JP2021000378A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021000378A JP2021000378A JP2019116634A JP2019116634A JP2021000378A JP 2021000378 A JP2021000378 A JP 2021000378A JP 2019116634 A JP2019116634 A JP 2019116634A JP 2019116634 A JP2019116634 A JP 2019116634A JP 2021000378 A JP2021000378 A JP 2021000378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game ball
- vibration
- detection sensor
- game
- vibration detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえばパチンコ機等といった遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko machine.
従来、遊技機の一例であるパチンコ機等では、遊技者が遊技機本体の前面を叩く等して遊技機に振動を与えることで、遊技球を入賞装置等へ不正に入賞させようとするというような不正行為が問題となっている。そのため、遊技機本体に振動を検出する振動検出センサを取り付け、不正な振動を検出すると表示画面にメッセージを表示したり、遊技場を管理するコンピュータに信号を送信する等していた。また、たとえば特許文献1に記載の遊技機のように、所謂大入賞装置の開閉動作に対応させて振動検出センサによる検出期間を設定し、上述したような不正行為をピンポイントで検出しようとするようなものも考案されている。
Conventionally, in a pachinko machine or the like, which is an example of a game machine, a player tries to illegally win a prize in a winning device or the like by vibrating the game machine by hitting the front surface of the game machine body or the like. Such cheating is a problem. Therefore, a vibration detection sensor that detects vibration is attached to the main body of the game machine, and when an illegal vibration is detected, a message is displayed on the display screen or a signal is transmitted to the computer that manages the game hall. Further, for example, as in the game machine described in
しかしながら、特許文献1に記載されている遊技機では、大入賞装置への不正入賞については検出することができるものの、たとえば進入口と排出口とを有する遊技手段内に所謂大当たり抽選の契機となる始動入賞手段等の入賞手段が設けられているような場合、そのような入賞手段への不正入賞については検出することができないという問題がある。
However, in the game machine described in
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、遊技手段内に設けられている入賞手段への不正入賞を効果的に監視することができる遊技機を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of effectively monitoring illegal winning of a winning means provided in the gaming means. ..
上記目的を達成するために、本発明は、遊技球が流下する遊技領域内に、遊技球が進入可能な進入口と、前記進入口を介して進入した遊技球が入賞可能な入賞手段と、前記進入口を介して進入した遊技球のうち前記入賞手段へ入賞しない遊技球を排出する排出部とを有する遊技手段が設けられているとともに、振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段による振動検出に係る動作を制御する制御手段とが設けられた遊技機であって、前記進入口を通過する遊技球を検出する進入検出手段と、前記入賞手段へ入賞した遊技球を検出する入賞検出手段と、前記排出部から排出される遊技球を検出する排出検出手段とが設けられており、前記制御手段は、前記進入検出手段、前記入賞検出手段、及び前記排出検出手段の検出値から前記遊技手段内に残存する遊技球を算出し、前記遊技手段内に遊技球が残っている場合に、前記振動検出手段による振動検出を有効とすることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an entrance where the game ball can enter into the game area where the game ball flows down, and a winning means where the game ball which has entered through the entrance can win a prize. A game means having a discharge portion for discharging a game ball that does not win a prize among the game balls that have entered through the entrance is provided, and a vibration detecting means for detecting vibration and the vibration detecting means. A gaming machine provided with a control means for controlling an operation related to vibration detection by means of an approach detecting means for detecting a game ball passing through the entrance and a winning ball for detecting a winning game ball in the winning means. The detection means and the discharge detection means for detecting the game ball discharged from the discharge unit are provided, and the control means is based on the detection values of the approach detection means, the winning detection means, and the discharge detection means. It is characterized in that the game ball remaining in the game means is calculated, and when the game ball remains in the game means, the vibration detection by the vibration detection means is effective.
本発明によれば、進入口を通過する遊技球を検出する進入検出手段と、入賞手段へ入賞した遊技球を検出する入賞検出手段と、排出部から排出される遊技球を検出する排出検出手段とを設け、制御手段が、進入検出手段、入賞検出手段、及び排出検出手段の検出値から遊技手段内に残存する遊技球を算出し、遊技手段内に遊技球が残っている場合に、振動検出手段による振動検出を有効とするようにした。したがって、遊技手段内に設けられている入賞手段へ遊技球が入賞し得る状況に特化して振動検出を有効とするため、そのような入賞手段への不正入賞を効果的に監視することができる。 According to the present invention, an approach detecting means for detecting a game ball passing through an entrance, a winning detecting means for detecting a game ball winning a prize in the winning means, and an emission detecting means for detecting a game ball discharged from a discharge unit. And, the control means calculates the game ball remaining in the game means from the detection values of the approach detection means, the winning detection means, and the discharge detection means, and vibrates when the game ball remains in the game means. Vibration detection by the detection means is enabled. Therefore, since the vibration detection is enabled specifically for the situation where the game ball can win the winning means provided in the game means, it is possible to effectively monitor the illegal winning of such a winning means. ..
以下、本発明の一実施形態となるパチンコ機について、図面にもとづき詳細に説明する。 Hereinafter, a pachinko machine according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(パチンコ機の全体的な説明)
図1は、パチンコ機1を前面側から示した説明図である。図2は、遊技盤2を前面側から示した説明図である。図3は、パチンコ機1を後面側から示した説明図である。
パチンコ機1は、遊技盤2の前面に形成された遊技領域16内へ遊技球を打ち込み、遊技領域16内を流下させて遊技するものであって、遊技盤2は、支持体として機能する機枠3の前面上部に、金属製のフレーム部材であるミドル枠5を介して設置されている。また、遊技盤2の前方には、ガラス板を支持してなる前扉4が、左端縁を軸として片開き可能に機枠3に蝶着されており、該前扉4によって閉塞される遊技盤2の前方空間が遊技領域16とされている。
(Overall explanation of pachinko machines)
FIG. 1 is an explanatory view showing the
The
当該遊技領域16は、遊技盤2の前面に円弧状に配設された外レール23及び内レール24等によって囲まれており、遊技領域16に左部における両レール23、24間が遊技球を遊技領域16内へ打ち込むための発射通路13とされている。また、遊技領域16の中央稍上寄りとなる位置には、「0」〜「9」の数字からなる装飾図柄やキャラクター等を表示するための演出用表示部6、演出用表示部6の下辺に沿って左右方向に延設されており、上面を遊技球が左右に転動可能な転動面81、及び遊技領域16内を流下する遊技球を転動面81上へ導くためのワープ通路82等を有する表示部材80が設置されている。さらに、表示部材80の下方で遊技領域16の中央部から下部にかけて、遊技球が進入可能な進入口31、進入口31から左右に分岐しつつ下方へ延びる遊技球流路32、遊技球流路32の分岐部等に配される種々の電動役物、遊技球流路32を流下する遊技球が最終的に到達するステージ79、遊技球が入賞可能な非電動役物19、遊技球が進入可能で、非電動役物19を開動作させる契機となる作動口(排出部、図示せず)、及び作動口へ進入することなく、且つ、非電動役物19に入賞もしなかった遊技球を再び遊技領域16内へ排出する排出口(排出部、図示せず)等を備えたセンター部材26が設置されている。
The
また、表示部材80及びセンター部材26の左方には、遊技球が流下可能で、遊技球が入賞可能な入賞部材84、84が設置された左打ち用スペースSLが形成されており、この左打ち用スペースSLを流下させることで、ワープ通路82への進入(すなわち、転動面81上への誘導)や進入口31への進入(すなわち、センター部材26への進入)を効率良く狙えるようになっている。一方、表示部材80及びセンター部材26の右方にも遊技球が流下可能な右打ち用スペースSRが形成されている。この右打ち用スペースSRには、遊技球が通過可能なゲート部材20、一対の可動片を有するチューリップ式電動役物17、所謂大当たり状態において交互に開閉する2つの可動入賞装置18A、18Bが設置されている。そして、遊技球を左打ち用スペースSLではなく右打ち用スペースSRを流下させることで、ゲート部材20を通過させたり、開動作しているチューリップ式電動役物17へ入賞させたり、開成している可動入賞装置18A、18Bへ入賞させたりすることができるようになっている。
Further, on the left side of the
なお、左打ち用スペースSLや右打ち用スペースSRには、多数の遊技釘が植設されている。また、遊技領域16外となる遊技盤2の右下部には、第1特別図柄及び第2特別図柄を夫々別個に表示可能とした特別図柄表示部83が設けられている。さらに、遊技領域16の下端位置には、遊技領域16内へ打ち込まれた遊技球のうち、入賞部材へ入賞等することなく流下してきた遊技球を回収するためのアウト口33が設けられている。
A large number of game nails are planted in the left-handed space SL and the right-handed space SR. Further, in the lower right portion of the
また、機枠3の前面側であって上記遊技盤2の下方には、発射装置10へ供給する遊技球を貯留するための供給皿7、及び供給皿7から溢れた遊技球を貯留するための貯留皿8が取り付けられており、供給皿7は前扉4の開放に伴い、貯留皿8はミドル枠5の開放に伴い夫々機枠3に対して片開き可能となっている。さらに、貯留皿8の右側には、発射装置10を作動させ、遊技球の遊技領域16への打ち込み強度を調整するためのハンドル9が回動操作可能に設置されている。加えて、供給皿7の前方には、遊技者が任意に押し込み操作可能な遊技ボタン25が設けられている。
さらに、前扉4の上部には、効果音や各種メッセージ等を報音する夫々一対のスピーカ14、14が設けられている。加えて、前扉4の左右両側部には、パチンコ機1の遊技状態等に応じて点灯・点滅する複数のLEDを内蔵したランプ部材15、15・・が設けられている。
Further, on the front side of the
Further, a pair of
一方、機枠3の後面側には、供給皿7へ貸球や賞品球として払い出される遊技球を貯留するための貯留タンク11、当該貯留タンク11と連結された払出装置12、払出装置12における払い出し動作を制御する払出制御装置28、及び各制御基板や装置・部材に電源電圧を供給するための電源装置29等が設置されている。また、21は、合成樹脂製のカバー状に形成されたセンターカバーであって、当該センターカバー21の内部には、遊技に係る主たる制御(たとえば、所謂大当たり抽選等)を実行するためのメイン制御装置130(図4に示す)、演出用表示部6における表示動作等を制御する表示制御装置150(図4に示す)、ランプ部材15の点灯/点滅動作等を制御する発光制御装置151(図4に示す)、スピーカ14からの報音動作を制御する音制御装置152(図4に示す)、及び表示制御装置150や音制御装置152等の動作を統合的に制御するサブ制御装置140(図4に示す)等が設置されている。尚、22は、パチンコ機1をトランスに接続するためのプラグであり、27は、アースである。
On the other hand, on the rear surface side of the
