JP2020537162A - 画像再構成方法、装置及び顕微結像装置 - Google Patents
画像再構成方法、装置及び顕微結像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020537162A JP2020537162A JP2020541842A JP2020541842A JP2020537162A JP 2020537162 A JP2020537162 A JP 2020537162A JP 2020541842 A JP2020541842 A JP 2020541842A JP 2020541842 A JP2020541842 A JP 2020541842A JP 2020537162 A JP2020537162 A JP 2020537162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- image
- center position
- grayscale value
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 355
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 75
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 2
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6408—Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6486—Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0036—Scanning details, e.g. scanning stages
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/008—Details of detection or image processing, including general computer control
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/02—Objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/082—Condensers for incident illumination only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/16—Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6463—Optics
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N2021/6484—Optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/063—Illuminating optical parts
- G01N2201/0635—Structured illumination, e.g. with grating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0826—Fibre array at source, distributing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/08—Optical fibres; light guides
- G01N2201/0833—Fibre array at detector, resolving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10064—Fluorescence image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
に従って、画像I1、画像I2、画像I3を再構成して、再構成後の画像Iを取得する。しかしながら、その再構成方法では、画像I1、画像I2、画像I3内の全ての画素のグレースケールを自乗平均根式で計算する必要がある。そのため、計算に時間がかかり、再構成された画像内の光学格子及び光ファイバ束(fiber bundle)のハニカム状グリッドが明らかに残り、結像品質が低下する。
1枚又は複数枚のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、
光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、前記再構成画像を形成するステップと、を含む。
均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得するステップと、
前記原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、前記目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定するステップとを更に含む。
1つの光学格子間隔距離範囲内で、予め設定されたステップサイズの間隔をおいた複数の光ファイバ束の画像を収集するステップと、
前記複数の光ファイバ束の画像に対してそれらの平均画像を取得し、前記均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を形成するステップと、を含む。
各光ファイバの中心位置に基づいて、光ファイバ束の各画素点と各光ファイバの前記中心位置との間の補間重みを確定するステップを更に含む。
各光ファイバの中心位置、及び隣接する光ファイバの中心位置を頂点として、複数の三角形構造を形成し、
前記三角形構造に基づいて、各三角形構造内の画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定する。
予め設定された位相間隔に従って、1つの光学格子間隔距離内でN−1回移動して、初期位相を含む、前記初期位相から毎回前記予め設定された位相間隔を移動したN枚のサンプル画像を取得する。
各光ファイバの中心位置のグレースケール値に対して飽和度判断を行うステップと
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがある場合、前記予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定しており、
再構成画像で、前記校正対象の光ファイバの中心位置のグレースケール値を前記予め設定された飽和度閾値に校正し、校正された前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがない場合、前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、を更に含む。
各光ファイバの中心位置の前記複数枚のサンプル画像におけるグレースケール値の互いの差を計算し、得られた差の平方和を計算して平方を開いて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバ中心のグレースケール値を取得するステップを含む。
1枚又は複数枚のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための計算モジュールと、
光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、前記再構成画像を形成するための形成モジュールと、を備える。
均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得するための第1取得モジュールと、
前記原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、前記目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定するための第1確定モジュールとを更に備える。
1つの光学格子間隔距離範囲内で、予め設定されたステップサイズの間隔をおいた複数の光ファイバ束の画像を収集するための収集サブモジュールと、
前記複数の光ファイバ束の画像に対してそれらの平均画像を取得し、前記均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を形成するための形成サブモジュールと、を含む。
各光ファイバの中心位置に基づいて、光ファイバ束の各画素点と各光ファイバの前記中心位置との間の補間重みを確定するための第2確定モジュールを更に備える。
各光ファイバの中心位置、及び隣接する光ファイバの中心位置を頂点として、複数の三角形構造を形成し、前記三角形構造に基づいて、各三角形構造内の画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定するための第3確定モジュールを更に備える。
予め設定された位相間隔に従って、1つの光学格子間隔距離内でN−1回移動して、初期位相を含む、前記初期位相から毎回前記予め設定された位相間隔を移動したN枚のサンプル画像を取得するための第2取得モジュールを更に備える。
N=3である。
各光ファイバの中心位置のグレースケール値に対して飽和度判断を行うための判断モジュールと
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがある場合、前記予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定しており、再構成画像で、前記校正対象の光ファイバの中心位置のグレースケール値を前記予め設定された飽和度閾値に校正し、校正された前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第1処理モジュールと、
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがない場合、前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第2処理モジュールと、を更に備える。
発光ユニットと、位相調節ユニットと、転向ユニットと、複数の光ファイバを含む光ファイバ束と、検出ユニットと、処理ユニットとを備え、
前記発光ユニットは、励起光を放射するために使用され、
前記位相調節ユニットは、前記励起光の光路の出口に設けられ、前記処理ユニットに接続され、前記処理ユニットによって送信された位相調節量に従って、前記励起光の位相を調節して、異なる位相の励起光を取得するために使用され、
前記転向ユニットは、異なる位相の励起光を転向させて、転向後の励起光を前記光ファイバ束に沿って検出される組織に集光し、前記検出される組織によって返される異なる位相の蛍光を通過するために使用され、
前記検出ユニットは、異なる位相の蛍光を収集して、複数枚のサンプル画像を形成するために使用され、
前記処理ユニットは、前記検出ユニットに接続され、前記複数枚のサンプル画像を受信し、複数枚のサンプル画像で確定された前記光ファイバ束の各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算しており、光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、前記再構成画像を形成するために使用される。
前記モーターは、前記処理ユニット及び前記光学格子にそれぞれ接続され、前記処理ユニットによって送信された位相調節量に従って、前記光学格子をドラッグして移動させて、前記励起光が前記光学格子を透過した後に前記位相調節量に対応する励起光を取得するために使用される。
それに対応して、前記処理ユニットは、予め設定された位相間隔に従って等間隔の位相調節量を確定し、前記直流モーターは、前記等間隔の位相調節量を受信し、前記光学格子をドラッグして、1つの光学格子間隔範囲内で等間隔距離移動させ、それにより、前記処理ユニットは前記予め設定された位相間隔に対応する複数枚のサンプル画像を取得する。
式では、mは変調コントラスト(modulation contrast)である。
は正規化された空間周波数であり、
値が変更された後、異なる深さ(軸方向の深さ、axial depth)の画像のセクショニングを実現するために使用され得る。βは試料平面(specimen plane)とグリッド平面(grid plane)との間の拡張倍率であり、λは波長であり、vは実際の空間周波数であり、NAは開口数(numerical aperture )である。
ステップ101では、1枚又は複数枚のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算する。
ステップ301では、均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得する。
ステップ302では、原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定する。
に基づいて、3枚のサンプル画像内の3つの中心のグレースケール値の2つごとの差を計算し、差値を2乗し、2乗された差値を加算してから平方根を求める。それにより、再構成画像内の光ファイバの中心のグレースケール値を算出する。
を使用して再構成画像の中心点のグレースケール値を計算する代わりに、4095の予め設定された飽和度閾値を該中心点のグレースケール値として直接素量する。このような処理は、サンプル画像と再構成された構造化光画像が視覚的に白黒反転になるという問題を回避する。しかしながら、このような処理は、やむを得ず採用される救済措置であり、当業者にとっては、サンプル画像を収集するときの画像飽和の問題を回避するように努めるべきである。例えば、カメラパラメータの露出時間が長すぎることやゲインが過剰になることを回避する措置、試料の蛍光染色物質が多すぎることを回避する措置、レーザーから放出されたレーザー光の光強度が強すぎることを回避する措置などを採用してもよい。
の値が予め設定された飽和度閾値を超えた場合、この光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定し、予め設定された飽和度閾値をこの光ファイバの中心位置のグレースケール値として使用する。これにより、サンプル画像の飽和校正が実現される。
1枚又は複数枚のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための計算モジュール1と、
光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、再構成画像を形成するための形成モジュール2と,
を備える。
均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得するための第1取得モジュール3と、
原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定するための第1確定モジュール4とを更に備える。
1つの光学格子間隔距離範囲内で、予め設定されたステップサイズの間隔をおいた複数の光ファイバ束の画像を収集するための収集サブモジュール31と、
複数の光ファイバ束の画像に対してそれらの平均画像を取得し、均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を形成するための形成サブモジュール32と、を含む。
各光ファイバの中心位置に基づいて、光ファイバ束の各画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定するための第2確定モジュール5を更に備える。
各光ファイバの中心位置、及び隣接する光ファイバの中心位置を頂点として、複数の三角形構造を形成し、三角形構造に基づいて、各三角形構造内の画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定するための第3確定モジュール6を更に備える。
予め設定された位相間隔に従って、1つの光学格子間隔距離内でN−1回移動して、初期位相を含む、初期位相から毎回予め設定された位相間隔を移動したN枚のサンプル画像を取得するための第2取得モジュール7を更に備える。
各光ファイバの中心位置のグレースケール値に対して飽和度判断を行うための判断モジュール8と、
サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがある場合、予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定しており、再構成画像で、校正対象の光ファイバの中心位置のグレースケール値を予め設定された飽和度閾値に校正し、校正されたサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第1処理モジュール9と、
サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがない場合、サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第2処理モジュール10と、を更に備える。
発光ユニット01は、励起光を放射するために使用される。
位相調節ユニット02は、励起光の光路の出口に配置され、処理ユニット06に接続され、処理ユニット06によって送信された位相調節量に従って、励起光の位相を調節して、異なる位相の励起光を取得するために使用される。
転向ユニット03は、異なる位相の励起光を転向させて、転向後の励起光を光ファイバ束04に沿って検出対象の組織に集光し、検出対象の組織によって返される異なる位相の蛍光を通過させるために使用される。
検出ユニット05は、異なる位相の蛍光を収集して、複数のサンプル画像を形成するために使用される。
処理ユニット06は、検出ユニット05に接続され、複数のサンプル画像を受信し、複数のサンプル画像で確定された光ファイバ束の各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算しており、光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、再構成画像を形成するために使用される。
モーター021は、処理ユニット06及び光学格子022にそれぞれ接続され、処理ユニット06から送信された位相調節量に従って、光学格子022をドラッグして移動させて、励起光が光学格子022を透過した後に位相調節量に対応する励起光を取得するために使用される。
Claims (27)
- 画像再構成方法であって、
1つ又は複数のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、
光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得して、前記再構成画像を形成するステップと、を含むことを特徴とする方法。 - 均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得するステップと、
前記原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、前記目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定するステップとを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得する前記ステップは、
1つの光学格子間隔距離範囲内で、予め設定されたステップサイズの間隔をおいた複数の光ファイバ束の画像を収集するステップと、
前記複数の光ファイバ束の画像に対してそれらの平均画像を取得し、前記均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を形成するステップと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記空間補間を行う前に、
各光ファイバの中心位置に基づいて、光ファイバ束の各画素点と各光ファイバの前記中心位置との間の補間重みを確定するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 各光ファイバの中心位置、及び隣接する光ファイバの中心位置を頂点として、複数の三角形構造を形成し、
前記三角形構造に基づいて、各三角形構造内の画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定することによって、前記補間重みを確定するステップを更に含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 予め設定された位相間隔に従って、1つの光学格子間隔距離内でN−1回移動して、初期位相を含む、前記初期位相から毎回前記予め設定された位相間隔を移動したN枚のサンプル画像を取得することによって、複数枚のサンプル画像を取得するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記予め設定された位相間隔は120度であり、
N=3であることを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 前記1つ又は複数のサンプル画像で各光ファイバの中心位置のグレースケール値を確定する前記ステップの後に、
各光ファイバの中心位置のグレースケール値に対して飽和度判断を行うステップと
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがある場合、前記予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定しており、
再構成画像で、前記校正対象の光ファイバの中心位置のグレースケール値を前記予め設定された飽和度閾値に校正し、校正された前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがない場合、前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するステップと、を更に含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 複数のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算する前記ステップは、
各光ファイバの中心位置の前記複数のサンプル画像におけるグレースケール値の互いの差を計算し、得られた差の平方和を計算して平方を開いて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバ中心のグレースケール値を取得するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 画像再構成装置であって、
1つ又は複数のサンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための計算モジュールと、
光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、前記再構成画像を形成するための形成モジュールと、を備えることを特徴とする装置。 - 均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を取得するための第1取得モジュールと、
前記原画像において、周囲の画素値よりも高い画素値を有する目標画素点を確認し、前記目標画素点を光ファイバ束の各光ファイバの中心位置として確定するための第1確定モジュールとを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。 - 前記第1取得モジュールは、
1つの光学格子間隔距離範囲内で、予め設定されたステップサイズの間隔をおいた複数の光ファイバ束の画像を収集するための収集サブモジュールと、
前記複数の光ファイバ束の画像に対してそれらの平均画像を取得し、前記均一な蛍光の光ファイバ束の原画像を形成するための形成サブモジュールと、を含むことを特徴とする請求項11に記載の装置。 - 各光ファイバの中心位置に基づいて、光ファイバ束の各画素点と各光ファイバの前記中心位置との間の補間重みを確定するための第2確定モジュールを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 各光ファイバの中心位置、及び隣接する光ファイバの中心位置を頂点として、複数の三角形構造を形成し、前記三角形構造に基づいて、各三角形構造内の画素点と各光ファイバの中心位置との間の補間重みを確定するための第3確定モジュールを更に備えることを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 予め設定された位相間隔に従って、1つの光学格子間隔距離内でN−1回移動して、初期位相を含む、前記初期位相から毎回前記予め設定された位相間隔を移動したN枚のサンプル画像を取得するための第2取得モジュールを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記予め設定された位相間隔は120度であり、
N=3であることを特徴とする請求項15に記載の装置。 - 各光ファイバの中心位置のグレースケール値に対して飽和度判断を行うための判断モジュールと
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがある場合、前記予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバを校正対象の光ファイバとして確定しており、再構成画像で、前記校正対象の光ファイバの中心位置のグレースケール値を前記予め設定された飽和度閾値に校正し、校正された前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第1処理モジュールと、
前記サンプル画像において中心位置のグレースケール値が予め設定された飽和度閾値を超えた光ファイバがない場合、前記サンプル画像で確定された各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算するための第2処理モジュールと、を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の装置。 - 前記計算モジュールは、具体的には各光ファイバの中心位置の前記複数のサンプル画像におけるグレースケール値の互いの差を計算し、得られた差の平方和を計算して平方を開いて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバ中心のグレースケール値を取得するために使用されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 顕微結像装置であって、発光ユニットと、位相調節ユニットと、転向ユニットと、複数の光ファイバを含む光ファイバ束と、検出ユニットと、処理ユニットとを備え、
前記発光ユニットは、励起光を放射するために使用され、
前記位相調節ユニットは、前記励起光の光路の出口に設けられ、前記処理ユニットに接続され、前記処理ユニットによって送信された位相調節量に従って、前記励起光の位相を調節して、異なる位相の励起光を取得するために使用され、
前記転向ユニットは、異なる位相の励起光を転向させて、転向後の励起光を前記光ファイバ束に沿って検出される組織に集光し、前記検出される組織によって返される異なる位相の蛍光を通過するために使用され、
前記検出ユニットは、異なる位相の蛍光を収集して、複数のサンプル画像を形成するために使用され、
前記処理ユニットは、前記検出ユニットに接続され、前記複数のサンプル画像を受信し、複数のサンプル画像で確定された前記光ファイバ束の各光ファイバの中心位置のグレースケール値に基づいて、再構成画像内の光ファイバ束の各光ファイバの中心のグレースケール値を計算しており、光ファイバの中心のグレースケール値を使用して空間補間を行って、再構成画像内の光ファイバ束の他の画素点のグレースケール値を取得し、前記再構成画像を形成するために使用されることを特徴とする顕微結像装置。 - 前記位相調節ユニットはモーターと光学格子を含み、
前記モーターは、前記処理ユニット及び前記光学格子にそれぞれ接続され、前記処理ユニットによって送信された位相調節量に従って、前記光学格子をドラッグして移動させて、前記励起光が前記光学格子を透過した後に前記位相調節量に対応する励起光を取得するために使用されることを特徴とする請求項19二記載の装置。 - 前記モーターは直流モーターを含み、
それに対応して、前記処理ユニットは、予め設定された位相間隔に従って等間隔の位相調節量を確定し、前記直流モーターは、前記等間隔の位相調節量を受信し、前記光学格子をドラッグして、1つの光学格子間隔範囲内で等間隔距離移動させ、それにより、前記処理ユニットは前記予め設定された位相間隔に対応する複数のサンプル画像を取得することを特徴とする請求項20に記載の装置。 - 前記予め設定された位相間隔は120度であり、前記位相調節量は3個であることを特徴とする請求項21に記載の装置。
- 前記発光ユニットは、励起光を放射するためのレーザーを含み、さらに、前記レーザーの励起光の出口に設けられ、前記励起光の光束を拡張して線状光束に1次元集光するための光束拡張線集束装置を含むことを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記転向ユニットは、ダイクロイックミラーであることを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 光フィルターを更に備え、前記光フィルターは、前記位相調節ユニットと前記転向ユニットとの間に配置され、迷光を除去するために使用されることを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記検出ユニットは電荷結合素子CCDを含むことを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 複数のレンズからなる対物レンズを更に備え、前記対物レンズは、前記転向ユニットと前記光ファイバ束との間に配置され、前記転向ユニットによって転向した励起光を集光処理するために使用されることを特徴とする請求項19に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710959434.8 | 2017-10-16 | ||
CN201710959434.8A CN107621463B (zh) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | 图像重建方法、装置及显微成像装置 |
PCT/CN2018/108865 WO2019076192A1 (zh) | 2017-10-16 | 2018-09-29 | 图像重建方法、装置及显微成像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020537162A true JP2020537162A (ja) | 2020-12-17 |
JP7064796B2 JP7064796B2 (ja) | 2022-05-11 |
Family
ID=61092506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020541842A Active JP7064796B2 (ja) | 2017-10-16 | 2018-09-29 | 画像再構成方法、装置及び顕微結像装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11449964B2 (ja) |
EP (1) | EP3699576A4 (ja) |
JP (1) | JP7064796B2 (ja) |
KR (1) | KR102358848B1 (ja) |
CN (1) | CN107621463B (ja) |
AU (1) | AU2018352821B2 (ja) |
BR (1) | BR112020007609B1 (ja) |
CA (1) | CA3079243C (ja) |
MX (1) | MX2020003985A (ja) |
RU (1) | RU2747129C1 (ja) |
WO (1) | WO2019076192A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107622491B (zh) * | 2017-10-16 | 2022-03-11 | 苏州微景医学科技有限公司 | 光纤束图像分析方法和装置 |
CN107621463B (zh) * | 2017-10-16 | 2024-03-22 | 苏州微景医学科技有限公司 | 图像重建方法、装置及显微成像装置 |
CN111024659B (zh) * | 2019-11-28 | 2020-12-11 | 浙江大学 | 一种基于并行探测的多图像重建显微成像方法和装置 |
CN111461975B (zh) * | 2020-03-17 | 2021-04-23 | 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 | 光纤束超分辨成像方法、系统、计算机设备和存储介质 |
CN113962918A (zh) * | 2020-06-08 | 2022-01-21 | 飞巽传感技术(上海)有限公司 | 一种光纤纤芯的聚焦方法及系统 |
CN113570520B (zh) * | 2021-07-28 | 2024-09-20 | 苏州微景医学科技有限公司 | 光纤图像校正方法、装置和计算机可读存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090092363A1 (en) * | 2006-03-14 | 2009-04-09 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Method and device for generating a structure-free fiberscopic picture |
JP2013192063A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 画像処理方法および装置 |
JP2016109579A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、画像取得システム、情報処理方法、画像情報取得方法及びプログラム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5436980A (en) * | 1988-05-10 | 1995-07-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for determining quality of dispersion of glass fibers in a thermoplastic resin preform layer and preform layer characterized thereby |
JPH04138127A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡網目画像軽減装置 |
AUPQ685900A0 (en) * | 2000-04-12 | 2000-05-11 | Goyen Controls Co Pty Limited | Method and apparatus for detecting particles in a gas flow |
JP4440764B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2010-03-24 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 融着温度の校正方法および校正装置 |
CN100417225C (zh) * | 2005-10-27 | 2008-09-03 | 中国科学院上海技术物理研究所 | 基于光纤耦合的焦平面阵列图像时空变换的方法 |
CN100481937C (zh) * | 2006-05-12 | 2009-04-22 | 北京理工大学 | 一种高动态、超分辨率图像重建装置 |
DE102007018048A1 (de) * | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Michael Schwertner | Verfahren und Anordnung zur optischen Abbildung mit Tiefendiskriminierung |
DE102007026595A1 (de) * | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zur Kompensation von Farbverschiebungen in faseroptischen Abbildungssystemen |
EP2171516A1 (en) * | 2007-07-06 | 2010-04-07 | National University of Signapore | Fluorescence focal modulation microscopy system and method |
TWI426296B (zh) * | 2009-06-19 | 2014-02-11 | Ind Tech Res Inst | 利用光學偏極特性之三維顯微共焦量測系統與方法 |
CN101692971B (zh) * | 2009-10-13 | 2011-04-06 | 西安电子科技大学 | 非接触式光学断层成像方法 |
JP5343065B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2013-11-13 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影システム |
KR101260051B1 (ko) * | 2012-01-30 | 2013-05-06 | 한국화학연구원 | 살아있는 세포에 대한 명시야 이미징 및 형광 이미징의 동시 수행이 가능한 세포 이미징 장치 및 방법 |
US9885859B2 (en) * | 2012-07-05 | 2018-02-06 | Martin Russell Harris | Structured illumination microscopy apparatus and method |
US10096098B2 (en) * | 2013-12-30 | 2018-10-09 | Carestream Health, Inc. | Phase retrieval from differential phase contrast imaging |
CN103592722B (zh) * | 2013-08-22 | 2015-08-05 | 浙江大学 | 一种熊猫型保偏光纤侧视对轴装置及方法 |
CN103438802B (zh) * | 2013-09-17 | 2016-04-20 | 上海理工大学 | 光纤涂覆层几何参数测量方法 |
CN106031143A (zh) * | 2014-02-21 | 2016-10-12 | 皇家飞利浦有限公司 | 颜色空间和用于视频的解码器 |
CN104794475B (zh) * | 2015-04-03 | 2018-04-27 | 燕山大学 | 一种光子晶体光纤的端面结构特征提取方法 |
CN106447717B (zh) * | 2016-09-30 | 2019-05-03 | 中国科学院自动化研究所 | 一种基于多角度的选择性光片照明显微成像的重建方法 |
CN106981090B (zh) * | 2017-02-16 | 2020-04-28 | 南京邮电大学 | 一种管内步进单向光束扫描断层图像的三维重建方法 |
CN107621463B (zh) | 2017-10-16 | 2024-03-22 | 苏州微景医学科技有限公司 | 图像重建方法、装置及显微成像装置 |
-
2017
- 2017-10-16 CN CN201710959434.8A patent/CN107621463B/zh active Active
-
2018
- 2018-09-29 KR KR1020207013484A patent/KR102358848B1/ko active IP Right Grant
- 2018-09-29 JP JP2020541842A patent/JP7064796B2/ja active Active
- 2018-09-29 RU RU2020115467A patent/RU2747129C1/ru active
- 2018-09-29 WO PCT/CN2018/108865 patent/WO2019076192A1/zh unknown
- 2018-09-29 MX MX2020003985A patent/MX2020003985A/es unknown
- 2018-09-29 CA CA3079243A patent/CA3079243C/en active Active
- 2018-09-29 BR BR112020007609-0A patent/BR112020007609B1/pt active IP Right Grant
- 2018-09-29 EP EP18868288.4A patent/EP3699576A4/en active Pending
- 2018-09-29 AU AU2018352821A patent/AU2018352821B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-16 US US16/850,077 patent/US11449964B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090092363A1 (en) * | 2006-03-14 | 2009-04-09 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Method and device for generating a structure-free fiberscopic picture |
JP2013192063A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 画像処理方法および装置 |
JP2016109579A (ja) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、画像取得システム、情報処理方法、画像情報取得方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
ANANT SHINDE ET AL.: "Pixelate Removal in an Image Fiber Probe Endoscope Incorporating Comb Structure Removal Methods", J. MED. IMAGING HEALTH INF., vol. 4, no. 2, JPN6021026536, 2014, pages 203 - 211, ISSN: 0004588227 * |
NENAD BOZINOVIC ET AL.: "Fluorescence endomicroscopy with structured illumination", OPTICS EXPRESS, vol. 16, no. 11, JPN6021026535, 2008, pages 8016 - 8025, XP002542887, ISSN: 0004588228, DOI: 10.1364/OE.16.008016 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200242732A1 (en) | 2020-07-30 |
MX2020003985A (es) | 2020-08-13 |
CN107621463B (zh) | 2024-03-22 |
CA3079243A1 (en) | 2019-04-25 |
WO2019076192A1 (zh) | 2019-04-25 |
US11449964B2 (en) | 2022-09-20 |
KR20200070313A (ko) | 2020-06-17 |
AU2018352821B2 (en) | 2021-09-16 |
KR102358848B1 (ko) | 2022-02-08 |
RU2747129C1 (ru) | 2021-04-28 |
CN107621463A (zh) | 2018-01-23 |
AU2018352821A1 (en) | 2020-05-14 |
EP3699576A1 (en) | 2020-08-26 |
EP3699576A4 (en) | 2020-11-25 |
BR112020007609A2 (pt) | 2020-11-10 |
CA3079243C (en) | 2023-05-16 |
JP7064796B2 (ja) | 2022-05-11 |
BR112020007609B1 (pt) | 2023-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7064796B2 (ja) | 画像再構成方法、装置及び顕微結像装置 | |
JP5784435B2 (ja) | 画像処理装置、蛍光顕微鏡装置および画像処理プログラム | |
JP7252190B2 (ja) | 生物試料の向上された被写界深度の合成2d画像を生成するシステム | |
JP6140737B2 (ja) | 多焦点構造化照射顕微鏡検査システムおよび方法 | |
JP6706263B2 (ja) | 物体の超解像度画像を取得するための撮像方法およびシステム | |
CN109425978B (zh) | 具有改进的截面厚度的高分辨率2d显微镜检查 | |
EP3211595B1 (en) | Microscope and method for generating 3d images of a collection of samples | |
JP7053845B2 (ja) | プログラマブル・アレイ顕微鏡を用いた光学共焦点結像のための方法および装置 | |
JP2006023476A (ja) | 共焦点走査型顕微鏡 | |
JP5299078B2 (ja) | レーザ走査顕微鏡、3次元画像取得方法、及びプログラム | |
JP7030986B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法および画像生成プログラム | |
JP5471715B2 (ja) | 合焦装置、合焦方法、合焦プログラム及び顕微鏡 | |
KR101088117B1 (ko) | 이미지 센서를 이용한 고속 이미징 장치 및 방법 | |
JP2010164635A (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
JP2010039323A (ja) | 共焦点顕微鏡 | |
CN117631249B (zh) | 线扫共聚焦扫描光场显微成像装置及方法 | |
Fu | High-Speed 3-D Fluorescent Imaging Based on Light Field Microscopy and Structured Light Illumination | |
CN117607049A (zh) | 一种空间谱估计双光子超分辨显微装置与方法 | |
CN116539576A (zh) | 寻址扫描超分辨率显微成像方法及相关设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210514 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |