JP2021011570A - ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置 - Google Patents

ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021011570A
JP2021011570A JP2020115046A JP2020115046A JP2021011570A JP 2021011570 A JP2021011570 A JP 2021011570A JP 2020115046 A JP2020115046 A JP 2020115046A JP 2020115046 A JP2020115046 A JP 2020115046A JP 2021011570 A JP2021011570 A JP 2021011570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
film
layer
coating layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020115046A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ス パク
Jin Su Park
ジン ス パク
コン ヒョク コ
Keon Hyeok Ko
コン ヒョク コ
ビュン スン コ
Byoung Sun Ko
ビュン スン コ
ジョン ナム アン
Jong Nam Ahn
ジョン ナム アン
テ スグ ジャン
Tae Sug Jang
テ スグ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
SK IE Technology Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
SK IE Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd, SK IE Technology Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2021011570A publication Critical patent/JP2021011570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/42Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • C08J2383/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

【課題】視認性に優れたポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置の提供。【解決手段】2−メトキシエタノールに浸漬後の表面硬度変化率が、6〜35%であり、メチルエチルケトンに5分間浸漬後のヘイズ増加率が100%以下であるポリイミド系フィルム。前記ポリイミド系フィルム表面に、ハードコーティング層、復元層、衝撃拡散層、セルフクリーニング層、指紋防止層、スクラッチ防止層、低屈折層および衝撃吸収層から選択されるいずれか一つ以上を形成することにより得られる、カバーウィンドウ用フィルム。【選択図】図1

Description

本発明は、ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置に関する。より具体的には、本発明は、視認性などの光学特性に優れたカバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置に関する。
ディスプレイ装置は、スクラッチまたは外部衝撃からディスプレイパネルを保護すべく、ディスプレイパネルの上にディスプレイパネルの前方でユーザが表示部を見ることができるように透明に構成されたカバーウィンドウが備えられる。
ディスプレイ装置は、徐々に、軽量化、薄膜化およびフレキシブル化しつつあり、強化ガラスの代わりに、高硬度、高剛性および柔軟特性を有する高分子フィルムから製造されたカバーウィンドウについて多く研究されている。
かかるカバーウィンドウは、ディスプレイ装置の最外部に形成された構成であるため、表示品質が高く、ムラ(Mura)現象、特定の角度で画面が黒く見えるブラックアウト現象または虹色の斑を有するレインボー現象など、光による歪みが発生しないことが重要である。
特に、カバーウィンドウは、様々な物性を付与するために基材層上にコーティング層が積層されるとともに、光の乱反射などを引き起こし、光学斑が発生して視認性を劣化させ、ディスプレイに適用する際に目の疲れを引き起こす問題がある。
すなわち、高価の強化ガラスを代替するための高分子カバーウィンドウ素材は様々に開発されているが、カバーウィンドウの光による歪みの問題を解決することができるカバーウィンドウに関する開発が必要となっている。
韓国公開特許第10−2015−0104282号
本発明は、視認性に優れたディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明は、レインボー現象が著しく改善したポリイミド系フィルムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明によるポリイミド系フィルムは、下記のように定義される表面硬度変化率が、6〜35%である。
Figure 2021011570
ここで、Hは、2−メトキシエタノールに浸漬する前に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)であり、Hは、25℃の2−メトキシエタノールに5分間浸漬した後に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)である。
本発明の一様態による前記ポリイミド系フィルムは、10%〜30%の表面硬度変化率を有することができる。
本発明の一様態による前記表面硬度変化率で、Hは、0.1〜0.2GPaであってもよい。
本発明の一様態による前記ポリイミド系フィルムは、25℃のメチルエチルケトンに5分間浸漬した後、ヘイズを測定したときに、浸漬前に測定されたヘイズに対する増加率が100%以下であってもよい。
本発明の一様態による前記ポリイミド系フィルムは、浸漬前に測定されたヘイズは、1.5%以下であってもよい。
本発明の他の様態は、上述のポリイミド系フィルムと、前記ポリイミド系フィルム上に形成されたコーティング層とを含むカバーウィンドウ用フィルムを提供する。
本発明の一様態による前記コーティング層は、ハードコーティング層、復元層、衝撃拡散層、セルフクリーニング層、指紋防止層、スクラッチ防止層、低屈折層および衝撃吸収層から選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
本発明の一様態による前記コーティング層は、ポリイミド系フィルムの総面積に対して、固形分含量が0.01〜200g/mであってもよい。
本発明のさらに他の様態は、ディスプレイパネルと、ディスプレイパネル上に形成された上述のカバーウィンドウ用フィルムとを含むディスプレイ装置を提供する。
本発明によるポリイミド系フィルムは、レインボー現象を著しく改善できるという利点がある。
本発明によるカバーウィンドウ用フィルムは、前記ポリイミド系フィルム上にコーティング層が形成されても、表示品質に優れ、表示部に虹色の斑が発生するレインボー現象などを低減できるという利点がある。
また、本発明によるポリイミド系フィルムおよびこれを含むカバーウィンドウ用フィルムは、優れた光学特性および視認性により、様々なディスプレイ分野への適用が可能である。
本発明のポリイミド系フィルムに対して、2−メトキシエタノール浸漬前後の表面硬度の測定方法による荷重−変位曲線の例示である。 本発明のポリイミド系フィルムに対して、2−メトキシエタノール浸漬前後の表面硬度の測定方法による接触面積(A)を求めるための例示である。
以下、添付の図面を含む具体例または実施例により、本発明をより詳細に説明する。ただし、下記の具体例または実施例は、本発明を詳細に説明するための一つの参照であって、本発明は、これに限定されるものではなく、様々な形態に実現され得る。
また他に定義されない限り、すべての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者の一人が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。本発明で説明に使用される用語は、単に特定の具体例を効果的に記述するためのものであって、本発明を制限することを意図しない。