以上のようなパチンコ機1では、遊技者はハンドル9を回動操作して発射装置10を作動させ、発射通路13を介して遊技球を遊技領域16内へ打ち込み、まずは左打ち用スペースSLを流下させ(所謂左打ちを行い)、センター部材26への遊技球の進入、すなわち進入口31への進入を狙う。また、進入口31からセンター部材26内へ進入した遊技球は、遊技球流路32により種々のルートに振り分けられながらも最終的にはステージ79上に到達する。さらに、ステージ79上に到達した遊技球が非電動役物19へ入賞すると、所謂大当たり抽選が実行されるとともに、演出用表示部6において装飾図柄が、特別図柄表示部83において第1特別図柄が夫々変動開始となる。そして、大当たり抽選の結果が「大当たり」であると、演出用表示部6及び特別図柄表示部83に夫々所定の「大当たり図柄」が確定表示される(たとえば、演出用表示部6に「7、7」と確定表示される)。また、「大当たり図柄」が確定表示されると、可動入賞装置18A、18Bを夫々1回ずつ開成させるといった所謂「大当たり状態」が生起する。そこで、遊技者は、遊技球を右打ち用スペースSRへ打ち込んで流下させる所謂右打ちを行い、開成する可動入賞装置18A、18Bへの遊技球の入賞を狙う。なお、遊技球が非電動役物19へ入賞したものの、大当たり抽選の結果が「はずれ」であると、演出用表示部6及び特別図柄表示部83に夫々所定の「はずれ図柄」が確定表示され、大当たり状態が生起することはない。
In the
また、大当たり状態が終了すると、ゲート部材20への遊技球の通過検知に起因して実行される所謂当たり抽選の結果が「当たり」となりやすく、チューリップ式電動役物17が頻繁に開状態となって遊技球の入賞が可能となるとともに、チューリップ式電動役物17への入賞検知に起因して実行される大当たり抽選の結果が「大当たり」となりやすい所謂確変状態が生起する。そこで、遊技者は右打ちを継続し、ゲート部材20への遊技球の通過、及び頻繁に開状態となるチューリップ式電動役物17への遊技球の入賞を狙う。また、チューリップ式電動役物17への遊技球の入賞に応じて実行された大当たり抽選の結果が「大当たり」になると、特別図柄表示部83及び演出用表示部6に「大当たり図柄」が確定表示され、可動入賞装置18A、18Bを夫々1回ずつ開成させる「大当たり状態」が再び生起する。なお、チューリップ式電動役物17へ遊技球が入賞した場合、特別図柄表示部83では第2特別図柄を変動/確定表示させる。
Further, when the jackpot state ends, the result of the so-called winning lottery executed due to the detection of the passage of the game ball to the
そして、最初の確変状態から繰り返される「大当たり図柄」での確定表示回数が所定回数(たとえば10回)に達し、当該所定回数目の「大当たり図柄」の確定表示に伴い生起した「大当たり状態」が終了すると、確変状態を生起させることなく、ゲート部材20への遊技球の通過検知に起因して実行される当たり抽選の結果が「当たり」となりにくく(或いは「当たり」とならず)、チューリップ式電動役物17がほぼ開状態とならない(或いは開状態になることがない)上、大当たり抽選の結果が「大当たり」となりにくい遊技開始当初の通常状態へ復帰する。そのため、遊技者は、右打ちを止めて左打ちを行う上記遊技へと戻る。
Then, the number of confirmed display times in the "big hit symbol" repeated from the first probability change state reaches a predetermined number of times (for example, 10 times), and the "big hit state" that occurs with the final display of the predetermined number of "big hit symbols" When finished, the result of the winning lottery executed due to the detection of the passage of the game ball to the
(振動検出部材の説明)
振動検出部材40について、図5〜図8にもとづき詳細に説明する。
図5は、振動検出部材40を示した説明図であり、(a)は上方から、(b)は後方から、(c)は斜め上方から夫々示している。図6は、分解状態にある振動検出部材40を後方から示した斜視説明図である。図7は、振動検出部材40を遊技盤2の後面側に設置した状態を後方から示した説明図である。図8は、振動検出部材40を遊技盤2の後面側に設置した状態を下方から示した説明図である。
(Explanation of vibration detection member)
The
5A and 5B are explanatory views showing the
まず、振動検出部材40の構造について説明する。
振動検出部材40は、遊技盤2の後面側に固定される保持部材41と、保持部材41に取り付けられる揺動部材42と、振動を検出するための第2振動検出センサ53とを備えてなる。保持部材41は、基部43と、基部から後方へ突出する脚部44と、脚部44の先端に設けられた取付部45とを一体的に有する合成樹脂製の部材である。そして、基部43には、遊技盤の後面側にネジ止めするための丸孔43a、43aが穿設されている。また、取付部45は基部43と平行な板状に形成され、該取付部45の後面上部には、第1中継基板46を設置するための第1基板設置部47が設けられている。さらに、取付部45の後面で第1基板設置部47の下側には、揺動部材42を軸着するための軸部48が後方へ突設されている。加えて、軸部48の更に下側には、軸着された揺動部材42を取付部45の後面から後方へ浮かせるための凸条49が後方へ突設されている。なお、脚部44の後方への突出高さは、後述する樋39の後方への突出量よりも高くなっている。
First, the structure of the
The
一方、揺動部材42は、正面視滴型に成形された板体42aの外周縁に沿って前方へ突出するリブ42bを周設してなるもので、上端部には、取付部45へ軸着するための軸孔50が穿設されている。また、揺動部材42の後面で軸孔50の下側には、第2中継基板51を設置するための第2基板設置部52が設けられている。そして、揺動部材42の後面で第2基板設置部52の更に下側に、第2振動検出センサ53が取り付けられている。なお、板体42aの外周縁からのリブ42bの前方への突出量は、凸条49の取付部45の後面からの突出量よりも小さくなっている。
On the other hand, the
上記保持部材41と揺動部材42とは、軸孔50に軸部48を遊挿させた状態でワッシャ付きネジ54を軸部48へねじ込むことにより一体化されて、振動検出部材40とされる。そして、一体化した状態において、揺動部材42は、保持部材41に対して軸部48を中心に左右方向へ揺動可能となっている。また、軸部48の先端が揺動部材42の後面よりも後方まで突出しており、揺動部材42は、前後方向へもガタ付き(揺動)可能となっている。さらに、一体化状態にあっては、板体42aの前面に凸条49の先端が当接して、揺動部材42が保持部材41の後面から後方へ浮き上がった状態となっており、左右方向へ揺れやすくなっていることは勿論、前後方向へも揺れやすくなっている。ただ、凸条49はリブ42bに囲まれた内側に当接しているため、揺動部材42が左右方向へ大きく揺動したとしても、凸条49とリブ42bとが干渉し、凸条49を超えてまで揺動部材42が揺動しないようになっている。
The holding
また、上述したように保持部材41と揺動部材42とを一体化してなる振動検出部材40は、保持部材41の基部43を、遊技盤2の後面(特にパチンコ機1の前側から見て、前扉4を片開き自在に保持するヒンジの近傍となる遊技盤2の左下の位置)にネジ止めして設置される。当該設置状態において、取付部45は遊技盤2の後面と平行となっており、その後面に取り付けられた揺動部材42は、遊技領域16から排出された遊技球(入賞球やアウト球)を島設備側へ回収するための樋39の後方に位置している。すなわち、保持部材41及び揺動部材42と樋39とは離隔しており、樋39内を遊技球が通過することにより発生する振動が、揺動部材42に影響を及ぼさないようになっている。
Further, as described above, in the
さらに、後述するように第2振動検出センサ53は、サブ制御装置140と電気的に接続されることになるが、その配線に係り、まずサブ制御装置140側(サブ制御装置140そのものであってもよいし、サブ制御装置140との間に介在される別の中継基板であってもよい)から延びる第1のリード線が第1中継基板46に接続される。また、第1中継基板46と第2中継基板51とが、第1のリード線とは別の第2のリード線を用いて接続される。さらに、第2振動検出センサ53から延びる第3のリード線(前述した2つのリード線とは別のリード線)が第2中継基板51に接続されることにより、第2振動検出センサ53とサブ制御装置140とが電気的に接続される。
Further, as will be described later, the second
(振動監視の制御に係る説明)
次に、本発明の要部となる振動監視に係る制御について、図4、図9、及び図10にもとづき詳細に説明する。
図4は、パチンコ機1の振動監視に係る制御機構を示したブロック図である。図9は、メイン制御装置130における振動監視の制御に係るフローチャート図であり、図10は、サブ制御装置140における振動監視の制御に係るフローチャート図である。
(Explanation related to vibration monitoring control)
Next, the control related to vibration monitoring, which is a main part of the present invention, will be described in detail with reference to FIGS. 4, 9, and 10.
FIG. 4 is a block diagram showing a control mechanism related to vibration monitoring of the
センター部材26の進入口31には、遊技球の進入口31の通過、すなわち遊技球のセンター部材26への進入を検出するための進入検出センサ61が設けられている。また、センター部材26の各排出口(非電動役物19の左右両側に排出口が夫々設けられている)には、センター部材26内にある遊技球の排出、特に遊技領域16内への排出を検出するための排出検出センサ62、62が設けられている。さらに、センター部材26には、作動口から遊技盤2の後方へと延びる遊技球の誘導路に設けられ、作動口へ進入した遊技球を検出するための通過検出センサ64、及び非電動役物19へ入賞した遊技球を検出するための入賞検出センサ65等も設けられている。加えて、センター部材26の後側(遊技盤2の後方)には、第2振動検出センサ53とは別に振動を検出可能な第1振動検出センサ63が設置されている。
The
また、メイン制御装置130には、大当たり抽選を実行するとともに後述するような振動検出に係る制御を行うメインCPU132、ROMやRAM等といった記憶手段133、タイマ134、及びインターフェイス135等が搭載されたメイン制御基板131が内蔵されている。そして、該メイン制御基板131は、インターフェイス135を介して、進入検出センサ61、排出検出センサ62、第1振動検出センサ63、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65等と接続されている。また、メイン制御基板131は、サブ制御装置140内に内蔵されたサブ統合基板141とも電気的に接続されている。なお、図4では省略しているが、メイン制御基板131は、チューリップ式電動役物17や可動入賞装置18A、18B、ゲート部材20、特別図柄表示部83、払出制御装置28、電源装置29等ともインターフェイス135を介して接続されている。
Further, the
一方、サブ制御装置140には、サブ統合CPU142、記憶手段143、タイマ144、及びインターフェイス145等が搭載されたサブ統合基板141が内蔵されている。該サブ統合基板141は、インターフェイス145を介してメイン制御基板131と電気的に接続されているとともに、表示制御装置150、発光制御装置151、及び音制御装置152と電気的に接続されている。また、サブ統合基板141は、インターフェイス145を介して、振動検出部材40に搭載されている第2振動検出センサ53とも接続されている。なお、サブ統合CPU142は、メイン制御基板131から大当たり抽選に係る信号等の各種信号を受信すると、その内容に応じて表示制御装置150等の各制御装置を制御し、スピーカ14やランプ部材15の動作、演出用表示部6での表示動作等を制御する。
On the other hand, the
そして、メイン制御装置130及びサブ制御装置140では、以下のようにしてパチンコ機1に対する振動監視を行っている。
まず、センター部材26へ遊技球が進入する、すなわち進入口31を遊技球が通過すると、メイン制御装置130は、当該通過を進入検出センサ61によって検出する(S1)。すると、メイン制御装置130は、サブ制御装置140へ進入検出信号を送信する(S2)とともに、第1振動検出センサ63による振動検出が有効になっているか否かを確認し(S3)、当初は当然有効になっていない(S3でNOと判断する)ため、第1振動検出センサ63による振動検出を有効とし(S4)、遊技者により叩かれる等してパチンコ機1に不正な振動が生じているか否かの監視を開始する(S5)とともに、当該監視を少なくとも後述するような遊技球の排出を検出するまで継続する。なお、センター部材26内へ進入した遊技球が後述するようにセンター部材26から排出されていない間に、再びセンター部材26内へ遊技球が進入すると、S3での判断はYESとなってS5で振動監視が継続される。
Then, the
First, when the game ball enters the
また、センター部材26内へ進入した遊技球が遊技球流路32を流下し、排出口から遊技領域16内へ排出されると、メイン制御装置130は、当該排出を排出検出センサ62、62によって検出する。さらに、遊技球流路32を流下した遊技球が作動口へ進入すると、メイン制御装置130は、当該進入を通過検出センサ64によって検出する。加えて、遊技球流路32を流下した遊技球が非電動役物19へ入賞すると、メイン制御装置130は、当該入賞を入賞検出センサ65によって検出する。したがって、メイン制御装置130は、排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65の何れかにより遊技球を検出する、すなわち遊技球のセンター部材26外への排出を検出する(S6でYESと判断する)と、サブ制御装置140へ排出検出信号を送信する(S7)とともに、進入検出センサ61での検出値と排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65での検出値とからセンター部材26内にある遊技球の数Nを算出し、当該遊技球の数Nが1以上であるか否か、すなわちセンター部材26内に遊技球が残っているか否かを判断する(S8)。
Further, when the game ball that has entered the
そして、排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65の何れかにより遊技球を検出したものの、複数個の遊技球が連続してセンター部材26内へ進入した等により、センター部材26内に遊技球が残っている(S8でYES)と判断すると、第1振動検出センサ63による振動監視を継続する(S5)。一方、排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65の何れかによる遊技球の検出に伴い、センター部材26内に遊技球が残っていない(S8でNO)と判断すると、第1振動検出センサ63による振動検出を無効にして(S9)、第1振動検出センサ63による振動監視を終了する(S10)。
Then, although the game ball is detected by any of the
なお、メイン制御装置130は、S5での第1振動検出センサ63による振動監視を4ms毎に行う。そして、振動監視中に第1振動検出センサ63で振動を検出すると、サブ制御装置140へ振動検出信号を送信するとともに、パチンコ機1が設置されている遊技場のホールコンピュータへ異常検出信号を送信する。
The
一方、サブ制御装置140は、メイン制御装置130から進入検出信号を受信する(S21)と、第2振動検出センサ53による振動検出が有効になっているか否かを確認し(S22)、当初は当然有効になっていない(S22でNOと判断する)ため、第2振動検出センサ53による振動検出を有効とし(S23)、遊技者により叩かれる等してパチンコ機1に不正な振動が生じているか否かの監視を開始する(S24)とともに、当該監視を少なくともメイン制御装置130から排出検出信号を受信するまで継続する。なお、センター部材26内へ進入した遊技球が後述するようにセンター部材26から排出されていない間に、再びセンター部材26内へ遊技球が進入してメイン制御装置130から進入検出信号を受信すると、S22での判断はYESとなってS24で振動監視が継続される。
On the other hand, when the
また、サブ制御装置140は、排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65の何れかにより遊技球が検出されたことにより、メイン制御装置130から排出検出信号を受信する(S25でYESと判断する)と、進入検出信号と排出検出信号とからセンター部材26内にある遊技球の数Nを算出し、当該遊技球の数Nが1以上であるか否か、すなわちセンター部材26内に遊技球が残っているか否かを判断する(S26)。そして、センター部材26内に遊技球が残っている(S25でYES)と判断すると、第2振動検出センサ53による振動監視を継続する(S24)。一方、センター部材26内に遊技球が残っていない(S26でNO)と判断すると、第2振動検出センサ53による振動検出を無効にして(S27)、第2振動検出センサ53による振動監視を終了する(S28)。
Further, the
なお、サブ制御装置140は、S24での第2振動検出センサ53による振動監視を2ms毎に行う。そして、振動監視中に第2振動検出センサ53で振動を検出する、若しくは、メイン制御装置130から振動検出信号を受信すると、演出用表示部6に「パチンコ機を叩かないでください」等の異常メッセージを表示するとともに、振動が検出された旨を示す異常音をスピーカ14から報音したり、振動が検出された旨を示す態様でランプ部材15を点灯/点滅させたりする。
The
(本実施形態のパチンコ機による効果)
以上のような構成を有するパチンコ機1によれば、メイン制御装置130及びサブ制御装置140が、センター部材26への遊技球の進入を検出する進入検出センサ61と、センター部材26からの遊技球の排出を検出する排出検出センサ62、通過検出センサ64、及び入賞検出センサ65とによる検出値からセンター部材26内に残っている遊技球の数Nを算出し、センター部材26内に遊技球が残っている場合に、第1振動検出センサ63や第2振動検出センサ53による振動検出を有効とし、第1振動検出センサ63や第2振動検出センサ53を用いた振動監視を実行するようになっている。したがって、センター部材26内にある非電動役物19へ遊技球が入賞し得るような状況に特化して不正監視を行うことができるため、非電動役物19への不正入賞を効果的に監視することができる。
(Effect of the pachinko machine of this embodiment)
According to the
また、第1振動検出センサ63をメイン制御装置130に、第2振動検出センサ53をサブ制御装置140に夫々接続し、2つの振動検出センサと2つの制御装置とを用いて振動を監視するため、一層確実に振動を検出することができる上、規則上メイン制御装置130では4ms毎にしか振動監視制御を実行できないが、サブ制御装置140において、より短時間毎に振動監視制御を実行することができ、極めて高い精度で振動を検出することができる。
Further, in order to connect the first
さらに、振動検出部材40が、遊技盤2の後面側に固定される保持部材41と、左右方向へ揺動可能に保持部材41に取り付けられる揺動部材42と、揺動部材42に取り付けられる第2振動検出センサ53とを備えてなる。また、保持部材41が、遊技盤2の後面にネジ止めされる基部43と、基部43から後方へ延びる脚部44と、脚部44の先端に設けられ、遊技盤2の後面側において周囲から浮いた状態となる取付部45とを有しており、該取付部45に揺動部材42を取り付けている。したがって、遊技者がパチンコ機1を叩く等した際、取付部45に取り付けられた揺動部材42が前後左右に揺れるため、パチンコ機1に発生した振動を精度良く検出することができる。
Further, the
さらにまた、取付部45に、後方へ突出して揺動部材42の後面に当接し、揺動部材42を取付部45の表面から浮かせるための凸条49を設けている。したがって、パチンコ機1に振動が生じた際、揺動部材42が非常に揺れやすくなり、振動の検出精度の更なる向上を図ることができる。
Furthermore, the mounting
またさらに、揺動部材42の外周縁に沿って前方へ突出するリブ42bを設けており、リブ42bで囲まれた内側に凸条49を位置させている。したがって、揺動部材42が左右方向へ大きく揺動したとしても、凸条49とリブ42bとが干渉し、凸条49を超えてまで揺動部材42が揺動しないようになっている。したがって、揺動部材42が大きく揺動した結果、凸条49に引っ掛かってしまい、振動が検出できなくなるというような事態は生じない。
Further, a
また、振動検出部材40の設置状態において、取付部45が、遊技盤2の後面と平行に延びるようにし、該取付部45の後面に揺動部材42を取り付けるとともに、取付部45が、遊技領域16から排出される遊技球が通過する樋39の後方に位置するようにした。したがって、振動検出部材40の後方への突出量を抑えることができ、遊技盤2の後方の空間を有効利用することができる上、樋39内を遊技球が通過することにより振動が生じるものの、そのような振動の影響を受けることのない構成とすることができる。
Further, in the installed state of the
加えて、保持部材41の取付部45の表面(揺動部材42の近傍)に第1中継基板46を、揺動部材42の表面に第2中継基板51を夫々設置し、メイン制御装置側から延びる第1のリード線が第1中継基板46に接続され、第1中継基板46と第2中継基板51とが第2のリード線で接続され、第2振動検出センサ53から延びる第3のリード線が第2中継基板51に接続されるようにした。したがって、たとえば第2振動検出センサ53とメイン制御装置側とを1つのリード線で直接接続するような構成と比較して、第2振動検出センサ53の揺れに起因してリード線にねじれ等が生じにくい上、リード線がねじれたことで揺動部材42の動作が制限されてしまう等、検出精度が低下してしまうような事態が生じない。
In addition, the
(本発明の変更例について)
なお、本発明の遊技機に係る構成は、上記実施形態に何ら限定されるものではなく、遊技機全体の構成は勿論、振動監視に係る構成等についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じて適宜変更可能である。
(About a modified example of the present invention)
The configuration of the gaming machine of the present invention is not limited to the above embodiment, and not only the configuration of the entire gaming machine but also the configuration of the vibration monitoring and the like are not deviated from the gist of the present invention. It can be changed as needed.
たとえば、上記実施形態では、第1振動検出センサをメイン制御装置に、第2振動検出センサをサブ制御装置に夫々接続しているが、第1振動検出センサをサブ制御装置に、第2振動検出センサをメイン制御装置に夫々接続しても何ら問題はないし、第1振動検出センサと第2振動検出センサとの何れか一方しか設けず、メイン制御装置とサブ制御装置との何れか一方でしか振動監視しないというような構成としてもよい。
また、上記実施形態では、第2振動検出センサを前後左右に揺動する振動検出部材に取り付けているが、そのような振動検出部材に取り付けるのではなく、第1振動検出センサと同様に他部材のケースや遊技盤の後面等へ直接取り付けるとしてもよい。
For example, in the above embodiment, the first vibration detection sensor is connected to the main control device and the second vibration detection sensor is connected to the sub control device, but the first vibration detection sensor is connected to the sub control device and the second vibration detection is performed. There is no problem even if the sensors are connected to the main control device respectively, only one of the first vibration detection sensor and the second vibration detection sensor is provided, and only one of the main control device and the sub control device is provided. The configuration may be such that vibration monitoring is not performed.
Further, in the above embodiment, the second vibration detection sensor is attached to a vibration detection member that swings back and forth and left and right, but instead of being attached to such a vibration detection member, other members are similarly attached to the first vibration detection sensor. It may be attached directly to the case or the rear surface of the game board.
さらに、上記実施形態では、遊技手段に入賞手段として非電動役物を設けているが、所謂図柄始動口やV入賞口等の他の入賞手段を設けてもよいし、複数の入賞手段(たとえば非電動役物及び図柄始動口)を設けることも可能である。
さらにまた、上記実施形態では、排出部として排出口及び作動口を設けているが、入賞手段として非電動役物を設けない場合には作動口を設ける必要はないし、排出口の代わりに遊技球を遊技盤の後側へ排出するアウト口を排出部として設ける等してもよく、どのような排出部を設けるかについては適宜設計変更可能である。
Further, in the above embodiment, the game means is provided with a non-electric accessory as a winning means, but other winning means such as a so-called symbol start opening and a V winning opening may be provided, or a plurality of winning means (for example, It is also possible to provide a non-electric accessory and a symbol start port).
Furthermore, in the above embodiment, the discharge port and the operation port are provided as the discharge part, but when the non-electric accessory is not provided as the winning means, it is not necessary to provide the operation port, and the game ball is replaced with the discharge port. An out port for discharging the ball to the rear side of the game board may be provided as a discharge portion, and the design of what kind of discharge portion is provided can be changed as appropriate.
また、サブ制御装置にスイッチを設け、当該スイッチを操作することによって振動検出センサを用いた振動監視を実行するか否かや振動検出時に報知動作を実行するか否か、振動検出時における報知動作の種類等を設定変更可能としてもよい。
加えて、上記実施形態では、進入口への遊技球の進入検出に応じて賞球を払い出さない構成としているが、進入口への遊技球の進入検出に応じて賞球を払い出すように構成してもよいし、進入口を開閉する可動手段を設ける等しても何ら問題はない。
In addition, a switch is provided in the sub control device, and by operating the switch, whether or not vibration monitoring using a vibration detection sensor is executed, whether or not a notification operation is executed at the time of vibration detection, and a notification operation at the time of vibration detection are performed. The type and the like may be changed.
In addition, in the above embodiment, the prize ball is not paid out in response to the detection of the entry of the game ball into the entrance, but the prize ball is paid out in response to the detection of the entry of the game ball into the entrance. Alternatively, there is no problem even if a movable means for opening and closing the entrance is provided.
また、上記実施形態では、振動検出手段の設置状態において、取付部が、遊技盤の後面と平行に延びるようにしているが、遊技盤の後面に対して直交する方向へ延びるような取付部として、該取付部の表面に揺動手段を取り付け、揺動手段が主に前後方向へ揺動するような構成を採用することも可能である。
さらに、上記実施形態では、揺動手段が前後左右の何れの方向へも揺動するように構成しているが、前後方向や左右方向の何れかへのみ揺動するように揺動手段を取り付けるとしてもよい。
Further, in the above embodiment, in the installed state of the vibration detecting means, the mounting portion extends in parallel with the rear surface of the game board, but as a mounting portion extending in a direction orthogonal to the rear surface of the game board. It is also possible to attach the swinging means to the surface of the mounting portion and adopt a configuration in which the swinging means mainly swings in the front-rear direction.
Further, in the above embodiment, the swinging means is configured to swing in any of the front-back and left-right directions, but the swinging means is attached so as to swing only in the front-back direction and the left-right direction. May be.
さらにまた、遊技盤の後方における振動検出手段の設置位置、ひいては取付部の位置は言うまでもなく適宜設計変更可能な事項であるし、取付部に凸条を設けるか否かや揺動手段にリブを設けるか否か等についても適宜設計変更可能である。なお、1つの遊技機に対して複数の振動検出手段を設けても何ら問題はなく、それらうちの少なくとも1つが本発明に係る保持手段や揺動手段を備えてさえいれば、本発明に係る権利範囲に含まれる。
またさらに、上記実施形態では、保持手段に第1中継基板を、揺動手段に第2中継基板を夫々設置しており、振動検出センサから制御手段側までを3つの異なるリード線を用いて接続するとしているが、振動検出センサと制御手段側とを1つのリード線で接続するように構成することも可能である。
Furthermore, it goes without saying that the installation position of the vibration detecting means behind the game board and the position of the mounting portion can be changed as appropriate, and whether or not to provide a ridge on the mounting portion and ribs on the swinging means are provided. The design can be changed as appropriate regarding whether or not to provide it. It should be noted that there is no problem even if a plurality of vibration detecting means are provided for one game machine, and as long as at least one of them is provided with the holding means and the swinging means according to the present invention, the present invention relates to. Included in the scope of rights.
Further, in the above embodiment, the first relay board is installed in the holding means and the second relay board is installed in the swinging means, and the vibration detection sensor to the control means side are connected by using three different lead wires. However, it is also possible to configure the vibration detection sensor and the control means side to be connected by one lead wire.
加えて、上記実施形態では、遊技機の一例であるパチンコ機について説明しているが、本発明は、たとえば封入式パチンコ機等といった他の遊技機に対しても当然適用可能である。
なお、特許請求の範囲、明細書および図面に記載される全ての要素(例えば、遊技領域、進入口、入賞手段、排出部、振動検出手段、制御手段、進入検出手段、入賞検出手段、排出検出手段等)は、個数を意識的に限定する明確な記載がない限り、物理的に単一であっても複数であっても構わないし、適宜配置の変更が行われても構わない。また、特許請求の範囲や明細書等で使用している要素名(要素につけた名称)は、単に本件の記載のために便宜上付与したにすぎないものであり、それによって特別な意味が生じることを特に意識したものではない。すなわち、要素名のみによって要素が何であるかが限定解釈されるものではない。さらには、前記全ての要素のうちの複数の要素を適宜一体的に構成するか、もしくはひとつの要素を複数の要素に分けて構成するかは、敢えて特許請求の範囲等において特定していない限り、何れも当業者であれば極めて容易に考えられる事項であるため、あえて明細書等において全パターンを記載しなくても何れのパターンも想定範囲内であることは明らかであることから、本発明に係る権利範囲に含まれることは勿論である。したがって、その程度の範囲内での構成上の差異を有する遊技機を、本実施例に記載がなされていないことを理由に採用することのみでは、本発明に係る権利を回避したことにはならない。その他、各要素の構成や形状等における、本実施例から当業者であれば容易に考えられる自明な範囲の差異についても同様である。
In addition, although the pachinko machine which is an example of the gaming machine is described in the above-described embodiment, the present invention is naturally applicable to other gaming machines such as an enclosed pachinko machine.
It should be noted that all the elements described in the claims, the specification and the drawings (for example, game area, entrance / exit, winning means, discharging unit, vibration detecting means, controlling means, approach detecting means, winning detecting means, discharging detection). Means, etc.) may be physically single or plural, and the arrangement may be changed as appropriate, unless there is a clear description that consciously limits the number. In addition, the element names (names given to the elements) used in the claims and specifications are merely given for convenience in the description of this case, which may give rise to a special meaning. I am not particularly conscious of. That is, the element name alone does not limit the interpretation of what the element is. Furthermore, whether a plurality of elements among all the above elements are appropriately integrally configured or one element is divided into a plurality of elements is not specified in the scope of claims or the like. Since all of these are matters that can be considered extremely easily by those skilled in the art, it is clear that all the patterns are within the assumed range even if all the patterns are not described in the specification or the like. Of course, it is included in the scope of rights pertaining to. Therefore, simply adopting a game machine having a structural difference within such a range because it is not described in the present embodiment does not mean that the right according to the present invention has been circumvented. .. The same applies to differences in the configuration and shape of each element, which can be easily considered by those skilled in the art from this embodiment.
1・・パチンコ機(遊技機)、16・・遊技領域、19・・非電動役物、26・・センター部材(遊技手段)、31・・進入口、40・・振動検出部材、53・・第2振動検出センサ(振動検出手段)、61・・進入検出センサ(進入検出手段)、62・・排出検出センサ(排出検出手段)、63・・第1振動検出センサ(振動検出手段)、64・・通過検出センサ(排出検出手段)、65・・入賞検出センサ(入賞検出手段)、130・・メイン制御装置(制御手段)、140・・サブ制御装置(制御手段)。 1 ... Pachinko machine (game machine), 16 ... Game area, 19 ... Non-electric accessory, 26 ... Center member (game means), 31 ... Entrance, 40 ... Vibration detection member, 53 ... 2nd vibration detection sensor (vibration detection means), 61 ... approach detection sensor (entrance detection means), 62 ... discharge detection sensor (emission detection means), 63 ... 1st vibration detection sensor (vibration detection means), 64・ ・ Passage detection sensor (emission detection means), 65 ・ ・ Winning detection sensor (winning detection means), 130 ・ ・ Main control device (control means), 140 ・ ・ Sub control device (control means).
Claims (1)
振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段による振動検出に係る動作を制御する制御手段とが設けられた遊技機であって、
前記進入口を通過する遊技球を検出する進入検出手段と、前記入賞手段へ入賞した遊技球を検出する入賞検出手段と、前記排出部から排出される遊技球を検出する排出検出手段とが設けられており、
前記制御手段は、前記進入検出手段、前記入賞検出手段、及び前記排出検出手段の検出値から前記遊技手段内に残存する遊技球を算出し、前記遊技手段内に遊技球が残っている場合に、前記振動検出手段による振動検出を有効とすることを特徴とする遊技機。 Of the entrance where the game ball can enter into the game area where the game ball flows down, the winning means where the game ball which entered through the entrance can win a prize, and the game ball which entered through the entrance. A game means having a discharge unit for discharging a game ball that does not win a prize is provided, and the winning means is provided.
A gaming machine provided with a vibration detecting means for detecting vibration and a control means for controlling an operation related to vibration detection by the vibration detecting means.
An approach detecting means for detecting a game ball passing through the entrance, a winning detecting means for detecting a game ball having won a prize in the winning means, and an discharging detecting means for detecting a game ball discharged from the discharging unit are provided. Has been
The control means calculates a game ball remaining in the game means from the detection values of the approach detection means, the prize detection means, and the discharge detection means, and when the game ball remains in the game means. , A gaming machine characterized in that vibration detection by the vibration detecting means is enabled.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019116634A JP2021000378A (en) | 2019-06-24 | 2019-06-24 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019116634A JP2021000378A (en) | 2019-06-24 | 2019-06-24 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021000378A true JP2021000378A (en) | 2021-01-07 |
Family
ID=73994426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019116634A Pending JP2021000378A (en) | 2019-06-24 | 2019-06-24 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021000378A (en) |
-
2019
- 2019-06-24 JP JP2019116634A patent/JP2021000378A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4478816B2 (en) | Game machine | |
JP2013070703A (en) | Pachinko machine | |
JP4882045B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5861663B2 (en) | Game machine | |
JP4353428B2 (en) | Game machine | |
JP7043226B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6060055B2 (en) | Game machine | |
JP2016096945A (en) | Game machine | |
JP2021000378A (en) | Game machine | |
JP5607950B2 (en) | Game machine | |
JP2009297396A (en) | Pinball game machine | |
JP2019051135A (en) | Game machine | |
JP4365801B2 (en) | Game machine | |
JP2020202967A (en) | Game machine | |
JP4247322B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2020202968A (en) | Game machine | |
JP6323919B2 (en) | Game machine | |
JP7013013B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7291940B2 (en) | game machine | |
JP6281718B2 (en) | Game machine | |
JP4380657B2 (en) | Game machine | |
JP2006334081A (en) | Game machine | |
JP6060054B2 (en) | Game machine | |
JP6950943B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2009125489A (en) | V-winning device of game machine |