機構18は、第1のワイヤガイド20a及び第2のワイヤガイド20bを含む。第1のワイヤガイド20a及び第2のワイヤガイド20bは、巻付機構18の中心部70の各側に位置する。第1のワイヤガイド20a及び第2のワイヤガイド20bはそれぞれ、ガイドポスト22a、22bと、第1のフィンガーグリップ26a、第2のフィンガーグリップ26bとを含む。ガイドポスト22a、22bは、ワイヤガイド20a、20bから上に延在する。ガイドポスト22a、22bは、ワイヤまたはケーブルを巻付機構18の中心部70に指向する。フィンガーグリップ26a、26bは、ガイドポスト22a、22bから水平に延在する。フィンガーグリップ26a、26bは、巻付機構18内で細長物体を支持するように構成される。
第1のワイヤガイド20a及び第2のワイヤガイド20bは、米国特許出願第16/279,298号に記載されているように、巻付機構18によってラベル30を貼付するために、細長物体を巻付機構18の中心部70に誘導するスレッドとして作用する。
フィンガーグリップ26aの自由端28は、制御部104の縁を越えて延在し、目盛130と整列し得る。この構成では、保持ばね136は、制御部104に力を作用させ、フィンガーグリップ26aに接して制御部104を保持することができる。
ラベルアプリケータガイド100は、図5に示されるように、ラベルアプリケータ10のベースプレート24に搭載され、これにより目盛130の測定値が巻付機構18の中心部70の内部のラベル30からの距離と相関する。測定は、中心部70の内部のラベル30上の任意の点から行われ得る。通常、測定は、細長物体82の端に最も近いラベルの端から行われる。具体的には、図5のAに示される「1」としてマークされた目盛130は、ラベル30から1インチの測定距離を示す。同様に、Bに示される「3」としてマークされた目盛130は、ラベル30から3インチの測定距離を示す。図に示される目盛130はインチの単位であるが、メートル単位または細長物体の長さに相関する測定単位もしくは長さを示す他の任意の目盛を利用し得る。
図6及び図7は、ラベルアプリケータ10に接続され、細長物体82を含むラベルアプリケータガイド100を示す。細長物体82は、ラベルアプリケータガイド100にわたって位置付けられる第1の端84と、ワイヤガイド20aとワイヤガイド20bの間に位置付けられるラベリング区分86とを含む。第1の端84は細長物体82の終端であり、細長物体82の近くに、ラベル30は設置される。ラベル区分86は、ラベル30が設置されることが意図される細長物体86の一部である。
図6は、細長物体82がラベル30を貼付することに備えて、巻付機構18のワイヤガイド20aとワイヤガイド20bとの間に位置付けられるラベル区分86を示す。ラベル30は、米国特許出願第16/279,298号に記載されているように、接着面を上にして、ラベリングするために提示され得る。ラベル30の前縁32は、巻付機構18の中心部70の中心を越えて延在する。
ユーザは、ラベルアプリケータ10を使用するとき、設定距離においてラベル30を貼付することを望み得る。ユーザは、細長物体82の端84を、選択された測定目盛130(すなわち1、2、3等)と整列し得る。ユーザは、細長物体82の端84を選択された目盛点に保持しながら、物体82の表面が最初にラベル86の接着面の接着剤に接触するように、巻付機構18のワイヤガイド20aとワイヤガイド20bとの間に細長物体82のラベリング区分86を設置し得る。
次に、ユーザは、細長物体82と一緒にワイヤガイド20a、20bを中心部70に押し下げることによって、細長物体82を巻付機構18に押し下げ得る。ワイヤガイド20a、20bは、直線経路をたどり、巻付機構18に進む。ワイヤガイド20a、20bが巻付機構18内に進むとき、ワイヤガイド20aの第1のフィンガーグリップ26aは制御部104に作用し、制御部104をワイヤガイド20aの直線運動によって回転させる。この動作中、ユーザは、制御部104及びワイヤガイド20aに接して細長物体82を同時に保持することによって、ラベルアプリケータガイド100に接する細長物体82の制御を維持し得る一方、ワイヤガイド20a、20bは中心部に直線的に移動し、同時に、制御部104は、ワイヤガイド20a、20bの直線運動の結果として枢動する。
図7は、ラベルを貼付するための巻付機構の中心部70の内部の細長物体82を示す。米国特許出願第16/279,298号に詳述されるように、いったん細長物体82が中心部70に完全に挿入されると、巻付機構18の回転デバイス(図示せず)が物体82の周りを回り、ラベル30(可視ではない)を全ての角度から物体82に押し付ける。いったんラベリングが完了すると、ユーザは細長物体82を巻付機構18から取り外し得る。上記のプロセスは、追加の細長物体にラベリングするために繰り返すことができる。
本明細書に説明される実施形態の例示は、様々な実施例の構造の一般的な理解を提供することを意図している。例示は、本明細書に説明される構造または方法を利用する装置及びシステムの全ての要素及び特徴の完全な説明として役立つことを意図したものではない。開示を精査して、多くの他の実施形態が当業者に明らかになり得る。本開示の範囲から逸脱することなく構造的及び論理的な置換及び変更がなされ得るように、他の実施形態は、本開示から利用及び導出され得る。加えて、例示は単なる表現であり、縮尺どおりに描かれ得ない。例示の範囲内の特定の比率は誇張され得る一方、他の比率は最小化され得る。したがって、本開示及び図は、限定的ではなく例示的であると見なされるべきである。
10 細長物体ラベルアプリケータ
12 プリンタ
14 受入コンベヤ
16 現行機構
18 巻付機構
20a 第1のワイヤガイド
20b 第2のワイヤガイド
22a ガイドポスト
22b ガイドポスト
24 ベースプレート
26a 第1のフィンガーグリップ
26b 第2のフィンガーグリップ
28 自由端
30 ラベル
32 前縁
70 中心部
82 細長物体
84 第1の端
86 ラベル区分
100 ラベルアプリケータガイド
102 ベース
104 制御部
106 上部
108 側部
110 底部
111 翼
112 チャネル
116 ベースナックル
118 開口部
120 底部
122 ガイドナックル
124 開口部
126 第1の支持部
127 屈曲部
128 第2の支持部
129 前面
130 測定目盛
132 ピン
134 E型クリップ

Claims (14)

  1. 細長物体ラベルアプリケータであって、
    ラベルを細長物体に貼付するように構成される巻付機構と、
    ベースと、前記ラベルを貼付するために前記細長物体を前記巻付機構に誘導するために前記巻付機構に隣接する前記ベースに移動可能に固着される制御部とを含むラベルアプリケータガイドと、
    を備える、細長物体ラベルアプリケータ。
  2. 前記制御部は、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、前記ベースの前記第2のナックルに枢動可能に接続される前記制御部の前記第1のナックルによって枢動関係において前記ベースに移動可能に固着される、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  3. 前記ベースは、チャネルを形成するC型構成で上部、側部、及び基部を含み、前記ベースの前記チャネルは前記細長物体ラベルアプリケータのベースプレートに噛合する、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  4. 前記ラベルアプリケータガイドは、前記巻付機構内に設置された前記細長物体の長さを測定するための目盛を含む、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  5. 前記制御部は、前記ベースを中心に枢動し、前記細長物体を前記巻付機構に誘導する、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  6. 前記巻付機構は、前記細長物体を支え、前記細長物体を前記巻付機構の中心部に指向するように構成されるワイヤガイドを含み、前記制御部は前記ワイヤガイドと調和して移動するように構成される、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  7. 前記制御部は、前記ベースから延在する第1の支持部と、第2の支持部が前記巻付機構のワイヤガイドに対して平面になるように、前記第1の支持部から延在する前記第2の支持部とを含む、請求項1に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  8. 前記第2の支持部は、前記巻付機構内に設置された前記細長物体の長さを測定するための目盛を含む、請求項7に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  9. 前記制御部は、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、前記ベースの前記第2のナックルに枢動可能に接続される前記制御部の前記第1のナックルによって前記ベースに移動可能に固着される、請求項8に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  10. 前記制御部は、前記ベースを中心に枢動し、前記細長物体を前記巻付機構に誘導する、請求項9に記載の細長物体ラベルアプリケータ。
  11. ラベルアプリケータガイドであって、
    細長物体ラベルアプリケータに取り付けられるように構成されるベースと、
    前記ベースから延在する第1の支持部と、第2の支持部が巻付機構の一部に対して平面になるように構成されるように、前記第1の支持部から延在する前記第2の支持部とを含む制御部であって、第1のナックル及び第2のナックルを通って延在するピンによって、前記ベースの前記第2のナックルに枢動可能に接続される前記制御部の前記第1のナックルによって前記ベースに移動可能に固着される、前記制御部と、
    を備える、ラベルアプリケータガイド。
  12. 前記ベースは、チャネルを形成するC型構成で上部、側部、及び基部を含み、前記ベースの前記チャネルは前記細長物体ラベルアプリケータに噛合するように構成される、請求項11に記載のラベルアプリケータガイド。
  13. 前記巻付機構内に設置された細長物体の長さを測定するように構成される目盛をさらに含む、請求項11に記載のラベルアプリケータガイド。
  14. 設定距離において粘着ラベルを細長物体に貼付する方法であって、
    ラベルの供給源から細長物体ラベルアプリケータの巻付機構にラベルを供給するステップと、
    細長物体をラベルアプリケータガイドの目盛と整列するステップと、
    前記細長物体を前記巻付機構のワイヤガイド内部に設置するステップと、
    前記ワイヤガイド及び前記ラベルアプリケータガイドを押し下げ、前記細長物体を前記巻付機構内部に設置するステップと、
    前記ラベルを貼付するために、回転軸を中心に前記巻付機構の回転デバイスを回転させるステップと、
    を含む、方法。
JP2020111556A 2019-07-10 2020-06-29 細長物体ラベルアプリケータガイド Pending JP2021014306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/507,708 2019-07-10
US16/507,708 US11305909B2 (en) 2019-07-10 2019-07-10 Elongated object label applicator guide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021014306A true JP2021014306A (ja) 2021-02-12

