JP2021007764A - 中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場の調製における使用 - Google Patents

中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場の調製における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021007764A
JP2021007764A JP2020162476A JP2020162476A JP2021007764A JP 2021007764 A JP2021007764 A JP 2021007764A JP 2020162476 A JP2020162476 A JP 2020162476A JP 2020162476 A JP2020162476 A JP 2020162476A JP 2021007764 A JP2021007764 A JP 2021007764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
scaffold
dimensional porous
repair
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020162476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7115767B2 (ja
Inventor
ホン タン
Hong Tan
ホン タン
ファン ファン
Fang Fang
ファン ファン
ジェファ リー
Jiehua Li
ジェファ リー
イェンチャオ ワン
Yanchao Wang
イェンチャオ ワン
インクェァ ウー
Yingke Wu
インクェァ ウー
チァン フー
Qiang Fu
チァン フー
フォン ルゥォ
Feng Luo
フォン ルゥォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sichuan University
Original Assignee
Sichuan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sichuan University filed Critical Sichuan University
Publication of JP2021007764A publication Critical patent/JP2021007764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7115767B2 publication Critical patent/JP7115767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/26Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/002Designing or making customized prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/003Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time
    • A61F2250/0031Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in adsorbability or resorbability, i.e. in adsorption or resorption time made from both resorbable and non-resorbable prosthetic parts, e.g. adjacent parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/22Lipids, fatty acids, e.g. prostaglandins, oils, fats, waxes
    • A61L2300/222Steroids, e.g. corticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings
    • A61L2300/608Coatings having two or more layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/32Materials or treatment for tissue regeneration for nerve reconstruction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/54Polyureas; Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】損傷した中枢神経系を修復することができる、良好な動物実験効果を有し、実施難度が低い、中枢神経系を修復するための組織工学足場の提供。【解決手段】圧縮弾性率が0.001〜10.0メガパスカルであり、孔径が10〜200マイクロメートルであり、生体内の中枢神経損傷によって生じる中枢神経損傷修復足場を単独で構成することを特徴とする固体の3次元多孔質ポリウレタンの、前記中枢神経損傷修復足場の調製における使用。【選択図】図1

Description

本発明は、中枢神経損傷の修復の分野に関し、特に中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場の調製における使用に関する。
一般的には、成人神経系の再生能力が限られているため、神経損傷を被った人は、感覚又は運動機能がある程度喪失し、神経因性疼痛を患う。
神経移植は、現在、神経損傷を治療するための「黄金律」である。しかし、ドナー不足及び手術のリスクが生じているため、この治療手段の拡大は非常に困難であり、さらに、期待するほどの治療効果が得られないのはネックとなっている。
組織工学技術の使用、特に損傷神経の修復を促進するための人工神経組織工学足場の使用は、近年注目を浴び、一連の顕著な結果を得ている。
しかし、現在の研究では主に、難度が比較的低い末梢神経の修復に焦点を当てており、難度が高い中枢神経の修復にはほとんど関与していない。これは、中枢神経系の再生能力が末梢神経系の再生能力よりもかなり弱いからである(J.W. Fawcett, R.A. Asher, The glial scar and central nervous system repair, Brain Res. Bull. 49 (1999) 377-391)。また、現在、中枢神経線維は、損傷後再生不能と認識されている(Sabrina Morelli, Antonella Piscioneri, Neuronal growth and differentiation on biodegradable membranes,J Tissue Eng Regen Med (2012))。従って、末梢神経系に適用されている現在の修復方法のほとんどは、中枢神経系の修復に適用されない。これにより、既存の組織工学技術を利用して損傷した中枢神経を修復する研究は、長年にわたり大きな進歩を遂げておらず、これに対し、組織工学足場を利用して末梢神経系の修復において顕著な効果を得ている。
