JP2021008369A - 炭素フォーム - Google Patents
炭素フォーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021008369A JP2021008369A JP2019121705A JP2019121705A JP2021008369A JP 2021008369 A JP2021008369 A JP 2021008369A JP 2019121705 A JP2019121705 A JP 2019121705A JP 2019121705 A JP2019121705 A JP 2019121705A JP 2021008369 A JP2021008369 A JP 2021008369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon foam
- foam
- carbon
- less
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 209
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 120
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 91
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 91
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 40
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 22
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 20
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 20
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 17
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 14
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 13
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 13
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 8
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 2
- -1 alkyl sulfonic acid Chemical compound 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910001456 vanadium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(N)=N1 VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRIJSYATNFJXHM-UHFFFAOYSA-N 2,6-diamino-1h-1,3,5-triazine-4-thione Chemical compound NC1=NC(=S)N=C(N)N1 HRIJSYATNFJXHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-bis(prop-2-enyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N(CC=C)CC=C)=N1 ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKDKGANKVZRJMR-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-diphenyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 XKDKGANKVZRJMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGHBKCSNURXPNB-UHFFFAOYSA-N 2-n,4-n,6-n-triphenyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound N=1C(NC=2C=CC=CC=2)=NC(NC=2C=CC=CC=2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 GGHBKCSNURXPNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVKGSDYWCFQOKU-UHFFFAOYSA-N 2-n-butyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CCCCNC1=NC(N)=NC(N)=N1 CVKGSDYWCFQOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIHOVGXINXMLLR-UHFFFAOYSA-N 2-n-phenyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NC=2C=CC=CC=2)=N1 JIHOVGXINXMLLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATQMBWVDBCGSQC-UHFFFAOYSA-N 6-butoxy-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound CCCCOC1=NC(N)=NC(N)=N1 ATQMBWVDBCGSQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMKJZXVUCJWIIV-UHFFFAOYSA-N 6-butyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound CCCCC1=NC(N)=NC(N)=N1 FMKJZXVUCJWIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVFVNNKYKYZTJU-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(Cl)=N1 FVFVNNKYKYZTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAPDXSYZMFVBBH-UHFFFAOYSA-N 6-cyclohexyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C2CCCCC2)=N1 HAPDXSYZMFVBBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXXUYUZEWHFQJZ-UHFFFAOYSA-N 6-phenylmethoxy-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(OCC=2C=CC=CC=2)=N1 FXXUYUZEWHFQJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 241000857212 Varanus nebulosus Species 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- VLOPEOIIELCUML-UHFFFAOYSA-L vanadium(2+);sulfate Chemical compound [V+2].[O-]S([O-])(=O)=O VLOPEOIIELCUML-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
従って、本発明の目的は、セル組の際、流路への落ち込みや破断が起こりにくい炭素フォームを提供することにある。
線状部と該線状部を結合する結合部とを有し、
前記線状部の平均繊維径が0.1〜5.0μmであり、
JIS P8125に準拠して測定されるテーバー曲げ剛さが、10gf・cm以上である、ことを特徴とする炭素フォーム。
[2]
少なくとも一部において、前記炭素フォームの厚み方向をx方向、前記x方向に垂直な方向をy方向、前記x方向及び前記y方向に垂直な方向をz方向とし、
300μm×300μm×300μmの領域内に含まれる前記線状部の
前記x方向に対する配向角度の平均値をθavex、
前記y方向に対する配向角度の平均値をθavey、
前記z方向に対する配向角度の平均値をθavez、
と定義したときに、
前記θavex、前記θavey、前記θavezの中の最大値と最小値との差θcが3°以上である、[1]に記載の炭素フォーム。
[3]
前記結合部の数に対する前記線状部の数の割合が1.3以上1.6以下である、[1]又は[2]に記載の炭素フォーム。
[4]
前記結合部の密度が、15,000個/mm3以上である、[1]〜[3]の何れかに記載の炭素フォーム。
[5]
前記結合部の密度が、30,000個/mm3以上である、[1]〜[3]の何れかに記載の炭素フォーム。
[6]
前記線状部の平均繊維径が0.5〜4.0μmである、[1]〜[5]の何れかに記載の炭素フォーム。
本発明の炭素フォームは、線状部と該線状部を結合する結合部とを有し、JIS P8125に準拠して測定されるテーバー曲げ剛さが、10gf・cm以上である。
中でも、線状部と該線状部を結合する結合部とを有し、前記線状部の平均繊維径が0.1〜5.0μmであり、JIS P8125に準拠して測定されるテーバー曲げ剛さが、10gf・cm以上である炭素フォームが好ましい。また、線状部と該線状部を結合する結合部とを有し、少なくとも一部において、炭素フォームの厚み方向をx方向、前記x方向に垂直な方向をy方向、前記x方向及び前記y方向に垂直な方向をz方向とし、300μm×300μm×300μmの領域内に含まれる前記線状部の前記x方向に対する配向角度の平均値をθavex、前記y方向に対する配向角度の平均値をθavey、前記z方向に対する配向角度の平均値をθavez、と定義したときに、前記θavex、前記θavey、前記θavezの中の最大値と最小値との差θcが3°以上であることが好ましい。
炭素フォームを構成する少なくとも50%以上が線状部と該線状部を結合する結合部であることが、レドックスフロー電池を形成した際の通液性に優れ、電極表面積が大きく性能が良好である観点から好ましく、より好ましくは80%以上であり、さらに好ましくは90%以上である。
なお、線状部と結合部の割合は、炭素フォームの任意の断面において、炭素フォームを構成する部材が占める全面積100%に対する、線状部と結合部とが占める合計面積の割合としてよい。