本発明を記述する明細書の全般にわたり、ある部分がある構成要素を「含む」とは、特別に逆の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、明細書および添付の特許請求の範囲で使用される単数形態は、文脈で特別な指示がない限り、複数形態も含むことを意図し得る。
ディスプレイ装置の最外側に形成された構成であるカバーウィンドウフィルムは、光によって発生する現象が直接目に見えるため、光によって歪みが発生しないことが重要である。前記カバーウィンドウフィルムは、既存に強化ガラスを使用していたが、上述のような光による歪みを解決できる高分子素材の開発が必要となっている。したがって、本発明者らは、特定の範囲の表面硬度変化率を有するポリイミド系フィルムを使用することで、優れた視認性を実現できることを見出し、さらに、前記ポリイミド系フィルム上にコーティング層を積層したときに、レインボー現象を著しく改善したカバーウィンドウ用フィルムを提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
前記目的を達成するために、本発明によるポリイミド系フィルムは、下記のように定義される表面硬度変化率が、6〜35%である。
Figure 2021011570
ここで、Hは、2−メトキシエタノールに浸漬する前に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)であり、Hは、25℃の2−メトキシエタノールに5分間浸漬した後に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)である。
具体的には、前記表面硬度(H)は、ナノ圧入試験で圧入荷重から荷重を除去したときの圧入荷重(P)−変位(h)曲線の勾配(S=dP/dh)および圧痕面積(A)から測定されたものである。
本発明によるポリイミド系フィルムは、様々なコーティング層を、前記のように、2−メトキシエタノールの浸漬前後の表面硬度変化率を実現するポリイミド系フィルム上に含んでいても、様々な角度で見た時に、虹色の斑が形成されるレインボー現象を著しく低減することができ、スマートフォン、モニタ、ノートパソコン、TVなどディスプレイ装置に適する。
2−メトキシエタノールの浸漬前後の表面硬度変化率が6%未満の場合、ポリイミド系フィルム上にコーティング層が形成されると、虹色の斑が発生するレインボー現象が依然として改善せず、また、35%を超える場合、高いヘイズによって光学フィルムとして使用することができない。
本発明の一様態により、光によってイメージの歪みを防止して視認性をより向上させるために、好ましくは、前記ポリイミド系フィルムは、表面硬度変化率が10〜30%を満たすことができる。より好ましくは、15〜25%を満たすことができる。
本発明の一様態により、具体的には、前記表面硬度変化率で、Hは、0.1〜0.2GPaであってもよい。好ましくは、0.1〜0.18GPaであってもよい。
本発明の一様態により、ポリイミド系フィルムは、上述の表面硬度変化率を満たすために、フィルムの両面を表面処理していてもよい。具体的には、表面処理は、溶媒蒸気の雰囲気下で熱処理していてもよく、例えば、極性溶媒蒸気の雰囲気下で熱処理していてもよく、熱処理は、260〜300℃の温度で10〜60分間行ってもよい。好ましくは、熱処理は、270〜290℃の温度で10〜30分間行ってもよい。
本発明の一様態により、前記表面処理の際に使用される極性溶媒蒸気は、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルホルムスルホキシド(DMSO)、アセトン、エチルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテル、m−クレゾール、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、2−メトキシエタノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルフェニルケトン、ジエチルケトン、ジプロピルケトン、シクロヘキサノン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどから選択されるいずれか一つ以上の溶媒から誘導されたものであってもよい。具体的には、ポリイミド系フィルム上に形成されるコーティング層のコーティング溶媒と同一または相違していてもよい。表面処理溶媒蒸気がコーティング溶媒と相違している場合、メチルエチルケトンまたはメチルフェニルケトンであってもよい。前記のようなポリイミド系フィルムは、上述の表面硬度変化率を満たすことができ、ポリイミド系フィルム上にコーティング層の形成後、虹色の斑が発生するレインボー現象を抑制することができ、ヘイズの急激な増加を防止することができ、視認性に優れる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、25℃のメチルエチルケトンに5分間浸漬した後、ヘイズを測定したときに、メチルエチルケトンに浸漬する前に測定されたヘイズに対する増加率が100%以下であってもよい。好ましくは90%以下、より好ましくは70%以下、最も好ましくは60%以下であってもよい。前記のようにメチルエチルケトンへの浸漬前後の低いヘイズ増加率を有することで、高温高湿の環境でも透明性を維持することができる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、メチルエチルケトンに浸漬する前に測定されたヘイズが、1.5%以下であってもよい。好ましくは1.2%以下、より好ましくは1.0%以下であってもよい。具体的には0.01〜1.5%、好ましくは0.01〜1.2%、より好ましくは0.01〜1.0%であってもよい。前記のようなヘイズを有することで、色変を防止し、透明な光学フィルムを提供することができる。
上述のようなポリイミド系フィルムが、上述の2−メトキシエタノールに対する表面硬度変化率を有することで、前記ポリイミド系フィルム上に様々な機能性コーティング層が形成されても、光の歪み現象が発生せず、特に、虹色の斑が発生するレインボー現象を抑制することができ、視認性に優れたカバーウィンドウ用フィルムとして提供することができる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、二無水物およびジアミンを含む単量体混合物から誘導され重合されたポリイミド樹脂を含むポリイミドフィルムとして提供され得る。前記二無水物およびジアミンは、通常使用される公知の物質であれば、特に制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記ジアミンは、例えば、脂肪族ジアミンおよび芳香族ジアミンなどから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
より具体的には、前記芳香族ジアミンは、特に制限されるものではないが、例えば、ビストリフルオロメチルベンジジン(TFDB)、ビス(3−アミノフェニル)スルホン(3DDS)、ビス(4−アミノフェニル)スルホン(4DDS)、ジアミノフェニルエーテル、o−フェニレンジアミン(o−PDA)、p−フェニレンジアミン(p−PDA)、m−フェニレンジアミン(m−PDA)、オキシジアニリン(ODA)、メチレンジアニリン(MDA)、ビスアミノフェニルヘキサフルオロプロパン(HFDA)、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TPE−R)などから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
前記脂肪族ジアミンは、特に制限されるものではないが、例えば、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン(MCA)、4,4´−メチレンビス(2−メチルシクロヘキシルアミン)(MMCA)、エチレンジアミン(EN)、1,3−ジアミノプロパン(13DAP)、テトラメチレンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン(16DAH)および1,12−ジアミノドデカン(112DAD)などから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
本発明の一様態により、前記二無水物は、脂肪族二無水物および芳香族二無水物などから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
より具体的には、本発明の一様態により、前記芳香族二無水物は、特に制限されるものではないが、例えば、4,4´−ヘキサフルオロイソプロピリデンジフタリックアンハイドライド(6FDA)、1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(PMDA)、ビフェニルテトラカルボキシリックジアンハイドライド(BPDA)、ベンゾフェノンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(BTDA)、4,4´−オキシジフタリックジアンハイドライド(ODPA)およびビスジカルボキシフェノキシジフェニルスルフィドジアンハイドライド(BDSDA)などから選択されるいずれか一つ以上であってもよいが、これに制限されるものではない。
前記脂肪族二無水物は、特に制限されるものではないが、例えば、1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(CBDA)、5−(2,5−ジオキソテトラヒドロフリル)−3−メチルシクロヘキセン−1,2−ジカルボキシリックジアンハイドライド(DOCDA)、ビシクロオクテン−2,3,5,6−テトラカルボキシリックジアンハイドライド(BODA)、1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(CPDA)、1,2,4,5−シクロヘキサンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(CHDA)、1,2,4−トリカルボキシ−3−メチルカルボキシシクロペンタンジアンハイドライドおよび1,2,3,4−テトラカルボキシシクロペンタンジアンハイドライドなどから選択されるいずれか一つ以上を使用することができる。
本発明の一様態により、前記二無水物は、ジアミン100モルに対して、5〜80モル含むことができ、好ましくは10〜70モル含んで共重合することができる。
前記のような範囲で二無水物を含む場合、視認性および光学特性に優れたポリイミドフィルムを提供することができる。
前記のような組成から製造されたポリイミドフィルムは、ポリイミドフィルム上にコーティング層を積層したときに、視認性を著しく向上させることができる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、機械的物性の向上のために、芳香族二酸二塩化物を単量体混合物にさらに含んでポリアミドイミド樹脂を含むポリアミドイミドフィルムとして提供され得る。
前記芳香族二酸二塩化物は、特に制限されるものではないが、例えば、テレフタロイルジクロライド(TPC)、イソフタロイルジクロライド(IPC)、1,1´−ビフェニル−4,4´−ジカルボニルジクロライド(BPC)、1,4−ナフタレンジカルボキシリックジクロライド(1,4−NaDC)、2,6−ナフタレンジカルボキシリックジクロライド(2,6−NaDC)、1,5−ナフタレンジカルボキシリックジクロライド(1,5−NaDC)などから選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。好ましくは、テレフタロイルジクロライドおよびイソフタロイルジクロライドなどから選択されるいずれか一つ以上を含むことが好ましい。
また、前記芳香族二酸二塩化物は、上述の例の化合物に制限されず、さらに、他の酸ハライド化合物と混合して使用することができるが、好ましくは、芳香族二酸二塩化物の単独で使用することが好ましい。
本発明の一様態により、前記芳香族二酸二塩化物は、ジアミン100モルに対して、20〜95モル含むことができ、好ましくは30〜90モル含んで共重合することができる。
本発明の一様態により、前記二無水物および芳香族二酸二塩化物は、5:95〜80:20モル比で含むことができ、好ましくは、10:90〜70:30モル比で含むことができる。
前記のような組成から製造されたポリアミドイミドフィルムは、優れた機械的特性を有し、光による歪み現象を防止するだけでなく、低いヘイズおよび黄色度などの光学特性を向上させることができる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、上述の単量体混合物から誘導されたポリイミド樹脂またはポリアミドイミド樹脂の前駆体であるポリアミック酸樹脂組成物から誘導され製造され得る。具体例としては、前記ポリアミック酸樹脂組成物は、上述の単量体の溶液であり、溶液重合反応のために重合溶媒を含む。前記重合溶媒は、その種類が特に制限されず、例えば、極性溶媒であってもよく、具体的には、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルホルムスルホキシド(DMSO)、アセトン、エチルアセテートおよびm−クレゾールなどから選択されるいずれか一つ以上の溶媒を含むことができる。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、厚さが20〜200μmであってもよい。好ましくは20〜100μmであってもよく、より好ましくは25〜90μmであってもよい。前記のような範囲の厚さを有する場合、透明性に優れ、優れた視認性を確保することができる。さらに、ポリイミド系フィルム上にコーティング層が形成されたときに、レインボー現象がほとんど発生せず、光学フィルムとして卓越している。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、ポリイミド系フィルム形成用組成物から製造され得る。前記ポリイミド系フィルム形成用組成物は、前記ポリイミド樹脂および有機溶媒を含むことができる。もしくは、前記ポリアミドイミド樹脂および有機溶媒を含むことができる。前記有機溶媒は、ポリイミド樹脂またはポリアミドイミド樹脂を溶解することができれば、特に制限されるものではないが、例えば、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルホルムスルホキシド(DMSO)、アセトン、エチルアセテートおよびm−クレゾールなどから選択されるいずれか一つ以上であってもよく、これに制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルム形成用組成物は、フィルムを形成する方法が特に制限されないが、例えば、前記ポリイミド系フィルム形成用組成物を基板上に塗布し乾燥してフィルムを形成することができる。前記基板は、例えば、ガラス、セラミックまたは高分子フィルムなどを使用することができるが、これに制限されない。前記塗布は、スピンコート法、浸漬法、スプレー法、ダイコート法、バーコート法、ロールコート法、メニスカスコート法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、ビーズコート法、エアナイフコート法、リバースロールコート法、ブレードコート法、キャスティングコート法およびグラビアコート法などから選択されるいずれか一つ以上の方法を使用することができるが、これに制限されるものではない。
本発明の他の様態は、上述のポリイミド系フィルムと、前記ポリイミド系フィルム上に形成されたコーティング層とを含むカバーウィンドウ用フィルムを提供する。
特定の範囲の表面硬度変化率を有するポリイミド系フィルム上にコーティング層を積層したときに、視認性を著しく向上させたカバーウィンドウ用フィルムを提供することができる。
本発明の一様態により、前記コーティング層は、カバーウィンドウ用フィルムの機能性を付与するための層であり、目的に応じて様々に適用され得る。
具体例としては、前記コーティング層は、ハードコーティング層、復元層、衝撃拡散層、セルフクリーニング層、指紋防止層、スクラッチ防止層、低屈折層および衝撃吸収層などから選択されるいずれか一つ以上の層を含むことができるが、これに制限されるものではない。
前記のように、様々なコーティング層がポリイミド系フィルム上に形成されても、表示品質に優れ、高い光学的特性を有し、特に、レインボー現象を著しく低減したカバーウィンドウ用フィルムを提供することができる。
本発明の一様態により、具体的には、前記コーティング層は、ポリイミド系フィルムの片面または両面に形成することができる。例えば、ポリイミド系フィルムの上面に配置されてもよく、ポリイミド系フィルムの上面および下面にそれぞれ配置されてもよい。前記コーティング層は、優れた光学的、機械的特性を有するポリイミド系フィルムを外部の物理的または化学的損傷から保護することができる。
本発明の一様態により、前記コーティング層は、ポリイミド系フィルム上に形成されるときに、ポリイミド系フィルムが特定の表面硬度変化率を満たすように、上述のような表面処理の後に形成することができる。具体的には、前記ポリイミド系フィルムを表面処理した後、コーティング層形成用組成物を塗布してコーティング層を形成することができる。前記のように製造されたカバーウィンドウ用フィルムは、優れた光学的特性を有することができ、レインボー現象を著しく低減することで、卓越した視認性を有する。
本発明の一様態により、前記コーティング層は、ポリイミド系フィルムの総面積に対して、固形分含量が0.01〜200g/mになるように形成することができる。好ましくは、ポリイミド系フィルムの総面積に対して、固形分含量が20〜150g/mになるように形成することができる。上述の坪量で提供することで、機能性を維持し、且つ驚くことにレインボー現象が発生せず、優れた視認性を実現することができる。
本発明の一様態により、具体的には、前記コーティング層は、ポリイミド系フィルム上にコーティング溶媒を含むコーティング層形成用組成物の状態で塗布して形成され得る。前記コーティング溶媒は、特に制限されるものではないが、好ましくは、極性溶媒であってもよい。例えば、前記極性溶媒は、エーテル系溶媒、ケトン系溶媒、アルコール系溶媒、アミド系溶媒、スルホキシド系溶媒および芳香族炭化水素系溶媒などから選択されるいずれか一つ以上の溶媒であってもよい。具体的には、前記極性溶媒は、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルホルムスルホキシド(DMSO)、アセトン、エチルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテル、m−クレゾール、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、2−メトキシエタノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルフェニルケトン、ジエチルケトン、ジプロピルケトン、シクロヘキサノン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどから選択されるいずれか一つ以上の溶媒であってもよい。
本発明の一様態により、前記コーティング層は、前記ポリイミド系フィルム上にコーティング層形成用組成物を塗布して塗布層を形成する方法として、例えば、スピンコート法、浸漬法、スプレー法、ダイコート法、バーコート法、ロールコート法、メニスカスコート法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、ビードコート法、エアナイフコート法、リバースロールコート法、ブレードコート法、キャスティングコート法およびグラビアコート法などから選択されるいずれか一つ以上の方法を使用することができるが、これに制限されるものではない。
好ましくは、本発明の一様態により、前記コーティング層は、ハードコーティング層であってもよい。前記ハードコーティング層は、有機物および無機物などから選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。例えば、前記有機物は、炭素を含むものとして、炭素を中心に、水素、酸素、および窒素などの非金属元素から選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。前記無機物は、有機物以外の物質を意味し、アルカリ土類金属、アルカリ金属、遷移金属、ポスト遷移金属および半金属などの金属原素から選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。一例として、前記無機物には、例外対象として、二酸化炭素、一酸化炭素、ダイヤモンド、炭酸塩などが含まれ得る。
本発明の一様態により、前記ハードコーティング層は、有機物層または無機物層の単独層であってもよく、または有機物および無機物の混合層であってもよく、特に制限されるものではないが、好ましくは有機物10〜90重量%および無機物10〜90重量%含むことができる。好ましくは有機物40〜80重量%および無機物20〜60重量%含むことができる。前記のように、有機物および無機物を含むハードコーティング層が形成されても、ポリイミド系フィルムとの優れた結合を有し、且つ光の歪みが発生せず、特に、レインボー現象の改善効果に優れる。
本発明の一様態により、前記ハードコーティング層は、特に制限されるものではないが、例えば、アクリル系重合体、シリコン系重合体、エポキシ系重合体およびウレタン系重合体などから選択されるいずれか一つ以上の重合体を含む層であってもよい。
具体的には、前記ハードコーティング層は、ポリイミド系フィルム上に形成した時に、光学的特性の低下を防止し、表面硬度の向上のためにエポキシシラン(Epoxysilane)樹脂を含むコーティング層形成用組成物から形成されてもよい。具体的には、前記エポキシシロキサン樹脂は、エポキシ基を含むシロキサン(Siloxane)樹脂であってもよい。前記エポキシ基は、環状エポキシ基、脂肪族エポキシ基、芳香族エポキシ基またはこれらの混合物であってもよい。前記シロキサン樹脂は、シリコン原子と酸素原子が共有結合を形成した高分子化合物であってもよい。
好ましくは、例えば、前記エポキシシロキサン樹脂は、シルセスキオキサン(Silsesquioxane)樹脂であってもよい。具体的には、前記シルセスキオキサン化合物の珪素原子にエポキシ基が直接置換されるか、前記珪素原子に置換された置換基にエポキシ基が置換された化合物であってもよい。非限定的な例として、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)基または3−グリシドキシ(Glycidoxy)基が置換されたシルセスキオキサン樹脂であってもよい。
前記エポキシシロキサン樹脂は、水の存在下で、エポキシ基を有するアルコキシシランの単独で、またはエポキシ基を有するアルコキシシランと異種のアルコキシシランとの加水分解および縮合反応により製造されてもよい。また、前記エポキシシラン樹脂は、エポキシシクロヘキシル基を含むシラン化合物が重合されて形成され得る。
例えば、前記エポキシ基を有するアルコキシシラン化合物は、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシランおよび3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
本発明の一様態により、前記エポキシシロキサン樹脂は、重量平均分子量が1,000〜20,000g/molであってもよいが、これに制限されるものではない。前記範囲の重量平均分子量を有する場合、適切な粘度を有することで、コーティング層形成用組成物の流れ性、塗布性、硬化反応性などを向上させることができ、ハードコーティング層の表面硬度を向上させることができる。
本発明の一様態により、前記エポキシシロキサン樹脂は、コーティング層形成用組成物の全重量に対して、20〜65重量%含むことができ、好ましくは20〜60重量%含むことができる。前記範囲で含む場合、ハードコーティング層の表面硬度を向上させることができ、均一な硬化を誘導して、部分的な過硬化によるクラックなどの物理的な欠陥を防止することができる。
本発明の一様態により、前記コーティング層形成用組成物は、架橋剤および開始剤をさらに含んでもよい。
具体的には、前記架橋剤は、エポキシシロキサン樹脂と架橋結合を形成してコーティング層形成用組成物を固体化し、ハードコーティング層の硬度を向上させることができれば、特に制限されるものではないが、前記架橋剤は、例えば、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3´,4´−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ジグリシジル1,2−シクロヘキサンジカルボキシレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−ジオキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート)、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)アジペート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−3´,4´−エポキシ−6´−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、1,4−シクロヘキサンジメタノールビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、エチレンビス(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、4−ビニルシクロヘキセンジオキシド、ビニルシクロヘキセンモノオキシド、1,4−シクロヘキサンジメタノールジグリシジルエーテルおよび2,2´−((1−メチルエチリデン)ビス(シクロヘキサン−4,1−ジイルオキシメチレン))ビスオキシランなどから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。好ましくは、3,4−エポキシシクロヘキシル基が2個連結された化合物を含む(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3´,4´−エポキシシクロヘキサンカルボキシレートおよびビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート)などから選択されるいずれか一つ以上であってもよい。
本発明の一様態により、前記架橋剤の含量は、特に制限されず、例えば、エポキシシロキサン樹脂100重量部に対して5〜150重量部含むことができる。また、本発明の一様態により、前記架橋剤は、コーティング層形成用組成物の全重量に対して、3〜30重量%含むことができ、好ましくは5〜20重量%含むことができる。前記範囲の場合、コーティング層形成用組成物の塗布性および硬化反応性を改善することができる。
本発明の一様態により、前記開始剤は、光開始剤または熱開始剤であってもよい。好ましくは光開始剤であってもよく、例えば、前記光開始剤は、光−カチオン開始剤を含むことができる。前記光−カチオン開始剤は、前記エポキシシロキサン樹脂およびエポキシ系単量体の重合を開始することができる。
具体的には、前記光カチオン開始剤は、オニウム塩および有機金属塩などから選択されるいずれか一つ以上であってもよいが、これに制限されるものではない。例えば、ジアリールヨードニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、アリールジアゾニウム塩および鉄−アレン複合体などから選択されるいずれか一つ以上であってもよいが、これに制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記光開始剤の含量は、特に限定されず、例えば、エポキシシロキサン樹脂100重量部に対して1〜15重量部含むことができる。また、本発明の一様態により、前記光開始剤は、コーティング層形成用組成物の全重量に対して、0.1〜10重量%含むことができ、好ましくは0.3〜5重量%含むことができる。前記光開始剤を前記範囲の含量で含む場合、ハードコーティング層の硬化効率に優れ、硬化後残存成分による物性の低下を防止することができる。
本発明の一様態により、前記コーティング層形成用組成物は、充填剤、スリップ剤、光安定剤、熱的高分子化禁止剤、レベリング剤、潤滑剤、防汚剤、増粘剤、界面活性剤、消泡剤、帯電防止剤、分散剤、開始剤、カップリング剤、酸化防止剤、UV安定剤および着色剤などから選択されるいずれか一つ以上の添加剤をさらに含んでもよいが、これに制限されるものではない。
より具体的には、前記ハードコーティング層は、硬度を与えるために、無機粒子をさらに含んでもよい。
前記無機粒子は、好ましくはシリカであってもよく、より好ましくは表面処理されたシリカであってもよいが、これに制限されるものではない。この際、表面処理は、上述の架橋剤との反応が可能な官能基を含むことができる。
一様態により、前記無機粒子は、平均直径が1〜500nmであってもよく、好ましくは10〜300nmであってもよいが、これに制限されるものではない。
従来のポリイミド系フィルム上に前記のようなハードコーティング層を形成する場合、光の歪みによってレインボー現象を解消することができなかった。しかし、本発明によるポリイミド系フィルムは、前記のようなハードコーティング層が形成されてもレインボー現象がほとんど発生せず、優れた視認性を実現することができる。
本発明の一様態により、前記カバーウィンドウ用フィルムは、基材層をさらに含んでもよい。前記基材層はコーティング層が形成されていないポリイミド系フィルムの他面に形成され得る。
本発明の一様態により、前記ポリイミド系フィルムは、フィルムとして製造された後に基材層上に積層されてもよく、前記ポリイミド系フィルムの前駆体であるポリアミック酸樹脂組成物を塗布してコーティングした後に積層されてもよいが、上述の積層構成を形成できるものであれば、特に制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記基材層は、通常使用されるカバーウィンドウ用フィルムの基材フィルムであれば、特に制限されるものではないが、例えば、エステル系重合体、カーボネート系重合体、スチレン系重合体およびアクリル系重合体などから選択されるいずれか一つ以上を含むことができる。具体例として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレンおよびポリメチルメタクリレートなどから選択されるいずれか一つ以上を含むことができるが、これに制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記基材層は、単層であってもよく、2個以上が積層された多層であってもよい。具体的には、前記基材層は、2個以上の基材フィルムの界面に光学接着層を含んで積層されてもよい。
本発明の一様態により、前記基材層は、厚さが50〜300μmであってもよい。好ましくは100〜300μmであってもよく、さらに好ましくは150〜250μmであってもよい。前記のような厚さを有することで、機械的物性を満たすだけでなく、ポリイミド系フィルムを積層したときに、光の歪み現象を著しく低減することができる。
本発明の一様態により、具体例としては、前記光学接着層は、光学透明接着剤(OCA、Optical clear adhesive)、光学透明レジン(OCR、Optical clear resin)および感圧接着剤(PSA、Pressure sensitive adhesive)などから選択されるいずれか一つ以上を含むことができるが、これに制限されるものではない。
本発明の一様態により、前記カバーウィンドウ用フィルムは、基材層とポリイミド系フィルムの界面に第2光学接着層をさらに含んでもよい。
具体的には、前記基材層とポリイミド系フィルムの界面に形成される第2光学接着層は、上述の起債層内の光学接着層と同一であるか相違する物質であってもよく、例えば、20〜120μmの厚さで形成され得る。好ましくは20〜50μmに形成され得る。前記範囲の厚さで形成される場合、カバーウィンドウ用フィルムが、全体的に優れた光学特性および光歪み改善効果を実現することができる。
本発明の一様態により、前記カバーウィンドウ用フィルムは、表面硬度が高く、柔軟性に優れ、強化ガラスに比べて軽く、変形に対する耐久性に優れることから、フレキシブルディスプレイパネルの最外面のウィンドウ基板として卓越している。
本発明の他の様態は、ディスプレイパネルおよびディスプレイパネル上に形成された上述のカバーウィンドウ用フィルムを含むディスプレイ装置を提供する。
本発明の一様態により、前記ディスプレイ装置は、優れた光学特性を要する分野であれば、特に制限されず、これに適するディスプレイパネルを選択して提供することができる。好ましくは、前記カバーウィンドウ用フィルムは、フレキシブルディスプレイ装置に適用することができ、具体例としては、液晶表示装置、電界発光表示装置、プラズマ表示装置、電界放出表示装置など各種の画像表示装置などから選択されるいずれか一つ以上の画像表示装置に含んで適用することができるが、これに制限されるものではない。
上述の本発明のカバーウィンドウ用フィルムを含むディスプレイ装置は、表示される表示品質に優れるだけでなく、光による歪み現象が著しく低減することから、特に、虹色の斑が発生するレインボー現象が著しく改善し、優れた視認性により、ユーザの目の疲れを最小化することができる。
実施例により、本発明によるポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置についてより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を詳細に説明するための一つの参照であって、本発明はこれに限定されるものではなく、様々な形態に実現され得る。
また、他に定義されない限り、すべての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する技術分野における当業者の一人が一般的に理解している意味と同し意味を有する。本願で説明に使用される用語は、単に特定の実施例を効果的に記述するためのものであって、本発明を制限することを意図しない。
また、明細書で特に記載していない添加物の単位は、重量%であってもよい。
本発明の物性は、以下のように測定した。
(1)表面硬度(H)
ポリイミド系フィルムの表面硬度(H)は、ナノインデンテーション(Nanoindentation)法を用いて測定され、前記H=W/A(W:荷重、A:接触面積)の式で計算した。ナノインデンテーション法を用いた変形評価の際、変形が発生する接触面積(A)は、非常に低い荷重による圧痕では直接求められない。その代わりに、ナノインデンテーション法は、先端半径がμm以下の大きさのダイヤモンド圧子を用いて試料の表面にmN以下の低荷重を添加しながら発生する圧入深さを測定することで、接触面積を計算した。この測定から得られる荷重−変位曲線度(S)を用いて材料の弾塑性変形に対する定量評価が可能である。図1には典型的な荷重−変位曲線の一例を図示している。ここで、図1における勾配(S)とは、荷重−変位の勾配(dP/dh)を意味し、一般的に最大荷重(Pmax)での曲線勾配を採択した。
前記接触面積(A)は、下記の式で求められる。
Figure 2021011570
この際、図2に図示されたことを参照すると、
Figure 2021011570
において、
Figure 2021011570
は圧子固有の定数、Sは荷重−変位の勾配である。
Figure 2021011570
はhcおよびhtのダイヤモンド圧子と試料の接触状態による表面のプロファイルで測定される値であり、使用圧子による角度である。hcは試料の自由表面から接触点までの深さであり、htは圧子を通じて荷重を加えている時の最大圧入深さを示した。
図2において1は試料の初期の表面であり、2は圧子を通じて荷重を加えている時の試料の表面のプロファイルであり、3は圧子を除去した後の試料の表面のプロファイルである。
本発明での表面硬度は、MTSシステム社製のナノインデンタ(Nano Indenter TMXP/DCM)を用いて測定した。使用圧子は、三角錐粒子(
Figure 2021011570
=0.726、
Figure 2021011570
=45゜)である。硬度測定時の荷重は、10〜100μNで2cm×2cmの試料内で5箇所を測定した数値の平均値を求めた。測定試料として、25℃で実施例および比較例で製造されたポリイミド系フィルムを2−メトキシエタノールに5分間浸漬した後、リントフリー布を用いて表面の2−メトキシエタノールを除去した後、測定した。
表面硬度変化率=(2−メトキシエタノールへの浸漬前の表面硬度−2−メトキシエタノールへの浸漬後の表面硬度)/2−メトキシエタノールへの浸漬前の硬度×100
(2)ヘイズ(%)
実施例および比較例で製造されたポリイミド系フィルムをヘイズメータ(HAZE METER)(Nippon Denshoku社製、NDH 5000A)を用いて、ASTM D1003の規定に準じて測定した。ヘイズ増加率は、メチルエチルケトンに5分間浸漬した前後のヘイズを測定し、下記のように計算した。
ヘイズ増加率=(メチルエチルケトンへの浸漬前のヘイズ−メチルエチルケトンへの浸漬後のヘイズ)/メチルエチルケトンへの浸漬前のヘイズ×100
(3)レインボー評価
光干渉による可視光線領域のレインボー(rainbow)現象があるか否かを肉眼で確認した。この際、レインボー現象を明確に確認するために、カバーウィンドウ用フィルムコーティング層の反対面を黒く処理した後、暗室で三波長ランプの下で評価を実施した。レインボーの発生程度に応じて、不良、普通、優秀に分けて評価し、評価基準は、下記のとおりである。
○:優秀(レインボーが見えず、均一な色感を見せる)
△:普通(レインボー現象がうすく見え、均一な色感を見せる)
×:不良(レインボーが強く見え、強い色感を見せる)
[製造例1]
窒素雰囲気下の反応器にジメチルアセトアミド(DMAc)および2,2´−ビス(トリフルオロメチル)−ベンジジン(TFMB)100重量部を入れて十分に撹拌した後、4,4´−ヘキサフルオロイソプロピリデンジフタリックアンハイドライド(6FDA)10重量部を入れ、溶解するまで十分に撹拌した。次に、シクロブタンテトラカルボキシリックジアンハイドライド(CBDA)10重量部を入れ、溶解するまで十分に撹拌した。その後、テレフタロイルジクロライド(TPC)80重量部を投入し、6時間撹拌して溶解および反応させてポリアミック酸樹脂組成物を製造した。ポリアミック酸樹脂組成物の固形分含量が6.5重量%になるように各単量体の含量を調整した。前記組成物にピリジン(Pyridine)と酢酸無水物(Acetic Anhydride)を総二無水物モル数の2.5倍投入し、60℃で1時間撹拌した。次に、溶液を過量のメタノールに沈殿させた後、濾過して得られた固形分を50℃で6時間以上真空乾燥してポリアミドイミドパウダーを取得した。前記パウダーをDMAcに20重量%に希釈溶解し、ポリイミド系フィルム形成用組成物を製造した。
取得したポリイミド系フィルム形成用組成物をガラス基板上にアプリケータ(applicator)バーコティング法を用いて溶液キャスティングを実施した。次に、真空オーブンで270℃で1時間熱処理した後、常温で冷却し、ガラス基板上に形成されたフィルムを基板から分離して、厚さ45μmのポリアミドイミドフィルムを取得した。
[製造例2]
窒素雰囲気下の反応器にジメチルアセトアミド(DMAc)および2,2´−ビス(トリフルオロメチル)−ベンジジン(TFMB)を入れて十分に撹拌した後、テレフタロイルジクロライド(TPC)を入れて6時間撹拌して溶解および反応させた。次に、過量のメタノールを用いて沈殿および濾過して得た反応生成物を50℃で6時間以上真空乾燥し、また窒素雰囲気下の反応器にDMAcとともに入れて溶解させ、4,4´−ヘキサフルオロイソプロピリデンジフタリックアンハイドライド(6FDA)を入れ、溶解するまで十分に撹拌した。次いで、溶液にピリジン(Pyridine)と酢酸無水物(Acetic Anhydride)を総二無水物投入量の2.5倍モルを投入し、60℃で1時間撹拌した。この際、各単量体の量は、TFMB:6FDA:TPCのモル比を100:14:86とし、溶液は、固形分含量を12重量%と調節した。最終取得されたポリアミドイミドの粘度は、25℃でブルックフィールド(Brookfield)粘度計を用いて測定した時、33,000cpsであった。
取得したポリイミド系フィルム形成用組成物をガラス基板上にアプリケータ(applicator)バーコティング法を用いて溶液キャスティングを実施した。次に、真空オーブンで270℃で1時間熱処理した後、常温で冷却し、ガラス基板上に形成されたフィルムを基板から分離して、厚さ52μmのポリアミドイミドフィルムを取得した。
[製造例3]
窒素雰囲気下の反応器にジメチルアセトアミド(DMAc)および2,2´−ビス(トリフルオロメチル)−ベンジジン(TFMB)を入れて十分に撹拌した後、テレフタロイルジクロライド(TPC)を入れて6時間撹拌して溶解および反応させた。次に、過量のメタノールを用いて沈殿および濾過して得た反応生成物を50℃で6時間以上真空乾燥し、また窒素雰囲気下の反応器にDMAcとともに入れて溶解させ、4,4´−ヘキサフルオロイソプロピリデンジフタリックアンハイドライド(6FDA)を入れ、溶解するまで十分に撹拌した。次いで、溶液にピリジン(Pyridine)と酢酸無水物(Acetic Anhydride)を総二無水物投入量の2.5倍モルを投入し、60℃で1時間撹拌した。この際、各単量体の量は、TFMB:6FDA:TPCのモル比を100:14:86とし、溶液は、固形分の含量を12重量%と調節した。最終取得されたポリアミドイミドの粘度は、25℃でブルックフィールド(Brookfield)粘度計を用いて測定した時、33,000cpsであった。
取得したポリイミド系フィルム形成用組成物をYellow PI(Ube社製のUpilex−S 125)フィルム上にスロットダイ(Slot−die)を用いて溶液キャスティングを実施した。次に、真空オーブンで270℃で1時間熱処理した後、常温で冷却し、Yellow PIフィルム上に形成されたフィルムを分離して、厚さ58μmのポリアミドイミドフィルムを取得した。
[製造例4−10]
2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン(ECTMS、TCI社製)と水を24.64g:2.70g(0.1mol:0.15mol)の割合で混合して反応溶液を製造し、250mlの二口フラスコに入れた。前記混合物に0.1mlのテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(Aldrich社製)触媒とテトラヒドロフラン(Aldrich社製)100mlを添加し、25℃で36時間撹拌した。次に、層分離を行い、生成物層をメチレンクロライド(Aldrich社製)で抽出し、抽出物をマグネシウムサルフェート(Aldrich社製)で水分を除去し、溶媒を真空乾燥させてエポキシシロキサン樹脂を取得した。前記エポキシシロキサン樹脂は、GPC(Gel permeation chromatography)を用いて測定した結果、重量平均分子量が2,500g/molであった。
前記エポキシシロキサン樹脂、架橋剤、光開始剤および有機溶媒を下記表1の重量比で混合し、コーティング層形成用組成物を準備した。
Figure 2021011570
[実施例1〜7および比較例1〜4]
実施例1〜7および比較例1〜4は、下記表2に示したように、製造例1〜3に製造されたポリイミド系フィルムの片面に製造例4〜10を用いてコーティング層を形成したカバーウィンドウ用フィルムを製造したものである。
すなわち、製造例1〜3で製造されたポリイミド系フィルムの両面を表面処理した。この際、表面処理は、それぞれ表2に示したように、溶媒蒸気の雰囲気下で熱処理するか、窒素雰囲気下で熱処理する方法で行っており、溶媒蒸気の雰囲気下で行ったとき、280℃で熱処理し、窒素(N)雰囲気下で行ったとき、ポリイミド系フィルムのT+10℃の温度で熱処理した。
前記のように表面処理されたポリイミド系フィルム上にコーティング層を形成した後、固形分含量が150g/mになるように、製造例4〜10のコーティング層形成用組成物をスロットダイ(Slot−die)を用いて溶液キャスティングを実施した。
キャスティングの後、乾燥器を使用して60℃で3分間乾燥し、紫外線ランプの光量を1,000mJ/mで照射して、ポリイミド系フィルム上にコーティング層が形成されたカバーウィンドウ用フィルムを製造した。
Figure 2021011570
コーティング層の形成前に前記表面処理されたポリイミド系フィルムは、2−メトキシエタノールに浸漬する前の表面硬度を測定して下記表3に示し、次に、コーティング層の形成前に前記表面処理されたポリイミド系フィルムを25℃の2−メトキシエタノールに5分間浸漬した後、リントフリー布を用いて表面の2−メトキシエタノールを除去した後、表面硬度変化率を測定し、表3に示した。
Figure 2021011570
前記実施例1〜7および比較例1〜比較例4の製造用として使用された表面処理されたポリイミドフィルムは、メチルエチルケトンへの浸漬前のヘイズを測定して表4に示し、次に、前記表面処理されたポリイミドフィルムを25℃のメチルエチルケトンに5分間浸漬した後、リントフリー布を用いて表面のメチルエチルケトンを除去した後、ヘイズ変化率を測定して表4に示した。また、実施例1〜7および比較例1〜比較例4で製造されたカバーウィンドウ用フィルムのレインボー評価を実施し、表4に示した。
Figure 2021011570
前記表3に示したように、本発明による表面硬度変化率が6〜35%を満たす実施例の場合、過酷な環境でのヘイズ増加率も低減することができ、特に、虹色の斑が発生するレインボー現象を抑制することができ、視認性に優れることを確認することができた。さらに、前記ポリイミド系フィルムを溶媒蒸気の雰囲気下で熱処理した後、コーティング層を形成することで、これを達成することができる。特に、前記ポリイミド系フィルムは、極性溶媒蒸気の雰囲気下で、260〜300℃の温度で10〜60分間行ったときに、6〜35%を満たす表面硬度変化率を有し、これを満たすポリイミド系フィルム上にコーティング層が形成されることで、目的とする物性を達成することができることを確認した。
これにより、本発明によるカバーウィンドウ用フィルムは、前記ポリイミド系フィルム上にコーティング層を形成しても、表示品質に優れ、光による歪み現象が著しく低減する。これにより、虹色の斑が発生するレインボー現象が著しく改善し、優れた視認性でユーザの目の疲れを最小化できるディスプレイ装置を提供することができる。
以上、特定された事項と限定された実施例により本発明が説明されているが、これは、本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものであって、本発明は、前記の実施例に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、かかる記載から様々な修正および変形が可能である。
したがって、本発明の思想は、上述の実施例に限定して定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、本特許請求の範囲と均等または等価的な変形があるすべてのものは、本発明の思想の範疇に属すると言える。

Claims (9)

  1. 下記のように定義される表面硬度変化率が、6〜35%である、ポリイミド系フィルム。
    Figure 2021011570
    ここで、Hは、2−メトキシエタノールに浸漬する前に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)であり、Hは、25℃の2−メトキシエタノールに5分間浸漬した後に測定されたポリイミド系フィルムの表面硬度(GPa)である。
  2. 10%〜30%の表面硬度変化率を有する、請求項1に記載のポリイミド系フィルム。
  3. 前記Hは、0.1〜0.2GPaである、請求項1に記載のポリイミド系フィルム。
  4. 25℃のメチルエチルケトンに5分間浸漬した後、ヘイズを測定したときに、浸漬前に測定されたヘイズに対する増加率が100%以下である、請求項1に記載のポリイミド系フィルム。
  5. 前記浸漬前に測定されたヘイズは、1.5%以下である、請求項4に記載のポリイミド系フィルム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のポリイミド系フィルムと、
    前記ポリイミド系フィルム上に形成されたコーティング層とを含む、カバーウィンドウ用フィルム。
  7. 前記コーティング層は、ハードコーティング層、復元層、衝撃拡散層、セルフクリーニング層、指紋防止層、スクラッチ防止層、低屈折層および衝撃吸収層から選択されるいずれか一つ以上である、請求項6に記載のカバーウィンドウ用フィルム。
  8. 前記コーティング層は、ポリイミド系フィルムの総面積に対して、固形分含量が0.01〜200g/mである、請求項6に記載のカバーウィンドウ用フィルム。
  9. ディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネル上に形成された請求項6に記載のカバーウィンドウ用フィルムとを含む、ディスプレイ装置。
JP2020115046A 2019-07-05 2020-07-02 ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置 Pending JP2021011570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190081219A KR102147278B1 (ko) 2019-07-05 2019-07-05 폴리이미드계 필름, 커버윈도우용 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR10-2019-0081219 2019-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021011570A true JP2021011570A (ja) 2021-02-04

Family

ID=72235109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020115046A Pending JP2021011570A (ja) 2019-07-05 2020-07-02 ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11945925B2 (ja)
JP (1) JP2021011570A (ja)
KR (1) KR102147278B1 (ja)
CN (1) CN112251021B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022117457A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド-イミドフィルム、その製造方法、それを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
KR20230138638A (ko) * 2022-03-24 2023-10-05 (주)유티아이 강화 커버 윈도우의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강화 커버 윈도우
JP7535069B2 (ja) 2021-01-29 2024-08-15 エスケーマイクロワークス 株式会社 ポリアミド-イミドフィルム、その製造方法、それを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145476A (ja) 1992-11-04 1994-05-24 Sanko Chem Co Ltd 樹脂組成物、それを用いたカバーブーツおよび管状成形体
JP4185142B2 (ja) 2007-02-06 2008-11-26 ファナック株式会社 数値制御装置
KR101165503B1 (ko) 2009-09-30 2012-07-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101688173B1 (ko) * 2011-12-26 2016-12-21 코오롱인더스트리 주식회사 플라스틱 기판
KR101328991B1 (ko) 2012-03-20 2013-11-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2013209560A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Fujifilm Corp 加熱硬化性樹脂組成物および半導体封止材
CN104540883B (zh) * 2012-06-25 2017-07-04 可隆工业株式会社 聚酰胺‑酰亚胺共聚膜以及制备聚酰胺‑酰亚胺共聚物的方法
KR20150104282A (ko) 2014-03-05 2015-09-15 주식회사 트레이스 고경도 표면강화 필름기반 연성 커버 윈도우를 이용한 유연 경량형 터치스크린 패널 및 모듈
KR102037699B1 (ko) * 2014-06-30 2019-10-29 코오롱인더스트리 주식회사 표면 개질 복합 실리카 입자 및 이를 포함하는 폴리이미드 필름
KR102356860B1 (ko) * 2014-12-26 2022-01-28 엘지디스플레이 주식회사 폴리이미드 필름, 이를 포함하는 커버 윈도우 및 표시장치
JP6939225B2 (ja) * 2016-08-10 2021-09-22 大日本印刷株式会社 ポリイミドフィルム、積層体、及びディスプレイ用表面材
US10370496B2 (en) * 2016-08-11 2019-08-06 Sk Innovation Co., Ltd. Polyamic acid resin and polyamideimide film
KR102385244B1 (ko) * 2016-08-11 2022-04-12 에스케이이노베이션 주식회사 폴리아믹산 수지 및 폴리아미드이미드 필름
JP6872022B2 (ja) * 2017-02-08 2021-05-19 エスケイシー・カンパニー・リミテッドSkc Co., Ltd. ポリイミドフィルムおよびその製造方法
KR101831884B1 (ko) 2017-02-08 2018-02-26 에스케이씨 주식회사 폴리아마이드-이미드 필름
KR20180093655A (ko) * 2017-02-14 2018-08-22 삼성전자주식회사 폴리이미드계 필름, 폴리이미드계 필름 제조용 조성물, 이를 포함하는 표시 장치, 및 폴리이미드계 필름의 눌림 경도 평가 방법
KR102255760B1 (ko) * 2017-03-17 2021-05-24 코오롱인더스트리 주식회사 폴리이미드 수지, 폴리이미드 필름 및 이를 포함하는 영상표시 소자
KR102422668B1 (ko) * 2017-07-07 2022-07-19 삼성전자주식회사 적층 필름, 및 적층 필름을 포함하는 표시 장치
KR102386217B1 (ko) * 2017-09-12 2022-04-13 에스케이이노베이션 주식회사 폴리아믹산 수지 및 폴리아미드이미드 필름
KR20190063306A (ko) 2017-11-29 2019-06-07 삼성에스디아이 주식회사 광학표시장치의 보호 필름, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR102091559B1 (ko) * 2017-12-28 2020-03-20 에스케이씨 주식회사 폴리(아마이드-이미드) 필름의 제조방법 및 이에 의해 제조된 폴리(아마이드-이미드) 필름

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022117457A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 エスケイシー・カンパニー・リミテッド ポリアミド-イミドフィルム、その製造方法、それを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
JP7535069B2 (ja) 2021-01-29 2024-08-15 エスケーマイクロワークス 株式会社 ポリアミド-イミドフィルム、その製造方法、それを含むカバーウィンドウおよびディスプレイ装置
KR20230138638A (ko) * 2022-03-24 2023-10-05 (주)유티아이 강화 커버 윈도우의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강화 커버 윈도우
KR102620384B1 (ko) * 2022-03-24 2024-01-03 (주)유티아이 강화 커버 윈도우의 제조방법 및 이에 의해 제조된 강화 커버 윈도우

Also Published As

Publication number Publication date
CN112251021A (zh) 2021-01-22
KR102147278B1 (ko) 2020-08-24
US20210002440A1 (en) 2021-01-07
CN112251021B (zh) 2024-05-03
US11945925B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11518921B2 (en) Antistatic polyimide-based film and flexible display panel using same
CN112574457B (zh) 窗覆盖膜和包括其的柔性显示面板
US11531143B2 (en) Window cover film and flexible display panel including the same
US20220315702A1 (en) Polyimide-Based Film and Window Cover Film Using Same
US11845842B2 (en) Window cover film and flexible display panel including the same
US11787941B2 (en) Polyimide-based film and flexible display panel including the same
US11960159B2 (en) Polyamideimide film and flexible display panel including the same
CN111378194B (zh) 硬涂膜及其制备方法
KR102272739B1 (ko) 유리기판 적층체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147307B1 (ko) 폴리이미드계 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
JP2021011570A (ja) ポリイミド系フィルム、カバーウィンドウ用フィルムおよびこれを含むディスプレイ装置
TWI556962B (zh) 聚醯亞胺基板及包含該聚醯亞胺基板的顯示基板模組
US11840631B2 (en) Polyimide-based film and flexible display panel including the same
KR102276160B1 (ko) 유리기판 적층체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
US20220041821A1 (en) Polyimide Film and Flexible Display Panel Including the Same
KR102276152B1 (ko) 유리기판 적층체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
US20210324193A1 (en) Polyimide-Based Film and Window Cover Film Including the Same
CN115819762A (zh) 用于形成覆盖窗用聚酰亚胺膜的组合物、该组合物的制备方法及其用途