人工神経組織工学足場を用いて末梢神経系を修復する研究において、神経の修復は、ステント構造、化学的又は生物学的に誘発される刺激等の要因に依存する可能性があると見出され、そしてこの発見に基づいて分解性天然高分子材料(例えば、コラーゲン、キトサン、アルギン酸塩等)又は人工合成分解性材料(例えば、ポリラクチドーポリグリコール酸共重合体、ポリカプロラクトン、ポリピロール等)を用いて、中空管や電界紡糸繊維膜等のステントを製造し、ある程度の末梢神経修復効果を得た。これに基づいて、機能細胞(例えば、シュワン細胞、嗅神経鞘細胞、神経幹細胞等)又は成長因子(例えば、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、グリア由来神経栄養因子等)を植え込むことにより、より良好な末梢神経修復効果が実現される。
しかし、中枢神経系の修復については、これまで適切で且つ顕著な効果を有する人工神経組織工学足場は未だ見いだされていない。既存の報告では、研究者らは通常、ゲルのみを中枢神経系修復のステントとして使用し、さらに、植え込まれた細胞と携帯された因子との共同作用のみにおいて一定の効果を達成することができる。ゲルステントは、生体内での維持時間が非常に短いため、長期的な修復作用を提供することができないことは認識されたい。現在知っている限り、既存の研究成果のいずれも被験動物の元の神経機能を回復させることができないのは、さらに重要である。即ち、現在の研究成果は主に、生体外実験のレベルに留まっており、中枢神経系を修復するための実用的価値を有するステントを見出す方法は、依然としてこの研究分野における大きな課題である。
研究者らは、ゲルの維持時間が短いという欠点を克服するために、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)3次元ナノファイバーをステントとして使用して中枢神経系を修復することを試みた。得られた成果は、ステントの維持時間が短いという問題をある程度解決したが、その修復効果の発生が植え込まれた神経幹細胞(NSC)に依存する。さらに重要なのは、それがまだ生体外実験のレベルに留まっており、実用的な見通しが明らかに示されていないことである。
医療分野において、ある技術の実用的な見通しを判断する際に、生体内実験の結果が有効か否か、及び、再現性が良好か否かが基本指標となる。細胞を含むステントについては、細胞の機能が環境によって大きく影響されるため、ステントの植込中及びステントの植込後の治療効果を発揮する過程において、植込処理ステップ、植込部位の周囲環境及びその生理環境が修復効果の優劣に影響を与える。従って、既存の中枢神経の修復方法は、期待される優れた動物実験結果をまだ果たしておらず、実施に至っても、その難度が非常に大きい。
上記の内容に鑑み、損傷した中枢神経系を修復することができる、良好な動物実験効果
を有し、実施難度が低い中枢神経系を修復するための組織工学足場を見出すことが、当技術分野において急務である。
従来技術の欠点に対して、本発明は、中枢神経損傷によって生じる中枢神経損傷の修復足場を単独で構成する固体の3次元多孔質ポリウレタンの、中枢神経損傷修復足場の調製における使用を提供することが1つの目的である。3次元多孔質ポリウレタンは、神経細胞の接着、移動、成長及びシナプスのリモデリングを促進することができる。さらに重要なのは、脳損傷によって生じた中枢神経損傷を被った被験動物の元の神経機能の一部を回復させることができ、従来技術における、ステントを使用するだけで損傷した中枢神経の機能が回復できないという重大な技術的問題を解決することである。
好ましくは、3次元多孔質ポリウレタンは、生体内における内因性修復に用いられる中枢神経損傷修復に用いられる。
好ましくは、3次元多孔質ポリウレタンは、生体内における内因性脳組織修復を高める。
当該ステントは、圧縮弾性率が0.001〜10.0メガパスカルであり、孔径が10〜200マイクロメートルである3次元多孔質ポリウレタンを含む。
末梢神経修復のために使用されている組織工学足場を用いて中枢神経を修復することは、数年もの実験検証により、満足のいく結果を得ることが困難である。これは、中枢神経系が損傷後、その周囲の神経再生を阻害する環境が生成されることにより、損傷した中枢神経系の修復を阻害するからである。現在、中枢神経に対する修復効果を有する生体外実験は主に、関連細胞及び因子を含むキトサンゲル足場の研究に焦点を当てており、良好な生体内修復効果(主に元の神経機能に対する修復効果)を有する研究がほとんど報道されていない。
ポリウレタンは、良好な生体適合性を有するため、薬物送達、組織工学足場等に応用されていれば、損傷した末梢神経系修復の研究においても広く使用されている。中枢神経系修復の分野において、2015年8月17日に、Biomaterialsというこの分野における有名な雑誌には、神経幹細胞を有する感熱性ポリウレタンゲルを用いて、ゼブラフィッシュの損傷した中枢神経系の修復に関する研究が発表され、良好な効果が得られたが、ゼブラフィッシュは、低レベルの生物に過ぎず、そのゲインラインが哺乳動物と大きな差を有する。また、当該研究において、ステントとして使用されるPLA(ポリ乳酸)、PLGA(乳酸−グリコール酸共重合体)又はPCL(ポリカプロラクトン)等の材料が有する弾性が低く又は加工しにくいという欠点、及び、使用される天然高分子が有する機械的強度が低いという欠点のみが解決された。これらのほか、この分野ではこれ以上の画期的な貢献がなく、損傷した中枢神経系を修復するのに、依然として神経幹細胞に強く依存しなければならない。
本発明の発明者は、鋭意研究を重ねた結果、圧縮弾性率が0.001〜10.0メガパスカルであり、孔径が10〜200マイクロメートルである3次元多孔質ポリウレタンを含むステントのみを利用することで損傷した中枢神経を効果的に修復することができることを見出した。さらに、これにより、中枢神経が損傷した後の被験動物の元の神経機能(特に運動機能)の一部が直接回復されることについては、言及すべきである。本発明により、ゲルの生体内での維持時間が短く、細胞の植込作業が複雑で且つ環境の影響を受けやすいという欠点が解決されるだけでなく、中枢神経系に対する修復効果が著しく改善され、被験動物の一部の運動機能が回復される。現在、本発明に係る損傷した中枢神経系を修復するメカニズムは、完全に解明されておらず、まだ研究されている最中にある。
明らかに、本発明のこの分野に対する貢献は、以下の通りである。本発明は、維持時間が短く、操作難度が高く、環境の影響を受けやすいという従来技術の欠点を克服し、損傷した中枢神経系を修復する顕著な効果を有する組織工学足場を提供する。