Family

ID=71452033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020111556A Pending JP2021014306A (ja) 2019-07-10 2020-06-29 細長物体ラベルアプリケータガイド

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11305909B2 (ja)
EP (1) EP3763626A1 (ja)
JP (1) JP2021014306A (ja)
TW (1) TW202110714A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859697A (zh) * 2021-08-27 2021-12-31 佳源科技股份有限公司 一种电力电缆自动贴标机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3245860A (en) 1961-07-05 1966-04-12 Possis Machine Corp Hand taper
US3337103A (en) 1965-06-17 1967-08-22 Possis Machine Corp Portable taper
WO1988001247A1 (en) 1986-08-15 1988-02-25 Felsdawn Pty. Limited Cable marking apparatus
US6742858B2 (en) 2002-02-06 2004-06-01 Brady Worldwide, Inc. Label printer-cutter with mutually exclusive printing and cutting operations
US6875304B2 (en) 2003-04-17 2005-04-05 Brady Worldwide, Inc. Label applicator
US7178572B2 (en) 2003-04-17 2007-02-20 Brady Worldwide, Inc. Label wrapper block assembly
US7231952B2 (en) 2003-04-17 2007-06-19 Brady Worldwide, Inc. Label wrapper assembly
US7469736B2 (en) 2003-04-22 2008-12-30 Hellermanntyton Corporation Label applicator
US7757739B2 (en) 2003-04-22 2010-07-20 Hellermanntyton Corporation Label printer and applicator
US8905108B2 (en) 2007-06-04 2014-12-09 Encore Wire Corporation Method and apparatus for applying labels to cable
CA2639244C (en) 2007-08-30 2014-10-07 Ossid Llc Labeling apparatus for applying wrap labels and method
US7717149B2 (en) 2007-09-04 2010-05-18 Harvest Tec, Inc. Device for applying identification tags around a moving lineal object on a continuous flow basis
US8826960B1 (en) 2009-06-15 2014-09-09 Encore Wire Corporation System and apparatus for applying labels to cable or conduit
US7954530B1 (en) 2009-01-30 2011-06-07 Encore Wire Corporation Method and apparatus for applying labels to cable or conduit
US8783318B2 (en) 2011-07-19 2014-07-22 Brady Worldwide, Inc. Wrapper assembly
CN207467132U (zh) 2017-11-25 2018-06-08 祁阳富康源电子科技有限公司 一种改良的数据线标签贴附治具

Also Published As

Publication number Publication date
US20220204204A1 (en) 2022-06-30
US11760524B2 (en) 2023-09-19
EP3763626A1 (en) 2021-01-13
US20210009301A1 (en) 2021-01-14
TW202110714A (zh) 2021-03-16
US11305909B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010680B1 (ko) 접착제를 기체에 도포하기 위한 디스펜서
JP2021014306A (ja) 細長物体ラベルアプリケータガイド
EP2896362A1 (en) Anthropometric measuring device
KR101215735B1 (ko) 타이포돈트와 로드셀을 이용한 교정력 측정기
WO2021103702A9 (zh) 弯曲挺度的检测方法、检测装置及显示面板的测试方法
CN205785002U (zh) 一种用于检查刹车毂的卡尺
CN109941548A (zh) 一种全自动贴标机
CN207860749U (zh) 一种缓存侧面打印贴标机
CN103062506A (zh) 一种用于喷涂机的涂料输送管夹
CN212268066U (zh) 一种新型的贴标机用贴标头
CN215287495U (zh) 一种金属放线装置
CN111579195B (zh) 一种用于在机翼模型表面安装荧光微丝的装置及方法
CN205525370U (zh) 全自动卷覆膜贴标机
CN209973875U (zh) 一种保护膜涂布机放卷张力均衡调节机构
CN201267536Y (zh) 直丝弓成型器
CN207423646U (zh) 一种保证回弹仪率定时每次旋转约90°的耐磨操作装置
CN208102552U (zh) 贴标机以及用于贴标机的标签张力调节结构
CN105890491B (zh) 羊毛条长度测量装置
CN207550706U (zh) 一种贴标机的压标机构
CN210338574U (zh) 一种注射器产品的辅助贴标装置
CN217331080U (zh) 一种盾构管片起吊定位孔校准装置
CN215707708U (zh) 透明膜三维包装机的薄膜张力和复合拆封线装置
CN220181320U (zh) 一种固定衰减器用精准贴标设备
ES2278918T3 (es) Procedimiento y dispositivo para imprimir sobre una de las superficies de un soporte en forma de cinta.
CN215678401U (zh) 一种雷氏夹水泥安定性测定仪用雷氏夹稳定机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240325