線状部と結合部以外の構造としては、例えば炭素繊維の断面形状が、円から大きくはずれた構造であり、断面形状の短辺に対する長辺の長さが4倍以上の幅広構造等が挙げられる。電解液の通液性が低下するため、線状部と結合部以外の上記構造の面積は、炭素フォームの任意の断面において、炭素フォームを構成する部分の全面積に対して20%未満が好ましく、より好ましくは10%未満であり、さらに好ましくは5%未満である。
なお、テーバー曲げ剛さは、後述の実施例に記載の方法で測定することができる。
テーバー曲げ剛さは、例えば、炭素フォームの平均繊維径、炭素化前の樹脂フォームの浸漬条件(例えば、浸漬前の樹脂フォームの圧縮条件、浸漬する溶液中の樹脂濃度、樹脂フォームに付着した過剰な浸漬溶液を除去する条件等)等により、上記範囲に調整することができる。
炭素フォーム1gあたりの表面積は、窒素ガス吸着等温線にBET解析法を適用して求めることができる。具体的には、あらかじめ粉砕した試料を200℃にて減圧乾燥したのち、自動窒素ガス吸着試験機(カンタクロームジャパン製、Autosorb1)を用いて測定する。測定温度は液体窒素温度である77Kとする。得られた吸着等温線の相対圧0.05−0.30範囲をBETプロットし、その傾きから表面積を求めることができる。
炭素フォーム1cm3あたりの表面積は、前述の炭素フォーム1gあたりの表面積に、かさ密度を乗じて求めることができる。
本実施形態の炭素フォームにおいて、炭素フォームを構成する線状部(炭素繊維)の平均繊維径dは0.1μm以上5.0μm以下であることが好ましい。本明細書において、「炭素繊維の径」は、結合部を繋ぐ線状部の直径を指す。
炭素繊維の平均繊維径は、電極として使用する際の強度の観点、物理的な強度と導電性を確保する観点から、0.1μm以上が好ましく、より好ましくは0.2μm以上、さらに好ましくは0.4μm以上、さらに好ましくは0.5μm以上、さらに好ましくは0.6μm以上、特に好ましくは0.8μm以上である。また、隔膜への突き刺さりを抑止し、膜破れによるショートを抑制できる観点、隔膜表面の劣化抑制の観点、及び平均繊維径が細くなることで表面積が増え、セル抵抗が低減する観点、圧縮挙動時の変形性や復元性の観点から、5.0μm以下が好ましく、より好ましくは4.5μm以下、さらに好ましくは4.0μm以下であり、特に好ましくは3.0μm以下である。
上記平均繊維径は、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)で得た像を画像解析することによって求めることができる。具体的には、走査型電子顕微鏡を用いて10,000倍の倍率で繊維形状を観察し、得られた観察像から、無作為に選んだ20本の炭素繊維の太さを測定し、この平均太さとして算出することができる。
なお、繊維径は、結合部を繋ぐ線状部の太さのことを指し、上記と同様にして得られた走査型電子顕微鏡の画像から、1本の線状部(炭素繊維)から20箇所を無作為に選んで各箇所の太さを測定し、断面形状が円形であると仮定して、この平均太さ(平均直径)求めることで、各繊維の繊維径を測定することができる。
なお、繊維径が5μm超の線状部の割合は、上述の平均繊維径の方法で得た画像から、無作為に選んだ100本の線状部から求める割合としてよい。
炭素繊維の平均繊維長は、炭素フォームの柔軟性の観点から、15μm以上が好ましく、より好ましくは20μm以上、さらに好ましくは30μm以上である。また、炭素繊維の平均繊維長は、炭素フォームの導電性の観点から、200μm以下が好ましく、より好ましくは150μm以下、さらに好ましくは100μm以下である。
なお、炭素フォームを構成する線状部(炭素繊維)の平均繊維長は、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)像を画像解析することによって求めることができる。具体的には、走査型電子顕微鏡を用いて10,000倍の倍率で炭素フォームを観察する。得られた観察像から、無作為に選んだ20か所の隣接する結合部の間の長さを測定する。この平均長さを上記平均繊維長とする。
本実施形態の炭素フォームにおいて、結合部の数Nnに対する線状部の数Nlの割合Rは、1.3以上1.6以下であることが好ましい。割合Rは、換言すれば、結合部にて分岐する枝分かれの平均数である。Rを1.3以上とするのは、Rが1.3未満の場合には、線状部が結合部で結合した三次元網目状構造を有さず、不織布のように結合していない線状部が接触している構造が考えられるためである。また、Rを1.6以下とするのは、Rが1.6を超えると線状部が帯状の様になった、例えば蜂の巣の様な壁面で覆われた多孔性構造が考えられるためである。
結合部の数Nnに対する線状部の数Nlの割合Rは、より好ましくは1.35以上、さらに好ましくは1.4以上である。また、より好ましくは1.55以下、さらに好ましくは1.52以下である。
本実施形態の炭素フォームにおいて、平面視で0.5mm×0.5mmの領域内で、空隙を覆う凝集物の面積の割合が50%以下であることが好ましく、30%以下であることが好ましく、10%以下であることがさらに好ましい。空隙を覆う凝集物の面積の割合は小さいほど好ましい。空隙を覆う凝集物の面積の割合の下限については特に限定はないが、1%以上であってもよく、3%以上であってもよく、5%以上であってもよい。
そして、炭素フォームにおいて、平面視で0.5mm×0.5mmの領域内で、空隙の面積の割合は、50%以上が好ましく、より好ましくは70%以上、さらに好ましくは90%以上である。
なお、上記面積は、炭素フォーム表面をSEMを用いて測定することができる。
本実施形態の炭素フォームにおいて、炭素フォームの表面積に対する、炭素フォーム表面上に存在する凝集物が占める面積の割合は、線状部の耐破断性が一層向上し、流路等への落ち込みを一層抑制でき、表面積が増加してセル抵抗が低減する観点から、1〜70%が好ましく、より好ましくは3〜50%、さらに好ましくは1〜30%である。
上記凝集物としては、樹脂フォームに浸漬したバインダー樹脂が炭素化したものであることが好ましい。
なお、炭素フォームの表面積に対する凝集物が占める面積の割合は、走査型電子顕微鏡を用いて10,000倍等の倍率で炭素フォーム表面を観察し、任意の20箇所において、任意の領域(例えば、10μm×10μmに相当する領域等)の炭素フォームが占める面積、凝集物が占める面積を測定して、算出することができる。なお、上記の算出において、炭素フォームおよび凝集物が占める面積は、得られた画像(一方向から撮影した画像)中に占める、炭素フォーム又は凝集物の割合として良い。
炭素フォームの表面積に対する凝集物が占める面積の割合は、例えば、炭素化前の樹脂フォームの浸漬条件(例えば、浸漬前の樹脂フォームの圧縮条件、浸漬する溶液中の樹脂濃度、樹脂フォームに付着した過剰な浸漬溶液を除去する条件等)、炭化条件等により、調整することができる。
なお、炭素フォームの線状部の表面積に対する凝集物が占める面積の割合は、測定対象を線状部に変更すること以外は、上述の炭素フォームの表面積に対する凝集物が占める面積の割合と同様にして求めることができる。
炭素フォームの線状部の表面積に対する凝集物が占める面積の割合は、例えば、炭素化前の樹脂フォームの浸漬条件(例えば、浸漬前の樹脂フォームの圧縮条件、浸漬する溶液中の樹脂濃度、樹脂フォームに付着した過剰な浸漬溶液を除去する条件等)、炭化条件等により、調整することができる。
本実施形態の炭素フォームにおいて、炭素フォーム内にある凝集物の平均直径は、400μm以下が好ましく、より好ましくは100μm以下、さらに好ましくは50μm以下である。凝集物の平均直径は、1nm以上であってもよく、5nm以上であってもよく、nmμm以上であってもよく、20nm以上であってもよい。
なお、上記平均直径は、炭素フォーム断面をSEMを用いて測定することができる。
炭素フォームは、熱処理炉において、例えばメラミン樹脂フォームを熱処理して炭素化すると、炭素フォームの骨格を構成する炭素繊維が全ての方向に均等に広がった等方的な構造を有するものとなる。このような炭素フォームの場合、300μm×300μm×300μmの領域内に含まれる線状部のx方向に対する配向角度の平均値をθavex、y方向に対する配向角度の平均値をθavey、z方向に対する配向角度の平均値をθavez、と定義したときに、θavex、θavey、θavezの中の最大値と最小値との差θcは通常は1°以下である。
なお、上記三方向は、炭素フォームの厚み方向をx方向、前記x方向に垂直な方向をy方向、前記x方向及び前記y方向に垂直な方向をz方向とする。
本実施形態の炭素フォームの結合部の密度は、圧縮荷重を印加された際の復元性の観点から、8,000個/mm3以上が好ましく、より好ましくは15,000個/mm3以上、さらに好ましくは30,000個/mm3以上、特に好ましくは50,000個/mm3以上である。また、炭素フォームの柔軟性の観点から、5,000,000個/mm3以下が好ましく、より好ましくは4,000,000個/mm3以下である。
なお、結合部の数Nn、線状部の数Nl、結合部の密度及び配向角度θの測定方法は、具体的には、実施例に記載の測定方法で測定することができる。
本実施形態の炭素フォームの炭素含有率は、導電性の観点から、好適には51質量%以上、60質量%以上、65質量%以上、70質量%以上、75質量%以上、80質量%以上、85質量%以上、90質量%以上である。上限は特に限定は無いが、100質量%以下であってもよく、99質量%以下であってもよく、98質量%以下であってもよい。
なお、炭素フォームの炭素含有率は、蛍光X線測定から求めることができ、具体的には後述の実施例に記載の方法で求めることができる。
本実施形態の炭素フォームの空隙率は、柔軟性の観点から、70%以上が好ましく、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは85%以上、特に好ましくは86%以上である。上限は特に限定は無いが、99.5%以下が好ましく、より好ましくは99%以下、さらに好ましくは95%以下である。
なお、本明細書において、空隙率は、かさ密度(後述)及び真密度(後述)から求めた値である。かさ密度は、炭素フォームに含まれる空隙も含めた体積に基づいた密度である。これに対して、真密度は、炭素フォームの材料が占める体積に基づいた密度である。
まず、ノギス等を用いて炭素フォームの寸法を測定し、得られた寸法から、炭素フォームのかさ体積Vbulkを求める。次に、精密天秤を用いて、炭素フォームの質量Mを測定する。得られた質量M及びかさ体積Vbulkから、下記の式(1)を用いて炭素フォームのかさ密度ρbulkを求めることができる。
ρbulk=M/Vbulk ・・・(1)
かさ密度は、電極として用いた際の抵抗を下げる観点から、3.0kgm-3以上が好ましく、より好ましくは3.5kgm-3以上、さらに好ましくは4.0kgm-3以上である。また、炭素フォームの柔軟性の観点から、400kgm-3以下が好ましく、より好ましくは300kgm-3以下、さらに好ましくは200kgm-3以下である。
炭素フォームの真密度ρrealは、n−ヘプタン、四塩化炭素及び二臭化エチレンからなる混合液を用いて浮沈法によって求めることができる。具体的には、まず、共栓試験管に適当なサイズの炭素フォームを入れる。次に、3種の溶媒を適宜混合して試験管に加え、30℃の恒温槽に漬ける。試料片が浮く場合は、低密度であるn−ヘプタンを加える。一方、試験片が沈む場合は、高密度である二臭化エチレンを加える。この操作を繰り返して、試験片が液中に漂うようにする。最後に、液の密度をゲーリュサック比重瓶を用いて測定する。
上述のように求めたかさ密度ρbulk及び真密度ρrealから、下記の式(2)を用いて空隙率Vf,poreを求めることができる。
Vf,pore=((1/ρbulk)−(1/ρreal))/(1/ρbulk)×100 (%)・・・(2)
本実施形態の炭素フォームの結晶子サイズLcは、1.1nm以上が好ましく、導電性の観点からは、1.5nm以上がより好ましい。また、物理的な脆弱性の点から、4.0nm以下が好ましく、より好ましくは3.0nm以下である。
本実施形態の炭素フォームの、蛍光X線分析による表面分析で測定される酸素原子の割合は、電解液への濡れ性の観点から、0.03質量%以上が好ましく、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.07質量%以上である。また、電極の抵抗の観点から、10質量%以下が好ましく、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下である。
また、上記表面Sに複数の貫通孔Hが存在する場合には、それら各々の面積が2000mm2未満の場合には本実施形態に含め、1つでも面積が2000mm2以上の場合には本実施形態に含めない。
なお、本実施形態の炭素フォームは、線状部が破断しにくく、粉落ちが少ないため、表面が平らな部材に密着させて用いる用途にも用いることができる。
本実施形態の炭素フォームの製造方法としては、例えば、樹脂フォームを圧縮するプレス工程、圧縮した樹脂フォームをバインダー樹脂を含む浸漬溶液に浸漬する浸漬工程、浸漬した樹脂フォームを炭素化する炭素化工程、を含む方法等が挙げられる。上記製造方法において、炭素化した樹脂フォームを酸化する酸化工程をさらに含んでいてもよい。
本実施形態の炭素フォームの製造の原料となる樹脂フォームとしては、メラミン樹脂フォーム;ウレタン樹脂フォーム;フェノール樹脂フォーム;アクリロニトリル樹脂フォーム;等の炭素フォームの原料として公知の任意の樹脂フォームが挙げられる。中でも、線状部の径のサイズと均一性の観点から、メラミン樹脂フォームが好ましい。
上記前縮合物は、メラミン類、ホルムアルデヒド以外の単量体を用いてもよい。
上記前縮合物としては、例えばメラミン類:ホルムアルデヒド=1:1.5〜1:4、平均分子量が200〜1000のものを使用することができる。
縮合の条件としては、例えば、pH7〜10、温度70〜100℃等が挙げられる。
また、上記ウレタン樹脂フォーム、上記フェノール樹脂フォーム、上記アクリロニトリル樹脂フォームは、適宜、公知の方法により製造することができる。
また、上記樹脂フォームの空隙率としては、60〜99.9%であることが好ましく、より好ましくは80〜99%である。
上記プレス工程において樹脂フォームに圧力をかける際の温度としては、プレス後形状維持の観点から、200〜600℃が好ましく、より好ましくは300〜400℃である。
上記浸漬溶液に含まれるバインダー樹脂としては、炭素化工程で炭素化する樹脂であることが好ましく、有機樹脂が挙げられ、ポリ塩化ビニルラテックス、サランラテックス、熱可塑性ポリイミド等の熱可塑性樹脂、熱硬化性ポリイミド、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂が好ましく、結着性と炭素化収率の観点からサランラテックスが好ましい。
上記分散媒としては、γ−ブチロラクトン、N−メチルピロリドン等の有機溶媒、水等が挙げられる。中でも、乾燥速度と粘度安定性の観点から、水が好ましい。
上記炭素化工程としては、樹脂フォームに対して圧縮荷重を印加しつつ、窒素等の不活性気流中や真空等の不活性雰囲気下で熱処理して炭素化する方法;樹脂フォームを熱処理炉内に導入する原料フォーム導入工程と、熱処理炉内の温度を第1の昇温速度で熱処理温度まで昇温する昇温工程と、上記熱処理温度で所定の時間保持して樹脂フォームを炭素化して炭素フォームとする炭化工程と、熱処理炉内の温度を室温まで降温する降温工程と、熱処理炉から炭素フォームを搬出する炭素フォーム搬出工程とを含む方法;等が挙げられる。ここで、上記昇温工程は、少なくとも樹脂フォームからの分解性脱離ガスの発生量が多い第1の温度領域において、熱処理炉内を減圧排気しながら行う工程が挙げられる。
炭素フォームの原料である樹脂フォームを加熱すると、樹脂フォームから発生した活性な分解性脱離ガスが、炭素フォームを構成する炭素繊維と反応して分解し、炭素フォームに欠陥が発生することがある。上記分解性脱離ガスの発生量は、炉内の温度に依存する。昇温工程における、樹脂フォームからの分解性脱離ガスの発生量が多い温度領域(第1の温度領域)において、熱処理炉内を減圧排気することにより、樹脂フォームの内部で発生した分解性脱離ガスが樹脂フォーム外へ拡散するのを促進して、炭素フォームに欠陥が形成されるのを防止することができる。
樹脂フォームがメラミン樹脂フォームの場合、分解性脱離ガスの発生量が多い温度領域(第1の温度領域)は、200℃以上800℃未満の温度領域である。
原料の樹脂フォームがメラミン樹脂フォームの場合、樹脂フォームからの脱離ガスの発生量の増加率が高い温度領域(第2の温度領域)は、300℃以上400℃未満の温度領域である。樹脂フォームがメラミン樹脂フォームの場合、昇温速度は、第1の温度領域において5℃/分以下にすることがより好ましく、さらに第2の温度領域において3℃/分以下にすることが特に好ましい。
上記酸化工程は、炭素化工程後に設けられることが好ましい。
上記酸化工程としては、酸素存在下(例えば、空気気流下)で加熱する方法や、化学的に酸化する方法等が挙げられる。
上記酸化工程の温度としては300〜600℃が挙げられ、酸化する時間としては0.5〜5時間が挙げられる。
実施例及び比較例で得られた炭素フォームについて、下記の測定を行った。
まず、ノギス等を用いて炭素フォームの寸法を測定し、得られた寸法から、炭素フォームのかさ体積Vbulkを求めた。次に、精密天秤を用いて、炭素フォームの質量Mを測定した。得られた質量Mおよびかさ体積Vbulkから、下記の式(1)を用いて炭素フォームのかさ密度ρbulkを求めた。
ρbulk=M/Vbulk・・・(1)
炭素フォームの真密度ρrealは、n−ヘプタン、四塩化炭素および二臭化エチレンからなる混合液を用いて浮沈法によって求めた。具体的には、まず、共栓試験管に適当なサイズの炭素フォームを入れ、次に、3種の溶媒を適宜混合して試験管に加え、30℃の恒温槽に漬けた。試料片が浮く場合は、低密度であるn−ヘプタンを加えた。一方、試験片が沈む場合は、高密度である二臭化エチレンを加えた。この操作を繰り返して、試験片が液中に漂うようにした。最後に、液の密度をゲーリュサック比重瓶を用いて測定した。
上述のように求めたかさ密度ρbulkおよび真密度ρrealから、下記の式(2)を用いて、空隙率Vf,poreを求めた。
Vf,pore=((1/ρbulk)−(1/ρreal))/(1/ρbulk)×100(%)・・・(2)
SEMを用いて、10000倍に拡大して炭素フォームを観察した。炭素の線状部について、任意の20か所の線状部の直径を測定し、その平均値を平均繊維径(μm)とした。
SEMを用いて、10000倍に拡大して炭素フォームを観察した。炭素の線状部の繊維長について、任意の隣接する結合部の間の繊維長20か所を測定し、その平均値を平均繊維長(μm)とした。
SEMを用いて、200倍に拡大し、炭素フォームシート表面を観察した。0.5mm×0.5mmの領域内で、炭素フォームの空隙を塞ぐ膜状の部分の面積を、以下の観点で評価した。
◎(優れる): 10%以下
○(良好): 30%以下
△(普通): 50%以下
×(不良): 50%超過
得られた炭素フォームシートの任意の箇所をカミソリで切断し、断面をSEMを用いて、500倍程度に拡大し、炭素フォームシート断面を観察した。炭素フォーム内にある任意の凝集物20個の直径を測定し、その平均値を以下の観点で評価した。
◎(優れる): 50μm以下
○(良好): 100μm以下
△(普通): 400μm以下
×(不良): 400μm超過
炭素フォームの炭素含有率(質量%)は、蛍光X線測定から求めた。蛍光X線測定は、株式会社リガク製の蛍光X線分析装置ZSX−100E(波長分散型、Rh管球)を用いた。サンプルは20mmφ以上のサイズを用いた。
炭素フォームの酸素含有率(質量%)は、蛍光X線測定から求めた。蛍光X線測定は、株式会社リガク製の蛍光X線分析装置ZSX−100E(波長分散型、Rh管球)を用いた。サンプルは20mmφ以上のサイズを用いた。
実施例で作製した炭素フォームについて、X線画像を撮像しやすくするため、無電解銅めっきを行った後、試験片を採取し、高分解能3DX線顕微鏡nano3DX(株式会社リガク製)を用いて構造解析を行った。具体的な無電解めっき条件、X線CT解析条件は以下の通りである。
図3に比較例1の炭素フォームより得られるX線CT解析画像を、図4に図3の画像のライン、ノード検出を行った画像処理後の図を結果の一例として示す。
サンプルをOPCコンディクリーンMA(奥野製薬工業社製、100mL/Lに蒸留水で希釈)に70℃で5分間浸漬した後、蒸留水で1分間洗浄した。続いてOPCプリディップ49L(奥野製薬工業社製、10mL/Lに蒸留水で希釈、98%硫酸を1.5mL/L添加)に70℃で2分間浸漬した後、蒸留水で1分間洗浄した。続いてOPCインデューサー50AM(奥野製薬工業社製、100mL/Lに蒸留水で希釈)及び、OPCインデューサー50CM(奥野製薬工業社製、100mL/Lに蒸留水で希釈)を1:1で混合した溶液中に45℃で5分間浸漬した後、蒸留水で1分間洗浄した。続いてOPC−150クリスタMU(奥野製薬工業社製、150mL/Lに蒸留水で希釈)に室温で5分間浸漬した後、蒸留水で1分間洗浄した。続いてOPC−BSM(奥野製薬工業社製、125mL/Lに蒸留水で希釈)に室温で5分間浸漬した。続いて化学銅500A(奥野製薬工業社製、250mL/Lに蒸留水で希釈)及び、化学銅500B(奥野製薬工業社製、250mL/Lに蒸留水で希釈)を1:1で混合した溶液中に室温で10分間浸漬した後、蒸留水で5分間洗浄した。その後90℃で12時間真空乾燥を行い、水分を乾燥させた。
X線ターゲット:Cu
X線管電圧:40kV
X線管電流:30mA
[撮影条件]
投影数:1500枚
回転角度:180°
露光時間:20秒/枚
空間解像度:0.54μm/ピクセル
得られた3次元画像を、Median filterで隣接する1pixelにて処理し、大津のアルゴリズムを用いて二値化した。
続いて、JSOL社製のソフトウェアsimplewareのCenterline editor(Ver.7)をデフォルトの設定値で使用して、2.16μm以下の線をノイズとして除去した後、測定視野300μm×300μm×300μm内の結合部の数Nn、線状部の数Nlを検出した。
レドックスフロー電池評価には、バイトンゴム製ガスケット、テフロン(登録商標)製流路枠、黒鉛製セパレータ、ステンレス製エンドプレートから構成されるセルを用いた。黒鉛製セパレータの電極と対向する33×30mmの部分には、短辺と平行に櫛歯型の流路を設けた。流路のリブ幅、溝幅、および溝深さは、それぞれ1mm、1mm、および1.5mmとした。電解質膜にはAldrichから購入したNafion212を用いた。ガスケットは電極の圧縮率が80%になるように膜厚を調節した。
50×80mmに切り出した膜、33×30mmに切り出した2枚の炭素フォーム、並びにセル構成部材を所定の順番に従って組み合わせ、ステンレス製ボルトを用いて所定のトルクにて締結した。組み立てたセルを、電解液タンクと送液ポンプから構成される電解液循装置に接続した。電解液タンクにバナジウムイオン濃度1.5M、バナジウムイオン価数3.5価、硫酸イオン濃度4.5Mのバナジウム硫酸溶液を30ml加え、流速100ml/minにて循環した。充放電試験はBioLogic社製ポテンショスタットVSPを用いて、定電流法にて行った。電圧範囲は1.00−1.55V、電流密度は80mA/cm2とした。充電および放電時における平均電圧VcおよびVdから、次式によってセル抵抗を求めた。
セル抵抗(Ωcm2)=(Vc−Vd)/(2×0.08)
また、電流密度80mA/cm2での充電量に対する放電量から、電流効率を求めた。
炭素フォームの機械的強度はテーバー曲げ剛さによって評価した。試験方法はJIS P 8125に準拠して行った。寸法70mm×38.1mmに切り出した炭素フォームを、熊谷理機工業製テーバースティフネステスターに、荷重長が50mmとなるように固定した。試験片を左右にそれぞれ15°曲げたときの曲げモーメントを測定し、それらの平均値をテーバー曲げ剛さ(gf・cm)とした。
セルに電解液を流通させたときの供給口と排出口における圧損を、マノメータを用いて測定した。供給口と排出口のそれぞれに設けた分岐口に、直管部分が鉛直方向になるようにU字型ガラス管を接続し、マノメータとした。電解液を流通させたときに生じる電解液柱の高さの差と電解液の密度から圧損を求めた。尚、電解液流通速度は100ml/minとした。
寸法300×300×20mmに切り出したメラミンフォーム(BASF Co.Ltd、 BASOTECT G)を北川精機社製真空プレス機(KVHC−II)で金属のスペーサーを挟んで厚み0.6mmまでプレスした。このプレスは真空減圧しながら昇温速度:5℃/分で360℃まで昇温した後、設定圧力:2.0MPaで押圧し、10分間保持してから冷却を行った。
サンプルを取り出した後、濃度10wt%のメチロールメラミン(日本カーバイド製,ニカレジン)の水溶液に浸漬した後、内部に含まれる過剰な溶液を遠心脱水によって除去した。続いて、樹脂で修飾されたメラミンフォームを、100℃にて3時間減圧乾燥することによって、被覆されたメラミンフォームを得た。
被覆されたメラミンフォームに寸法300×300×4mmの黒鉛板1枚を載せ、熱処理炉内に投入し、真空ポンプにより炉内を減圧排気して炉内の真空度を1Pa未満とし、減圧排気しつつ炉内に窒素ガスを流量:2L/分で供給しながら、炉内の温度を昇温速度:5℃/分で800℃まで昇温した。炉内の温度が800℃に到達した時点で窒素ガスの供給を停止し、昇温速度:5℃/分で1500℃の熱処理温度まで昇温し、1時間保持して被覆されたメラミンフォームを炭素化した。
続いて、炭素化したサンプルを1L/min乾燥空気気流下で、500℃にて1時間熱処理することにより、表面を酸化させた炭素フォームを得た。得られた炭素フォームの詳細を表1に示す。
図5は、実施例1による炭素フォームの表面のSEM画像を示しており、図6は、図5を拡大したSEM画像を示している。
被覆されたメラミンフォームを炭素化する際に、炭素化温度を1100℃とし、表面酸化処理温度を300℃とした。それ以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
得られた炭素フォームの詳細を表1に示す。
使用するメラミンフォームの厚さを40mmとし、真空プレス機でプレスする際の厚みを1.0mmとした。さらに被覆されたメラミンフォームを炭素化する際の炭素化温度を2000℃とし、表面酸化処理温度を500℃とした。それ以外は、実施例1と同じ条件で実施した。得られた炭素フォームの詳細を表1に示す。
メラミンフォームを含浸させる溶液を調製する際、樹脂にポリ塩化ビニルラテックス(旭化成株式会社製、固形分率45質量%)を使用した以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
メラミンフォームを含浸させる溶液を調製する際、樹脂溶液濃度を15wt%とした以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
メラミンフォームをプレスする際、プレス後の厚さを1mmとした以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
実施例1にしたがってプレスしたメラミンフォームを,1500℃にて炭素化して炭素フォームを作製した.
この炭素フォームに,固形分が10wt%となるように調製したサランラテックス(旭化成製、原液固形分率45質量%)を含浸した.内部に含まれる過剰な溶液を遠心脱水によって除去した。続いて、100℃にて3時間減圧乾燥することによって、サラン樹脂で被覆された炭素フォームを得た。
被覆された炭素フォームを,実施例1と同様に再度炭素化した後,空気酸化を施した.
メラミンフォームを含浸させる溶液を調製する際、樹脂溶液濃度を25wt%とした以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
寸法300×300×2mmに切り出したメラミンフォームを、熱処理炉内に投入し、真空ポンプにより炉内を減圧排気して炉内の真空度を1Pa未満とし、減圧排気しつつ炉内に窒素ガスを流量:2L/分で供給しながら、炉内の温度を昇温速度:5℃/分で800℃まで昇温した。炉内の温度が800℃に到達した時点で窒素ガスの供給を停止し、昇温速度:5℃/分で1500℃の熱処理温度まで昇温し、1時間保持することで炭素化した。
図2は、比較例1による炭素フォーム表面のSEM画像を示している。
メラミンフォームを含浸させる溶液を調製する際、樹脂溶液濃度を75wt%とした以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
メラミンフォームを含浸させる溶液を調製する際、樹脂溶液濃度を2wt%とした以外は、実施例1と同じ条件で実施した。
炭素繊維ペーパ(SGL CARBON製SIGRACET GFL39AA)を電極として、レドックスフロー電池評価を行った。
Claims (6)
- 線状部と該線状部を結合する結合部とを有し、
前記線状部の平均繊維径が0.1〜5.0μmであり、
JIS P8125に準拠して測定されるテーバー曲げ剛さが、10gf・cm以上である、ことを特徴とする炭素フォーム。 - 少なくとも一部において、前記炭素フォームの厚み方向をx方向、前記x方向に垂直な方向をy方向、前記x方向及び前記y方向に垂直な方向をz方向とし、
300μm×300μm×300μmの領域内に含まれる前記線状部の
前記x方向に対する配向角度の平均値をθavex、
前記y方向に対する配向角度の平均値をθavey、
前記z方向に対する配向角度の平均値をθavez、
と定義したときに、
前記θavex、前記θavey、前記θavezの中の最大値と最小値との差θcが3°以上である、請求項1に記載の炭素フォーム。 - 前記結合部の数に対する前記線状部の数の割合が1.3以上1.6以下である、請求項1又は2に記載の炭素フォーム。
- 前記結合部の密度が、15,000個/mm3以上である、請求項1〜3の何れか一項に記載の炭素フォーム。
- 前記結合部の密度が、30,000個/mm3以上である、請求項1〜3の何れか一項に記載の炭素フォーム。
- 前記線状部の平均繊維径が0.5〜4.0μmである、請求項1〜5の何れか一項に記載の炭素フォーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121705A JP7372060B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 炭素フォーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019121705A JP7372060B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 炭素フォーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021008369A true JP2021008369A (ja) | 2021-01-28 |
JP7372060B2 JP7372060B2 (ja) | 2023-10-31 |
Family
ID=74198521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019121705A Active JP7372060B2 (ja) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | 炭素フォーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7372060B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0339493A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水電解装置 |
JP2002326871A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Inoac Corp | 炭素化フォームおよびその製造方法 |
JP2007197879A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Daio Paper Corp | 塗工紙 |
WO2012102195A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 多孔質電極基材、その製造方法、前駆体シート、膜-電極接合体及び固体高分子型燃料電池 |
WO2018096895A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 旭化成株式会社 | 炭素フォーム、膜電極複合体 |
JP2018156798A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 国立大学法人九州大学 | 電極構造体、及び電極触媒層/ガス拡散層一体シート、並びにこれらを含む膜電極接合体 |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019121705A patent/JP7372060B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0339493A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水電解装置 |
JP2002326871A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Inoac Corp | 炭素化フォームおよびその製造方法 |
JP2007197879A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Daio Paper Corp | 塗工紙 |
WO2012102195A1 (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 多孔質電極基材、その製造方法、前駆体シート、膜-電極接合体及び固体高分子型燃料電池 |
WO2018096895A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 旭化成株式会社 | 炭素フォーム、膜電極複合体 |
JP2018156798A (ja) * | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 国立大学法人九州大学 | 電極構造体、及び電極触媒層/ガス拡散層一体シート、並びにこれらを含む膜電極接合体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7372060B2 (ja) | 2023-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102455661B1 (ko) | 탄소 폼, 복합체 및 제조 방법 | |
KR102428982B1 (ko) | 탄소 폼, 막 전극 복합체 | |
CN107408706B (zh) | 多孔碳电极基材、其制造方法、气体扩散层、以及燃料电池用膜-电极接合体 | |
KR101668135B1 (ko) | 기체 확산 기판 | |
KR102534907B1 (ko) | 레독스 플로우 전지용 전해질막, 레독스 플로우 전지, 및 전해질막의 제조 방법 | |
JP2009211928A (ja) | 炭素繊維紙及びその製造方法 | |
JP6869328B2 (ja) | 炭素フォーム及びその製造方法 | |
JP6782854B2 (ja) | 炭素フォーム、積層炭素フォーム、及び積層炭素フォームの製造方法 | |
JP7372060B2 (ja) | 炭素フォーム | |
JP7189734B2 (ja) | レドックスフロー電池 | |
JP2020035732A (ja) | レドックスフロー電池用電極 | |
JP7149106B2 (ja) | 炭素フォーム及びその製造方法 | |
WO2023286560A1 (ja) | 有機ハイドライド製造用カソード拡散層 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7372060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |