JP2020537127A - 組織カセットリーダ - Google Patents

組織カセットリーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2020537127A
JP2020537127A JP2020519765A JP2020519765A JP2020537127A JP 2020537127 A JP2020537127 A JP 2020537127A JP 2020519765 A JP2020519765 A JP 2020519765A JP 2020519765 A JP2020519765 A JP 2020519765A JP 2020537127 A JP2020537127 A JP 2020537127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
cassette
cassettes
base
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020519765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6929456B2 (ja
Inventor
フォン ビューレン エリコ
フォン ビューレン エリコ
グリーンリー ジョシュア
グリーンリー ジョシュア
Original Assignee
サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド, サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド filed Critical サクラ ファインテック ユー.エス.エー., インコーポレイテッド
Publication of JP2020537127A publication Critical patent/JP2020537127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929456B2 publication Critical patent/JP6929456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0096Casings for storing test samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/94Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text
    • A61B90/96Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with symbols, e.g. text using barcodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/36Embedding or analogous mounting of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N2001/002Devices for supplying or distributing samples to an analysing apparatus
    • G01N2001/005Packages for mailing or similar transport of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • G01N2001/315Basket-type carriers for tissues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00801Holders for sample carriers, e.g. trays, caroussel, racks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00831Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information identification of the sample, e.g. patient identity, place of sampling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

複数の組織カセットを照明するように機能しうる光源と、複数の組織カセットによるアセンブリの個々の組織カセットのIDまたは複数の組織カセットの画像を自動的に捕捉するように機能しうるセンサであって、複数の組織カセットの画像についての光源からの反射光を捕捉するように機能しうるセンサと、画像データを電子信号に変換する変換器とを含む、複数の組織カセットによるアセンブリにおいて組織カセットのIDを識別する器具と、器具を含むシステム。システムは、IDを組織処理プロトコルと比較するように機能しうるプロセッサを含みうる。方法は、複数の組織カセットを包含するアセンブリにおいて各々が組織試料を収容する組織カセットのIDを検知することと、検知されたIDに基づいて組織試料の組織処理プロトコルを判断または検証することとを含む。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年10月9日出願で「組織カセットリーダ」の名称を持つ米国仮特許出願第62/570,077号の優先権を主張する2018年10月8日出願で「組織カセットリーダ」の名称を持つ米国特許出願第16/154,634号の継続出願であり、これらの出願の内容は参照により全体が本開示に取り入れられる。
本発明は、組織処理と担体識別に関する。
疾病プロセスの診断のため採取される身体からの組織は、これを包埋するパラフィンブロックを作成してから薄い組織切片にカットされるように組織学実験室で処理され、組織切片は分析のため病理学者によりスライドに取り付けられて染色され、顕微鏡下で観察される。これらの事前分析プロセスは概して、肉眼的検査、固定、脱水、透徹、パラフィン浸透、包埋を順に含む。生検を含む組織、手術で除去された大きな検体、または剖検からの組織を処理するのにこの手順が用いられる。
肉眼的検査は概して、巨視的な標本の描写と、パラフィンブロックへと処理される間に組織を保持する小型プラスチックカセットのような試料担体への標本の全体または被選択部分の載置とで構成される。最初に、カセットは固定液中に載置される。
肉眼的検査の後に、組織の固定が続く。固定の目的は、自己融解による劣化が発生しないようにタンパク質の構造を変化させることにより、可能な限り生存時のような状態で組織を不変に保存することである。組織が固定または定着されると、顕微鏡的検査のための薄い切片にされうる形に組織が処理される必要がある。これが行われる通常の手法はパラフィンを用いるものである。組織をパラフィンに包埋すると、組織のための固体の支持マトリクスが得られ、1から20ミクロン程度の厚さに切断されうる。固定された組織を切断のためパラフィンに包むことは組織処理と呼ばれ、このプロセスの主なステップは、脱水、透徹、浸透であり、その後に包埋が続く。
水溶液に固定された組織に直接パラフィンを浸透させることはできない。第一に、脱水により組織からの水が除去されなければならない。これは異なる濃度(例:70パーセントから95パーセント、100パーセント)の一連のアルコールにより行われる。代替的に、ホルマリンとアルコールの混合物により脱水が行われる。アセトンまたは異なる溶剤の混合物のような他の脱水剤も使用されうる。
脱水の後で、組織が透徹される。「透徹」は、包埋媒体(例:パラフィン)と混和可能な物質による脱水剤と脂質の一部との除去で構成される。最も一般的な透徹剤はキシレンである。
透徹されると、パラフィンのような包埋剤が組織に浸透する。最後にカセット内にあるかカセットから取り出された組織が溶融パラフィンに載置され、そしてパラフィンが冷却されると、切断が可能であるように組織を包埋または封入する凝固ブロックが形成される。代替的に、組織が切断可能なカセット内で処理され、カセットとともにパラフィンに包埋され、切断されてもよい。組織が固体パラフィンブロックに包埋されると、1枚または多数のスライドに載置されうる切片に組織がカットされうる。これはミクロトームにより行われる。切片がカットされると、皺の除去に役立つ温水槽に浮かべられる。そしてパラフィン内の組織切片が水槽から取り出され、ガラス製の顕微鏡スライドに載置される。
カセットのような試料担体には、識別手段および/またはプロセス情報が記されうる。バーコードの導入は、試料担体に印刷されたバーコードを機械で読み取り、組織学的試料処理、包埋、切断、そして生成から記録までの検証ステップの間に試料担体をトラッキングすることを可能にした。
同様の参照符号が類似の要素を指す添付図面の図には、限定ではなく例として実施形態が図示されている。本開示の「ある」または「一つの」実施形態という言及が必ずしも同じ実施形態についてではなく、このような言及が少なくとも一つを意味することに注意すべきである。
組織処理のため被験者から採取された組織を準備する例示的なプロセスフローを示す。 試料担体上のバーコードのような識別情報を検知(読み取り)、記憶、出力できる電子装置の実施形態についての上側斜視図を示す。 装置の蓋部が装置の基部の上方に回転された図1の装置を示す。 試料担体上のバーコードのような識別情報を検知(走査)、記憶、出力できる電子装置の別の実施形態についての上側斜視図を示す。 図4の装置を示し、装置の基部の凹部に載置された容器内の4個のマガジンにあるカセットの4個の識別情報の走査を示す。
組織カセットなど試料担体のIDのような試料担体からの情報を取得するように機能しうる自動化装置または器具が開示される。一実施形態において、装置は、単一カセットがマガジンまたはバスケットのようなアセンブリで他のカセットとともに存在する状態でこのカセットのディスプレイエリアにあるバーコードのような識別情報(ID)を検知するように機能しうる。別の実施形態において、装置または器具は、アセンブリの多数のカセットのIDの画像(例:二次元または三次元画像)を捕捉するように機能しうる。そして個々に検知されるのであれ、多数のカセットのIDの画像として捕捉されるのであれ、各IDが読み取られて任意で記憶される。IDに関して読み取られて任意で記憶される情報は、実験室(例:組織学実験室)でのカセットの品質管理、ルーティング、そしてトラッキングに使用されうる。
図1は、上述した組織処理に先立つ(例:脱水、透徹、パラフィン浸透、包埋に先立つ)組織試料の代表的なプロセスフローを例示的に示す。図1は、例えば身体(例:人体)から採取されて容器15に載置され、ホルマリンのような固定液20に浸漬された組織試料10を示す。一例において、組織試料が診断または法医学の目的で評価される(例:疾病の有無について評価される)ことを望む医師による医療処置で、組織試料10が取得されうる。容器15はこの実施形態では、組織が抽出された患者の氏名、医師識別情報、そして任意で所望の処理プロトコルのような情報を代表として含有または記述するバーコードのようなID25を含む。
診断または法医学の目的での評価に先立って、組織試料10は組織処理を受ける。組織処理の準備のため、組織試料10は、容器15からプラスチックカセット(例:切断可能なカセット)のようなカセット30へ全体または一部が移される。カセット30は概して、側壁と基部とにより画定される内部空間を有するとともに、格納可能な蓋部を有する矩形ボックスである。カセット30の前側壁または前面は基部に対して例えば45〜75度の角度に配設され、他の側壁は基部に対しておよそ90度の角度である。組織試料についての患者情報と医師情報と任意の処理プロトコルなどの情報を含有または記述するバーコードのようなID35が技師によりカセット30の前側壁または前面に貼付される。
組織試料10またはその一部分が(蓋部が閉じられた)カセット30に収容されると、カセット30が、一実施形態では類似の組織処理プロトコルを受けることになる他のカセットとともに、マガジン40に載置される。代表的なマガジンは、Tissue−Tek AutoTEC(登録商標)マガジンとTissue−Teck Xpress(登録商標)マガジンとを含み、Tissue−Tek AutoTEC(登録商標)およびTissue−Tek Xpress(登録商標)はSakura Finetek USA,Inc.の商標である。別の実施形態において、マガジン40は、Tissue−Tek VIP(登録商標)組織プロセッサで使用されるカセットバスケットのような組織カセットバスケットであり、Tissue−Tek VIP(登録商標)はSakura Finetekの商標である。図1に図示されているように、各カセットの前側壁または前面が図ではマガジンの上部から見えるように、各カセットが直立位置でマガジン40に載置される。
上記のように、各組織試料に実施される組織処理プロトコルに従ってカセット30のようなカセットがマガジンに載置される(各組織試料が同じ組織処理プロトコルを受ける)実施形態では、一実施形態において空のカセット(カセット30e)のような参照カセットがマガジンに含まれうる。カセット30eは、マガジン(マガジン40)を特定の組織処理プロトコルと明確に関連付けるおよび/または特定の組織処理プロトコルについての情報を含有するIDをその前側壁または前面に含む。
図1を参照すると、個々のカセット内の組織試料が乾燥するのを阻止する固定液(固定液55)を中の内部空間に含む開口容器50の内部空間へマガジン40が載置される。一実施形態では、マガジンへのカセットの装填に先立ってマガジン40が開口容器50に載置され、カセット内の組織試料が乾燥せずに固定または定着され続けることを保証する。マガジン40は単独で、または他のマガジンとともに開口容器50に位置しうる。開口容器50は、開口容器でのマガジンの整列を誘導するタブのような特徴を含みうる。一実施形態において、開口容器50は、内部空間を画定する側壁と基部とを含む。開口容器50の上表面は露出していてもよい(蓋部がない)。