好ましくは、前記3次元多孔質ポリウレタンの圧縮弾性率が0.01〜7.0メガパスカルであり、さらに好ましくは、前記3次元多孔質ポリウレタンの圧縮弾性率が0.1〜3.0メガパスカルである。
好ましくは、前記3次元多孔質ポリウレタンの孔径が20〜150マイクロメートルである。
前記3次元多孔質ポリウレタンのポロシティは、30%〜95%であり、好ましくは70%〜90%である。
神経系を修復するためには、ステントの機械的特性、孔径及びポロシティが重要な役割を果たしている。
理論的に言えば、ステントは、圧縮弾性率が低すぎると、細胞成長を支持する作用を発揮することができず、圧縮弾性率が高すぎると、周囲の組織に損傷を与えるおそれがある。また、ステントの孔径が小さすぎると、細胞が入りにくいが、孔径が大きすぎると、細胞接着のための部位が少なくなり、細胞の成長に寄与しない。また、ステントのポロシティが小さすぎると、細胞間の栄養伝達及び細胞間の成長シグナルがブロックされ、細胞成長に寄与しない。一方、ステントは、ポロシティが大きすぎると、材料の機械的特性があまりにも劣り、細胞成長を支持する役割を果たすことができない。
末梢神経系の修復についても中枢神経系の修復についても、上記の知見は当該分野において常識となっている。しかしながら、この分野の研究者らは、長年に亘った研究にも関わらず、依然としてステントの圧縮弾性率、孔径及びポロシティのみを調整することによって、損傷した中枢神経系の修復を実現することができない。3次元多孔質ポリウレタンの圧縮弾性率、孔径及びポロシティが上記の各好ましい範囲内にある場合において、本発明に係るステントの損傷した中枢神経に対する修復効果がより良好であるが、そのメカニズムについては、さらなる調査が必要である。
前記3次元多孔質ポリウレタンの構造は、ポリウレタン電界紡糸繊維多孔質足場、ポリウレタン凍結乾燥多孔質足場、ポリウレタン3D印刷多孔質足場、ポリウレタン粒子浸出多孔質足場、及びガス発泡ポリウレタン多孔質足場のうちの1つを含む。
好ましくは、前記3次元多孔質ポリウレタン足場は、機能性サイトカイン及び/又は機能細胞をさらに備えている。前記機能性サイトカインは、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、及びグリア由来神経栄養因子の少なくとも1つを含む。
機能性サイトカイン及び/又は機能細胞の植込により、中枢神経系の修復効果がさらに向上する。ここで、本発明のステントにおける3次元多孔質ポリウレタンは、本発明の優れた効果の鍵であり、機能性サイトカイン及び/又は機能細胞の添加は、既に得られた優れた結果に基づいて修復効果をさらに高める役割にすぎず、機能性サイトカイン及び/又は機能細胞の添加は、本発明の技術的効果を得るために不可欠ではないことは理解されたい。
前記中枢神経損傷は、脳損傷、脊髄損傷及び網膜損傷のうちの1つを含む。
3次元多孔質ポリウレタンの、中枢神経損傷修復足場の調製における使用は、少なくともポリウレタンを含み、、凍結乾燥法、エレクトロスピニング法、3D印刷法、粒子浸出法、ガス発泡法のうちの1つを含む。前記ポリウレタンは、生分解性熱可塑性ポリウレタン又は架橋生分解性ポリウレタンを含む生分解性ポリウレタンを含む。
前記凍結乾燥法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョンを4℃で4時間保存し、エマルジョン内のガスを除去し、次に、−20℃で一晩放置してから2日間凍結乾燥を行い、その後乾かして得ることである。
前記エレクトロスピニング法のプロセスは、ポリウレタンを、テトラヒドロフランとジメチルアセトアミドとの混合溶媒又はヘキサフルオロイソプロパノール内に溶解し、錫箔を受容体として電界紡糸でポリウレタン電界紡糸繊維多孔質足場を得ることである。
前記3D印刷法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョン内にゼラチンを加え、3D印刷を行ってポリウレタン3D印刷多孔質足場を得ることである。
前記粒子浸出法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョン内に塩化ナトリウムを加えた後、溶液を平滑な表面に広げて自然揮発させた後乾燥させ、次に、塩化ナトリウム粒子を水で洗浄してポリウレタン粒子浸出多孔質足場を得ることである。
前記ガス発泡法のプロセスは、ポリウレタン溶液を乾燥させて膜を得た後、得られた膜を超臨界二酸化炭素内に飽和状態になるまで浸漬し、最後に、常圧状態まで減圧してガス発泡ポリウレタン多孔質足場を得ることである。
好ましくは、前記原料は、機能性サイトカイン及び/又は機能細胞をさらに備えている。前記機能性サイトカインは、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、及びグリア由来神経栄養因子の少なくとも1つを含む。
もう1つの目的として、本発明は、中枢神経損傷の修復における前記3次元多孔質ポリウレタンの使用を提供する。
本発明に係る3次元多孔質ポリウレタンは、機能細胞又は機能性サイトカインを追加して植え込むことなく効果的な中枢神経修復機能を有するため、被験動物の元の神経機能の一部を回復させることができる。本発明に係る3次元多孔質ポリウレタンの、中枢神経損傷修復足場の調製における使用は簡単であり、幅広い使用見通しを有する。
本発明に係る3次元多孔質ポリウレタン足場のSEMでの形態学的特徴付けの結果である。ここで、Aは、凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場の断面形態である。Bは、凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場の表面形態である。 本発明で使用されたモデルにおける術後のラットの神経機能の採点結果である。 本発明で使用されたモデルにおいて、本発明に係る多孔質ポリウレタン足場を植え込む前及び植え込んだ後の形態学的特徴付けである。ここで、Aは、凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場をラットに植え込む手術中の状況であり、破線の枠内がステントを植え込む箇所である。Bは、比較例において生理食塩水をラットに投入する手術中の状況である。Cは、凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後の脳の形態であり、破線の枠内がステントを植え込んだ箇所である。Dは、比較例において生理食塩水をラットに投入して8週間後の脳の形態であり、破線の枠内が生理食塩水を投入した箇所である。 本発明の実施例1で使用されたモデルにおいて、ステントの植込から4週間後の脳組織の凍結切片のHE染色の結果図である。図Aは、100倍の拡大画像であり、Bは、200倍の拡大画像である。 本発明の実施例1で使用されたモデルにおいて、ステントの植込から8週間後の脳組織のパラフィン切片HE染色の結果図である。図Aは、ステントの再生部の縁部状況を示す400倍の拡大画像であり、矢印箇所が分解されたステントである。Bは、ステントの再生部の中心状況を示す400倍の拡大画像であり、矢印箇所が分解されたステントである。 本発明で使用されたモデルにおいて、軸索再生効果を示す共焦点レーザースキャン結果図である。ここで、Aは、実施例1における脳組織の細胞核である。Bは、実施例1におけるGAP43の術後4週間の発現状況である。Cは、実施例1における細胞核とGAP43との合成図である。Dは、比較例における脳組織の細胞核である。Eは、比較例におけるGAP43の術後4週間の発現状況である。Fは、比較例における細胞核とGAP43との合成図である。 本発明で使用されたモデルにおいて、シナプスの再構築効果を示す共焦点レーザースキャン結果図である。ここで、Aは、実施例1における脳組織の細胞核である。Bは、実施例1におけるシナプトフィジンの術後8週間の発現状況である。Cは、実施例1における細胞核とシナプトフィジンとの合成図である。Dは、比較例における脳組織の細胞核である。Eは、比較例におけるシナプトフィジンの術後8週間の発現状況である。Fは、比較例における細胞核とシナプトフィジンとの合成図である。 GAP43とシナプトフィジンとのウェスタンブロッティング実験の結果図である。
以下、実施例を挙げつつ本発明について詳細に説明する。以下の実施例は、本発明についてのさらなる説明に用いられるだけであり、本発明の保護範囲を限定するものではないことは理解されたい。当業者が上記の発明内容に基づいて成した非本質的な変更及び調整は、本発明の保護範囲内に属す。
<実施例1>
架橋した生分解性ポリウレタン水性エマルジョンを4℃で4時間保存し、エマルジョン内のガスを除去し、次に、−20℃で一晩放置してから24時間凍結乾燥を行い、その後、40℃で乾かして凍結乾燥した3次元多孔質ポリウレタン足場を得た。図1に示された構造のように、その平均気孔径は80μm、ポロシティは90%、圧縮弾性率は1.0MPaであった。この凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例2>
生分解性熱可塑性ポリウレタンをジメチルスルホキシドに溶解して、質量濃度が30%の溶液として調製し、4℃で4時間保存し、溶液内のガスを除去し、次に、−20℃で一晩放置してから24時間凍結乾燥を行って、凍結乾燥した3次元多孔質ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は150μmであり、ポロシティは70%であり、圧縮弾性率は3.0MPaであった。この凍結乾燥した3次元多孔質生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例3>
架橋した生分解性ポリウレタンエマルジョン内に質量比が40%の塩化ナトリウムを加えた後、エマルジョンを平滑な表面に広げて、4日間自然揮発させた後乾燥させ、次に、塩化ナトリウム粒子を水で洗浄して、粒子浸出した3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は200μmであり、ポロシティは30%であり、圧縮弾性率は7.0MPaであった。この粒子浸出した3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例4>
生分解性熱可塑性ポリウレタンをテトラヒドロフランとジメチルアセトアミドとの混合溶媒に溶解し、錫箔を受容体として、電界紡糸の電圧を20kv、捕集距離を15cm、流速を1ml/hと設定して、電界紡糸法で電界紡糸繊維の生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は100μmであり、ポロシティは85%であり、圧縮弾性率は0.001MPaであった。この電界紡糸繊維生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例5>
生分解性熱可塑性ポリウレタン溶液を乾燥させて膜を得た後、得られた膜を超臨界二酸化炭素内に飽和状態になるまで浸漬し、最後に、常圧状態まで減圧してガス発泡3次元多孔質生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は20μmであり、ポロシティは40%であり、圧縮弾性率は10.0MPaであった。このガス発泡3次元多孔質生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例6>
生分解性熱可塑性ポリウレタンをテトラヒドロフランとジメチルアセトアミドとの混合溶媒に溶解し、錫箔を受容体として、電界紡糸の電圧を15kv、捕集距離を10cm、流速を0.5ml/hと設定して、電界紡糸法で電界紡糸繊維の生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は10μmであり、ポロシティは85%であり、圧縮弾性率は0.01MPaであった。この電界紡糸繊維生分解性熱可塑性ポリウレタン足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実施例7>
架橋した生分解性ポリウレタン水性エマルジョンに神経成長因子を加えて、4℃で4時間保存し、エマルジョン内のガスを除去し、次に、−20℃で一晩放置してから24時間凍結乾燥を行い、その後、乾燥箱を使用して40℃で乾かして、成長因子を含む凍結乾燥した3次元多孔質ポリウレタン足場を得た。その平均気孔径は80μmであり、ポロシティは85%であり、圧縮弾性率は1.0MPaであった。この神経成長因子を加えた足場を用いて、ラットの脳軸索及びシナプス再生機能を修復した。
<実験例>
実施例1〜7で得られた3次元多孔質ポリウレタン足場について関連する実験を行った。具体的な実験内容は、以下の通りである。
二、動物実験
(一)動物モデルの確立
成体SDラットに対して10%の抱水クロラール(0.5ml/100g)で麻酔し、麻酔終了後、頭部の毛を剃毛し、ラットの頭部で正中切開して大泉門を見つけた後、大泉門の前方から大きさ5×4mmの骨窓を開けて硬膜を除去し、次に、大きさ4mm×4mm×3mmのM1ゾーンを取り除いた。完全に止血した後、実施例1〜7で得られた3次元多孔質生分解性ポリウレタン足場をそれぞれ移植し、骨窓を封じる必要がなく止血後皮膚を縫合した。術後、感染を防ぐためにセファチアミジン(Cefathiamidine)(0.05g/日)を3日間連続的に注射した。ラットのM1ゾーンを切除して3次元多孔質ポリウレタン足場を植え込んで2、4、8週間後に、ラットの前肢運動機能の回復状況を観察且つ採点した後、ラットを処分した。
比較例:ラットの頭蓋脳損傷モデルの製造方法は、実施例における動物モデルと同様であった。モデルの製造後にポリウレタン足場の代わりに生理食塩水を使用して脳組織に充填する以外に、ほかの手術プロセス及び飼育環境が同じであり、同様に、実施例におけるステントを植え込んで2、4、8週間後、比較グループにおけるラットの前肢運動機能の回復状況を観察且つ採点した後、ラットを処分した。
(ニ)機能評価
この実験において、主な機能が前肢運動であるラットのM1ゾーンを切除したため、ベダーソン(Bederson)スコア基準を用いて実験結果を評価した。スコア基準については、表1を参照されたい。具体的には、以下の通りである。ラットの尾部を1メートルの高さまで持ち上げて両側の上肢を観察した。両上肢が地面を指している場合は、麻痺がないと判断して0点を記録し、手術の対側に連続痙縮が起こる場合は1点を記録する。1点と記録されたラットを、その手が地面を確実に掴むように、摩擦力を十分に有する地面に放置し、その尾を穏やかに持ち上げて、前肢が一定の距離移動するまで各方向から側力を与えた。患側の側力に対する抵抗が低下した場合、2点を記録する。2点と記録されたラットを自由に動かせ、ラットが円形運動を行うようになった場合は、3点を記録する。
ベダーソンスコア方法を採用して、ラットのM1ゾーンを切除して実施例1〜7で得られた3次元多孔質ポリウレタン足場を植え込んで2、4、8週間後のラットの前肢運動機能
図2に示すように、本発明の各実施例における神経機能に対するスコア平均値は、比較例より著しく低下している。結果として、平均孔径が80μm、ポロシティが90%、圧縮弾性率が1.0MPaである、実施例1における凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.5点低い。平均孔径が150μm、ポロシティが70%、圧縮弾性率が3.0MPaである、実施例2における凍結乾燥された3次元多孔質生分解性熱可塑性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.0点低い。平均孔径が200μm、ポロシティが30%、圧縮弾性率が7.0MPaである、実施例3における粒子浸出した3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.1点低い。平均孔径が100μm、ポロシティが85%、圧縮弾性率が0.001MPaである、実施例4における電界紡糸繊維生分解性熱可塑性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.3点低い。平均孔径が20μm、ポロシティが40%、圧縮弾性率が10.0MPaである、実施例5におけるガス発泡3次元多孔質生分解性熱可塑性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.1点低い。平均孔径が10μm、ポロシティが85%、圧縮弾性率が0.01MPaである、実施例6における電界紡糸繊維生分解性熱可塑性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より0.9点低い。平均孔径が80μm、ポロシティが85%、圧縮弾性率が1.0MPaである、実施例7で神経成長因子を加えた場合の凍結乾燥された3次元多孔質架橋生分解性ポリウレタン足場をラットに植え込んで8週間後、ベダーソンスコアの平均値は比較例より1.7点低い。
上記の結果により、本発明のすべての実施例における3次元多孔質ポリウレタン足場は、ラットの前肢運動機能の一部を効果的に回復させることができ、神経成長因子を添加したステントの補修効果がより良好であることが証明された。
図3は、3次元多孔質ポリウレタン足場をラットに移植する際の手術方法図及び比較例における手術図であり、また、3次元多孔質ポリウレタン足場を移植して8週間後の生体内状況及び比較例における生体内状況を示している。結果により、比較例に対して、本発明に係る3次元多孔質ポリウレタン足場は、手術中において、細胞浸潤、軸索再生及びシナプスの再構築を支持するために、ステントの完全性を維持するのに十分な強度を有することが示された。
(三)組織学的評価
記録評価後にラットを処分し、PBSを利用して脳組織に灌流した後、脳組織を取り出し、充填材料部分をOCTゲルにおいて−80℃で凍結させ、5μmの切片にスライスした後、4%のパラホルムアルデヒドで1時間固定し、次に、PBSで切片を2回洗浄した。0.3%のTrition X−100を利用して15分間穴打抜きし、PBSで1回洗浄した後、室温において抗原ブロッキング溶液で1時間ブロッキングした。 PBSで2回洗浄した後、一次抗体を添加して4℃で一晩放置した。PBSを使用して2回洗浄した後、二次抗体を添加し、室温で1時間インキュベートした後、PBSで2回洗浄し、DAPIを添加して15分間染色した。抗蛍光消光剤を使用して封入し、翌日共焦点レーザー顕微鏡下で観察した。
注:この実験における一次抗体として、抗GAP43抗体及び抗シナプトフィジン抗体を使用した。GAP43は、極め付きの神経再生の印であり、軸索再生及びシナプスが形成する際に高発現となる。シナプトフィジンは、シナプスを代表する、信頼性のある印であると認識されている。
図4及び図5に示すように、HE染色結果は、神経線維が本発明に係るステントの縁部からステントの中間部まで急速に成長し、血管もステントに入ったが、炎症又は不利な組織反応が発生していないことを示した。
図6及び図7に示すように、本発明に係る3次元多孔質ポリウレタンをステントとした手術の4週間後、GAP43の発現量が多かった。また、手術の8週間後のシナプトフィジンも大量に発現した。これにより、軸索及びシナプスが修復されて再構築されたことがわかる。
(四)ウェスタンブロッティング
灌流後のラットの脳組織を採取し、充填材料部分を選択して液体窒素内で粉砕し、組織粉末をRIPA+PMSF(5μL/mL)で30分間消化した。4℃で5分間、12000rpmで遠心分離した。タンパク質含有量を測定した後、ローディングバッファーを添加して、100℃で10分間沸騰させた。ガラス板を洗浄した後、4%の濃縮ゲルを調製し、TEMEDを加えた後直ちにゲルを灌注した。濃縮ゲルが凝固した後、電気泳動槽内にゲルを入れ、電気泳動液を十分に加えてローディングした。電圧を120Vに設定し、1時間の電気泳動を行った。7.0〜8.3cmのろ紙6枚及び7.3〜8.6cmのニトロセルロース膜1枚を用意し、クランプをブロッティングタンク内に入れ、60Vで2時間、又は、40Vで3時間ブロッティングし、必要に備えるために膜を乾燥させた。膜をTBSで下部から上部へ湿らせた後、ブロッキング溶液(5%のスキムミルク)を含むシャーレに移し、室温においてシェーカー上で2時間シェイクしてブロッキング処理を行い、一次抗体を適切な濃度まで希釈し、膜及び抗体を4セルシウス度で一晩インキュベートし、TBSTを用いて室温においてシェーカー上で3回洗浄し、毎回10minであった。二次抗体を適切な濃度まで希釈して膜と接触させ、室温下で1〜2hインキュベートし、TBSTを用いて室温においてシェーカー上で3回洗浄し、毎回10minであった。ECLのA試薬とB試薬とを混合し、膜タンパク質表面が位置する面と1〜2min十分に接触させた後、残液を完全に除去して、きちんと包んでからX線フィルムカセッテ内に入れた。暗室において1×現像液及び定着液をそれぞれプラスチックトレイに注いだ。赤色光の下でX線フィルムを取り除き、ペーパーカッターで適切なサイズに切断し、X線フィルムカセッテを開き、X線フィルムを膜に置いて、X線フィルムカセッテを閉じてタイムカウントを開始した。信号の強度に応じて露光時間(通常は、1min又は5min)を適切に調整した。露光終了後、X線フィルムカセッテを開き、X線フィルムを取り出し、速やかに現像液内に浸して現像を行い、明白なバンドが現れたら、直ちに現像を終了した。現像時間は通常1〜2min(20〜25℃)であり、温度が低すぎる場合(16℃未満)は現像時間を適切に延長する必要がある。現像終了後、直ちにX線フィルムを定着液に浸漬し、通常、フィルムが透明になるまでの定着時間が5〜10minである。残留定着液を水道水ですすぎ、室温で乾燥させた。フィルムをスキャン又は写真撮影し、ゲル画像処理システムを用いて標的バンドの分子量及び純光学密度を分析した。
注:この実験における一次抗体として、抗GAP43抗体及び抗シナプトフィジン抗体を使用した。GAP43は、極め付きの神経再生の印であり、軸索再生及びシナプスが形成する際に高発現となる。シナプトフィジンは、シナプスを代表する、信頼のある印であると認識されている。
ウェスタンブロッティングの実験結果は、本発明に係るステントが移植された後のシナプトフィジン及びGAP43の発現結果を検証することができる。図8に示すように、比較例と比較して、実施例における神経軸索再生は顕著な回復を得た。

Claims (14)

  1. 圧縮弾性率が0.001〜10.0メガパスカルであり、孔径が10〜200マイクロメートルであり、生体内の中枢神経損傷によって生じる中枢神経損傷修復足場を単独で構成することを特徴とする固体の3次元多孔質ポリウレタンの、前記中枢神経損傷修復足場の調製における使用。
  2. 前記3次元多孔質ポリウレタンは、生体内における内因性修復に用いられる中枢神経損傷修復足場を単独で構成することを特徴とする請求項1に記載の使用。
  3. 前記3次元多孔質ポリウレタンは、生体内における内因性脳組織修復を高めることを特徴とする請求項2に記載の使用。
  4. 前記3次元多孔質ポリウレタンの圧縮弾性率が0.01〜7.0メガパスカルであり、前記3次元多孔質ポリウレタンの孔径が20〜150マイクロメートルであることを特徴とする請求項1〜3に記載の使用。
  5. 前記3次元多孔質ポリウレタンの圧縮弾性率が0.1〜3.0メガパスカルであることを特徴とする請求項1〜4に記載の使用。
  6. 前記3次元多孔質ポリウレタンのポロシティが30〜95%であることを特徴とする請求項1〜3に記載の使用。
  7. 前記3次元多孔質ポリウレタンのポロシティが30〜95%であることを特徴とする請求項5に記載の使用。
  8. 前記3次元多孔質ポリウレタンのポロシティが70〜90%であることを特徴とする請求項6又は7に記載の使用。
  9. 前記ポリウレタンは、生分解性熱可塑性ポリウレタン又は架橋生分解性ポリウレタンを含む生分解性ポリウレタンを備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用。
  10. 前記足場は、機能性サイトカイン及び機能細胞の少なくとも一方をさらに備え、前記機能性サイトカインは、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、及びグリア由来神経栄養因子の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用。
  11. 前記中枢神経損傷修復足場は、ポリウレタン電界紡糸繊維多孔質足場、ポリウレタン凍結乾燥多孔質足場、ポリウレタン3D印刷多孔質足場、ポリウレタン粒子浸出多孔質足場、及び、ガス発泡ポリウレタン多孔質足場の1つを備えていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の使用。
  12. 前記中枢神経損傷は、脳損傷、脊髄神経損傷及び視神経損傷の1つを含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の使用。
  13. 前記中枢神経損傷修復足場の調製における使用は、凍結乾燥法、エレクトロスピニング法、3D印刷法、粒子浸出法、ガス発泡法の1つを含み、前記ポリウレタンは、生分解性熱可塑性ポリウレタン又は架橋生分解性ポリウレタンを含む生分解性ポリウレタンを含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の使用。
  14. 前記凍結乾燥法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョンを4℃で保存し、エマルジョン内のガスを除去した後、−20℃で一晩放置してから凍結乾燥を行い、その後乾かして得ることであり、
    前記エレクトロスピニング法のプロセスは、ポリウレタンを、テトラヒドロフランとジメチルアセトアミドとの混合溶媒又はヘキサフルオロイソプロパノール内に溶解し、錫箔を受容体として電界紡糸を行ってポリウレタン電界紡糸繊維多孔質足場を得ることであり、
    前記3D印刷法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョン内にゼラチンを加え、3D印刷を行ってポリウレタン3D印刷多孔質足場を得ることであり、
    前記粒子浸出法のプロセスは、ポリウレタンエマルジョン内に塩化ナトリウムを加えた後、溶液を平滑な表面に広げて自然揮発させた後乾燥させ、次に、塩化ナトリウム粒子を水で洗浄してポリウレタン粒子浸出多孔質足場を得ることであり、
    前記ガス発泡法のプロセスは、ポリウレタン溶液を乾燥させて膜を得た後、得られた膜を超臨界二酸化炭素内に飽和状態になるまで浸漬し、最後に、常圧状態まで減圧してガス発泡ポリウレタン多孔質足場を得ることであることを特徴とする請求項13に記載の使用。
JP2020162476A 2015-12-17 2020-09-28 3次元多孔質ポリウレタンである哺乳動物の生体内の中枢神経損傷修復用の足場 Active JP7115767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510947956.7 2015-12-17
CN201510947956.7A CN106890359B (zh) 2015-12-17 2015-12-17 用于中枢神经损伤修复的三维多孔聚氨酯支架及制备方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549385A Division JP2019503825A (ja) 2015-12-17 2016-12-13 中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021007764A true JP2021007764A (ja) 2021-01-28
JP7115767B2 JP7115767B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=59055868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549385A Pending JP2019503825A (ja) 2015-12-17 2016-12-13 中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場及びその製造方法
JP2020162476A Active JP7115767B2 (ja) 2015-12-17 2020-09-28 3次元多孔質ポリウレタンである哺乳動物の生体内の中枢神経損傷修復用の足場

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549385A Pending JP2019503825A (ja) 2015-12-17 2016-12-13 中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10682439B2 (ja)
EP (1) EP3391916A4 (ja)
JP (2) JP2019503825A (ja)
KR (1) KR20180093899A (ja)
CN (1) CN106890359B (ja)
AU (2) AU2016373370A1 (ja)
CA (1) CA3008330C (ja)
WO (1) WO2017101754A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108503768A (zh) * 2018-04-26 2018-09-07 代清燕 一种可降解聚酯生物材料及其在神经修复套接管中的应用
CN109009590B (zh) * 2018-08-24 2024-04-26 四川大学 生物梯形可降解支架
CN110257335B (zh) * 2019-04-10 2020-09-29 首都医科大学附属北京天坛医院 单层或多层的3d脑胶质瘤细胞培养模型及其构建方法和应用
CN115487349A (zh) * 2022-09-30 2022-12-20 珠海奥华复维医疗技术有限公司 一种用于软组织修复的多孔微球组合物及其用途
CN115920136A (zh) * 2023-01-09 2023-04-07 西岭(镇江)医疗科技有限公司 一种负载血管内皮生长因子的生物修复膜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015134028A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Orteq Inc Polyurethane foam for use in medical implants

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6054142A (en) * 1996-08-01 2000-04-25 Cyto Therapeutics, Inc. Biocompatible devices with foam scaffolds
US6599323B2 (en) 2000-12-21 2003-07-29 Ethicon, Inc. Reinforced tissue implants and methods of manufacture and use
US7964696B2 (en) * 2005-09-20 2011-06-21 Polynovo Biomaterials Pty Limited Chain extenders
CN101455862A (zh) * 2007-12-12 2009-06-17 中国科学院金属研究所 一种生物医学组织工程支架用多孔材料的制备方法
CN101264341A (zh) * 2008-04-11 2008-09-17 东华大学 三维多孔组织工程支架材料、其制备及应用
US8865199B2 (en) 2008-11-17 2014-10-21 Ingeneron, Inc. Biomatrix composition and methods of biomatrix seeding
CN101874751B (zh) * 2009-04-30 2013-07-10 复旦大学 一种多层多孔支架及其制备方法
US20120183622A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Vanderbilt University Encapsulated cells and composites thereof
CN103394125B (zh) * 2013-07-11 2015-01-07 东华大学 一种组织工程双层管状支架及其制备方法
CN103751852B (zh) 2014-01-24 2015-06-17 天津理工大学 一种三维人工随机多孔结构组织工程支架的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015134028A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Orteq Inc Polyurethane foam for use in medical implants

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOMATERIALS, vol. 71, JPN6019025856, August 2015 (2015-08-01), pages 48 - 57, ISSN: 0004584224 *
BIOMEDICAL MATERIALS, vol. 4, JPN6019025859, 2009, pages 045004, ISSN: 0004584225 *
JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A, vol. 79A, JPN6021034052, 2006, pages 128 - 138, ISSN: 0004584222 *
XU. WEIJUN: "Fabrication and Evaluation of Polyurethane Scaffolds", CHINESE JOURNAL OF BIOMEDICAL ENGINEERING, vol. 33.5.2014, JPN6019025862, 5 October 2014 (2014-10-05), CN, pages 593 - 599, ISSN: 0004584223 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN106890359A (zh) 2017-06-27
EP3391916A4 (en) 2019-09-04
KR20180093899A (ko) 2018-08-22
CA3008330A1 (en) 2017-06-22
WO2017101754A1 (zh) 2017-06-22
EP3391916A1 (en) 2018-10-24
AU2020203667A1 (en) 2020-06-25
JP2019503825A (ja) 2019-02-14
CN106890359B (zh) 2020-11-06
CA3008330C (en) 2020-11-03
US20190046685A1 (en) 2019-02-14
US10682439B2 (en) 2020-06-16
JP7115767B2 (ja) 2022-08-09
AU2016373370A1 (en) 2018-06-21
AU2020203667B2 (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021007764A (ja) 中枢神経損傷の修復に用いられる3次元多孔質ポリウレタン足場の調製における使用
Dias et al. Advances in electrospun skin substitutes
Lowe et al. Production of highly aligned collagen scaffolds by freeze-drying of self-assembled, fibrillar collagen gels
Tabesh et al. The role of biodegradable engineered scaffolds seeded with Schwann cells for spinal cord regeneration
Biazar et al. Types of neural guides and using nanotechnology for peripheral nerve reconstruction
Mohamed et al. Nanomaterials and nanotechnology for skin tissue engineering
Kador et al. Scaffolds and stem cells: delivery of cell transplants for retinal degenerations
Xie et al. Evaluation of stretched electrospun silk fibroin matrices seeded with urothelial cells for urethra reconstruction
Chen et al. A three-dimensional dual-layer nano/microfibrous structure of electrospun chitosan/poly (d, l-lactide) membrane for the improvement of cytocompatibility
Xiao et al. In vivo study of the biocompatibility of a novel compressed collagen hydrogel scaffold for artificial corneas
CN108601861B (zh) 复合胶原水凝胶材料、包含该材料的植入式眼科装置和制造该材料和该装置的方法
Biazar et al. Behavioral evaluation of regenerated rat sciatic nerve by a nanofibrous PHBV conduit filled with Schwann cells as artificial nerve graft
Liu et al. Dual-factor loaded functional silk fibroin scaffolds for peripheral nerve regeneration with the aid of neovascularization
Akhshabi et al. The effect of the carbodiimide cross-linker on the structural and biocompatibility properties of collagen–chondroitin sulfate electrospun mat
KR101260208B1 (ko) 상분리법을 이용한 나노섬유 구조 생체고분자의 제조방법
Zadeh et al. Retinal cell regeneration using tissue engineered polymeric scaffolds
Zhang et al. Fabrication of silk fibroin/P (LLA‐CL) aligned nanofibrous scaffolds for nerve tissue engineering
Sobajo et al. Silk: a potential medium for tissue engineering
Yu et al. Feasibility of polycaprolactone scaffolds fabricated by three-dimensional printing for tissue engineering of tunica albuginea
Murphy et al. Bio-inspired human in vitro outer retinal models: Bruch's membrane and its cellular interactions
Wan et al. Submicrofiber‐Incorporated 3D Bacterial Cellulose Nanofibrous Scaffolds with Enhanced Cell Performance
Delaey et al. Tissue engineered scaffolds for corneal endothelial regeneration: a material's perspective
CN113425899B (zh) 一种导电可降解多功能组织工程支架及其制备方法
CN104841022A (zh) 一种纳米纤维膜在制备治疗肩袖损伤的材料中的应用
Najafi et al. Fabrication and optimization of multilayered composite scaffold made of sulfated alginate-based nanofiber/decellularized Wharton's jelly ECM for tympanic membrane tissue engineering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7115767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150