一実施形態によれば、各々が組織試料を収容するカセットが開口容器50内のマガジンに収容されると、(前側壁または前面の)各カセットと関連するIDが、個々の組織カセットのIDを識別するように機能しうる装置または器具により自動的に検知される(図1のブロック60)。各カセットのIDは、カセットが開口容器50内のマガジンに残っている間に検知されうる。例えば開口容器50内の単数または複数のマガジンの各カセットの上方でセンサを自動的に移動させることにより個々に検知が行われるか、あるいは例えばマガジン内の多数のカセット(例:すべてのカセット)または開口容器50内の多数のマガジン(全体部分を含む開口容器50の部分のカセットすべて)の画像を検知(例:走査、撮影)することによりまとめて検知される。この時点でカセットと関連するIDの検知により、組織処理に先立って各組織試料が識別される。このような特徴は、特定の組織処理プロトコルに専用のマガジンの中の単数または複数のカセットがこのプロトコルを予定したものであるかという点検を行うことにより、品質管理機能を提供する。マガジンを特定の組織処理プロトコルと関連付けるIDを含む参照カセット(例:カセット30e)がマガジンにあると、このようなID情報が特定のマガジンの他の組織カセットの各々のID情報と比較されうる。比較の後にマガジン内のすべてのカセットのIDは参照カセットと同じ組織処理プロトコルを共有する場合には、すべてのカセットで組織処理プロトコルが開始される。マガジン内の一つ以上のカセットのIDが参照カセットと同じ組織処理プロトコルを共有していない場合には、このような一つ以上のカセットが組織処理の前にマガジンから取り除かれる。組織処理に先立つIDの検知は、組織試料の場所が判明しているという意味でトラッキング機能も提供する。組織処理に先立つIDの検知は、カセットで実施するプロトコルについて技師に警告するのに役立つ、特定の組織処理プロトコルについてカセットが識別されるというルーティング機能も提供する。マガジン40内の各カセットのIDの検知に続いて、Tissue−Tek VIP(登録商標)組織プロセッサのような組織プロセッサ70にマガジン40が載置されうる。
図2は、試料担体上のバーコードのような印刷情報を検知、読み取り、記憶、出力できる電子装置または器具の実施形態の上側斜視図を示す。装置100は、テーブルまたは他の表面に取り付けられて、装置に入れられるカセットのような試料担体を有するように機能しうる。装置100は、基部110と、例えばヒンジ115を通して基部110にヒンジ接続される蓋部またはカバー120とを含む。一実施形態では、バーコードリーダのための電子部品が蓋部120に位置する。このような電子部品は、光源と、レンズと、光学的刺激を電気的刺激に変換する光センサとを代表として含む。別の実施形態では、バーコードスキャナは光源と光ダイオード構成に基づいており、光ダイオードは試料担体から反射した光源からの光の強度を測定する。別の実施形態で、バーコードリーダの電子部品は、バーコードおよび/または人間可読テキストを解読する電荷結合素子(CCD)リーダまたはカメラおよび画像処理技術を含む。カメラ実施形態は、バーコードリーダとして有用であるという利点を提供するばかりでなく、バーコードの情報がバーコードリーダにより読み取られない時に、バーコードと可能であれば他の可読情報の像をカメラが提供する。それゆえ装置100は、別の実施形態では、光学文字認識(OCR)処理能力も含むか、代替的に含む。以下の記述を目的として、バーコードリーダはカセット上のバーコードを検知するように機能しうると記載される。RFIDその他のような他の試料担体識別リーダも考えられる。
図2は、任意でガラスカバー112の後方にある蓋部120の本体内の光源125とセンサ130とを代表として示す。一実施形態では、蓋部120の本体内の光源とセンサとは、デカルト座標ロボットまたはリニアロボットに接続されて制御され、装置100と関連するか装置へ送信されるマシン利用(例:コンピュータ利用)ソフトウェア命令に従って図のxおよびy寸法で移動しうる。
図2は、幾つかの組織カセットまたは組織カセットのマガジンを中に収容するように機能しうる内部空間を有する容器180を示す。一実施形態において、容器180は、代表として固定液が充填されて多数のカセットマガジン(例:Tissue−Tek AutoTEC(登録商標)マガジンとTissue−Tek Xpress(登録商標)マガジン)またはTissue−Tek VIP(登録商標)組織プロセッサで使用されるカセットバスケットのような組織カセットバスケットを収容できる開口容器である。図2は、一つのマガジンを中の内部空間に含む開口容器180を代表として示している。マガジン190は、幾つかのカセット(カセット195A,カセット195B,カセット195C等)を含む。各カセットは一実施形態において、マガジン190の外側に面する前側壁または前面に印刷されるバーコードラベルと、開口容器180の(図では上向きの)内部空間とを有する。開口容器180はこの実施形態では、マガジン190を容器内の所定箇所、そして所望の位置および場所に保持するように機能して両側壁から内向きに延出するタブ185を含む。
図2を参照すると、開口容器180が装置100の基部110の中に載置される。一実施形態において、基部110は、異なるサイズの開口容器180のような容器を収納するように中に形成された一つ以上の凹部を含む。凹部は、開口容器180のような容器の基部110での配向を、容器が基部110の中に載置されうる一配向に制限または限定することを目的とする配向制限手段または限定手段の一つの形である。他の制限手段または限定手段は、各カセットをその担体に、そして担体を開口容器に設置するのに使用される配向を含む。図の実施形態には、二つの異なる凹部が示されている。凹部116は基部110のエリアの大半を占めており、150個のバスケット用の開口容器のような大型のバスケットまたは容器(例:開口容器)のためのものである。凹部116は、x寸法xとy寸法yとz寸法zとを持つものとして示されている。基部110は、凹部116の中に小型の凹部118も含む。凹部118は、例としては各々20から32個のカセット用の4個のマガジンを収容するように機能しうる開口容器のような小型開口容器に適している。凹部118は、x寸法x、y寸法y、z寸法zを含むものとして示されている。各凹部は基部110内で容器を配向するのに役立つ。この例で、凹部はそれぞれのy寸法より大きいx寸法(x>y)を含む矩形である。(開口容器180のような)容器は、凹部(例:凹部118)にのみ嵌着するように類似の寸法を有し、長い方の寸法は凹部のx寸法に対応する。
容器180のような容器が装置100の基部110の凹部に載置されると、装置の蓋部120が基部110の露出表面へ回転される。図3は、蓋部120が基部110へ回転された図1の装置を示す。一実施形態では、蓋部120のエリアは基部110のエリアを被覆するように機能しうるので、基部110の凹部(凹部116または凹部118)に載置された容器(例:開口容器180)に載置されるマガジンまたは他のカセット担体のすべての部分の上に蓋部120内のセンサ130が所望の通りに配置されうる。図3は、基部110の上に閉じられた蓋部120を示す。蓋部120は、センサ130が基部110内のカセットを走査するようにアクセスするための第1側と、反対の第2側とを有する。図3によれば、一実施形態において、蓋部120の露出した、または外側の第2側はディスプレイ140を含む。ディスプレイ140は利用者に情報を提供し、利用者と装置との間の対話を可能にする。ディスプレイ140は一実施形態において、タッチディスプレイである。利用者は、タッチスクリーンディスプレイ(例:ディスプレイ140のキーパッド)を用いて装置100へログインすることにより(例:個々のログイン情報を入力することにより)、装置を操作できる。そして利用者がスタートボタンを押すと、開口容器内のカセットの走査を開始できる。装置100内部の非一時的プログラム命令は、基部110の凹部領域を自動的に走査して中のマガジンまたはバスケット内のカセットを読み取る(バーコードを走査する)ようにプロセッサに命じうる。利用者は、中に載置された内容物について装置に指示を与えることによりバーコード走査を補助しうる。例えば、ディスプレイ140は、中の容器を表し利用者が押すためのタッチパッドID(例:「65」,「75」,「150」)を代表として含む。
代表的な一実施形態において、装置100は四つの動作モードを有する。第1動作モードは、装置がバーコードを走査して装置100内のデータベースにこれを保存することである。第二に、装置100はバーコードを走査して搭載のデータベースにこれを保存するとともに、実験室情報システム(LIS)/実験室情報管理システム(LIMS)/ミドルウェアコンピュータソフトウェアのような外部システムへこれを送る。第3の動作モードは第2モードと類似しているが、装置100が、組織処理プロトコル情報についてLIS/LIMS/ミドルウェアコンピュータソフトウェアに要求するか、バーコードから組織処理プロトコルを読み取って、組織処理プロトコルに関するカセット間の不一致が見られるかどうかを分析する。最後に、第4動作モードにより装置100はバーコードを走査して装置と関連するデータベースにこれを保存するとともに、カセットの色を識別して、カセットの色により規定される組織処理プロトコルに関して不一致があるかどうかを分析することができる。多様な動作の結果は、一実施形態ではディスプレイ140に表示される。
動作において、光源とバーコードリーダとは、基部110内の容器の各カセットの上方でのリニアロボットの動作により移動する。一実施形態では、バスケットまたはマガジンは各カセットのためのスロットを有する。容器が基部110の凹部内に(マガジンまたはバスケットのスロットを配向する単一の許容構成で)配置されると、リニアロボットは、カセットが存在する各スロットの上方に自動配置されるようにプログラムされる。カセットが存在する時に、カセットのバーコードが走査される。図2および図3を参照すると、蓋部120の底の第1側は、機構と、光源と、バーコードを読み取る光学素子とを収容する。蓋部120が基部110の上方の閉位置にある時に、光源とセンサ130とは各マガジンまたはバスケットの上方を移動しうる。別の実施形態では、装置と関連するプログラム命令は、ディスプレイ140上のキーパッドから導入されるコマンドにより利用者がバーコードスキャナを移動させられる手作業の動作を含む。
記載の撮像装置およびシステムは、マガジンまたはバスケットの他のカセットからカセットを取り出すことなく他のカセットと一緒にアセンブリを成す個々のカセットのバーコードの検知(例:読み取り)を可能にする。また、バーコード読み取り時には、固定液のような液体にカセットが配設されうる。他の利点は以下を含む。
1)装置への異なるタイプのバスケットおよびマガジンの装填を可能にする装置の事前装填構成。
2)UI、プロセス画像、およびLIS/LIMS/ミドルウェアへの通信を提供するPC。
3)利用者から情報を受理して利用者に情報を提供するためのタッチスクリーン。
4)ソフトウェア:カセットの組織処理プロトコル適合性を分析するモジュール、画像を分析してバーコードおよびまたはテキストを読み取るモジュール、生成されたすべての情報を搭載データベースに記憶させるモジュール、結果(カセットバーコード、バスケット/マガジンでの位置、日時等)をスクリーンおよびファイルで報告するモジュール、LIS/LIMS/ミドルウェアと通信するモジュール、設定および利用者識別(ログイン)モジュール、利用者問い合わせ/基準に基づいて、データベースに記憶されたカセットからの情報を検索および照合するモジュール。
5)比較的高速のバーコードと、カセットの書き込み表面の印刷情報を撮像する高速読み取りカメラ。
6)病理学実験室で使用される多様なタイプのバーコード認識(例:2Dデータマトリクス、IDコード129、Atzek)。
7)True walkawayエラー防止プロセス。
8)(例:どの組織プロセッサへカセットが装填されるか、何についての組織処理プロトコルか、いつ、何によるかについての)トラッキングおよび追跡に使用されるドキュメント作成の自動化。
9)カセットについての組織処理プロトコル検証プロセスの自動化。
10)装置ディスプレイおよびファイルフォーマット(例:PDF)での結果の報告。すべてのカセット書き込み表面の像とバスケット/マガジンでの場所。
11)利用者定義の問い合わせ/基準に基づく報告の作成。
12)CCD型リーダにより作成されるすべてのカセットについて一貫した画像品質のための、反射の生じないカセットのLED照明。
13)組織プロセッサへ装填される前にバスケットまたはマガジンへ装填されるカセットのIDの確実かつ高速な自動化リーダ。
14)装置に装填されるすべてのカセットについてのドキュメント、検証、統計の作成。
15)実践時間(開口容器の装填、プロセスの開始、開口容器の取り出し)の最短化。
16)固定液内のカセットの傾斜表面に印刷されるバーコードの確実な読み取りを可能にする撮像装置。
図4は、試料担体上のバーコードのような印刷情報を自動的に検知、読み取り、記憶、出力できる電子装置または器具の別の実施形態の上面斜視図を示す。装置200は、テーブルまたは他の表面に取り付けられて装置へ入れられるカセットのような試料担体を有するように機能しうる。装置200は、支持体215を通して基部210に固定接続される蓋部またはカバー220を含む。一実施形態において、蓋部220は固定部分220Aと回転部分220Bとを含む。バーコードスキャナのための電子部品は部分220Bに位置する。このような電子部品は、光源225(例:一つ以上の発光ダイオード(LED)構造(二つが図示))と、レンズ230と、電荷結合素子(CCD)リニア画像スキャナのような光センサ235とを代表として含む。一実施形態において、バーコードスキャナのための電子部品は、Fujitsu Ltd.から入手可能なFujitsu Image Scanner ScanSnap SV600の電子部品に類似している。別の実施形態では、光センサ235のための電子部品は、高解像度(例:1600×1200以上)で三次元画像をデジタル的に捕捉するように機能しうるCCDまたは相補型金属酸化膜半導体(CMOS)カメラである。別の実施形態で、装置200の電子部品は、二次元画像を捕捉するスキャナと三次元画像を捕捉するカメラの両方を含む。
一実施形態において、装置200の基部210は、図2および3を参照して上述した基部110と類似して多様なサイズの開口容器のような容器を収納するように中に形成される一つ以上の凹部を含む。凹部は、基部210内の開口容器のような容器の配向を、容器が基部210内に配設されうる一つの配向に制限または限定することが予定される配向制限手段または限定手段の一つの形である。図の実施形態では、三つの異なる凹部が示されている。凹部216は基部210のエリアの大半を占め、大型のバスケットまたは容器のためのものである。基部210は凹部216の中にある二つの小型の凹部218も含む。各凹部218は、各々が例えば20から32個のカセットを含む4個のマガジンを収容するように機能しうる開口容器のような小型の開口容器に適している。別の実施形態において、基部210は(アーム215を通して)蓋部に支持を与えるが、単数または複数の容器のための凹部を含んでいない。
一実施形態において、図4に示されている装置200はプロセッサ270に接続される。一実施形態のプロセッサ270は、容器内のカセットのための組織処理プロトコルについての情報を格納する。一実施形態において、装置200は、容器内のカセットのID(例:バーコード)の画像を走査し、走査画像を電子情報(信号)に変換し、電子情報をプロセッサ270に提供するように機能しうる。プロセッサ270は、IDの電子情報を取得し、所望の組織処理プロトコルについて例えば実験室情報システム(LIS)でありうる、サーバ285から予め入力または検索された情報とこの情報を比較し、組織処理プロトコルが開始される前に組織試料についてのエラーを技師に報告することを含めて比較を報告および記録するように機能しうる非一時的プログラム命令を格納する。例えば、プロセッサ270は、一実施形態において、ディスプレイ275を含み、プロセッサのプログラム命令はアラームまたはエラーコードのような信号をプロセッサ270によってディスプレイ275に表示させるように機能しうる。ミドルウェアの形としてのプロセッサ270は、容器内のマガジンの組織試料がマガジンまたは容器内の他の試料についての特定の組織処理プロトコルを予定したものであるかの検証プロセスを提供する。別の実施形態では、上記のように、予定される組織処理プロトコルを表すIDを含む参照カセットのような参照手段を、容器内のマガジンが含む。プロセッサ270は、参照手段のID(例:参照カセットのID)を含むIDの電子情報を取得し、容器内の他のカセットの電子情報を参照手段のものと比較して容器内の他の試料の組織処理プロトコルを検証するように機能しうる非一時的プログラム命令を格納する。さらなる実施形態において、プロセッサ270はカセットの色(例:参照手段または参照カセットは着色されている)に関する情報を使用して、組織試料の組織処理プロトコルを検証する。装置200は容器内の各カセットのIDの画像(例:二次元画像)を提供するように機能しうる。捕捉されたこの画像情報は、一実施形態では、カセットの前側または前面の色も含む。またさらなる実施形態では、IDの電子情報を装置200から取得し、そしてIDからの取得情報に基づいて走査された容器の組織試料の所望の組織処理プロトコルを技師に通知するように機能しうる非一時的プログラム命令をプロセッサ270が格納する。プロセッサ270は、一実施形態において、サーバ285から組織処理情報を検索し、容器内のカセットのIDの走査に続いて(ディスプレイ275を通すなどして)組織処理情報を技師に通知する。
またさらなる実施形態において、特定のマガジンまたは参照カセットで走査されたID、あるいは特定のマガジンのカセットの色に基づいて組織処理プロトコルを実行するように組織プロセッサがプログラムされる。一実施形態で、プロセッサ270は組織プロセッサ290に接続され、組織プロセッサ290のプログラミングを実施する。またさらなる実施形態では、技師が参照カセットと組織プロセッサの被選択処理プロトコルとを走査して、プロトコルの実行に先立って整合を確認できる。
一実施形態において、ディスプレイ275は利用者(例:技師)と装置200との間の対話を可能にする。このような対話は、基部210上の容器の走査の開始、あるいは容器の走査の反復を含むがこれらに限定されない。
図5は、固定液と、装置の基部210の凹部218に配設されるカセットが装填された4個のマガジンとを収容する容器280を含む図4の装置を示す。容器280内の各マガジンは、異なる組織処理プロトコルが予定される組織試料を収容しうる。言い換えると、容器280内の一つのマガジンは第1組織処理プロトコルに従って処理される予定であるカセットを収容し、第2マガジンは第2組織処理プロトコルに従って処理される予定であるカセットを収容する。別の容器が代表として第2凹部218に載置されて両方の容器が同時に走査されることも認められる。図5は装置200の走査動作を示す。一つの装置200が(オン/オフスイッチを介して)起動されると、技師は装置の「走査」ボタンを押すか、プロセッサ270を通して走査を開始する。この実施形態で、走査動作では、蓋部220の部分220Bはx‐x’軸線を中心に回転して、光源225とレンズ230とが基部210の片側から反対側へカセットの列ごとに前進できる。このようにして、装置200は一度に4個のカセット上のIDの画像を走査/捕捉する(並置された4個のマガジンの各々の一つのカセット)。図5は、走査を表すビーム250を基部210に示している。x‐x’軸線を中心とする蓋部220の回転により、ビーム250は、支持体215に最も近い基部210の片側から反対側へ基部210の表面上で前進できる。一実施形態において、装置200はIDの画像を走査し、装置内のデータベースに画像を保存する。カセットのすべての列が走査されると、装置200と関連するプロセッサがそれぞれのIDを示すカセットすべての単一画像を構成する。そして画像が電子情報(信号)に変換され、一実施形態ではプロセッサ270に提供される。プロセッサ270は、電子情報を受理して電子情報が容器内の各カセットについてのID情報を表すことを確認する非一時的プログラム命令を格納する。すべてのIDの画像は、一実施形態では、任意でディスプレイ275に表示される。走査によりカセット上のIDを捕捉できない実施形態では、プロセッサ270と関連するプログラム命令が、例えばディスプレイ275上のアラートを通して技師に警告するように機能しうる。このようなアラートにより、技師は欠如しているIDを手作業で走査するか、IDをプロセッサ270へ手作業で入力できる。
上記の撮像装置およびシステムは、カセットをマガジンまたはバスケット内の他のカセットから取り出すことなく、他のカセットと一緒にアセンブリを成す個々のカセットのIDバーコードの検知(例:撮像)を可能にする。また、カセットはバーコード検知の時点で固定液のような液体に配設されてもよい。

例1は、複数の組織カセットを照明するように機能しうる光源と、個々の組織カセットのIDまたはアセンブリの複数の組織カセットの画像を捕捉するように機能しうるセンサであって、複数の組織カセットの画像についての光源からの反射光を捕捉するように機能しうるセンサと、画像データを電子信号に変換する変換器とを含む、複数の組織カセットによるアセンブリにおいて組織カセットのIDを識別する器具である。
例2は例1の器具であり、この器具は、複数のカセットのアセンブリを収容するように機能しうる容器のための配向指定を含む基部と、基部に結合される蓋部とを含み、蓋部は光源とセンサとを含む。
例3は例2の器具であり、蓋部は基部にヒンジで結合され、この結合により、蓋部が基部の上方に配設される第1位置と、基部の上部分が露出する第2位置とが設けられる。
例4は例2の器具であり、センサはバーコードリーダを包含する。
例5は例4の器具であり、センサは第1センサを含み、器具はさらに、三次元画像を捕捉するように機能しうる第2センサを含む。
例6は例3の器具であり、センサは、基部のエリアの上方の蓋部の内部空間において二次元で移動するように機能しうる。
例7は例2の器具であり、基部は中に形成された少なくとも一つの凹部を含み、少なくとも一つの凹部が配向指定で基部に容器を収容する寸法を含み、容器は複数の組織カセットのアセンブリを収容するように機能しうる。
例8は例7の器具であり、少なくとも一つの凹部は少なくとも二つの凹部を含む。
例9は例8の器具であり、少なくとも二つの凹部の一方が第1寸法を有する第1容器を収容するように機能し、少なくとも二つの凹部の他方が、第1寸法と異なる第2寸法を有する第2容器を収容するように機能しうる。
例10は例1の器具であり、センサはアセンブリ内の複数の組織カセットの画像を検知するように機能しうる。
例11は例2の器具であり、蓋部は、蓋部が基部の上方に配設された時にセンサが基部の内容物へのアクセスを有するための第1側を含み、反対の第2側はディスプレイを含む。
例12は例11の器具であり、ディスプレイは利用者と器具との間の対話を可能にする。
例13は例11の器具であり、器具は、IDまたは三次元画像に対応する反射光の検知と関連する以下の動作モードすなわち、
捕捉された光を電子の形で保存するか、捕捉された画像を器具内のデータベースに保存する動作モードと、
捕捉された光または捕捉された画像を外部システムへ送る動作モードと、
処理プロトコル情報を外部システムに要求し、捕捉された光または捕捉された画像と関連する情報と処理プロトコルとの間に不一致があるかどうかを分析する動作モードと、
個々のカセットの色を識別し、読み取りまたは捕捉されたIDと関連する情報と個々のカセットの色により規定される処理プロトコルとの間に不一致があるかどうかを分析する動作モードと、
のうち少なくとも一つを含む。
例14は、複数の組織カセットによるアセンブリで個々の組織カセットのIDを識別する器具と、器具に接続されるプロセッサとを含むシステムであり、プロセッサは、
i)IDの電子情報を取得することと、
ii)所望の組織処理プロトコルについて予め入力または検索された情報とこの情報を比較することと、
iii)比較を報告することと
を行うように機能しうる非一時的プログラム命令を含む。
例15は、例14のシステムであり、検索される情報は、アセンブリの参照IDからの情報を含む。
例16は例14のシステムであり、検索される情報は組織カセットの色に関する情報を含む。
例17は、複数の組織カセットを含むアセンブリにおいて組織試料を各々が収容する組織カセットのIDを検知することと、検知されたIDに基づいて組織試料の組織処理プロトコルを判断または検証することとを含む方法である。
例18は例17の方法であり、検知は、アセンブリ内の複数の組織カセットの画像を捕捉することを含む。
例19は例17の方法であり、検知はアセンブリの個々の組織カセットのIDに対応する反射光を捕捉することを含む。
例20は例17の方法であり、組織処理プロトコルの判断または検証はアセンブリの参照手段に基づく。
上の記載では、説明を目的として、実施形態の完全な理解を与えるため多数の特定の詳細が提示されている。しかしながら、一つ以上の他の実施形態がこれら具体的詳細のうち幾つかを伴わずに実践されうることは、当業者には明白であろう。記載された特定の実施形態は発明を限定するのではなくこれを例示するために提示されている。発明の範囲は上に挙げられた具体的な例ではなく以下の請求項のみにより判断されるものとする。他の事例では、記載内容の理解を曖昧にするのを回避するため周知の構造、装置、動作がブロック図の形で、または詳細を含まずに示されている。適切に検討されると、対応または類似の要素を指すため参照番号または参照番号の末部が図の間で反復されており、これらは類似の特徴を任意で有しうる。
本明細書を通して「一実施形態」、「ある実施形態」、「一つ以上の実施形態」、または「異なる実施形態」の言及は、例えば、発明の実践に特定の特徴が含まれうることを意味する。同様に、開示を合理化することと様々な発明態様の理解を助けることとを目的として、説明において時には様々な特徴が単一の実施形態、図、またはその説明において一緒にまとめられることが認められるべきである。しかしながら開示のこの方法は、各請求項に明白に記載されているものより多くの特徴を発明が必要とするという意図を反映するものとして解釈されてはならない。むしろ、以下の請求項は、開示された単一の実施形態のすべての特徴に発明態様が存するわけではないことを反映している。ゆえに、詳細な説明に続く請求項がこの詳細な説明に組み込まれることは明白であり、各請求項は発明の別々の実施形態として独立している。
10 組織試料
15 容器
20 固定液
25 ID
30 カセット
30e 空のカセット
35 ID
40 マガジン
50 開口容器
55 固定液
70 組織プロセッサ
100 装置
110 基部
115 ヒンジ
116,118 凹部
112 ガラスカバー
120 蓋部
125 光源
130 センサ
140 ディスプレイ
180 開口容器
185 タブ
190 マガジン
195A,B,C カセット
200 装置
210 基部
215 支持体
216,218 凹部
220 蓋部
220A 固定部分
220B 回転部分
225 光源
230 レンズ
235 光センサ
250 ビーム
270 プロセッサ
275 ディスプレイ
280 容器
285 サーバ
290 組織プロセッサ

Claims (20)

  1. 複数の組織カセットによるアセンブリにおいて組織カセットのIDを識別する器具であって、
    複数の組織カセットを照明するように機能しうる光源と、
    個々の組織カセットのIDまたは前記アセンブリの前記複数の組織カセットの画像を自動的に捕捉するように機能しうるセンサであって、前記複数の組織カセットの画像についての前記光源からの反射光を捕捉するように機能しうるセンサと、
    画像データを電子信号に変換する変換器と
    を包含する、
    器具。
  2. 前記複数のカセットによる前記アセンブリを収容するように機能しうる容器についての配向指定を包含する基部と、
    前記基部に結合される蓋部であって、前記光源と前記センサとを包含する蓋部と、
    を包含する器具である、請求項1に記載の器具。
  3. 前記蓋部が前記基部にヒンジで結合され、前記結合により、前記蓋部が前記基部の上方に配設される第1位置と、前記基部の上部分が露出する第2位置とが設けられる、請求項2に記載の器具。
  4. 前記センサがバーコードリーダを包含する、請求項2に記載の器具。
  5. 前記センサが第1センサを包含し、三次元画像を捕捉するように機能しうる第2センサをさらに包含する器具である、請求項4に記載の器具。
  6. 前記センサが前記基部のエリアの上方の前記蓋部の内部空間において二つの次元で移動するように機能しうる、請求項3に記載の器具。
  7. 前記基部に形成される少なくとも一つの凹部を前記基部が包含し、前記基部に配向指定で容器を収容する寸法を前記少なくとも一つの凹部が包含し、前記複数の組織カセットの前記アセンブリを収容するように前記容器が機能しうる、請求項2に記載の器具。
  8. 前記少なくとも一つの凹部が少なくとも二つの凹部を包含する、請求項7に記載の器具。
  9. 前記少なくとも二つの凹部の一方が第1寸法を有する第1容器を収容するように機能し、前記少なくとも二つの凹部の他方が前記第1寸法と異なる第2寸法を有する第2容器を収容するように機能しうる、請求項8に記載の器具。
  10. 前記センサが前記アセンブリの前記複数の組織カセットの画像を検知するように機能しうる、請求項1に記載の器具。
  11. 前記蓋部が前記基部の上方に配設された時に前記基部の内容物に前記センサがアクセスするための第1側と、ディスプレイを包含する反対の第2側とを前記蓋部が包含する、請求項2に記載の器具。
  12. 前記ディスプレイが利用者と器具との間の対話を可能にする、請求項11に記載の器具。
  13. IDまたは画像に対応する反射光の検知と関連する以下の動作モード、すなわち、
    捕捉された光または捕捉された画像を器具内のデータベースに保存する動作モードと、
    前記捕捉光または捕捉画像を外部システムへ送る動作モードと、
    処理プロトコル情報を外部システムに要求して、前記捕捉光または捕捉画像と関連する情報と前記処理プロトコルとの間に不一致があるかどうかを分析する動作モードと、
    個々の前記組織カセットの色を識別して、読み取りまたは捕捉された前記IDと関連する前記情報と個々の前記組織カセットの色により規定される処理プロトコルとの間に不一致があるかどうかを分析する動作モードと、
    のうち少なくとも一つを包含する器具である、請求項11に記載の器具。
  14. 複数の組織カセットによるアセンブリの個々の組織カセットのIDを識別する器具と、
    前記器具に結合されるプロセッサであって、
    i)前記IDの電子情報を取得し、
    ii)所望の組織処理プロトコルについて予め入力または検索された情報と前記情報を比較し、
    iii)前記比較を報告する、
    ように機能しうる非一時的プログラム命令をプロセスが包含するプロセッサと、
    を包含するシステム。
  15. 前記検索情報が、前記アセンブリの参照IDからの情報を包含する、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記検索情報が組織カセットの色に関する情報を包含する、請求項14に記載のシステム。
  17. 複数の組織カセットを包含するアセンブリの組織試料を各々が収容する組織カセットのIDを検知することと、
    検知された前記IDに基づいて組織試料の組織処理プロトコルを判断または検証することと、
    を包含する方法。
  18. 前記検知が前記アセンブリの複数の組織カセットの画像を捕捉することを包含する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記検知が前記アセンブリの個々の組織カセットのIDに対応する反射光を捕捉することを包含する、請求項17に記載の方法。
  20. 組織処理プロトコルの判断または検証が前記アセンブリの参照手段に基づく、請求項17に記載の方法。
JP2020519765A 2017-10-09 2018-10-09 組織カセットリーダ Active JP6929456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762570077P 2017-10-09 2017-10-09
US62/570,077 2017-10-09
US16/154,634 2018-10-08
US16/154,634 US20190105021A1 (en) 2017-10-09 2018-10-08 Tissue cassette reader
PCT/US2018/055037 WO2019074941A1 (en) 2017-10-09 2018-10-09 INCLUSION CASSETTE READER

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537127A true JP2020537127A (ja) 2020-12-17
JP6929456B2 JP6929456B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=65992794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519765A Active JP6929456B2 (ja) 2017-10-09 2018-10-09 組織カセットリーダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190105021A1 (ja)
EP (1) EP3695201A1 (ja)
JP (1) JP6929456B2 (ja)
CN (1) CN111201429A (ja)
AU (1) AU2018348080B2 (ja)
CA (1) CA3077707C (ja)
WO (1) WO2019074941A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6889009B2 (ja) * 2017-04-13 2021-06-18 浜松ホトニクス株式会社 画像取得システム及び画像取得方法
US10684295B2 (en) * 2018-07-05 2020-06-16 VistaPath Biosystems Inc. Apparatus and methods for processing and cataloging of samples
CN111178460A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 莱卡生物系统努斯洛赫有限责任公司 用于推荐组织处理使用的程序的系统和方法
LU101311B1 (de) 2019-07-18 2021-01-20 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Drucker zum Bedrucken von Histologielabor-Verbrauchsartikeln
DE102019119507A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Drucker zum Bedrucken von Histologielabor-Verbrauchsartikeln
WO2021021829A1 (en) 2019-07-28 2021-02-04 Propria LLC System and method for generating and testing tissue
EP4153720A4 (en) * 2020-05-18 2024-05-01 S2 Genomics, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING ARCHIVED FABRIC SAMPLES
IT202100008363A1 (it) * 2021-04-02 2022-10-02 Maurizio Cucchi Metodo di codificazione delle cassette per istopatologia
USD953562S1 (en) * 2021-06-09 2022-05-31 Esah Ali Tissue cassette
US20240156443A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-16 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Tissue cassette reader

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227797A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Toshiba Corp 自動分析装置
US20100086964A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Apparatus and method for identifying at least one specimen slide
JP2013088116A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Yonden Gijutsu Consultant:Kk ボーリングコアの電子化システム
WO2014130592A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Ddx: Digital Diagnostic Instruments, Llc System, method, and apparatus for documenting and managing biopsy specimens and patient-specific information on-site
JP2014182137A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Leica Biosystems Nussloch Gmbh 組織学的試料に作用するための処理装置
US20170102384A1 (en) * 2014-01-27 2017-04-13 Fannin Innovation Studio, Inc. Automated Driving of an Assay

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9691043B2 (en) * 2006-04-11 2017-06-27 Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd Device and method for cross-referencing
CA2748542A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Biopath Automation, L.L.C. Systems and methods for processing tissue samples for histopathology
EP3182310B1 (en) * 2015-12-18 2022-10-12 Roche Diagnostics GmbH Method for storing temporary data in a memory of an rfid tag associated with a consumable of a laboratory instrument and system comprising a laboratory instrument, a consumable and an rfid tag

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227797A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Toshiba Corp 自動分析装置
US20100086964A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Apparatus and method for identifying at least one specimen slide
JP2013088116A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Yonden Gijutsu Consultant:Kk ボーリングコアの電子化システム
WO2014130592A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Ddx: Digital Diagnostic Instruments, Llc System, method, and apparatus for documenting and managing biopsy specimens and patient-specific information on-site
JP2014182137A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Leica Biosystems Nussloch Gmbh 組織学的試料に作用するための処理装置
US20170102384A1 (en) * 2014-01-27 2017-04-13 Fannin Innovation Studio, Inc. Automated Driving of an Assay

Also Published As

Publication number Publication date
US20190105021A1 (en) 2019-04-11
CN111201429A (zh) 2020-05-26
EP3695201A1 (en) 2020-08-19
AU2018348080B2 (en) 2020-11-05
AU2018348080A1 (en) 2020-04-09
WO2019074941A1 (en) 2019-04-18
BR112020006429A2 (pt) 2020-10-06
CA3077707A1 (en) 2019-04-18
CA3077707C (en) 2022-05-03
JP6929456B2 (ja) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929456B2 (ja) 組織カセットリーダ
EP3414553B1 (en) Method and apparatus for imaging unsectioned tissue specimens
US8995733B2 (en) Microdissection method and information processing system
CA2507960C (en) A method and apparatus for automatic staining of tissue samples
US7873193B2 (en) Serial section analysis for computer-controlled microscopic imaging
US20090091566A1 (en) System and methods for thick specimen imaging using a microscope based tissue sectioning device
JP7216753B2 (ja) 画像取得システム及び画像取得方法
US20070279735A1 (en) Specimen slide unit for holding a specimen that is to be examined under a microscope or analyzed with a laboratory analysis system
JP4985980B2 (ja) ウェルプレートとそれを用いた蛍光イメージングシステム
JP2009528580A (ja) スライドをディジタル撮影する方法及びそのための自動ディジタル画像記録システム
JP2009530667A (ja) 顕微鏡スライド自動読み取りシステム
JP6776420B2 (ja) スライド識別センサ
EP3339866B1 (en) Measuring apparatus
JP2009122115A (ja) 細胞画像解析装置
JP4271054B2 (ja) 細胞画像解析装置
JP7044875B2 (ja) スライドラック判定システム
EP3557218B1 (en) Histological specimens traceability apparatus and method
US12019250B2 (en) White dwarf: cross-polarized white light slide-free imaging
CN111144515A (zh) 用于组织处理机的信息处理装置和方法、以及信息处理系统
EP4372356A1 (en) Tissue cassette reader
KR20190128302A (ko) 복수 종류의 타겟 물질의 분석이 가능한 다중 분석 장치
US20230366795A1 (en) Apparatus for supporting a tissue specimen
EP4010746B1 (en) Digital pathology apparatus housing with rail system, speakerless audio system, and electromagnetic radiation shielding
CN112446446A (zh) 生物标本瓶自动化管理的设备和方法
JP6130650B2 (ja) 診断用データ管理装置及び診断用データ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250